2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】新幹線導入も・・・インドは日本を利用しているに過ぎない=中国報道[12/06]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:03:04.84 ID:CAP_USER.net
日本とインドの関係が近年良好であることは、中国でもよく知られているが、中国メディアの今日頭条は2日、日本や中国、スペイン、フランスによるインド高速鉄道建設計画の受注競争を利用し、インドは自国が最大の利益を得られるよう企んでいると主張する記事を掲載した。

記事は、インドと日本が「相愛の関係にある」にもかかわらず、インド政府は2014年12月に高速鉄道計画に関する実行可能性調査の入札募集を行い、中国、米国、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、ベルギーなどの7国家12企業に競争入札を行わせたと説明。

続けて、実行可能性調査の入札ではスペインがニューデリーとコルカタを結ぶ路線の調査を受注し、フランス中心の連合体はムンバイとチェンナイを結ぶ路線の調査を受注を受注したと説明。またこの競争入札とは別に、日本はムンバイとアフマダーバードの実行可能性調査の結果をすでにインドに提出していたと説明した。

記事は、インド側の意図は「各国を互いに対立、競争させ、そこから最大の利益を得ると同時に、相愛関係にある日本には最低価格を提示するよう仕向ける」という画策が関係していたと論じた。

また、11月にモディ首相が訪日した際、日本はインドにほかの高速鉄道6路線にも新幹線方式を導入するよう求めたことを紹介し、「恐らく、いずれかの路線に新幹線が採用される」との見方を示す一方、実行可能性調査を競争入札としたことからインド高速鉄道に新幹線が全面的に採用されるかどうかはまだわからないという見方を示した。

記事が伝えようとしているのは、日本と相愛関係にあると言われるインドが、本当のところは自国の利益のために日本を利用しているに過ぎないという点だろう。記事は、それゆえに日本の利用価値がなくなれば、その時インドは中国高速鉄道を採用する可能性もあるという見方を示している。(編集担当:村山健二)

http://news.searchina.net/id/1624588?page=1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:05:08.66 ID:6S6wp5v0.net
>その時インドは中国高速鉄道を採用する可能性もあるという見方を示している
これ言いたいだけだろ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:05:30.67 ID:ZzweI7tG.net
何か問題でも?

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:05:58.02 ID:GZUcueG/.net
悔しいのう、悔しいのうwwwww。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:06:37.06 ID:hhVqi8pu.net
当然そうだと思うが
それにしてもチャンコロ必死だなw

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:06:58.80 ID:Ebp72uDA.net
空を飛んで埋められる拘束鉄道wwwwwwwwwwwwwwwwww

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:07:08.72 ID:njB67Ajm.net
チャンコロw

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:08:21.75 ID:YXswLDHI.net
あたらずとも 遠からず

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:08:29.58 ID:mM9bQ7iA.net
誰が相愛関係と言ったか知らんが価値のあるものを利用するのは当然
日本と中国その他のどれかに最大の利用価値があればそこを使うだろう

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:09:40.89 ID:V5NUf83c.net
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |     .∧∧     |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |   ./ 支\    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   ( * `ハ´)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   小日本のくせに生意気あるよ・・・
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   日本鬼子・・・シクシク
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   我が中華人共和国の高速鉄道
   |l    | :|    | |             |l::::   が世界一アルよ・・・
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::
   |l \\[]:|    | |              |l::::
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:10:02.10 ID:4NG49yF1.net
 
 
 
中国はインド
ネシアを利用しているだけなのになあ
 
 
 

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:10:45.65 ID:ZGCD1BXf.net
インド土人の運転してる新幹線に乗りたいか?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:10:50.59 ID:rxl1Ymhu.net
どう転んでも
インドは中国の高速鉄道、いわゆる「走る棺桶」など採用しない

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:11:34.94 ID:s7FI46ab.net
はっきり言うと中国の企業に建設建築任せて満足出来る人ってアフリカ人くらいじゃね…

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:11:58.01 ID:GZUcueG/.net
インドネシアから受注した分をさっさとやれ、屑!!!

