2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】「日本人は派手好きだね」「ダースベーダーのモデルらしい」=日本の“あるもの”が韓国ネットで話題に[12/05]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:04:02.88 ID:CAP_USER.net
2016年12月4日、大河ドラマでは大坂の陣で甲冑に身を固めた武将らが戦いを繰り広げている中、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「日本の鎧(よろい)はどうしてあんなに派手なの?」と題したスレッドが立ち、歴史好きのネットユーザーによる活発な議論が展開されている。

スレッド主は、重厚感のある鮮やかな日本の甲冑(かっちゅう)の画像を複数掲載しており、「こういう鎧は戦(いくさ)において実用性があるのだろうか?鎧としてろくに機能していないように見えるけど」と辛口につづっている。

実際、甲冑は兜や鎧、武器を含めると総重量は30キロほどあったとみられていて、鍛えられた人であっても一定程度動きが制限されたであろうことは想像に難くない。

これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「日本人は派手好きなんだね。城も豪華に建てられてるし」
「朝鮮の頭釘甲や豆錫鱗甲といった鎧もかなり派手だけど」

「この姿を敵軍が見たら、その気迫に圧倒されそう」
「クジャクが危険を感じた時に羽をバッと広げるのと一緒」

「将軍たちは指揮を執るだけだから、実用性より外見に意味があるんだと思う」
「現代の軍隊も一緒。一般の兵士が訓練で使う装備と大隊長が使う装備を比べてごらんよ」
「機能うんぬんより、動くことすら大変。将軍がやられたらその部隊はもはやおしまい」

「(日本は)高句麗や契丹、モンゴルなど北方国家との戦争経験がないから、初期の加羅と似ている。高句麗南下後、加羅や南方国家は札甲の形に変わり、日本は板甲からあのような形に発展したようだ」
「札甲に変わったのは、その方が戦いに向いていて馬に乗りやすいから」

「ダースベーダーも日本の甲冑からインスピレーションを受けて造ったらしい。日本人はそうやって広めるのが得意だけど、韓国は自分たちの利益取りに忙しくて…」(翻訳・編集/松村)

http://www.recordchina.co.jp/a156665.html

http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201612/20161202-05268743.jpg
資料写真。

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:05:29.79 ID:3Gx9FLTm.net
>>1
そして起源捏造のシナリオ作りに頑張るのがキモチョンコテイストw

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:05:54.39 ID:4IkLHttS.net
歴史ドラマで化繊バリバリの衣装着てるやん。
あれのほうが遥かに派手。

派手で下品。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:07:11.87 ID:OlYZS2eG.net
韓国人はこっち見んな!

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:07:20.99 ID:SYckGcJs.net
韓国のファンタジー甲冑は笑えるね

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:07:49.99 ID:GkNKqpc9.net
韓国も300年前を再現したドラマで、モンハンみたいな鎧してたじゃんw

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:08:05.29 ID:GoKLF0xI.net
日本:外国から学んで発展→外国から来た人がinspiration受けて勝手に広める
韓国:外国から盗んで発展(したように見える)→外国から来た人が眺めて帰る

実際こんなんだろ
日本が自分から広めたものの方が少ないはずだ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:08:17.82 ID:45ulL1No.net
一騎討ちのころはこれでよかったんだよ。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:08:46.09 ID:jb8cqqCl.net
そんなことより、後ろから自分が持ってた脇差抜かれて斬られてろよw

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:08:57.34 ID:7bLxGyRS.net
日本の甲冑類の装飾は朝鮮半島のそれらを模造したのが始まりでしょ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:10:15.34 ID:QBlI5Zug.net
一番好きな鎧
家康記念館に飾ってあるよ。




http://i.imgur.com/PcUd8qx.jpg

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:10:38.97 ID:H3WoAUrC.net
>>10
だったら謎のふわふわ素材で出来てないとおかしくね?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:11:18.06 ID:4OcVN+93.net
銃装甲の鎧は、鉄砲や弓の発展で必然的に誕生したものだ
それまでの軽装の鎧では、到底、防ぎきれなかったからな
現在の形の竹と木材を組み合わせて作られた合成弓に和弓が発展すると
弓の威力も各段にましたしな

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:11:32.65 ID:XKFTP1T1.net
韓国ドラマの鎧もカラフルでどっちかと言えば中国っぽいんだよな
実際は布の鎧とかあったんだろ?

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:12:27.57 ID:x/3nI6/c.net
>>11
徳川に過ぎた者の一つだな

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:12:45.11 ID:AkxlL2aQ.net
ハハハ、鮮人! お前たちも派手だね
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/b/b/bb97b92a.jpg

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:12:57.84 ID:CP3ekK9z.net
>>10
薄板精錬もできなくてマトモな刃物も作れなかった上に
騎馬合戦も殆ど無かった土人国家が
どうやって対刃物用の甲冑が作れたのか教えて欲しいわwww

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:13:06.86 ID:+gsJd00M.net
>「ダースベーダーも日本の甲冑からインスピレーションを受けて造ったらしい。日本人はそうやって広めるのが得意だけど、韓国は自分たちの利益取りに忙しくて…」

これだと日本人がプレゼンして採用されたみたいな書き方だけど本当の所はどうなんだろう?
やっぱり妄想なんだろうか?

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:15:24.29 ID:qrvhbyX0.net
韓国の時代劇、戦闘シーンが軒並み安っぽいワイヤーアクションなんだよな
剣の重たさを全く考慮せずに傘みたいにブンブン振り回す
残酷描写をリアルにしても、そこが凄く滑稽に映っている

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:15:30.45 ID:vgpx29q8.net
>>18
ルーカスが黒澤ファンって話がなかったっけ?
日本がプレゼンしたというより、ルーカスがオマージュとして利用したんだと思う
ジェダイに関しても、服からしてあれだしね。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:15:36.51 ID:iZmAKCKH.net
乱戦の中、目立たないと恩賞が貰えないんだから派手にするのは当然だろ。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:18:09.82 ID:BgJ6j+ef.net
>>18
世界が日本を、「ただ着目した」では、韓国人の自尊心が崩壊するからな
日本が見苦しいまでに必死に売り込んだんだろうという事で、やって韓国人の精神は平静を保てる

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:18:23.19 ID:zyiNQ/yg.net
>こういう鎧は戦(いくさ)において実用性があるのだろうか?

朝鮮人よ、実用性あるから1000年も昔から装備してるんだ

1083年 後三年の役
http://www.ktmchi.com/rekisi/img2007/05_0611_UN_03.jpg

1274年 蒙古襲来
http://file.hannkotu.blog.shinobi.jp/1024px-Takezaki_suenaga_ekotoba_bourui.jpg

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:19:21.24 ID:ZoPbCBrV.net
>>11
平八かよ!

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:21:16.04 ID:uU7Yqhvs.net
武将は前線で直接戦わず、帷幕に収まって
指揮するから問題ない。

つか遠くから派手で分かりやすく落ち着いて見えるのが
総大将の鎧における実用性だろ。

戦場駆け回る侍大将のそれとは別もんだろうによ。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:21:49.96 ID:toouWLQd.net
自然の力を神として崇め
自らの鎧に込めたから独自の形となったのだろう。
獣から魚や昆虫まで自然界の力まで鎧に勝利の縁起を込めた。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:21:58.92 ID:zyiNQ/yg.net
1600年 関ヶ原
http://heritager.com/wp-content/uploads/2015/04/Sekigaharascreen.jpg

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:22:01.89 ID:LXPz16oc.net
弓が異常に発達した日本とイングランドの鎧は非常に重厚

動きを阻害されようが、射殺されるよりはましなわけでな

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:22:03.68 ID:iT7NSws7.net
ジェダイの語源は「時代」有名な話。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:22:22.68 ID:19ZGOIBW.net
おまエラも戦国バサラ参考にして、ウリナラファンタジーアーマー作ってたじゃねえか。

日本はそんなことしなくても史実のかっこいい鎧があるだけだから僻むなよwww

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:25:23.99 ID:4aDnVTpu.net
百済の鎧
http://livedoor.blogimg.jp/otonarisoku/imgs/d/9/d9822a8e.jpg

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:26:02.89 ID:QBlI5Zug.net
これも個性的で好きだ。
伊達成実の鎧。まえだてのムカデは退かない勇猛さらしい。

http://i.imgur.com/KCoujaF.jpg

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:27:24.56 ID:fe9AqVAS.net
土人さんと比較しないでね

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:28:05.76 ID:D5yhJ5dn.net
???「うちのお豊はショットガンもどきを背後から受けても平気だからな。鎧いらねぇ」

???「バカですからねー弓100本で射抜いても首よこせと迫ってきそうでw」

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:28:11.89 ID:vNREHWdZ.net
理由は二つ

1)相手を威圧させること(特に戦功の高い武将)
2)敵の目標になること

主にこの二つ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:28:15.42 ID:QBlI5Zug.net
これはあまりにも有名。

http://i.imgur.com/2QkFKgs.jpg

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:28:42.75 ID:TNkJzF6b.net
でも秀吉軍は負けたよな
尻尾巻いて逃げたw

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:28:52.31 ID:zyiNQ/yg.net
いつ見てもわらってしまう
http://www.studio-anne.co.jp/old_blog/files/306_4.jpg

