2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】韓国軍、「アイアンマン」軍装備を4年以内に開発「自動車のドアやトランクを開閉する時の原理を適用」[11/29]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:19:25.66 ID:CAP_USER.net
2013年に公開された陸軍スーパー甲冑。
http://japanese.joins.com/upload/images/2016/11/20161129074311-1.jpg

軍当局が将兵の戦闘力と生存力を高めるための「アイアンマンプロジェクト」に着手したと28日、明らかにした。軍当局は2020年代後半までにさまざまな先端装備普及を通じて将兵をロボット水準にする計画だ。

最初の段階として防衛事業庁は将兵の長距離高速機動を助けるロボットを開発することにした。

このロボットは小さな力で走ったり歩くことができる下肢筋力増強用だ。速く走ることができ、長時間を歩いても疲労をあまり感じない。自動車のドアやトランクを開閉する時の原理を適用した。

イ・ドンソク防衛事業庁国防ロボット事業チーム長は「未来の戦闘環境は将兵が携帯する個人火器と軍装が増える一方、担当する作戦領域は広くなる」とし「来年から4年間に200億ウォン(約19億円)を投入し、複合任務遂行のための着用型筋力増強ロボットを開発する計画」と述べた。

また「ロボットを着用する場合、40キロ近い完全軍装をしても時速10キロで4時間ほど走ることができるだろう」と説明した。一般の将兵は30キロの軍装を身につけて1時間に3キロほど行軍する。しかし随時休息を取らなければならず、実際に戦闘場所に到着した時は行軍による疲労のため戦闘力が落ちる。

また、このロボットを着用する場合、重さ70キロのものも簡単に持ち上げられるという。10−20キロの砲弾を運ぶため腰痛に苦しんでいる砲兵にも朗報となる見込みだ。日本では最近、重い荷物を運ぶ空港職員のために類似の装備を10台ほどテスト導入している。

国防科学研究所(ADD)と軍需産業会社LIGネクスワンが参加する今回のプロジェクトが成功する場合、軍当局は災難現場や産業・建設現場など民間分野でも使用できると期待している。 .

中央日報/中央日報日本語版  2016年11月29日07時43分
http://japanese.joins.com/article/999/222999.html

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:45:33.83 ID:+zV4W5HC.net
単純にフルプレートメイルでも作ったら?今ならそう、抜群の頑丈さと
耐熱性を持つタングステンでフルプレートとか

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:45:47.35 ID:dZ8aKsG2.net
まず、対人なのか対車両なのかを決めてからだよな
映画みたいにオールマイティーの兵器なんて無理だぞ

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:46:33.02 ID:oULKB884.net
自爆兵器か・・・

62 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:47:08.07 ID:GBSWjWZb.net
>>58
最終的に自爆特攻になりそうだなあ

63 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:47:25.29 ID:IHqlaece.net
<丶`∀´><金失マンなら既に実用化済みニダ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:47:27.20 ID:tORaL8Ht.net
駆動部がどこか一箇所でも不具合起こすと重たい拘束具に早変わりってか?

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:47:35.11 ID:RJ7XxfWw.net
>将兵をロボット水準に

??
物言わぬ単純作業か?

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:47:40.30 ID:e9a9VeXl.net
恐らく兵士が欲してるのは電動アシスト付き小型荷車

67 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:47:59.62 ID:pVyBhRJn.net
>>58
二輪は不安定過ぎるから。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:48:37.87 ID:QfbcIDmX.net
>>53
現実に構想されているパワードスーツって、基本的にパワーアシスト機能がメインだよ。
>>1にもあるような重砲の装填補助であったり、車両を使えない特殊部隊員の携行装備を増やしたり。

69 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:48:57.62 ID:IHqlaece.net
>>66
四本足の?

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:49:20.74 ID:RJ7XxfWw.net
>>58
モノ積んで自立できない→サイドカーつける→4輪でよくね?

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:50:06.18 ID:+s8wJZgo.net
アイアンマンじゃなくアイアン・メイデンになるんだろ

72 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:50:19.77 ID:GBSWjWZb.net
>>67
つまり3輪車か!

73 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:51:46.76 ID:IHqlaece.net
>>72
ヤマハで出してなかったっけ?

