2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】次期米政権、AIIB加盟検討も=トランプ氏顧問が示唆−香港紙[11/11]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:23:07.53 ID:CAP_USER.net
 【ワシントン時事】次期米大統領に決まったトランプ氏の顧問を務めるウールジー元中央情報局(CIA)長官は、次期政権が中国主導の国際金融機関「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」加盟を検討する可能性を示唆した。香港英字紙サウス・チャイナ・モーニング・ポストが10日伝えた。

 同紙によると、ウールジー氏は、オバマ政権がAIIBに参加しなかったことは「戦略上の失敗だ」と批判。トランプ次期政権は、中国のシルクロード経済圏「一帯一路」構想にも「より融和的に」対応するとの見解を示した。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016111100645&g=int

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:24:14.42 ID:9OzxqijM.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 さっそく日本を裏切って中国側につくかw

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:24:33.48 ID:rqW7GNhU.net
オバマの時も入れ行ってる人いたじゃん

4 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:25:33.37 ID:tvQ1yeCD.net
飛ばし臭いなあ
トランプそこまでバカやないやろうし

5 :たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:25:48.63 ID:5CNXB10R.net
やっぱりな。問題はTPPよりAIIBだわな

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/11/11(金) 22:31:34.75 ID:W7R1wSTtm
やっぱ同族なんだろうな

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:25:57.01 ID:OohP4qx5.net
「これがパニック障·害なの」女性は、たった2枚の写真で伝えた
http://huipo.vlcdirect.com/img/20161111/ ゃん

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:26:19.94 ID:rJt+FBfS.net
TPP反故にしてAIIB入る理由が判らん

9 :たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:27:30.56 ID:5CNXB10R.net
しかしまあ日本は当分、我が道を行くってことで良いんじゃねーの

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:28:04.13 ID:X+T6pSzO.net
日本は何処の国とTPPやるねん

あぁ四国とやるんか 藁

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:28:29.49 ID:UQHlcLsr.net
見るからに飛ばし記事過ぎて吹くわ

12 :たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:29:38.18 ID:5CNXB10R.net
それにもうアメリカには、日本を守る能力も気持ちも無いんだから
そんなにアメリカに、こびへつらう必要も無いだろ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:29:38.61 ID:pzl2E/AX.net
仮に本当だとしても
日本が入って国益になる事は無いから関係ないな

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:30:42.17 ID:y6lZTBX6.net
ふうんって見てりゃいいんだよ、ふうんって

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:30:46.51 ID:H226Kek/.net
これ、中国にすり寄るアメリカならアメリカはもう世界一の国ではないと
ちゃんと言わないと分からないのだろう。これ、大変だよ、日本は。驚くわ。

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:33:14.99 ID:K7QJf249.net
トランプは駆け引きしているだけだよ
安倍が慌てふためいていることも理解している。

安倍もニューヨークに飛んでいく必要ないのにな
頭悪すぎる

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:34:07.92 ID:6XPzyi8d.net
猿山の大将がお山の上に二匹おったらどうなる?

18 :たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:34:11.36 ID:5CNXB10R.net
TPPは時代遅れ
AIIBは特にアジアに対する投資を行なうってんだから
それに入っておけば儲かる可能性もあるって思ってるんだろ
それはイギリスも取った政策だしな

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:34:27.79 ID:pBV0IglA.net
カナダも入っちゃったからもう時間の問題だよ。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:34:56.05 ID:paqzTLiv.net
こんなのガセネタ、いつものこと。クリントン有利と騒いでいたやつらと同じ背後関係。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:36:10.15 ID:3Q0Bq0j/.net
軍拡路線の共和がそんな甘いことするわけないだろ チンク系ソース工作必死だなw

主力の福音派がキリスト教徒弾圧を許すはずがない

チャイナボカン! 中国とアジアの話題
http://asiamatome999.ken-shin.net/index.html

■そうか! パククネも洗脳されていた? カルトと政治の危険な関係

■製造から大型百貨店まで 次々と潰れていく中国経済

■移民と二重国籍 日本に迫る大問題

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:37:16.34 ID:UQHlcLsr.net
>>16
良くも悪くもフットワーク軽い外交が持ち味だから別に驚くことでも卑下することでもないんだけど