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:29:15.27 ID:vNREHWdZ.net
それと、鎧兜が派手になったのは

戦乱後がほとんど

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:29:43.96 ID:WonaTWo7.net
そりゃトップの装備だから
流れ矢ごときでチープキルされてはかなわんし
兵卒は和紙を漆で固めた軽いやつ使って居たりよ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:30:29.97 ID:LmA7LM3q.net
>>11
忠勝の甲冑が1番好きだな
あとは平安鎌倉時代の大鎧に目が行くわ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:30:54.64 ID:5Jehkldf.net
韓国の伝統衣装にはかなわないよ
蛍光カラーの

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:31:23.40 ID:UfHBCGS0.net
>>11
似たようなハニワ見たことある

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:31:31.00 ID:ADbu1/qK.net
目立ってナンボだろ
采配するのに

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:32:47.19 ID:tC8E1s5w.net
江戸時代染料が日本から伝わるまで半島では衣服を染める発想が無かった
韓国ドラマの時代劇に出てくるカラフルな服装は嘘だらけ

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:32:48.20 ID:8wB3zIl4.net
>>32
いつも思うんだけど
ムカデっていうよりナマコに見える

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:32:55.52 ID:QBlI5Zug.net
>>41
平安鎌倉の奴は芸術的だよね。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:34:16.20 ID:OS9DWgyR.net
朝鮮半島が舞台の007だっけコレ
http://fast-uploader.com/transfer/7036489540040.jpg

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:35:04.92 ID:ZyGETBZw.net
まあ、将・兵・卒程度の区別すらつかないテヨン土人には、理解不能だろう

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:36:01.89 ID:QBlI5Zug.net
ダースベーだー以外にもハンニバルとかレクター博士よ頬当てとかも日本の鎧からのものだよ。

http://i.imgur.com/JNSCBoE.jpg

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:37:24.48 ID:RjCJEJ/K.net
半島って本当に属国だけの歴史だから
あの国の歴史ものってマジで糞詰まらないんじゃないか?

歴ヲタとかそれでもいるのかな。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:38:56.91 ID:ZyGETBZw.net
ダースベーダーは洋式甲冑着た信長かな
なら元は日本じゃなく西洋のものだな

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:39:59.18 ID:UHDgfhMS.net
未開の土人だったから、
中国のモノマネ以外まともな文化がなかった。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:40:14.46 ID:QlGsT7Nc.net
サテンのお召し物も原色バリバリで
とても派手に見えます御座候

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:41:32.43 ID:TNkJzF6b.net
>>45
バーカ死ねよ
両班はカラフルな服着てたわ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:44:05.37 ID:wOQ9ujM4.net
「>(日本は)高句麗や契丹、モンゴルなど北方国家との戦争経験がないから、

えーマジかよー

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:44:55.32 ID:tR+OC8Am.net
>>50
メンポ・ヌンチャク・ブレーサーは三種の神器だからな
レスターはニンジャなのかも

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:46:13.36 ID:vNREHWdZ.net
>>55
明からの輸入品だろ

米、茶、高級衣服、武器、

ほとんどが輸入品だったじゃねーか

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:47:29.50 ID:KaBfVZ4U.net
>>16
そ、それは、チョンが支那の甲冑をパクッテ、TVドラマ用に、きらきらさせただけ
始皇帝の兵馬俑のパクリそのものじゃないか

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:48:16.82 ID:W3iSqChQ.net
個人的には加藤清正と伊達政宗の鎧甲冑が好き。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:48:16.87 ID:jRTsGg8p.net
>>55
惨めよのう、惨めようのう

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:49:18.86 ID:zjQTmNV6.net
ルーカスは相当なオタクだったらしいからな
じゃなきゃあんな映画は作れんだろ

63 :ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:49:26.08 ID:kzeFgXh/.net
最近になって
現存する楯無が
源氏のじゃないっぽいと
知った時には、ちょっと残念だった

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:49:40.71 ID:RjCJEJ/K.net
つーか1000年単位で中華の属国だったり
モンゴルの属国だったりしてたのに
わずか35年支配した日本を未だに恨んでるとか
半島人の基準って本当に意味が分からんな。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:49:51.33 ID:4aDnVTpu.net
>>52
伊達政宗公の黒漆五枚胴具足

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:49:55.38 ID:9IzR8kde.net
>>16
この剣はどうやって抜くのであろう

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:50:05.10 ID:d06C82DJ.net
スターウォーズ・エピソード4は
黒澤明の隠し砦の三悪人のパクリ

豆な

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:51:05.45 ID:RjCJEJ/K.net
ベイダー役を三船を引き受けていたら
スターウォーズのあの下手糞な殺陣もかなりマシになっていただろうな。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:51:39.98 ID:9IzR8kde.net
ところで本多佐渡の鎧ってなんで「肋骨貧乳」をあしらっているんだろ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:52:39.98 ID:8CeGTn/e.net
>>68
そのかわり「シュコーパーシュコーパー」はなかっただろうな
よもやミフネを中に入れてあの仮面もなかろうし

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:52:40.82 ID:W3iSqChQ.net
>>55
輸入だと思う。
だって統治を日本に申請するまで染色技術産業なかったから
麻布や綿布の衣類しか一般的には手に入らない朝鮮だったよ。
韓国の歴史ドラマでは平民も色付きの衣服を着てるけど
あれは想像だよ。プロデューサーも想像の部分で脚色してると告白している。
ある程度脚色しないと絵的にあまりにも色がない世界で地味になるからと。
日本は染色技術をそのころには自由に作っていたから
きわめて高位な人でなければ着用が許されなかったもの以外は、
自由に庶民も染めて楽しんでたよ。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:53:54.54 ID:OS9DWgyR.net
日本人が「色付きの服を着よう」ってキャンペーンをやったら、白衣民族抹殺政策などと言われたわけだが

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:54:38.14 ID:vJfMXu5o.net
三船のオファーはオビワンだろ

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:55:25.02 ID:FsIXlm5G.net
>>68

でもその場合、ベイダーは顔出しになってたけどね。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:56:19.99 ID:f6jxdIB1.net
良いコメントしか載せてないな
悪口ばっかだったぞこれ

76 :ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:57:31.63 ID:kzeFgXh/.net
>>69
刃を受け流す溝、には見えないしねぇ
http://i.imgur.com/Oypz45W.jpg

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:00:11.31 ID:guSUe4l+.net
>>1
>「ダースベーダーも日本の甲冑からインスピレーションを受けて造ったらしい。日本人はそうやって広めるのが得意だけど、韓国は自分たちの利益取りに忙しくて…」
あのなぁ・・・
広めるのが得意だって? そんな思考だからいつまでも朝鮮人なんだよw
ま、だからこその朝鮮人とも言うがなw

日本人は自分や仲間内で楽しいと思う事凄いと思う事を素直にやっているだけ。
誰も世界に認めてもらおうとか、認めさせようとしてやっては居ない。広めようともしない。
だって、やるのは自分のため仲間のためなんだから。

そうやってできあがった物を、日本以外(特亜以外?)の人が発見し、その尖りぶりに驚嘆し狂喜するだけのことw

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:00:17.90 ID:or4A1U1Q.net
大鎧なんて、バマフォーマンス用だからな
戦わないからw

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:00:22.07 ID:ZyGETBZw.net
\ /の服飾の色は、全部日帝以後
その前は両班や土人王ですら支那の制約受けていて、滅多な色は来ることすら出来ない

万年属国と「日出づる処の天子」で大昔に独立宣言した国では自由度は全く違うんだよ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:00:56.58 ID:IGOZ3c17.net
>>将軍たちは指揮を執るだけだから、実用性より外見に意味があるんだと思う
目立つってことは狙われるってこと
その位わかれよ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:01:52.33 ID:WyeeEfGU.net
将軍なのは大阪の陣の秀忠だけだが

信長も秀吉もちゃうし
家康は将軍のときは参戦してない

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:02:38.42 ID:or4A1U1Q.net
ただ、鎌倉あたりまでは、大鎧着て、名乗りを上げて戦ってたからな
目立つ為

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:03:24.04 ID:0IM0ZyY4.net
韓国はダークヘルメット卿でも崇めてろ

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:03:35.23 ID:8vsGYQI+.net
あれは自分では戦わない指揮者のもので
派手なのは大将から見て誰が活躍してるかを目立たせる為のものだよ
いくさのあとそれで恩賞がきまるからね

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:04:18.86 ID:jRTsGg8p.net
>>78
大鎧なんて・・・源平合戦かよ
当世具足とかだろ

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:05:21.17 ID:sPZ75O3h.net
在日もラブホテルを豪華に飾ってるし

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:07:03.34 ID:uljYDLDO.net
>>24
平八と言えば俺の中では
本田平八郎忠勝 真名は綾那www

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:07:58.80 ID:7gbhpmEN.net
>>68
あんな全周が刃の得体の知れない直剣で剣術の動きされても逆に違和感だと思うよw

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:08:37.01 ID:ua6l37Re.net
こういう記事が出た後は必ず「朝鮮の鎧を盗んだ!」という展開になる。
文官制度の国が武道発祥になってたり日本のものが何から何まで妬ましいんだねえw

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:08:39.68 ID:kzbvAsrx.net
こんなものでいちいちスレ立てるような事か

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:10:46.04 ID:qy6sRaCc.net
たしか前田利家の具足でゴールドクロスみたいなのあったな
息子の利長は信じられないくらい背の高いカブト被ってた
慶次はタケノコの着ぐるみ着てるし
前田家はアホしかおらへんで

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:12:02.80 ID:7gbhpmEN.net
明治維新の頃までは、まだ歩兵も胴鎧くらい付けているよね。
銃の威力が上がり過ぎて鎧の意味が無くなるまでは使われていた
維新のころがちょうどその過渡期に当たる
日本の開国は近代火器の大発展時代にギリギリ間に合ったわけだ

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:12:19.30 ID:uXc0DzBS.net
>>6
紀元前のドラマでもファンタジー鎧なんだが

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:13:17.47 ID:NXfndGdo.net
>>16
剣抜けなくね?

