2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【スポーツ】アジアのラグビー強国・日本、その地位を中国が狙っている―英メディア[11/12]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/12(土) 07:43:13.89 ID:CAP_USER.net
2016年11月11日、参考消息網は英BBCがインターネット上に掲載した「中国がラグビー大国を目指している」とする記事を紹介した。同記事は「中国がアジアの強国・日本の地位を狙っている」とも指摘している。

中国がスポーツ産業の発展に力を注ぐ中、国際統括団体ワールドラグビー(WR。本部:アイルランド)も新興市場で競技の普及を図っている。同団体はブラジル、インド、ロシアなど多くの国々で発展を模索したが、最大の成果を上げたのが1億ドル(約106億円)の投資を取り付けた中国。これにはプロリーグ設立や大学での専門コース設置、一般市民向けの普及活動が含まれており、WRのゴスパーCEOは「世界にラグビーを広める上で中国は核心的存在」との考えを示した。

ラグビーはアジアで巨大な潜在力を秘めたスポーツとされている。特に15年のワールドカップで日本が強さを見せつけた後は関心度が増した。そして19年のワールドカップ開催国はアジアの強国・日本。中国は将来、ライバルとして日本の地位を目指すことだろう。

中国では過去1年でラグビー人口が40%増え、7万6000人に達した。ネット通販大手・阿里巴巴(アリババ)グループの「阿里体育」は先日、今後10年間でラグビーの普及に1億ドル投じるとの計画を発表。北京に本部を置くプロモーション会社の関係者は「バスケットボールや卓球、バドミントンが大衆スポーツであるのに対し、ラグビーは中国では“小衆”スポーツ」と語るが、「今後発展するチャンスはある」とも分析する。2020年までに育成される指導員は3万人、レフリーは1万5000人とみられており、阿里体育の張大鐘(ジャン・ダージョン)首席執行官は「5年以内に競技者を新たに100万人増やす」と意気込みを口にしている。(翻訳・編集/野谷)

http://www.recordchina.co.jp/a154919.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 07:47:25.40 ID:nu3bBOg7.net
ノーサイドの精神を理解できんのか?

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 07:48:24.86 ID:MwwcdEjx.net
なんか志が低く薄汚くてガッカリだよ。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 07:50:22.24 ID:MwwcdEjx.net
なんで世界を狙わない、なんで商魂を絡める。スポーツマンシップは何処へやら。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 07:53:48.24 ID:f+Yuvf0m.net
ラグビーは本気で力入れれば割と楽に上位に入れる
ただ大して稼げないけどな

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 07:54:48.54 ID:Lxnv+tJP.net
サッカーでさえ上手くいってないのにラグビーで上手くいくわけない

7 :アンチバーバリー@\(^o^)/:2016/11/12(土) 07:55:01.86 ID:dyAkOlUK.net
日本代表の外国出身選手を批判する記事が平気で出回る時期もあったけど、それが日本人の本質なんだろう

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 07:56:28.86 ID:ssUoFHUy.net
>>6
サッカーがどうあがいてもダメだから切り替えるんじゃないの
共産党が欧州のサッカー中継禁止させたりしてむりやり

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 07:56:35.86 ID:zDMNnqKH.net
本当なら日本としては大歓迎だな

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 07:59:09.77 ID:YFLs8H7k.net
5人以上になるとまとまらない国なのになあ

とりあえず香港に勝てるようになってからいおうな。
香港もイギリスから独立したせいでイギリス系の選手もかなり減ってるからチャンスあるぜ。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:00:57.61 ID:8/uCSpCg.net
共産党支配の国では根付かないスポーツだと思うな。
自己犠牲のかけらもない国民性じゃそもそも出来ないスポーツだね。

12 :戦犯国歌!チョッパリズム ◆DV8XfNPry6 @\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:02:07.45 ID:yujACr7/.net
日本の永遠のライバルは韓国。
政治も経済もスポーツも文化も、日本の永遠のライバルは韓国さ。
日本は韓国に追いつき追い越し、追い越されのループ。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:04:46.84 ID:G4Jud9h6.net
中国全土からびっくり人間集めてきそうやな。
200キロのプロップとか230pのロックとか。

14 :D'Artagnan@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:08:18.63 ID:hp0PWgMZ.net
狙うだけなら誰でも出来るよな

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:08:43.68 ID:zA/nNPVi.net
いわゆる「卓球方式」ってやつだな
反日を捗らせる手法のひとつ

サッカーは諦めたみたい

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:11:44.44 ID:OoKylHJ+.net
卓球もそうやろ、体格が近い、日本が強いスポーツ狙ってるから

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:11:58.47 ID:lrV7/Q31.net
支那人に団体競技は無理
人には得手不得手があるんだからそれは悪いことじゃない

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:15:43.40 ID:ZJdNEJbV.net
サッカーは諦めたのか。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:18:35.02 ID:LGLsLLza.net
日本はラグビーやる若い子が減ってるしなぁ。
その空きをついてか大阪と東京の朝鮮高校が高校屈指の強豪になってしまった。
大学史上最強の帝京も朝鮮高校出身者だらけだし。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:22:50.94 ID:w//vZSP4.net
始まった
日本がこのレベルだから、中韓も同じレベル妄想
バルト三国的な見方はヤメレ

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:26:16.51 ID:sj8uCBQ1.net
>>12
韓国が日本のライバル?笑えるね。www
政治?今回の朴の馬鹿さ加減を見て言う?
経済?八方ふさがり、光明のかけらも無いのに?
スポーツ?不正、ドーピング何でもござれなのに?

