2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国の最新鋭ステルス機 「殲31」改良機が初飛行 “廉価版F35”途上国向け輸出狙う[12/26]

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:28:37.19 ID:XL36DnI4.net
>>4
英国産の無煙炭を使えば、黒煙は出ないアル。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:30:57.88 ID:R6pUpEeh.net
>>54
ぶっちゃけタービンエンジンで石炭燃やせたら革命的だぞ。
石炭タービンコンバインドなんてエネルギーコストがとんでもなく安くなる

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:35:03.64 ID:OUW29IzL.net
何を開発しようが航続距離5000m
終わったな

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:35:25.26 ID:JB9cerjG.net
というかF-35自体、日本と米国以外は本当の意味で必要ないからな

発展途上国ならグリペンや中古のF-16、F/A-18で事足りるしJ-31のどこに需要があるんだよ?

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:36:33.49 ID:1j6VhD6r.net
>>5
売れねえwww

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:41:46.72 ID:iPkUTMD0.net
何機発進できるかね?

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:44:49.56 ID:Z91zVhKQ.net
USA、ロシアの軍事マーケットを荒らすとどうなるか
中国を身をもって思い知るがいいぞ。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:45:33.00 ID:KPm/ViIl.net
第5世代の意味分かって唄ってんのか?

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:45:41.31 ID:36ySopX8.net
>>48
航続距離が5000kmなら、本物の脅威だな。

日本はおろか、ロシアもアメリカも終わるだろう。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:46:12.35 ID:yDMW84O9.net
これは>>16の言う通りだろ
とにかく何でも良いから作って経験を積んでいかなきゃダメ

数年前の中国の携帯電話なんて
シェーバーが付いてるとか冗談みたいなモノだったのに
今や国産では太刀打ちできないじゃん

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:48:05.12 ID:SbdFrU+b.net
とっとと捨てるっス

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:49:28.94 ID:OUW29IzL.net
ステンレス

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:50:52.53 ID:lWyAwVJK.net
>>54
つ「国鉄の蒸気お召し列車」

黒煙出せねえ。定時無衝動運転…
どんだけ神ががってんだorz

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:51:12.34 ID:gz9WJ/dg.net
>>63
国内勢が儲からないから手引いた分野で
そんな事言われても
携帯と先端軍事技術を同列に語る時点で
相手にされないよ
残念ながら

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:51:46.22 ID:Y1Ny12KX.net
家電と比べるアホも大概だが
爆発するスマホに太刀打ち出来ないって価格のことか?

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:53:30.67 ID:krVU5TLM.net
スティルス戦闘機をほしい国はロシア、中国に対抗するためだから
中国製は意味がないじゃん

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:55:06.72 ID:jyqBdaLS.net
信頼性の低い兵器なんて
カタログスペックがいくら高くても無意味だからなあ
スマホすらろくな物作れねーのに
まともな飛行機作れる訳ねーじゃん
実際これじゃないけどボロボロ墜落してるしさ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:56:12.46 ID:+lBXuEYZ.net
ベースのロシア機より安く売ってプーチンの怒りを買い、ツァーリボムを北京に落とされるところまでがデフォか

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:56:27.26 ID:eumwWtk7.net
まあ、パキスタンは側だけ買ってロシア製のエンジン載せるんだろう
高くつきそうだが、それがレッドチームの宿命

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:57:05.72 ID:yDMW84O9.net
>>67-68
そうやってバカにしている内に足下すくわれるよ
半導体だってそうだったじゃん

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:58:02.01 ID:vZKUr5YY.net
中国製ってだけで敬遠されるだろw
下チョンと北チョンに売りつけて極限の運用性能テストしてみろw

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 20:58:58.70 ID:Y1Ny12KX.net
>>73
べつに2ちゃんでボロクソ言われたからって何が変わるわけでもないのに必死ですな

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:00:52.90 ID:yDMW84O9.net
>>75
君の方が必死だと思うけどw