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:13:50.54 ID:ZyGETBZw.net
まあ、両班というのは文班と武班で『両』班だからね
ただ日本と違って武班は馬鹿しか居なかった

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:13:57.71 ID:UknszHvb.net
全裸で棒を振り回してた土人には
理解出来るはずがない

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:14:23.77 ID:FbIsBfYE.net
動きが鈍るっつっても大将が馬上から落とされるんなら、その時点で負け戦の状態だもんな
派手で重くても関係無いな

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:15:51.17 ID:uljYDLDO.net
>>91
前田慶次ってただのバカだからなぁ
マンガで有名になったけどなwww

99 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:18:32.89 ID:m8igNfuQ.net
派手好きなんじゃなくて戦場で目立たないと駄目だったからだよ

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:19:08.80 ID:ZyGETBZw.net
戦国時代まではあの鎧着て戦っていたんだよ
絵巻物にちゃんと記録が残ってる、というか将による個人戦だね

それをひっくり返したのが足軽を主戦力にした織田信長

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:19:13.86 ID:XKFTP1T1.net
>>98
漫画では若く見えるが
前田慶次が上杉に仕えてた頃は50代くらいの爺

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:20:41.73 ID:LXPz16oc.net
フルプレートアーマーを
重すぎて動きを阻害するからアホな鎧
とは言わない

戦場のメインウエポンに有効になるように鎧は発達する

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:21:59.54 ID:jRTsGg8p.net
>>98
和歌、連歌とか文芸も嗜んでいて、下手な大名より文芸通らしいけど

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:22:00.54 ID:7WxhjfMe.net
>>95
馬鹿が武班に回されたんじゃね?
文武両道とか考えないし
身体動かすのは下劣とか

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:23:57.15 ID:OmdJe69m.net
支那も派手だぞ。
間の朝鮮だけが貧しくてろくな甲冑もないだけだろ。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:24:41.53 ID:v/Z7hB/T.net
カップヌードルのCM見て甲冑の機能性にビックリした

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:24:57.50 ID:LXPz16oc.net
ちな。
フルプレートアーマーまで鎧を発達させても
イングランドロングボウはたやすく射抜いた

まあ無駄な努力でしたね。っていう

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:24:59.13 ID:NS31mQJP.net
古代王朝国家から一歩も抜け出せてないチョンはなんで日本の甲冑があんなに派手になったのか
理解できねーだろうなぁ。

封建制(社会制度としての)の封建諸侯は自分の領地を治めてたわけだけどさ、それも戦で勝って領地を
広げていったわけ。 で自分の手柄とかを派手にアッピールするために自らをなるべく目立つ存在に
する必要があったのさ。 自分の主君やらから戦場で活躍してるのがよくわかるようにな。

西欧の甲冑も個性的なデザインのやつが多かったり、紋章が発達したのも一緒。
日本も家紋が重要視されたりしたのもな。

つまり個々の領主は自らの手柄を目立たせるために段々かぶいたもんを着るようになったってこと。
チョン国とか大陸の未開社会ではついぞそのような風潮は現れなかったけどな。

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:25:19.86 ID:r8VeGfUj.net
>>91
愛よりマシだろ

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:26:26.40 ID:ZyGETBZw.net
前田慶次が有名になったのは漫画じゃなく、隆慶一郎の「一夢庵風流記」という小説だよ
漫画はこれが原作
隆慶一郎でわかると思うけど、全部でっち上げの話だから、前田慶次なんてあまり言わないほうがいいよ

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:27:00.41 ID:LXPz16oc.net
>>106
和式甲冑は西洋鎧と違って
完全に包む のは諦めてるから、ある程度の機動性は確保できるのよ

完全に包む西洋鎧の末期は悲惨

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:27:03.32 ID:lJCki4Xt.net
ダースベーダーの起源は韓国!

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:27:23.05 ID:SRiZc5Mq.net
フランスのどこだったか忘れたが博物館で鉄仮面みたいな鎧兜の説明をした
フランス親父が言うには「これを着たら重くて動けないよ。昔の人は力持ち
だったんだね」と言ったので(ありゃ、日本と同じだ)と笑った覚えがある。
ただ、日本もフランスも鎧兜の武者には馬の両側に従者が付いていて
彼らがご主人を乗せてやったり槍を拾ってやったりと黒子の働きをやっていた
らしいよw 映画やテレビは描写を誇張してるんじゃねーだろか?

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:27:27.39 ID:jRTsGg8p.net
>>91
表面的な物事だけしか知らないと
こういうコトばっか言うバカになるんだろう

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:28:00.94 ID:wOQ9ujM4.net
分かってるだろうけど直江兼次の鎧の「愛」の字は愛染明王の愛だぞ

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:29:03.10 ID:jRTsGg8p.net
>>115
知らないエラ張った連中も多いので、大いに打ちのめしてあげなさい

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:30:49.18 ID:LXPz16oc.net
出っぱり付きの鎧とかくみつかれたら握りしめられて不利じゃね?

とは思うのだが、古今東西の鎧はわりと掴みやすい部品がついてたりする

まあ、あの頃の考えはあの頃の奴にしかわからん

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:31:13.48 ID:zx7k7NbN.net
黒田長政の兜は秀逸だぞ

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:31:59.41 ID:NT0nyER0.net
>>110
前田慶次は武人よりも文化人なのではないか。

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:32:27.23 ID:ZyGETBZw.net
>>104

一応科挙の制度があったらしいから、文班はある程度の頭はあったらしい
武班は完全な世襲で、馬鹿しかいなかったんだと
だけど政権振り回していたのは武力持った武班だったそうな

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:32:52.86 ID:1jprYJVh.net
戦目付に戦果をアピールするためだろ。んなの。

なんでわからんのかね?

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:33:24.11 ID:jRTsGg8p.net
>>111
自分一人では鎧が脱げない、馬にも乗れない
着たまま糞尿垂れ流しなんだよね

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:33:35.21 ID:NT0nyER0.net
>>118
向かい風や突風の時が気になるアレですね。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:34:39.43 ID:LXPz16oc.net
>>121
旗さし棒は武器
とか知らないんだよ……

まあ旗さし棒を本気で武器にした鎧武カチドキアームズは頭おかしいけど

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:36:08.71 ID:LXPz16oc.net
>>122
落馬したらまな板の鯉。

あれ頭悪いだろうと思うのだがイングランドロングボウが怖すぎるから仕方ない
なおイングランドロングボウは

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:36:20.63 ID:+w331FrA.net
>>117
ガントレットじゃまともに物は掴めなくね?
日本の鎧は弓矢の関係で指先が比較的自由だけど。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:36:23.91 ID:qiM0g2qI.net
クジャクが羽を広げるのは求婚行為だろ?
威嚇でも広げるのか?

128 :msesson ◆OOuOpXqoBQ @\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:38:19.52 ID:CCv7JXVT.net
>>23
大鎧は肩の部分が立ての役割を果たすとか。

>>31
肩のギミックは中々良い。

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:38:24.96 ID:+w331FrA.net
>>125
クレシーの戦いの大惨事だな。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:38:48.20 ID:4GdpbraC.net
>>11
風を受けると仮面ライダーに変身する奴だな

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:38:59.51 ID:LXPz16oc.net
>>126
ひっつかむのは雑兵だろうからガントレットもらえへん

バイキングとかも兜につの生やしておる
実用性より大事なナニカがあったらしい銃火器以前の戦い

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:39:15.34 ID:NT0nyER0.net
>>121
特徴のある兜だと、
自身が討たれた時にも、討った側も人相を見る前に兜から身元を割り当てられるのでは。

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:40:09.05 ID:ua6l37Re.net
韓国人にも「整形」という民族特有の鎧があるじゃないのw
他人の目を欺く、面接で優位に立つ、男を騙す
あんまし誇れないけど

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:40:32.12 ID:/j36aSkU.net
>>1
> (日本は)高句麗や契丹、モンゴルなど北方国家との戦争経験がないから、

「辺境の田舎者チョッパリは碌な敵と戦ったことがないがウリナラは世界最強のモンゴル軍とやり合ったニダ!(負けたけど)」
が最近のウリナラ精神的勝利方のネタかね。

日本はモンゴル軍と大規模戦争を二回やり、いずれも最後は日本の武家集団がモンゴル軍人をほぼ皆殺しにして勝利した。
なんてことが半島で知られたらどんな反応をするのかな…

