2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国の記者団が中国の新聞社(山陽新聞社)と中国のテレビ局(テレビせとうち)を訪問 地方メディアの在り方理解深める[11/11]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/11/12(土) 13:57:48.63 ID:CAP_USER.net
★中国の記者団が本社とTSC訪問 地方メディアの在り方理解深める

中国の新聞社やテレビ局の若手記者らでつくる「中国青年メディア関係者代表団」(31人)が11日、岡山市北区柳町の山陽新聞社とテレビせとうち(TSC)を訪れた。新聞の製作工程やテレビの制作業務などを視察し、日本の地方メディアの在り方に理解を深めた。

山陽新聞社では日下知章編集局長が「岡山県は日中友好に尽くした偉人を多く輩出しており、わが社も関連の報道に力を入れてきた。今回の交流で相互理解を深めよう」と歓迎した。一行は、身近な話題を手厚く報じる地域密着の編集方針や、会員制電子版「山陽新聞デジタル」(愛称・さんデジ)などインターネット社会に応じた取り組みについて説明を受けた後、同社編集局やTSCのスタジオを見学した。

代表団秘書長で中国国務院新聞弁公室の曹暁京調査研究員は「地元を大切に考え、報道する姿勢に感心した。中国メディアでも参考になるはず」と話した。

 一行は、日本の文化や魅力をアジアの若者らにアピールする外務省の国際交流事業で6日から来日しており、国内各地で企業や文化施設などを視察。9日に岡山県入りし、倉敷市美観地区や真庭市のバイオマスツアーを取材した。13日に羽田空港経由で帰国する予定。

山陽新聞社(2016年11月11日 22時53分 更新)
http://www.sanyonews.jp/article/445235/1/

山陽新聞社編集局を視察する中国メディアの若手記者ら
http://static.sanyonews.jp/image/detail/869f6c251f5c1d31b8cf7d8003bee9a9.jpg

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 13:59:04.48 ID:GFXLmnXl.net
(  ^ハ^) 中国地方は、中国領アル!

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:00:19.30 ID:9oASOhnJ.net
「これがパニック障·害なの」女性は、たった2枚の写真で伝えた
http://huipo.vlcdirect.com/img/20161111/ 009o8

4 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:00:36.65 ID:d9dBvuqi.net
創作落語やってんのか

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:00:40.26 ID:NYZKek0b.net
ウンコが食いたい

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:02:09.64 ID:qimgUG/H.net
長崎チャンコロ食べたい

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:03:57.75 ID:IeNbENQk.net
地方メディアの在り方ならまずテレビ東京に取材に行けば良いのに

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:05:00.47 ID:UqDKw2AW.net
これは良い事だいかに自国が統制下にあるかを知るだろう

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:05:34.34 ID:cwWGTZTQ.net
      ∧_∧           瀬戸内海放送   ∧_∧
      (´;ω;`)  _              _   (`・ω・´) 岡山
       伯方   |\ \ 塩         /  /
           恫喝\  \         /  /
                \  \|     /  |/
           電気      ̄        OHK    風が恋を運ぶ海を遠く渡り〜♪
   ∧_∧    ――→    ∧_∧        ――→    ∧_∧
   (´;ω;`)          ( ´・ω・) 香川            (`;A;´)
    愛媛    ←――   (っ=|||o)        ←――  ジャンボフェリー
            恫喝 _         _      神戸
               /|     \  |\
            鰹 /     恫喝 \   \ 水
            /           \|  .\
           /  無視         ̄
     ∧_∧                  ∧_∧
    (´;ω;`)                 (`;ω;´)
      高知                    徳島

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:14:46.06 ID:6+bWfS9B.net
近畿が中心で博多五島が玄関口だったころの中継ぎの国
古い名前だけど嵌ってた時期って飛鳥〜中断しながら〜室町までのほんの数百年だけだという

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:21:04.37 ID:PQ73rCKR.net
山陽新聞社 と テレビせとうち ではなぁ
ネタとしては、広島だった方がよかったな

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:26:44.97 ID:cWYQ+w3Q.net
>>9
四国の首都は高松?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:34:35.67 ID:uprRHJlT.net
>>11
広島だったら中国新聞社と中国放送(TBS系)だよな

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:43:48.29 ID:cYjDENLy.net
>>1
支那土人が朝貢に来たのか

15 :ゼンジー北京@\(^o^)/:2016/11/12(土) 14:46:44.78 ID:TmqE33rt.net
ハイ、私、中国は広島生まれ!
これから大魔術始めるのコトよ
皆さんよく見る!ナ!

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 15:05:25.98 ID:ja24VlQV.net
岡山か
大都会だもんな

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 15:16:10.83 ID:PlELPpGm.net
>>13
中国人記者 「広島にはすでに拠点を築いていることだし」

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 15:23:36.71 ID:U3UDTYwL.net
広島の中国新聞は韓国の宣伝ばかり載せているからな、それもそのはずグループ会社のテレビ局内には韓国親善協会が入っているんだよね

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 15:29:26.36 ID:30v5WUFV.net
中国バスの車内で中国新聞に載っている中国電力の記事を読んで中国銀行の前で降りる

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 15:33:01.39 ID:egHY1jmx.net
スレタイに釣られたw

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 16:04:29.05 ID:tKnqEJvQ.net
地域の呼称としては日本の中国地方のほうが早かった
まあそのせいでいろいろ損なこともあるだろうな
得したことってあるんだろうか

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 16:50:22.48 ID:r3vPsHrp.net
地方メデイアの中に、反日、反米、親中の新聞が
多いことに気がついたか。工作活動の一環だ。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 18:29:21.56 ID:KxjM005w.net
紛らわしいスレタイ付けやがって・・・

海の向こうの中国はイントネーションが/ ̄ ̄ ラーメンや冷麺と同じ発音
日本の中国地方は、\__ アーメンや能面と同じ発音

その辺間違えないように頼むぞ

ちなみに、京都からみて中くらい離れてる土地 と言う意味だ
京都の近くなら近国(キンゴク)
京都から遠くの土地なら遠国(オンゴク)だ

総レス数 23
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200