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:01:39.63 ID:jnRi2u6U.net
美人墜落機はダメだよ。
人がどんなに多くとも、大切にしようというのが日本のスタンスだ。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:02:05.05 ID:Y1Ny12KX.net
エンジンを中国製にしますたで笑われるとメンツが潰れてファビョっちゃうのかな

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:03:22.98 ID:9/Bc/zQ4.net
人民解放軍最大の敵キンぺー

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:03:30.07 ID:+lBXuEYZ.net
よく見たらエンジンが支那製って書いてあるわw
飛ばない飛行機売っても属国なら文句言えないのかwww

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:05:34.49 ID:eumwWtk7.net
>>80
パキスタン空軍はF16に乗って、
まともな飛行機とはどういう物か
知ってるからね
現場からの突き上げは相当だと思う

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:06:40.69 ID:qbCEYS94.net
最新鋭ステルス戦闘機に見る中国のジレンマとコンプレックス
小原凡司 (東京財団研究員・元駐中国防衛駐在官)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/8350

「中国は、一般的に、最新技術や最高速力等にこだわりがちだ。それは、自らが遅れているというコンプレックスの現れでもある。」
(ま、高速鉄道でも同じじゃないかという気がします)

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:07:33.11 ID:KChsJe2e.net
>>73
そう言う状況にまだ全然無いし
ずれた例えで妄想レベルの不安を語られてもさ
はっきり言って糞の価値も無いよw

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:10:22.40 ID:jyqBdaLS.net
ロシアの劣化コピーなだけだから
ロシア機の性能だけ見てれば問題無い

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:16:23.12 ID:L0mEAdwt.net
携帯だの半導体だの
価格競争が激しくなって日本が撤退しただけの分野と
戦闘機開発を同列にかたる馬鹿が居るけど
何が言いたいんだろう
年の瀬に2ちゃんで馬鹿アピールしてんのかね
変わってるなあ

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:21:31.59 ID:89dx33Gc.net
改善できるしてるっていう自信はどこから来るんだろうな
寸法そのまま再現してもダメだから煙吐いてるのに

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:24:58.73 ID:d6rnht5u.net
改良(改悪)

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:28:35.27 ID:0DsxJb9X.net
>>黒煙を吐きながら公開飛行
って時点ですでにステルスでは無いのだが

さらに、中国産エンジンを積んだ劣化版とな

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 21:29:25.16 ID:346l4564.net
正直スペックしょぼくても廉価で量産されるとかなりの脅威になる
物量作戦を防ぐ術は日本にない

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 22:05:17.83 ID:iKcUTb7o.net
でも本当に廉価版の戦闘機を欲しい国が多いんだよな

アメリカ機は性能向上に比例して高くなってきたからなぁ
旧西側製だとグリペンかラファ、イカ
あとはスパホか

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 22:13:09.85 ID:vXtZCmOq.net
ステルスの性能あるのかね あの形状で
しかも何かポンコツ臭するんだよなぁ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 22:22:08.55 ID:ofadpjJY.net
スマホ作れる奴が戦闘機作れるなら
サムスンは今頃第五世代戦闘機を作ってるんだろうな

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 22:23:17.13 ID:y+BiveLN.net
>>30
外国に売るんだから中国軍より性能の劣る機体を売るのは
当たり前じゃね?

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 22:28:03.36 ID:BRKdJd0M.net
>>92
内部の部品作れてないのにどうやって作るんだよw

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 22:29:26.46 ID:PKpmDH3R.net
今までアメリカと中国は武器輸出のラインナップがかぶってなかったが
ラインナップがかぶるようになったら
アメリカが全力で潰しに来るんじゃないか?

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 22:36:03.78 ID:5pm61swR.net
あら、お安い

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 22:47:42.81 ID:iWERHBVT.net
お前らみたいな戦闘機オタクが、
いっぱいアドバイスしたので、
今は完璧な戦闘機になっているのではないか?