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:40:42.64 ID:+w331FrA.net
>>131
乱戦時に敵味方の区別を付ける為とか。

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:41:23.56 ID:4GdpbraC.net
>>113
ドン・キホーテのサンチョ・パンサ

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:41:46.91 ID:giUP92DU.net
>>126
まぁ大層なフルプレート着込んでる貴族にはお付きの見習いが従事してたからあんまり命さえ守れればオケな面もあるんだろ

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:41:59.13 ID:LXPz16oc.net
考察スレ化するとホロンほんとに来ねえなあ(笑)

まあ私はイングランドロングボウと和弓の話ができればそれでよいのだけど

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:42:25.31 ID:XHBGX5Qu.net
...
sssp://o.8ch.net/jvlr.png

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:42:25.43 ID:qy6sRaCc.net
戦国後期の変わり兜のハイセンスさも良いが
陣羽織もイカしてるで

141 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:42:42.42 ID:m8igNfuQ.net
伊達政宗の前立ての右側が短いのは刀を振りかぶるのに邪魔だったから
豆知識な

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:42:51.37 ID:zx7k7NbN.net
>>123
突風ワロタww

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:43:02.95 ID:3Gx9FLTm.net
>>37
一時、秀吉軍に半島占領されたくせに馬鹿なの?
明軍に助け求めてやっと盛り返せた事にはスルーなの?www

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:43:53.82 ID:4GdpbraC.net
和弓は上下非対称で世界の中でもかなり特殊

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:44:12.52 ID:LXPz16oc.net
>>140
人望集めるためにはデザインやファッションのセンスも動員しなきゃならん
戦国とはまさに人間の総力戦なんですにゃ

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:44:47.31 ID:ZyGETBZw.net
鎧は本来は、矢や礫(遠隔戦)と刀(接近戦)用の防御武装だよ

接近戦はこの武装に対して、薙刀や槍、重い長刀(相手を馬から叩き落とす)、
柔術なんかの格闘術(馬から落ちた相手を押さえ込み首を落とす)につながる

遠隔戦は鉄砲の伝来と、それの活用法を見出した信長の出現で無効になった

147 :msesson ◆OOuOpXqoBQ @\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:45:20.29 ID:CCv7JXVT.net
>>137

なんか西洋の戦争の場合、貴族が負けてもその場で殺されず、身代金取られない?
その前提で、流れ矢で死なないように暗黙の了解的なものがあったんじゃないかな?

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:45:35.64 ID:4ZKpBKDJ.net
>>1

ダースベーダー ×

ダース・ベイダー 〇


「ダースベーダー」じゃなくて、「ダース・ベイダー」が正しい呼び方なんだけどな・・・

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:46:32.55 ID:xQPguOuf.net
>>141
鉄砲で味方を撃つイメージしかない

150 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:47:20.95 ID:m8igNfuQ.net
>>149
レッツパーリーなイメージしかない

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:47:53.20 ID:NDuZNJiA.net
日本の兜はいろんな形のものが乗っかっていて見てるだけで面白い

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:48:07.51 ID:emgmgzFt.net
>>2>>10

153 :msesson ◆OOuOpXqoBQ @\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:48:16.16 ID:CCv7JXVT.net
>>123

いや、逆だ!黒田長政が馬で全力疾走することで突風を起こすんだよ!

154 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:49:44.91 ID:m8igNfuQ.net
>>151
戦場ではさぞかし壮観だっただろうなぁ
秀吉の小田原城攻めとかスター勢揃いで絶対面白かっただろうなぁ

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:50:39.05 ID:3Gx9FLTm.net
>>152
だからソース出してからファビョってくれよ、単発書き逃げの脱糞ヘタレちゃんw

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:50:51.29 ID:LXPz16oc.net
で。
西洋ではファンタジーの戦士というと
重武装、鈍重、回避せず弾く
なんだけど
日本ではファンタジーの戦士というと
軽装、機動性、回避型
なんだな

おもしろい

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:50:58.11 ID:NT0nyER0.net
>>149
父親が拉致された際は、時は父の城にいた家臣たちは突然の事で普段着で輝宗を追いかけたのに、
政宗はしっかりと武装した軍隊を用意していたらしい。

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:50:59.44 ID:4GdpbraC.net
雑兵の持つ槍は密集団の最前線だと突くのはかなり難しく主に相手を叩くために使われました
つまり最前線は我慢比べで我慢できなくなった所から隊列が崩れて白兵戦になります
鉄砲の登場まではこんな感じw

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:51:42.32 ID:7/1/qSnM.net
日本の武将の兜の作り方はウリナラが教えたニダってならんの?
朝鮮人らしくねーぞw

160 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:53:15.93 ID:m8igNfuQ.net
>>156
日本のファンタジーだと胸当てしか無いとか普通だもんなぁ
腹こそ守らにゃならんのに

あとビキニアーマーと言う発明

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:53:17.39 ID:LXPz16oc.net
>>158
戦争は最終的に
鈍器最高!撲殺万歳!
だから仕方ないね

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:54:03.80 ID:HyWsUWKC.net
>>143
あまりにも不毛の地すぎて、秀吉公が死んだ時にこれ幸いと逃げ出したろw
豊かな土地だったら「ここは俺が切り取ったんだから俺のもんだー」とごねる
奴が絶対にいたはず。
つまり日本軍がくる遥か以前から、天然の焦土作戦やってた朝鮮の勝ちww

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:54:34.43 ID:uljYDLDO.net
>>103
信長をなぞってるだけなんだけどね

164 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:54:51.12 ID:m8igNfuQ.net
>>161
だから今でもDQNはドンキ大好きなんだね

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:54:55.82 ID:4GdpbraC.net
そういや10年くらい前に少年サンデーで西洋の鎧は鉄砲の弾が弾かれて通用しないという頭の悪いマンガが連載された事があります
鉄砲の弾を弾ける鎧などこの世に存在しませんw
だから鉄砲の登場で鎧を着なくなったんです

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:55:10.84 ID:LXPz16oc.net
>>160
無駄に肩の上に長い装甲ついてるよね。日本の戦士
スレイヤーズのガウリイとか

肩の"上"に 横に長い装甲つけても防御には役に立たないのに

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:55:30.19 ID:or4A1U1Q.net
>>160
創映新社 エースを狙え
最初のビキニアーマー

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:56:00.09 ID:wOQ9ujM4.net
石礫で死ぬのは辛いなぁ(´;ω;`)

169 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:56:27.27 ID:m8igNfuQ.net
>>162
明に併合しちゃろって思わせないために、あえて都市や田畑を整備しなかった李氏朝鮮の戦略勝ち

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:56:53.95 ID:jRTsGg8p.net
>>158
弩やコンポジットボウが発達せずに
いきなり鉄砲に移行しちゃったしな

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:57:00.74 ID:JxGGDJaQ.net
俺のオススメ

ttp://livedoor.blogimg.jp/syukado_staff/imgs/f/6/f6883cd1.jpg

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:57:43.36 ID:LXPz16oc.net
>>168
落武者狩りで粗末な竹槍でグリグリ突き刺して捻り回されるのツライゾ

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:58:12.88 ID:or4A1U1Q.net
大鎧は指揮官用だからな
実際戦う足軽は、腹巻きだけだろ

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:58:26.89 ID:NT0nyER0.net
>>166
肩の装甲に刺を付けると、腕を上げた時に刺が頬に刺さるのをナーガがやってたよw

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:59:04.43 ID:LXPz16oc.net
>>170
クロスボウはロングボウにあらゆる面で勝てないからね
ロングボウが作れたならクロスボウは流行らない
弱いから

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:00:15.54 ID:ZyGETBZw.net
雑兵・足軽と言うと武士というイメージから程遠いけど、信長以降は兵の主戦力なんだよね
それ以前は武士の一族郎党で、主人の馬のまわりを取り囲んで一緒に戦う家人

江戸時代の「同心」は実は信長以降のこの足軽だから、日本人のイメージする「雑兵」よりはずっと本来の意味での武人

177 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:00:19.11 ID:m8igNfuQ.net
>>174
胸当てと肩だけの鎧ってどこが発祥なんだろうね?
レダとかあのあたり?

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:00:51.11 ID:bpJAkC1v.net
伊達政宗の
漆黒の甲冑に弦月はかっこいい

なお、利き腕も考慮したデザイン

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:00:52.18 ID:LXPz16oc.net
日本の創作の鎧の
肩鎧が水平方向に延び始めたのは
いつからなんだろ?

180 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:01:10.49 ID:m8igNfuQ.net
>>175
兵を育てるコストに於いては圧倒的に上だぞ?

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:01:32.77 ID:bpJAkC1v.net
>>179
サイア人

182 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:02:44.48 ID:m8igNfuQ.net
>>179
天野喜孝のせいだと思う

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:03:00.45 ID:1jprYJVh.net
和弓はすげー。まあ、連射性や機動性は厳しいけど、威力と構造もみもの。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:03:01.72 ID:LXPz16oc.net
>>181
あー

となると由来は 裃 か
裃が胸当てと水平方向に長い肩鎧に分離していったのか

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:03:08.32 ID:+SRDWy/j.net
頭の悪いやつが多すぎるからおしえちゃる。

基本傾奇者なんだよ

戦場で目立つ格好して襲われる確率を高くして、襲われて、
生死のぎりぎりのところで勝ちを得ることが日本の侍のほまれ。


生死の世界を超えてこそ漢
海外の連中はサムライをなめすぎ


日本の侍魂は普段から生きることは「死ぬことと見つけたり」の覚悟で動き回っているんだからな。

死ぬのが目的で動き回るんだからな。いいか?なめんなよ!

