2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】米国産たまご、8,950ウォンで販売開始(写真)[01/22]

220 :トゥモローネヴァー・コリア ◆Moin7.Df0c @\(^o^)/:2017/01/22(日) 12:17:05.24 ID:BH5/8sfA.net
>>230
消費者物価指数(CPI:consumer price index)など各種物価指数の上昇率がインフレーションの指標となる。
典型的なインフレは、好況で経済やサービスに対する需要が増加し、経済全体で見た需要と供給のバランス(均衡)が崩れ、総需要が総供給を上回った場合に、物価の上昇によって需給が調整されることで発生する。
物価の上昇は貨幣価値の低下を同時に意味する。つまり同じ貨幣で買える物が少なくなる。
理想として成長下における緩やかなインフレが望ましく、実際にインフレ自体は好況下での発生する傾向があるが、まれに不況下にも関わらず物価が上昇を続けることがあり、こちらは区別しスタグフレーション(stagflation)と呼ばれる。
主にマクロ経済学で研究される現象である。

総レス数 1000
270 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200