2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】中国人の考察、カレーはなぜ素材の味を生かす日本で国民食になった?[01/21]

1 :たんぽぽ ★@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:05:17.36 ID:CAP_USER.net
 日本の国民食といえば、寿司やてんぷら、ラーメンのほかに「カレーライス」を挙げることができるだろう。カレーの本場はインドではあるが、日本の家庭ではカレーがよく食卓に上り、日本人のカレー好きはドラマやアニメの影響もあり海外でも良く知られているようだ。

 中国でも近年は日本企業の積極的な売り込みもあってカレーの認知が高まっているが、それでも中国人から見て日本人は「カレー好き」に映るようで、中国メディアの捜狐網は19日、日本人が「ここまでカレーを好む理由」について分析した記事を掲載した。

 記事はまず、日本人がカレー好きなのは意外だと指摘。多くの中国人は、日本人は刺身や寿司のような「食材の味を生かす」料理を好むと認識しており、カレーは「食材の味を生かす」料理には該当しないからだという。確かに、カレーは多くのスパイスを加えた料理であり、素材そのものを生かす料理とは程遠い。

 カレーの起源はインドだが、日本へは英国経由で伝わってきたというのは有名な話だが、記事は、明治維新後にあらゆる分野で西洋化を目指した日本は、西洋で最も影響力の大きい英国から新しい料理としてカレーを導入したのは自然な流れだったと主張。日本に入ってきたカレーは日本人の好みに合わせ変化し、「大量の野菜」が入っていることや、辛さは控えめで甘みがあるのが特徴だと紹介。

 さらに、ピリッとした味で胃が刺激されて食が進むうえ、作り置きしても味が落ちず、レンジで温めれば食べられるカレーは、忙しい生活を送る日本人にぴったりだったのではないかと分析した。また特に、日本ならではの「とんかつ」と組み合わせる「かつカレー」は絶品で、中国でも人気だと伝えた。
http://image.searchina.net/nwscn/6/0/8/1627608.jpg

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://news.searchina.net/id/1627608?page=1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/01/21(土) 17:13:27.40 ID:HlU6qjr97
カレーを初めて見たとき衝撃を受けちゃってね
それが「素材」になっちゃったw

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:08:22.27 ID:sMdVvhWo.net
<丶`∀´>かつカレーの起源は…

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:09:46.86 ID:PNgf7Unj.net
いいんだよ、
麻婆豆腐だって日本でポピュラーになったろ?

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:11:09.62 ID:b7g9MtFn.net
カツ丼カレー
オムカツカレー
牛めしカレー

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:11:49.18 ID:YMZnP0XW.net
中国人もカレー好きだろ
研修にきてる中国人CoCo壱とラ王大好物だぞ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:12:28.54 ID:tuYlZp3o.net
豚汁に似てるからじゃないか

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:13:41.65 ID:95EOlWZy.net
>>3
余計なコメントは駄目。

半島のヒトモドキがしゃしゃり出る。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:14:05.41 ID:pE8at3t0.net
わからないwww
https://goo.gl/kuAovi

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:14:37.18 ID:WdA+RSXM.net
日本人は応用が上手いなナニが閉鎖的だ馬鹿パヨク

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:14:43.52 ID:nuK5bdBh.net
もともと本格的な日本食なんてのは金持ちが戯れに食ってたような物なんだから
一般人にはカレーやらキムチ鍋が舌によく馴染むんだろうよ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:15:24.95 ID:m6PzxqgV.net
たくさん作れるからじゃね
俺はカレー飽きたけど

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:16:42.75 ID:3KWCsUxC.net
中国にもカレー味があるけどインドから直接東南アジア経由で伝わったのかな

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:16:50.27 ID:EFZO5ZnL.net
私はチンポカレーが好きだな

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:18:24.57 ID:HsFHK990.net
>>3
巨人の千葉茂さん

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:18:48.58 ID:dHxHFXMD.net
>>1
>カレーは多くのスパイスを加えた料理であり、素材そのものを生かす料理とは程遠い。

なに言ってんだこいつは

17 :Fin funnnel!! ◆luzF3oFwDLKy @\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:18:49.79 ID:n4NmSKMd.net
カレーは東インド会社が航海途中で荷物の香辛料ガラムマサラとインド米を合わせた有り合わせの簡易食
日本海軍が壊血病やかっけ予防の為に取り入れた。
和食とは違い牛肉を食べる洋食で
英国海軍伝来。日本では海軍主体に復員軍人家庭に普及した

牛肉に違和感の強い明治当時の日本人にも濃い目の味付けなら違和感がない。
食材の味を強調したら食べ慣れぬ肉の素材の味に拒否感がでるものもあっただろう。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:19:13.86 ID:KUt1q0MP.net
>>1
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  インド人に言わせると、「コレはカリ(カレー)じゃない!でもとても美味しい!」だそうで…
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:19:49.42 ID:nR0lzTso.net
日本人がカレーライスと牛乳を食するようになったのは帝国海軍と東郷平八郎元帥のお陰。もう一つ、お袋の味である肉じゃがも帝国海軍からである

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:19:51.45 ID:gfQHUD7q.net
寿司が好きなのは江戸で上方はウスターソースが好きなのよ
焼き飯とか焼きそばとかお好み焼きとかたこ焼きとかとんかつソースとか
ほら素材の味がーとか馬鹿らしくなるやろ?

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:19:51.64 ID:zRXXxdCU.net
カレーは飲み物だから

22 :宗家 子烏紋次郎@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:21:05.33 ID:r/FnXrU7.net
>>11
スーパーのキムチ売り場は一時と比べて

小さくなってるだろ

何寝言言ってるんだよwww

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:21:19.28 ID:Df3XK55B.net
普及したのはカレールーの発売が大きかったんじゃないかな?お母さんの味だし。
手軽に楽しめるし。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:22:13.14 ID:RH7LAJQN.net
>>18
な、なら俺達の食っているコレは、一体何なんだ!!(何か衝撃的なSE

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:22:45.91 ID:BpGsI7Wj.net
インデアンカレーうまい、からい、うまい。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:22:47.63 ID:C0bwh7Ks.net
>>11
日本食w

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:23:29.89 ID:7zQ4xAbW.net
カツカレーはうまくないよ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:24:13.53 ID:xCJCW7j3.net
キレンジャーのおかげやん!

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:24:13.91 ID:P4pR62S8.net
英国風カレーのアレンジによる洋食のカレーライス
インドカレーのアレンジによるカリー料理
東南アジアのスープカレー
日本で食べられんのはこのくらいか?

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:25:01.19 ID:M27A4/RJ.net
(´・ω・`)
お米に合うからでしょ。
美味しいお米を更に旨く食べるために、何でも載っけるんだ。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:25:04.12 ID:AMKwmT4m.net
作るのが簡単だからだろ。
大概豚汁とセットになるな(´・ω・`)

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:25:06.50 ID:25VLaUtt.net
カレーが嫌いな人間居ないでしょ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:26:38.76 ID:46fEFGZA.net
つうか、中国じゃあんまカレーがポピュラーじゃないのが不思議
インドと地続きで古くからの交流もあるのに

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:28:11.99 ID:JlFvqoRu.net
>>32
高校の友人に一人だけカレーが嫌いなのがいたな
本当にびっくりした

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:28:39.81 ID:buEEy/iy.net
>>1
>作り置きしても味が落ちず


カレーは二日目のほうが美味いのをシナ畜は知らない

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:28:59.40 ID:T4B6aRJW.net
ご飯が主食で、ご飯の友として合ってたからだろ
キムチもご飯に合うけど寄生虫が怖くて10年くらい口にしてないな
かつては沢庵より食べてたのに

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:30:09.42 ID:/fLJgyKY.net
「素材の味を生かす」のは精進料理系の話で、主に公家やら武家が好んでたんだよ。

それに対して、民衆は「味噌」「醤油」「からし」系の濃い味の料理も好んで食べてた。
明治に入ると、これに「ソース」が加わる。イギリスのウスターソースを導入した日本独特のものだ。
カレーは、この系譜になる。

要は、「素材の味を生かす」というのが偏見なだけ。
日本料理は、そんな単純なものじゃない。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:30:40.00 ID:CEBT4ZIt.net
カレーとラーメンは日本人の戦闘食なんだよ。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:30:59.54 ID:dZWxTsI1.net
中国人も韓国人並のアホなの分かったからもうこっちみんなよ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:31:51.10 ID:0helfeDf.net
 ナイルさんのおかげ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:32:47.78 ID:xivqw8g7.net
ゴレンジャーの影響。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:34:00.56 ID:nR0lzTso.net
>>33
香辛料の交易路は海路なんだよ。アラビア商人、インド商人、ポルトガル、オランダ東インド会社、イギリス東インド会社

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:34:06.94 ID:4QBvgm/a.net
単品で食うと濃すぎてしつこいけど
米に合う、ご飯と一緒に食べるとちょうどいい案配になる
旨味と塩味と油味を備えた料理だからだろ。
素材をいかす料理だとあの濃くて脂っこいのは難しいからな。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:34:33.63 ID:/pafmJ8O.net
>>41
キレンジャーの人・・・・・・

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:36:04.77 ID:FhnGNgnE.net
>>37
そういやそうだな。
名古屋名物味噌カツとカツカレーは同じようなものだ。

味噌にカラシとか山椒とか辛みの強いものを和えて作った
タレとカレーは似てるよな
もともとああいう味を受け止める土壌が有ったということだな

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:36:30.17 ID:gvwMDpUZ.net
マジレスすると、カレーは海軍が日本人に広めた。
ふりかけも海軍が日本人に広めた。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:36:33.82 ID:ztya1E3I.net
>>13
日本のカレーライスを向こうの小学校の給食に出したら皿まで舐めて完食してたよ

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:39:03.02 ID:vCklLPET.net
天津飯

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:39:17.74 ID:VvzYEhwO.net
>>43
どんぶりモノ文化の延長上と考えれば、日本人にとっては食べやすい形態だしね

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:39:27.54 ID:o492kTBH.net
どう考えても米に合うからだろ。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:39:28.86 ID:Vw3ubzQV.net
大槻ケンジによる日本インド化計画というのがあってな
日本人はインド人よりカレーが好きなんだよ

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:39:57.61 ID:pNca4/e2.net
>>1
インドのカレーとは別物だろうよ

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:40:37.18 ID:JvDlDt2T.net
学校給食で普及したんじゃない。と適当に言ってみるw

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:40:50.82 ID:nR0lzTso.net
>>48
あれも日本食だったね。何故天津飯って名付けたのかしら

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:41:07.04 ID:pNca4/e2.net
いまの日本のカレーの大元はイギリスじゃないっけ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:41:40.45 ID:zRXXxdCU.net
ドライカレーまだ息してる?

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:41:58.96 ID:gvwMDpUZ.net
>>53
むかしの給食に米飯などなかった。

58 :かなり面倒@量産型兵@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:42:15.12 ID:rtftGJUf.net
米が重要なんだよ
米が

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:42:28.06 ID:v7WseRab.net
韓国から入ってきたのかと思ってた

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:43:12.07 ID:M27A4/RJ.net
カレーを器の中でぐちゃぐちゃに混ぜるのは禁じ手な。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/01/21(土) 17:47:49.46 ID:HlU6qjr97
スマン!インド!

日本のルーツはSBなんだ

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:44:33.08 ID:FhnGNgnE.net
昔の日本人は金山寺味噌とお新香で米食ってたんだよ。

金山寺味噌 → カレー

お新香 → 福神漬けオンリー

になっただけだろ。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:45:04.13 ID:e2lx2fHi.net
>>6
研修人は中国でも貧乏ですから

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:45:15.56 ID:nR0lzTso.net
>>60
それ朝鮮人の食い方ですやん

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:45:59.14 ID:JvDlDt2T.net
>>57
米飯なくてもカレーシチューあったよ。

66 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:46:12.09 ID:JBcSEMPH.net
>>3
【そんな貴方にカツカレードリア】

まず豚カツが
オーストリアのウィンナシュニッツェルを
フランスのコートレットのようにパン粉の衣にして
ポルトガル伝来のテンプラの技法でディープフライ

そしてカレーは
インドが発祥国
イギリスでカレースープになって
日本でごはんにかけるようにシチューのように進化

これを組み合わせたカツカレーを更に
イタリアの名家ドリア家に因んだ料理法で…。
(なお、イタリアにドリアという料理は無いそうです。)

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:46:45.13 ID:FR+4lXZn.net
日本のカレーは、寿司や吸物とほどではないけど、
素材の味を活かす方向で工夫されてるよね

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:47:22.19 ID:/pafmJ8O.net
>>66
それ無国籍料理いわへん?(´・ω・`)

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:48:06.87 ID:icyOA6ZB.net
固形カレーの元が登場したのが大きいな
誰でも簡単にカレーが作れるようになったし
それが日本でカレーが国民食にした

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:49:58.15 ID:X7yTRHkz.net
カレーのスパイスにも負けない味を出すことのできる素材を使っているからだよ。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:50:23.07 ID:nR0lzTso.net
>>69
子供の頃、チョコレートと勘違いして齧って、、、

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:51:15.18 ID:uHsNnTj8.net
トンカツもいいがフィッシュフライもいいぞ

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:51:29.29 ID:pfy17jtN.net
いや、カレー味一色に染まったようで、実は素材の風味は生きてるんだな

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:51:35.57 ID:FR+4lXZn.net
>>65
そもそも日本へのカレー伝来は、「英国式印度風シチュー」

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:51:55.46 ID:o7gUQc7S.net
カレーは男でも作れる料理なんだよ
料理としては100段階の内のレベル3くらいの料理

鯖の味噌煮を
魚をさばく所から始めるのは
それなりの技術と知識が必要だが
カレーにそれは要らない

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:52:49.14 ID:zRXXxdCU.net
カレーパンも大きい

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:52:55.69 ID:tzSPfoV6.net
>>3
残念
それはカレーに似てるけど糞だよ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:53:39.93 ID:OlYc2I7b.net
「Lカツ」で!

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:53:42.26 ID:ANdcAvmP.net
おまえらに関係ない

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:53:45.75 ID:+wwsTB8T.net
>>21 デブ乙w

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:54:34.21 ID:b7g9MtFn.net
カレーメシ
水入れてレンジでチン

カレーメシ2
お湯入れるだけ

間違えるなよ

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:54:43.11 ID:/pafmJ8O.net
>>69
知人がトロミが出ないと怒りながらカレー作ってたんだけど 
後ろから覗いたら S&Bのカレー粉が置いてあった

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:54:57.17 ID:FR+4lXZn.net
>>75
カレーって、火が強すぎて焦すとか、煮詰めるとか、しない限り、
失敗する方が難しい料理ですからねぇwww

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:56:02.12 ID:o7gUQc7S.net
カレーが嫌いな日本人て
まず居ないよな
老若男女、小さい子供から若い女、オッサン、ジジイまで
分け隔てなく愛される食い物

夏野菜でも魚介でも何でも合う相性の良さ
ハンバーグ、カツを乗っけても良い汎用性
ドリアやグラタンにも出来る
スープにもなる、 出来ることの幅が非常に広い

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:56:07.33 ID:L42kUiZ5.net
カツカレースプーンで食いにくい問題

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:56:44.95 ID:TUdwDWoq.net
野菜を苦にせず子供が食べてくれるから
家庭で良く作られるようになって
子供のころよく食べているから大人になっても食べられるようになってという感じかなぁ。

いざ何でカレーが日本でといわれると何でだろう状態だな。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:57:31.11 ID:rk6oswXM.net
旧日本海軍が広めたってのはガセ
アキバの本屋さんで海軍カレー売ってるけど

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:57:35.31 ID:FR+4lXZn.net
>>82
本当に料理をしない人ですね
トロミなんて、時間を掛ければジャガイモが煮くずれて自然にでるし、
時間かけないなら、小麦粉か、片栗粉を水に溶いてから入れれば簡単につくのに...

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:57:41.21 ID:KUt1q0MP.net
>>69
>>71
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  固形ルーを湯で溶かしてご飯にかけた「素っカレー」
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   大学の時の先輩の貧乏飯だったなぁ…w
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:57:55.78 ID:zRXXxdCU.net
豚汁、ポトフとかと似たようなもんだね
何味かの違い

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:58:00.33 ID:nR0lzTso.net
>>85
箸使えよ

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:58:01.15 ID:yVdXZvsE.net
徹底的にあくをとったmyすっきりカレーうまいわ
カレーならまずいといわれる中国米でも喰えるだろ。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:58:44.53 ID:KPrGIpxn.net
>>82
トロミつけるにはジャガイモとかでん粉が必要だしな
そのかわり腐り易いとか

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:59:36.23 ID:KPrGIpxn.net
そういえば夏カレーは結構サラサラしてるっけ

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:59:38.44 ID:FR+4lXZn.net
>>89
同じ、湯で溶かしただけの貧乏飯でも、ご飯でなくて、パスタだと、
ややマシに見える不思議w

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:59:44.05 ID:csB8GdtS.net
ルーが全てだね 日本人の口に合うルーを作ったのは 大発明ですよ

本場のカレーは美味しいけど 違う味

あのルーが日本人の為の日本のカレー  

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:01:23.06 ID:6r8dzqVk.net
ハウス食品やらSBやらが頑張った成果だな

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:01:26.70 ID:HzFl81gu.net
こっちみんな。
うっとうしい。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:01:49.17 ID:aw90pL+7.net
徴兵制のおかげで普及した食事は肉じゃがやら白菜等たくさんあり、カレーもそのうちのひとつ

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:02:10.43 ID:FR+4lXZn.net
>>94
そんなのは作る人次第
夏は、なぜかシーフードカレーが良い

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:03:18.38 ID:Vw3ubzQV.net
カレーの起源は中国アルと言わないだけ
韓国人よりマシか

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:03:23.32 ID:zRXXxdCU.net
中国でもカレールー売れてるってニュース見たことあるよ
都市によるのかもしれないけど
簡単なのと分量大目でいけるのがいいって

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:03:26.65 ID:3tCjyubr.net
>>60
韓国がいつもの韓国から伝わった説の根拠の一つにしてたな
日本は混ぜて食べる文化がないからカレーが韓国から伝わったのは心証的に明らかと

しかし日本人はカレーをあんなぐちゃぐちゃに混ぜてから食べないよな

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:03:29.35 ID:eGeUraPC.net
バングラのカレーは日本のカレーに似てるけどね

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:03:39.92 ID:IBozsx2/.net
ばんn

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:03:48.57 ID:+S3A4/kU.net
カレー、肉じゃが、トンカツなどは明治時代に軍隊食に採用されたのがきっかけのはず。
軍隊帰りの人たちが故郷に帰って広めた。なので、日本中どこでも食べられるようになった。加熱して濃い味付けにしないと食べられない食材もあったからね。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:04:05.86 ID:qqfbwoyJ.net
>>96
ジャポニカ米にあうルーをつくったのも大きいと思う

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:04:24.68 ID:VwFB3nKu.net
日本人のカレー好きはインド人もビビるレベル

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:04:29.20 ID:eGeUraPC.net
キムチカレーって旨いかぁ?

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:04:29.54 ID:I5HSAKK1.net
>>1
逆にシナ人の中国料理(中華料理)はなぜ滅んだのかを昔考察というか
探求したんだけど、要するに毛択東が文化大革命の騒乱で
料理職人殺したり海外へ移民させて絶滅させちゃったからなんだよね。
ケ小平がその問題にと入り組んで70年代に移民した華僑料理職人を
集めるようにしてその技術を何とか回復に努めたけど、
大事な事は各界の専門技術職人を軽視して殺さないことだと思うよw

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:04:56.04 ID:dBpZX2uS.net
>>63
ココイチは単価高いから貧乏人では手が出ない。

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:05:08.47 ID:2wXm/WWS.net
>カレーは多くのスパイスを加えた料理であり、
>素材そのものを生かす料理とは程遠い。

そもそも、この「前提」が間違っている。

カレーベースは、原産のインドや東南アジアでは、家庭毎に味が違うと言われる程、
多様で応用の利くベースだ。
このことは「素材の味」を引き立てることを示唆する。

日本食の醤油や味噌は、
それを使った料理に決定的な影響を与えるが、
「素材の味」を損なうことは無い。

カレーベースも同様と考えている。
 
ただし、某カレーチェーンの様に、
何の特徴もないカレーソースに、
調理済みの具を混ぜるだけの(自称)カレーライスについてならば、
この記事も理解できる。
 

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:05:13.10 ID:862gUw7a.net
海軍カレーってしらないのかな。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:05:29.36 ID:+PJnl8nq.net
>>19
ビーフシチューを再現しようと思ったら肉じゃがが出来たでござる

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:05:32.68 ID:KPrGIpxn.net
>>100
トロミのあるカレーのイメージってゲルの一歩手前状態だからな
そこから考えると、やっぱりサラサラしてると思う

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:05:38.68 ID:ZmSCOBJ3.net
>>32
昔は味でなくカレーライス一皿って形態の食事が手抜きっぽくて
好きじゃなかったわ。

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:07:03.19 ID:LoJnU2zz.net
日本人はアレンジしてもおいしい料理は広がって生き残る
アレンジしにくいのは一時的に流行りはすれど生き残れない

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:07:08.56 ID:CZ3DcLNo.net
朝鮮人はウンコカレー好きだぞ

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:07:22.59 ID:rL8n/Jg7.net
ハヤシもあるぜよ!!

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:07:33.74 ID:nR0lzTso.net
>>106
町の洋食屋さんね、コロッケやら豚肉の生姜焼きやらポテトサラダ

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:08:40.84 ID:AOvfpwmD.net
茶漬け、つゆだく牛丼、猫飯
日本人の大好きな汁掛け飯の類だから

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:09:08.25 ID:eGeUraPC.net
インド中東の貧乏庶民は毎日3食カレーを食うけど飽きない
カレーにレモンとヨーグルトとミントを掛けると全く違った味になって不思議と飽きなくなる

現地では何でも鍋に入れて食える万能食、庶民の生活の知恵、庶民の偉大な文化だとおもう

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:09:43.43 ID:skvKj5VI.net
インド洋まわりできた先祖が残したDNAによるものだな
インド洋のどこかの島ではカツオをよく食べていてカレーに入ってるんよ
素材の出汁がよくでた汁に沢山の種類の香辛料を入れて野菜や(魚)肉などを
食べる・好むというのはDNAに刻まれてるんよ

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:09:58.53 ID:KAvfN0ic.net
戦争中、敵性語(英語)禁止になった際、カレーは辛味汁と呼ばれるようになった

つまり、昔からカレーは飲み物だったのだ!!!!!

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:10:24.76 ID:TUdwDWoq.net
インドのカレーと日本のカレーは別物
これは知り合いのインド人が言っていた事。
日本のカレーって固形ルーのカレーが日本のカレーの味なんだよね。

固形ルーなんて多分日本発状態な気もするが
元祖を気にしない日本って凄いよねぇ。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:11:09.28 ID:v6mYnbIU.net
>>112
ココイチのカレーは、立ち食いそばと同じようなものだろ
立ち食いそばでは、どんな具でも同じ汁を使いまわしてる
安さと量だけが売りなのに、素材の味を気にするなんて馬鹿げてるよw

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:11:36.61 ID:/pafmJ8O.net
>>125
まぁ食文化ってそんなものでそ >伝わった先で別物になる

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:11:43.80 ID:KUt1q0MP.net
>>100
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  夏はジャワカレー、冬はバーモントw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:11:45.83 ID:sr8g0+sZ.net
東郷に自慢げに艦内見せたら中の奴らのあまりのだらしなさに
「勝ったな」と確信されるとこまで書かないとwww

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:11:51.42 ID:HKeR0MAh.net
>>124
そんなバカなwwwって思ってググってみたら「辛味入り汁かけ飯」だった
言いにくいなwww

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:13:19.05 ID:KUt1q0MP.net
>>127
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  鯛焼きも、韓国に渡ったらフナ焼きとかウンコ焼きとかになっちゃったもんなぁw
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:13:26.92 ID:b7g9MtFn.net
海軍カレー曜日

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:13:50.92 ID:NaJ/ro1c.net
シナ人にカレーライス教えない方が
スパイス輸入品で、生産拡大難しいんよ
マグロ買い占めみたくなるぞ

先週のyouはなにしに日本へで、
CoCo壱きた米国人いたな

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:15:13.17 ID:o7gUQc7S.net
>>125
インド発祥のカレーだが
スパイスの調合が多岐に渡り複雑過ぎたの
イギリス人が自分たちでも作れるように
固形化したのがカレールー

イギリス海軍から横須賀の日本海軍に
カレールーが渡来したのが、日本のカレーの原点
だから日本のカレーの原体験はイギリスの
「固形ルーを溶かすカレー」なんだよね

そしてカレーを真似して出来た副産物が「肉じゃが」

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:16:11.42 ID:FR+4lXZn.net
>>125
あの固形ルーは日本の発明だよ
SBの赤缶のような、ミックス・スパイス状のものまでは、
インドにもあるそうですけど、それ止まり
あの固形ルーも、最初は板チョコ状に形成されていた
今では少ないけけどね
固形ルーにするには、それなりの工業力が必要なので
20C前半のインドでは無理

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:16:22.41 ID:tq5EJrrK.net
カレーダグラフ

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:17:07.70 ID:0PxSAN8I.net
中国人が指摘するように、カレーは日本の食卓には無くてはならないものだな。。

俺個人の見解としては、「鍋料理」に近いものがあるんじゃないかな。

スレッドの文にあるように、野菜の栄養・摂取・消化を考えたら合理的な食べ物だ

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:18:07.26 ID:HKeR0MAh.net
日本はなんでもカレー化しちゃうけど
カレーパスタやカレーピザって海外であんのかな?