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:03:11.79 ID:JccKpKZE.net
何かこれ思い出した。

やる気のないダースベイダーのテーマ
https://youtu.be/V1wA3Z7xrq0

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:04:01.80 ID:NT0nyER0.net
>>175
威力と速射、そして飛距離では劣っていても、
兵士に装備させて、早く実戦投入するなら、弩の方が扱いやすいのではないか。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:04:06.33 ID:4GdpbraC.net
クロスボウは威力が高いけど速射には向きません
対してロングボウは威力は劣るけど速射が可能です
しかも射程もクロスボウには劣りません
なので一斉に大量の矢を敵に浴びせるには大変効果的です
日本の弓も長弓なので射程が広く速射が可能なので弩は発達しませんでした
中国の様な短弓を馬上で使った戦いでは威力のある弩は有効だった訳です

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:04:16.46 ID:Nf84kvkI.net
>>64
事大主義なのとタカリ気質だからな
特殊な人種なんだよ

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:04:31.94 ID:jRTsGg8p.net
>>175
コンポジットボウは複合材の弓で別にロングボウとイコールではないんだけど

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:05:09.49 ID:Eec6aj5S.net
>>11
鹿かな

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:05:23.40 ID:LXPz16oc.net
裃+袴 が分離して鎧化するとガウリイになりそうではある

無駄に下半身の側面だけ長く守るサイドアーマーとか袴か

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:05:42.92 ID:VwlFrjSh.net
>>162
凄かったらしいね
徹底的な焦土作戦かと思いきやそもそも貧しい国だった
糧食を求めて前進し続けたら半島を縦断しちゃった

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:06:19.80 ID:Ro4ot73n.net
>>91
前田家はDQNよりロリコンのイメージ…

>>114
傾奇や伊達を現代でいうサブカルチャーと同様の物と考えるのもありだと思うよ。
伝統や制度に対するアンチテーゼと思えば80年代の硬派やヤンキーファッションと同じ
時代が変われば珍妙な格好をアホと言うのも間違ってないと思うが…

矢部虎之助みたいな例もあるし

徳川頼宣の家臣に矢部虎之助という者がいた。
虎之助は冬の陣が起こると、目立つために派手な装備で出陣した。
3.6メートルの指物と1メートルの大太刀を持ち、兜の前立てには位牌をかたどったものを使用。
位牌には『咲く頃は花の数にも足らざれど、散るには濡れぬ矢部虎之助』という歌が書いてあった。
 その出で立ちは人の目を引きはしたが、重さで動きが鈍くなり、手柄を上げることができなかった。
そのため家中の者から嘲りを受け、気に病んだ虎之助は断食して自殺してしまった。
『明良洪範』より

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:07:00.49 ID:WDZAzIVX.net
ウリナラは朝鮮出兵でおとなしく領土になっとけばよかったんだよ

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:08:01.68 ID:ZyGETBZw.net
日本は大陸の草原地帯と違って、ほっとくとすぐジャングルになる準亜熱帯だから、
短弓速射使った騎馬戦は使い物にならないんだよ

いわゆる「騎馬民族説」の最大の誤りは、この気候風土を全く理解していないこと

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:08:07.56 ID:NT0nyER0.net
>>191
本多忠勝の鎧、生涯一度も戦で負傷しなかったとされる徳川四天王の一人。

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:08:41.37 ID:jRTsGg8p.net
>>188
弩は練度が低くても扱えたけど
弓は鍛錬が必用ってだけだ

同程度の威力なら弩とかは集められる財力がアレば運用が楽なんだよ

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:09:09.51 ID:7WxhjfMe.net
>>195
あんな領土要らない
通路として路あけてればそれでよかった

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:10:34.36 ID:LXPz16oc.net
>>199
台湾島を前線基地にする明侵攻作戦だったらあるいわ

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:11:20.44 ID:4GdpbraC.net
弓には単一の素材で作られた単弓と複合材で作られた合成弓がどうあります
和弓は平安時代辺りから木と竹を生み合わせた複合弓で一応コンポジットボウになります
これは長弓・短弓とはまた別の分類法です

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:11:22.30 ID:6WLSpwjG.net
黒澤明「死装束だから

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:12:23.65 ID:OluVYXIF.net
これがいい
ttps://www.instagram.com/p/BDX6LamtyO8/

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:12:28.31 ID:ZyGETBZw.net
ちなみに、草原地帯の戦術に特化した元寇時代のモンゴル軍は、インドネシアでも大敗している

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:13:06.21 ID:ZcRKxPua.net
>>158
クレしんの映画で見た巻き上げながら前進してくやつかな

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:14:42.83 ID:LXPz16oc.net
>>204
台風来なくても元寇で攻めてきた皆さんは悲惨に死にそうだからな
日本の山地でゲリラ万歳!とかやられたら騎馬ユニットのみなさんどうにもならんちん

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:15:01.05 ID:jKIHziaJ.net
百済ない。
>>199
あれのおかげでクソな右翼が出来上がった。
真剣に日本人を考える右翼が奴らのせいで出来ない。
まぁ左翼の共産も、連合赤軍なんてウリナラ渡来人で迷惑してるそうだけど。
中国でさえ半島なんぞいらんって言ってる。
いっそロシア様にサタン2の実験半島でやってくれないかね?
海にしちゃえばいいのにな。

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:15:08.41 ID:Iu76RExn.net
ところでクジャクって危険を感じた時に羽開くもんなのか?

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:15:36.24 ID:4GdpbraC.net
>>198
弩は鉉のセッティングに技術が必要でそんなに簡単なシロモノではありません
全身の力を使い特殊な器具を使用しないと鉉の固定ができません
弓も特殊な技能が必要ですが弩も対して変わりはありません
現代のクロスボウよのうに安易に鉉をセッティングできません
どちらも的に当てるのは技量が必要ですが
大勢で並んで相手に大量の矢を浴びせるにはそれ程狙う技量は必要ないので主に雑兵や専門の兵が使用しました

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:16:49.67 ID:4sieEyVf.net
ダースベイダーのモデルはかなまら様だろ。

tp://www.big.or.jp/~talk/t-club/soft/mini_r7/ftp-box/img20141227084603.png

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:16:49.93 ID:LXPz16oc.net
>>208
求愛だけ
だからメスは派手な羽根がない
危険対策の威嚇ツールならメスにもないとおかしい

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:16:49.97 ID:s7K2yNl8.net
レイナの髪型見てみろよ
マジ日本 

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:18:37.48 ID:NT0nyER0.net
>>206
元寇の主力は元南宋の漢民族や、高麗の朝鮮人なので、
モンゴル人は指揮官であって、騎兵隊として戦う戦ではないのでは。

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:19:33.89 ID:J0lhHhPV.net
大鎧じゃね?

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:19:50.47 ID:LXPz16oc.net
威嚇のために 体を大きく見せる 仕掛けのある生物は多いが

派手にして威嚇するやつはおらんかったような

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:20:53.89 ID:S0Nng+t+.net
>>16
こんな立派なわけがない
だいたい実物残ってないだろ、朝鮮って

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:20:54.46 ID:jRTsGg8p.net
>>209
比較した場合な
弓は弦を引ける膂力や狙うという動作にしても熟練が必用だ
それに比べれば弩は一度セットすれば照準してる間は力使わねえし
お金があって数を集められれば、射撃する者と弦をセットする者分けられるんだよ

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:21:06.68 ID:4GdpbraC.net
>>215
一応体を大きく見せて威嚇する動物はいる
ハリネズミとか
猫のしっぽが威嚇すると膨れるのもそう

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:21:38.36 ID:LXPz16oc.net
>>213
ふむ。だとしてもだ
短弓文化圏の皆さんは和弓の射程にはてこずるのではないか
ゲリラ+狙撃とかもありえるし

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:22:19.84 ID:2BKZfOTh.net
>>10
チョン鎧は紙だろ
比喩的な紙装甲でなく本当に「紙製」

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:22:38.63 ID:NT0nyER0.net
>>215
相手に自身を天敵にとって危険な生き物に錯覚させる為や、
南米の毒カエルみたいに、派手な色で毒を持つことをアピールする生き物は多いと思う。

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:23:23.90 ID:4sieEyVf.net
>>194
超ド派手な甲冑は戦国末期,織豊時代になってから。
ある意味,終わりそう戦国の世で少しでも名を馳せようという意地,頑張りだったのかもしれない。

一般の将兵は無関心だったかもしれないぞ。
差し詰め,今の珍走団がどんなにカウルを上げてもだれも見向きもしないように。
ヤツラもどんなに頑張っても時代の寵児にはなれないのにな。

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:23:33.38 ID:/j36aSkU.net
>>204
山岳地帯のアフガニスタンでもモンゴル軍は敗れてる。

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:23:34.30 ID:vLttYR2h.net
>>16
機能性を考えてないデザイン