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:12:36.74 ID:qYY6BAhB.net
銀杏民主自由主義だからなシナには分かるまい

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:12:51.82 ID:5RnBHGuC.net
インドと日本の絆を理解出来てないんだな
チャーハンは要らないけど、カレー無かったら死ぬわ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:13:06.48 ID:YfVeoR4t.net
レールの倉庫がいっぱいかな

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:13:25.23 ID:PVVigBQR.net
そりゃ誰だって自己の利益になるように動くだろ

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:13:35.66 ID:ZGCD1BXf.net
新幹線を発展途上国に売るのは反対だわ
事故ばっかり起こす

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:13:44.90 ID:i0rBqwu7.net
そりゃ、ビジネスだから。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:14:13.25 ID:1xTrjD0V.net
得意のチャイナマネーでなんとかすればいいじゃない

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:14:32.86 ID:rxl1Ymhu.net
韓国「中国と仲良くしちゃうよー、日本」
中国「韓国と仲良くしてるぞ、日本」
日本「ふーん」

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:15:30.32 ID:V5NUf83c.net
>>20
嫉妬すんなよ、バカチョン


(^∀^)ゲラゲラ

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:15:33.45 ID:pnH0PpxD.net
>>12
印度の地下鉄知らないだろ、情弱
特亜三国より遥に素晴らしい

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:15:40.41 ID:ooHRvs7J.net
>>1
支那必死だなw

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:15:43.09 ID:F2Gy71Gi.net
競争入札ってそういうもんやろwwww

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:16:34.53 ID:ayDbHCye.net
いいーんじゃないのー。チュンさんのお陰で今更感でありますがな。
チュンさんは人命を第一にした売れる新幹線システム作りに励みなさい!

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:16:52.89 ID:6t/QKlRM.net
中国高速鉄道は途上国へ
日本の新幹線は先進国へ

で良いんじゃない?

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:17:17.07 ID:ooHRvs7J.net
>>20
それは韓国にTGVを売ったおフランスをディスってんのか

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:17:21.37 ID:dZL9Z8dn.net
>日本には最低価格を提示するよう仕向ける
いやいや最低価格では中国様に敵うところはございません

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:17:38.63 ID:6S6wp5v0.net
>>29
じゃあTGVは?

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:18:59.77 ID:ayDbHCye.net
>>29
途上国程取り入れたほうがよいと思うね。特に親日のところは。
人命を守る事についてのよい勉強になる感じだし。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:19:06.58 ID:ydEVZ3zz.net
中国 「入札とは賄賂を競うものではないのか!?」

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:19:58.26 ID:qVYXuHt4.net
平たい地面を真っすぐ走るならフランスのがいいんじゃ?

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:20:46.59 ID:pnH0PpxD.net
>>18
高速鉄道用のレールは日本製

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:22:03.90 ID:YXswLDHI.net
日本は お隣のODA卒業国にも10億円を援助したりしてるし
アジア圏から要求があれば以前の円借款を無しにして
新たな要求にこたえてる国だから
相手国が日本を利用しているのには間違いはない

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:22:21.17 ID:qlQ351GA.net
第三国には関係ないだろww

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:23:36.43 ID:IC0+h39U.net
インド新幹線ってやっぱりこうなっちゃうのかなあ…
http://livedoor.blogimg.jp/yafuoku_watch-bike_trip/imgs/2/6/26e14be3.jpg

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:25:26.14 ID:9nWI05W2.net
遠交近攻(笑)中国人の敵は味方

3300兆の借金を抱える中国は、少子高齢化のスピードは日本より速く、人口でももうじきインドに抜かれる伸び代のない国。
若作りした厚化粧の皺だらけBBAだよ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:25:51.31 ID:S5ZGIQP+.net
インドの前にインドネシアを片付けろ
話はそれからだ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:26:01.52 ID:6S6wp5v0.net
>>39
交流2万5000ボルトでモーターが100Aの乗り物の上に乗りたいというなら止めない
触ったら本当に黒焦げになるんじゃない?

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:26:28.80 ID:pP4xhEBx.net
>>1
世界中で強盗を働く中国が、何を偉そうに・・・・・・。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:28:17.25 ID:hyhBxI/z.net
>>30
ディスるもなにも、韓国は発展途上国でしょw

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:29:26.29 ID:SCRv+CZh.net
新幹線を利用しているのは中国でしょう

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:33:39.71 ID:jyIy01Po.net
どんどん利用してください。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:34:52.85 ID:jyIy01Po.net
早くインドネシアに中国高速鉄道作れよ、まだ工事始まってないんだろ?

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:36:57.33 ID:qT/QpZkC.net
なんという

あほな文系なんだろ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:40:00.90 ID:nk3YruFS.net
まぁ、すぐに埋めれる高速鉄道が選ばれるといいね。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:40:16.20 ID:YXswLDHI.net
中国は(安物で)輸出額世界一になれた国だけど
道路 建築 造船 鉄製品 武器・・
新幹線を超えるものは どんなのもが実績としてあるんだろう?

