2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】日印首脳、新幹線工場を見学 安倍首相「モディ首相は大変気に入っていた」 中国との受注競争もますます過熱[11/12]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:47:29.49 ID:CAP_USER.net
 安倍晋三首相は12日、訪日したインドのモディ首相とともに神戸市を訪れ、川崎重工業兵庫工場(同市兵庫区)の新幹線車両製造現場を案内した。インド国内の高速鉄道での新幹線方式導入拡大に向けた“トップセールス”というわけだ。インドでの鉄道建設をめぐっては、隣国の中国も売り込みに躍起になっており、今後も受注競争は過熱しそうだ。(小沢慶太)

 「モディ首相は大変気に入っていた」

 安倍首相は視察後、記者団に対し満足げに手応えを語った。

 両首脳はこの日、東北新幹線に導入されているE5系「はやぶさ」の製造現場や納品前の車両内を見て回った。川崎重工業の金花芳則社長らが車両の製造工程や性能をパネルを使って説明し、モディ首相は真剣な表情で耳を傾けていた。

 両首脳は前夜の会談で、日本の新幹線方式が導入されるインドのムンバイ−アーメダバード間(約500キロ)の路線について、2018年に着工し23年の開業を目指すことで合意した。安倍首相はその場で、インドの他の6路線への新幹線方式導入も打診し、「新幹線技術をインドへ拡大できれば両国製造業の協力の幅はさらに広がる」「神戸の新幹線工場で世界一安全かつ先進的な技術を見てほしい」とアピールした。

 懸命の売り込みは、中国の攻勢に対する危機感の裏返しでもある。自国の鉄道システムの浸透をもくろむ中国は、インドのデリー首都圏とチェンナイを結ぶ高速鉄道建設の事業化調査を受注するなど、着実に触手を伸ばしているからだ。

 加えて日本にとっては、外交戦略上もインドを取り込むことの意義は大きい。

 安倍首相は今年8月、インド洋を介してアジアとアフリカを連結させる新外交戦略「自由で開かれたインド太平洋戦略」を打ち出した。中国が掲げる「新シルクロード(一帯一路)」構想に対抗する戦略だが、この成否を握るのが、インド洋を「自国の海」と位置付けるインドだ。アフリカに300万人以上の「印僑」を持つインドとの連携は対中牽(けん)制(せい)には欠かせない。

http://www.sankei.com/politics/news/161112/plt1611120024-n1.html
http://www.sankei.com/politics/news/161112/plt1611120024-n2.html

http://www.sankei.com/images/news/161112/plt1611120024-p1.jpg
JR新神戸駅に到着し、記念撮影に応じる安倍首相(中央右)とインドのモディ首相=12日午前(代表撮影)
http://www.sankei.com/images/news/161112/plt1611120024-p2.jpg
昼食会でインドのモディ首相(左)と乾杯する安倍首相=12日午後、神戸市の兵庫県公館(代表撮影)
http://www.sankei.com/images/news/161112/plt1611120024-p3.jpg
兵庫県とインドのグジャラート州とのビジネスや文化などに関する覚書署名式に出席し、記念写真に納まる安倍首相(中央右)とインドのモディ首相(同左)=12日午後、神戸市の兵庫県公館(代表撮影)

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:51:04.60 ID:cwWGTZTQ.net
      ∧_∧                 日車   ∧_∧
      (´;ω;`)  _              _   (`・ω・´) 豊川
       川重   |\ \ 塩         /  /
           恫喝\  \         /  /
                \  \|     /  |/
           電気      ̄        MOMOE    私を待ってる人がいる〜♪
   ∧_∧    ――→    ∧_∧        ――→    ∧_∧
   (´;ω;`)          ( ´・ω・) JR東海          (`;A;´)
    近車    ←――   (っ=|||o)        ←――  JR西日本
            恫喝 _         _      新大阪
               /|     \  |\
            鰹 /     恫喝 \   \ 水
            /           \|  .\
           /  無視         ̄
     ∧_∧                  ∧_∧
    (´;ω;`)                 (`;ω;´)
      日立                    総合車

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:52:06.56 ID:txPviyUl.net
男性は知らない。すべての女性がやっていることを。xzaas
http://huipo.vlcdirect.com/20161113/img/todaynews/bbyhot/live_3755/linkdax/09548065430-02.html

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:53:14.64 ID:WRzbzJPW.net
がんばれ、安倍ちゃん

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/11/12(土) 20:59:30.84 ID:fagd0TWO1
インドは変われれば次の世で開花するだろう

問題は当然のアレだ

だからここでのインドの判断は興味深い

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 20:55:19.67 ID:mEMfwiLW.net
第1号路線はどうしても取りたいね
ここを落とすと後が続かないから、まさに勝負どころ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:00:58.15 ID:Thimqvxq.net
インド土人が新幹線の運転

気持ち悪

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:04:35.94 ID:ja24VlQV.net
お高いのには訳があると
分かって貰えたかな