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:23:41.84 ID:S0Nng+t+.net
>>20
黒沢映画は流行ったみたいだからね
ライトセーバーも両手で斬ってるだろう
西洋のサーベルなら『突く』はずだ

個人的には寺沢武一のコブラをパクったって説が気になるんだが

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:23:54.21 ID:LXPz16oc.net
そもそも捕食動物は視力ー色覚ーはあまり発達してなかったような

だからシマウマくらいでも効果が

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:23:55.88 ID:4GdpbraC.net
>>217
弓とクロスボウの違いは主に資金の問題というより戦法とその軍隊が普段使用している戦場の地形に影響します
良い例が100年戦争で丘の多いイングランド兵は長弓
平坦な地形が多いフランス兵はクロスボウを使用しました

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:25:28.23 ID:HdjcJtjq.net
えっ
ヨーダじゃないの?w

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:26:52.23 ID:Ro4ot73n.net
>>215
カメレオンやタコ・イカなんかは威嚇で色が変わるよ。

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:27:31.25 ID:NT0nyER0.net
>>219
元の副司令官が射殺されてるので、和弓の射程は脅威だったはず。

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:27:34.87 ID:jRTsGg8p.net
>>227
イングランドではだろ、他の平地の平城では数が正義だよ兄貴

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:27:37.12 ID:LXPz16oc.net
ホロン来ないから
弓派とクロスボウ派の抗争になっとる

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:28:24.79 ID:odZiNDAk.net
韓国の時代劇に出てくる人って何でみんな頭にバンダナ巻いてるんだろう?

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:29:38.35 ID:ZyGETBZw.net
>>213

モンゴル軍の戦法と支那・朝鮮の戦法に差はないんだよ
竹崎季長の蒙古襲来絵詞に描かれているそのまま

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:30:42.16 ID:jRTsGg8p.net
弓の運用だったらモンゴル騎馬兵の短弓によるヒットアンドウェイが一番効果的だったろ
攻城戦ですらコレだし、機動戦術と遠隔攻撃のハイブリット運用はスゲーなと思うが
騎射術が全体で出来たモンゴルの兵馬一体の戦いはスゲーなと思うんだけど

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:31:18.84 ID:1ehRSJNr.net
道路でキッスはちょっといきすぎ〜!

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:31:54.96 ID:q2v1NTzi.net
スターウォーズの話が出てきたから、お前らに教えてやる。

オビワン(=韓国)の危機に馳せ参じないアナキン(=日本)があろうか、
いや、ない。
これは帝国(=アジア)の危機でもあり、このままではアジアの平和がぶっ壊れてしまう。
今こそ、韓日の緊密な連携を再確認するときだと、世界も人民も願っている。

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:32:29.80 ID:NT0nyER0.net
>>233
頭に何もかぶらないのは恥ずかしい事らしいのです、
だから今の外相も人前ではしっかりと被ってるのです。

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:32:35.92 ID:LXPz16oc.net
>>235
ホースメンは 馬から降りると クラスチェンジ前のハンター になるんや(FE脳)

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:33:41.99 ID:uQ35YfYX.net
>>233
マジレスすると、カツラの境目を隠してる
カツラをきちんと扱える職人さんも居ないし、技術もないし

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:34:29.14 ID:4GdpbraC.net
>>231
100年戦争はクロスボウvsロングボウの戦いとしてはおそらく最も有名です
クノシーノ戦いなどを参考にすると良いです

大陸のヨーロッパ文明はロングボウを使用した地域が多いです
頭上のりんごを射たウィルヘルム・テル(スイス)もロングボウの使い手です

対して有名なイングランドの弓の使い手ロビン・フットは長弓の使い手です

イングランドが資金がなかったからロングボウを使っていた訳ではありません

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:34:57.94 ID:NT0nyER0.net
>>239
ハーディンさんとこの軍勢ディするのやめろw

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:37:19.62 ID:4GdpbraC.net
>>241
自己レス
クレシーの戦いの間違い
タイプミスです

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:37:25.11 ID:jRTsGg8p.net
>>241
そんな泥仕合の話に拘泥すんなよ

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:38:12.03 ID:LXPz16oc.net
>>242
パラディン→ナイト
ホースメン→ハンター

まあ最終面連戦に選ばれないよね
だから恨みがたまって第二章で闇落ち

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:39:04.82 ID:jRTsGg8p.net
>>241
弓も弩も使い所が在るけど
なんで日本では鉄砲が席巻しちゃたんだろって話にお前がツッコンできたからだろ

俺は飛び道具がなんでも好きだが、くだらない戦いは嫌いなんだよ

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:40:45.00 ID:LXPz16oc.net
ハンターに使うほどオリオンの矢は余ってないんでな!(ビシィ

カシムとか苦労して仲間にして使わない筆頭すぎてもうね

ハーディンさんとこは最初からいーらないっと

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:40:52.52 ID:4GdpbraC.net
>>246
日本でコンポジットボウが発展しなかったというのがそもそも誤り
和弓の構造を理解してない証拠w

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:41:13.71 ID:qeM/pE5A.net
韓国服の安っぽい原色の美意識には軽蔑し笑える。
元々染色技術も無かったから色に対する美意識も皆無。

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:41:55.07 ID:vLttYR2h.net
>>225
しかし今度の最新作にはドニィイェンが出てくる。
日本人じゃなかったのは残念だったわ

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:43:03.09 ID:jRTsGg8p.net
>>248
あのさ、強力なとでもつければよかったのか?
そういう対応ってさ、現実だったら話すらせずに俺は帰るわ

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:44:45.44 ID:jRTsGg8p.net
>>248
デカイってのはそれ自体がマイナスな部分あるんだからさ
強力でも飛距離があっても敗れるんだよ

使い所の話しでなんでソコばかり固執してんだ?お前は

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:46:57.98 ID:K6BhRwzF.net
韓国ドラマで戦国無双とか戦国BASARAの甲冑パクってたやんけ

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:47:10.04 ID:kkKAqg+7.net
>>16
剣抜きづらそう。

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:47:27.94 ID:jRTsGg8p.net
>>248
武器の性能の話をしたいのか、戦術や運用の話なのかくらいは分けて対応できないの?

コレは別の話なんだよ、それぞれ・・・ごちゃでしか認識できないの?

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:49:44.35 ID:bpJAkC1v.net
>>254
×抜きづらい

○抜けない

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:49:49.35 ID:ZyGETBZw.net
大昔は将を家の子郎党は取り囲んで戦っていた
日本では織田信長が、それを歩兵(足軽)戦術に大改革し、
幕末に高杉晋作と村田蔵六(大村益次郎)が、武士階級以外の「国民皆兵」的軍隊に発展させた

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:51:03.38 ID:qy6sRaCc.net
大河、独眼竜政宗のOPに色んな当世具足が登場して
子供心に「おおっ」となった思い出

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:52:25.69 ID:4GdpbraC.net
>>251
日本でコンポジットボウが発展しなかったというのは誤りなのでそれを正したまで
弩に関しては日本のような国土の70%が山岳地帯の土地柄では発展し難かったということ
別に資金がなくて発展しなかったのではなく
弩は上下差のある地形にはあまり向かない武器なので発展しなかっといえる

日本の弓は長弓だが上下非対称の構造にする事で長弓がかさばって地を突いてしまう欠点を補っており
世界的に見てもかなり特殊な構造をしている
長弓でありながら馬上から発射する事も可能
そういう環境で弩は発展しない

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:54:02.14 ID:jRTsGg8p.net
>>259
俺は銃の話のほうがしたいんだよ

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:54:35.93 ID:Fln19CwG.net
>頭釘甲や豆錫鱗甲

襤褸雑巾と一緒にされても困るんだけど

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:54:57.08 ID:jRTsGg8p.net
>>259
お前はなんで的はずれなコピペな話切り取ってくるだけなんだよ

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:57:09.12 ID:4GdpbraC.net
>>262
コピペ?
何処から?
何を根拠にコピペ?w

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:57:43.29 ID:48SBluR4.net
誇り高きネトウヨを
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1480877533/

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 21:59:56.58 ID:jRTsGg8p.net
>>263
あのさ、和弓よりも運用が更に面倒で
硝石だって外国から買わないといけなかったし
雨や湿気で運用がしにくくなる鉄砲だぞ?

それこそ論文書けるくらいに色々在ることだぜ?

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:01:17.86 ID:4GdpbraC.net
>>265
それなら思う存分鉄砲に関する知識をここで披露すればいいじゃん
よく知らない弓の話なんて辞めちまえw

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:01:43.06 ID:xLeykxqj.net
>>11
角に刀飾りたくなる

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:01:58.58 ID:LXPz16oc.net
歯輪銃という火縄の要らない銃が戦国時代末期には入ってきていてうんぬん

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:02:16.04 ID:SJ7v6z82.net
戦国時代は、戦場で目立ってなんぼだったからなぁ
ずっと朝貢国家で、戦働きが評価の対象になった時代がない連中には理解できまい

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:02:44.39 ID:jRTsGg8p.net
>>266
お前とじゃ話が合わねえというコトだろ

もうさ、こっちくんな

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:03:20.37 ID:jRTsGg8p.net
>>266
知識自慢の話と感じてるようならアホの極地だよ、ボケナス

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:03:34.92 ID:4GdpbraC.net
>>270
いや、先にレス付けたのそっちだし
スレ見返してみ?

