2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】まるで「畑」・・・どうして中国のサッカー場のピッチは、日本のようにできないのか[12/30]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2016/12/30(金) 20:43:22.91 ID:CAP_USER.net
中国国内ではしばしば、自国のサッカー界と日本や韓国との差についての議論を見かける。近ごろ多いのは「お金の使い道」についての問題で、国外のスター選手の「爆買い」に資金を注ぎこむ姿勢への批判も出ている。「選手の育成にもっとお金をかけろ」という声もあるが、投資する必要があるのはそれだけではないようだ。

中国メディア・今日頭条は28日、「中国の『鳥の巣』のピッチはどうして、日本のJリーグのスタジアムに追いつけないのか」とする記事を掲載した。

「鳥の巣」とは、2008年の北京五輪でメイン会場となった北京国家体育場のことである。記事は、かつて「鳥の巣」でプレーしたことのあるイタリア・インテルの選手が「鳥の巣のピッチは畑のようだ」と語ったと紹介する一方で、日本のJリーグクラブが本拠地にしているスタジアムのピッチの画像を掲載した。

紹介されたのは柏レイソル、ガンバ大阪、FC東京、鹿島アントラーズ、名古屋グランパス、浦和レッズのスタジアムだ。そのうえで記事は、「今は重要な時期。中国のサッカー協会が正しい方向へと進むことができるかどうかを見なければならない」としている。

これに対し中国のネットユーザーからは「中国の問題は、ハードを作っても責任意識や管理が不足し、野放し状態になってしまうこと」、「管理にお金を使っていないからだ」、「中国のプロサッカーは真のプロではない」といったコメントが寄せられた。

また、「鳥の巣」に対する様々な意見もあった。「鳥の巣はコンサート会場だから」、「今の鳥の巣は、芝生にお金をかけても意味がない」といったもので、「鳥の巣」自体が競技場としてあまり利用されていない状況もあるようだ。

プロサッカーの競技場は天然芝が基本。メンテナンスフリーな人工芝とは異なり、生きた植物である天然芝の管理には卓越した技術と経験が必要だ。当然、メンテナンス費用も安くない。しかし、この部分をしっかりやらなければ選手が最高のパフォーマンスを発揮できないばかりか、負傷のリスクさえ高まってしまう。

中国のサッカー界に求められているのは、確固たる育成システムに基づく選手の能力向上だけではない。サッカー競技を行ううえでの良質な環境づくり、「作ったものをメンテナンスして大切に使っていく姿勢」も必要なのだ。

サーチナ (編集担当:今関忠馬)
http://news.searchina.net/id/1626240?page=1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 20:47:24.95 ID:BosMWRKu.net
どうしてって?
幼稚園児にグランドを整備させようとしても無理だろ?
だからシナ人にも無理

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 20:48:37.70 ID:YxFrvmMJ.net
ローマは1日にしてならず

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 20:48:58.80 ID:LCbnw3Uz.net
日本でもサッカーは畑でやるスポーツなんだから、気にしなくて良いよ。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 20:50:31.09 ID:zJUh+dmm.net
カズ以外朝鮮耳ばっかりだけどな。笑えるほど。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 20:53:03.78 ID:rvo8W3UT.net
日本も90年ごろはそんなもん

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 20:53:37.84 ID:TxLWGCKf.net
かつて、京都は宝ヶ池球技場。

シーズン深まり、雨が降ると田んぼ状態だったorz

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 20:56:05.47 ID:+MwxS8dy.net
直角に曲がるトラック思い出した

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 20:57:53.60 ID:flI+NSUB.net
サッカーの期限は原っぱ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 20:58:13.07 ID:flI+NSUB.net
おっと起源な

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 21:05:41.75 ID:LCbnw3Uz.net
サッカーの発祥はイギリスの青年が、糞ころがしという昆虫を見て思いつたのが

始まりと言われています。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 21:14:01.89 ID:vHEKzI1S.net
畑なら土があるだけマシじゃねえか。
中国ならゴミの上だと思ってたわ。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 21:14:52.07 ID:fNKQDKIC.net
柏レイソル、ガンバ大阪、FC東京、鹿島アントラーズ、名古屋グランパス、浦和レッズ

FC東京なホームって陸上競技場じゃなかった?
この中で唯一

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 21:18:18.55 ID:ckQe2i9e.net
>>7
ストイコビッチは長良川競技場で泳いでた

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 21:20:37.38 ID:m3TwVa+f.net
で、畑の写真は?