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:42:38.72 ID:LAT25yLO.net
「日本人が作ったものだから価値がある」とインド人が言ってたな。素直でよろしい。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:43:20.22 ID:EwhYQaqV.net
だから何?

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:45:40.98 ID:8fSsgGhJ.net
利用するのは構わないが、盗んだ技術で恥ずかしげもなく自国が作ったと言い張る国が信じられんのだよ

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:47:23.07 ID:L9q6Xf2M.net
さすが土人

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:50:49.60 ID:L1BqqEy/.net
日米英印+露(勝つ方につく)

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:52:01.55 ID:3Ygfe2If.net
技術盗まれて商売敵作るという最悪の事態を経験してるから
それに比べたらなんの問題があろうか

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:54:27.57 ID:KaCucR7e.net
シナの棺桶新幹線 勇気ある国はどうぞ

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:55:01.74 ID:E8k96gUj.net
二階先生

59 :郵便配達員@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:55:33.81 ID:cI9oyeQI.net
>>1
>インドは自国が最大の利益を得られるよう企んでいると主張する

普通でしょ?

>記事は、インドと日本が「相愛の関係にある」にもかかわらず、インド政府は2014年12月に高速鉄道計画に関する実行可能性調査の入札募集を行い、中国、米国、ドイツ、フランス、イタリア、スペイン、ベルギーなどの7国家12企業に競争入札を行わせたと説明。

普通でしょ?

>記事は、インド側の意図は「各国を互いに対立、競争させ、そこから最大の利益を得ると同時に、相愛関係にある日本には最低価格を提示するよう仕向ける」という画策が関係していたと論じた。

普通でしょ?

>日本の利用価値がなくなれば、その時インドは中国高速鉄道を採用する可能性もあるという見方を示している。

win-winが理解できてない中国に出番が回る前に他の六ヶ国が採用されると思われ

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 21:56:46.14 ID:f/1+UmvB.net
卑しい人間ほど、他人を口汚く罵るのが得意、という事実。
高貴な方が他人の悪口言ってるとこ見たことないしな。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 22:00:04.87 ID:LUsOoCmw.net
東西で電圧の統一もできてない日本に言われたくないアル!

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 22:01:04.25 ID:B+s+39nL.net
>>1
なる程、これは日本も気を抜けないな
なんとしても中国を潰さねば

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 22:02:08.49 ID:wMo6yw9x.net
>>1
>インドは日本を利用しているにすぎない

そりゃしょうでしょう

日本もインドを利用しているわけで
それが互恵関係というものです

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 22:02:58.20 ID:CBq0oOCD.net
中国怖い〜

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 22:16:03.15 ID:nZej80Vt.net
>>1
はっきりわかりやすく言ってやろうww

感謝も知らない支那人なんかに利用されるよりは、インド人に利用される方が
ずうっといいと思っているのが日本人ww

もうどうしようもねえだろうチャンコロwwww

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 22:17:13.08 ID:/RjP6EBr.net
必死過ぎw
そうだねー、US-2もねー(棒)

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 22:17:18.12 ID:RbIAPPqA.net
>>61
×電圧
◎周波数

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 22:26:00.71 ID:rPCI51FU.net
まあインドの好きにすればいいよ。
日本の新幹線も運転手が暗算しながら時間調整とか自慢げに
言ってるけど、逆に考えるとそんなややこしいことしないと
運転できない新幹線も完璧ではないってことだよ。
馬鹿でもチョンでも安全に運転できるもの作らないとね。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 22:26:40.55 ID:ZmjIdODU.net
>>39
時速300キロで振り落とされないとしたら凄いけどなw

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2016/12/06(火) 22:57:42.50 ID:cMdrOi2sV
まとめるとシナチク憤慨ってとこか。
ざまあね〜な。
少なくともゴミ土人のシナに利用されるよりはマシだな。
そもそもインドのトップはキンペーよりも頭が良いし、
ヅラでも無いし。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:13:52.63 ID:YfVeoR4t.net
レールが倉庫にいっぱいアル 助けて!

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:32:08.39 ID:lOT6Y9AH.net
利用価値が無い中国様が何だって?

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:34:09.23 ID:SUoW5qhf.net
そら国家間の取引だものそういうもんだろ

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/06(火) 23:35:27.27 ID:XqMUbKSQ.net
合い見積もりなんか当然だろう

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 08:51:12.03 ID:PRmlq/iV.net
日本式新幹線ではなく、インドの固有文化に合わせた鉄道を導入すれば?