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 22:57:08.01 ID:503oeiB4.net
ないない。ここにいるのはみな素人だから。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 23:00:56.87 ID:40oM0N+r.net
KJ-31の誕生か

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/26(月) 23:09:28.53 ID:5TVXi3hc.net
82億円だと?

あれに82億円
……………ないな

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 00:23:23.71 ID:DGLJv3b4.net
>>25
え?全長、全幅ともに35超えてて、スリム?

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 00:30:56.87 ID:Nn0Kiqw0.net
半額でキルレシオどれくらい?
1:0じゃないの?

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 00:47:04.75 ID:WjcF4rpN.net
ステルス性はさておき、F16クラスで
対応出来ない機体なら西側陣営の
小国にとっては脅威だねぇ

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 01:44:30.56 ID:2oEo9kHl.net
毎年何十機も墜落してるのに売れるの?

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 02:25:16.06 ID:S1RncP2G.net
つーか82億円の第5世代機って、バッタもんとしか思えんが。どんがらだけの価格ならわかるが。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 02:31:23.47 ID:BqoluBSS.net
途上国「どうせ売ってくれるなら、ふつうに
ミグやスホーイのコピー機でいいです…(´・ω・`)

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 03:13:08.51 ID:IYWlUDK9.net
どこが【殲】なんだよw
墜落ばっかり。レーダーにはバッチリ映り。
殲じゃなくて、露にしたらどうよ?

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 03:28:40.08 ID:7eFA//Z5.net
パイロットの命ステルス機(´Д` )

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 04:15:41.29 ID:o3XZryrh.net
墜落したら埋め立てしてくれるアフターサービス付き

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 04:59:06.21 ID:SYvB/Tb8.net
木づくり。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 05:21:00.31 ID:OO6ZrgGY.net
> 中国は米ロッキード・マーチン社のF35に匹敵する国産最新鋭ステルス戦闘機として、発展途上国などに向けた輸出を見込む。

なるほど、F-35に似せた外見はそのためか。
粗悪なコピー品を売りつける文化はなおも健在。

湾岸戦争時、途上国向け生産の粗悪なT-72が
どのような末路を辿ったかは記憶に新しいのだが。
まあ、当の本人たちは気にもしないのだろう。

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 05:23:24.13 ID:OO6ZrgGY.net
しかし、こんなのを7000万ドルで買うのは馬鹿者。
3000万ドルくらいならお買い得じゃないかね。

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 05:55:28.08 ID:30zFu60X.net
でトランプ大統領は台湾にF35売るんだろうか?w

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 06:07:49.91 ID:kZKgMMrP.net
輸出するなら支那製エンジンにしなきゃならんだろ
黒煙吹き出すゴミエンジン機なんて怖くて乗ってられんがな

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 06:18:18.98 ID:cHQ/WuwT.net
>>48
これが本場の五毛か

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 06:37:35.43 ID:jT+Ta6EG.net
>>101
全高が9cmくらいなら十分スリム

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 07:01:18.40 ID:ecowxRYQ.net
>>1
今年初飛行という事は、戦力化は早くて3年後ぐらいか
そのころまで中共は無事に残ってるのか?

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 07:24:02.92 ID:uyBTc/pv.net
お前ら、プラスチック米で騙す民族だぜ。
J31も解るな?

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 08:01:38.07 ID:xyrm7HBH.net
本当に使い物になるならいきなり輸出とか言わないだろ。売っても問題ない程度でしかない

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 08:05:03.87 ID:727VJnZZ.net
黒い煙の煙幕で雲隠れする
中国4000年ステルス戦闘機アル

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 08:18:27.88 ID:5+1/BW+Q.net
>>118
機体からエンジン、キャノピーまでオールプラスチック製で間違いなくレーダーには映らないブツが来るのね!