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:05:05.59 ID:Thimqvxq.net
時刻表があってもない国に新幹線の運用出来るかよ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:07:02.95 ID:QNPxewmO.net
新幹線より潜水艦とか哨戒機とか戦車とか売り込んだらほうがいいと思うな
インドが10式100両注文しようもんなら日本はデータシステムも提供する
そなるとパキやシナなんて目じゃない。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:10:34.78 ID:gMtft8Xg.net
印 土人に新幹線 100年早いわ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:14:46.17 ID:Su9GkUUf.net
気に入っても
ここまでする必要は無いんじゃない?って思われたら意味無いからなあ
やっぱ輸出用の廉価版用意した方が良いんじゃないの?
過剰スペック押し付けてもうまくいかないよ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:21:03.90 ID:QNPxewmO.net
NASAの職員にインド人は多いよ、昔のSF映画のHALやSALを作ったのはインド人の設定

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:21:09.75 ID:M2WC9x2Z.net
〃∩ 彡⌒ ミ 東海 トンへがあるニダ …
⊂⌒< `∀´>
  `ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/ ζ
      \/___/ 旦

最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★インドが配備する新型榴弾砲M777

★ステルス実証機X-2が一般公開

★中国スパイに狙われた機密の中身

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:22:38.85 ID:ihGQdPfr.net
>>10
同意だわな

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:24:10.41 ID:hwiQAsCP.net
>>7
ザイコがいくらインドsageやったところで
日本とインドの関係値に変化はないんだよなあ。
チョンコとインドの関係にヒビは入るかも知れんがw

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:37:51.93 ID:JwCyFrWm.net
E5系ってまだ新造してたんだな

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:42:26.81 ID:NKhBwfEx.net
>>1
モディさんオレンジジュース飲んでね?

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:43:05.94 ID:kK06kt2T.net
どうせならN700Aの方がよかったと思う

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:49:31.81 ID:ovoLYVZL.net
安倍首相のブレーンで知られているJRの葛西会長って
中国高速鉄道以来川重嫌いじゃなかった?

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:49:36.10 ID:M/EPk9YF.net
象用の踏切見てみたい

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:52:25.14 ID:QNPxewmO.net
700系とかE5、E6系はトンネルの多い日本仕様だから、インドには300系が似合う

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:54:37.24 ID:w2/zXpof.net
川重の社長はキムさんなのか?

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 21:57:01.35 ID:ZOaQ6u56.net
神戸工場、工場内に公道があり、貧乏長田区の主婦のおばちゃんが自転車で通過。

そのたびに工場の動線は寸断、工場丸見えセキュリティなし。そもそも工場が大正時代の建て屋。


アホカ?って思うけど。コリアタウンの近くだし。




でも、CFRP一体成形板バネ台車はいいね!

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:01:05.69 ID:JwCyFrWm.net
>>24
北陸新幹線用のE7系車両も報道公開前からネットでダダ漏れになってたもんなw

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:02:28.99 ID:ZOaQ6u56.net
N700系 線形の悪くトンネルが狭い東海道を駆け抜けるため、やたら凝ってる割に最高速は遅い。加減速は凄い。

E5 E6/H6 東北を高速でかけるための直線番長。

インドが社会主義的に真っ直ぐな線を引けるなら、E6が最適と思う。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:07:05.74 ID:eCmu1PTl.net
>>10
以前90式欲しがってたから譲ってやりゃいいのにな。ベトナムにも

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 22:55:17.24 ID:NPgeM3Da.net
>>27
戦車はもうアージュンという国産戦車を配備済
ヴァージョンアップ版を開発中

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 23:01:22.73 ID:ZOaQ6u56.net
>>28
アージュン、、、失敗作だろ。

まあ、国産化への道のりの踏み越えるべき屍として無意味ではなかったと思うけど。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 23:37:36.92 ID:WmWa53Lg.net
>>20
好きとか嫌いとかの前に商売でやってますわ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 23:50:19.67 ID:WmWa53Lg.net
>>24
いやぁ
覗き見したくらいで作れたら、誰も困んないです
特に鉄道車両って台車だったり電装や艤装工程だったり、車体より重要な部分が随所にあるので

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/12(土) 23:57:13.39 ID:y8PnHpg0.net
大型プロジェクトは、貰うだけではダメだからね。
それをインドが分かってたら大丈夫だと思う。
分からなかったがインドネシア、レベルの低い国だ。
汚職も凄いんでしょうな。限度を超えてる。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:15:02.11 ID:wCYo5Rwr.net
>中国との受注競争


バカな売国企業が国民の忠告も聞かずに輸出した結果。
価格面で太刀打ちできない強力なライバルを産み出しただけ。
それもコピー品。もうねバカすぎて話にならない。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:16:59.59 ID:BU8OXuY2.net
線路のメンテが重要だから、中国は止めたほうがいいだろ
中国だと、最初の一年はいいけど、二年目から120キロ運転になりそう

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:00:10.25 ID:c93NxjOB.net
仏印に鉄道を

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:09:00.14 ID:JNCYcvJM.net
>>34
保線は人力だぜ?
まぁ保線重機はスイス、オランダから買うんだけどもさ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 02:14:48.82 ID:RN5FROu4.net
インドは核持ってるしね。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/14(月) 20:03:59.16 ID:sqmlzBVD.net
そうか。
時速300キロでこれが見られるようになるのか…胸熱。
http://youtu.be/jaEPZPXdowI

総レス数 38
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200