2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】韓国軍、「アイアンマン」軍装備を4年以内に開発「自動車のドアやトランクを開閉する時の原理を適用」[11/29]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:19:25.66 ID:CAP_USER.net
2013年に公開された陸軍スーパー甲冑。
http://japanese.joins.com/upload/images/2016/11/20161129074311-1.jpg

軍当局が将兵の戦闘力と生存力を高めるための「アイアンマンプロジェクト」に着手したと28日、明らかにした。軍当局は2020年代後半までにさまざまな先端装備普及を通じて将兵をロボット水準にする計画だ。

最初の段階として防衛事業庁は将兵の長距離高速機動を助けるロボットを開発することにした。

このロボットは小さな力で走ったり歩くことができる下肢筋力増強用だ。速く走ることができ、長時間を歩いても疲労をあまり感じない。自動車のドアやトランクを開閉する時の原理を適用した。

イ・ドンソク防衛事業庁国防ロボット事業チーム長は「未来の戦闘環境は将兵が携帯する個人火器と軍装が増える一方、担当する作戦領域は広くなる」とし「来年から4年間に200億ウォン(約19億円)を投入し、複合任務遂行のための着用型筋力増強ロボットを開発する計画」と述べた。

また「ロボットを着用する場合、40キロ近い完全軍装をしても時速10キロで4時間ほど走ることができるだろう」と説明した。一般の将兵は30キロの軍装を身につけて1時間に3キロほど行軍する。しかし随時休息を取らなければならず、実際に戦闘場所に到着した時は行軍による疲労のため戦闘力が落ちる。

また、このロボットを着用する場合、重さ70キロのものも簡単に持ち上げられるという。10−20キロの砲弾を運ぶため腰痛に苦しんでいる砲兵にも朗報となる見込みだ。日本では最近、重い荷物を運ぶ空港職員のために類似の装備を10台ほどテスト導入している。

国防科学研究所(ADD)と軍需産業会社LIGネクスワンが参加する今回のプロジェクトが成功する場合、軍当局は災難現場や産業・建設現場など民間分野でも使用できると期待している。 .

中央日報/中央日報日本語版  2016年11月29日07時43分
http://japanese.joins.com/article/999/222999.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:20:23.62 ID:u89GGb01.net
単なる油圧じゃないの?

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:21:42.37 ID:v+BPuzXd.net
アリランマンの間違いだろ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:22:09.49 ID:dzoE9X16.net
ロボット兵士K

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:22:34.90 ID:I6jycA+X.net
重くて逃げる邪魔になるんじゃね?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:24:19.99 ID:2L6Qs2QQ.net
上官が停止ボタンを押さない限り止まれないニダね。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:24:29.35 ID:IlxG+t9g.net
>>1
>来年から4年間に200億ウォン(約19億円)

ほとんど横領されるんだから、この予算じゃ無理だろw

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:24:36.14 ID:MZ5l8sN2.net
女性大統領は朴政権が最初で最後だと思う

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:25:07.82 ID:oWUOzEN4.net
>イ・ドンソク

李・鈍足

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:25:17.58 ID:zYAAXGeC.net
永遠の4年後

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:25:20.94 ID:K8Nru3Bs.net
マスターチーフかよ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:25:54.12 ID:991gy2S/.net
君らは米の大使を半殺しにしたから、米に守って貰えるなど考えるなよw

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:26:24.67 ID:BB8qAiDA.net
>>自動車のドアやトランクを開閉する時の原理

油圧と言うより、バネ仕掛けだと思う

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:26:33.88 ID:jaqDbHYX.net
以前も似た様なニュース見た気がするけど

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:27:07.57 ID:KId8Qj+D.net
いま世界中にある特許を複合したら
初期というか試験用でランバ・ラルが乗ったザクぐらいは出来ると思うんだけど

なんで実現できないのかな?

特許利権が問題なのかな

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:28:25.35 ID:MZ5l8sN2.net
トランプと在韓アメリカ大使の対談がみたい

17 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:28:31.51 ID:IHqlaece.net
4年で19億円って少なすぎね?
でもジャンボリオンで7億円ならそんなもんか?

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:30:41.71 ID:2jaJ6+ps.net
その前にまず水車とお魚ロボットを完成させてみようか。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:30:50.21 ID:S1nvfQXL.net
バッテリーどうすんだよ
サムスン製なんて韓国人でも嫌だろw

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:30:57.87 ID:z/dcwsWV.net
そもそも韓国製自動車のドアやトランクは正常に開閉するのだろうか…

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:31:03.25 ID:UJKzfCaq.net
>ロボットを着用する

着用した後 中の人間の 乾燥重量 いくらになる

人体が6割が水分で構成されているとしたら 4割に減量になる計算か

まさかチョンの手なる装甲で 消し炭にまでなるなど信じたくないが

22 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:31:35.13 ID:pVyBhRJn.net
バッテリーの問題克服出来なきゃ実践配備なんて無理だよ。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:31:39.06 ID:QfbcIDmX.net
>>15
軍事的な存在意義を抜きにすれば、ボトムズのATサイズなら何とかなるかもしれないが、ガンダムサイズの巨大ロボットとなると二乗三乗の壁があるから難しいと思われ。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:31:39.08 ID:MZ5l8sN2.net
北と韓国が入れ替わってる

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:32:12.40 ID:Txb4r6od.net
5年だと「永遠の5年」と茶化されるので4年に短縮してみたニダ!