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:52:28.74 ID:QfbcIDmX.net
>>58
無反動砲を付けたベスパってゲテモノ兵器が実際に存在していてだな・・・

75 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:52:29.88 ID:rD0/DSIB.net
>>29
ローラーダッシュもオーパーツ

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:52:43.29 ID:6AVCanl+.net
それ着てレイプしまくるんだろwww

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:53:50.22 ID:kmZAFyN0.net
賄賂と利権の温床の韓国軍。
バカ企画でも予算が通れば良いのさ。
軍備のメンテに予算を使うのが理想的だと思うが。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:54:20.90 ID:6DaOWIg0.net
骨がバキバキに折れると思う

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:54:40.81 ID:M02/0BBK.net
SDR2か。
搭乗者が最初から狂ってるという意味では、
漫画と違って利点があるな。

80 :D'Artagnan@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:55:48.20 ID:ScvjB2/P.net
自動車のドアにパワーアシストとかあるのか?

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:56:38.85 ID:iqt/Xy7s.net
中を開けたら日本の介護補助装置だけが出てくるんだろw

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:56:44.27 ID:yKJqqM1f.net
アイアンマン
http://i.imgur.com/NVpKkrH.gif

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:56:55.87 ID:SVcvHbuT.net
慰安婦の汚い子宮から出て来たんだし何やっても無駄

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:57:11.64 ID:U48SagAt.net
エヴァみたくケーブル付かも

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:57:18.36 ID:9+nKTtfY.net
てか19億円て大学の実験室かよ
桁が2つくらい足りない

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:57:19.46 ID:BB8qAiDA.net
>>15

一歩、歩いた瞬間に気絶するシステムなら可能
但し、道路が陥没するので私有地のみ

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:57:19.66 ID:NmJl0OG4.net
エアシリンダ
日本産にするドイツ産にする?w

88 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:57:45.18 ID:IHqlaece.net
>>80
リアハッチのあれ

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:58:18.25 ID:+zV4W5HC.net
て言うか韓国って昔からこういう

・言うことは大きい
・予算はとてもそれを達成できない低予算
・決して成果は出ず、いつの間にかフェードアウト
・たぶん予算はポッケないない

が多いですよね

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:59:22.26 ID:BB8qAiDA.net
>>68
>>車両を使えない特殊部隊員の携行装備を増やしたり。

携行装備増やす特殊部隊なんて存在しないんですけど

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:59:33.29 ID:BdlzXe8z.net
>>3
急いで特許庁に商標登録を出願するんだ!
期間は10年だぞ。4年でできる筈がないからな。
JETROとJBICにも申請するんだぞ。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:59:47.55 ID:9+nKTtfY.net
>>86
てかやたら深い高硬度コンクリートの路面の上でしか歩けなくね?

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 13:59:48.03 ID:RJ7XxfWw.net
>>87
ケツ部分は中国兄様のガスシリンダ

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:00:13.74 ID:7k77Hu5a.net
ロボコップの惨劇シーンがリアルになるんだな

95 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:00:18.26 ID:rD0/DSIB.net
>>47
運べる人員一人頭の調達費、燃料、運用コスト、搭載量などでボロ負けだたら

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:00:22.30 ID:9+nKTtfY.net
よし日本も対抗してアーマードトルーパーを開発するんだ

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:01:11.67 ID:pHedGj6N.net
これまだ諦めてなかったんだw

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:01:14.73 ID:lSDhcfZ3.net
テツオって何処かで聞いた名前だな?

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:01:27.94 ID:BB8qAiDA.net
>>「来年から4年間に200億ウォン(約19億円)を投入し、複合任務遂行のための着用型筋力増強ロボットを開発する計画」
>>装備を4年以内に開発
>>軍当局は2020年代後半までに


は?2020年代後半ってのは、まだ14年あるって事だけど
どっから4年が出てきたんだ?

100 :冒険厩舎@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:01:34.09 ID:rD0/DSIB.net
>>69
米軍が開発してました…結果はお察し

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:01:38.48 ID:tVu6zzNx.net
朴槿恵は7時間アンアンマンだったの?