つーかオバマ相手のとき最初蛇蝎とまではいかないけど極右扱いでめちゃくちゃ避けられていたのに比べればゼロスタートなのはマシな部類だろう

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:37:43.84 ID:YrqC1zWN.net
トランプ < よっしあ。俺も参加するで。 中国が金だせ。 俺が取り仕切ったるさかい。

問題は、誰が金を出して、誰が儲けるかだよね。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:38:18.05 ID:SJTJdSFO.net
国民の大半が反対してるんだから
米国が入ろうが、日本が入る必要はない

AIIB加盟を問うて国民投票でもやってみればいい

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:38:20.70 ID:9sLy1/Zr.net
アメリカが入っても金ヅルにはならんよ
アジア担当には日本が入らないといけない

安倍が無理だから先にアメリカを陥落させたいシナのセコイ願望だな

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:38:42.88 ID:hWXJvSit.net
そもそも、アメがAIIB参加したら何なんだ?
乗り遅れるとかという問題じゃないだろ
新たな金貸し合戦に参加する意味がどこにあるんだ

日本はアジ開や世銀、ODAや円借款してるやん

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:39:09.17 ID:dKITg8Qq.net
「外交はビジネスだけで割り切れるものではない」って
同じ共和党の政治家から叩かれるほど
ビジネスの視点で物事を考えてるトランプのことだから十分あり得る

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:39:12.14 ID:EE1b50hi.net
ま!
地面で商売してる不動産王だから。
太平洋とか大西洋とか、海は二束三文って発想しか無いやろな。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:39:22.24 ID:9ZnS/jzr.net
参加条件はかなりキツイんじゃないの。運営権とか、天安門担保にとるとかさw

30 :たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:40:10.52 ID:5CNXB10R.net
トランプはビジネスマンだから、最大の関心事は今も金儲けだろ
AIIBに入っておけば金儲けできると思えば、さっさと入るだろ
理念に殉じるなんて考えてるのは、バカうよの希望的観測だろ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:40:17.70 ID:9sLy1/Zr.net
てか特亜には関わらないという絶対の真理に従えばいいだけなんだよなぁ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:43:19.48 ID:YaeeLyXX.net
アメリカは中国が絶対的拒否権を持っている中国主導の機関に金など出さない

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:43:23.70 ID:VBBerNg1.net
>>30
ならアメリカが入る可能性はゼロだな

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:43:32.59 ID:kmwIqhB5.net
TPPなんてこのまま潰れればいいんだよww

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:44:30.68 ID:lmVsDz4O.net
好き勝手放題に書いたり言えるのも選挙が終わったばかりでまだ全然新政権の
面々や政策が具体的に決まらん今しかないからな

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:44:32.62 ID:hPg8l/Ih.net
また中共の願望記事かよ。

米国の国益を考えると入る訳ないだろ。

37 :たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:45:17.69 ID:5CNXB10R.net
ただ繰り返しになるが
アメリカにはもう、日本を守る能力も気持ちも無いんだから
まあそんなにアメリカの動向に気をつかう必要も無いだろ

安倍晋三はアメリカに、こびへつらっておけば
日本のためになってくれると思ってるらしいが
それはもう安倍晋三の希望的観測に過ぎないよ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:45:24.16 ID:LRfvnZpm.net
こういうネタ記事以前に何度も見たよ。それと同じでしょ(´,_ゝ`)プッ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:45:37.29 ID:YdAR7EGO.net
糞ワロタwww
どうするのだよ〜〜〜wwwwネトウヨm9(^Д^)

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:46:36.76 ID:gmNRQVmR.net
中国とか新興国に仕事もカネも奪われた
トランプが当選した理由はそんなメリケンの怒りだろ?
これでシナに擦り寄ったら
どっかの半島の大統領みたいな支持率になるぞ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:46:46.60 ID:sMQT93tO.net
AIIBはアジアのインフラ投資開発銀行
TPPは戦略的な経済連携協定
まったく別物ではあるが

