2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】「独身の日」のセールで半年分の牛肉を購入した女性、自宅の冷蔵庫に入りきらず、冷凍庫も購入[11/12]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:38:00.79 ID:CAP_USER.net
2016年11月11日、中国新聞網によると、「シングルデー」のセールに半年分の牛肉を購入した女性が、冷蔵庫に入りきらなかったため新しい冷凍庫まで購入してしまったという。

11月11日は「1」が4つ並ぶことから中国で「独身の日(シングルデー)」とされていたが、ネットショッピングの普及とともに「独身の皆さんは買い物をしましょう」との呼びかけと共に、セールが行われる日になった。

北京市朝陽区に住む楊(ヤン)さんは、この日のセールで大量の食材を買い込み、牛肉だけでも数十キロにのぼった。あまりの多さに家の冷蔵庫だけでは入りきらず、セールに乗じてなんと小型の冷凍庫まで購入してしまったという。

楊さんによると、牛肉は海外留学から帰国して洋食を好む娘夫婦のために購入したそうで、「鶏肉はまだいいけど、最近は牛肉が高くて高くて。シングルデーは安くなるって聞いたので見てみたら、普段の半額以上になっていてたくさん買いました。節約できるものはしないと」と話した。

楊さんは以前は毎朝、市場まで買い出しに行っていたが、60歳を過ぎてから負担になるようになった。心配した娘がネットで食材を購入できると教えると、「物もいいし、1時間くらいで自宅まで届けてくれる」とすっかりはまってしまったそうだ。

自宅にいながらにして世界各国の新鮮な食材を購入することができ、値段も手ごろだということで、中国ではここ数年、ネット上で生鮮食料品を購入する人が増えている。

Record china 配信日時:2016年11月12日(翻訳・編集/北田)
http://www.recordchina.co.jp/a154967.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:38:49.83 ID:0JFLC/nj.net
ニダーニダーニダーウェーハァッハァッハァッウェーハァッハァッハァッウリナラマンセーホコラシーニダーウェーハァッハァッハァッ、イ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:39:01.43 ID:ifVVP2R8.net
中国のセールで半額になってる牛肉は買いたくないな・・・

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:39:37.09 ID:JVS1OZR5.net
経済効果すごいね

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:44:14.07 ID:1CCw298W.net
家庭用冷蔵庫で半年も保存したら、干からびるぞwww

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:44:42.72 ID:eI772AW1.net
入らない分をお裾分けしないのがチャイニーズ。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:45:50.01 ID:CrsBPtbB.net
アリババで福島産の神戸ビーフが安売りしていたのでお歳暮用に仕入れました

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:58:00.81 ID:Hh2cwZmx.net
そもそも日本の冷凍牛肉は半年も持ちません
さすが中国だなー

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 00:59:26.28 ID:UZu13TdT.net
>>8
駅弁でさえ半年もつ国なのだ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:00:37.18 ID:UZu13TdT.net
アリババって盗賊の溜め込んだお宝をネコババしたんだよな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:03:21.69 ID:hN1Kdte5.net
中国人の金銭感覚て、目の前に欲しい物があると、その場での所持金で買えるだけ買うんだってな

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:12:14.30 ID:0yIYxn3V.net
牛肉が半額でも、冷蔵庫まで買ったら、逆に高く付くだろ
半年先までの電気代も掛かるし

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:15:26.18 ID:ici+0mcx.net
安い牛肉のために冷凍庫を購入するって目的が

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:17:38.24 ID:/hZz1kGz.net
>>11
共産主義の国で私有財産の保証が怪しいからね

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:18:28.90 ID:F5uX/Lna.net
家に置けて買えちゃう値段ならいいんじゃない?
自分もコストコに行くと冷凍専用のやつが欲しくなる

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:20:46.72 ID:7bLRSu/h.net
冷凍肉はできれば一ヶ月以内に食べたほうがいいって聞くのに半年はきついだろ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:33:10.14 ID:F5uX/Lna.net
でも、マクドナルドの下請け会社は消費期限切れ3年とかでも使ってたから
中国人的には半年オーバーなんて常識ないじゃない?

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:41:23.21 ID:D9S73nFv.net
冷蔵庫くるまでに腐るだろwwww

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:44:57.86 ID:EKzN9Tvf.net
俺も釣用のマイナス40度の冷凍庫が欲しい。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 01:52:47.89 ID:Ie0LovXw.net
>>19
俺は2chでしか釣りはしないからいらない・・・

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 02:31:59.48 ID:ohC1Mdl5.net
業務用の高いぞ そっちか知らんが

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 02:37:26.42 ID:gIgb3d+O.net
停電おきたら困るね。たしか石炭発電メインの国だったっけ。でっかいダムあるから安心か。決壊しない事を祈ろう。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 02:48:02.41 ID:jSxbLWDo.net
半年先の牛肉パサついてそう

24 :釈迦に説法@\(^o^)/:2016/11/13(日) 03:17:28.77 ID:rhODCEv5.net
半年なら冷凍焼けは確実だな
冷凍焼けとは表面が酸化することで、酸化とは老廃物と同じで、老廃物とは垢のこと
一般の冷凍庫なら真空パックにしても一ヶ月が限度
それ以上の保存はー30〜ー40℃の業務用急速冷凍庫が必要

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 03:29:16.15 ID:d9vn0j6C.net
中華国って電気代安いの?

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 03:39:10.21 ID:HhG6ihfE.net
あのピクピク動く肉だろ
怖っ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 05:45:55.08 ID:UiaeaVym.net
日本企業もたくさん参入していて、パナソニックなんか1時間で1億円以上売り上げて
笑いがとまらないみたい。ニュースで半被着て中国現地で営業していた。
13億人もいると1日の売り上げが数兆円だからアリババはすごい。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 06:08:25.71 ID:ZC6nkOkw.net
文革時代のビンテージモノに出逢っていたらどうしょぅ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 09:47:20.60 ID:GHHMk/Bf.net
独島の日かと思ったじゃないか

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 09:53:23.50 ID:z5INMB6C.net
これ夜になると発光する肉だろ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 10:05:19.41 ID:UAaBtyAz.net
いやー、中国人は(勝ち組)はさすが金持ちだなー。

自他共に認めるビンボー人のオレなんか、そんなタネガネなんてないから、
いつも必要な量だけしか買えない。(大量に買う場合に比べ)割高だとわかっていても
どうにも仕様がない。

ただ、ビンボー人の利点もある。それはストックの保存管理に気を使う必要がないということ。
お気楽なもんだ。ここまで書いて気がついた。これって、江戸時代の長屋のビンボー人じゃないか。
その日ぐらし。いいねえ。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 10:07:15.05 ID:3+t+4tKg.net
いつか一軒家建てて、ホシザキの冷蔵冷凍庫をキッチンに入れるのが夢だw

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 11:05:50.11 ID:Kn3hCzxc.net
買い物がヘタですねぇ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/13(日) 20:17:51.77 ID:d6OhBUR2.net
まずはそれがホントに牛肉か?確認するべき

総レス数 34
8 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200