2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】わが国の航空宇宙技術が日本にも評価されているぞ!=中国報道[01/02]

1 :たんぽぽ ★@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:08:00.43 ID:CAP_USER.net
http://news.searchina.net/id/1626303?page=1

 2030年までに米国、ロシアと並ぶ「宇宙強国」を目指す中国は有人宇宙船「神舟11号」に続き、2016年11月には巨大運搬用ロケット「長征5号」の打上げにも成功している。中国の宇宙産業はすでに世界有数の技術力を持つといえるだろう。

 中国ポータルサイトの今日頭条はこのほど、日本の調査報告をもとに、中国の宇宙開発力は一部の分野で米国やロシアをも凌ぐと自画自賛する記事を掲載した。

 記事が紹介しているのは、研究開発戦略センター(CRDS)が実施したG−Tec報告書「世界の宇宙技術力比較(2015年度)」だ。これは、宇宙技術における6つの先進国、日本、米国、ロシア(旧ソ連を含む)、欧州、インドに中国を加えた各国の技術力を比較、分析シア報告書であり、記事は同報告書で「全体的に中国関連のデータが目を引く」と指摘し、中国の台頭が評価されていることを満足げに紹介した。

 続けて、「ロケット打上げ数」、「打上げ成功率」、「宇宙飛行士飛行人数」、「宇宙滞在日数」の4項目を取り上げ、中国のロケット打上げ数は1957年から2005年までの累計230回で4位となったことを紹介。米国の1609回やロシアの3218回には遠く及ばないが、これは宇宙開発分野では後発であるためだと弁明。しかし、16年は9月までの発射数は14回となり、米国の16回、ロシアの14回に匹敵する回数であり、「この先数年で、ロシアと米国を超えると信じている」と胸を張った。

 さらに宇宙飛行士飛行人数については、中国は日本と同数の10人で4位であるが、有人宇宙飛行に成功しているのは、中国のほかにはロシアと米国だけだと指摘。宇宙滞在日数は5位の100日に過ぎないものの、宇宙開発分野で日が浅い国としては、今後に期待が持てると前向きに評価した。

 そして、記事が最も誇らしげに紹介したのは、「打上げ成功率」だ。中国のロケット打上げ成功率は94.3%に達し、これは95%の欧州に次ぐ2位で、ライバル視している「ロシアと米国を超えた」分野だと主張。中国のロケット技術が「成熟し、安定」している証拠だとしたうえで、とかく品質の悪さが話題になる中国製品も「真剣に取り組みさえすれば、質が悪いとは言われなくなるはずだ」と主張した。

 中国は高速鉄道や原発など、国が主導する分野においては技術力が著しく向上しており、有人宇宙飛行を成功させた航空宇宙技術も確かに目を見張るものがある。記事も指摘しているように、その技術力と真剣に取り組む姿勢を民間の中国製品にも反映させてもらいたいものだが、それは無理というものか。

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:10:10.07 ID:ESd9AQts.net
使ってる電子部品はアメリカもロシアも中国も台湾製だ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:12:04.95 ID:NRY6GNLS.net
有人飛行実験は、どの国よりも積極的だわな。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:13:01.41 ID:ESd9AQts.net
人命の重みが軽い国ってのは実験しやすいよな。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:13:53.85 ID:7vMBvOuk.net
なぜそれほど日本の評価を気にする?

不良を気取ってても先生にどう思われてるか気になって仕方がない小心者か?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:14:30.16 ID:yiC7ysn/.net
この間、ISSへの物資を積んだシャトルが落ちたんでしょ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:15:04.35 ID:tROS7Deq.net
>>5
中国(チラッチラッチラッチラッチラッチラッチラッチラッチラッチラッチラッ)

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:15:40.95 ID:iUxfGmZh.net
打ち上げ回数は4位でもゴミばら撒きはダントツ1位
支那はさっさと滅ぼさないとやばい

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:17:41.97 ID:5eajOd6K.net
日米衛星調達合意で国内宇宙関連業界が焦土と化し
ISSに1兆円奪われたうえ
3機関統合で予算バッサリ削られれて
日本の宇宙開発に未来はなくなった

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:19:45.79 ID:nBXd/4Pw.net
失敗の全ては公表しません

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:21:26.20 ID:RNKRyNWN.net
>>10
それな

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:22:01.13 ID:iJFHq6O7.net
まるでソ連末期

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:23:11.08 ID:pDhVNz9u.net
中華衛星って何時落ちてくるんだっけ?