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:02:16.33 ID:9YyVsjD0.net
アメリカや中国がやるなら期待できるけど……

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:02:19.85 ID:fnKQpDzZ.net
全自動ジングルベルマシーンでも作れよ
同時に1部隊相手に出来るやつ
BGMが高音質サラウンドのやつ
OFFターイマーが時々壊れやつ

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:02:22.98 ID:BB8qAiDA.net
>>92

けいつい損傷で中の人は死ぬ
一歩歩くのに5分かけるなら歩けなくは無い

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:02:35.18 ID:49JsVKhN.net
ジャバザハットのついでに退治されそう

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:03:21.12 ID:ZMuwvc9r.net
この装備の歩兵100人で日本占領できるで

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:03:21.64 ID:9+nKTtfY.net
>>104
つまり頭頂高がやたら低くローラーダッシュするATは理に適ってるのか

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:05:06.86 ID:OPtiiScu.net
シッパル!重くて動けないニダ!
アイゴー!転んだら起き上がれないニダ!
アイゴー!壊れて開かないニダ!

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:05:13.97 ID:eMPVxyHx.net
40キロ近い完全軍装をしても時速10キロで転んだらどうするんだ

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:05:15.08 ID:3nwOL6l9.net
水車が作れるようになるのが先と思うんだがw

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:05:23.46 ID:G8r6BoET.net
バッテリーはサムソン製で、自爆装置付きだ。

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:05:40.04 ID:pHedGj6N.net
>>99
装備の開発に4年で
部隊への配備が2020年代後半って事じゃないの?

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:06:19.97 ID:BB8qAiDA.net
>>107

単なる車輛だからね、あの状態は。理にかなってる。
悪路では脚がサスペンションになるとしても限界はあるが。
今の戦車はガンタンクト同じで砲台が可変自由駆動で悪路走行中でも照準をさだめ続けられるから

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:06:38.85 ID:dt1BPk2Q.net
バッテリーが炎上しそう

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:06:45.62 ID:9+nKTtfY.net
>>109
密閉装甲でなければ良くて肋骨骨折
当たりどころ次第で死ぬ

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:07:03.32 ID:RJ7XxfWw.net
>>99
開発と量産、配備年数が違うのは普通だろう

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:07:31.31 ID:BB8qAiDA.net
>>112

企業で働いたり行政文書読んだことあるならわかるだろ。
開発の目標年度が2020年代後半。
2030年に実戦配備だとしてもwwww

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:08:32.57 ID:9+nKTtfY.net
>>113
但し装甲は紙、動力源は引火性液体(白目)

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:09:35.34 ID:QfbcIDmX.net
>>90
パワーアシストすることで重火器の携行を出来るようにして、個人あたりの火力を上げるのが目的だと思ったけどな。
バッテリーの問題で当分は実用化出来ないとは思うが。

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:09:38.38 ID:109HDM9H.net
水車作ってからそういう妄想はしろよ馬鹿チョン

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:09:44.43 ID:zt7xfY7L.net
>>84
暴走はしても覚醒は出来ない(中身がチョンだから)

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:09:59.53 ID:jTNQK7lo.net
バネ仕掛け
https://www.youtube.com/watch?v=B5V356k-9a8
内燃式
https://www.youtube.com/watch?v=zyyh8JUFw8Q
オマケ
https://www.youtube.com/watch?v=s_LRfU6tzsE

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:10:17.25 ID:BB8qAiDA.net
ちなみに、ロッキードマーチン社が作ったHULCは
既に評価配終わってるけどね

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:11:07.84 ID:2EVggt8K.net
これは何かのマンガかね。

125 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:12:15.76 ID:IHqlaece.net
>>84
使徒にコチュジャンを付けてサンチュに巻いて食ってそう

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:12:35.93 ID:NPmyBVi4.net
韓国軍、コレ造ってくんないかな?w
http://i.gzn.jp/img/2015/07/12/batman-v-superman-comic-con/01_m.jpg

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:12:37.10 ID:ljI8HsPh.net
北:落とし穴で対抗するニダ

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:12:40.24 ID:WWl04+H1.net
鉄面皮 は既に標準装備だな

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:12:42.87 ID:JNjOi4aq.net
韓国は2020年に探査機を月に着陸させるとも言っとったな。
まあ頑張れよw

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:12:52.72 ID:hiFUpgND.net
バッテリーの問題と
音の問題が解決されない限り採用は無理だろ。

131 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:12:54.56 ID:IHqlaece.net
>>124
レッドアイズ
ってあれ完結したんだっけ?

