2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】「日本人は派手好きだね」「ダースベーダーのモデルらしい」=日本の“あるもの”が韓国ネットで話題に[12/05]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:04:02.88 ID:CAP_USER.net
2016年12月4日、大河ドラマでは大坂の陣で甲冑に身を固めた武将らが戦いを繰り広げている中、韓国のインターネット掲示板にこのほど、「日本の鎧(よろい)はどうしてあんなに派手なの?」と題したスレッドが立ち、歴史好きのネットユーザーによる活発な議論が展開されている。

スレッド主は、重厚感のある鮮やかな日本の甲冑(かっちゅう)の画像を複数掲載しており、「こういう鎧は戦(いくさ)において実用性があるのだろうか?鎧としてろくに機能していないように見えるけど」と辛口につづっている。

実際、甲冑は兜や鎧、武器を含めると総重量は30キロほどあったとみられていて、鍛えられた人であっても一定程度動きが制限されたであろうことは想像に難くない。

これを受け、韓国のネットユーザーはさまざまなコメントを寄せている。

「日本人は派手好きなんだね。城も豪華に建てられてるし」
「朝鮮の頭釘甲や豆錫鱗甲といった鎧もかなり派手だけど」

「この姿を敵軍が見たら、その気迫に圧倒されそう」
「クジャクが危険を感じた時に羽をバッと広げるのと一緒」

「将軍たちは指揮を執るだけだから、実用性より外見に意味があるんだと思う」
「現代の軍隊も一緒。一般の兵士が訓練で使う装備と大隊長が使う装備を比べてごらんよ」
「機能うんぬんより、動くことすら大変。将軍がやられたらその部隊はもはやおしまい」

「(日本は)高句麗や契丹、モンゴルなど北方国家との戦争経験がないから、初期の加羅と似ている。高句麗南下後、加羅や南方国家は札甲の形に変わり、日本は板甲からあのような形に発展したようだ」
「札甲に変わったのは、その方が戦いに向いていて馬に乗りやすいから」

「ダースベーダーも日本の甲冑からインスピレーションを受けて造ったらしい。日本人はそうやって広めるのが得意だけど、韓国は自分たちの利益取りに忙しくて…」(翻訳・編集/松村)

http://www.recordchina.co.jp/a156665.html

http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201612/20161202-05268743.jpg
資料写真。

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:05:29.79 ID:3Gx9FLTm.net
>>1
そして起源捏造のシナリオ作りに頑張るのがキモチョンコテイストw

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:05:54.39 ID:4IkLHttS.net
歴史ドラマで化繊バリバリの衣装着てるやん。
あれのほうが遥かに派手。

派手で下品。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:07:11.87 ID:OlYZS2eG.net
韓国人はこっち見んな!

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:07:20.99 ID:SYckGcJs.net
韓国のファンタジー甲冑は笑えるね

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:07:49.99 ID:GkNKqpc9.net
韓国も300年前を再現したドラマで、モンハンみたいな鎧してたじゃんw

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:08:05.29 ID:GoKLF0xI.net
日本:外国から学んで発展→外国から来た人がinspiration受けて勝手に広める
韓国:外国から盗んで発展(したように見える)→外国から来た人が眺めて帰る

実際こんなんだろ
日本が自分から広めたものの方が少ないはずだ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:08:17.82 ID:45ulL1No.net
一騎討ちのころはこれでよかったんだよ。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:08:46.09 ID:jb8cqqCl.net
そんなことより、後ろから自分が持ってた脇差抜かれて斬られてろよw

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:08:57.34 ID:7bLxGyRS.net
日本の甲冑類の装飾は朝鮮半島のそれらを模造したのが始まりでしょ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:10:15.34 ID:QBlI5Zug.net
一番好きな鎧
家康記念館に飾ってあるよ。




http://i.imgur.com/PcUd8qx.jpg

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:10:38.97 ID:H3WoAUrC.net
>>10
だったら謎のふわふわ素材で出来てないとおかしくね?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:11:18.06 ID:4OcVN+93.net
銃装甲の鎧は、鉄砲や弓の発展で必然的に誕生したものだ
それまでの軽装の鎧では、到底、防ぎきれなかったからな
現在の形の竹と木材を組み合わせて作られた合成弓に和弓が発展すると
弓の威力も各段にましたしな

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:11:32.65 ID:XKFTP1T1.net
韓国ドラマの鎧もカラフルでどっちかと言えば中国っぽいんだよな
実際は布の鎧とかあったんだろ?