日本はアジア開発銀行(ADB)があるし
そもそもアジア域内にある日本の出資比率が高いから
入る意味はない

いまでもオブザーバー参加はしている
ADBとして協調融資もしている

そもそも中国の高速鉄道計画のほとんどが
放棄、立ち消え、無期限延期、未着工、合弁解消になっているのは
大風呂敷をひろげたはいいが
中国の銀行が融資にびびっているせいだろう
そういうのをAIIBでなんとかしようとしてるのはミエミエなんだよ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:46:52.92 ID:hPg8l/Ih.net
大統領はビジネスより国益を優先ですからね。

これからホワイトハウスで学習するのがトランプ君だよ。

43 :たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:47:06.53 ID:5CNXB10R.net
>>33
今、経済成長の著しいのはアジアだから
儲かる可能性のあるのはアジアしか無いよ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:47:32.47 ID:YdAR7EGO.net
                 /     /    .|    |
                / , トラ /     |    |
                /ノ   、/     .| ンプ |
               ノ_____,ゝ     .|    |
          / ⌒ _ノ゙ ̄⌒^⌒}      .|    | 
へっへぇ〜  /,, ;/'ニ===⊂⊃=}      |    | 
その通りに .//;/::         \;    .|    | お前もAIIBに
します…   ;/⌒'":::._ジャップランド |; ヽ  .|    | 加盟しろよww
       /  /;、:::::_        /;._ \ .|   、| 
     __( ⌒ー-ィ⌒ヽ、  /⌒`ー'⌒  )ソ___ゝ
   ━━━`ー──ゝィソノー‐ヾy_ノー─" .{ ⌒^⌒}
                          {=⊂⊃=}

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:49:29.63 ID:YdAR7EGO.net
         ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  | 
   \    `ー'  /   涙拭けよwネトウヨm9(^Д^)
    /         \  
   /   AIIB顧問:::i  ヽ
  |   |      :::;;l  |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、  ドンッ!
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:49:31.84 ID:9ANZUHPi.net
トランプの狙いは

外国人の土地所有を認めさせることだろー
トランプは不動産屋だぜ

47 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:49:41.88 ID:tvQ1yeCD.net
米国はTPP抜ける可能性出たからって妄想がすごい

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:49:53.85 ID:hPg8l/Ih.net
大損する泥船にだれが乗るんだよ!?

加盟してるのは借りての貧乏国々だけだろ。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:50:40.79 ID:iGL4Ss3L.net
日米が参加してもカネ出す方だろ
普通に考えりゃ。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:52:29.77 ID:UQHlcLsr.net
>>37
アメリカが太平洋地域におけるプレゼンスを後退させるような事態になったら
間違いなく改憲議論巻き起こせるから安倍ぴょんとしては渡りに舟なんだよなあ

アメリカが日本の自主防衛を許容する時代が来るとは思えんが

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:52:49.38 ID:YrqC1zWN.net
中国 < スゲー儲け話があるんだ。 参加するのに金がいるけど100倍になって戻ってくる。

日本 < マジかよ。 俺、お前に嫌われてると思ってたけど、親切だったんだな。 感動しちゃった。
日本 < でも、儲け話を横取ししちゃったら悪いから、お前だけでもうけてくれ。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:54:19.04 ID:YdAR7EGO.net
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   ⌒  ⌒ ヽ ) ホジホジ
    !゙   (・ )` ´( ・) i/  何?今更AIIBに加盟するのが
    |     (__人_)  |   恥ずかしいって??
   \  mj |ー' /   顧問の俺様が仲介してやるぞww
   /  〈__ノ  .\              ネトウヨm9(^Д^)
      ノ  ノ