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:03:09.83 ID:KfWEeS2W.net
>>1
利用するだけのどっかの馬鹿とは違うよw

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:06:28.77 ID:EVRSDot4.net
>>75
トップエンドから下ろして行った方がやり易いよww

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:07:18.72 ID:asw4ZEp2.net
>>1
中共も日本を利用してきたじゃん。

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:09:36.09 ID:sPs7Y7ws.net
>>19

いやあ、日本の外交はぁゃιぃ。

外務省なんて二世三世のボンボンが多いから、国益よりお花畑思想で、
動く可能性が結構ある。つけ込まれそうで怖い。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:11:29.24 ID:nEQ26TO0.net
何でこんなに必死なの?

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:23:37.56 ID:wfTz+WTa.net
え?どこでもそうだろ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:33:06.38 ID:FfzgQWvc.net
日本を利用したのは支那だろドアホ

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:38:40.41 ID:p7rXFsCt.net
ノウハウを盗んで開発費もかからず、しかもダンピングされれば勝てるわけがない
それでも勝つのは何が理由なのだろうかを考えた事が無いのだろうな

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:44:49.92 ID:JLp9UJlL.net
買って利用するのと盗んで利用するのは意味合いが違うだろ

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 09:47:22.31 ID:gxowDEr8.net
>>1
いちいちうるさいな
他人の詮索や悪口ばかり喋りたがる近所の婆さんみたいだぞ

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:32:42.06 ID:XGOW9gWX.net
>>1
世界中の人たちがとっくの昔から知ってる資本主義のルールを
なにをイキって力説してるんだかw

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 10:33:11.67 ID:mQqWecSx.net
中国は散々日本を利用してきたに過ぎない

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 11:16:02.27 ID:4qEZ2Cbe.net
商売ってそういうものだろw
賄賂で受注が決まる中国には判らないだろうけどなw

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 11:42:48.91 ID:WqH8gQux.net
へー。
支那人も「日本がインドを利用してるとは見ないんだ・・・」
まぁ、日本人にインド人を利用出来るほどの狡猾さがあれば
支那人相手に苦労はしないわなぁ。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 15:24:11.52 ID:p5Aiv3Z3.net
>>71
高速鉄道用レールの鉄が生産出来ない
んだったような?

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 15:39:32.16 ID:2PRWSLy/.net
高速鉄道ってやっぱり電車だよね?
架線や変圧施設の保守はともかく、
安定的な運行の前提になる電力供給にまだまだ難がありそうに思えるんだけど・・・

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 15:42:42.58 ID:6h/p8DN/.net
何言ってるんだろ 自国の国益最優先なの当たり前やん
つーかお前らにとって悪い話じゃないやんw

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 15:56:31.59 ID:jfwqV7lc.net
中国が「恨みつらみ、妬み」?

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:01:37.65 ID:Fup2uJ3R.net
よほど悔しいんだろw

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:05:15.27 ID:lQsxr83w.net
日本を利用して来た国なんて、中国はじめ、いっぱいあるじゃん。
韓国は日本に利用されっ放しだけど。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:16:12.78 ID:IXvMEtdx.net
中国は建前上社会主義で、全てが「政治案件」だから、利益を極大化するという資本主義の当然の行いを理解できない

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/07(水) 16:19:10.28 ID:Dk5Kxare.net
いずれにしてもチャンコロの出る幕無し

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/09(金) 00:37:26.03 ID:xuS2bFpc.net
どこが問題なんだ?
外交とはお互いを利用することだろう

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/09(金) 01:02:33.88 ID:MZ4piDXw.net
「どうぞご利用ください」
なのだから、別にいいんでないの?
日本にもメリットはあるわけだし。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/09(金) 03:03:13.09 ID:rq/8kOnc.net
>>69
謎生物「たかが300km、その程度余裕ですよヌルフフフ」

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/09(金) 21:49:39.67 ID:wE4n6RXV.net
>>61
日本の電力会社は、国策で始まったのではなくベンチャー企業の競争で始まったからしゃーないw

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/10(土) 13:33:18.35 ID:J6lBTgZq.net
>インドは自国が最大の利益を得られるよう企んでいる

自国の利益を最優先するのは当たり前の話だと思うが。
中国は、自国の利益よりも個人の利益(賄賂)が最優先ってことか!

総レス数 102
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200