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:12:27.57 ID:x/3nI6/c.net
>>11
徳川に過ぎた者の一つだな

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:12:45.11 ID:AkxlL2aQ.net
ハハハ、鮮人! お前たちも派手だね
http://livedoor.blogimg.jp/kaikaihanno/imgs/b/b/bb97b92a.jpg

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:12:57.84 ID:CP3ekK9z.net
>>10
薄板精錬もできなくてマトモな刃物も作れなかった上に
騎馬合戦も殆ど無かった土人国家が
どうやって対刃物用の甲冑が作れたのか教えて欲しいわwww

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:13:06.86 ID:+gsJd00M.net
>「ダースベーダーも日本の甲冑からインスピレーションを受けて造ったらしい。日本人はそうやって広めるのが得意だけど、韓国は自分たちの利益取りに忙しくて…」

これだと日本人がプレゼンして採用されたみたいな書き方だけど本当の所はどうなんだろう?
やっぱり妄想なんだろうか?

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:15:24.29 ID:qrvhbyX0.net
韓国の時代劇、戦闘シーンが軒並み安っぽいワイヤーアクションなんだよな
剣の重たさを全く考慮せずに傘みたいにブンブン振り回す
残酷描写をリアルにしても、そこが凄く滑稽に映っている

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:15:30.45 ID:vgpx29q8.net
>>18
ルーカスが黒澤ファンって話がなかったっけ?
日本がプレゼンしたというより、ルーカスがオマージュとして利用したんだと思う
ジェダイに関しても、服からしてあれだしね。

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:15:36.51 ID:iZmAKCKH.net
乱戦の中、目立たないと恩賞が貰えないんだから派手にするのは当然だろ。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:18:09.82 ID:BgJ6j+ef.net
>>18
世界が日本を、「ただ着目した」では、韓国人の自尊心が崩壊するからな
日本が見苦しいまでに必死に売り込んだんだろうという事で、やって韓国人の精神は平静を保てる

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:18:23.19 ID:zyiNQ/yg.net
>こういう鎧は戦(いくさ)において実用性があるのだろうか?

朝鮮人よ、実用性あるから1000年も昔から装備してるんだ

1083年 後三年の役
http://www.ktmchi.com/rekisi/img2007/05_0611_UN_03.jpg

1274年 蒙古襲来
http://file.hannkotu.blog.shinobi.jp/1024px-Takezaki_suenaga_ekotoba_bourui.jpg

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:19:21.24 ID:ZoPbCBrV.net
>>11
平八かよ!

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:21:16.04 ID:uU7Yqhvs.net
武将は前線で直接戦わず、帷幕に収まって
指揮するから問題ない。

つか遠くから派手で分かりやすく落ち着いて見えるのが
総大将の鎧における実用性だろ。

戦場駆け回る侍大将のそれとは別もんだろうによ。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:21:49.96 ID:toouWLQd.net
自然の力を神として崇め
自らの鎧に込めたから独自の形となったのだろう。
獣から魚や昆虫まで自然界の力まで鎧に勝利の縁起を込めた。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:21:58.92 ID:zyiNQ/yg.net
1600年 関ヶ原
http://heritager.com/wp-content/uploads/2015/04/Sekigaharascreen.jpg

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:22:01.89 ID:LXPz16oc.net
弓が異常に発達した日本とイングランドの鎧は非常に重厚

動きを阻害されようが、射殺されるよりはましなわけでな

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:22:03.68 ID:iT7NSws7.net
ジェダイの語源は「時代」有名な話。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:22:22.68 ID:19ZGOIBW.net
おまエラも戦国バサラ参考にして、ウリナラファンタジーアーマー作ってたじゃねえか。

日本はそんなことしなくても史実のかっこいい鎧があるだけだから僻むなよwww

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:25:23.99 ID:4aDnVTpu.net
百済の鎧
http://livedoor.blogimg.jp/otonarisoku/imgs/d/9/d9822a8e.jpg