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:25:34.46 ID:ulY/0tMf.net
あー、ハイハイ良かったでちゅねー

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:28:13.59 ID:YZuxcEvj.net
街ひとつ全滅させた時から1回も失敗してないんだな
あの時の責任者がどうなったのか知らんが向上はしてると思うよ

16 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:32:34.36 ID:ATdxxz3I.net
>>15
揉み消すだけの簡単なお仕事。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:38:55.93 ID:vs5QWGtS.net
去年の11月のロケットは打ち上げ後は衛星で監視中継するというのをやってたけど日本はこれから開発するところなんだよね。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:44:20.75 ID:FuUzLLD9.net
失敗はカウントしてないアル

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:45:34.23 ID:rQoz61er.net
細かい部品は人民解放軍の手先が秋葉原やホームセンターに
調達しに行ってるらしいね。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:47:20.49 ID:6xxfztPO.net
>>19
日本人でもこんなこと言うやつが出てきたのか…

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:48:31.57 ID:WTHTBL+P.net
>>13
衛生つーか宇宙ステーションだな
今年じゃなかったっけ?

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:54:18.29 ID:AICFMhyo.net
世界平和の為にやっているなら何の問題もないよ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 17:55:30.40 ID:f9ZTckOA.net
>>13
>>21
地球のどこかに落ちてくるけど
それも計算の内だから成功アル

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 18:02:03.25 ID:MOKM9aUe.net
戦争じゃねぇんだから必要コスト調達できなくなれば終わりよ

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 18:03:21.40 ID:WTHTBL+P.net
ロケット打ち上げたとか深海に潜ったとかは
だいだい的に発表するけどさ
その後なにか科学的に意義の有る発見があったとか
そう言う話を一切聞かないんだよなあ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 18:07:14.95 ID:LUzqVvT3.net
でも発展途上国アルから優遇するアルよ

27 : 【犬】 2chのエロい人 【107円】 @\(^o^)/:2017/01/02(月) 18:11:20.93 ID:oVon2rBL.net
なぜ今ごろ? 「1996年のロケット打ち上げ失敗、500人死亡」はデマと発表=中国
2016-02-19 16:35 Serchina.

 中国航天科技集団公司は18日、公式サイトで「1996年に長征3Bの初の打ち上げが失敗し、
500人以上が死亡」という情報はデマだとする声明を発表した。16日の微博(ウェイボー、中国
版ツイッター)への投稿に対応したものと考えられるが、極めて神経質な対応だ。

 中国航天科技集団公司は、ロケットの開発は人工衛星打ち上げなどを請け負う国有企業だ。18日
の声明では、1996年2月15日の打ち上げ失敗事故そのものは認め、「点火2秒後でロケットの
姿勢に発生し、22秒後は先端(の積み荷)部分が脱落し、ロケット本体は打ち上げ場所から2キロ
メートルに至らない山腹に墜落し、激烈な爆発を引き起こした。この事故で6人が死亡し、57人が
負傷して病院で治療を受けた」と説明した。

《イカソースで》
http://news.searchina.net/id/1602840?page=1

【参考】1996年長征三號火箭爆炸 (1996)
https://www.youtube.com/watch?v=HHwm1v6NKmE

28 : 【大吉】 2chのエロい人 【257円】 @\(^o^)/:2017/01/02(月) 18:19:17.30 ID:oVon2rBL.net
>>27
動画はこっちの方が良かった。

【参考】China's Long March 3 rocket explosion 中國長征3號火箭爆炸
https://www.youtube.com/watch?v=LUtn0Y9gBLw

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 18:47:18.72 ID:y5b5o6Vw.net
>>1
村一つ消し去った事は、無かった事になってるもんね

そりゃ、先進国じゃ無理だよw

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 18:59:38.92 ID:x4oKV1Oz.net
>>25
ISSの悪口はそこまでだ!!!

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 19:01:33.12 ID:4ZArtfxP.net
>>15
中国はその後も何度も失敗してるって。
大惨事は起きてないけど。

中国は、失敗しても正式に公表しないことが多い。
欧米などの衛星軌道監視機関や団体が、軌道上に当初予定通り衛星が来てるかを観測することでバレる。
2016年は、9月1日と12月27日にそれぞれ失敗してる。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 19:06:59.41 ID:qRVNeOz+.net
>>25
発表したら捏造だ泡だって連呼するんだろ?