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:03:38.99 ID:qy6sRaCc.net
>>157
政宗は大坂で神保さんにも非道いことしたよね・・・

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:05:07.00 ID:jRTsGg8p.net
>>272
別段こうなる話だったか?テメーが絡んできたからだろ
別に発展させる意味がありませんから、もう終わりね
レスくれうるな、クズ

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:06:33.53 ID:nX3MyGm9.net
同じレス番に複数レス返すほど悔しかったんだなあ
可哀想w
そしてレス付けるなという敗北宣言ワロスw

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:08:26.45 ID:oaSo+fRT.net
鎌倉時代の鎧の方がもっと派手だろ。俺はそっちの方が武士らしくて好きだけど。

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:08:26.90 ID:a3jr0SLR.net
自国で化繊の民族服を時代劇で使うのは良いんかwwwキチ

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:08:59.31 ID:/j36aSkU.net
>>250
「坊主頭で盲目の剣士」というもろにアレをパクったキャラ役ですがw

スターウォーズなんていう締め付けの煩そうな映画でドニーがどこまでやれてるのか楽しみでもあり不安でもあり…

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:09:48.60 ID:jRTsGg8p.net
>>275
はいはい、勝手にしてくれ
敗北宣言でいいよ、こういう手合が大嫌いなだけなんでね

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:10:25.59 ID:Xs19Ikgs.net
日本の植民地だったのに、甲冑の理解すらできんのか

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:10:57.65 ID:NGbK5EFQ.net
とりあえず、いつもの理想と現実を
ttp://blog-imgs-11.fc2.com/k/o/r/koramu2/128080435530816212758_297264f1.jpg

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:14:47.39 ID:nX3MyGm9.net
おや?
誰ともいってないのにレスが返ってきたよ
不思議だわ
もうちょっと耐性付けてから2chで遊んだ方がいいな
経験値が足りないぞ
おっと誰とはいってないので悪しからずw

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:17:00.88 ID:11fRaQVZ.net
>>20
そう
スターウォーズエピ4のストーリー、人物構成は隠し砦の三悪人をモチーフにしてるし
実際オビ=ワン・ケノービの役を三船敏郎にオファーしたこともある
ジェダイという特殊な組織は日本の戦闘特化職業である「武士」を連想させるし
ソードによるチャンバラや柔道着ふうのルークの服もそう
あとインタビューで「映画学校時代に黒澤映画を見たとき、日本の風俗、ルールなどは
まったく知らなかったが、それでも面白さは十分わかった。だからファンタジー映画でも
余計な説明なんて要らないじゃないかと気がついた」と語っているね

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:19:55.06 ID:Ro4ot73n.net
>>279
落ち着け
反省しなくて良いから忘れろよ(・ω・`)

鉄砲詳しいんだろ?
鎧に擂り潰したナメクジを塗ると弾をはじくって話聞いた事ないかな?
もし知ってたら元ネタを教えてくれないか?
なんかでそういう話を聞いたが思い出せなくて…

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:20:46.49 ID:11fRaQVZ.net
ルーカス、スピルバーグ、コッポラは乱や夢などで
プロデューサー的な支援をしているね
恩を返すじゃないけど、そういう姿勢は素晴らしい

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:22:07.83 ID:jRTsGg8p.net
へーそうなんだ、で、他にこのスレで誰か抽出してもしてみれば?

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:23:01.93 ID:d5/YF+2J.net
戦争全敗のチョンが何を語るのやらw

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:23:34.91 ID:jRTsGg8p.net
ID:nX3MyGm9
みたいに湿気た黒色火薬みたいな奴は俺は大嫌いなんだよ

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:33:22.98 ID:gdx53E6t.net
チョンはまず真実の歴史に目覚めるべきだね

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:39:40.77 ID:r6IUTno+.net
まさにフォースの韓国面

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:47:06.00 ID:OzGqi54F.net
>>11
ホンダか………

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:51:03.12 ID:eu8/Ya+P.net
恰好で相手を威圧するなんて古代からあるだろ

戦化粧や入れ墨なんかも同じ

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:52:46.75 ID:OzGqi54F.net
>>118
天井にこびりついた汚れを掻き落とすんだよ
履いてるだけで床が綺麗になるモップ地スリッパに通じるものがある

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 22:53:57.12 ID:qyGCVxi3.net
こんな重い鎧付けてても戦国時代に朝鮮半島の首都を一ヶ月足らずで陥落させてるんだから
どんだけ朝鮮人はヘタレだったんだよw

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 23:20:14.79 ID:ZbxbGgXy.net
>>14
全部捏造だからなんとでも作るからなwww

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 23:22:25.63 ID:vLttYR2h.net
>>278
そう、アレをパクってるだけに、日本人が演じて欲しかったけど、真田広之は似合わないし、渡辺謙は名前が大きくなりすぎてる。
適役な日本人俳優がいないんだよね。

スターウォーズ、初の東洋系キャラだというのに・・・

南派拳法をきちんと修行したドニィだから、期待はとてもしてる。
ジェダイの騎士じゃないが、ジェダイの騎士より強いんじゃないかって役ってのが良いわぁ

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 23:25:41.09 ID:Ro4ot73n.net
>>296
北野…すまんなんでもない。

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 23:26:08.56 ID:vLttYR2h.net
>>283
フォース云々は、新陰流の殺人刀、活人刀、あたりから
着想したんか??と思ったみたり

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 23:30:58.71 ID:hUSfkCMz.net
プロテクトギアの動力考えてて結局は体鍛えるに落ち着いたて話を思い出した

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 23:48:03.76 ID:NihX/vsA.net
朝鮮の鎧って、仮面ライダーV3のドクトルGみたいやつだろ

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 23:48:40.27 ID:vLttYR2h.net
>>297
俳優としての演技は良いんだが・・・

中華のアクション俳優なみの日本人としてのアクションが
できる俳優がいないのよね。

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 23:52:38.88 ID:PATXtN6D.net
>>16

しかも日本刀意識したものとかもあるぞ。

韓国って、劣等感の塊。

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 23:52:40.47 ID:fJByD35L.net
>>280
戦国時代に相当する歴史が欠落してるしねえ

朝鮮の政を取り仕切っていたのは
科挙合格者からなる両班、それも文官だしな

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 23:57:21.50 ID:LBtrCkVI.net
ヨーダも....あれ?誰だっけ?

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 00:10:29.50 ID:VZgJ+jY4.net
>>301
最近は演技にも劣化が…
アウトレイジでの演技をみて驚いちゃった

アクションできて海外で活動できるとなると真田くらいしか居ないからなぁ…
もしくは、

<丶`∀´>アイム ザパニーズ ニダ

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 00:37:31.77 ID:r5Q2Stae.net
ただ長生きしたいだけなら、逃げ隠れしてればいいし、
そもそも戦場に行く必要が無い。
いつかは必ず死ぬんだから、死に際には武士の心意気を
見せたいってこと。

これは美学の問題だから、その場その場の目的に限れば、
一定実用性が損なわれることもある。
人間特有のものでもない。
クジャクが云々というコメントがあるが、実際それに近い現象だ。

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 00:37:47.07 ID:f3yrjJoK.net
>>305
その真田広之にしたところで、
実際の古武術を学んでいない空手アクションが基礎だからねぇ

中華のアクション俳優並みに日本人としてのアクションが
できる人は、アクションやらなくなった堤真一か、
俳優やめてる滝田栄、明後日に向かってる榎木武揚ぐらい

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 00:48:06.53 ID:qO5xHtg4.net
珍しい兜
明智佐間之助
(鬼武者主人公)

http://i.imgur.com/Y68lFMu.jpg

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 00:52:54.11 ID:Cg5vgmsV.net
味方の兵に「大将は逃げずに指揮を執っているぞ」と見せ付けていたらしい
だから目立つようにしていた

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 00:57:30.28 ID:SI67gXgR.net
馬鹿!!!
お前ら、高麗が元を唆して日本に入冠したじゃないか!!!
鎌倉時代に元と戦っているわ。

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 01:01:27.78 ID:gU4iTxHC.net
ヤクザもこのくらいの装備を考えて欲しいわ
せっかく山口組だの何だの全盛期を迎えてるんだからさ

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 01:02:07.84 ID:SI67gXgR.net
>>288
ドンマイ!

直接アンカーを付けられない奴は気が小さい奴だからwww

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 01:05:09.17 ID:gU4iTxHC.net
>>27
何が凄いって、
この闘いを克明に絵画に残す歴史画家が存在していたことに驚くよ

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 01:07:13.88 ID:gU4iTxHC.net
>>50
この映画見てないわ
今度見てみる

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 01:14:08.88 ID:x+ydz6y1.net
ジェダイの…ってかスターウォーズが日本リスペクトの作品だからねw

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 01:30:58.14 ID:XqMUbKSQ.net
鎧じゃないけどナポレオンの時代の軍服も派手だったやん

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 01:35:46.86 ID:omzPzeIm.net
>>16
ベーダー卿語る上では、兜が重要だと思うんだが、鎧だけ?