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:26:02.89 ID:QBlI5Zug.net
これも個性的で好きだ。
伊達成実の鎧。まえだてのムカデは退かない勇猛さらしい。

http://i.imgur.com/KCoujaF.jpg

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:27:24.56 ID:fe9AqVAS.net
土人さんと比較しないでね

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:28:05.76 ID:D5yhJ5dn.net
???「うちのお豊はショットガンもどきを背後から受けても平気だからな。鎧いらねぇ」

???「バカですからねー弓100本で射抜いても首よこせと迫ってきそうでw」

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:28:11.89 ID:vNREHWdZ.net
理由は二つ

1)相手を威圧させること(特に戦功の高い武将)
2)敵の目標になること

主にこの二つ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:28:15.42 ID:QBlI5Zug.net
これはあまりにも有名。

http://i.imgur.com/2QkFKgs.jpg

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:28:42.75 ID:TNkJzF6b.net
でも秀吉軍は負けたよな
尻尾巻いて逃げたw

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:28:52.31 ID:zyiNQ/yg.net
いつ見てもわらってしまう
http://www.studio-anne.co.jp/old_blog/files/306_4.jpg

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:29:15.27 ID:vNREHWdZ.net
それと、鎧兜が派手になったのは

戦乱後がほとんど

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:29:43.96 ID:WonaTWo7.net
そりゃトップの装備だから
流れ矢ごときでチープキルされてはかなわんし
兵卒は和紙を漆で固めた軽いやつ使って居たりよ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:30:29.97 ID:LmA7LM3q.net
>>11
忠勝の甲冑が1番好きだな
あとは平安鎌倉時代の大鎧に目が行くわ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:30:54.64 ID:5Jehkldf.net
韓国の伝統衣装にはかなわないよ
蛍光カラーの

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:31:23.40 ID:UfHBCGS0.net
>>11
似たようなハニワ見たことある

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:31:31.00 ID:ADbu1/qK.net
目立ってナンボだろ
采配するのに

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:32:47.19 ID:tC8E1s5w.net
江戸時代染料が日本から伝わるまで半島では衣服を染める発想が無かった
韓国ドラマの時代劇に出てくるカラフルな服装は嘘だらけ

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:32:48.20 ID:8wB3zIl4.net
>>32
いつも思うんだけど
ムカデっていうよりナマコに見える

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:32:55.52 ID:QBlI5Zug.net
>>41
平安鎌倉の奴は芸術的だよね。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:34:16.20 ID:OS9DWgyR.net
朝鮮半島が舞台の007だっけコレ
http://fast-uploader.com/transfer/7036489540040.jpg

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:35:04.92 ID:ZyGETBZw.net
まあ、将・兵・卒程度の区別すらつかないテヨン土人には、理解不能だろう

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:36:01.89 ID:QBlI5Zug.net
ダースベーだー以外にもハンニバルとかレクター博士よ頬当てとかも日本の鎧からのものだよ。

http://i.imgur.com/JNSCBoE.jpg

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:37:24.48 ID:RjCJEJ/K.net
半島って本当に属国だけの歴史だから
あの国の歴史ものってマジで糞詰まらないんじゃないか?

歴ヲタとかそれでもいるのかな。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:38:56.91 ID:ZyGETBZw.net
ダースベーダーは洋式甲冑着た信長かな
なら元は日本じゃなく西洋のものだな

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:39:59.18 ID:UHDgfhMS.net
未開の土人だったから、
中国のモノマネ以外まともな文化がなかった。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:40:14.46 ID:QlGsT7Nc.net
サテンのお召し物も原色バリバリで
とても派手に見えます御座候

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:41:32.43 ID:TNkJzF6b.net
>>45
バーカ死ねよ
両班はカラフルな服着てたわ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:44:05.37 ID:wOQ9ujM4.net
「>(日本は)高句麗や契丹、モンゴルなど北方国家との戦争経験がないから、

えーマジかよー

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:44:55.32 ID:tR+OC8Am.net
>>50
メンポ・ヌンチャク・ブレーサーは三種の神器だからな
レスターはニンジャなのかも

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:46:13.36 ID:vNREHWdZ.net
>>55
明からの輸入品だろ