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 19:11:19.07 ID:CPO2A3og.net
>>32
日ごろの行いが悪いんだろ?
実際隠蔽しまくってたし

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 19:15:48.57 ID:8vkFWa5f.net
失敗しても引き続きやる、中国の方が凄いわ

日本ならすぐ止めるだろう

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 19:16:57.21 ID:CPO2A3og.net
>>34
そりゃ民意なんて無視できる独裁国家だからな

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 19:20:34.81 ID:5qxMHrH1.net
日本の評価?
集金兵だって陛下に朝見したくらいだから仕方ないわな

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 19:29:41.87 ID:sIx9GBMT.net
>>31
日本もスペースガード協会なる団体がきっちり観測しているんだけどね

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 19:36:36.63 ID:hCmegbf1.net
どこかで頑張れば別のどこかで綻びがでてくるものだ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 19:49:20.22 ID:79oIUvmU.net
村一つ数百人が消えた他に何人の宇宙飛行士が死んでるんだろ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 20:14:56.20 ID:7yzbkI9K.net
金と労力を惜しまずぶち込めるし
失敗しても隠蔽できるし
人的損害なんて無関係
チート過ぎる

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 20:15:00.65 ID:IGdYQizO.net
人体実験は中国に任せたから

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 20:24:59.56 ID:M+39zdUP.net
>>19
秋月で通販アル(`ハ´  )

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 20:47:59.18 ID:syq6WmMp.net
今日頭条って
地方から上京してきて初めて渋谷を歩く18才みたいだよな

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 20:50:20.25 ID:vyzm9ylI.net
230回で94%、何機落ちたでしょうか

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 21:14:45.80 ID:Mv8TaMlr.net
>>32
まずは発表しろよw

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 21:30:44.49 ID:Cia8nt7y.net
ちょんか

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 21:54:02.51 ID:XRFVCT2K.net
<<9
そうだね。航空・宇宙分野等の先端産業ではこのパターンが続くね
日本の力を削ぐ政策かな〜?

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:03:05.61 ID:Bpmjl6li.net
*   !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/< チンクくん! 
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   人の頭の上に 天船一号 落とさないで!
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/   <  すぐにくびをつってしんでね!
     \  \,,_    _,,,/     : /\       \しまじろうとお約束だよ!!!



*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*初笑い】韓国海軍ハープーンなど 6発を海上投下【やっちゃったNIDA☆

*遼寧が西太平洋に出現 しかし船体も艦載機もポンコツだw

*評価分かれる日ロ首脳会談 平和条約は淡い期待か?

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/02(月) 22:34:10.40 ID:Ux3T61K7.net
気泡っつてんのもUFOかもしれんしな

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/03(火) 06:43:12.94 ID:NGsSep9k.net
捏造報道はやめられないのか?

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/03(火) 11:31:46.61 ID:KNAh+e81.net
日本を絡めるのはサーチナだから。
中国国内向けの報道なら、「中国の技術は世界一アル!」ばっかりだろ?

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/03(火) 13:10:05.26 ID:NGsSep9k.net
中国は日本人に誉めてもらいたいのか?
誉め殺しという言葉を野蛮人は知っているのだろうか?

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/03(火) 13:45:25.23 ID:qPdT2DQx.net
>>32
発表しても捏造で済ますくせにw

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/03(火) 14:02:32.13 ID:RSV5EC6I.net
マジで羨ましいよ予算が。、

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/03(火) 14:29:18.89 ID:EjPWSjyr.net
今年の航空宇宙分野で最大のイベントは中国の宇宙ステーション落下だろ。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/03(火) 14:35:27.59 ID:Mb1S0RB8.net
率直に中国の宇宙開発の進歩は凄いと思う。日本は引き離されるばかりだ。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/03(火) 14:56:54.24 ID:00A8viQu.net
打ち上げ失敗で村一つ全滅させた国だからねw

人命軽すぎ。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/03(火) 15:08:31.59 ID:YWFLjK7e.net
新世代ロケット開発に関して言えば、
2014〜16年が、中国・ロシアのターン、
2018〜20年が、日本・アメリカ・EUのターンなのだ。
中国・ロシアを時代遅れにさせるような新型ロケット達のデビューとなる。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/03(火) 17:20:52.94 ID:LQfjnynE.net
>>58
長征の新シリーズは日本でも達成していない技術が複数含まれている
アンガラもバイカルブースターみたいな新機軸が盛り込まれている
H3が中国・ロシアを時代遅れにさせるような新型ロケットとは思えんなあ

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/03(火) 17:24:57.78 ID:OJmPyaRU.net
確かに中国の宇宙技術は凄すぎて日本は真似できない 昔ロケット打ち上げ失敗して村一つ燃やしきって
次の日には地図から村が消えていたwwwwww本当の話だよ

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/04(水) 01:11:55.50 ID:b05gTiLS.net
中国のロケットってなんとなくロシアのに似てるよね
宇宙服とかも

戦闘機や機関銃、その他いろいろ

総レス数 61
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200