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:18:17.21 ID:zRXXxdCU.net
不意の来客にも対応

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:20:33.88 ID:g/C3FtHZ.net
何十年も前から「インド人もびっくり」してた

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:22:07.39 ID:Q9LEWDFw.net
>>57
カレーうどんはあったよ

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:22:27.35 ID:KAvfN0ic.net
>>138
>日本はなんでもカレー化しちゃうけど

そうだな
固形のカレールーにココアパウダー振りかけて綺麗にラッピングして
バレンタインデーで男に渡す女もいるらしいからな

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:23:17.79 ID:0fvq/ih9.net
>>87
まあ開国後、軍隊よりも先に洋食屋で供されてるしね
先にメニューに取り入れたのは陸軍、次いで海軍

陸軍は当番兵が作るから大勢がレシピを覚えやすい
海軍は専任軍属等が専門的に料理作ってたから
どちらかと言えば家庭への普及は陸軍の功績が大きい

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:23:39.83 ID:PgW5p9cg.net
メシマズの英独だってカレー屋だらけだったり、
ヴルストがカレー味だったりするから、そのうち
支那人もカレー味の酢豚やふかひれの姿煮を食うように
なるだろう。

後に言うカレーよる平和の時代である。

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:24:05.99 ID:3tCjyubr.net
>>125
昔テレビの貧乏脱出系の番組で
日本に来てカレー屋開いたインド人が店が流行らなくて
日本人の『本場インドカレー』を謳ってる有名店で修行させるんだけど
そのインド人が『こんなのインドカレーじゃない!』って完全否定してたの思い出した

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:24:10.30 ID:hoxj1H1w.net
南朝鮮「ウリ達が作ったカレー味のウンコの方が最強ニダ!」

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:24:29.25 ID:zRXXxdCU.net
カレーは宇宙だからな

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:24:36.55 ID:WnVzW+Xj.net
中国人は下水からブラックカレーやウンコ味のカレーを作る事も可能だ。
これが新たな中華国民食となるだろう。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:24:59.27 ID:+OOLUqa7.net
ごはんに合うからに決まってるだろ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:25:30.02 ID:Q9LEWDFw.net
年取るとカレー臭くなるってラジオで言ってた

151 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:25:34.59 ID:CyCvAUca.net
>>21
池袋西側の店にはまだ入ったことがない

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:25:59.54 ID:HKeR0MAh.net
>>144
トロトロ派とサラサラ派で血で血を洗う修羅場が目に浮かぶ

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:26:16.27 ID:W2JKGgNV.net
>>142
何そのドッキリ
ヤラれたら泣きそうだな

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:27:05.97 ID:K5/3jfk/.net
素材の旨みを引き出したルーだから

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:27:17.45 ID:Q9LEWDFw.net
>>152
暗躍するドライ派

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:27:44.05 ID:KAvfN0ic.net
>>143
陸軍よりも小林一三の功績の方がでかいと思うぞ

陸軍でカレーの味を覚えても、帰ってから娑婆で再現できるわけじゃない
結局カレーは大金持ちになるか軍隊に入隊しなければ食べられない高級食でありつづけた
庶民には手の届かない超高級食を一般人の手の届く範囲で提供したのは小林一三率いる阪急の執念のたまもの

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:27:48.04 ID:9eyxp26Q.net
>>145
今、日本の番組で海外の寿司屋で日本の職人が身分偽って働き
最後に「これが日本の寿司だドヤッ」ってるのがあるな

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:27:54.31 ID:W2JKGgNV.net
>>134
イギリスのカレーってカレー缶だろ?
カレールーじゃなかったとおもうんだけどなー

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:28:47.69 ID:3tCjyubr.net
>>21
そういやドリンクタイプのカレー缶って見なくなったな

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:29:04.04 ID:zRXXxdCU.net
「インドカレー」はネパール人も多いからね

161 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:29:07.58 ID:CyCvAUca.net
>>32
今までの人生で三人だけ居た

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:29:55.08 ID:ekHdKVtS.net
スパイス中毒プラス炭水化物中毒

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:31:09.47 ID:UUPwQfA9.net
日本のハウス、SB、グリコなどのカレーは、信用度が高く安全性が高い。中国のルーは
変な物が混ざるから
危険。
だから、中国ではスパイスその物を使う、唐辛子、ラーユ
豆板醤、豆チや、鶏ガラなど
中国は、この手の物しか
安全と言える物が少い。

ルーになるとやばい。

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:31:36.40 ID:IIcKVOaR.net
>>144
ドイツにはじゃがいもをカレーに入れるかの論争はないだろうなw

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:31:45.91 ID:KAvfN0ic.net
>>145
まあ、インドカレーに牛肉なんか入ってたりしたら、そりゃ怒るよな

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:32:04.17 ID:/pafmJ8O.net
>>155
しかしそのドライ派も分裂騒ぎがおきるのだった
http://www.bob-an.com/recipes/img/jpg_large/00157.jpg
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/img/00000299.jpg
(どちらもドライカレー)

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:32:08.50 ID:/yy6DbQ+.net
韓国がなければ日本に伝わらなかった

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:32:47.24 ID:3tCjyubr.net
>>32
たまにいるよ
どんな甘口タイプでも絶対的に辛味(スパイス系)がダメな人ならいる

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:32:49.83 ID:0fvq/ih9.net
>>156
そう。だから「どちらかといえば」と使った
海軍カレーは殆ど普及に貢献してない


>>134
肉じゃがはビーフシチューの副産物だよ

カレーも当初はカレー入り肉じゃがみたいな状態の食い物

170 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:33:30.01 ID:CyCvAUca.net
>>125
有名なコピペがあるな
インド人にカレーライス食わせたら「旨いね、これ。なんて料理?」と
聞かれたってやつ。

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:33:37.90 ID:OutRgje9.net
単に共働き世代の増加じゃないか。
カレーはカレーだけで完結している上に翌日もカレーで済み、料理がよほど下手な奴じゃなければカレーという最低限の身分が保証される。

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:33:46.44 ID:FZgE4RY4.net
あんまり深い意味はないと思う。
強いて言うなら、淡白な食生活だけだと飽きるからだな。
福岡もあっさりウドンとこってりラーメンが混在して人気。
水炊き(昆布だけで鶏を煮る鍋料理)と砂糖効かせた筑前煮が混在して人気。
そんなもんだ。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:33:48.60 ID:FR+4lXZn.net
>>163
トウチって、麻婆XXを作るときに、一寸入れるとかなりリッチな感じになるんだよね

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:34:24.08 ID:W2JKGgNV.net
>>167
それどういうこと?日本がエゲレス海軍と軍事演習やった時に伝わったんだっけか?
それの何に韓国が関わってんの?ウンコ処理用の便器になってたのが韓国人って事?

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:34:33.11 ID:x7mI3okU.net
最近は東京にじわじわ甘辛の大阪カレーと金沢カレーが浸透しとるね
中村屋のカレーは突出して美味いとは思わないがインド独立の英雄肝煎りの
味だと思うと感慨深いものがある

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:35:18.55 ID:/Wx0AelQ.net
>>1
カレーとカレーが違う。
わからないか。

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:35:54.92 ID:HKeR0MAh.net
>>166
これは荒れるわ、後これ以外に大阪には生卵混ぜる奴もあるんでしょ?

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:35:55.79 ID:KAvfN0ic.net
>>166
それはカレーピラフとキーマカレーじゃないのか?

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:37:24.09 ID:3tCjyubr.net
>>165
でもしっかりその偽本場インドカレーを学んで
そのインド人の本場インドカレー店は、祖国に錦を送るほど繁盛してたよ

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:37:42.72 ID:FR+4lXZn.net
>>166
カレー炒飯系と、キーマカレー系の対立ね
どちらも好きで美味しいが、ドライカレーと言うのはキーマカレーの一流派
カレー炒飯はカレー炒飯でしかない

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:38:59.76 ID:ku8V3tMB.net
日本カレーは服部料理学校の服部さんが考案したとか聞いたな。

服部さんは調理師免許無い
だって調理師免許試験第一回から問題作ってるから
って話題になった人

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:39:00.97 ID:KAvfN0ic.net
>>167
>韓国がなければ日本に伝わらなかった

ああ、その通りだ
食べる前にカレーとご飯を全部グチャグチャに混ぜる汚い食べ方の事だろう?
あれは確かに韓国が無ければ日本には入ってこなかっただろう

あんなの伝えてくれない方がよかったよ

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:39:15.75 ID:FR+4lXZn.net
>>178
あれは、カレー炒飯で、カレーピラフではない
カレーピラフは作るのがメンドイ

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:40:10.94 ID:PgW5p9cg.net
>>182
マジェマジェはナイルさんのとこが元祖じゃないの

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:40:19.74 ID:pvjc/M85.net
子供のころオリエンタルカレーとかカレーの販売車が拡声器つけて回ったな、たしか粉で缶に入ってるやつ、それを水で溶いて、その後ハウスあたりが固形にして西城秀樹のcmかなんかで広めたんじゃないかな

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:40:30.62 ID:ekHdKVtS.net
ルウを使わずトロミをつける裏ワザ募集中。タマネギすりおろしたのペースト状になるまで加熱して、とか豆乳を水の替わりとか。

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:41:03.03 ID:W2JKGgNV.net
>>182
お前はカレー屋に行って土下座して謝ってこいよな
何処らへんに朝鮮半島人の絡んだ所があったのか

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:41:07.28 ID:cX4XvPoC.net
いちいち見るな
気持ち悪い

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:41:29.09 ID:KAvfN0ic.net
>>166>>183
どうやら俺は混乱しているようだ

ドライカレーとカレーピラフとカレーチャーハンと乙カレーとキーマカレーの違いを教えてもらおうじゃないか

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:41:32.14 ID:OutRgje9.net
>>180
ドライがどの単語にかかっているかの差だな。
カレー炒飯系は、ドライな「カレーライス」
キーマカレー系は「ドライなカレー」がライスに乗ってる。

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:41:51.47 ID:W2JKGgNV.net
>>186
小麦粉加えりゃいいやん
なんならホワイトソースにカレー粉入れたらいいやん

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:42:10.73 ID:0fvq/ih9.net
>>182
いやそれ普通にキーマカレーが元でだろう?w

韓国とカレーライスは微塵も関係ないでしょ

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:42:28.27 ID:jQhrDvTv.net
美味しいからですよ。

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:42:33.63 ID:VlHDNOxG.net
鳥取県民がカレールー消費が多いってのは
あそこにはインド由来の遺伝子が多く残っているのかww

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:42:41.90 ID:HKeR0MAh.net
>>186
小麦粉は?

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:43:15.81 ID:HtTpG0Q4.net
インド人がいるとジャパニーズカレーって言わないと伝わらない

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:43:16.51 ID:KAvfN0ic.net
>>187
だから、カレールーとご飯を食べる前にスプーンでグチャグチャにかき混ぜる食べ方のことだよ
あんな汚い食べ方、朝鮮半島の文化が流入してきた結果じゃないのか?

インドでもイギリスでもあんな食べ方しないだろ?

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:44:07.69 ID:FR+4lXZn.net
>>186
上でも書いたけど、そんなメンドイ事しなくても、ジャガイモを煮溶かすか、
溶いた小麦粉/片栗粉を入れればOK
要はでんぷん質が溶けて広がり加熱されれば良い
そのでんぷん質を何で与えるかで、手間と風味に違いが出るだけ

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:44:09.90 ID:HtTpG0Q4.net
>>186
片栗粉かゼラチンで挑戦してみてくれ

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:44:38.22 ID:lr9ePrsn.net
<丶`∀´>今、世界で一番人気があるのが、キムチカレー・ニダ!

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:45:32.15 ID:PgW5p9cg.net
>>197
南インド系はマジェテタベテネって言われるし、
ナイルレストランは目の前で強制マジェマジェ
なんだが

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:45:42.90 ID:W2JKGgNV.net
>>197
インド人がカレー食う時は普通にカレーとコメ混ぜて食ってるわけだが
お前の言い分だとインド人のくい方は朝鮮人が混じったからだって言ってるのと一緒だな

土下座して謝ってこいな

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:45:59.66 ID:KAvfN0ic.net
>>186
マジレスしてやろう

@うまい棒を買ってくる
Aカレールーを作る
B袋を閉じたままうまい棒を砕く
C袋の中身(砕けたうまい棒)をカレーに投入
Dかき混ぜる

204 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:46:37.69 ID:CyCvAUca.net
>>189
乙カレーはものが違う
ワタシのワタシのカレーはと同系統

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:47:08.81 ID:cX4XvPoC.net
なんだろうね
このストーカー体質は
こっち見るな

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:47:27.50 ID:8aRR9wQ8.net
>>1
正しい日本語でお願いします。
酷い。

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:47:45.41 ID:KAvfN0ic.net
>>202
インド人の場合は手で感触を楽しみながら自分の好みの割合で混ぜて食べるんじゃないの?

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:48:02.02 ID:/Wx0AelQ.net
>>186
とろみって
片栗粉じゃね、あらゆる料理で。

209 :名無しのカレー@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:48:24.91 ID:iFUarXGI.net
コロッケ、メンチ カレーだって美味いぞ

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:48:27.17 ID:IIcKVOaR.net
>>204
左利きなの?

211 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:48:41.88 ID:CyCvAUca.net
>>210
そうらしいよ

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:48:42.72 ID:0fvq/ih9.net
>>203
あーあ、禁断の方法を公開するとは。私はポタージュ味を使う派

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:48:57.67 ID:dw38lx9v.net
中国だって、年々人気上がってる来てるだろ
日本企業が中国向けにアレンジして
発売してるから少しずつだが
人気上がってきてる

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:49:54.01 ID:FR+4lXZn.net
>>202
インドで多いのはインディカ米(インド米)で、スープ状のものを吸いやすい米
朝鮮人のようにマゼェマゼェしなくても、英国風のルーを加えない
インド風のカレーなら、自然にカレーとご飯がなじむ

朝鮮人が食べる米は、ジャポニカ(それも低品質米)だから、
マゼェマゼェが必要になる

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:50:13.46 ID:W2JKGgNV.net
>>207
そもそもスプーンなんて使わない
一気に全部混ぜるのが面倒なんじゃないの?
インド人じゃないしインド人にそんな事聞く気もないからどうなのかわかんないけどなー
どっちにしてもカレー混ぜて食うのはずーっと昔のカレー屋の人が混ぜて食べてって言ってたのが始まり

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:50:26.08 ID:pCVaLOWO.net
>>1
もう中国は日本の事を忘れろ

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:51:01.55 ID:HtTpG0Q4.net
>>207
インドから来てる人が、
「スプーンなんて西洋かぶれした金持ちしか使ってないよ」
って言ってた

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:52:03.56 ID:OutRgje9.net
>>189
ドライカレーという言葉が「汁気の無いカレー」という存在全てに使われていて、

カレーピラフ:ピラフは基本的に炊き込みご飯だから、ご飯が炊けた時点でカレー味。
カレー炒飯系:ご飯をカレー味に炒めて作る。
キーマカレー:ご飯にかけるルーがドライ。
乙カレー:感謝の意をストレートに表さない所がドライ。

という差なんじゃね?

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:52:26.12 ID:W2JKGgNV.net
>>214
そんな言い訳いらんから

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:52:58.30 ID:FR+4lXZn.net
>>207
手で食べ物の温かさや触感を感じることで、より脳が刺激されて、
食事が美味しくなるという話がある

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:53:07.00 ID:hGUWFV2p.net
美味しいから。
なぜ美味しいと思うのか?
分からん。大脳生理学者にでも聞いてくれ。

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:53:08.47 ID:zRXXxdCU.net
上からかけるのと、海と陸に盛るのどっちがいい?

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:55:09.07 ID:FR+4lXZn.net
>>222
海と陸と浅瀬派

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:55:24.09 ID:HKeR0MAh.net
>>222
家で食べるなら全かけ
浅くて丸い皿しかないから

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:55:26.70 ID:4SOQqfRC.net
>>97
グリコ「・・・」

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:56:04.89 ID:KAvfN0ic.net
>>218
おまいの回答はドライじゃないな

気に入った

227 :稗田朝臣無礼@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:56:27.63 ID:SrE7iK9M.net
>>1
これは誰しもがいう1つでしかない。
>食材の味を生かす
これには2通りある。
日本には生の食材を生かすのと、
食材から出る旨みを生かすのとがある。
これは縄文土器でわかるように様々な食材を煮込んで旨みを出すのが代表例。
残念ながら生のものをそのまま食べていたのかどうか、
確かめられないが、おそらく新鮮なものは生で食べたのではないか。
それが証明されれば、この2通りの食材を生かすという
現代の日本人もまたまぎれもなく縄文人の伝統を受け継いでいることになる。

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:56:31.10 ID:/Wx0AelQ.net
待て。
混ぜ混ぜの食べ方は鮮人方式だけど
日本ではやらない。
あるのは、味噌汁ぶっかけの戦後の混乱時期だな。
日本で混ぜ混ぜは基本ない。

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:56:55.03 ID:OutRgje9.net
>>225
大塚「まて、俺はどうした?!」

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:57:45.04 ID:Wr/q7kmw.net
てか素材から溶け込む旨みがカレーの醍醐味じゃね?

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:59:19.81 ID:RP61PeKx.net
>>228
ほんと、戦後って混乱したよな
朝鮮人によってさ
なんで味噌汁混ぜ混ぜが生まれたんだろうなー(棒

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:59:39.88 ID:SwajUGcR.net
>>197
日本人はあんな汚い食い方しねえよ
やるとしたら幼い子供ぐらいで親にどやされて直される
なんかで見たインド人も、食べる部分を手でちょい混ぜぐらいしかしてなかったし
大人で全混ぜしてるやつは家族全員まじぇまじぇ推奨の韓国系の人なんだろ

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:59:45.28 ID:rsfQNIwL.net
もっと「ボンカレー」をリスペクトしろや

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:59:53.32 ID:pYGq4XbW.net
いや、カレーこそ素材の味が大事でしょ。組み合わせも。

日本料理は素材の味を活かす料理法だけど、素材に何の味付けもせずそのまま提供する料理じゃないぞw

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:59:59.43 ID:FR+4lXZn.net
>>224
丸い皿でも、全面台地状にご飯を盛ってカレーを全掛けする流派と、
片側に山脈状にご飯を盛って、海溝部分にだけカレー入れる流派とがあるのです

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:01:53.81 ID:TEmGhlz5.net
>>114
なんもかんも醤油のせい
醤油というチート調味料によってデミソースみたいなめんどくさいもん使わなくても旨いものが出来てしまった

237 :稗田朝臣無礼@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:02:11.20 ID:SrE7iK9M.net
日本にも雑炊のように、マジェマジェはある。
しかし朝鮮式まじぇまじぇとは似て非なるものニダ。

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:02:20.87 ID:MiKaNVdD.net
>>111
福神漬け食べ放題、水飲み放題だぞ

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:02:59.51 ID:7RLZqc4Y.net
同じカレールーを使っていても、自分ちと他人ちで
どうしてあんなに味が変わるのは何故なんだろう?

240 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:03:22.66 ID:CyCvAUca.net
>>229
オリエンタル「忘れてもらっちゃ困る」

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:03:32.84 ID:UUPwQfA9.net
麻婆などは、豆板醤、トウチ、甜麺醤、紹興酒、砂糖、ラーユ、鶏ガラ、ゴマ油、ハナサンショ、生姜、ニンニク、
こんなもの、
カレーは、ターメリック、コリアンダー、クミン、レッドペッパー、カルダモン、ニンニク、生姜、トマト、小麦粉、
この辺りでベース、下地て、庶民が
スパイスで作ると、敷居が高い。ので
ルーになるが、中国製のルーはやはり
食いたくない。他に、クローブ、フェンネル、マスタードシード、シナモン、と
いくらでも、入れてるが、これが、安全性があるのは、日本製しか、ないだろう。タイカレーなどもあるがあまり、外国製は食がすすまない。

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:03:46.80 ID:PgW5p9cg.net
>>239
具材の値段

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:03:54.89 ID:HKeR0MAh.net
>>239
基本的に説明書通り作んないからじゃないの

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:04:23.58 ID:TEmGhlz5.net
>>232
カレーを混ぜるやつは高確率で卵を落とす
だから余計に汚らしくなる
卵を落として混ぜるのは朝鮮人唐辛子混ぜ飯あたりから日本に紛れ込んでそうだな

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:05:00.60 ID:7znV2EiF.net
日本人は素材の味をなどと言うが、元々味濃いもん大好きじゃん。

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:05:16.50 ID:zRXXxdCU.net
持ってないけど、カレーポットって魅惑的な形だよな

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:05:36.32 ID:7RLZqc4Y.net
>>242
うち、貧乏だったから、小さい頃は豚カレーしか食ったことがない。
今でも、牛カレーは甘ったるく感じて正直好きでない。

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:05:41.08 ID:BU8KNZcU.net
食いたいとき頭に浮かぶ味と香りがどうしても出せない

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:07:26.90 ID:7uOS13i9.net
>>239
大抵の場合カレー製作時に醤油やウスターソースを入れたり
具材を炒める際に下味つけたり
凝った奴は水ではなく出汁を使う
調理時間なども含め家庭によって出来上がりまでのルートが違うから味が違ったりする
無論どれがいいとかじゃなくて家庭によりけり

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:07:47.89 ID:jLUHyRbv.net
ホントの中華は中華民国 台湾のこと

こいつらは支那人
もしくはチャイニーズ

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:07:53.39 ID:zTtoNpGO.net
通   素材の味を楽しむ          自然本来の味     う     塩でその店のレベルがわかる
は            塩最高     素材の味          な 素材の味                   素材
塩   「塩で」                              ぎ                    塩     の味
           甘ったるいタレで焼き鳥が食えるか      の   タレ厨は味覚障害者
        素材の味                         白.. 異              高い店で食ったことないんだろ?
                    臭い肉をごまかすためのタレ 焼 . .論  素材の味
タレは子供用  塩  素材の味                    き   は                    素
                       素      / ̄ ̄ ̄\       認  タレはタレの味しかしない   材
     最終的にたどり着くのは塩  材    .../.\    /. \      め                     の 
                        の   /  <●>  <●>  \ 本   な  焼き鳥=塩            味
. 「タレ」から「塩」に           味  |    (__人__)    | 当    い
             普通は塩         \    `ー'´    / の   高い店なら塩、安い店ならタレ  塩
     シンプルに塩      ..       /             \ 味  
                素材の味                   覚  たれ(笑)  素材本来の味
 素材の味   塩の味                                  子供の頃はタレだったが今は塩
                            塩こそ最高の調味料!!

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:08:17.76 ID:FR+4lXZn.net
>>240
「ハヤシもあるでよ」

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:08:53.09 ID:7uOS13i9.net
>>245
地域による
年齢による
一人一人味覚が違う
なお薄味至上主義者は大抵美味しんぼを読んでる

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:09:01.49 ID:YHZ/amGr.net
>>30
蕎麦・饂飩にも合うよ(゚Д゚)!
米だけが全てじゃない(゚Д゚)!!