米、茶、高級衣服、武器、

ほとんどが輸入品だったじゃねーか

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:47:29.50 ID:KaBfVZ4U.net
>>16
そ、それは、チョンが支那の甲冑をパクッテ、TVドラマ用に、きらきらさせただけ
始皇帝の兵馬俑のパクリそのものじゃないか

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:48:16.82 ID:W3iSqChQ.net
個人的には加藤清正と伊達政宗の鎧甲冑が好き。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:48:16.87 ID:jRTsGg8p.net
>>55
惨めよのう、惨めようのう

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:49:18.86 ID:zjQTmNV6.net
ルーカスは相当なオタクだったらしいからな
じゃなきゃあんな映画は作れんだろ

63 :ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:49:26.08 ID:kzeFgXh/.net
最近になって
現存する楯無が
源氏のじゃないっぽいと
知った時には、ちょっと残念だった

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:49:40.71 ID:RjCJEJ/K.net
つーか1000年単位で中華の属国だったり
モンゴルの属国だったりしてたのに
わずか35年支配した日本を未だに恨んでるとか
半島人の基準って本当に意味が分からんな。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:49:51.33 ID:4aDnVTpu.net
>>52
伊達政宗公の黒漆五枚胴具足

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:49:55.38 ID:9IzR8kde.net
>>16
この剣はどうやって抜くのであろう

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:50:05.10 ID:d06C82DJ.net
スターウォーズ・エピソード4は
黒澤明の隠し砦の三悪人のパクリ

豆な

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:51:05.45 ID:RjCJEJ/K.net
ベイダー役を三船を引き受けていたら
スターウォーズのあの下手糞な殺陣もかなりマシになっていただろうな。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:51:39.98 ID:9IzR8kde.net
ところで本多佐渡の鎧ってなんで「肋骨貧乳」をあしらっているんだろ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:52:39.98 ID:8CeGTn/e.net
>>68
そのかわり「シュコーパーシュコーパー」はなかっただろうな
よもやミフネを中に入れてあの仮面もなかろうし

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:52:40.82 ID:W3iSqChQ.net
>>55
輸入だと思う。
だって統治を日本に申請するまで染色技術産業なかったから
麻布や綿布の衣類しか一般的には手に入らない朝鮮だったよ。
韓国の歴史ドラマでは平民も色付きの衣服を着てるけど
あれは想像だよ。プロデューサーも想像の部分で脚色してると告白している。
ある程度脚色しないと絵的にあまりにも色がない世界で地味になるからと。
日本は染色技術をそのころには自由に作っていたから
きわめて高位な人でなければ着用が許されなかったもの以外は、
自由に庶民も染めて楽しんでたよ。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:53:54.54 ID:OS9DWgyR.net
日本人が「色付きの服を着よう」ってキャンペーンをやったら、白衣民族抹殺政策などと言われたわけだが

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:54:38.14 ID:vJfMXu5o.net
三船のオファーはオビワンだろ

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:55:25.02 ID:FsIXlm5G.net
>>68

でもその場合、ベイダーは顔出しになってたけどね。

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:56:19.99 ID:f6jxdIB1.net
良いコメントしか載せてないな
悪口ばっかだったぞこれ

76 :ガチで無知なヤサグレおやじ ◆hDq6UoPclo @\(^o^)/:2016/12/05(月) 19:57:31.63 ID:kzeFgXh/.net
>>69
刃を受け流す溝、には見えないしねぇ
http://i.imgur.com/Oypz45W.jpg

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:00:11.31 ID:guSUe4l+.net
>>1
>「ダースベーダーも日本の甲冑からインスピレーションを受けて造ったらしい。日本人はそうやって広めるのが得意だけど、韓国は自分たちの利益取りに忙しくて…」
あのなぁ・・・
広めるのが得意だって? そんな思考だからいつまでも朝鮮人なんだよw
ま、だからこその朝鮮人とも言うがなw

日本人は自分や仲間内で楽しいと思う事凄いと思う事を素直にやっているだけ。
誰も世界に認めてもらおうとか、認めさせようとしてやっては居ない。広めようともしない。
だって、やるのは自分のため仲間のためなんだから。