53 :たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:54:36.01 ID:5CNXB10R.net
いずれにしても、トランプはビジネスマン
それも不正と脱税でのし上がって来た俗物だから
そういう人間だと思っていた方が良いよ
トランプにとっては、民主主義や自由主義の陣営を守ろうなんて気は
さらさら無いと思うよ。世界の警察官になる気も無いって言ってんだからな

ま、21世紀は「劣化の世紀」になるだろうけど
トランプはアメリカの劣化の象徴になるだろうね

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:56:28.66 ID:YdAR7EGO.net
          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     ./    / ""⌒)
     .i     /   \  )
      i    {~''  (・ )`'i   安倍よりも
     l__ /    (__人)  俺様の方が先見の明が
      \~      `ー'   あっただろwwネトウヨm9(^Д^)
       >ー--=-'''-〈 ._∩_
      / / ̄ i | :)___(__)

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:56:54.37 ID:sMQT93tO.net
>>53
ちなみに
「アメリカは世界の警察ではない」といったのは
オバマだよ

56 :たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:57:56.41 ID:5CNXB10R.net
君子の交わりは和して流れず
仲良くはするけど流されない
日米の関係もそうなるしかないだろうね

じゃあね。ばいばい

57 :たま (*'-'*) ちゃん ◆c4mDvi.Hm6 @\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:58:56.47 ID:5CNXB10R.net
>>55
知ってる。トランプも前から同じことを言ってるよ

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:59:24.02 ID:YdAR7EGO.net
           ノ´⌒ヽ,,   o
       γ⌒´      ヽ,        。
      // ""⌒⌒\  彡
       i /   \  / ヽ )  
       !゙   (- )` ´( -)i/  最後は学歴が
  。    |     (__人_)  |  ものを言うのだぜw
     ヽ ̄ ̄ ̄ヽー'  /フ   ネトウヨm9(^Д^)
      〉     (⌒ノヽ 〉    o
 o    |  |    \ `ノ

鳩山由紀夫(AIIBの顧問)
東京大学工学部卒業
スタンフォード大学大学院博士課程修了(Ph.D.取得)

安倍晋三(AIIBを拒否し続けた、空気読めない馬鹿w)
成蹊大学卒業

小泉進次郎
関東学院大学卒業

59 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:59:56.85 ID:tvQ1yeCD.net
>>54
無いから日本に居場所ないんだろうに

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:00:08.58 ID:H7Db2kxf.net
AIIBは、ポッポがいるんだぜ。
考えなくてもわかりすぎる最悪の筋だろ。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:00:38.30 ID:YR9sj0Ba.net
借金大国のアメリカと借金大国の中国が手を結び
世界一の金貸しである日本へもっと商品を購入する様に命令する訳だ

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:02:26.28 ID:XiEJcjRz.net
トランプ氏顧問は実際に言ってないかも分からんし。
AIIBなんて中国の企業に有利な発注ばかりアジアで連発して、
更にAIIBも金が無くて脱線してるだろ。
そもそも、他に回す分の金が無いのをAIIBで外貨稼ぎで転用して
騙し騙し運用し様としたけど日本もアメリカも乗ってこないから
当てが外れて困ってるんだろ。
韓国のドル建てスワップを日本に要求してるようなもんだ

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:04:21.28 ID:2EV0zGyd.net
トランプは未知数だからな

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:06:28.14 ID:pbsjUe2a.net
まさかAIIBを乗っ取れるか?とか 欧州が絡んでいるから・・

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:07:36.59 ID:zrx38wQL.net
米国が加入するなら、金も出すだろうがそれなりの待遇=権力も要求するでしょ
詰まるところ、案件議決に対する拒否権
中共が持ってるのだか、当然、米国は要求する
AIIBは、米国を入れても入れなくても、中共の思惑通りには機能しない

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:08:51.80 ID:KKANGFs/.net
>>1

また憶測だけかよ
するわけねーだろ
ボケチンクが
しねよ

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:09:21.39 ID:sMQT93tO.net
俺の記憶では
2014年の1月ぐらいから「AIIBに入れ入れ」といわれてるが
今は2016年の11月だから
もうかれこれ、3年動いてないことになる

