2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】昔は日本人どころか世界をも驚かせたのに・・・中国アニメが「低レベルで幼稚」になった理由[01/08]

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/09(月) 07:10:59.43 ID:i9kIwhld.net
>>37
> 昔の支那アニメ?
> そんなものw
> あるならどれか指定しろよ、見て判断するわw

手塚治虫がアニメ制作を夢見たのは中国アニメを見たから

虫ん坊 2012年07月号 オススメデゴンス!:『ぼくの孫悟空』:TezukaOsamu.net(JP)
http://tezukaosamu.net/jp/mushi/201207/intro.html
> なおこの作品は、手塚治虫本人も認めている通り、アジア最初の長編アニメ『鉄扇公主』から大きな影響を受けている。

鉄扇公主 西遊記 (1941)
https://www.youtube.com/watch?v=loqvh1cGXQA


西遊記 鉄扇公主の巻( テレビアニメ?手塚治虫物語 ぼくは孫悟空 )- マンガペディア

手塚治虫物語 ぼくは孫悟空(テレビアニメ)に登場する映画。読みは「さいゆうき てっせんこうしゅのまき」。
https://mangapedia.com/%E8%A5%BF%E9%81%8A%E8%A8%98%E9%89%84%E6%89%87%E5%85%AC%E4%B8%BB%E3%81%AE%E5%B7%BB-31thhzbmm

概要

手塚治虫が少年時代に見た、中国のアニメ映画。この映画の主人公孫悟空に魅せられた手塚治虫は、
自分でそのアニメ映画を作る夢を持った。後に、漫画家となった手塚治虫は訪中し、この映画の監督であるアニメ作家萬籟鳴と出会う。

実在の作品である。

登場人物・キャラクター

萬籟鳴
少年時代の手塚治虫が観た中国のアニメ映画「西遊記 鉄扇公主の巻」の監督。
実在の人物。戦後、漫画家として訪中した手塚治虫と万里の長城の上で出会い、新しい「西遊記」の構想を聞く。

手塚治虫物語 ぼくは孫悟空

太平洋戦争直前の宝塚に、空想好きな少年手塚治虫がいた。ある日、手塚治虫の母と観に行った
中国のアニメ映画「西遊記 鉄扇公主の巻」にすっかり夢中になった手塚治虫は、その主人公孫悟空を主人公にしたアニメ映画...

総レス数 154
45 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200