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:09:13.10 ID:7RLZqc4Y.net
>>248
その時頭に浮かぶ香りと味って、多分ほぼ家で食ってたカレーの香りと味。

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:09:21.27 ID:uZfctUks.net
素材が良くないと美味いカレーは出来ないだろw

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:09:43.52 ID:gpypWwrO.net
材料を活かすのは懐石とかちょっと良いときの料理で
フツーの人はそうでもないものをフツーに食べてたんじゃねーか?w

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:09:55.52 ID:PgW5p9cg.net
>>244
これじゃね
ttp://www.jiyuken.co.jp/menu/index.html

259 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:10:15.48 ID:CyCvAUca.net
>>252
「肉や野菜がいっぺゃーへゃーっとるでよ、みんなウハウハウハウハ喜ぶよ」w

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:10:47.19 ID:M27A4/RJ.net
<ヽ`∀´>
挟み撃ちにあってもいいように、バンパーを日本製に変えたニダ。

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:11:20.69 ID:FR+4lXZn.net
>>253
大人が食べてもかなり美味しい、お子様用「カレーの王子様」

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:12:52.24 ID:pYGq4XbW.net
>>114
とよく聞くけど、具の食材とかはビーフシチューよりカレーに近いよな。

欧風ホワイトシチューならともかく、英風ビーフシチューってじゃがいもにんじんたまねぎ入れるのかね?
仏風だと野菜使わないワインの牛肉煮込み料理みたいな感じだし。

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:13:02.29 ID:rk6oswXM.net
たまに変化球で唐揚げ粉にカレーパウダー混ぜると子供が喜ぶ

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:13:10.52 ID:HKeR0MAh.net
いったい誰が買ってるの?カレーまん

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:13:25.89 ID:AebATz/i.net
白飯に合うからかな
ひとつの鍋で夕食が作れるのは共働きの家庭とかには有難いってのもある

266 :愛知県警と空自小牧基地による悪事@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:14:14.27 ID:Rc4Fd8ym.net
空自小牧基地でおかしな事をやっている件 使用時()外して
http://uni.(open2ch).net/test/read.cgi/jsdf/1484382001/1-15
愛知県警察本部
http://uni.(open2ch).net/test/read.cgi/police/1484381695/1-13
【重要人物】
  桝田好一 愛知県警本部長 前職は 内閣官房内閣審議官(内閣情報調査室)
  尾崎義典 小牧基地司令官 空将補
  青山 修 春日井市消防本部 消防長
【調査すべき組織】
   春日井か守山の陸自駐屯基地
   創価学会(春日井、上の可能性も)
   春日井警察
【真相】愛知県警本部長の桝田好一が、内調審議官出身である事を利用し自衛隊に公式or非公式のルートで自衛隊の協力を要請
   小牧基地司令の尾崎義典空将補が、要請に応じて協力しブラックヘリや自衛隊機を飛ばすに至った
>785 : 専守防衛さん2017/01/09(月) 11:50:58.61
>空自でPやれるのはごく少数
>残りは民間ヘリとか。警察なら嬉しいだろ
 Pはパーソンパーソナル即ち対人(対個人)作戦、対人(対個人)攻撃の事を指す軍事用語と考えられ
 空での悪事には自衛隊ヘリ、空自機、警察青ヘリ以外に民間機のセスナ、セスナっぽい民間機も関与の為
 警察、自衛隊、民間が連携し協力する形でPが行われている極めて悪質な行為と考えられ
 またチヌークも関与の疑いがあり、春日井か名古屋守山の陸自駐屯地にも関与の疑いあり
 なお空の件には、創価学会も一枚噛んでいる模様(特にセスナやセスナっぽいの等)
>910 : 専守防衛さん 2017/01/11(水) 00:04:14.67
>>908
>自衛隊と創価の繋がりが証明できてないし
>そもそもブラックヘリとやらのストーカーも一般人から見ればただの訓練だし
 との事で一般人から見ればただの訓練に見えるよう偽装してPを遂行
 (投稿者は内容から加害側であると考えられ)

また春日井市消防本部では救急車消防車のカラ出動が頻発(連日)しており
脱法系防犯パトロールの対象者に無意味にサイレンを鳴らす空サイレン行為を数カ月やり続けている
その許可を出しているのが、春日井市消防本部の青山修消防長

267 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:14:25.30 ID:CyCvAUca.net
>>264
わたしは買ってる
たまに食べると頗る旨い

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:15:11.19 ID:OutRgje9.net
>>258
それだよな。
トラディショナルな大阪カレー。
ウィキぺによると
「冷たいご飯も熱々のカレーと混ぜれば熱々のカレーライスになる」
「どうせ混ぜて食べる物なんだから最初から混ぜとけ」
という理由らしい。

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:16:01.10 ID:HKeR0MAh.net
>>267
個人的には肉まん、ピザまんが強すぎて候補に入らないんだよなぁ

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:16:37.82 ID:u+8FQjgp.net
【中国】の記事は何でもかんでも“主張”するのな
こんなどーでもいい内容に自慢げに主張なんかされても滑稽なだけなんだけど

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:16:43.16 ID:PgW5p9cg.net
>>247
カレーは鶏か海老かな。

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:17:22.83 ID:W2JKGgNV.net
>>258
混ぜるやつは朝鮮人って言ってる奴らは自由軒なんて朝鮮人のやってる店って事なんだろうよ
もう何でもかんでも自分が気に入らない=朝鮮人って言ってるからマジでおかしいと思われるんだよな
こういうのと一緒くたにされるからイラッとくる

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:17:52.06 ID:BU8KNZcU.net
案外、具材は炒めないで煮るだけのほうが美味いかも知れんね

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:18:16.51 ID:FR+4lXZn.net
肉まんの類は、コンビニ他で買ってくるのも良いが、
時間のあるときは自作も良い
練った生地を寝かせる時間が必要なので時間が掛るが、
作業自体は割と簡単

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:18:30.16 ID:YHZ/amGr.net
>>75
スパイスの配合自分で決めるところからやりこむと難易度は一気に上がるぞ
怠惰なワッチはいつもS&BかGABANカレー粉使ってる

276 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:18:58.68 ID:CyCvAUca.net
>>269
無類のカレー好きなもんでw

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:19:56.70 ID:Fohn1/6b.net
>>264
うちの子は好きだな

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:19:57.76 ID:AebATz/i.net
たまにシチューを作るとやっぱカレーにしときゃ良かったと思ってしまう

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:20:13.45 ID:YHZ/amGr.net
>>82
煮こごりできるまで手羽を煮込めばいいよ

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:20:29.88 ID:W2JKGgNV.net
>>278
だがシチューライスも悪いものではないと思う

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:21:56.10 ID:zRXXxdCU.net
チーズ入ってるカレーまんはピザまんに対抗できる戦力

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:22:01.81 ID:FR+4lXZn.net
>>275
スパイス全部を自分で調合するのは超高難度だが、
市販のカレールーに、2、3のスパイスを追加調整すること事から始めれば、
割と簡単に自分好みの感じにできるし、スパイス慣れも早い

283 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:22:05.09 ID:cMxDXs9J.net
>>280
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <クリームシチューはご飯にかけて食べるものだと思っていました

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:22:33.77 ID:5toJIqU8.net
>>1
白飯と相性がイイものならなんでも有り
なんだよ

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:23:33.85 ID:FR+4lXZn.net
>>283
それにチーズを適量入れて、レンジでチン♪

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:23:35.96 ID:Y+bjlt9W.net
一にも二にもルーを発明した人のおかげだな

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:24:27.23 ID:BU8KNZcU.net
>>278
ルウを入れない状態のスープと具材をビーフシチュウ→クリームシチュウ→カレーと三通りに使ったらいい

288 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:25:16.79 ID:cMxDXs9J.net
>>285
カレーでもやるのですが、ご飯をよそったところに粉チーズを振って、それからルーをかけています。

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:25:39.77 ID:Mb0Txmav.net
日本人は炭水化物が大好きだから!

カレーなんて炭水化物に炭水化物かけて食べてるようなもん

290 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:26:35.37 ID:CyCvAUca.net
お蕎麦屋さんのカレー南蛮がたびたい

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:28:53.09 ID:rk6oswXM.net
>>290
たしかに和出汁とカレーは相性がいいわな

292 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:30:25.30 ID:CyCvAUca.net
>>289
え?

>>291
ホント、あれは絶品だと思うw

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:34:15.51 ID:NR/Llk2W.net
日本のカレーは英国風本場インドのカレーとは違う
中国の餃子だって同じこと
日本の餃子は焼き餃子
本場中国の餃子は水餃子で焼き餃子は基本ない
日本人にあった食べ方でポピュラーになっただけのこと

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:34:18.16 ID:pKlna5Ft.net
あの香りじゃないかしら?誰でもとりこになっちゃうでしょう。

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:34:26.77 ID:TdaukyHG.net
>>1
中国人はまるで韓国人のようだ

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:34:38.82 ID:7uOS13i9.net
>>258
日本って明治時代から生卵を提供できたのか?
あと場所柄なのか、ページ左の象形文字の存在に苛立つ

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:35:10.86 ID:9VIcbdH8.net
>>228,>>231
マジレスすると、味噌汁ぶっかけ飯はご飯の水漬けが由来かも
ある戦国大名が合戦前に冷や飯に水をかけて3杯食らった、という記述があったはず
あと、北条氏の三代目もご飯に汁をかけて食った(1回で汁の適量を見抜けなかった=無能)
という逸話もあるし、戦国時代から水(汁)かけ飯は珍しくなかったようだ

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:35:28.57 ID:YHZ/amGr.net
>>186
ブールマニエを使うんだ
小麦粉と同量のバターを加熱しながら合わせると作れる

それをスープ状のカレーに少しずつ加減をみながら混ぜるんだ

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:37:36.62 ID:pKlna5Ft.net
本当に美味しいカレーを作れるようになりたいなら「カレーの歌」を覚えるのよ。

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:38:20.35 ID:7uOS13i9.net
>>289
じゃあ100年以上炭水化物重ねを食べていても何ともない証明になるから
反炭水化物キチガイは論破でいいな

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:39:42.58 ID:zRXXxdCU.net
魯山人かだれかが冷や飯の水漬けを推していたような

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:39:43.86 ID:VG3BypnW.net
食欲は増すわな、あと、体に良いし温まる。インドは偉大。笑

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:39:58.10 ID:kGbTzBRx.net
中国の油はいまいちで胃がもたれる、その辺が改善されるとよりよくなると主張しとく。

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:41:47.70 ID:UUPwQfA9.net
今日は、焼豚しか肉体がないので、麻婆とカレーの融合した、カレーに近い物作った。焼き豆腐とねぎしかなく、納豆は
あったが入れるのやめた。鶏ガラはいれた。あと、フォンドボー。
味は、カレーに近いので豆腐でも悪くない。卵落とすとやっぱうまい。ちょっと
覚醒する眠気が消えるあじ。

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:43:07.43 ID:+9DUH32h.net
カツカレーって、巨人の選手がカツとカレーがバラバラだったのを乗せて食べたのを店主が見て思いついたんだよな
確か忙しかったから乗せて食べたとかそんな理由だった気がした

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:43:12.10 ID:tHO3zhQr.net
日本人の下に合うように改良されたからだろう
カレーに限らず、中国料理も同じ

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:43:17.00 ID:YHZ/amGr.net
>>245
地域性とかもあるだろうけど、味の濃いめのコシヒカリ系の米が主流だから、それに合わせて主菜も濃くなった…
と、ワッチは漫画で読んだのでやんす

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:43:29.60 ID:FR+4lXZn.net
>>288
自分は、ご飯の間とご飯の上に、とろけるチーズかピザ用のミックスチーズを入れる
一番上に飾りの焦げ目つけに粉チーズを一寸載せる事もあるけど、
その目的ならパン粉の方が良いみたい

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:44:14.93 ID:7wAHzVMl.net
中国も中南海にカレーショップあるくらいだからな

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:45:00.09 ID:pKlna5Ft.net
ハラペーニョってスーパーでは売ってないわよね。

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:45:41.94 ID:bjr9fFV3.net
おいしいカレー専門店があまりないのは何故か
それは誰にでもおいしく作れてしまうからだよ

国民食になったのは何故か
それは誰にでもおいしく作れてしまうからだよ

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:46:03.04 ID:FR+4lXZn.net
>>301
近年では永谷園が、冷烏龍茶でのお茶漬をCMでやっていた

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:48:08.68 ID:YHZ/amGr.net
>>263
天婦羅でもやってみ
具材の方にカレー粉まぶすの
旨いよ

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:49:23.59 ID:v0y5eXbW.net
カレーの場合
カレーのスパイスが活かすべき素材。
具材はスパイスを活かすために旨味を出させる出汁の素。
突き詰めたら食べるときに具材は無くても良い。

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:49:59.72 ID:fEyeb+ra.net
ウリがおいしいウンコをご飯に掛けて食べていたのを日本人が真似したニダ

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:51:02.04 ID:YHZ/amGr.net
>>282
ガラムマサラは常備しとります
トマトベースのカレー作るときは、色付けの目的でウコンパウダー入れるな

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:51:10.59 ID:Y8NoJ7YM.net
>>1
>日本人は刺身や寿司のような「食材の味を生かす」料理を好む

和食だって味つけの濃いものなんていくらでもあるかと。和食を一面的に見ているだけじゃないか。

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:51:22.92 ID:UUPwQfA9.net
>>303
中国の油は、地溝油。

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:51:49.10 ID:0FtSx2yL.net
本場の中国ラーメンもインドカレーも不味いのに不思議だよな

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:52:09.79 ID:862gUw7a.net
学校給食のカレーシチュー好きだったんだけど、食堂のメニューで見たことないんだよな。
需要あると思うのだけど。

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:52:50.56 ID:GQabRq0f.net
>>283
中学生くらいの腹減らかしの頃にシチューライスを編み出した
家族では俺以外誰もしなかった

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:54:52.99 ID:Ukphspbz.net
安定した味で超簡単に作れるからに決まってるじゃん
あと、飯が不味いで有名なイギリスから学んだ料理など無いよたぶん

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:55:09.13 ID:L781q9Jr.net
確かにその通りだわな?
中国のクセに的を得てる。

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:55:41.60 ID:8Kfdqay6.net
>>19
呉に肉じゃがカレーがあるね。(・ω・)

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:56:21.19 ID:0mmIpDky.net
なんか知らんがいつのまにか地元がカレーの街を名乗ってた(´・ω・`)

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:57:02.79 ID:FR+4lXZn.net
>>298
あなたのいうのは正当派というか、正攻法なんだけど、
ブールマニエは、一寸コツと慣れが必要で、難易度低ではない
カレーを作る人って、料理下手の人も結構多いので、
カレー作りではあまりお勧めできない
また、バターを少なめにしないと、カレーの味を崩すしね

同様の効果を得るには、カレーの具に最初から小麦粉を塗してから煮る方法か、
溶いた小麦粉か片栗粉を後入れする方法の方が万人向け

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:57:06.42 ID:7uOS13i9.net
>>323
的は射るもんだ

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:58:59.44 ID:7uOS13i9.net
>>322
ブリテンにあるフランス料理や中華はそう不味くはない
なんでブリテン料理があんななのかは知らん

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:59:06.88 ID:4Pf1tYjB.net
うんこカレーは韓国発祥

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:59:28.39 ID:h/2tdSi3.net
>>54
戦後の食糧難の時代、天津産の米で作った料理だったからとか

当の天津には芙蓉蟹、所謂カニ玉すら中華料理屋には無い

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:59:37.91 ID:nwL0vM/L.net
>>272
最初から混ぜた状態で出されるカレーと
出されたカレーをぐちゃ混ぜにする違いがわからんかったら
言われてもしゃーないかも

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:01:37.52 ID:8Kfdqay6.net
>>156
小林一三と言えば、ソーライスだな。(・ω・)

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:02:22.86 ID:rxBcwwDE.net
たまにはハチ食品の事も思い出してやって下さい・・・゚・(ノд`)・゚・
http://hachi-shokuhin.co.jp/founder/index.html

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:02:57.61 ID:Od622Y+U.net
>>15千葉さんのカツカレーってメニューにまだあるらしい。銀座の何て言う店だったかな?

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:03:42.90 ID:h/2tdSi3.net
>>333
業務用スーパーぐらいしか一通り置いてある所は少ない

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:05:02.33 ID:k678GByA.net
>>332
初期の庶民向けのカレーの肉はカエル肉でした

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:05:22.12 ID:ilKpdjAu.net
カレーはルウだけでもうまい

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:05:49.62 ID:FR+4lXZn.net
>>316
ガラムマサラを用意してるなら、次ぎはガラムマサラの主成分の1つであるクローブをお勧め
これを軽く一振りで、独特の香りが強くなる
そうやって、スパイスを1つずつ覚え買足し深みに嵌って行くのですw
参考
https://www.sbfoods.co.jp/sbsoken/jiten/search.php

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:05:55.38 ID:h/2tdSi3.net
>>328
貴族が粗食を旨としたとは言うが
それだけじゃ片付けられないヤバい料理が点在するのは説明がつかないwww

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:06:48.32 ID:RWBCW6+q.net
高級な食い物しか美味いものが無いわけじゃないからな。

家庭の料理でも、B級グルメにジャンクフードや駄菓子まで。
旨いものなら洋の東西も問わず何でもあるし。

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:08:02.37 ID:HUa3EGML.net
一方、朝鮮人はうんこ味のウンコが大好きである。

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:08:32.53 ID:Zz+V/CT/.net
中韓観光客が日本でカレールーを買いだめしてる件
10年後は起源説でそう

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:08:42.90 ID:h/2tdSi3.net
>>336
食用ガエルなんて、今や田舎の子供をびっくりさせるだけの存在だなw

子供の頃、クソでかいオタマジャクシにビビったが
その事を知ったのは大分後

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:10:11.54 ID:FrJ9/jHN.net
素材を生かす料理の対極としてカレーがあげられているのはおかしいと思うし、
トンチンカンな考察だと思うけどね。

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:10:14.77 ID:h/2tdSi3.net
>>338
流石にカレースパイスを揃えるスペースがキッチンに無いorz

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:11:16.33 ID:KXCLOBVz.net
どうだっていいだろボケ
こっち来るな見るな
こいつらが同じ空間にいる飲食店は入りたくねえ

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:11:27.64 ID:YHZ/amGr.net
>>338
オオォ…
名も無き御方よ、アドバイスありがとうございます(゚Д゚)!

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:11:57.45 ID:UUPwQfA9.net
中国でルー作った物なんか食えない。
広東省で、地溝油が毎月4トン作られ
火葬場では屍から絞りとった油は
香味油として、売られる。
中国では昔から食べられないのは椅子の足だけと言う言葉がある。
食は中国にあり、と言われた中国では
パンダさえ、闇業者が肉として売る。
コイツらは、狂っている。

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:12:39.96 ID:upPELmqW.net
絵が可愛いカレーのエロ漫画がYJであった気がしたな

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:14:53.35 ID:k678GByA.net
>>339
中世以降のイギリス王家の血統は、バイキングから来てるからな
バイキングといえば、北欧出身
北欧といえばシューストレミング 臭っさい缶詰

民族として味の基礎がそっから来るから、味付けが微妙に変なんだろ(適当)

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:15:14.79 ID:FR+4lXZn.net
>>345
スパイスの瓶なんて小さいし常用するのものじゃないので、
食器棚とか本棚の隅に置いておけばいのです
数が増えたら適当な空箱か、百均の小さなコンテナボックスに纏めて入れれば良い
もう、趣味の範疇ですけどねw

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:15:20.78 ID:yLmFw3hh.net
>カレーは「食材の味を生かす」料理には該当しないからだという

そんなことはないぞ。旨いマズイは明らかにあるんだから

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:15:42.40 ID:nzOmdYou.net
>>283
ほっともっとが二、三年前の冬にクリームシチュー丼みたいなの出したけどその年だけだったから人気無かったんだろう
その年は遂に来たかと喜んで食べてたなぁ(´;ω;`)

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:16:51.47 ID:FR+4lXZn.net
>>349
カレーの王女様?

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:19:15.77 ID:KUt1q0MP.net
>>351
    ∧,,∧ 
   ミ;Θ。Θミ  韓国人はスパイスのレッドペッパーを毎食15g(卓上瓶1本分)使用する…豆知識な。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:21:34.48 ID:UUPwQfA9.net
スパイスは冷蔵庫へ、湿度の高い夏場に虫がわく可能性がある。

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:22:49.57 ID:64x+Yv2S.net
>>349
結構長い時間が流れている漫画の割に
ヒロインの胸が全く成長しない漫画ですねw

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:23:12.37 ID:REVAJfDq.net
そもそも日本は火事の心配がある江戸や京大阪のような大都市以外は煮込み料理が主流だからじゃねぇの?

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:23:28.10 ID:VD9w39yg.net
素材がカレー味にに合うかどうかが日本では重視されてるよな
素材の新しいマッチングを開発していくのが日本料理だと思う

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:25:13.53 ID:BdnI0/nv.net
>>6
>中国人もカレー好きだろ
>研修にきてる中国人CoCo壱とラ王大好物だぞ
中国はインドの隣国なのに最近までまともなカレー文化がなかったんだよ

理由はいろいろと言われてるけどな
しかも日本のカレーがブームといっても日本企業が一から作り方教えての話
それでもレトルトならともかくカレーのルーを使った適当な料理になるんで
かなり大変らしい

まあそれでも日本旅行に行った時のカレーが忘れられないって人も出てきてるので
徐々に日本風カレーが広まってるらしいけどな

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:26:54.70 ID:TNeZywWU.net
支那ではカドミウム米の人肉カレーライスが人気です

362 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:27:53.67 ID:CyCvAUca.net
>>299
愛のターメリック☆

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:28:49.55 ID:GBiaQfbh.net
>>322
ローストビーフはあり
フィッシュ&チップスは日本の方が美味い

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:29:04.84 ID:ku8V3tMB.net
骨付きモモを圧力鍋で煮てトマト缶詰めと袋に入ったタイカレーの素で
作るとうまいんだけどな
手間掛かりすぎで最近やらないな。

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:29:46.56 ID:upPELmqW.net
タイトルは忘れたが

会心の一食をお見舞いしたるわ!みたいな感じの奴w

確かにヒロイン貧乳だったw

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:30:03.84 ID:e5v1QuuX.net
>>1
寿司刺身だけが和食だと思ってるのか

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:30:24.00 ID:64x+Yv2S.net
>>351
検討してみるよ、ルーを組み合わせる以外にもやってみたいので

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:31:59.03 ID:i+dx+OMx.net
この手の下らない料理記事書く中国人が凄いと毎回感心させられる。
さすが三大料理の国だわ

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:31:59.71 ID:64x+Yv2S.net
>>365
華麗なる食卓ですね

最後にそのちっぱいを愛でる辺りがYJ漫画

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:32:43.50 ID:FR+4lXZn.net
>>343
カエル美味しいんですけどね
手軽に買える食材でないのが問題

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:33:07.56 ID:PE4+3IeK.net
うまいからだろう
単に

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:33:13.22 ID:upPELmqW.net
アメリカ人は割とココイチに嵌るみたいだな

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:34:10.00 ID:GBiaQfbh.net
この小説面白いよ。舞台にもなっているらしいけど未見

>カレーライフ (集英社文庫) 竹内真
https://www.amazon.co.jp/dp/4087477789/

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:40:25.27 ID:FR+4lXZn.net
>>367
スパイス追加も良いですが、カレーではほぼ王道の
市販ルー2種類ミックスも面白いですよ
ウリは、それにはもう飽きて、ベースに「こくまろ」とか安いルーに、
スパイス数種類を肉の種類とその日の気分で配合変えて追加
 ※ 安いルーでも、7&Iやイオンの激安PBルーは、
   安いだけにスパイスが少なく、とろみ用でんぷん質が多いので避けるのが無難
   「こくまろ」クラスとは値段差以上の差があります

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:42:23.96 ID:SerEfDCw.net
>>1
和食って素材の味より出汁等の味が主体何だが・・・
魚の煮付けや煮物は砂糖が味の主体でしょ。

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:43:44.89 ID:SqJLmIUU.net
カレーの糖分はシャレにならないらしい

ニンジン→甘い
玉ねぎ→甘い
じゃがいも→甘い
米→甘い

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:44:50.39 ID:FR+4lXZn.net
>>375
確かに、出汁や砂糖の味が強くでますが、主役は素材の味ですよ
そして、煮付けには砂糖も使いますが、甘みを決めるのはみりんかと

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:46:49.55 ID:F4AcvjUw.net
カレー味で素材を食ってるんだよ

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:47:28.70 ID:4QbipnKS.net
スパイスがたまらん。

