2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】さすがお風呂大国日本!中国が選ぶ世界の変わり種風呂、日本が過半数[11/11]

1 :たんぽぽ ★@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:31:50.58 ID:CAP_USER.net
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=154801&ph=0

2016年11月9日、お風呂が気持ちいい季節に入り、バスタイムを工夫して楽しんでいる人も少なくないと思うが、これに関連して中国青年網は世界の「9大変わり種風呂」をまとめている。多くが日本のお風呂として紹介されていた。

石油輸出大国のアゼルバイジャンでは、関節痛や皮膚病の治療効果があることから「石油風呂」が広まっている。米フロリダで人気のお風呂は「トマト風呂」。トマトの成分で肌がすべすべになるという。中国からは、四川省の「泥風呂」と吉林省の「牛乳風呂」が選ばれている。

残りの5つはいずれも日本のお風呂と紹介されており、「砂風呂」「カレー風呂」「ビール風呂」「ワイン風呂」「チョコレート風呂」といったものが紹介された。

中国の変わり種風呂として紹介された泥風呂と牛乳風呂は日本でも確認されており、ビールやワインをお風呂に入れるのは海外でも見られるため発祥地が定かではないものもあるが、それだけ日本人はお風呂に浸かるイメージがあるのだろう。

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:34:18.87 ID:E39VsbIg.net
石油風呂はないわ流石に

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:36:18.01 ID:qVvBVT4T.net
原油風呂だな。
微エロあり↓

http://karapaia.livedoor.biz/archives/52005347.html

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:36:36.86 ID:La5sDh//.net
中国人はあんまり風呂入らないのか?
毒入りでも水が貴重だからシャワーとかも使わないとか?

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:38:03.67 ID:kzRMsFhB.net
泥と牛乳は、いずれも日本にあるし、さっすがパクリ民国。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:40:25.30 ID:2uWp/NsL.net
電気風呂も変わってるん違う?

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:41:11.36 ID:n8RiklPJ.net
柚子風呂エコでいいよ、料理で柚子使ったあと柚子風呂に出来るわ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:42:38.53 ID:La5sDh//.net
>>7
みかん系の柑橘類全般は風呂いけるな

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:42:53.38 ID:/60iWXDF.net
>>4
中国北部は寒冷乾燥地帯なので拭うぐらいでいいらしい。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:44:32.39 ID:RItAJpAv.net
北海道に原油風呂あるぞ
アトピーのやつらが挙って入りに来る

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:45:41.81 ID:gwm0otw7.net
火山列島だから含炭酸泉やラジウム鉱泉とか普通にあるし、島国だから海水風呂もある。
ビールとかワイン、牛乳やトマトとかは外国のマネだな。飲食物を入れるのは、モッタイナイ精神の日本じゃ一般的じゃない。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:48:12.55 ID:zMAY1tRv.net
北杜夫の小説でネタ扱いされてたけど
産油国なら実際にあるというわけか

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:53:24.43 ID:+LfWymwr.net
百足風呂、ミミズ風呂、おっさんの手風呂

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:54:14.07 ID:T+zUFuyZ.net
一方、大風呂敷国の中国は

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:54:45.42 ID:UWYQNdCR.net
なんといっても、ハトヤの黄金風呂だな。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:56:15.50 ID:8Z0P3pvk.net
ガソリンプールは?

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 12:59:24.41 ID:k0EZNc8E.net
日本が世界に誇る特殊風呂を忘れて無いか?
あれこそ世界中のセレブもハマる世界一の風呂だぞ

18 :化け猫@\(^o^)/:2016/11/11(金) 13:01:04.42 ID:xogMfi1U.net
門司港の関門橋の下にあった「めかり会館」の釜風呂が
サウナに似て非なる…というか、良かったのに
老朽化とか言って毎日新聞保養所に売却されてなくなった(´・ω・`)
毎日新聞よ、あれを再建してみろ。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 13:08:23.40 ID:X8V6CTfe.net
日本と言えばトルコ風呂

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 13:10:39.10 ID:Rwp+YCph.net
油風呂の画像はよ

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 13:16:19.25 ID:M8n/F0/P.net
> 四川省の「泥風呂」と吉林省の「牛乳風呂」が選ばれている
全然、普通じゃん。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 13:17:42.38 ID:QMxM/Ng7.net
>>17

いまや中国人のせいで性病が蔓延して被害者続出です。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 13:23:38.85 ID:g24o2Umq.net
>>19昭和のじじい発見

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 13:25:37.88 ID:v+rPaxTV.net
豊富温泉だっけ、石油入りの

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 13:28:02.99 ID:4EApps30.net
> 石油輸出大国のアゼルバイジャンでは、関節痛や皮膚病の治療効果があることから「石油風呂」が広まっている。

それ、痛みの原因を解消してるんじゃなくて……

肝臓が強くないと即死だな
肝臓が強くても数年間は後遺症が出るし、ガン発症率も上がると思う

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 13:38:05.72 ID:4L+M9EHP.net
ラドン温泉だけは理解できん

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 13:38:52.35 ID:UWYQNdCR.net
牛乳風呂とか日本酒風呂なんていうと、なんとなく食べ物(飲み物)を粗末に
しているようで気が引ける。