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:13:19.26 ID:4d8Dhgta.net
開発っていうより既に実用化段階に入ってる他国からの技術導入だろ
自主開発じゃあない

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:13:40.72 ID:BB8qAiDA.net
特殊部隊の場合、走破能力とか、戦闘中以外の疲労を押さえるのが目的。
戦闘中はHULCとか使えない。
車輛走行では目立つ作戦行動中の問題解決。

高高度パラシュートで物資を降ろして、
地上に降りた兵士がHULCを装着して、
投下された物資を探して、作戦行動地点まで輸送する。
この場合の疲労は半端ないから

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:13:53.78 ID:PjDQYo4J.net
仮面ライダーカブトのゼクトルーパーじゃね?

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:14:10.69 ID:1KZoSgLR.net
バッテリーが爆発
     ↓
爆発しないように充電を50%に制限
     ↓
作業中にバッテリー切れ

ここまでテンプレ

136 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:14:18.84 ID:IHqlaece.net
パワードスーツってリアルだと構造上どうしても寸胴短足になってかっこ悪いんだよな
多分それが開発上の一番のネックだと思う

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:15:05.05 ID:hxWHrWAb.net
反日武井、視聴率公表に苦言「なんで?」…苦悩告白「なんにも面白くない」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1466806405/-100
ゴリ押し武井ヤンキー主演のほん怖2016が番組史上最低の視聴率を記録する
http://www.sanspo.com/geino/images/20160726/geo16072604120015-p3.jpg

子どもは正直! >>1
寒流整形した武井咲の、切り裂き目頭が怖がられてますwwwwwwwwwww
http://imashun-navi.seesaa.net/article/278995735.html
http://poyorin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/11/13/r0018688r.jpg
> 嫌いな女優ランキング 6位: 武井咲 >>3
> 「 勤務する学校に防火交通安全のポスターが数枚貼ってあるが、
>   目つきが尋常でないため生徒たちが怖がっていた。
>   いつの間にか両目にキティのシールが貼ってあった 」 ( 男 ・ 43 ・ 公務員 )


ひん曲がった汚ねえ輪郭にブス特有のあぐら鼻が ついた正真正銘のドブス
http://tvcap.info/2014/10/21/141021-2101380968a.jpg
小頭症みたいにアンバランスな頭
http://stat.ameba.jp/user_images/20141112/03/bee7beebee7/b5/54/j/o0480036013126618112.jpg
ガチャ歯ブス
お岩さんの如く腫れあがった瞼
油でギトギトな醜いだんご鼻
拳打ち付けられたかのようにのっぺりしゃくれた顔
http://livedoor.blogimg.jp/uwasainfo/imgs/a/7/a764ee48.jpg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/01/713edbdccf5612d94d9316664a520569_9789.jpeg
http://blog-imgs-43.fc2.com/t/a/k/takeiemi2011/ntv_20120131_2.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/cyowwwikioiwww-gyoukaiwatch/imgs/f/a/fa9c1429.jpg
武井咲のゴリ押し力の源泉は在日コネクション >>7

「生まれ変わったら韓国人になりたい」雑誌 セブンティーン2010年12月号
「これからも韓国語の勉強を続けていきたい」
「独島は韓国のモノ」 >>2 >>14 >>19
「韓国内にある韓国語学校に通いたい」
「韓国で暮らしてみたい」
「韓国の街並みはとてもきれいで、人々の美意識も高い」
「韓国は何かが違う。何か魔法にでもかかっているみたい」

朝鮮式握手 フジテレビ 「めちゃ2イケてるッ!2時 間SP」- 2012.12.01
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/03/a092e3b19801736f9eb5cbcf48331b47_193.jpeg
朝鮮式握手 毎日放送 「せやねん」- 2014.4
http://livedoor.4.blogimg.jp/rabitsokuhou/imgs/4/f/4f6f79af-s.jpg
ドラマ撮影現場でも朝鮮式握手
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/08/b1b9892ece3e5a5fc1c16a142e18277e_21619.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/08/b1b9892ece3e5a5fc1c16a142e18277e_6336.jpeg
CM撮影現場でも朝鮮式握手
http://blog-imgs-76.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/BmTsCkNCAAAcruX.jpg
2011-2016民放GP帯連ドラ主演本数ランキングNo.1武井咲(10本) ●
コケてもコケても主役ができる謎の枕営業してるビッチ
韓国人を相手に売春すると芸能界で仕事がもらえる典型例だ