三年寝太郎でも起き上がって働き出す頃合いじゃないかね

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:09:54.39 ID:q+Luti9h.net
>>1
中国をさんざん悪し様に罵っていたからな。
どうなることやら

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:10:47.48 ID:pbsjUe2a.net
ドイツの金を引き出させない程度のドル不足が本当なら ちょろいものなのかもww

70 :卓袱台返し ◆SXM5MEwzhk @\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:13:08.83 ID:kjB3RzEm.net
>>65
そのあたり、トランプはシビアだろうな。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:14:19.47 ID:13IdbgPI.net
>>18
やだよ。日本が養分になるだけやろうが。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:15:39.59 ID:VBBerNg1.net
>>43
中国の中国による中国が儲けるためのAIIBに参加する理由にはならんだろ
アジアから金を吸い上げたいなら別のアプローチしてくるよ
まともなビジネスマンなら

73 :カマデコはヘイトスピーチ!カマデコは差別用語!@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:17:02.26 ID:wFS9c1dB.net
>>1
日本が入るべき

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:19:19.79 ID:MEcCIcAD.net
>>70
日本は難しいけどアメリカなら出来そうね

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:19:36.82 ID:pbsjUe2a.net
>>73
トランプが許さないんじゃね?ww

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:22:06.66 ID:iZKD9Roz.net
仮に本当ならもうアメリカとは潮時だね。
米国債全部売り払って独立に備えないと。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:25:25.44 ID:1d97PwYF.net
>>1
なんかこのトランプ氏顧問とかいう奴、胡散臭いな

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:26:12.43 ID:NtTDjOrg.net
米国が入れば日本も入るだけ。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:26:16.57 ID:VmmXs9HR.net
>>1
NOTTORI!?

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:27:23.39 ID:qyUwxCrY.net
> 次期米政権、AIIB加盟検討も=トランプ氏顧問が示唆−香港紙

やはり米国民が倒すべきは...中国そして、トランプだな。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:27:31.96 ID:FK4jwm40.net
こっち見んなよジャップ!wwwww

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:30:17.97 ID:8Fv7/uTT.net
>>76
アメリカが対東アジアの政策では、日本を中心に考えると思ってるの?

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:32:25.54 ID:zgxL45kc.net
日本は鎖国にするんでよろしく。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:33:45.13 ID:XpG08MpL.net
AIIB に参加しても
米国に利益はほとんどないだろw

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:34:02.47 ID:YrqC1zWN.net
>>82
アメリカの対東アジアの政策は、アメリカ中心じぇね?

AIIBでアメリカが大儲けできるなら参加するだろうし、儲からないなら参加しないだろう。
アメリカが儲かるのか。その点だけだと思う。問題は誰が金を出すのか?

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:37:10.13 ID:VBBerNg1.net
>>85
その金を日本が出すとしたらますますAIIBに入る意味が分からん
わざわざ中国経由しないで日米主導で何か始めた方が手っ取り早いだろうに

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:41:32.52 ID:pbsjUe2a.net
不動産関連では習君じゃ勝てないのと違いまっか? トランプは本職ですからねぇ

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:49:34.13 ID:4KwvlOem.net
面白くなってまいりました

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:54:16.15 ID:3jitKrnr.net
何のメリットがあるんだよ、出費したくないが基本の奴なのに損しかしない組織に入るわけないだろうが

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:58:55.10 ID:XpG08MpL.net
まぁ...出資する意味があるとしたら
中国と組んで米中で世界を牛耳りたいとか
そんなところしかないよなぁ...