ゆず風呂、りんご風呂はまだマシだが、でもまだ気が引ける。

貧乏症なんかね。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 13:46:56.50 ID:o5TMXGsO.net
五右衛門風呂

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 13:50:18.06 ID:xlDAU525.net
>>28
またつまらぬものを斬ってしまった…

30 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2016/11/11(金) 13:50:51.91 ID:vTs7VQvs.net
温泉行きたい
風呂上がりのビールに( ゚д゚)ウマーなツマミ…

金曜日のメンタリティなのかもしれぬ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 14:14:31.74 ID:nGu7RL86.net
どっかの薬膳風呂に入った時金玉袋だけ痛くてたまらんかった
竿は痛くもなんともないのに

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 14:16:39.49 ID:I6w3Fu8C.net
ラーメン風呂、カレー風呂、味噌汁風呂とかあった様な気がする。
デミグラソース風呂があるのなら入って見たい!

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 14:19:33.37 ID:aTgPvfgU.net
サーチナ最近日本スゲー的な記事多くね?

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 14:35:15.46 ID:BuEzsF8s.net
>>26
ガメラ温泉だったら良かったのか?

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 14:45:38.35 ID:C9p45y6J.net
強アルカリ性の肌がぬるぬるする温泉に入って健康を語れ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 14:59:15.02 ID:V3FKqt2U.net
 
大気汚染風呂  重金属風呂  地溝油風呂

さすがにこれらは中国しか無理だろうなwww
 

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 15:19:30.56 ID:Y7h+onxs.net
豊富温泉行ったわ
火気厳禁だったっけ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 15:23:51.25 ID:hEsuOrGX.net
>>26
子供の頃、ラドンがいないのに怪獣風呂なのかと思ってた。
ラジウム泉なんだよな。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 15:24:20.25 ID:SDcWgFru.net
石油以外全部日本にあるじゃねーか

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 15:43:54.12 ID:kkjO8nJs.net
温泉だけで色々だよ
硫黄泉や重曹泉とかアルカリ性のお湯がお奨めだよな(美肌の湯)
冷え性には塩化泉(塩)、炭酸泉は気持ちよいし負担が少ない
強酸性(毒水)とか放射能泉とかは、湯治に使うのに良いけど
強烈だから毎日は入るとかは良くないかもね

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 15:53:41.16 ID:rWke+29J.net
>>40
この間、公園で銀杏を拾った。初めてなのでネットで処理を読んだが
強アルカリなので、必ず使い捨ての手袋をするようにとかいてあった。
ずっと手袋をはめてたけど、最後の最後に、ぬるぬるが完全に落ちたか確かめるために
手袋を外して、ザルの中で流水でごしごし
その直後はなんともなかったけど、1日経過したら、手の皮がひとかわ剥けた。

強アルカリはおそるべし!
もっとも痛くもかゆくもなく、足の裏の皮をむく薬を足につけて剥くのと同じで、
ボロボロとではなく、でかい面積で手の皮が剥けた時はびっくり。
しかもその後から、きれいですべすべの肌がでてきた。

手荒れどころか、手がきれいになりました。

強アルカリはおそるべし!

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 16:15:06.00 ID:DlHFY2E6.net
石油風呂とか危険すぎるだろが

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 16:26:09.31 ID:aC6ktBOm.net
放射能泉
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD%E6%B3%89

微量のラジウム、ラドンおよびアスタチンから水銀までの原子核崩壊によって生じる
放射性同位体が含まれるのが特徴。
たとえば有馬温泉の源泉近くでは13マイクロシーベルト/時を被曝する。
この量は、原子力安全委員会の指針では屋内退避が推奨される被曝量である。

放射能は健康に良い。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 17:11:25.09 ID:JYM9Hjiv.net
>「カレー風呂」「ビール風呂」「ワイン風呂」「チョコレート風呂」
これ、全部ユネッサンだろw

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 17:55:55.75 ID:Jdy14+R1.net
そう言えばトルコ風呂が無いな。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 18:00:29.78 ID:iDcEaS37.net
>>45
本場のおじさんモミモミがあるからね^^

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 18:03:58.07 ID:lvMuPHX9.net
セシウム温泉

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 18:08:24.67 ID:Y3O2Y4Z1.net
まあ、一番は娘風呂

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 18:27:46.49 ID:ueKwNvjb.net
>>15
節子、それハトヤやない。
ホテル三日月や。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 18:32:01.59 ID:mgFzDQkI.net
>>41
なんでジジババって誰も興味を持ってない自分の私生活を喋りたがるんだろう

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 19:47:00.97 ID:QOA3kB8c.net
最近福岡の駅前に大きなトンスル温泉ができたばかりですよ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:18:01.44 ID:xixBcKGL.net
>>12
知ってるヤツがいるとは驚きw

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:25:27.25 ID:PRefkeT6.net
http://ameblo.jp/wongkong76667/
黙ってようかと思ったけどw 冬のお風呂のプレミアム

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:36:25.59 ID:WdohaMg9.net
「熱湯風呂」がないぞ!
押すなよ 絶対に押すなよ

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:37:29.83 ID:9kFufJdo.net
電気風呂がない
やり直し

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 03:23:28.38 ID:j+O8asvB.net
千と千尋の神隠し
油屋かな

総レス数 56
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200