こしょうだけでご飯を三杯は食える

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:47:30.12 ID:8Kfdqay6.net
レトルトカレーも種類が多すぎだしな。

ニシムタみたいなホームセンター系にもろくさん亭のまかないカレーや呉に肉じゃがカレーが
普通に売られてるし。

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:48:19.83 ID:64x+Yv2S.net
>>374
ああ、ルーは最低メーカー品使ってる
そいつらは値段以上に不味い

俺はオリエンタルや横浜舶来亭と箱タイプのルーを組み合わせてみたり
煮る時のブイヨンを変えてみたりと

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:49:08.30 ID:upPELmqW.net
最初にカレー見た時は日本人も驚いただろうな

あの頃はそんなに技術進んでないからカレーの作り方教えるのも大変そうだし

・・・そうだなあのカレーっての喰ってみたいとリクエストされたら料理人大変だったろうね(´・ω・`)

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:49:33.36 ID:4QbipnKS.net
ガラムマサラがおいしい

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:49:40.20 ID:O61AzUT9.net
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    お前、カレーにこんな虐待して、
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,    インド人が許してくれると思ってんの? 
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー――----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |
彦根市 スープカレーラーメン(ライスと生卵付き)
http://stat.ameba.jp/user_images/20131209/01/hayapyon8810/29/23/j/o0800060012774917921.jpg
滋賀県 海老天・有頭エビフライカレーうどん
http://blog-imgs-30.fc2.com/e/m/u/emunoranchi3/DSCF4821-1.jpg
沖縄 カツカレーそば
http://img04.ti-da.net/usr/okinawasoba/P1030792.jpg

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:50:54.88 ID:EXfcPx03.net
カレーよりマーボ丼の方が好きだ

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:52:07.43 ID:64x+Yv2S.net
>>384
豊橋のカレーうどんには
何故かご飯も入っているw

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:55:04.96 ID:FR+4lXZn.net
>>381
意外に簡単手軽で美味しいのは、前回作ったカレー少量を次のベースに使う事
特に、時間を掛けずに作るときは効果が大きい

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:57:57.32 ID:64x+Yv2S.net
>>387
休日に玉ねぎ炒める事から始めるので
時間を掛けないってケースは無いねぇ

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:00:19.30 ID:43NUjEjV.net
カレーを甘口にしたら旨かった

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:01:13.80 ID:8Kfdqay6.net
カレーを作る時は玉ねぎを2時間は炒めるな。人参とじゃがいもは電子レンジで温めてからフライパンで軽く炒める感じかな。

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:05:05.53 ID:I8OG5Em8.net
>>111
かと言って金持が食うような味でもない

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:05:57.50 ID:FR+4lXZn.net
>>388
昔は、玉ねぎをしっかり炒めていたけど、
今は、玉ねぎは安いので、量と煮込み時間でカバーして炒めるのは止めちゃた
玉ねぎは、最初に入れる煮溶かす分と、仕上げチョイ前に入れる具として食べる分を用意

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:08:34.49 ID:z1fkaxsK.net
最後のルー次第でカレーにもホワイトシチューにもなる料理だ
もはやなんの思い入れもない

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:11:18.00 ID:yzl3AqSL.net
>>1
海軍に触れてない
書き直し

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:11:58.76 ID:NkIA9xga.net
肉じゃがの和風の味付けをカレーに変えただけだからだろ
味は違えど根っこの部分は和食なんだよ

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:11:59.79 ID:64x+Yv2S.net
>>392
まあ、俺も炒めるのは20〜30分ぐらいだけどね
そうそう、ベース用と具用の玉ねぎを別に用意してる

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:13:17.06 ID:sNlfnjA8.net
サンバルカンのアジトはカレー屋だったよな

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:18:45.23 ID:ErGaaTS3.net
英国経由で伝わり広がったとされるけど、仏教が伝わる過程やその後の交流が盛んだった当時今の中国の位置にあった国やインド方面に行ってた人達は何故カレーも持ち帰らなかったんだろう?って考えると不思議だよねー 後年すごい後になって英国経由だもの

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:20:47.59 ID:I8OG5Em8.net
>>392
玉ねぎは刻んだ後に一度冷凍してから圧力鍋で煮れば簡単に辛みが甘みに変わるから

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:25:19.23 ID:UyZgK+He.net
>>11
死ねよ糞チョン

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:25:47.89 ID:FR+4lXZn.net
>>398
カレーという料理の情報を持帰ることはできても、
カレーを作るのに必須な各種スパイスを継続的に入手出来なかったからでしょ
今でもカレー用のスパイスはその殆どを輸入してるのだから
20Cになって、大型輸送船によるスパイスの継続的入手が可能になったので、
カレーが日本でも食べれるようになった

技術革新は、世界と料理を変えるのです!

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:26:25.36 ID:HRio2DgS.net
京城のココイチ
http://2ch.site90.net/chosun.jpg

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:27:53.21 ID:pYGq4XbW.net
>>111
ココイチのトッピング商法は邪道じゃね?
レトルトルーを温め直してるのだけだし、

外食カレーならもうやんかGOGOがいいかな。
昔はC&C良かったけど、味落ちた。

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:30:41.79 ID:upPELmqW.net
海自は金曜だかにカレーを食べたりするんだっけな

軍人の割には変に遊び入れちゃう組織だよな(´・ω・`)
まあ平和ボケなのか伝統なのかはわからんけど

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:32:06.63 ID:pYGq4XbW.net
>>244
しかし本場朝鮮では生卵は生臭過ぎて、忌避されている事実w

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:32:15.02 ID:i/MhPtF7.net
>>404
海上の生活が長いと曜日感覚を失うから金曜はカレーで固定するんだとさ

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:33:13.25 ID:FR+4lXZn.net
>>403
それは、立食いの「えきのそば」で、卵やコロッケや種々のトッピングがあるのと
同レベルの話かと?
・・・先代のボンベイは美味しかった

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:38:06.94 ID:pYGq4XbW.net
>>404
英国海軍→日本海軍からの伝統。

長い外洋航海に出ていると、曜日感覚が薄れていくので金曜日のメニューをカレーにすることで曜日感覚を保つ…とかなんとか。
その故事に則り、遠洋マグロ航海とか南極基地の越冬とかISSの献立も定期的な曜日メニューがある。

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:38:55.49 ID:6hpxTt8c.net
素材のスパイス自体には漢方薬として古くから馴染みはあった

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:39:28.29 ID:I8OG5Em8.net
>>403
味が落ちた事に関しては札幌発のリトルスプーンの右に出るものはないと思う
最初はコストパフォーマンスに優れた良い店が出来たと思っていたら
5年後に札幌から北海道、東北、関東と出店攻勢をかけた辺りから怪しくなり
味やサービスが急降下して3年で潰れた
俺の中ではある意味伝説の凄い店

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:41:50.41 ID:upPELmqW.net
>>408
ほー英国の海軍と日本の海軍は仲いいんだ

それぞれの最大の英雄って誰?双方名前くらいは知ってるかな

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:42:06.47 ID:NXzvpP9b.net
単純な話で、ご飯に合うから
日本人は、ご飯に何かぶっかけたものは、大好きだからね

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:46:53.85 ID:MpHiSsll.net
>>297
それって、日常じゃないだろ。

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:47:59.85 ID:FR+4lXZn.net
>>411
明治期の帝国海軍は、英国的には、英国海軍の太平洋現地人艦隊のようなものですから
そんな訳で金剛の製造技術を惜しみなくくれたのです
まぁ、本当に物にできるとは思って無かったんでしょうけどねw

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:48:34.15 ID:RopZsi5k.net
カレーライスは子供が大好きな母ちゃんの味だもんな
うちは貧乏だったから肉の替りにチクワだったけど

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:49:12.35 ID:M27A4/RJ.net
>>411
五十六さんも英国帰りだしな。
向こうで食べたビーフシチューかストロノガフかが、肉じゃがの先祖だし。

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:50:32.65 ID:LmFHoIMj.net
>>411
仲良いかはともかく、師匠みたいな物だぞ?

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:52:56.89 ID:dXcbKpI0.net
>>415
チワワでなくてほっとしたw

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:53:23.96 ID:I8OG5Em8.net
>>411
ロイヤルネイビー最大の英雄と聞いてプロレスの羽交い絞めを想像しない奴はいない

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:54:19.06 ID:HRio2DgS.net
海上自衛隊の機密情報
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/archive/currey.html

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:54:59.52 ID:nZ3HIl+L.net
>>376
市販のルー使うと脂肪分もなー
だから食物繊維を摂るためにサラダと麦飯は欠かせないのだ

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:58:10.84 ID:LmFHoIMj.net
素材云々と言うが、カレーだって具は重要だろと

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:58:13.26 ID:9FDhioBS.net
>>25
うん 一択やわ

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:58:42.24 ID:zDtmjjW6.net
カレーとおでんだけは鉄板
料理下手な女の子達をどれ程救ったか…

425 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:58:53.48 ID:711xqxbO.net
当時人気のなかったじゃがいもの消費拡大の為に軍隊が積極的に広めたから
肉じゃがも同じ理屈で広められた

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:00:57.19 ID:lQWKr0oN.net
名状しがたいカリの様なもの・・
名状しがたいバールの様なもの・・・

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:02:53.46 ID:UJJE219p.net
とんかつは韓国起源な

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:03:50.26 ID:M27A4/RJ.net
そんなカレーがパンに入るとはな。インド人もイギリス人も思わなかっただろうな。

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:05:58.95 ID:LmFHoIMj.net
>>425
どこの国もジャガイモ食わせるのに苦労しているって話か・・・

430 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:07:56.49 ID:CyCvAUca.net
>>420
潜水艦はやしおを試してみたい

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:09:24.53 ID:0fvq/ih9.net
>>427
ほう、詳しく聞こうか?

まあ先に答え言うけど、1_も関係などない

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:12:01.14 ID:FR+4lXZn.net
>>428
ピロシキや、ミートパイという食べ物があるのだから、
料理人なら想像できない事ではないでしょう
ただ、英国にそのような料理人が居たかは別問題ですww

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:13:39.69 ID:npdjusiW.net
日本人の食事の考察なんかするより
中国の食品偽装を取材しろよ

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:13:39.71 ID:FhnGNgnE.net
藻前ら、カレーって昔から美味かったわけじゃないんだぞ
小麦粉と獣脂でルーを作ってスープでのばしてタマネギの炒めたのとカレー粉混ぜただけ
のっぺりした粉っぽい食い物だった
まともな洋食ってもんがなかったし、和食は干物にタクワンなんて時代だからそれでも
おいしいと思われてただけ。
カレーが美味しくなったのは食品メーカーの努力に負うところが大きい。

固形ルーのカレーがどんどん美味くなってインド人もビックリのレベルになり、
家庭用でもあれだけ美味いんだからとプロも頑張って日本のカレーのレベルは上がりまくった。
韓国料理も韓国のものより日本で食べた方がおいしいという。
カレーもそういう時代が来るだろう。

以上シッタカが半分。そんなに歳とってないんでw

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:14:06.67 ID:5PKYCH7c.net
甘くフルーティーで、且つサーッとスパイシーなカレーが好きなんだが
なかなかこれが難しい。
旨味が足りなかったりとかな。

関係ないが、やまとの味カレー旨いよなあw

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:15:09.64 ID:vluHVk/b.net
エゲレスがインドを植民地化する遙まえから、韓半島にはキムチカレーがあった。
これが世界で一番古いカレー文化。食の大国の誇り。

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:15:25.69 ID:wMUfpQWX.net
日本人はプラスチックは食べないし・・・

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:15:40.46 ID:FR+4lXZn.net
>>429
でも、ジャガイモの普及に成功すると、まおゆうではありませんが、
食糧事情を大きく改善できるのです

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:15:59.66 ID:5PKYCH7c.net
>>428
饅頭に入るとは中国人も考えてなかっただろうな。

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:17:21.35 ID:tjm3euuZ.net
支那が泣いて怒る軍隊食がルーツだからな

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:17:29.32 ID:RtveiIXm.net
>>425
俺はジャガイモ好きだけどな。
世界的には人気ないのか。

442 :とり ◆kvkf7NdgA2 @\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:19:41.44 ID:+NqU8IM3.net
>>428
てのは良くあるネタだが実際にはインドにあるらしいが

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:19:41.80 ID:dsMpTIwl.net
おせちもいいけどカレーもね

ここに集約されてるだろw

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:20:19.14 ID:7YqdRfjQ.net
カレーはルーがあるから簡単に作れて主婦が楽できて、
しかも子供が好きで喜んで食ってくれるから人気になったんだよ。

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:20:32.29 ID:FH0DSEa0.net
>>1
失礼な。カレーだって立派に食材の味活かしてるぞ。
玉ねぎもジャガイモも。
人参だって入ってたら美味しくなくなるんだから、ちゃんと食材か生きてる!

446 :とり ◆kvkf7NdgA2 @\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:21:29.90 ID:+NqU8IM3.net
>>441
そんな事は無い
西洋じゃ主食だろ

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:22:06.23 ID:FR+4lXZn.net
>>435
スパイシーというのも色々あるので、それだけでは判り難いです
フルーティというのも味なのか香りなので違います
リンゴやオレンジ、ドライフルーツを入れて、クローブを多目に、
クミンとカルダモンを少量追加でどうでしょう

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:22:19.62 ID:I8OG5Em8.net
>>434
少なくとも50年以上前、バーモントカレーが誕生した時点でカレーは美味かったから

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:23:16.68 ID:tTKVK+Y8.net
ハウスバーモントカレーだよ♪ 
とかいう歌があったな。

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:23:41.72 ID:dsMpTIwl.net
>>446
フリッツはじゃがいもとソーセージしか食べてないイメージwww

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:24:15.43 ID:YHZ/amGr.net
>>435
野菜ジュースを沢山使うとかどうだろう
ただの水より味に深みが出るよ

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:24:18.74 ID:7/G8pKdZ.net
肉じゃがに具材が近いのと残り物処理にちょうどいいからじゃないか

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:24:22.88 ID:gYBCmhvB.net
>>11
ゴメン、朝鮮漬けは無理だわ!

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:26:21.34 ID:zlROa5C4.net
美味しいからだろ。
無意味な分析だな。

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:26:27.50 ID:LmFHoIMj.net
>>441
欧州では聖書に載ってないので
悪魔の作物扱いされると言うアホらしい理由で誰も食わなかったのです。
飢饉の度に普及していったそうで

日本では単に美味しい食べ方の問題かと
戦後、パスタを普及する為にナポリタンが紹介されたように

456 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:29:47.08 ID:dsMpTIwl.net
>>455
あんなラノベ以下の駄文に圧されてままならないとか、ほんと馬鹿ばっかりだな

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:30:02.65 ID:FR+4lXZn.net
>>446
西洋というより、小麦粉生産が困難な欧州北部やブリテン諸島では?

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:30:02.67 ID:PgW5p9cg.net
>>398
イスラム侵入や、トマトと唐辛子の伝播以前のインド料理は
どんなもんだったのか謎に包まれている。
胡椒飯みたいなもんだったんじゃないの。

459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:30:11.74 ID:GNZ8dI7V.net
元記事は松のやの広告
http://img.mp.itc.cn/upload/20170119/2fbb47556b5542c7896ca30e0ad5d882_th.jpeg
http://chihe.sohu.com/20170119/n479112680.shtml

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:30:47.71 ID:Lkk2wCoC.net
野菜肉ゴロゴロカレーがうまい

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:31:32.11 ID:upPELmqW.net
北半球
島国
豊富な海の幸
雨が多く肥沃な大地
先進国

ほぼ条件同じだから
英国と日本は自然と料理の質や種類も似るんだろうな(´・ω・`)
だからカレーが英国風なのは必然だったのかもしれない

必然足りえない偶然は無い

462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:32:01.50 ID:5PKYCH7c.net
>>447
ベースが市販のカレールウだからねえ。
それに色々小細工する程度だから難しいんだろうな。

>>451
野菜ジュースやトマトジュースは普段から使ってる。リンゴジュースも。

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:33:11.96 ID:13IF5NIR.net
>>459
エビフライ12元/本・・・高ぇw

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:34:19.23 ID:FR+4lXZn.net
>>456
ラベノ以下って言うけど、超ロングのベストセラーなんだぞ!w

465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:34:28.75 ID:h6QFdVgI.net
シチューライス最高伝説

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:34:57.86 ID:LmFHoIMj.net
>>458
アキバのPCパーツ街の真ん中にあったカレー屋は凄まじく胡椒辛かったな
なまじ、一般的な唐辛子辛いに慣れた人程悶絶するw

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:35:03.12 ID:0fvq/ih9.net
>>449
バーモントの住人が長寿なのは、リンゴとはちみつ!
・・・というマユツバ由来のバーモント健康法から来てる

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:35:37.82 ID:RopPFFPK.net
たしかに素材の味を生かす料理もあるけど
醤油の味は殆どの食材の味に勝つよ

例えばウスターソースかけた後で醤油かければソース味が消える

469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:36:24.93 ID:oFcf40K0.net
カレーに隠し味として鰹だしぶち込む国民性
日本人の魔改造魂にかかればどんなクレイジーな食い物もみんな和食に。

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:36:52.05 ID:dsMpTIwl.net
>>466
ラホール?だっけ

BBA水!は牛丼だったか

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:37:34.36 ID:upPELmqW.net
醤油がそこまで強いというか偉大だと

却って日本料理の進化止まっちゃわないか?
万能だとそれ使っておけばいいになってしまうべ(´・ω・`)

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:37:36.59 ID:hviIIJNh.net
旨いものは旨い。
コチュジャンかけて韓国風とかいう必要もない

473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:37:49.74 ID:dsMpTIwl.net
>>469
日式、とつけると合点がいく不思議w

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:39:15.23 ID:dsMpTIwl.net
>>471
その醤油も地方によって味が全く違うわけで・・・

475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:39:29.44 ID:FR+4lXZn.net
>>462
市販ルーがベースでも、適切なスパイスを相応な量で使えば結構変りますよ
ただ、スパイスはそれなりの勉強と経験が必要なので難しい
野菜ジュースの感じが好きなのなら、
セロリ(葉っぱの部分でOK)を入れると良いかも

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:39:32.47 ID:Os/OGX7e.net
辛味だけじゃなく、甘味や酸味もないと旨くない
NHKの受け売りで市販のカレールーに書いてあるレシピ通りに作るのが一番旨いと抜かすヤツがいるがそうじゃない

典型的な家カレーを食いたいならそうだけども

477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:40:26.83 ID:EJnk8ycr.net
美味しいカレーうどんを飲み干したい

478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:41:16.19 ID:xvHpjJOc.net
カレーはやっぱりカツカレー 3杯目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1479402222/

カツカレーを語りつくそう [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/curry/1484249364/

【食】1/22はカレーの日…ココイチで手仕込とん勝つカレーが半額に
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1467439362/

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:41:18.65 ID:c66BwViA.net
中国でもカツカレーは人気あるのか
あれは至高の逸品だと思うわ
精養軒のやつが特に好き

480 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:41:32.99 ID:5PKYCH7c.net
>>469
隠し味なのか?
あら炊きカレーとか東南アジアであるぞ。
シンガポールで食ったが、店員さんの身と骨を外すフォークさばきがカッコよかったw

481 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:41:56.70 ID:LmFHoIMj.net
>>470
そうそうそれ、美味い事は美味いが
人によってはこれキツいなとw

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:41:59.52 ID:FR+4lXZn.net
>>476
>カレールーに書いてあるレシピ通りに作るのが一番旨い

料理経験が少なくレベルが低い人には、その通りなのです

483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:42:08.87 ID:gYBCmhvB.net
>>418
ニダニダ!


って言って欲しかったんかい、おうっ?

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:43:48.28 ID:LmFHoIMj.net
>>476
ある意味真理だし
色々作った後にまたそれに回帰するのもホッとして良し

485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:44:25.22 ID:FR+4lXZn.net
>>480
蕎麦屋さんのカレー風にしたい場合には鰹出汁

486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:46:31.22 ID:We044rnS.net
>>482
別にカレーだけの話じゃなくて、料理経験の乏しい奴が調子にのると失敗するから
手本どおりに作りましょうという話w

487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:46:46.84 ID:FR+4lXZn.net
>>484
そそ、自分は色々いじくり廻す方だけど、
時には、バーモントカレーやジャワカレーのアレンジなしも良い

488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:46:55.39 ID:LmFHoIMj.net
カレーを作って飯で食った後
別鍋に取って、出汁と合わせてカレーうどんに仕立てるも良し

489 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:47:27.03 ID:E0BCr60k.net
味噌鍋とかもアッサリじゃないんだがな、ももんじとかねぎま鍋とかは味濃いんだがな


支那人はなんも知らないで適当ばっかだな

490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:49:05.52 ID:CfPl791Z.net
日本人がすごいから
これに尽きるわ

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:49:06.17 ID:FR+4lXZn.net
>>486
料理下手な人に限って、その時の思いつきでアレンジしたがる傾向がある
そして、試作&試食なしで、人に食べさせるw

492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:50:57.18 ID:LmFHoIMj.net
>>491
試作試食無しってのがよく分からんな
俺はいつも自分が実験台さw

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:51:14.13 ID:E0BCr60k.net
>>491
そうなんだよな、離婚した嫁もそうでした


かつてメシマズスレの住人でしたわ、おかげさまで俺は料理上手になったがw

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:52:28.57 ID:13IF5NIR.net
>>491
いや、料理下手な奴って味音痴だろw
自分で食っても解らないか、それで美味いと感じてるんだよ。

495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:52:52.01 ID:dsMpTIwl.net
>>492
甘い=上白糖、みたいな短絡思考だから
このお料理は甘かったからお砂糖!(ドバドバー
みたいな事をやるんですよw

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:53:08.76 ID:5PKYCH7c.net
>>491
自分の口も家族の口も大体同じだからなw
別の口の評価も欲しいんよ。
あんまり責めないであげてw

497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:54:58.04 ID:olTLAO01.net
もちろん新鮮な食材が手に入れば日本人は最大限新鮮さを生かす料理を作り上げる
しかしいつも新鮮で最上の素材が手に入るわけではない(特に軍艦では)
そこで日本人は貯蔵のきく素材を最大限に生かす料理を作るのである
すなわちこれカレーなり!

カレーって何入れてもおいしいね
恐るべき料理だ

498 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:54:59.76 ID:E0BCr60k.net
>>494
いや、真のメシマズは手順無視で試食しないんだよ


で、自分でもちょっと失敗とか言ってるんだが進歩しない

おまえ一度背ワタ取ってないエビの煮物なんだか揚げ物なんだかよくわからないナニカを食わされてみ?

死ぬから

499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:56:20.15 ID:FR+4lXZn.net
>>494
味オンチじゃなくて、何故か、料理途中の味見と調整って事を殆どしない
なんか、レシピと早く作ることで頭がいっぱいで、味見が頭から抜けてるっぽい

500 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:56:38.61 ID:YHZ/amGr.net
>>459
この時間に開くもんじゃないな…
胃袋を刺激した罪、万死に価する(´・ω・`)

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:56:47.20 ID:Mn55t9QY.net
貧しい頃の日本では カレ-が日本人にとっての典型的な洋食だったんだよ

デパ-トの最上階の食堂では カレ−ライスとかオムライスとかトンカツとかが
 ステ−タスの食事だったんだよ

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:57:01.10 ID:RtveiIXm.net
このスレ見てるとやっぱりカレーが国民食だなあと実感できる。

503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:58:05.44 ID:E0BCr60k.net
>>501
三越の食堂のお子様ランチ大好きでしたわw

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:58:32.42 ID:SXV6GVfV.net
インド人嘘つかない。コレあるよ。

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:59:08.98 ID:LmFHoIMj.net
>>459
しかし、結構高い

以前、中国のCoCo壱で食った事があったが
似て非なる味だったなぁ

506 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:59:12.60 ID:DGvxEPhR.net
カレーは素材の味を生かすからな。
人参とか特にな。

507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:59:55.94 ID:poHRULLT.net
>>138
>日本はなんでもカレー化しちゃうけど

超遅レスで申し訳ありませんが・・・
カレーの入浴剤ってものもあります。

調べていたら、「牛丼の湯」「ラーメンの湯」とかもあるそうで・・・

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:00:01.94 ID:FR+4lXZn.net
>>498
そそ、味見して足りないと思う調味料を足して、また、味見して違うの調味料を追加して・・・
で、カオスを作る人は未だ見込みがあるんですよねw

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:00:25.56 ID:94i4ehoj.net
>日本人は刺身や寿司のような「食材の味を生かす」料理を好むと認識しており

まあ間違ってはいないが少し違う
日本人はうまい物が好きなのだ
これは当たり前ではないぞ
うまい物を他民族よりもとことん深く追求するのだ
日本ではカレーだけでなく中華もフレンチも人気だ
なぜか?
うまいからだ

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:01:16.63 ID:OCazc4iD.net
>日本へは英国経由で伝わってきたというのは有名な話だが

初めて知ったわw

まあカレー、ラーメンが国民食なのは同意だが、寿司はちょっと違うかな。
特別な時しか食べないし。

511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:01:44.49 ID:Neeo4YIq.net
>>102
中国ではジャガイモを大量生産し始めたから
その調理法として知られ始めてんのかな?