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:59:11.64 ID:XRMPY/XH.net
日本よりはアメリカの方が可能性高いわな。
「変なことしたらぶん殴るで」があるから。

今の日本にはそれがないから無理。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:59:35.74 ID:pbsjUe2a.net
>>89
不動産屋の後ろの顔は整理屋ww

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 00:03:15.59 ID:IA8DCyPu.net
ウソだろ。トランプにとって1番の敵は国内雇用を奪ったシナだぜ。
プア白人の恨みは深いぞ。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 00:03:34.32 ID:S2h2KY4M.net
禿に号令かけれる整理屋のドンwwウリなら逃げ出しますよ

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/11/12(土) 00:17:36.62 ID:bpdCXNfSH
0.01%でも可能性を示唆したって言えるもんな。
馬鹿チョンもちゃんとAIIBにアメリカが入って
から言えよ。決まりもしてない事で何浮かれて
んの?アホ過ぎる。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 00:19:12.77 ID:1WjhDhF2.net
まだ組閣人事してないのに騒がしいことだなwww
願望は短冊に書いとけよ

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 00:23:24.79 ID:jcMGFtyC.net
日本入らなくて済むね!

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 00:23:33.64 ID:QqA7V/iN.net
せめてアメリカのマスコミが伝えてからにしろよ
サウスチャイナなんちゃらってww

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 00:24:40.25 ID:woTvNIWR.net
ぶっちゃけ、AIIBでイギリスやロシア等の一応先進国、出資役にあたる国家に旨味はあったの?

傍目には空中分解寸前で、初期費用分を損失してるように見えるんだけど。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 00:26:01.50 ID:Us2Bjkkj.net
飛ばし記事と言うか、中国シンパの新聞だろ
日本にも売国新聞があるように、乗っ取られた所あるからね

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 00:52:09.35 ID:ZS3r97jO.net
アメポチ日本がいまさら加盟してもアイーブ創世国である韓国より下だから
くそジャップ

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 00:58:03.16 ID:5yVyFhjA.net
あれは中国の鉄を使いたいけど当面の金がないという自転車操業だろ。
とてもまともな銀行とは思えん。

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 00:59:50.51 ID:mgT+a/pB.net
基本的に日本人は食いっぱぐれはない
もしも、アメリカが日本から撤退したらば
日本は再軍備する。ここで内需が拡がる
メンテナンスとさらに再生産で大きくなる
次期大統領は日本をなめてるよな

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:06:57.12 ID:veZMxXpw.net
天然資源のない国が戦争なんてしてはいけない てかできないw

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:13:38.01 ID:yp8w5y6T.net
>>1
ヒラリー当戦したときの規定路線だったようです

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:27:09.24 ID:kVqedy/c.net
どうせ就任までに共和党と役人に調教されるんだろうけど
このままだったら笑える。

アメリカ抜きでTPPとかAIIB不参加とか日本も独自路線で歩んだら面白い。
TPPはアメリカがいない方がイニシアティブが取れて日本有利になるんだよな。
日本型が広がるチャンスでもある。
シナチョン無視してスワップ断れば新しい流れにもなる。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:37:19.87 ID:7JeCCzW+.net
飛ばし記事だな
虫国にただでドルをくれてやるアホはいない

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:19:18.35 ID:j+O8asvB.net
>>72
まともなビジネスマンなイギリスは参加した。
儲けるなら参加だろ。
名より実を取るのは欧米のスタンダード。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:33:25.92 ID:G3uATB1r.net
アメも一枚岩ではないから中国よりな人もいるでしょ
それだけだよ
大統領が権力もってても議会を通過しないといけないからトランプは世論で議会に圧力かけるか議員が世論を使って大統領に圧力かけるか共和党内の綱引きが始まるよ

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:48:55.33 ID:qWhC3hnu.net
まあ、スタンスはそれで正解
なにしろ米英仏独は完全に中国側の拒否するであろう資本引き上げの
担保としてAIIBを活用する腹だからな
わからん奴にはわからんだろうが、日本が入りたくても入れないAIIBには訳がちゃんとあるのよ
言っとくが中国は哀れだぞ
もう遅いんだが、完全に白人に食い物にされるからまあ見ててみ
やつら白人は日本人しか人間と認めてないのがおいおいわかるから
まあ、日本が大東亜共栄圏を叫んだ時につるんでおくべきだったな
共産党幹部連中は分かっているから逃支度だわ

