2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日印】中国牽制の狙いも 日本とインド、首脳会談で共同歩調[11/11]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:44:03.76 ID:CAP_USER.net
 米大統領選でドナルド・トランプ氏が勝利した直後の11日、安倍晋三首相とインドのモディ首相の日印首脳が会談したことは、今後の国際情勢を協議する好機となり、時宜にかなったものとなった。

 安倍首相「日印の2国間関係のみならず、インド太平洋地域と世界の平和と繁栄を日印が手を携え、主導していくための有意義な意見交換としたい」

 モディ首相「同じような考え方を持つ国々と手を合わせ、もっと深い協力をし、日印がそれをやっていかなければならない」

 両首脳は会談の冒頭から良好な関係をにじませた。

 日印政府が今回の会談の最大の成果として掲げるのが、両国で太平洋とインド洋の2つの海に加え、アジアとアフリカの2大陸の繁栄と安定への貢献を掲げる戦略。安倍首相が今年8月にケニアで開かれたアフリカ開発会議(TICADVI)で表明した新外交戦略「自由で開かれたインド太平洋戦略」と、モディ政権が取り組む東アジア重視政策「アクト・イースト」を融合させたものだ。

 この戦略は2国間関係だけでなく、第三国支援を重視。安全保障面での協力も見据え、技術力と資金に支えられた「質の良いインフラ輸出」を掲げる日本と、アフリカや南アジアでの豊富な知見と労働力を持つインドの相互補完を目指す。

 もともと安倍首相が2007年の訪印時にインド議会で行った演説「2つの海の交わり」から始まった。安倍首相は「日印が結びつくことによって『拡大アジア』は米国や豪州を巻き込み、太平洋全域にまで及ぶ広大なネットワークへと成長する」と語った。モディ首相との8回目となる今回の首脳会談で具体的に動き出す運びとなった。

 インド側の意向で実現した日印原子力協定の署名や、インドにある日本企業で即戦力となる人材育成計画を打ち出した。原子力協定はインドの経済発展を阻む慢性的な電力不足の解消に寄与し、人材育成は雇用創出とインドの製造業の強化につながる。

 日本政府関係者は「中国のことを意識しないわけではない」と話す。安倍首相は17日にトランプ氏と会談するが、中国について意見交換する可能性は極めて高い。その前に、インドと共同歩調を確認し発展を促すことで「2つの海」をつなげ、海洋進出を強める中国を牽制する狙いもありそうだ。

http://www.sankei.com/world/news/161111/wor1611110051-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/161111/wor1611110051-n2.html

http://www.sankei.com/images/news/161111/wor1611110051-p1.jpg
インドのモディ首相(左)を出迎え握手する安倍晋三首相=11日午後、首相官邸(斎藤良雄撮影)

2 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:46:45.82 ID:tvQ1yeCD.net
シナとインド仲悪いんだっけ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:47:16.53 ID:6a42n3YU.net
世界で最もおぞましい二か国

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/11/11(金) 22:57:22.10 ID:W7R1wSTtm
ちょっとナナメダゾw

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:52:15.10 ID:H226Kek/.net
インドは重要な国だからなぁ、モディ首相はやり手だし。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 22:56:15.81 ID:FfG1qTDA.net
この2人、実はデキてる
http://i.imgur.com/fJrEndU.jpg

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:05:03.80 ID:3Q0Bq0j/.net
そろそろUS-2の話も進めて欲しいなぁ モディ首相 よろしく


最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★ステルス実証機X-2が一般公開

★中国スパイに狙われた機密の中身

★日本の空を見守る 高高度滞空型UAV 

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:30:41.01 ID:rqW7GNhU.net
モディ首相「日本ほどのパートナーはいない」 新幹線もベタ褒め「印鉄道に大変革」
http://www.sankei.com/world/news/151212/wor1512120062-n1.html

インド、等距離外交を転換 日本優先し中国けん制
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS12H5Q_S5A211C1NN1000/

日印首脳の「ロマンス」がアジアを動かす 海外メディアも注目する両国の急接近
http://newsphere.jp/politics/20151212-1/

高速鉄道で日本が中国に勝利、インドでは「日本は中国の100倍優れている」 と喜びの声
http://news.searchina.net/id/1596754?page=1

インドが日本の「新幹線」採用、中国政府「中印両国は、高速鉄道でも協力すると合意したはずだ」
http://news.searchina.net/id/1596737?page=1

インド、日本の新幹線を採用――中国の反応と今後の日中バランス
http://bylines.news.yahoo.co.jp/endohomare/20151214-00052434/

日本とインドは「愛情夫婦」になった=中国メディア、新幹線、原発、武器の輸出で
http://news.searchina.net/id/1597071?page=1

大前研一氏 中国の海外プロジェクトはことごとく頓挫と予測
http://www.news-postseven.com/archives/20151218_368809.html

インドと日本は準同盟国になったのである
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20161108/plt1611081700002-n1.htm

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/11(金) 23:34:22.33 ID:VBBerNg1.net
>>8
どうでもいいけど愛情夫婦ってあんた……
国と国を夫婦とか兄弟とかに例えるのってキモいからやめた方がいいぞ
挑戦民族のセンス丸出しじゃん

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 00:56:04.11 ID:WJbsGTbI.net
日印にロシアが加わると中国はどうするかな?
ロシアから武器を輸入しないとやっていけない中国。
中国は意外に簡単に詰んでしまう国かもな。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:15:33.12 ID:yp8w5y6T.net
よすよす

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:16:03.38 ID:j1PckUEQ.net
>>9
サーチナの記事のタイトルなんだから仕方ないだろ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 01:24:12.30 ID:CMNOPPhz.net
モディ首相は任期いつまでだろうね
最近はトップが変わると外交政策がガラリとかわるから油断できない

総レス数 13
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200