そもそも中華料理にジャガイモのメニューは少ないから
すこしでもカテゴリーを増やす工夫だろ。

512 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:02:01.26 ID:DGvxEPhR.net
>>508
味つけ上手い人は調味料の使い方の基本が出来ているんだよ。

思いつきの味つけはしない。

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:02:18.45 ID:upPELmqW.net
案外びっくりされるのが

お茶漬けなんだっけな?外人さんは飲み物かけるってコンセプトはあまりないらすい(´・ω・`)

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:02:54.27 ID:DGvxEPhR.net
>>510
俺らが食ってるカレーはイギリス料理だよ。

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:03:06.26 ID:E0BCr60k.net
>>508
かつてメシマズに悩まされたんで本物を見てましたからw

腐ったナニカを食べさせられたらしくて病院に運び込まれた事までありますから…

516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:03:48.42 ID:poHRULLT.net
>>511
>そもそも中華料理にジャガイモのメニューは少ないから

記憶が無いです。
ジャガイモを使用した料理名は?

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:05:16.35 ID:upPELmqW.net
カレーパンもそういや英国から来てんのか?

518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:06:24.42 ID:Mn55t9QY.net
昭和50年代の初めころ、韓国に出張したころはいつも飛行場のレストランでカレ−ライスを食べていた。

当時韓国は戒厳令下で国も貧しく 米も足りないので食堂・レストランでは麦飯しか出なかった(政府の監督下)

だから 俺なんか出張のたびにカレ−を頼んでぶっかけご飯で食べていた。

でも日本だって昭和30年代は 皆まともに飯も食えなくてスイトンやオジヤをすすっていたもんだよ

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:06:35.06 ID:poHRULLT.net
>>514
イギリス版はシャバシャバだったような。

トロッとしているのが改良された日本版。

>>517
カレーパンは日本発祥。

520 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:06:43.61 ID:DGvxEPhR.net
>>517
日本人が作ったんじゃね?w

521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:06:58.54 ID:LmFHoIMj.net
>>517
残念ながら日本の魔改造食品ですね。

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:07:53.49 ID:FR+4lXZn.net
>>513
シリアルに牛乳掛けて食べる毛唐は居るけどね

523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:08:12.28 ID:DGvxEPhR.net
日本の最初のカレーレシピが蛙肉なんだよなw

鶏肉の代用品かなw

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:08:41.68 ID:poHRULLT.net
>>518
えっ、ご飯食べていましたよ?
まぁ、麦混入ですけど・・・

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:09:22.78 ID:Mn55t9QY.net
>>517 横須賀海軍カレ−パンっていうのが有名だから横須賀発祥じゃあないの?

   それに欧米では中に具を入れるパンなんか無いじゃあないの?

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:09:24.04 ID:FR+4lXZn.net
>>517
どうみても、ピロシキのパクリかと

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:09:26.11 ID:n86oG5B0.net
みんなカレー好きだなー

俺も好きだけどw

528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:09:36.37 ID:E0BCr60k.net
カレーパン食いたいな、明日揚げたて買いに行くか

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:10:07.75 ID:DGvxEPhR.net
つうか今カレー食ってるw

530 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:10:28.64 ID:240qhXJj.net
美味しければ食べるのが日本人
素材の味が活きてても不味かったら食べない

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:10:41.88 ID:0fvq/ih9.net
>>519
色々と種類があるようだよイギリス

茶店みたいな一般店にあるのは黄色い長粒種の米(サフラン?)
と濃い目のカレールーの組み合わせだと聞いてる

532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:10:48.94 ID:poHRULLT.net
>>525
>横須賀発祥じゃあないの?

どっかのテレビでやっていたけど、横須賀じゃなかった。

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:11:37.02 ID:upPELmqW.net
ここの意見纏めると

カレーパンはマンチェスターあたり発祥なんか(´・ω・`)

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:11:55.07 ID:foJRIYbU.net
日本食は他があっさりで
刺激物前提料理かつ応用幅がでかい料理ってカレーが初めてなんじゃね

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:12:19.43 ID:x/xoZ/Fl.net
>>51
大槻ケンヂね。

536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:12:29.15 ID:CQNlWarz.net
カレーは、野菜カレーこれ一本。

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:12:42.04 ID:FR+4lXZn.net
>>525
ドライフルーツ入のパンは色々ある
パンの変種であるパイの中身は無法地帯

538 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:12:47.95 ID:UQ1r+yBf.net
美味くて簡単で大量に作れるからな

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:12:57.40 ID:E0BCr60k.net
>>531
サフランライスだね、イギリスのインド料理屋は


ただ、ナンや名前忘れたが揚げた薄いカリカリのナンみたいな奴と食べる方が美味い

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:12:57.76 ID:DGvxEPhR.net
カレーはイギリスの金持ちが土曜日に牛一頭潰して作ったローストビーフの残りを食べる料理だったらしいね。

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:13:46.11 ID:dsMpTIwl.net
>>510
江戸前寿司は回転すしが出来てある意味原点回帰

542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:14:35.56 ID:YHZ/amGr.net
質の良い牛スジが手に入ったら、1日目は下処理、2日目に玉ねぎ足して牛スジ丼、3日目にカレー化が愉しい


>>498
なに食わされたんだよ…

543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:15:18.66 ID:/T4ofqK4.net
確かにカツカレーは旨いが、絶品て(苦笑)

なんて言うかなあ、あいつらって単純なんだな。
俺のニュアンスわかってくれる?

544 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:15:29.85 ID:FhnGNgnE.net
>>448
還暦すぎて2ちゃんかよ。
お前の人生は何だったんだ?

545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:16:09.03 ID:KEWVM5V5.net
まあ、日本は世界の食文化のデパートみたいなものだからな。

546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:16:38.90 ID:0An3gnYQ.net
花園ラグビー場のメインスタンド食堂。

メニューに「華麗なるステップうどん」要するにカレーうどんw
しかしノーマルなカレーに比べたら和ダシが効いてて美味し。

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:17:36.36 ID:FR+4lXZn.net
>>541
江戸前寿司は、生寿司中心の回転寿司とは、握りを除いて魔逆なのだが...

548 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:17:41.62 ID:E0BCr60k.net
>>542
既存の料理にはないナニカ

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:18:50.32 ID:poHRULLT.net
>>547
仕込みの作業が丁寧な食材でしたか。

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:18:57.63 ID:0fvq/ih9.net
>>544
敬意を持ちなさい。それだけ長くカレーを食べてきたって事だろ

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:20:10.02 ID:FR+4lXZn.net
>>548
たいていの場合は、作った本人にも再現不能な、ワンメイクのオリジナルw

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:22:28.88 ID:LmFHoIMj.net
>>551
レシピはあるはずなのに手順と要領を考えないで作るから
大抵別の物体に成り果てるw

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:26:49.55 ID:bLO51ZRu.net
途中までの過程が肉じゃがとほぼ変わらないからな

554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:28:43.45 ID:poHRULLT.net
>>553
決定的な違いが有ります。
しらたきの存在です。

555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:30:06.82 ID:0fvq/ih9.net
>>553
実際、陸軍幼年学校のライスカレーをレシピ通り作ると
カレー味の肉じゃが状態。既に小麦粉は入ってるけど
ルーは今風ではなく肉じゃがの汁みたいな感じ

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:34:52.49 ID:WRNOqEBB.net
日本人はスパイスも食材って認識なんだよ
だから食材を活かした料理としてのカレーが好まれる

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:35:15.30 ID:fBn5s+1u.net
日本でインド料理やってる人はバングラデシュ人ネパール人パキスタン人
が多いそうだインド人もいるよもちろん

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:35:54.34 ID:o0Oe6EaE.net
こ、今度はハウスのバーモントカレーの爆買いか!?

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:37:16.85 ID:ZoO+AjZw.net
>>3
トンスル=糞酒
トンカツ=糞カツ

朝鮮式カツカレーとは糞に糞カツをトッピングした、贅沢なチョンのご馳走。

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:37:25.77 ID:uMF9fWTx.net
カレーは出汁聞いてるだろ

561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:40:01.18 ID:BN1h6bbo.net
肉じゃがと似てるのか

割りと凄い偶然だ

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:43:29.12 ID:iiBdF68M.net
日本人はとろみ大好きごはん大好き
香辛料が少なかったことでインパクトも大きかったかと

563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:44:13.52 ID:+Px0Y7LV.net
>>17
すき焼き食いまくってたどころか
江戸時代から結構肉を食ってるぞ、日本人

564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:50:05.83 ID:3vNDsjSH.net
ここ数年でココイチ行くと外人をよく目にするようになった。
しかし吉牛にはまだ辿り着いてないようだな。

565 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:50:42.24 ID:BGkpRL0J.net

sssp://o.8ch.net/nkve.png

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:54:52.07 ID:0fvq/ih9.net
>>559
今後のカレー食に影響を及ぼす様な発言はやめてね(´・ω・`)

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:01:16.51 ID:hdN3VZH9.net
通販だけど
アパホテルの社長カレー美味かった^^

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:01:55.69 ID:D3rPuhJk.net
>>564
近くの丸亀もまだ大丈夫だ

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:06:39.27 ID:1Bob5vZ7.net
米国人がゴーゴーカレーNY店の話するコピペかなんかあったような

570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:06:53.98 ID:/6X0YCh5.net
まーでもカレールー(カレー粉)の存在はでかいな
ダシ(スープ)と具材は肉じゃがとそこまで変わらんでもカレー粉で一気に属性変化する
個別のスパイスは日本人にはそうそう使いこなせん

むしろ中華の方が東南アジア、インド系の熱帯スパイスに精通してそうだがな

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:07:35.20 ID:iQIwyJM3.net
>>334
銀座スイスだね。
銀座のレストランとしては気軽に入れる店だ。
千葉さんのカツカレーは挽き肉のカレールーだよ。

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:07:36.63 ID:lDfBODH4.net
カレーの肉は豚肉派
異論は認める

573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:08:02.08 ID:dadSwWxj.net
やいっ、ちうごく人、次は生卵のおでましだぜ
これを知らなけりゃ日本の食を語るな

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:08:39.96 ID:31wJmR7n.net
欧風カレーだと

トマトが有名かな?荻窪だっけな確か

575 :名無しの日本人@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:11:24.08 ID:DpwKnu8P.net
ジャポニカ米が、日本人のカレーに合うんだ
インディカ米は、次点だな

576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:11:40.65 ID:3TKi4yEe.net
>>541
>江戸前寿司は回転すしが出来てある意味原点回帰

この間違い知識、定着してんだよなぁ

江戸前寿司の元祖は、相当な高級品

屋台発祥じゃないんだよ、屋台の方が後なの
元祖は高級店で、1人前2万くらいしてる

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:12:49.77 ID:UaLCdtKR.net
理解できん考察できんお馬鹿さん。
子供が好きやからに決まっとるやろが

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:13:28.13 ID:HJFMNzlq.net
カレーが素材の味を活かせない料理かっていうとそうでもないよなぁ。
まぁ甘辛でコクあり〜の、ちょっとしょっぱいってのが、とっても日本人好みであることは認めるw
オレ的には中国のカレーも好きよw

579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:16:24.44 ID:3TKi4yEe.net
インド料理は、素材の味を大切にしている
素材ごとに使うスパイスを変えるしね
特に野菜の扱いについては、インドは世界一だと思うわ

日本のカレーはイギリス経由だから、ちょっと違うけどね

580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:16:32.40 ID:Doks5fEH.net
>>575
ジャポニカにはジャポニカに合うカレーがあり
インディカにはインディカに合うカレーがある

日本ではほぼ全部がジャポニカなので、カレーも当然のようにジャポニカ用にローカライズされている
・・・日本ではインディカでカレーを食べた事のある人も少ないかと

581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:17:52.37 ID:kyzg2724.net
ルー大柴がひと言

582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:22:40.59 ID:itHezp0Z.net
中国でカレーブームが始まるな
カレー関連株買っとくか

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:24:15.75 ID:1Bob5vZ7.net
今はダブルカレーも結構あるだろ

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:24:55.39 ID:C0yY4/eT.net
日本のカレー嫌いだけど、タイインドパキスタンのカレーは好き

585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:27:18.78 ID:SygDubCE.net
小学生の作文かよ

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:29:38.95 ID:hCqsnzqt.net
>>582
SB、ハウス、toho、エバラ辺りか。
ギャバンはハウス傘下だっけ?

587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:33:01.36 ID:5aZaO48x.net
我が家の三大手抜き料理
カレーライス、シチューライス、そしてマーボライス

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:34:27.53 ID:vl3dOwNs.net
>>29
蕎麦屋のカレーが抜けとる

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:35:55.31 ID:TjA85Ny1.net
食べ分けてるからだw カレーはカレーと認識しているから何の問題もない

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:37:38.97 ID:hCqsnzqt.net
>>587
麻婆丼も旨いよな。
白飯、半熟卵、麻婆と重ねた奴が好き。

シチューライスはジャガイモ抜きでチーズinで少し煮込む。

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:39:20.04 ID:KVHy8aDT.net
ホテルやレストランのカレーはイギリスっぽい感じ
家庭のカレーは出汁の聞いた日本アレンジ版かな
日本で食べれるインド風のも好きだけど現地で食ったら多分腹壊すんだろうな

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:39:40.22 ID:1SDyZ6Er.net
グリーンカレーが好きです( ・ิω・ิ)

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:39:43.57 ID:INeBIyl9.net
私、芋とか野菜がドロドロにルーに溶け込んでる田舎カレーが好きゆーたやろ
カレーはたまねぎが黄金色になるまで炒めるのが基本アル。半端な気持ちで作らんといて!

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:40:16.29 ID:1Bob5vZ7.net
シチューにカツを見出す

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:43:19.75 ID:ztjkcQ5q.net
素材の味を生かすのもあるけど甘露煮みたいにゴテゴテに味付けするのもある
料理なんて何処でもそんなもの

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:45:24.30 ID:FZtTfxzw.net
電子レンジが普及する前からカレーは流行ってただろ。

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:46:47.55 ID:mBNL6iQa.net
しかし良く考えたら米に小麦粉かけてるんだよな

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:49:23.38 ID:hCqsnzqt.net
>>594
シチューにカツはどうだろ?
豚カツチキンカツメンチカツに、コロッケやエビフライまで、揚げ物との相性は良くないだろ。

よってシチュー引き回しの上打ち首獄門とする。

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:50:44.69 ID:vl3dOwNs.net
>>134
肉じゃがはロシア料理を作ろうとして違うもんが出来たんだろ

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:54:23.68 ID:vl3dOwNs.net
>>587
カレーラーメン。マーボーラーメンはあるけど、シチューラーメンは無いよな

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:56:04.48 ID:hCqsnzqt.net
>>599
ボルシチ由来説か。
時代的に微妙っちゃ微妙なんだよな。
シチュー由来説もどちらも日露戦争前の海軍由来だし。

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:59:43.11 ID:mBNL6iQa.net
ホワイトカレーというのもあるけどイマイチ流行らない
やっぱりあの色じゃないと駄目なのか

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:00:52.07 ID:3TKi4yEe.net
>>600
シチューうどんならあるぞw

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:00:56.46 ID:kmtnydRS.net
>>600
台湾にあったような

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:09:09.35 ID:61q0Ih+q.net
>>20
大阪寿司知らんのか?

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:13:33.28 ID:wJZBSD/C.net
>>587
カレーって後片付け含めてわりと面倒じゃないですか?

冷蔵庫の余り物炒めとか、余った野菜と鯖味噌缶の炒め丼とか
そっちの方が…

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:14:04.99 ID:1pNcqSXK.net
オリエンタルカレーが好きだな。
名古屋周辺じゃないと売ってないかもしれないが、
昭和カレーの味だ。

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:20:06.83 ID:Doks5fEH.net
>>606
炒めものだと、レンジ周りの掃除があるが、カレーだとレンジ周りの始末が無いに等しいので、
その分楽かと
食器洗いは大差ない
また、カレーは多目に作って、残りを後日に食べる事ができるが、
炒めものではそれができませんからね
その差も大きい

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:20:29.95 ID:wFVJ2+OH.net
白米をガツガツ食うのに最高だからだよ

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:21:22.15 ID:kmtnydRS.net
>>606
カレーがこびりついた鍋は、オニオンスープとかで削ぎ溶かすと美味しいよ。
洗うのも楽だし

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:37:22.82 ID:7vXkQR6x.net
20年まえは中国人はカレーと刺身は食べなかったもんだがなあ
今では大好物だもんなあ

どうしたんだろ?

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:54:20.47 ID:sVWDx4yr.net
>>1
せやな。何でだろ?不思議。
3日間、朝昼晩カレーライスでもオッケーな俺もこのネタに興味あるわ。。。

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:55:19.94 ID:9P5l9lQn.net
オリエンタルマースカレー

ハヤシもあるでよ

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 02:20:30.96 ID:MhVWiodL.net
>>4
陳建民はスゴいよな

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 02:47:13.18 ID:FZtTfxzw.net
>>600
シチューパスタは普通に美味いぜ。

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 02:55:57.62 ID:ecADhB94.net
理由は簡単、日本式カレーの方が中華料理よりも断然美味いから

617 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/01/22(日) 02:58:27.72 ID:jm0fwskJ.net
>>1
素材を活かすという発想自体が似非グルメの幻想であって、素材の味は引き立てて➰物だから。
カレーも様々な具から出る出汁が有って初めて真価を発揮するスープ料理。
素材を活かす様な食べ物などではない。
そこを勘違いした似非グルメが多すぎるだけの話。

618 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:00:47.42 ID:jm0fwskJ.net
>>617
➰なんだこりゃ(笑)
伸ばすね。

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:01:57.17 ID:Doks5fEH.net
>>617
あなたのいうのも判らないでもないが、そんな肩肘張るような話ではなく、
単なるの表現の違い、言葉のあやの問題のような気もする

620 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:06:20.50 ID:jm0fwskJ.net
>>619
常々言ってるけど料理って素材を殺す技術だから。
熟成然り、切り込み一つ然り。

621 : ◆4dC.EVXCOA @\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:10:05.97 ID:RqZshLm7.net
カレーか、香辛料の代わりに醤油を入れれば肉じゃがだな
肉と野菜の旨みのベースは同じだね

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:13:46.78 ID:Da9Zolj3.net
>>614
私の中華料理はちょっと嘘、だけど幸せの嘘
これ本当に言ったんですかね?
名言なんだけど(陳建民氏の実績も含め)

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:15:36.13 ID:Doks5fEH.net
>>620
「生かす」と言おうと「殺す」と言おうと食材を加工前より美味しさを増すための
技法である事に変りはないでしょう
通常「生かす」というのは、加工前の食材の「風味」(香り成分)や食感などを
より残す、あるいは好ましいものをより強調されたと感じられるように、
加工することでは?

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:17:04.08 ID:vD7ewsur.net
>>571
煉瓦亭じゃなかったっけ

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:17:38.72 ID:7vXkQR6x.net
俺はカレーコロッケがわけわかんないわ
カレーは調味料じゃないんだから勝手に入れないでほしい

すき焼きコロッケがあったらおかしいだろ

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:18:43.51 ID:HoD+QpHQ.net
日本人は基本、ご飯と愛称抜群かどうかが問題だからな

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:21:39.46 ID:Doks5fEH.net
>>625
>すき焼きコロッケがあったらおかしいだろ

通常のコロッケのサイズで、ミニサイズでもすき焼の主要素材を入れて、
すき焼の味を封じ込めて、コロッケとして纏められるなら、あっても問題ない
作るのは困難だと思うけどね

628 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:21:41.01 ID:jm0fwskJ.net
>>622
私の嘘嘘いい嘘美味しい嘘。
だよ。

>>623
多くの似非グルメが勘違いしてるのよ。
その勘違いは寿司は生の魚を米の上に乗せてるだけという韓国人のそれと大して変わらん、
どんだけ職人が仕事をして素材を殺しているのか。
料理人バカにしすぎだ。
と、俺はその勘違いの大元の美味しんぼ辺りに思うのよ。

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:24:07.00 ID:gufU4GUD.net
高度成長期に手早く食えるってのが最大要因だと思うよ
昼飯が戦場になる国ってあまりないと思う

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:27:40.05 ID:Doks5fEH.net
>>628
上: 美味しいは正義!!
・・・全く平和的かつ無害だが、対象が違うだけで、「愛国無罪」と近いような気もするw

下: 「素材を生かす」とか「素材を殺す」とか、抽象的かつ文学的表現をしてるから、
  判りづらく、誤解する人がでてくる
  より、具体的かつ物理的表現の方が良いと思う
  

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:33:09.80 ID:XPm/Pi0J.net
伊香保温泉に行った時におもちゃと人形博物館に立ち寄ったらオリエンタルカレーが売ってた
昔は即席カレーといえばオリエンタルカレー一択だったなあ

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:33:20.63 ID:wuBdIuQz.net
>>628
地上にある人間の食べられるものは、そのままだと大抵毒物だからな
素材のまんま食べたら、腹壊すか寄生虫が体に入ったりするのが多数

生のまま食べられる物も勿論あるけど、それらは大抵は品種改良して食えるようにしたものが多い
葉物なんて、原種食べたら苦いぞ

633 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:34:46.14 ID:jm0fwskJ.net
>>632
そだね。
お百姓さんや漁師さんの仕事も忘れたらダメね。

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:37:06.76 ID:k9WWSFsM.net
ウンコが好きだから。
韓国人はウンコ食ってるにちがいないというのは
日本猿の自己投影

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:44:16.04 ID:iQIwyJM3.net
>>624
煉瓦亭は初めてトンカツにキャベツ千切りを添えた店。

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:45:55.40 ID:wuBdIuQz.net
>>634
日本人も最初はネタで「韓国はウンコ好きー」ってからかう感じで言ってたんだ
もちろん、人間ならウンコなんて食べてたら死ぬからあり得ない前提でね

だけど、ドンドン朝鮮人のウンコに対する「糞食」の事実が出て来てな
朝鮮の新聞のコラムあたりのトンスル記事やコ・ウン先生のバケツの詩あたりで、
「ウンコを食っても平気なんだ」
って認識になった訳だわ

「食糞」の情報の出所が日本のネットのヘイト目的の噂じゃなくて、韓国の正式な所からだから仕方ないね

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:51:57.93 ID:50Kd2wKG.net
日本の国民食なんじゃなく世界の国民食

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:54:58.15 ID:KKdhfWhw.net
旨いカレーが食べたくなった、

10時までがまんしよう

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:55:46.13 ID:dnjxw5zy.net
別に日本食ばっか食べてる訳じゃないし

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 04:04:54.93 ID:wPdXKsD9.net
カレーだって素材の味が十分生きてるぜ。
素材から滲み出た出汁とスパイスの調和を楽しんでる訳だし。
お吸い物や味噌汁、湯豆腐などと本質的に変わらないのよ。
ま、出汁の概念が無い支那や朝鮮には理解できないかも知れんけど・・

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 04:06:17.87 ID:MhVWiodL.net
>>622
あとね
「料理、これ、愛情が大切ね」
「自分で味見て作るね。自分おいしい皆おいしい、自分おいしくない皆おいしくないよ」

ってのもある

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 04:07:32.57 ID:pxZV8Nvg.net
和食の多くは素材の味を生かすのが基本にあるが
日本人は和食だけを好きなわけではない
それだけのこと

643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 04:11:41.83 ID:3Z5LdSsW.net
>>632 626
そういえば、美味しんぼってホタルイカの踊り食いとかもあったっけ?
素材そのまま生きたまま…寄生虫もそのままになるからやっちゃダメなんだよね

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 04:22:11.86 ID:Zqk8kWnP.net
>>627
ちょいと違うかもだが、コロッケやトンカツなんかの揚げ物を、すき焼きの割り下で甘辛の味付けでとじた料理ならあるよね。
豆腐ネギ牛肉をちょっと入れてすき焼き風にして食べることも。卵を落として半熟状で食べるのもいい。

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 04:25:26.82 ID:Zqk8kWnP.net
>>625
カレーパンやカレーコロッケ、カレーうどんにカレーそば、カレーラーメンなんて日本人のカレー好きが昂じて生まれたパターンでしょ。
スープカレーとかカレーフォンデュとかどこまでカレー好きやねんって感じだしw

焼肉屋とか中華のバイキングに行っても、カレーは大抵どこにでもあるしなぁ。

646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 04:48:00.01 ID:HCz9ovoX.net
中国人ciné

こっち見んな。
日本を話題にすんな。

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 04:51:50.90 ID:JoSq4/HJ.net
誤解されがちだが、日本人は基本的に濃厚な味のもの大好きだぞ

648 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 05:40:01.30 ID:HJFMNzlq.net
>>625
すきやきコロッケ、あったきがするぞw あ、肉じゃがだったかな?
ローソンのポテサラコロッケもうめーぞっ

649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 05:56:00.63 ID:lhSa3+T7.net
刺身も寿司もけっきょくは醤油ダシの味なんだが

日本料理はダシ文化で中華料理は油で誤魔化す文化

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 06:05:35.35 ID:iXk3/11S.net
>>600
普通にある

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 06:17:03.45 ID:V5CC1fI+.net
>>632
天然信仰は行き過ぎると、なんか誤解して
天然ものだから体に優しい、誰でも食べられるみたいになってるの見かけるな
美味しんぼでも離乳食にハチミツ使ったレシピだかで騒動になったけど

そりゃ添加物にも問題あるのはあるけど、
たからって天然ものが無制限に安全なわけじゃないんだよね

652 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 06:24:08.55 ID:dS3dx4y6.net
>>16
間違った事は何も言っていないと思うが?