そうやってできあがった物を、日本以外(特亜以外?)の人が発見し、その尖りぶりに驚嘆し狂喜するだけのことw

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:00:17.90 ID:or4A1U1Q.net
大鎧なんて、バマフォーマンス用だからな
戦わないからw

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:00:22.07 ID:ZyGETBZw.net
\ /の服飾の色は、全部日帝以後
その前は両班や土人王ですら支那の制約受けていて、滅多な色は来ることすら出来ない

万年属国と「日出づる処の天子」で大昔に独立宣言した国では自由度は全く違うんだよ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:00:56.58 ID:IGOZ3c17.net
>>将軍たちは指揮を執るだけだから、実用性より外見に意味があるんだと思う
目立つってことは狙われるってこと
その位わかれよ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:01:52.33 ID:WyeeEfGU.net
将軍なのは大阪の陣の秀忠だけだが

信長も秀吉もちゃうし
家康は将軍のときは参戦してない

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:02:38.42 ID:or4A1U1Q.net
ただ、鎌倉あたりまでは、大鎧着て、名乗りを上げて戦ってたからな
目立つ為

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:03:24.04 ID:0IM0ZyY4.net
韓国はダークヘルメット卿でも崇めてろ

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:03:35.23 ID:8vsGYQI+.net
あれは自分では戦わない指揮者のもので
派手なのは大将から見て誰が活躍してるかを目立たせる為のものだよ
いくさのあとそれで恩賞がきまるからね

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:04:18.86 ID:jRTsGg8p.net
>>78
大鎧なんて・・・源平合戦かよ
当世具足とかだろ

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:05:21.17 ID:sPZ75O3h.net
在日もラブホテルを豪華に飾ってるし

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:07:03.34 ID:uljYDLDO.net
>>24
平八と言えば俺の中では
本田平八郎忠勝 真名は綾那www

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:07:58.80 ID:7gbhpmEN.net
>>68
あんな全周が刃の得体の知れない直剣で剣術の動きされても逆に違和感だと思うよw

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:08:37.01 ID:ua6l37Re.net
こういう記事が出た後は必ず「朝鮮の鎧を盗んだ!」という展開になる。
文官制度の国が武道発祥になってたり日本のものが何から何まで妬ましいんだねえw

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:08:39.68 ID:kzbvAsrx.net
こんなものでいちいちスレ立てるような事か

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:10:46.04 ID:qy6sRaCc.net
たしか前田利家の具足でゴールドクロスみたいなのあったな
息子の利長は信じられないくらい背の高いカブト被ってた
慶次はタケノコの着ぐるみ着てるし
前田家はアホしかおらへんで

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:12:02.80 ID:7gbhpmEN.net
明治維新の頃までは、まだ歩兵も胴鎧くらい付けているよね。
銃の威力が上がり過ぎて鎧の意味が無くなるまでは使われていた
維新のころがちょうどその過渡期に当たる
日本の開国は近代火器の大発展時代にギリギリ間に合ったわけだ

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:12:19.30 ID:uXc0DzBS.net
>>6
紀元前のドラマでもファンタジー鎧なんだが

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:13:17.47 ID:NXfndGdo.net
>>16
剣抜けなくね?

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:13:50.54 ID:ZyGETBZw.net
まあ、両班というのは文班と武班で『両』班だからね
ただ日本と違って武班は馬鹿しか居なかった

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:13:57.71 ID:UknszHvb.net
全裸で棒を振り回してた土人には
理解出来るはずがない

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:14:23.77 ID:FbIsBfYE.net
動きが鈍るっつっても大将が馬上から落とされるんなら、その時点で負け戦の状態だもんな
派手で重くても関係無いな

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:15:51.17 ID:uljYDLDO.net
>>91
前田慶次ってただのバカだからなぁ
マンガで有名になったけどなwww

99 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:18:32.89 ID:m8igNfuQ.net
派手好きなんじゃなくて戦場で目立たないと駄目だったからだよ

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/05(月) 20:19:08.80 ID:ZyGETBZw.net
戦国時代まではあの鎧着て戦っていたんだよ
絵巻物にちゃんと記録が残ってる、というか将による個人戦だね

それをひっくり返したのが足軽を主戦力にした織田信長

総レス数 361
102 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200