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 01:38:49.09 ID:c+uWmT8/.net
個性的な飾りは、戦果を挙げる時の識別にもなってるからな

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 02:59:44.20 ID:SrM7VORH.net
オビワン・ケノービの腰帯が黒いのは、柔道繋がり
帯びワン=黒帯w

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 03:22:34.99 ID:hIBzZ0vM.net
ルーカスは三船に依頼したんだろ

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 03:27:40.69 ID:oyXsjJk3.net
>>320
当時はまだルーカスの名前も知らなかったんだろうな・・
後悔したんだろうがその後のスピルバーグの依頼は受けないほうがよかったwww

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 03:33:15.84 ID:gq8xzeCr.net
>>319
柔道の場合は、黒帯の上に赤帯があるんだが・・・

323 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2016/12/06(火) 03:33:28.08 ID:3yqHQEia.net
>>273
政宗は東北でウチのご先祖様にも酷いことしました。

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 03:35:35.57 ID:ueLJAb7C.net
甲冑装飾をただの派手好きとしてしか理解できない鮮人
我ここにあり、として指揮官なら気概を、将兵なら働きを示すための装飾
他より目立たないと意味がないという意味では「派手好き」で括るのもありかもしれんが、ある種の実用性でもあるんだよな

朝鮮戦争で真っ先に逃げ出す指揮官とか、武器放棄で逃亡を図る兵士とかの逸話と合わせると、連中の理解の低さがさもありなんって感じw

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 03:53:05.44 ID:Vw8XOmcD.net
トンスルにくらべたら、まだまだですよ

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 04:16:53.54 ID:BY9WPgN5.net
>甲冑は兜や鎧、武器を含めると総重量は30キロ
今と変わらん

ふわふわして軽そうに見える防弾着は防弾プレートを入れると10キロ以上
武器弾薬込みの歩兵フル装備は30キロぐらいになる

というか、武器から食料まで持ちたい物はいくらでもあるけど30キロぐらいが限界

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 05:58:09.55 ID:VMe41Z00.net
韓国人は甲殻類だから甲冑とかいらんだろ

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 06:10:19.34 ID:tuGSA+Vt.net
気のせい。気のせい
少しだけだし


派手好きなのは コリアンのほうだよ

中華圏に 近いほど派手好きなんだよ

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 06:14:50.19 ID:64GrlqgK.net
>>321
スターウォーズが大ヒットシリーズとなってから作られた「ジェダイの復讐」で今度こそ断られないだろうと
自信満々ダース・ベイダーの素顔、アナキン・スカイウォーカー役を三船俊郎にオファーしたがまたしても断られる。
映画公開と同時に発売するアナキン人形の顔を三船そっくりに作ってあったので関係者はかなりあせったらしい。

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 06:58:11.64 ID:sXC0htxk.net
東堂高虎をモデルにしたら宇宙船に入れなかったな。
個人的にはバットマンと蒲生氏郷が似ていると思う。

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 07:17:07.51 ID:GZW+ubVF.net
>>304
黒澤映画の常連志村喬という俳優がモデルという話

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 07:38:45.95 ID:JTidcjli.net
>>156
これはファンタジーに限らずロボット物も同様。
日本のロボット物はガンダムに代表される様に避けて射つタイプが多いけど、西洋のロボットは弾いて粉砕する。
シド・ミードが∀ガンダムとしてスモーに髭を付けたのを最初に出してきたって話がある。
のが象徴的。
義経の様なヒーロー像が一般的なせいなのか、日本の戦闘機エースの軍記物の影響なのかは分からないけど。

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 08:37:06.08 ID:olQh/h32.net
>>16
あまりに酷くてゲラゲラ笑ってしまった

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 09:09:30.18 ID:VI/BHnWU.net
ぶっちゃけ、戦国時代は日本人の超例外の時代なんやで?
だから人気があるわけだが
美術品がありえないほど躍動してるからな
もちろんその後の江戸時代の慎ましい美が悪いと言ってるわけじゃ全然無く

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/12/06(火) 09:45:09.93 ID:0CnTbiHe9
>>37
在日糞食いレイプ人種は、
歴史がわからないから
バカにされるんだよ。

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/12/06(火) 09:54:09.80 ID:n3rc98eTQ
>>(日本は)高句麗や契丹、モンゴルなど北方国家との戦争経験がない

・・・白村江の戦い・元寇でお前ら朝鮮とシナ・モンゴル相手に戦争した経験があるけどな。

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 10:24:29.13 ID:fLlcEqVU.net
>>27
戦国末期は鉄砲の普及で甲冑が簡略されたらしいね

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 11:02:58.18 ID:UIjhrO12.net
>>115
エロいな
なんでまたAV女優の名前を兜に付けたの?

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 11:45:14.11 ID:BY9WPgN5.net
>>337
どこの国でも鎧は人対人前提で、誰が撃っても強力な銃がでるたびに極端な重装甲が減った

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 11:51:00.56 ID:+DpIjaTA.net
>>309
基本的に、本隊が健在、指揮官が元気を部下に見せつける為の物ですからね。
加藤清正の装備なんかが典型、あんなもの装備して戦うの無理です。
指揮官が確認出来ないと、最悪戦死したとか流言が出る可能性有るしね。

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 12:01:54.92 ID:HPWuY6Sp.net
>>110
マンガとかアニメとか活字からのパクリ多いね
手塚修の時代から本を読む人間からしたらあれから取ったなとか思ってた
ゲーム界も歴史や神話から借りまくり

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 12:15:49.20 ID:+DpIjaTA.net
>>110
要は三国志演義みたいな物ですよね。
史実を脚色した小説準拠のお話です。
本来、前田利家の兄の養子だったのに、家を継げなく成って傾き者成ったんだしね。
それと生没年から考えると、関ケ原の時は爺様ですwwwwww
まあ、有名な浪人だったのは事実らしいですけど?

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 12:19:50.56 ID:Tigr88R4.net
>>341
原作や出典書いてある物にパクリ呼ばわりかよw

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 12:20:16.16 ID:ISF3ZOmw.net
韓国で本当の時代劇作ったら白装束の乞食ばっかりになってしまうw

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 13:01:25.08 ID:Cg83IxPt.net
先祖の鎧は竹の裏に紙貼ってあってボロボロ
殆ど紙で出来てるorz

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 13:16:19.00 ID:+MFwLQte.net
>>280
併合はしたけど植民地にしたこと無いだろ

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 13:23:22.92 ID:p8FusL8P.net
兜のデザインは武将それぞれの個性があっていいな
伊達政宗の兜は日本人の好きなアンシンメトリーの極地にある傑作だろう

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 13:33:24.74 ID:KMGidw8i.net
>>258
ムカデがいたの覚えてる

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 14:04:39.38 ID:Su9rIPEn.net
>>347
モチーフ(弦月)を引き立てるために、それ以外を省略したり、一つの色(黒)で埋める
余白の美というやつですな。
政宗はDQNのくせに美的センスは抜群ですな

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 14:11:57.34 ID:M+E1JKJQ.net
うちの実家に甲冑があるんだけど、死んだ親父しか興味がなくて、広間に置いてたまに掃除するだけ
掃除って言っても外れたりでもしたら元に戻せないから、ハタキでパタパタ
これどうしたもんかな

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 14:51:18.76 ID:B59FGsti.net
>>350
自治体に寄付すれば?
その甲冑によるけど、その武士が関わりある自治体なら喜んで引き取ってくれそう

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 15:50:26.97 ID:6iGSMxHC.net
>>351
ウチに置いとくモンじゃないよな…
手入れとか大変そうだし

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 16:27:18.78 ID:cp6eAcrU.net
>>16
クッソwwwwwwwwwwwwwww

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 17:08:33.24 ID:Y2DP9ouX.net
>>66
剣を抜く事なんて考えないで身に付けるのが
両班の嗜みニダ

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/524/503/97f49882bf.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/524/501/4001b7375a.jpg
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/524/502/61ffaebad6.jpg

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 18:49:17.80 ID:aTdXsfpZ.net
自分が持って使うためじゃなくて、粗相があればこれで斬って下さいという従順の印

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:10:19.96 ID:nknUu0mh.net
>将軍たちは指揮を執るだけだから、実用性より外見に意味があるんだと思う

機能性と実用性を確保した上で派手にしている。
武将も最前線で戦闘をするのは結構いる。
そもそも、第一次大戦までは中級指揮官は最前線にいないと軍が動かなかった。
時には突撃の先陣を切らないといけなかった。
武将は朝鮮の将軍とは違うのだよ。

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:13:35.28 ID:nknUu0mh.net
>>341
ちゃんと契約をして公式にコミカライズしているものをパクリとは。

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:15:18.98 ID:nknUu0mh.net
>>341
>ゲーム界も歴史や神話から借りまくり

「小説もも歴史や神話から借りまくり 」

自分がどれだけ愚かなことを言っているか自覚したまえ。

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:27:58.87 ID:LAT25yLO.net
>>350
それは韓国から盗まれたものなので速やかに返却されることを希望しまスミダ

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:31:33.68 ID:sluLjrWC.net
>>350
なんでも鑑定団

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/12/07(水) 08:29:49.95 ID:R9RucIyVw
チョンは粗末な装備だから高麗・李氏朝鮮の対馬侵攻でボロ負けしたんだろ

総レス数 361
102 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★