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:32:14.02 ID:4/jn4Kof.net
>>3
上手い!

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:33:30.50 ID:bfGou67L.net
すでにレイプマンと糞食マン、売春ウーマンがごろごろいる

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:33:40.37 ID:XwfOg377.net
マンホールに落ちて骨折しないように気をつけてね^^

29 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:34:04.93 ID:pVyBhRJn.net
>>23
ATも間接に使われるマッスルシリンダーがオーパーツだけどな。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:35:13.92 ID:NfMcWyS1.net
そんなことより兵士を25mくらい泳げるように訓練しとけよ

31 :レッグウヨ@チームヤマト ◆qhkjvAZ7fU @\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:35:28.57 ID:hs69bIS4.net
>>1
なお雨の日は

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:35:34.70 ID:lL5W1oW8.net
>>22
兵士の胸肉えぐって電池埋め込むんだよ。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:35:49.12 ID:b3Yc/VL0.net
さすがにこれくらいは、他所の国をチラ見しながら韓国でも作れるだろ
機械はメンテをケチるとトラブルになるって事は理解できてないだろうけどな

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:35:53.49 ID:e9a9VeXl.net
オフロードタイプのセグウェイでも作ればええんじゃねぇの
脚部だけ強化しても障害物乗り越える時はただのデッドウエイトになるだけなんだし

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:36:43.15 ID:IXe9/Qx4.net
結局、倒れたら起き上がれない、

金属製のタヌキの置物ができた。ってとこかな。
 

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:37:37.08 ID:lUdmLDWB.net
どうせ設計はパクッて主要部品は海外から仕入れて国内で組立だけやって全て韓国製だと威張る何時もの
パターンだろwww.

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:38:21.58 ID:lXjEtLjR.net
これはやばいのバッテリーを何個分装着することになるんだろうね
これはいやだ

38 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:38:48.68 ID:IHqlaece.net
問題はバッテリーの容量だよな
よっぽどのブレイクスルーがなければ4年で実用化は無理だと思う
稼働時間10分とかでいいのなら作れるだろうけど

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:39:37.45 ID:MHpU3QMd.net
ガスシリンダーかな?

40 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:40:01.76 ID:IHqlaece.net
バッテリーは並走するトラックから給電とかならどうか?
あれ?これいけね?

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:40:05.89 ID:ntPvy90h.net
いっそ中に人間が入る必要もないんじゃない?

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:40:10.79 ID:ZFaGw/1p.net
小銃や手榴弾すらまともに作れないのにか

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:40:13.64 ID:QfbcIDmX.net
>>29
軽量かつ頑丈でパワーと繊細さを兼ね備える駆動システムなんて未だに存在しないからなあ。
ガサラキのTAは異次元生物の人工筋肉だし。

44 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:40:36.31 ID:IHqlaece.net
>>39
多分そういうことなんだと思う

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:40:51.20 ID:UBSHRb7g.net
I 安

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:40:52.94 ID:80F3sits.net
えらく高機能だが、動力はなんだ?
そんなコンパクトにまとめられるものなのか?

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:41:05.33 ID:e9a9VeXl.net
ただの行軍目的なら電動バイクで事足りるだろ
パワードスーツで悪路とか歩くのは無理なんだし価格も安く抑えられる

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:41:08.41 ID:4/jn4Kof.net
「前進」の号令で起動しない機体が3割
途中で故障するのが3割
「止まれ」の号令で止まれず、敵のまっただ中に只直進していくヤツが3割
残った1割が逃げようとするが、その半分は起動せず

<丶`∀´> 「ウリは地獄の様な状況を生き残ったニダ」 ホルホル

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:41:43.89 ID:g1dkcsqd.net
お年寄りの膝サポーターの仕組みだろ

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:41:49.46 ID:tORaL8Ht.net
お魚ロボットと同じ末路しか見えない。

51 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:42:03.03 ID:IHqlaece.net
ところでなんで歩く必要があるんだ?
トラックに乗せりゃいいじゃん?

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:42:13.75 ID:6pKueWGg.net
えーと、車でいいんじゃねーの?

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:42:15.95 ID:Iyigz3zy.net
弱そw
パワードスーツの利点をわかってない

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:42:58.64 ID:lnHEe7iO.net
ちょっと何言ってるか判らないんですが

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:43:19.92 ID:6uDX5QJW.net
>>3
〉アリランマン
俺を見捨てたあの上官、100歩と行かずにポリマーリンゲルが腐る

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:44:33.33 ID:tsmF17Sz.net
韓国製アイアンマンはトランクが付いてるんかい?

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:44:36.63 ID:NEySxJVk.net
また日本のパクリかよ
いいかげん市ねや寄生虫民族共

総レス数 316
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200