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 02:53:26.30 ID:qWhC3hnu.net
アメリカ、イギリスが加盟非加盟に何故分かれる必要があったのか
ちょっと考えればわかるだろ
近代国際政治史くらい読んでから書きこめや
まあ、行政試験科目でもないのに勉強なんかせんやろな

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 03:19:27.49 ID:VCK9goYB.net
CIAは親中派だしな。格差を煽って親中政権をつくるのは、中国のお得意技。日本はキッチリ身体検査して、共和党主流派を通じて、圧力かけるべし。どうせ、トランプは、共和党主流派の助けがなければ立ち行かないんだから。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 03:41:02.64 ID:IutEIFgr.net
西朝鮮から輸入に課税を40%にすると言ってたトランプがそんな事をしたら、支持者失うだけじゃん。
保護主義を謳って、AIIB加盟はあり得ないだろ。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 05:57:03.81 ID:gOSjfndB.net
>>30
なぜこれで金儲けができると思うのか

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 07:03:03.80 ID:rKidqCB3.net
>>108
イギリスの参加ってまだ中国も調子よくてAIIBがどっちに転ぶかも
わからんかった初期の話じゃん

いつまで経ってもスタートしない、いまだに日米の参加を必死に呼び掛けてる
経済的窮地にたっている今の中国が主導するAIIBに実があるとか本気で思ってる?
お前さんがそう思うのは勝手だけど、果たしてトランプが「AIIBにはうま味がある」なんて判断するかね

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 07:20:35.60 ID:kM150fCD.net
要は日本に対する揺さぶりだろ。
所謂「バスに乗り遅れますよ!」ってやつ。
優秀なビジネスマンならAIIBの愚かしさはすぐに判る。

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 07:44:14.58 ID:h4rQsCDo.net
加盟するのなら、今だぞ

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:36:03.39 ID:VVBIfqbg.net
日本は参加しないからwww
勝手に発車してろwww

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 11:25:57.02 ID:/SucgZSQ.net
それ、中国が他国のお金で海外に拠点を設けるための基金だぜ
寄付してくれますかって中国が言っているんだよ

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 13:29:46.05 ID:YKGON02r.net
>香港紙

やれやれだぜ

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:11:15.16 ID:oGglpxLt.net
過去のアメリカの政策は大統領の好みで決めたわけじゃないから

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 06:24:54.66 ID:RHYBkEnU.net
まだ発車してなかったのかよ
クッソワロタwww

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 06:27:31.26 ID:RHYBkEnU.net
トランプ「糞チャイナは為替操作国、死ね」

中国  「……」

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 06:46:12.07 ID:TJhze7gr.net
>>115
同意。

以前にも散々言われたことだが英国も日米参加が前提であったと
思う。
それとも中国崩壊後の甘い汁を吸い尽くすつもりだろう。

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/15(火) 13:06:32.21 ID:2XgmktHd.net
中国人必死すぎだなw

中共に媚びへつらうザイニチ韓国朝鮮人は大変ねぇ?w

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/11/17(木) 00:36:41.55 ID:Uv1V4MaX2
166 :嘘吐きの怪物・朝鮮人!:2016/02/06(土) 21:57:04.77
>「そんな事は言ってない!」

あいつら朝鮮人は、

【先に世間に対して、大々的に発表すれば、
それが圧力になって、向こうも認めるに決まっているニダよ】
と本気で信じ込んでいるからな。

これは「声闘」(ソント)と呼ばれる、野蛮な風習から来ている。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/11/18(金) 02:08:29.81 ID:nmk3B65Pc
【米韓軍事】シャープ前駐韓米軍司令官「戦時作戦統制権、予定通り
来年12月に韓国側に渡すべき。韓国にはその能力がある」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389196669/

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/18(金) 06:47:51.10 ID:FIfZqOp1T
日本は参加しない。取り残されるのはやむなしだが、
鷺とわかってて入る鹿馬はいない。飴が紂を押しのけて
主導権うばうんなら別。

総レス数 128
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200