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 21:23:59.85 ID:eN4o3LDF.net
砂漠になりはじめているから、水のかかる所とかからない所で分かれてるんだお

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 21:31:57.48 ID:ab1w/S0e.net
欧州のトップリーグならともかく、それより劣るリーグなんてそんなに恵まれてない方がいい。
その方がハングリー精神が育つし、海外でやる場合なんかに多少悪条件でも耐性がつく。

>>14
それ当時テレビ中継で見てたわ。あれは鳥肌立ったなあ。
真の一流選手はグラウンド条件とか関係なくやっぱり凄いんだなと思った。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 21:32:32.15 ID:Wq1NBhIi.net
ほんの十数年前までは日本も同じだった。
なんで海外のサッカー場の芝生はきれいで日本のは最低なんだと。
当時は畑以下だった。で、理由はヨーロッパは芝生が生育しやすい環境で
日本はうまく芝生が育たないのが理由だったらしい。
それからは日本の気候風土に合う芝生の改良と、
優秀なスタッフのおかげで今の日本が有る。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 21:35:39.64 ID:lxzpeRRH.net
人工芝でいいだろ最初から

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 21:56:47.81 ID:0ii7UeN7.net
やる気が無いからだろう

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 21:57:54.15 ID:S45/Lqlv.net
やる気がねえからだろ
見栄っ張りのゴミ共らしく、前線の選手にばっかりに金をかけるのもチャンコロらしい

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 22:08:36.73 ID:8E8PNC/I.net
日本も昔はひどかったからな。
一年中緑の芝なんてつい最近やし。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 22:17:56.97 ID:oowtKaI6.net
>日本のようにできないのか
中国人が管理しているから

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 22:21:46.01 ID:+faAf5Q2.net
グラウンド整備も出来無いの

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 22:27:01.27 ID:iCuPXsDt.net
黙って緑のペンキ塗っとけ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 22:28:00.79 ID:KTlpi6FW.net
色んな野菜とか収穫しながらボール蹴ったら楽しそうじゃん

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 22:30:44.30 ID:2xefpqEd.net
>>18
トヨタカップとかも、茶色い芝だったよね

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 22:32:34.94 ID:5aiv6EEh.net
日本の芝ってマシになったんや

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 22:38:38.00 ID:f16FBHgG.net
>>13
> FC東京なホームって陸上競技場じゃなかった?
紆余曲折あって兼用競技場のようになってるけど
トラックの設営とグラウンド復帰で金がかかり過ぎるんで
実際の陸上競技は隣の西競技場でやってる。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 22:43:34.33 ID:rvo8W3UT.net
>>29
もう日本陸連は駅伝だけやってろよ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 22:45:03.01 ID:rxnqXmC5.net
まともに使用料を払わず、芝の維持のためにクラブ以外の使用を実質的に禁止。
こんな理不尽なことを見習う必要はない。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 22:56:24.79 ID:XiyWfcv1.net
>>14
グランパスの環境の悪さは親会社のケチのせいだよ。
日進グランドなんか泣けてくるし瑞穂グランドも酷い。客の来ない豊田スタジアムだけ何故かピカピカ。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 23:00:32.71 ID:sPghqqmI.net
秩父宮もよく沼地になってるよ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 23:03:21.68 ID:VIeHpjxF.net
>>1
> 「作ったものをメンテナンスして大切に使っていく姿勢」
無理
それが商売になる、蓄財に繋がるという明確な証明が無ければ、かつそれは容易に成し得る
という事が示され無ければ中国人は誰一人としてそのようには動かない

中国人のは「既存の」利益をとことん追求する究極のビジネスマシーンだよ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 23:09:47.20 ID:+qelAMAi.net
日本もここまでにするのに半世紀かけたんだよ。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 23:11:46.88 ID:+qelAMAi.net
>>31
芸スポから来たのか?
お前みたいなのが対立を煽っているんだな。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 23:22:08.10 ID:sd4liB6k.net
板の間にして屋外フットサルに変更アル

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 23:42:39.24 ID:WNPV15fx.net
日本のグランドが田圃みたいだったのは20年も前だろ。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 23:55:57.27 ID:J1MJ8aDH.net
>>18
じゃあさ、日本のメンテナンス会社が
向こうのメンテナンスまで営業掛けたらいいのに。
って思うが駄目なんかな?

色んな匠の技や引き継いできた種苗とか土地にあった芝とかあるんだろうから無理なんかな?

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/30(金) 23:58:25.90 ID:RtM0Catc.net
畑のようなスタジアムに慣れておけば、そんな経験のないレアル・マドリードやバルセロナ
を呼んだときに互角に戦えるかもよ?

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 00:18:05.53 ID:1C36fQ4Q.net
てか鳥の巣使ってるのか
廃墟になってて使ってないのかと思ってた
金持ちクラブ多いしいいスタもってるとこも結構あるだろ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 01:03:58.43 ID:z3XUugFU.net
競馬のダートレースみたいにダートサッカーという新たな競技にすればいい。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 01:23:52.18 ID:1ZmUsBX7.net
畑の様って、歩くとフカフカで10cmくらいの深さの足跡ができるのか?
確かにサッカーには向かないな。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 01:43:42.06 ID:en+MZAD7.net
> 「鳥の巣はコンサート会場だから」

言い訳するな!
日本の(旧)国立競技場は、嵐のコンサートも開いてたけど、ピッチコンディションは保ってたぞ!