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:32:22.80 ID:s2j8lA9w.net
ラグビーは国籍じゃないからな・・・
どこの国のチームだ?って感じの中国代表ができるんじゃね?
そしてルールが変わる・・・

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:36:04.21 ID:s2j8lA9w.net
>>12
日本は太平洋の国です。
ラグビーでライバルといったらサモアやトンガで、目標がニュージーランドとオーストラリアです。
韓国や中国は予選が一緒の国のひとつってくらいかな

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:36:16.22 ID:XHPKqwPf.net
朝鮮高校出身者で日本代表を乗っ取るニダ

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:37:57.21 ID:F0JW01cS.net
>>1
中国なら、全員外国人にしそうだしな。
オールブラックス中国版とかできそう。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:40:26.78 ID:xjHANx2n.net
>>19
日本の学校を出たら日本に帰化するなりして代表になったりする外国人もいるけど朝鮮人はまず帰化しないしな。このまま朝鮮高校が優勝でもしたら日本ラグビーが内部からガタガタに破壊されそうだ。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:42:33.50 ID:+Rz0K29T.net
サッカーの11人でさえ満足に使えないのに、ラグビーの15人なんて纏めきれないだろ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:50:14.61 ID:Rk+K9FHe.net
ボールを持っていない選手を攻撃しても良いアメフトの方が向いているのでは。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:52:26.59 ID:aWmdzP/M.net
>>26
朝鮮出身の帰化はお断り!

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 08:53:45.07 ID:tWP3dTMl.net
>>24
逆に朝鮮高校出身者で北朝鮮代表を作ったらいいじゃん
実力的には普通に韓国のA代表より強いチームになるぞ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 09:03:19.39 ID:Uy1cmh7/.net
>>1
大学ラグビーに意外と在日や帰化鮮人が多いのは知られてないよね。まずは朝鮮二国が良い練習相手になるから日本を見ないでね。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 09:04:51.17 ID:kcc+xP4D.net
ラグチョンはそのままプロレスだな。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 09:14:14.12 ID:Boyw4t5I.net
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  支那は昔からマラソンや卓球や体操など、個人競技の方が得意だっただろ。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 09:26:50.88 ID:NqYpFRg+.net
中国って個人スポーツはいけるけど
チームスポーツはあんまりなイメージ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 09:54:31.03 ID:iXt17MS+.net
団結力必要なスポーツは不向き

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 10:22:39.30 ID:9ayjNya0.net
奴等が少林サッカーの乗りで、少林ラグビーやったらサッカーの比じゃない惨事が起きるぞ。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 10:32:37.52 ID:lCe5hF9J.net
>>16
無知ですまんが、日本の卓球って強い時代が有ったん?

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 10:36:37.57 ID:7q+0sOSW.net
日本の卓球は今でも世界ランク3位だろ。女子は2位だ。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 10:45:39.23 ID:WgO0NPFx.net
>>37
50から60年代かな
まだ中国が力入れる前の話
メダルもとってたとか

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 10:47:02.19 ID:TOzxrsom.net
中国が
ラグビーに力を入れるようになれば
卓球人口が減って中国の弱体化につながる可能性がある
当然
サッカーやバスケにも影響は出るだろう

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 10:51:45.69 ID:yAo0N8kU.net
>37
中国の解放前は日本・アメリカは卓球の強国な

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 10:54:19.48 ID:WgO0NPFx.net
体格がもの言うからある程度は強くなる可能性あるがアジアレベルから抜け出すのはそれなりに歴史いるし、元々団体スポーツは苦手
バスケも大して強くならんしな中国

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 10:59:09.95 ID:lsWKavdg.net
バスケって姚明がすごかっただけで、他は・・

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 11:10:32.89 ID:nBR6UYHk.net
中国人は集まったらクソ弱いだろ
しかも身体がぶつかるのは特に弱い
サッカーみたらわかる

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 17:37:53.35 ID:T34MFiaV.net
・紳士のスポーツである
・激しい身体接触を伴うスポーツである

結論 ラグビーは中国人には向かない

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 18:30:11.87 ID:/FEPep0X.net
まず『HC』とか『監督』という呼び名では中国人はまとまらない
中国人をまとめるには『将軍』にするべき
命令違反は切り捨てる権限も必要だな

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 18:38:47.71 ID:ifg541PD.net
今は共産一党独裁が経済的にうまく言ってるからいいが
これからどうなるか分からなくなってくる。
国が国際的になれば国民も民主的な考えがどんどん入ってくる。
今は金持ち喧嘩せずでおとなしくしてるが、経済が躓いたら
民主化の波が国民から湧き上がる可能性が。中国政府が一番恐れてるのは
海外より自国民。だからあれだけ強権をふりかざして民主化を弾圧した。

総レス数 47
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200