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 06:37:34.10 ID:w7TB3ujr.net
日本で売ってるカレールーは
おぼこが研究した以上に研究された食べ物だからな

654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 06:42:54.31 ID:qRvIyIHM.net
日本の中華料理店で出てくるようなカレーは無性に食いたく成る時がある

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 07:14:32.22 ID:I/s7Ai8Y.net
日本人は洋食が好きだが、正確には日本風にアレンジされた洋食が好き。
外国に行ったときに思い出して食いたくなるのも、カツ丼とかエビフライとか
鳥の唐揚げとか和風洋食が多い。
そういう洋食の特長は何かというと「ご飯に合うこと」

ご飯に合えば日本人はうまいということになるのである。

カレーが何故国民食になったかといえばご飯に合ったからである。

656 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/01/22(日) 07:16:44.32 ID:OzPrubrCQ
>「食材の味を生かす」料理を好む
けど、庶民は手っ取り早く食事を済ませる事も好む。
炊き込みご飯、湯漬け茶漬け→ぶっ掛け、素材の臭い消し。
融合され便利なものを好むって感じになるかな?
その別の例では弁当文化だな。他家が寄り添って一家大名を成すもあるだろうな。

657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 07:35:19.77 ID:A4ybjOWm.net
>>60
自由軒... 異端だが認めてあげようよ

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 08:13:50.85 ID:5QM84YGD.net
>>331
もういいから腹切って詫てこいよ

659 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 08:18:22.99 ID:5QM84YGD.net
>>634
ウンコ酒飲まされた調査員の女がブチ切れてたぞ
飲んだ後おえーおえーってなってあいつ自分のうんこ飲ませて喜んでやがるだってさ
もう息がうんこ臭くて電車にも乗れないし息したくなくなってきたって
トンスルはお前が勝手に楽しんどけ他人巻き込むなってさ

660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 08:59:42.66 ID:ts7kdxyW.net
葱が入るのカレー南蛮蕎麦で、玉葱が入るのがカレー蕎麦。

カレー南蛮そば
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-14-cb/genyoh2002/folder/341596/74/4394274/img_1?1333209183

カレーそば
http://livedoor.blogimg.jp/schizou/imgs/8/4/84aef53a.JPG

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:10:18.27 ID:wVukPw7s.net
湿度が高い
手抜きができる
保存のきく野菜でできる
とか。

初めて日本にカレー粉を輸入したのは薬問屋だったハチ食品

本格インドカレーを日本に紹介したのは中村屋の支援を受けていたチャンドラ・ボース

レトルトカレーも普及に貢献したと思う。

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:20:58.89 ID:TiM6Dy7z.net
>>628
活かす:効果的に使う。活用する。
"殺す"は多くの意味を持つが、同じ文脈
で使う場合は"活かす"の反意語として
だよね

あんた、言葉の使い方がオカシイんだよ
奇抜なコトを言おうとして、機能的文盲
を晒してるだけ

先ず、言葉の定義をキチンとしなさい

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:33:17.75 ID:4hRtGr8b.net
>>13
蘭州ラーメン屋でチャーハンと一緒に出るスープ?

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:39:29.49 ID:/qL4pNds.net
ナポリタンや天津飯も好きだよ

665 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:42:21.61 ID:VLb/GrNR.net
お野菜ゴロゴロも好きだけど、
全部煮溶けたカレーも好きなんだな。
圧力鍋で作れば、次の日は全部に溶けてる。
とても素材の味を活かしてるとは思えないけどw

666 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:44:28.70 ID:31wJmR7n.net
素の味も味わうし、ちゃんと強く味付けたものも食べるよ

焼き鳥とか日本人好きだしな・・・あれも割と大人の国民食

焼き鳥ってどこの料理なんだ?

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:45:40.20 ID:n3US7hrS.net
>>666
    ∧,,∧ 
   ミ..Θ。Θミ  串焼き串揚げは日本独自の発展形だと思うなぁ。
   (ミ;;;;;;;;;;ミ)   
  〜ミ;;;;;;;;;;ミ
    ∪"∪   シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:50:13.48 ID:VLb/GrNR.net
>>666
異論はあるだろうが、タレ焼きだと
コショウとかそういうスパイスを使わない肉料理って珍しいんじゃ。

669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:50:48.87 ID:Ipw0Pbh9.net
スパイスは素材の悪さを補うことはできるが、良さを引き立たせることはできない、
ってなんかで言ってた。

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:59:20.65 ID:YNkc1viq.net
>>654
蕎麦屋じゃないの?

671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 10:37:32.53 ID:hZPJTCoQ.net
>>442
あるね。
パンとは違うが、カレーの包み揚げね。
ドーサって奴。なかなか旨いよ

672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 10:49:33.28 ID:I/s7Ai8Y.net
>>662
お前理屈っぽいんだよ
半分惚けた爺イだろ

料理の方では殺すってよく言うよ。

もし殺すがおかしかったら囲碁なんてどうなるんだ。
生かす殺す、生きと死にのオンパレードだろうが

それぞれ一部の社会で使われてる言葉というものがある。
専門的な分野、たとえば建築とか印刷の世界なんか
そういう言葉に溢れている。
国語辞典に載ってる言葉だけが正しいわけじゃない。
しょーもない理屈こいて噛みついてるんじゃないよボケが

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 10:55:59.59 ID:p6jXpWSb.net
カレールーの中国輸出が捗るな

674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 10:56:05.75 ID:TiM6Dy7z.net
>>665
素材を"活かす"ってのは、材料が自己主張
しているコトじゃなくて、それぞれの
材料がキチンと自分の役割を果たしている
って状態
ゴールキーパーが出しゃばってゴールを
決めることじゃない

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:02:16.74 ID:ts7kdxyW.net
蕎麦屋のカレーライス
http://news-act.com/archives/35815125.html

何故か美味しいのだよね。

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:07:22.71 ID:TiM6Dy7z.net
>>672
>料理の方では殺すってよく言うよ。
料理用語の"殺す"を定義してくれ

言葉の定義をしないで議論など出来ない
それを"理屈っぽい"とか云うのは干ョン
と同じレベル

>料理の方では殺すってよく言うよ。
なら、用例も直ぐに出せるよね

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:14:45.68 ID:VLb/GrNR.net
>>676
(´-`).oO(巨乳グラビアアイドルの顔しか写ってない写真集って、素材を頃してると思う。)

678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:21:53.58 ID:TiM6Dy7z.net
素材を活かすと云うのは、チームプレー
が出来た上で個人のプレーが際立つコト

ぶっかけメシの一種である日本のカレー
で、主役は御飯
ご飯が美味しく食べれるのが素材を活かす
ってコトになる

679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:22:22.03 ID:AJEIzWCR.net
新鮮で刺し身でいけるような魚介をキムチダレに漬け込んでしまったら
せっかくの素材を殺してる、ってなるよねえ

この時期牡蠣が美味しいが、当たりたくない!って一心で
必要以上に加熱しすぎて身が縮んでカチカチになるような調理なら
やっぱり素材を殺してる、ってなるよねえ

てかなんでそんな事で狂犬みたいに噛み付いてんの?

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:24:07.59 ID:TpGw7YLv.net
>>579
そもそも向こうじゃカレーは、日本で言う味噌汁みたいなもんだろ。
日本でも自家製味噌が主流だった頃は、家々によって味が違ってた。

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:25:51.87 ID:TiM6Dy7z.net
>>677
キョヌーを活かすのは童顔なのか、
童顔だからキョヌー萌えなのか
ちぃパイ派には分かりません

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:41:27.60 ID:TiM6Dy7z.net
>>679
スレタイが"素材の味を活かす"って話だ
>>628素材を殺すのが料理人とか言ってる
バカに料理用語の用例を聞いてるだけ

683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:51:13.92 ID:MSUd/DRk.net
米食に合う料理だったのが大きかったんだろうな。
>食材の味を生かす
この着眼点は無かったわ。特定アジアでも辛いだけの料理を出す国とは違うな。

684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:53:30.73 ID:TiM6Dy7z.net
素材を活かすと云うのは、素材の個性を
活かすと云うこと
欠点を矯すことを個性を殺すとは言わない
料理はチームスポーツに例えると
チームプレーが選手の個性を殺すコトで
しか成り立たない訳ではない
寧ろ、個々の選手の良さが際立ってこそ
のチームプレーと言える
日本のカレーの場合、スター選手が御飯

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:59:27.54 ID:zEEBXb89.net
大事な点を見落としている
それは
日本人は多様性に寛容な国民であるということ
カレーもラーメンも日本人の国民食と言えるほどになっているが
ともに外国から取り入れたものだ
パンもオムライスもビールも全て受け入れている

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 12:00:41.01 ID:q0yAOlw7.net
カレールーは本当に色々試したが、結局バーモントとジャワのミックスに戻って来てしまう。

687 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 12:07:00.31 ID:OjNO8LGI.net
>>413
北条の三代目は、ふだんよく食ってる汁かけ飯ですら一発で汁の加減を見極められなかったから
爺さんに「北条はコイツの代で滅ぶ」と泣かれたんじゃなかったっけ?

米というもっちりとして甘みのあるシンプルな素材の味を、
スパイスと辛味、油脂のコクで活かす料理がカレーなんじゃね?

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 12:19:37.36 ID:AJEIzWCR.net
>>687
水掛けご飯ってくまみこで初めて知った・・・

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 12:21:06.16 ID:TiM6Dy7z.net
>>687
カレーはブッカケメシも一種だとは思う
でも、初めに全部混ぜるのはお子ちゃま
だけで普通は端から混ぜて食べるよね

カレーに隠れている部分の御飯の量の
見極めを失敗して最後に帳尻合わせに
四苦八苦ってカレーのアルアル

690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 12:22:35.28 ID:D4f6v+o5.net
知るを楽しむは好きだったな。

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 12:24:12.32 ID:31wJmR7n.net
うちは母ちゃんカレー苦手なんだだから食卓によく出て来た

俺は好きだけどな(´・ω・`)

でも妹は嫌いで母ちゃんに「カレー美味しいよ、食べてみなさい」って言われてた

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 12:47:10.22 ID:TiM6Dy7z.net
カレーライスのカレーを右にするか、
左にするか、手前派、向い派

カレーを左斜め前にして際から混ぜて
食べる派なんだけど

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 12:49:03.44 ID:HdauxYCr.net
秀樹と蜂蜜のおかげ

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 12:54:29.45 ID:NnleRZvl.net
ヱスビーだっけ、ハウスだっけ、カレールーをシナで普及させようと大奮闘している。

つまり、そういうこと。日本人の舌をシナに根付かせようとしている。だが、そこは日本人。
シナの味覚を十分に承知し、アレンジしている。

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 12:56:18.86 ID:31wJmR7n.net
寿司はわりと世界的に受けないと思ったんだけどな・・以外

逆にラーメンみたいなのが外人喰わないのもな、どっちかというとアレのが外人向けだと思う。うなぎとかも
しっかり味付けするしな(´・ω・`)でも流行らない

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:00:57.85 ID:TiM6Dy7z.net
>>695
唯でさえ高いウナギを外国人に覚えさせて
どうすんだよ

697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:02:28.02 ID:31wJmR7n.net
>>696

あれ美味しいし、日本料理のイメージアップのためにガンガン宣伝するの良いと思う
世界中どの都市に行ってもうなぎ屋いっぱいとか最高だろ

デメリットは無いぞ印象アップして

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:03:45.95 ID:dr8RGanO.net
カレー屋がシナで儲けたいから流行らそうとしてんだろ
スパイス値上がりしてろくなことにならんと思うがな

699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:03:48.04 ID:VLb/GrNR.net
>>697
うなぎと言えば...英国料理...


>ウナギのゼリー寄せ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/ウナギのゼリー寄せ

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:07:47.91 ID:dr8RGanO.net
日本料理イメージアップして何の得が有るのか
うなぎなんか獲れなくて値上がりしとるのに

701 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:11:23.45 ID:AJEIzWCR.net
>>699
ぶつ切りで炒める(焼く?)とかそんなんばっかりだよね
蒲焼きがいつからあるか知らんが、考えた人はエライ

702 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:17:57.49 ID:2CXPcdXd.net
>>662
俺はその前に誤解の少ない言葉として引き立てるとか伸ばすという言葉を使ってるよね?
生かす(生かす)にも色んな意味が有って勘違いする奴が居るから使うべきじゃ無いと言ってるだけ。
主に食べ物系蘊蓄漫画やそれに毒された連中に。

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:26:16.82 ID:I/s7Ai8Y.net
>>676

和食用語

殺す

塩や酢で材料をしめる事。

「コロシを入れる」は活締めのこと。

その他 煮殺しなど

704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:29:45.15 ID:HJFMNzlq.net
蕎麦屋のカレーが美味いってよくいうけど、そう思ったことがないんだよな。
あれって蕎麦屋のステマだろ

705 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:31:35.61 ID:IG//mhr7.net
あ・・・ただいまー!お母さん、今日カレー!?

706 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:43:42.14 ID:TiM6Dy7z.net
>>697
ウナギなんて現在でも資源が枯渇してる
世界中で活用出来るほどの資源は無い

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:45:08.66 ID:VLb/GrNR.net
>>705
(´-`).oO(昼食がカレーだと夕食もカレーになる法則)

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:47:22.55 ID:TiM6Dy7z.net
>>702
>生かす(生かす)にも色んな意味が有って勘違いする奴が居るから使うべきじゃ無いと言ってるだけ。
"殺す"も全く同様だよ
これからも"殺す"と云う表現を使う気なら
キチンと言葉の定義をしてから使いなさい

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:47:37.76 ID:iaSujikf.net
一食分だけ作るのって面倒なんだよな。

710 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:49:21.04 ID:r3dKn01k.net
レトルトでええやん

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:50:31.89 ID:TiM6Dy7z.net
>>703
限定的な技術用語だね
「料理とは"素材"を"殺す"こと」
なんて使い方が出来る言葉じゃないって
コトでイイね

712 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:54:15.32 ID:bY7o5Lsd.net
>>3
出た!w

713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:04:14.80 ID:I/s7Ai8Y.net
>>708

馬鹿としか言いようがない

野球だって「殺す」はけっこう使うだろ

走者や打者を殺す。
スピードを殺すともいうし、「死ぬ」も使う。

刺殺 捕殺

殺す以外にも
「(塁を)盗む」の『「走者を)刺す」だのけっこう物騒だわ

テレビやラジオの実況中継でもガンガン使ってるけど
こういうの全部定義づけしないといかんの?

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:13:17.74 ID:4b0hc8ti.net
カレーも色々味付けに使うだろう活かされていない物があるなら教えてほしいね

715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:16:00.37 ID:TiM6Dy7z.net
>>713
"野球とは殺すこと"って言う奴がいたら
普通に基地外だよ

716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:30:52.66 ID:I/s7Ai8Y.net
>>715
それならお前普通に基地外じゃんww

料理や野球で殺すって言葉使っちゃいけないのかよ
使うには誤解を生じないように定義づけをまずしなければならないのか

どうなんだ? 言ってみ。 変なゴマカシしてないで

717 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:32:37.21 ID:AJEIzWCR.net
言葉基地外まだ暴れてんの?
定義付けがどうのってクチャクチャ言い出すのって
日下部陽一みたいなタイプの荒らしがよくやるよな

718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:43:10.91 ID:TiM6Dy7z.net
>>716
>>>702
>生かす(生かす)にも色んな意味が有って勘違いする奴が居るから使うべきじゃ無いと言ってるだけ。

コイツに聞けよ
"生かす"って言葉を使うべきじゃない
って言ってるのはコイツなんだから

"生かす"が使っちゃいけないなら、
"殺す"はもっと使っちゃいけないだろ?

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:47:57.34 ID:Tq9jg9C4.net
国民食ってwwww

国技に相当するわけじゃねえだろ



いい加減にしろ

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:56:35.09 ID:TiM6Dy7z.net
>>717
一般的とは思えない言葉の使い方をして
いるヤツがいたら、どう言う意味で使って
いるのかを聞いてもイイんじゃないのか?

「"素材"を"殺す"のが"料理"」とか言われ
たら、"殺す"をどう云う意味で使っている
のかを聞くのが"荒らし"だとは思わない

721 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:59:57.89 ID:I/s7Ai8Y.net
>>720
じゃあ聞けばいいだろ馬鹿がw

722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 15:11:36.13 ID:TiM6Dy7z.net
>>721
だから、聞いてるんだろ
お前が勝手に横入りしてるだけ

723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 15:45:26.89 ID:3WD6B/EU.net
中国人は視野が狭すぎる。
日本料理は素材を重視した調理法しか無いと思ってるのか?

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 15:50:20.24 ID:m2NgD1FH.net
素材の味を生かすって表現が、そのままの食感や風味のことばかりを思わせるけど。
全体の調和をはかったその結果ってことなんじゃないかな、日本の料理だけじゃなくてさ。 
シンプルだけど調和してないと素材は生きず、複雑でもそれぞれが引き立てあって美味、とかね。

カレールーにはブイヨンやだしとかの旨味も入っていて、そのだしだって要は食文化であり
素材を生かす立派な材料であって、日本人の好みと何ら矛盾しないと思うなカレーなあ。
スパイスも同様だけどこれはまあ、コショウ以外をつかうのが珍しいっちゃあそうかもな。

725 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 15:50:53.88 ID:hCBxnny2.net
シナ人は考察が単調。
日本食の煮物、汁物、丼物の文化をひととおりかじってから出直して来い。

726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 16:18:33.80 ID:ts7kdxyW.net
カレーも素材は重要だぞ。
http://www.n-oishika.net/site_files/image/sippoku%20kakuni%20curry/2014/2.jpg

https://tabelog.ssl.k-img.com/restaurant/images/Rvw/48572/640x640_rect_48572838.jpg

http://www.gyucho.com/shop/tokusenkakou/wagyuuiresugi/img/title.jpg

http://www.malmoto.co.jp/shop/retort/images/retort_honetukicurry_header_.jpg

727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 16:22:22.18 ID:ol7mLVta.net
カレーそのものを素材と考えたら、
カレーパンなんて良いと思う

日本人はすごい

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 16:28:59.09 ID:Zvi7xlBz.net
>>537
今、娘に
「外国には面白いパイがあるの?」
と聞いたら、間髪入れず
「スターゲイジー・パイ」
という言葉が帰って来た。ググってみたら何と言うか限りなく『スケキヨ』パイだった。
材料からして、味付けしっかりしてたらまずいって事は無いんだろうけどね……

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 16:38:02.08 ID:6at88rbH.net
日本食は素材を生かすというが
明治以降に生まれたものの多くは味付けと言う名の塩分香辛料味の素

スナック菓子なんて原材料で見れば外国産の方がシンプル

730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 16:38:23.47 ID:IyXOr8Uj.net
お前らが、あんまりカレー好きを吹聴すると、このスレを監視してる、支那の諜報担当者が、
「日本人はカレーに依存しており、香辛料の流通を押さえれば、戦略的に優位に立てる」
とか分析して、共産党指導部に報告するぞ。そんなことになったら、日本はお終いだー!

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 17:28:20.82 ID:Da9Zolj3.net
>>641
建民さん絶対味覚があったのか、それとも自信(慢心ではない)に満ち溢れていたのか
実績があるだけに言葉にも重みがあるが、カタコトのせいでなんか抜けた感じwww

732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 17:29:59.25 ID:Da9Zolj3.net
>>651
天然信仰の別の側面に「養殖は不味い」というとんでもない勘違いがあるよね
畑で野菜作るのも養殖なのに

733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 17:33:44.42 ID:Da9Zolj3.net
>>685
オムライスは日本の魔改造の産物だよ
その他海外から入ってきた食品もそのまま広がったものは少ないんじゃないの?
カステラ・羊羹・一六タルト
これの原典は全く別
特に羊羹なんてどんだけアタマおかしくなったら羊のスープが菓子に変わったのか理解できない

734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 17:36:16.34 ID:oCwVScrF.net
>>733
> 特に羊羹なんてどんだけアタマおかしくなったら羊のスープが菓子に変わったのか理解できない
煮凝りじゃね、発想は。

735 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 17:38:08.51 ID:QGxjumJU.net
>>728
まあ、英国面料理の一つだが
一応縁起物だしね・・・

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 17:39:52.60 ID:Da9Zolj3.net
>>734
古代に大陸から入ってきた「羊羹」は羊のスープ
日本に羊肉はないからたぶん何かを代用した
そこから和菓子として売られる羊羹になるまでに、仮に煮凝りが挟まったとしたら
何を使って煮凝り化したのか?どんなアタマおかしい奴が甘い味付けをしたのか?
これがわからない

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 17:43:09.61 ID:Zvi7xlBz.net
>>735
>一応縁起物だしね・・・
なるほど、尾頭付きか。でするっと納得してしまった俺w

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 17:45:01.79 ID:mQdYLRU2.net
日本ではカレーは宗教

739 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2017/01/22(日) 17:45:51.30 ID:cy7lXbu9.net
>>736
羊肉のスープがゼラチン質で煮こごり化するところまでは大陸伝来だが、
そのあと小豆に変化させたのは、肉食アウトの仏僧らしい。
禅宗の僧侶が、精進料理として小豆の煮こごりたる羊羮を作った、と。

甘くしたのは、やっぱし物足りなかったんじゃないかなぁw

740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 17:47:24.53 ID:Iff+evZS.net
口内調理で味の「グラデュエーション」を楽しむ
口の中に濃いところ薄いところAの味Bの味
グラデュエーションが美しく広がる
これが日本食の醍醐味
ご飯と混ぜずに口内へ
こういう料理だからカレーがうける

741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:01:33.87 ID:QGxjumJU.net
まあ、カステラも原型を留めていないと言うし

そもそもカレーもアジア各国でそれぞれ違うのだから
羊羹ぐらいで目くじら立てても仕方あるまいw

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:10:13.58 ID:Doks5fEH.net
>>733
あのフライパンの中で、ご飯を卵に包む技は本当に難しい
ご飯の量に比して卵が少なくなるほど難易度が増す

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:10:26.71 ID:3LEFWQn+.net
そして10年後、世界のスパイス市場で買い負けする日本人の姿が
市販カレールーは一箱1000円を越え、市中のカレースタンドで食べようものなら
一皿2000円を越える高級料理

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:13:23.58 ID:U2GlEUB2.net
>>6
インド人が嫌いから、カレーは口にしない中国人も居るw

745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:13:52.99 ID:Doks5fEH.net
>>743
そうなってスパイスが高騰すると、50年後、100年後辺りには、
カレーに必要な主要スパイスは安く合成で作ってるような気がする

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:21:51.41 ID:QGxjumJU.net
>>742
たいめいけん式オムライスなら・・・

747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:24:18.83 ID:I/s7Ai8Y.net
>>722

言葉の意味を知らないならもっと謙虚に聞け
定義づけろとか偉そうなこと言うな
お前みたいなアホのためにいちいち定義づけなんかする
暇人がいるかよ
僕ちゃん意味が分からないんですけど教えてもらえますか、
料理で殺すってどういう意味なんでしょうか、教えろくらさいよろしこ、とか
下手に出て可愛くたずねろボケ爺イが

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:29:14.99 ID:Z1DmjefF.net
カレーもラーメンも結局本場のは口に合わなかったから
日本人好みに改造したわけだけどね

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:33:14.76 ID:tVYQSNWG.net
>>410
途中から中の人(冷食関係の会社だったかな)が変わっちゃったしな
あそこの辛口カレーは後から追いかけてくる辛さを水でリセットしつつ
ギリギリ美味しかったで終われる絶妙な甘辛さのカレーだった

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:37:58.08 ID:vJZg0zYf.net
日常的に食べられるカレーに使われるスパイスなんて
4,5種類なのを知らないの?
カルダモンとターメリックの2種類だけでもカレー作れるんだよ?