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 02:18:19.42 ID:Jod6sODO.net
時間と金かかってるから普通に
Jリーグ優先で自治体のスタジアムですら芝を守るために一般市民にはほとんど使わせないくらいのことやってやって維持してる

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 02:23:43.14 ID:RLOSzi1F.net
( `ハ´)緑のペンキは万能アル

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 02:24:29.30 ID:RLOSzi1F.net
>>43
畝があるんだろう

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 03:15:56.09 ID:beLY62Ek.net
支那の朝鮮化が激しいな

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 07:31:43.12 ID:0q/SCSEv.net
水捌けを良くする構造やシステムはあるんだけど、コストも維持費も高いんだよ。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 13:29:26.23 ID:RrVaMubE.net
ナチス 狼の巣��
共産党 鳥の巣��

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 13:31:28.28 ID:1CRKlY8+.net
>>1
大分のホームのピッチとどっちが上?
あそこも田んぼで酷かったねえ。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 13:32:55.78 ID:1CRKlY8+.net
>>6
全てのスタジアムの芝が幻斎良いわけではないのだよ。
開幕戦の埼スタは酷かった。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 13:41:07.68 ID:krVkn5Oy.net
選手の獲得に何百億もかけられるんだから、芝の管理にも金使えよ

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 13:46:19.51 ID:4TozKdS5.net
芝の管理はほんま大変らしいな

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 14:21:45.61 ID:kJyTz5vN.net
>>4
稲刈り終わった田んぼだろ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 14:22:47.23 ID:++RkxgO+.net
>>36
君のような人間が1試合1万円以上払って、年に数回見に行けば、
正当な使用料が払えるよ。
プロのトップリーグが専有しているスタジアムの維持費すら
払えない状況は異常。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 18:22:56.49 ID:w3FfsRp9.net
見えない部分にどれだけ金と経験が隠れているのか、
表面だけ真似する人達には理解できないだろうな。
土木や造園技術を舐めんなよ。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 19:22:22.20 ID:r8yuiS9a.net
>>1
緑化が足りないんだろ。ペンキ工場に注文すればいいじゃん

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 19:34:57.30 ID:FhQEsDil.net
畑だろうが泥沼だろうが決行できるのが英国生まれのスポーツ

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 19:47:02.85 ID:krVkn5Oy.net
綺麗なピッチに慣れすぎて荒れた芝に戸惑うくらいだからな。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 19:50:13.75 ID:hdsxYdRd.net
逆に考えるんだ!種を植えればいいと!

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 20:34:19.41 ID:GmauMQJS.net
人参でも植えとくことだ

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 20:47:56.65 ID:U43x71CG.net
Jのピッチはこんな超優秀な職人が整備してるからな

https://www.cerezo.jp/upload/contents/20134281771307zd7.jpg

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 20:51:37.58 ID:RNAsNY4n.net
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | ・・・終いにゃ耕すぞ!ゴルァ!       ................:::::::::::::::::::::::::::::::::::.............
 \___  ______       ............::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::..............
       |/     ミ            _________
              ヽ \           ./\|//////\
            ./ \ \   ./// .|___|./////:::::\\
       ∧_∧/     ̄  /∠∠∠∠∠∠∠∠∠/:::::::::::::::::\\
      (;´Д`)     i i i    ̄| ┌┬┐┌┬┐   |::::::::::::::::::::::::::::| ̄
''""~"'''"/    ヽ''"~"__i i i--、 .| ├┼┤├┼┤   |::::::::||||||||||:::::::|
    ./| |   | |   ̄ ̄ ̄ |:::::| ..| └┴┘└┴┘   |::::::::||||||||||:::::::|
iiiiiiiiiiiii/ \ヽ/| |iiiiiiiiiiiiii::..  ノ__ノ..|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄|| ̄||  |::::::::||||||||||:::::::|
   /   \\| |          ||_||_||_||_||_||_|__.||||||||||:::::::|
   / /⌒\ し(メ    .i i i . ..|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ̄|| ̄ ||  ||乃三三-_
 / /    > ) \  ノノノ
/ /     / /    .\_  ザックザック
し'     (_つ   /:::::/::...  ザックザック
            ノ・ ./∴:・:
           ''""~~"''

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2016/12/31(土) 21:52:00.38 ID:rNg0kDl4.net
畑なら野菜植えればいいじゃないか(棒

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/04(水) 20:24:11.12 ID:v01UKdVv.net
日本のようにする必要なんかねーだろ

カンフーサッカー場をwwwwwwwww

総レス数 66
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200