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 10:11:36.41 ID:2Bbc46SI.net
しかし、エンジンは熱を持つから完全なステルスなんてあり得ないだろ

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 10:13:03.76 ID:yv5Zb8Qo.net
国産エンジンも作れない、変なおもちゃみたいなステルス機で喜んでいる日本人は何も言えないわ
スペックは、購入する国が騙されるわけではないからそこそこまともだと思うよ
海外に売り込もうとしているだけで立派じゃん
それに比べて日本のMRJときたら・・・

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 10:14:07.55 ID:crOXXflK.net
>>123
出来るといいね。

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 10:25:08.06 ID:xnB+Y3SX.net
X−2ってそのままT−4の後継にできそうなんだよな
部品も結構流用しているしな
ステルス練習機っていいのかわからんけどw

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 10:31:34.31 ID:727VJnZZ.net
中国製で約82億円って高すぎるわ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 15:24:50.09 ID:HIKoe9un.net
>>15
AAあったんかーw
爆弾も不良品ありそうだw

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 15:55:44.01 ID:5+1/BW+Q.net
>>123
中国が売り込もうとしている事とスペックがマトモな事は全然別の話。
購入の話が今後出たとして、そこで初めてマトモなブツかどうかが吟味される。

アフターまで含めた運用も考慮に入れて考えてクズ扱いならそこで撥ねられて中国の目論見は単なる挫折で終わる。
高速鉄道の売り込みのダメっぷり見てるとまず無理だな。

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 16:18:37.80 ID:jbxBzGSm.net
>>15
マッコイじいさん!

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 16:22:27.55 ID:gYVcEq3b.net
>>125
ソマリア沖にもって行った自己紹介用スピーカーとかもあるから問題ない

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/27(火) 22:18:07.53 ID:S1RncP2G.net
>>125
もちろん不要。
練習機にもグラスコクピットが必要かもと言う話はあったような。それがT-4後継機だったはず。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/28(水) 00:43:51.11 ID:EF5Z6R6Y.net
露エンジンでプレゼン>中エンジンで輸出>フェイルセーフで壊れるパーツを押し売り
(最初に墜落するとパーツが売れないので重要)

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/28(水) 00:45:54.89 ID:9hpZnuSR.net
黒煙ってことは、燃焼器か燃料ノズルの設計がよくないってことだな。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/28(水) 00:46:26.10 ID:EF5Z6R6Y.net
>>44
人口比で考えたら自衛隊のほうが多いんじゃ

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/28(水) 00:58:25.33 ID:EF5Z6R6Y.net
>>113
自国が儲かってその上中国と戦ってくれるんだから一石二鳥

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:06:11.10 ID:XFTnAqU5.net
 
> 途上国向け輸出狙う

貧乏人からボッタクリwww

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/28(水) 01:09:06.07 ID:LXQ0rQ1j.net
耐久性があれば良いけど、半額でも耐久性が半分なら大損。
また、信頼性が低ければせっかく育て上げたパイロットまで持っていかれる事になる。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/28(水) 02:23:23.78 ID:BN6CkN/1.net
まあ、他国に売れば色々わかっちまうよなあ。俺みたいな素人と違って専門家は類推できるだろうし。
ネタバラししても植民地支配の道具に使うってことか?

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/28(水) 03:07:26.57 ID:guQsLBOC.net
>>123
技術を自力開発せずに産業スパイが盗んでくる
特許も著作権もガン無視する
そんなことしていれば、とりあえず結果を出すのは早いだろうよ

結局のところ、自国より劣る国と仲間でいたいか、自国と同じかより優位な国と仲間でいたいか
国家戦略の違いだな

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/28(水) 10:01:56.15 ID:f1sSK36k.net
>>139
というか、国内のことでいっぱいいっぱいなんだよ。
この20〜30年間世界経済のなかでずいぶんおいしい思いをしてきてるから、それを維持するため他の国と協調するのが本来かしこいやり方だと思うけど、それができない。

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/28(水) 20:37:14.73 ID:YmSZTNG+.net
>>111
Designed by Lockheed Martin in Maryland

とかロゴ刻んであったりして

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/29(木) 09:52:39.82 ID:RFw95PGk.net
>>134多くねえよバーカ

総レス数 142
35 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200