都市部に住むインド人共稼ぎ家庭では英国製カレーパウダーや市販のミックスパウダー使う若妻もいるんだよ
農村部でも10種類以上使うなんて結婚式など余程の事ない限りやらない。
毎日カレー作ってるんだから中にはターメリックだけでカレー作るひともいるのが現実

スパイスは高いからね。風味失いやすいから長期保存が大変。一々ゴリゴリなんてしないそうだ

カレーパウダーに家庭の味としてスパイス加えて変化つける様なことをやっている。

最近はインドでもレトルトパック多種類製造されてるから
それで済ませるのも多いみたい
インド製レトルトは2食分だから量も多い
日本でも一つ400円ぐらいで買えるよ(美味しい)

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:47:44.27 ID:Doks5fEH.net
>>750
確かに、主要スパイスは数種類なのだが、慣れない人にはその数種の配合バランスが難しい
4,5種類と簡単に言ってくれるが、通常の料理で使う調味料の数もそんなものだよ
でも、作る人によって出来る味は違うよね

752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:04:41.15 ID:Da9Zolj3.net
>>739
ああそうか、肉食禁止時代に小豆使ってさらにそれじゃ不味いから甘味を足した、か
これはわかる感じがするw
しかし不勉強だったが、羊のスープって煮凝りになるんだな
魚の煮汁の煮凝りは知ってるけど獣もあるんだ

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:08:25.09 ID:TiM6Dy7z.net
>>747
何を興奮してるんだ?
お前は、単なる横入りなんだよ
ジジイ設定でもイイけど、
お前よりは若いと思うぞ

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:08:34.20 ID:Sw6oI5Lc.net
くっそ、読んだら食いたくなってきた。
今日はカレーにするわ。

755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:08:50.92 ID:tTMWwPcA.net
>>741
それもそうだ
外来品でも気に食わないと「和風」という名の魔改造で別の品物に変える変態(褒め言葉)職人の国だしなw

756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:13:00.61 ID:9h8UONOB.net
ニューヨーク発──日本のカレーは、世界で最も完成されたカレーだ。これに異を唱える人がいるとすれば、理由はただ1つ、日本のカレーを食べたことがないからだ。

インドやタイの、カラフルで舌がヒリヒリするほど辛いカレーならよく食べる、という人はいるだろう。中には、和食レストランで好奇心に駆られ、いつもの照り焼きチキンでなくカレーを注文したことのある人もいるかもしれない。
そしてひょっとしたら、そのカレーの上には、日本でおなじみのトンカツまで乗っかっていたかもしれない。

だが、日本のどこでも5分歩けば必ず1軒は見つかる、ランチメニューがカレーしかない日本のカレー専門店でカレーを食べたことがなければ、この至高の料理を味わったことがあるとは言えない。

何も旅行通を気取りたいわけではない。ただ、日本のカレーチェーンは、これまで米国本土には上陸していなかった。

ところが昨年5月、『ゴーゴーカレー』が米国進出を果たし、マンハッタンのミッドタウン、タイムズスクエアの角を曲がってすぐのところに小さな店をオープンした。
それ以来、ゴーゴーカレーは米国で正真正銘の日本風カレーを、東京のサラリーマンが30分の昼休みにカレーをかき込む店と同じスタイルで提供している。その味は、わたしが米国でこれまで食べたどの日本風カレーをもはるかに上回る旨さだ。

なぜそんなことが言えるかといえば、わたしが重症のカレー中毒だからだ。

ヘロイン中毒者がヘロインを注射するのが大好きなのと同じように、わたしは日本のカレーを愛している。ヘロイン中毒との唯一の大きな違いは、ヘロイン中毒は長期間ヘロインを断てば中毒でなくなる点だ。

ttp://wired.jp/2008/05/01/%E3%80%8C%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%80%8D%E3%82%92%E7%86%B1%E6%84%9B%E3%81%99%E3%82%8B%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E8%A8%98%E8%80%85%E3%81%8C/

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:13:49.78 ID:TiM6Dy7z.net
>>747
>料理で殺すってどういう意味
完璧美少女が出してくれた絶対に食べ
なきゃいけない設定の謎料理を食べる時

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:18:01.38 ID:I/s7Ai8Y.net
>>753
内容で対抗できなくなると興奮してるとか横入りとか
派生的で無意味な言葉を並べるしかなくなるんだよな
お前の頭はそこまでだってことだ

爺イは知性が衰え、ガキンチョは知性が未発達
どっちにしてもアホ丸出しには変わりないの
猿なみってことよ
定義だ何だという前に日本語勉強して出直してこいボケ

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:21:03.18 ID:TiM6Dy7z.net
>>758
もう、お前にはレスしないよ
ノシ

760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:24:04.72 ID:bA7DQ8WR.net
スパイスとかハーブとか使うと旨くなる。が、何かすぐに飽きるんだよな。たまにでいい。カレーもだが小さい頃から食べ慣れてるてのが一番大きいかもな。

761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:25:18.41 ID:TiM6Dy7z.net
>>756
元ネタは知らんが、麻薬入りカレーと
云うのが有るらしい

762 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:26:28.67 ID:PGm6KHz3.net
>>752
当時の製法をそのまま再現した「羊肉のスープの羊羮」も、
いっぺん見てみたいかもね
食べたくなるかどうかはともかくw

763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:32:18.35 ID:TiM6Dy7z.net
>>762
ゼリー寄せの一種だろうね、
てゆうか原型?

764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:32:37.95 ID:KflzNPh3.net
>元ネタは知らんが、麻薬入りカレーと

つ包丁人味平

765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:35:37.69 ID:Z1DmjefF.net
味平はカレー編を最後に原作者はおりてるらしいね

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:36:27.30 ID:TiM6Dy7z.net
>>764
鯛の骨が泳ぐヤツだっけ?
床屋で読んだな

767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:44:56.96 ID:JcFztvhf.net
味平の対戦相手のブラックカレー

768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:53:27.66 ID:TiM6Dy7z.net
昔、ボルツってカレー屋があって、辛さ
が何倍とか選べる走りだった
青唐辛子のピクルスが激辛だったな
アレを本場のカレーだと勘違いしてた
今、思うとボルツも日本カレー

769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:06:46.53 ID:K6U/UwH8.net
カレーて韓国からインドに伝わったんだろ。

770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:08:00.51 ID:a57ZmPtG.net
>>769
唐辛子は韓国が起源だしね

771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:18:55.43 ID:TiM6Dy7z.net
15世紀以前のカレーって唐辛子が入って
いなかったってコトだよな?
カレーその物が無かったんだろうか?

772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:20:52.37 ID:Doks5fEH.net
>>762
余程、変な味付けや香料を使って無い限り、食べれるものではあるでしょう
でも、味付けの傾向って、時代で違いますから、21Cの日本人の口に合うかは
期待しない方が良いかと

773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:24:22.59 ID:Doks5fEH.net
>>771
唐辛子のビリビリする辛さがないだけで、
他のスパイスによる刺激や辛み、コクはあるかと

774 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:26:50.07 ID:PGm6KHz3.net
>>763
フランス料理のゼリー寄せとか見るにつけ、「あの調理法はホントに旨いと思って
作っているのか」といぶかしんでしまうw

>>772
でしょうな。

775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:28:55.30 ID:2OrH1Nty.net
林檎と蜂蜜( ・`ω・´)キリッ

776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:29:26.42 ID:TiM6Dy7z.net
>>773
ネタだろうけど、太田胃散にチリペッパー
とターメリックを入れるとカレーになる
そうだが、そんな感じかね?

777 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:34:27.22 ID:TiM6Dy7z.net
>>774
肉の煮凝りを食べてるようなモンだし
味付けによるよな、生臭いだろうし

778 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:39:41.99 ID:PGm6KHz3.net
>>777
ンだね。
お決まりの塩と胡椒だけではまず旨くないし、そもそも
胡椒自体が大航海時代まではかなりの貴重品だったろうから
おいそれと味付けに使いづらかったろうし。

そこに颯爽と日本の出汁文化が(ry

779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:41:05.84 ID:bZiwysgM.net
>>777
寿司に魚の生臭さが多少あった方が日本人には好評
ヨーロッパ人にとっての肉料理も同じ

780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:42:20.61 ID:Doks5fEH.net
>>774
その辺は、単品ではそれほど美味しくなさそうでも、他の料理との組合わせだと、
口直し、箸休め的には良いというものも有る訳で、また、お酒の飲み方によっては良い物もある
あと、今的にはそれほど美味しい物じゃないけど、伝統的に外せないものも、
お節のそれぞれのように有ったりする訳で、その民族に聞いてみないと判らないかと

781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:44:26.46 ID:Doks5fEH.net
>>778
胡椒が貴重過ぎて実質使えない分、ハーブはふんだんに使うのかと
ハーブでも臭みは軽減できますから

782 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:51:37.24 ID:PGm6KHz3.net
>>780
確かにそうだね、とりあえずその辺りは「まず知ってみる」ってことが大事なのかも

>>781
あぁ、そういえば西洋のハーブ文化は重要で外せないね、
思い出さなかった。

ありがトン

783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:52:52.59 ID:KflzNPh3.net
平安貴族の料理は、味付けという概念すらない
ただ調理して、各自が適当に塩や酢をつけて食べていた
実は京都料理が薄味なのは、この名残

美味い不味いを語るのもタブーで、味も栄養も度外視
形式重視で、珍しいものを食べて自慢する事が目的
当初は羊羹もそういった珍味の一種

和食が現代へと通じる基本形になるのは
室町時代、三代義満の時代の本膳料理から

784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:58:04.32 ID:EQ7YG8Zn.net
>>776
実際に、カレーの隠し味に胃薬入れるとうまいよ。(入ってる原料≒カレーに使うスパイス類)
うちでたまにやる

785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:59:52.41 ID:TiM6Dy7z.net
>>781
ハウスシチューに太田胃散とウコンの力
を入れてハーブを足した感じ?

786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:15:46.29 ID:CXA2ROwH.net
>>68
つ洋食

因みに、洋食は日本食です。

787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:22:09.24 ID:Doks5fEH.net
>>784-785
カレーのスパイスには消化器系の漢方薬と同じものが結構あるから、その通り
ただ、ウコン(ターメリック)など苦みが増すものがあるので、
多目に使う場合は、ハチミツとか摺下ろした果物とかで、苦み軽減対策をした方が良い
カレーの風味増しの好みとして、苦み増しにするというのもあるけどね

788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:24:39.64 ID:1Bob5vZ7.net
メール欄セージ

789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:27:05.91 ID:TiM6Dy7z.net
>>787
日本人が旨味の重ねで出汁を考える様に
印度はアブラ(油、脂)の重ね合わせで、
味を考えるらしいね
(良くは分からんけど)

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:56:04.57 ID:4x2Qz7Gx.net
人間が一番味覚的な喜びを感じるものって確かカレーなんじゃなかったっけ?

791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:11:57.49 ID:Doks5fEH.net
>>789
半分、正解、半分一寸違う
彼らが、主に調理に使うのは、ギーと呼ばれる発酵バター
それと、具として使う鶏や、羊、豚の脂のバランスは当然考えるが、
その前に、スパイスには水溶性のものと油溶性のものがあり、
油溶性のものは油(脂)多い状態の時の方が少量でも有効利用できる
更に、水溶性/油溶性はとは別に、揮発性の高いものもあるから、
どこで使うかタイミングの問題があって、結構メンドイ
油溶性のスパイスを最初にギーで軽くに煮て、それに具材の一部を追加して炒めて
水入れて具材を入れて水溶性のスパイスを入れて煮込む感じ

良く知られている例としては、中華やイタリアンで、最初に少量の油で、
ニンニクを弱火で炒めてから始める感じ、

792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:16:38.02 ID:ts7kdxyW.net
>>733
天津飯
https://youtu.be/1ppeg4X7Zcs

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:18:33.14 ID:ts7kdxyW.net
【 ビックリ日本:日本で生まれた珍餃子】
https://youtu.be/dqzwlB6IaRw

【ビックリ日本:謎の餃子定食】
https://youtu.be/zQUVlhUbtHM

794 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. @\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:24:39.82 ID:neYDURiA.net
平均的な日本人は寿司や刺身は月に一回しか食いません。
普通の日本人は毎日違うものをくってます。

ご飯と味噌汁 牛丼 ハンバーガー サンドイッチ カレー コロッケ定食 鮭定食 
ピザ ホットドッグ チャーハンと餃子 刺身定食 カツどん 卵掛けご飯に納豆
ラーメン タンメン インスタントラーメン 焼きそば とんかつ ピザトースト
おじや 餅 そば 竜田揚げ 八宝菜 マーボー春雨 てんぷら定食 
オムライス 幕の内弁当 揚げ焼きそば うどん 海苔弁当 アジフライ弁当
バッテラ とんこつラーメン シーチキンとおろし大根ご飯 フライドポテト丼
カツ丼 玉子丼 天丼 エビフライとハンバーグ定食 ビーフステーキ 
ポークソテー お茶漬け たこ焼き ピラフ すき焼き 鍋物 焼き魚
おにぎり定食 焼きおにぎり チンジャオロースー マーボ豆腐 ホイコーロー
酢豚 酢鳥 ご飯と味噌汁と漬物のみ おかゆと味噌汁 おでん お好み焼き

あたりをローテーションしてます。

795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:28:12.08 ID:S86wSktH.net
>>784
美味しんぼ知識だなあw
やった事はないけど実際胃薬は香辛料が使われているしね
ただカレーのバランスが崩れないか心配だが

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:29:10.53 ID:S86wSktH.net
>>794
偏り過ぎwww
もっとあるだろ料理には

797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:31:41.90 ID:TiM6Dy7z.net
>>791
>油溶性のスパイス
この概念は知らなかったな
何となく、水溶性だと思いこんでいた
揮発性は日本食でも考えるけどね、
って云うか、日本のハーブも香辛料も
揮発性ばっかり、木の芽や穂紫蘇は
出す直前に掌でポン

798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:34:58.99 ID:00/hDwv3.net
>>516
ある程度定着してるのは酸辣土豆絲ぐらいか

799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:42:55.05 ID:rTXdRVB3.net
今、 中国国内でハウス食品が大プロモーション打ってるのよ。
ジャスコとかで山の様に固形カレーの元が積まれてて凄いぞ。
恐らく世界一のカレー消費地にする積りだ。
原料が値上がりしそうだね。やばいぞ

800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:50:16.60 ID:EQ7YG8Zn.net
>>787

胃薬は、カレーに混ぜるだけで一気に味が締まるので重宝してました。
でも、只入れるより、バランスが大事ですよね。ご教示thx

>>795
逆に、スパイシーなカレーを風邪なんかの病後に食ったりすると、体調改善早くなりますよー。
自分は、熱出した後はインド料理屋で飯食ったりしてます。
あと、二日酔いに凄く効くw

801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 23:01:25.50 ID:TiM6Dy7z.net
>>799
支那畜に購買力が無くなれば問題解決

802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/22(日) 23:48:10.33 ID:vJZg0zYf.net
>>800
>あと、二日酔いに凄く効くw
カルダモンとターメリック(ウコン)はカレーの主要スパイスだからね
カルダモンは胃腸の動きを良くする消化促進作用ある

世界一高価なスパイスのサフランは実は劇薬
一度に20mg摂取すると死亡する

803 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/01/23(月) 00:15:24.02 ID:9OqfmNiL.net
>>708
全く同様というのなら生かすという言葉を使うならもう少し頭を使おうね。

804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 00:45:11.01 ID:+dv1Ammy.net
>>802
サフランは、調べてみましたが、確かに大量接種はまずいみたいですね。
ですが、単位はmgではなくgでは?

805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 01:27:18.41 ID:UrtV70Tm.net
>>1
最近思うんだけど、中国人って食に関して疎すぎる
日本の食に対してもへんなイメージだけで知識あるひといないし
カレーが国民食になったのは米にあうからだよ。ごはんのお供は素材関係ない

806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 01:47:13.25 ID:9Llp+fUB.net
>>804
そもそも、サフランは結構高いし、通常は少量でしか売ってません
死ぬ様な量だと、その量から買うときに怪しまれるかとw

807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 01:56:10.01 ID:qMYiyiCX.net
サフランなんてあの小っちゃい1本か2本でえらく染まるからなあ

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 02:12:42.92 ID:Gqeufnmd.net
そろそろどっかから『生カレー』とか出そうじゃない? w

809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:22:59.19 ID:uo33PosF.net
>>808
これまで誰も世に出さなかった物は昔の人も思いついていたが
世に出せるような代物じゃなかったんだってこったよ

810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:49:34.96 ID:s2AiG9Dv.net
カレーに関しては海外も魔改造凄いからなぁ
タイのプーパッポンカリーとかイギリスともインドとも似つかない。

811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 11:04:25.23 ID:s2AiG9Dv.net
京都に清浄歓喜団という昔のインドから伝わった菓子があるんだが、
食べると餡子(ごま油入ってるので少し中華っぽい感じもする)と同時にお香のような香りがする。
これが唐辛子とか無かった時代のインドの味なのかなぁと思ったり。

812 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2017/01/23(月) 11:04:59.03 ID:3kil/TtS.net
>>796
カレーライス
カレー鍋
カレーうどん

813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 11:13:07.25 ID:vTkRAChA.net
カツカレーはうまいけどカロリーの塊だからなあ

814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 11:25:38.62 ID:s2AiG9Dv.net
中国はインドの隣の割にカレーが無いって言う人いるけど、
インドのカレーを見ると四川の炒め物に似てるってものがあるし、
蒸し料理とか菓子はインドのと似たようなものがいくつもあるよ
日本のカレーより麻婆豆腐のが近く見える事もある
単に日本では知られてないカレーが伝わってたり、
中華風にアレンジされたりでそのままのものがあまり無いだけ

815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 11:28:13.59 ID:uo33PosF.net
>>812
ぬこなら魚を喰えよwww

816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 11:28:50.66 ID:LDnNwIBX.net
日本には数多くの煮込み料理もあるが?

817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 11:48:43.89 ID:7IEmtGBz.net
>>815
家の猫は、味付け海苔が大好物です
なぜか韓国海苔には見向きもしない

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 11:55:34.40 ID:U3gRSA+L.net
>>808
そういえば、「冷やしカレー」ってのがあったが一瞬で消えた記憶がw
俺はあれでパクチーダメなことがわかったんで、助かってる(?)が

819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:11:32.41 ID:s2AiG9Dv.net
冷やしカレーってなんで駄目だったんだろうな
日本人は冷やした料理抵抗ないはずなのに

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:13:09.25 ID:uo33PosF.net
>>817
危機察知能力が高いな
うちのママン(故人)は朝鮮海苔でホームラン喰らって一ヶ月入院したわ
ノロわれた訳じゃないんだが病院でも原因がわからず、
かと言ってその他食品は家族も同じもん食っているから
ママンしか食べてない朝鮮海苔以外に原因がない
知人でも何人か朝鮮海苔にヒット浴びたらしき奴いるしな

821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:16:18.29 ID:h2EvYsl1.net
ベースが肉じゃがたし

822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:29:10.20 ID:U3gRSA+L.net
>>819
特にまずいものでは無かったんだけどねぇ。
まぁ、これはこれでありだなって感じ。
スープストックのしか食った事ないけど、悪くは無かった。
ただ、リピートする気は起きなかったな

823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:37:15.88 ID:uo33PosF.net
>>819
カレーは熱いのを汗流しながら食う
…という固定概念が悪い
カレーの王子様を大人が食うと白い目で見られるように、大人は辛くて熱いカレーを
食わなければならないという思い込みのせい

824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:40:39.93 ID:IcuCoglc.net
>>823
そんな固定概念は聞き始めです

825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:46:54.33 ID:uo33PosF.net
>>824
え?でもドラマだろうが漫画だろうがバラエティだろうが
カレーは辛くて熱くて汗かきながら食うように台本に書いてあるよね
万人受けする味のカレーが紹介されるなんてまず無いし
近年辛くなさげなカレーで話題になったのって総理大臣が庶民の暮らしを理解してない3500円カレー
(非難した朝日の社内食カレーがそれより高いオチ付き)くらいだろう

826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:06:28.98 ID:IcuCoglc.net
>>825
ドラマやマンガでうどんやラーメンを音を立ててすすっている場面をよく見ますけど、実際にあんな食い方している人を私は見たことがありませんよ

827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:08:08.25 ID:aVU3WnX9.net
>>750
全ては愛のターメリック♪

カレーとコロッケは歌いながらじゃないと作れない

828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:32:01.34 ID:jnJFEBbj.net
海外の日本料理屋だとカレーをかき混ぜて食べるよう指導されたり書かれているんだよなあ…
日本人が海外でわざわざ料理屋なんかやる時代じゃなくなったんだろうな
英語で書かれている食べ方見本て写真も文章も全く同じものが北米でも欧州でもアジアでも出回っているけど
強力な組織力を感じてスゴイといつも思うわ

829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:32:31.37 ID:RS1KlnO5.net
>>819
「冷たいものは冷たいうちに、熱いものは熱いうちに」が和食の大原則
本来熱いものが「冷める」のは嫌なんだよ
それとカレーは香りが命だから、冷やすとマイナスになるね

830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:34:55.85 ID:RS1KlnO5.net
>>805
今、日本から学んでる最中って感じじゃないの?
むしろ、日本人が世界の食について関心が高過ぎる
好奇心旺盛、研究熱心な民族だから

中国も貪欲だから、伸びてくるだろう
今の政治体制じゃダメだが

831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:38:56.31 ID:0n2Cy/2t.net
面倒くせえな!美味けりゃいいんだよ!

832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:46:49.41 ID:e09mdNDV.net
そもそもカレーって薬膳料理みたいなものだし

>>825
捏造新聞の社内カレーを食べたことがある人曰く、値段のわりに大して美味くないらしい

833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:52:00.04 ID:3Qm3bJpS.net
>>825
>>826
固定観念ではなく、映像の撮り方の方法論の話かもな。

あれは、旨そうに食ってる映像撮るのが仕事だし、湯気を綺麗に表現するために熱々にして、撮影部屋の温度下げるとか聞いたことが。
勿論、演者にも熱々なのを旨そうに食べるよう指導するだろうしね

多分、冷やしカレーは火付け役が失敗した&冷やすことによる商品的魅力があまりなかったのが原因じゃないかな?