武井咲の肉食ぶりがヤバ過ぎる! TAKAHIRO以外にもあのチャラ男や人気俳優とも!
http://livedoor.blogimg.jp/sleepy0130/imgs/a/0/a00f27e3.jpg
http://tocana.jp/2016/03/post_9229_entry.html
関係者がガチで性格悪い女優ランキングを発表
性格悪い 1位 武井ヤンキー
http://xn--gmq42da370fxsa011qusc.com/wp-content/uploads/2015/05/WS000035.jpg
http://katsumoku.net/archives/6306247.html hd

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:15:24.68 ID:9+nKTtfY.net
>>136
上げ底するニダ

139 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:15:50.86 ID:VjuclNIO.net
>>43
士魂号も人口培養の巨人。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:16:21.76 ID:BB8qAiDA.net
これ見るとわかるよ

http://bleex.me.berkeley.edu/research/exoskeleton/hulc/
Berkeley Robotics & Human Engineering Laboratory

すでに実践投入中

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:16:59.87 ID:Z1RlQLBk.net
地雷原に突入させる気だな
さすがにチョンでも兵士がかわいそう

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:17:08.88 ID:zb42Wt3J.net
あ、慰安夫マン

143 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:17:10.99 ID:VjuclNIO.net
>>75
二足歩行の重心で足からアンカー打っただけでスピンターンとかw

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:17:14.72 ID:NPmyBVi4.net
>>138
http://ic3-a.dena.ne.jp/mi/gr/114/bcimg3.dena.ne.jp/bc31/u28024196/cespuzzles/2608039-5.jpg

ちょっと歩きにくいかもw

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:18:05.12 ID:9+nKTtfY.net
CoDでなかった?
HALCに似たパワードスーツ

146 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU @\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:19:27.98 ID:VjuclNIO.net
うさぎがいればアーマードマッスルスーツが出てきただろうに。

147 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:20:17.96 ID:IHqlaece.net
>>138
アニメのパワードスーツって結構上げ底だったりするよね。モスピーダとか

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:20:20.53 ID:BB8qAiDA.net
>>136

今検討されてるパワードスーツは、潜水服と同じ考え方。
言い方変えると「今風甲冑」で、
戦闘服自体をガンキャノン化したと思えばいい
でも、弾薬の搬送の問題があるので、あくまで防御と筋肉のパワーアシストが限界。
爆撃にはめっぽう弱く、吹っ飛ばされたとたん、頭蓋骨骨折

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:21:56.49 ID:RBCIebzZ.net
>>147
接地圧はあーあー聞こえなーいw

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:22:06.51 ID:BB8qAiDA.net
アメリカ海兵隊では、輸送は車両の強化で対応。問題は兵士の動き方と解釈して
BMI利用した情報共有を優先して開発してる。
電脳化のほうが、ガンダムより現実的って事だ

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:22:50.41 ID:DUCOJpig.net
一度着たら二度と脱げないんだろ?ケラケラ

152 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:22:53.61 ID:IHqlaece.net
>>148
小銃弾止めるくらいの装甲ってどの位必要なんだろうな?
少なくとも乗用車の外装じゃ止まらんからあれ以上に厚くないとだめだろ?
一体何キロぐらいになるんだろうな?

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:23:08.02 ID:BB8qAiDA.net
2020年までに南朝鮮エリアが無くなる可能性の方が高いと思うのだがwwww

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:23:35.04 ID:Zb4Sohw5.net
三分経つと爆発するスーツのヒーローが居たよな、あんな感じ化?

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:23:37.11 ID:A42uF8Y4.net
完成の暁には最大の敵は自衛隊でも北朝鮮人民軍でもなくなるな
誤作動と発火と爆発だろうし、あとマンホール

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:25:08.93 ID:5QYKGUq1.net
ロバートダウニーより弱そうなのは間違いない。

ちゃんと鍛えろチョンころりん。

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:25:27.46 ID:QfbcIDmX.net
>>123
ハルク、そこまで行ってるのか。
あれ系の技術の進歩って早いからなあ・・・

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/11/29(火) 14:25:42.49 ID:zApuv9oc.net
できもしない物作るより在日捕まえてきて前後に立たせれば弾除けぐらいにはなるんじゃないか?

総レス数 316
79 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200