834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:57:28.30 ID:QX+2F5qX.net
俺はおソバ屋さんのカレーのちょっと冷めたの好きだけどな。
ちょっと固くなっててうどん粉のカタマリっぽくなってるようなやつ
福神漬けと一緒に食べるとすごくおいしい。

カレーうどんは熱くないと駄目だけどな。

スパイシーな本格的カレーはスパイスの香りを際立たせるために
熱い方がいいんだろう。湯気が目に沁みるようなやつ。

835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 14:02:09.60 ID:QoAFVAh3.net
>>568
丸亀めっちゃ外人さん多いぞ。
饂飩もいいが気軽に天麩羅食えるのがいいらしい。

回転寿司も多いらしいけど回転寿司嫌いなので分かんない。

836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 14:08:38.67 ID:YJSa6rKe.net
じつは世界一うまいカレーはドイツカレー
https://i0.wp.com/tamenal.com/wp-content/uploads/2016/02/1455843551630.jpg

837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 14:14:24.10 ID:x5JEHtWs.net
>>51
おんなじような名前のサークルのビラを大学時代に見かけたわ
あとで知ったけどオウムの隠れ蓑だったらしい

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 14:34:47.08 ID:QX+2F5qX.net
>>837
俺も見た。
わら半紙の小さなビラが隅の目立たないところにチョコッと貼ってあるの。

女子高生の書くような漫画で、小太りのインド人のおっさん(あれは麻原だったのか)が
書いてあって、「日印親善のため、日本のインド化をすすめているサークルです。」とか
これも女子高生の丸文字風に書いてあった。
内容は、今度の日曜に多摩川の河原でカレーパーティをするので参加して下さいね、と
いうので、俺は楽しそうだなと思ったのを覚えている。

何かの拍子で俺も行った可能性はある。
そしたら今頃上祐みたいに女信者従えて酒池肉林だったかも知れない。
それかポアされてたか

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 14:57:51.26 ID:CYjrMZ0E.net
ビーフシチュー、カレー、肉じゃが
同じもの

840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:02:20.36 ID:khKfQNDI.net
昨日フリマでカレーポット(ソースレードル)買ったよ
真っ黒けに錆びてたけどSILVER925だったので迷わずゲット、二個で800円也
磨いたらピカピカで豪華になった

841 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:11:17.30 ID:z3brCkYe.net
>>827
いざ進めやキッチン

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:20:22.78 ID:19410S3f.net
タモリさんのチキンカレーは、カレー粉にクミンとターメリック足すんだよね
美味しいからこの二種類は常備してるわ

843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:24:30.68 ID:8Ayn5x01.net
それ程素材の味が死んでないと思うけど
クリームシチューよりかは生きてる
ハヤシのほうがより気持ち悪く全部同じになる

844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:30:39.72 ID:3Qm3bJpS.net
ハヤシライスはソースが強すぎるからな。

845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:45:13.49 ID:09/QliNH.net
>>826
あれは過剰演出だけど、麺類を啜って食べる人間(音は多少出る)以外を見たことが…
欧米やアジア系も含め、麺類を啜ることができないのは朝鮮民族だけ(だから朝鮮ドラマで
何度もつまみあげて口へ運ぶ汚らしい食い方が放送される)なんだけど
ぬうはら(笑)の話なら数ヶ月前に啜らない派が

蕎麦は貧乏人の食い物ニダ

とほざいた事を切っ掛けに袋叩きに遭って(年越し蕎麦も昭和天皇の蕎麦好きも知らんとか)
火病りながら逃げた事があったので大多数は啜るで決着がついたよ

846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:49:01.55 ID:v+DEjjJ1.net
カレーには肉じゃがという拠り所があるから

847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:55:13.77 ID:s2AiG9Dv.net
>>845マジ?ソースくれよ。

848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 16:05:00.87 ID:x63QgbEE.net
冬場は水炊きを食った次の日あたりは鍋の残りにカレールー入れて食べる
カレーるーは便利だ

849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 16:44:04.06 ID:dlUrv7Ws.net
>>843
とは言え、トッピングは難しい。
何て言うか、カレーにこれを乗せる必然が見つからない。

例えばカレーにコロッケを乗せるのは自由だが、単品で食べた方がうまいと思う。
だけどそのコロッケを、蕎麦やうどんに乗せると、明らかに新たなうまさが生まれる。
つまり、蕎麦うどんには必然がある。

850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 16:47:44.99 ID:9Llp+fUB.net
ほんのり温かいご飯に、前日の作った冷たいカレーも良い物ですよ
特に、暑い夏の日はとても良い

※炊きたて熱々のご飯は、折角冷たいカレーを温かくしちゃうのでNG
 冷カレーのご飯は、冷たくない程度の微温が良いのです

851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 16:49:04.38 ID:aVU3WnX9.net
>>849
カレーにはパリパリチキン

異論は認める

852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 16:51:27.54 ID:9Llp+fUB.net
>>849
蕎麦うどんで、コロッケが良いのは、コロッケが持ってる揚物としての油成分が、
蕎麦うどんの汁ともの凄く相性が良いからなのです
コロッケでなくても、揚物系は大体、蕎麦うどんに合う
なかでも、かき揚げを一番美味しくしてくれるのが、蕎麦うどんかと

853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 16:51:29.22 ID:uBRVWLi6.net
>>849
必然があるかどうかはわからんけど、ほうれん草入ってるカレーは好きだな。
トッピングじゃなくて、バターサグチキン的なやつ。
トッピングも旨いけどね

854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:01:08.40 ID:dlUrv7Ws.net
>>852
蕎麦うどんに、最初に揚げ物を乗せた奴って、天才だと思っているよw


>>853
うん、ほうれん草はアリかも知れないな。うまそうだな!
あと、例えばホタテカレーなんざ、ホタテの威力半減っぽくて、
やはり焼いたり刺身なりと、単品の方がうまいと思うわけで。

まあ、暗にココイチをディスってるのかもなw
納豆トッピングにどれだけの根拠や主張があるのかとねw

855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:07:18.92 ID:uBRVWLi6.net
>>854
ここイチはトッピングで商売してるからねぇ。
間口を広くとってるんだろう。
ちなみに、俺は納得トッピング嫌いじゃない。
必然性はおいといてw

ほうれん草カレーはチキンもいいけどマトンも行けるぜ!
自宅で作ると金かかるのが難点だが

856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:13:30.91 ID:9Llp+fUB.net
>>854
食べる本人が美味しいと思って喜ぶなら、何をトッピングしても良いんですけどね
単品や他の食べ方の方が、もっとトッピン素材が美味しく食べれるだろ、と思うのは確かにある
納豆もその1つだけど、もっとポピュラーな素材で、牛肉もその1つと思う
牛肉は、カレーにするより、シチューにする方が牛に味が活きると思う
そう思いつつも、ビーフカレーも作りますけどねw
・・・ビーフカレーには、ビーフシチューのルーを少し入れると良い!

857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:20:07.73 ID:9Llp+fUB.net
>>855
マトンが嫌いでないなら、ジンギスカン用の薄切り肉で、
後は普通にボークカレーを作る感じで作ると結構美味しいし、それほど高くならない
一手間、掛けるなら、煮込む時にセロリの葉っぱなどのハーブ類を多目に、
仕上げに、コリアンダー、カルダモンを一寸振ると良い

858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:22:43.61 ID:dlUrv7Ws.net
>>855
ほうれん草にマトンか。やってみるよ!
ちなみに俺が好きなのは、ホルモンw
カレーの個性に負けないし、長時間煮込みで消失しないw

>>856
好みの違いって話になれば元も子もないが、それを言えば実はカツカレーに否定的なんだわw

トンカツ単品→うまい!
卵でとじてカツ丼→うまい!
トンカツをパンに挟んでカツサンド→うまい!

カレーにトンカツ→うーんw

859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:30:04.54 ID:9Llp+fUB.net
>>858
カツカレーは、結構微妙で、完全にカレーにどっぷり浸かったカツカレーは、
確かにとんかつの美味しさを損ねてると思うけど、
とんかつにカレーソース掛け、程度なら、それほど悪くない

860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:35:07.07 ID:QX+2F5qX.net
うちの婆ちゃんはカツカレーにするともったいないと怒る。
カツはカツ、カレーはカレーで食べられるのに何で一緒に食べてしまうのか、と

まあ言われてみればそうなんだが、、、、

カツカレーは戦中派の価値観では許されない存在らしい

861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:42:44.26 ID:9Llp+fUB.net
もう一寸、言うと、確かに、とんかつにタップリカレーに浸したカツカレーは
とんかつが勿体ない気もするし、とんかつの美味しさを損ねてる気がする

でも、カツカレーでも、カツがハムカツかと、ハムカツを損ねているとは言い難くなる

862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:57:02.10 ID:s2AiG9Dv.net
>>849
そもそもカレーには具というものがあるわけだからな、
そこにさらにトッピングが加わるのがおかしい
食材をカレーに馴染ませるために具として入れてるんだから、
カレーとして完成したものに後から食材を足しても合わないのは当然

863 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:58:04.34 ID:s2AiG9Dv.net
>>860ココイチでカツカレー食ってる奴に聞かせてやりたいね

864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:00:57.22 ID:Eu1rXFxN.net
日本帝国海軍が採用したからさ

865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:03:01.88 ID:9Llp+fUB.net
>>862
それも一寸違う、確かに普通のカレーは具もしっかり煮込まれた状態で、具有りの完成形だけど
めぼしい具は入れずに美味しいソースとしてカレーを作り、
ベット調理した具にカレーをソースとして食べるのスタイルもありだから、
それを、カレーライスと言うのかは別の話だけどね
勿論、チェーン店のカレー屋の話ではない

866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:08:35.43 ID:uBRVWLi6.net
>>858
衣がふやけると、トンカツの良さ半減だからねぇ。

ちなみに、揚げたてのハンバーグフライ(メンチカツではない)をスパイシーなカレーに乗っけて出してくれる店に良く行くんだが、それは絶品だったな。

ルーを先に乗せるか後に乗せるかでも変わるかも

>>857
今度スーパーで安いマトン探して試してみるthx

867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:11:54.56 ID:QlZovG25.net
>>829
カレーパン「………」
 
いやチンして食うこともあるけどなw

868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:12:32.68 ID:1yY2UoFk.net
>>856
好みで言うなら、
シチューは牛肉だがカレーは鳥の方が美味いと思う。
ほろほろに柔らかく煮込まれた鳥モモ肉のカレーは
ウマウマだもの

869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:15:07.51 ID:ErsRNlLP.net
おいしいんだから良いじゃないか

870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:18:42.74 ID:QlZovG25.net
>>1
まあw 日本全国どこで食っても「大ハズレ」はないからな
あと食いたいものを思い付かない時、便利だったりする

871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:22:12.79 ID:9Llp+fUB.net
>>868
概ね賛成!
でも、チキンはシチューでも、水炊きでも、素材の味が活きて美味しい!!

872 :ピョン( ゚д゚)ヤン ◆.lMFGv5fLY @\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:19:11.25 ID:ZdWFFJaR.net
大沢食堂の極辛カレーライスと極辛カレーラーメンと極辛カレーチャーハンが食べたくなった

もう食べることができないあの味

873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:34:28.00 ID:VQPvj+kA.net
>>803
確かに"生かす"という言葉には、お前の
様な捻くれ者には曲解する余地がある
だから>>662
>活かす:効果的に使う。活用する。
を使ってるよ
("生かす"を他人が使うのは気にもならない)
君なら"活かす"も曲解できるかもしれない
けどね
"殺す"の意味を定義してくれよ

874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:37:18.62 ID:VQPvj+kA.net
>>868
鶏胸肉のが好きだな、皮は出汁を取る
だけで入れない

875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:55:08.21 ID:Mxi98E1s.net
>>847
2chの過去ログにあるとは思うがニュー速+の夥しい過去ログからスレタイすら記憶してない
(ヌーハラ(笑)関連だとは思う)スレをソースとして持ってくるのはちょっと…
BB2Cじゃ無理カナ
当時あのスレで年越し蕎麦や陛下でも蕎麦をお召しになる事を知らず
富裕層は蕎麦なんて見たこともないと断言して7〜8人位から袋叩きに遭って逃げた、
その時袋叩きにした方の連中が覚えていて、かつこのスレを知ってくれたら証言くらいしてくれそうだが

876 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 20:00:26.21 ID:VQPvj+kA.net
>>847
違うかも知れないが、こんなんあった
【中国】なぜだ!日本人はなぜ「音を立てながら、麺をすすって食べるのか」[11/07] [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1478481004/

877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 20:18:47.40 ID:Mxi98E1s.net
>>876
ニュー速+だからそれは違う
去年ヌーハラが一瞬話題になった時のスレだからなあ
まあでもあの時期ヌーハラ(笑)スレは「麺類は啜る」が大多数で
啜る音が云々の奴らに俺が「麺類を音を立てず、かつ美麗に(これで朝鮮食いがふるいから落ちる)食う術を教えてくれ」
と聞いてレスつけて来たやつのほとんどが「ジャップ」呼称で呆れ果てたのを思い出した
ごく少数、「レンゲに入れて」を提示してきた奴がいたがそれも音立つしなw
あとレンゲに麺を入れるために思い切り麺を持ち上げる様が美麗とは言えないだろう

確か芸スポにもデヴィが啜り食いと食器を手に持つ日本人は野蛮とほざいたスレ立って
デヴィに集中砲火浴びせてたな
ちなみに啜り食いなんて諸外国からの旅行者でもやってるのだが、
劣等種だからなのか朝鮮人だけは啜り食いができない
朝鮮食い(箸で何度もつまんで口に入れるアレ)で食ってる

878 :イムジンリバー@\(^o^)/:2017/01/23(月) 21:36:17.77 ID:MtNBVox9.net
 
 
>>1 ごちゃごちゃ言わんと、喰え。
天津飯も、うまいぞ。
 

879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:15:25.59 ID:YBnZcU9O.net
カレー拉麺
https://youtu.be/IHyatufGRO4

カレー炒飯
https://youtu.be/P0vSF2d4OsQ

カレー餃子
https://youtu.be/udneIRu8oFc

中華料理にもカレーが有るじゃん。

880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:19:33.28 ID:8Id992X3.net
>>815
猫とは実は魚より肉が好きなんだよなあ

881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:38:28.87 ID:q2JsDf7T.net
>>879
中華料理っつってもそれ、全部日本生まれの食い物だろ

まあカレー炒飯やドライカレーの元ネタは多分
キーマカレーだとは思うけどね

882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:57:23.05 ID:TLfv4i6v.net
日本人って素材を活かすのはもちろんのこと
素材に合った出汁やソースを探求するのも好きなんだよ
煮込み料理な
だからラーメンとかカレーが異常に美味しくなり発展しておりみんな大好き

883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 14:04:46.94 ID:/177fKUH.net
>>882
海外でも出汁的なものはあるけど徹底的に追究してるのは日本くらいだろうね
あと日本はチート調味料の醤油と味噌があるから

884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 14:06:59.01 ID:uVXw8562.net
>>376
ジャガイモ? ジャガイモ? ジャガイモとカレーに一体何の関係が?

885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 14:12:59.98 ID:5WOa5ToS.net
松屋の麻婆カレー好きだけど中国にはああいうの有るのかな?

886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 14:15:41.71 ID:vhE6kh3J.net
煮てカレールーを入れる簡単な料理だから国民食になったんじゃないか
で、カレーは拘ればいろいろと出来るしな

887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:19:37.31 ID:4Rol9DKv.net
日本人はインド系とかミャンマーだのラオスだの、辛いもの食ってる
民族の血がけっこう入ってるからじゃないの。
日本語はインドのドラヴィダ語の系統だという学者もいるし、見るからに
南方系の顔したやつも多いし。
日本食は淡泊というけど、日本列島に来る前は辛いもの食ってた
ご先祖様が多いのかも。

888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/27(金) 00:52:11.08 ID:5PRsxTZv.net
>>887
単純に辛いもの(スパイス的な)好きな日本人てそんなに多くないと思うがね
味覚が子供とかいう意味じゃなくて刺激を好まない感じがする
和食に刺激物を使ったものがないように

889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/27(金) 01:06:46.18 ID:d6I8877u.net
カレーコロッケだのカレーうどんだの、ほんと日常にカレーは溶け込んでいる。
お母さんの手抜きの人気献立ナンバーワン。

890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/27(金) 01:40:05.01 ID:5PRsxTZv.net
>>889
独身だと作らない料理でもある
レトルトとかは食うけど

891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/27(金) 06:20:57.65 ID:NDkUdaOl.net
西暦200年〜350年ごろ韓民族の仏教徒がインド地域に度々巡礼に行っていました。
そこでスパイス料理に衝撃を受け、自分達でも作り始めました。

しかしながら、毎回のスパイス挽きは数も多くかなりの手間がかかるために
巡礼に帯同するためにスパイスの混合を思いつきました。

主な料理に必要なスパイスを事前に挽き、混合して使用するのです。
これはインドの人々にも受け入れられ「マサラ」と呼ばれるようになりました。
現代でも多くのマサラが形を変え残っています。

892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:59:01.67 ID:+vkfY1oL.net
タイの料理は和食とはかけ離れた辛さのものがありつつ、
米から甘酒や酒作ったり、醤油あったり、菓子にもち米や豆を多用したり、
さつま揚げそっくりなのがあったりと、非常に和食的なものもあったりするんだよな。
あれ見ると和食は個性的なんだって意識はなくなる。

893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:42:15.72 ID:nY+2gdB/.net
>>892
タイは少数民族入れると50以上の民族からなる多民族国家だからね。
インド系もいるし華僑もいるし、山岳地帯には日本人と同じような発酵食品
食べてる少数民族もいる。

894 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:45:06.96 ID:orLSrUfx.net
カレー炒飯は好き。

895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:47:53.24 ID:ayDqcT8H.net
「カレーは海軍が洋上で曜日が認識できるように毎週決まった曜日に
艦内食堂で提供したのが始まり。ゆえに軍国主義のなごりと言える。」
by朝日

896 :ぬこアルク@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:23:35.47 ID:J6ROGJke.net
>>880前川ミクとか魚嫌いだしニャwww
カレーはナンがインドだと常食されてないと知った時の衝撃……

897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:17:32.02 ID:rS2KgkwG.net
>>895
海自カレー食堂開店 金曜に限定50食
https://youtu.be/PQcYgNv9FFw

898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:19:33.76 ID:rS2KgkwG.net
【日本】陸上自衛隊 カレーライスの作り方 22改使用【自衛隊】
https://youtu.be/a1hA6ux8VV8

899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:21:15.67 ID:rS2KgkwG.net
自衛隊の駐屯地ゴハンがマジで旨い!
https://youtu.be/YKCKGYvajd4

900 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:23:05.28 ID:cidlTP25.net
自衛隊レシピは非公開の隠し調味料使ってると熊本地震のときに見たような

901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:35:44.78 ID:Qu3lo47W.net
ご飯に合うから(日本人好みに変化しやすかった)
手軽に調理できる(野菜を切って炒めて煮込むだけ)
保存が容易(プラス味に深みが増す)
カレーのルーの販売(香辛料を各家庭で調合しなくてお手軽)
中国や東アジアなどの米文化圏内の料理文化とは違い
日本は香辛料を好まない食文化を形成していたのでカレーというスパイシーな味がウケた
(中国などは四川料理に代表されるように香辛料まみれの食文化だからカレーに対するインパクトが少ない)

902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:15:18.94 ID:4ZgpQs31.net
わさび、辛子、山椒、しょうが、みょうが、ゆず胡椒etc.
日本には「薬味」の文化の土台があるぞ
更に生のハーブやスパイスを使うのは大陸由来ではなく南アジア由来

903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:05:12.13 ID:NakzyBvM.net
高度成長期にカレールーが誕生したからな
カレー粉の場合は面倒だから
こんなにも家庭料理として広まる事が無かったかもしれない
鍋一つで作れて簡単で根菜類は家にあるもんだから
全世代に支持される数少ないメニュー

904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:06:17.85 ID:rS2KgkwG.net
>>903
オリエンタル即席カレーCM
https://youtu.be/VRZmDF1XHYM

グリコ ワンタッチカレー
https://youtu.be/p5bZUMAv4s4

905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:50:44.85 ID:gEmusZpG.net
>>899
そこまで自衛隊カレーに入れ込むなら、レシピ集のサイト貼ってくれよ
スマホなんで探すのが面倒だ

906 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:25:32.29 ID:cidlTP25.net
>>905
実はレトルトで売ってたりする
ご当地(海自)カレー網羅は無理だけど

907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:01:50.08 ID:/X9Kpy4Q.net
>>895

         ∧_∧
         (#@Д@ ) 本社ビルにアル、レストランはビーフカレーが1620円!
       ._φ 朝⊂)   実に庶民的なお値段ではないでしょうか?
     /旦/三/ /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
     | 毎日捏造 |/

908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:16:56.39 ID:gEmusZpG.net
>>899
>>905
>>906
自己レス含め
これを探してたのです

>海上自衛隊/海上自衛隊レシピページ/過去のレシピ/カレーレシピ
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/archive/currey.html

909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 02:40:37.29 ID:9YCmf0cQ.net
カレー伝来前から豚汁などの似た煮込み料理があるわけで
それに食欲をそそるスパイスの香りがついてご飯と相性が良いとなれば
国民食になるのは必然 

910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 05:53:51.33 ID:g5jy3gFL.net
>>908
すごいな
こんなあるのか

911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 06:25:34.64 ID:QCHCu503.net
旨いに理由はいらない

912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:05:30.48 ID:zLP5mDMu.net
>日本人は「食材の味を生かす」料理を好む

刺身や寿司のような…などと ごく一部の料理や材料を取り上げて
あたかもそれがすべてであるかのような印象で語られるのはいかがなものか

913 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:59:00.84 ID:M6ODOIVb.net
>>912
地方に目をやると結構くどい味付けが好まれたりするんだけど
どうせ書いた奴は東京のよくある和食を食ったかあるいは文字と写真見て書いたかだろう

914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:13:05.01 ID:FboD48cb.net
和食だと味中心の料理が少ないからじゃネ?
一方でカレーはまさにそうしたタイプの料理の典型だし

915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:40:05.83 ID:G4gNO+00.net
熊とか猪とかクセのあるものを味噌で煮込むとかもあるわけで
別になんでもかんでも「素材の味」ってワケじゃあないしね

916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 07:27:28.10 ID:zNckyx6N.net
日本人は洋食が好き。明治以降、洋食は日本人のあこがれであり
洋食を食べることはステータスシンボルだった。

カレーは一番手軽で一番安い洋食だったんだろう。
コロッケも安いが、作るとなると面倒だからな。
作るなら肉じゃがも手軽だな。

カレー、コロッケ、肉じゃが、が庶民の洋食の代表だろう。

917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 17:46:24.15 ID:z+8T/pc2.net
>>666
インドネシアのサテ。
タイの屋台とかでもあったな。

918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 17:48:04.97 ID:DeaOgInn.net
中華思想まるだしな中国も
日本人のように外国の良いものを取り入れて
食文化を豊かにしたらどうかね

919 :セイラ・マス・大山@\(^o^)/:2017/01/29(日) 17:52:41.39 ID:uMrC2QnJ.net
和食は「ご飯をいかにうまく食うか」と言うのがすべて。
日本人にカレーを普及させたのは徴兵制だと思うがどうか?

920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:07:07.08 ID:t5hje3Ve.net
カツカレーは糖尿病患者には毒に近いよ。

921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:17:08.47 ID:ua5JFV3h.net
キレンジャーのせい

922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:13:37.79 ID:2AYD1ALN.net
香辛料の素材の味でしょ。触感と味とを楽しむという発想が食を豊かにする。

923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:49:24.85 ID:rVHC9trk.net
シチューもカレーも肉料理としては、旨い。
素材が生きる、の意味が違う。

924 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/01(水) 09:06:02.77 ID:rUSpLZKO.net
まあ、基本肉を食べなかった日本人が肉を食べるようになって
肉を使った料理としてはカレーが手軽だったんだろう

肉はたまに食べたくなるからな。肉はご馳走だったし
カレーに使う肉はカツやすき焼きと違って安いのでもいいし。

925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/02(木) 23:20:33.97 ID:NDGgbYy+.net
>>518
1975年頃だと韓国じゃまだまだ貧しい時代だろうね
カレーは食べられてたんだね
2000年代になって韓国でもカレーが
メジャーになったけど
昔からの黄色いカレーが韓国風なカレー
絶対にカレーライスは韓国人向きなメニューだと思う

926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/02(木) 23:44:09.34 ID:jUjnWr7C.net
>>925
唐辛子中毒患者がカレーの風味わかるの?

927 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/03(金) 14:07:27.38 ID:ojQJzV7i.net
>>926
少し前にカレーがヒットしたんだよ
韓流スターが日本のカレーが美味しいとか流行らせた
あんな鍋1つで作れるカレーが韓国で流行らない方がおかしい
黄色い昔の日本のカレーみたいらしいけど

928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/03(金) 14:22:54.15 ID:73gzXJHH.net
タイでも伝統的なグリーンorレッドカレーに加えて
インド式のイエローカレーの人気が高まってるからなあ
あの「いわゆるカレー味」には魔性が潜んでいる

929 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/03(金) 14:23:29.97 ID:tSv2chti.net
>>927
所謂蕎麦屋のカレーか?
単純な味のカレー(言うても色々スパイス入ってるけど)が当たったのかね
唐辛子中毒で味覚麻痺してそうだがな本国は

総レス数 929
276 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★