2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】「日本は、米国の要求に従って、軍備を増強するべき」 トランプの反中は「本物」、異常なプーチン愛は「戦略」だ[1/23]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2017/01/24(火) 13:57:31.70 ID:CAP_USER.net
ダイヤモンド・オンライン 北野幸伯?[国際関係アナリスト]
http://diamond.jp/articles/-/115034

新政権人事を丁寧に見て行くと、トランプの反中は「フリではなく本物」、そして「プーチン愛」も異様に強いことが良くわかる。その裏には、どんな事情があるのだろうか? Photo:REX FEATURES/AFLO
http://dol.ismcdn.jp/mwimgs/f/b/450/img_fb511d6a232bc2a3e02b263f580f848f4419686.jpg

ドナルド・トランプが1月20日、米国大統領に就任した。全世界が、「彼はどんな政策を行うのだろう?」と注目している。特に、他国に影響を及ぼす「外交政策」は重要だ。今回は、トランプ新大統領がどんな外交をし、世界のパワーバランスがどう変わるのかを考えてみよう。(国際関係アナリスト?北野幸伯)

◆米中37年間の慣習をぶち壊した!トランプは「本物の反中」

大統領選に勝利してからのトランプの言動を見て、はっきりわかる重大事がある。トランプは、「反中」である。

彼が反中であることは、選挙戦中から知られていた。しかし当時、トランプの中国批判は、為替操作など「経済面」に限定されていた。トランプは、「ビジネスで中国と関係が深い」と言われ、「反中はフリだけ」という意見も多かった。

ところが、大統領選で勝利した後の言動は、彼が「本物の反中」であることを示している。

トランプは昨年12月2日、台湾の蔡英文総統と電話会談し、大問題になった。なぜか?いうまでもなく、中国は台湾を主権国家と認めていない。「台湾は中国の一部である」としている。そして、米国にも「一つの中国」原則を守るよう要求し、歴代大統領は、律儀にそれを守りつづけてきた。

米国大統領と台湾総統が電話で話すのは、1979年以降、一度もなかった。つまりトランプは、米国と中国の間の37年間の慣習、合意事項を、あっさりぶち壊したのだ。

中国政府は衝撃を受け、厳重抗議した。これに対するトランプの反応はどうだったのか?彼は12月4日、ツイッターに、こう投稿した(太線筆者、以下同じ)。

「中国は彼らの通貨を切り下げること(つまり米企業の競争を困難にすること)、中国向けの米製品に重税を課すこと(米国は中国製品に課税していないのに)、南シナ海のど真ん中に巨大軍事施設を建設することなどに関して、われわれに了承を求めたか?そうは思わない!」

歴代の米大統領は、異常なほど中国に気をつかってきた。共産党の一党独裁国家・中国が、あたかも「道徳的権威」であるかのごとく。しかし、トランプは、「おまえたちにあれこれ言われる筋合いはない!」と、きっぱり態度で示したのだ。

そして、重要なポイントは、トランプが「南シナ海の巨大軍事施設建設」に言及したこと。彼の「反中」は「経済面だけではない」ことがはっきりした瞬間だった。

>>2-8くらいにつつく

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:27:31.09 ID:kjpb2UH9.net
トランプは中国共産党書記長の裕福さにあっという間に共感して
アメリカを共産主義化する大統領令を出すんだよ。
もちろん初代書記長はトランプ本人だ。w

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:30:30.27 ID:ZANHghMt.net
>>100
こまけえことはいいんだよ、とカンで動くタイプか?
杜撰な仕事をする奴だと困るな

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:30:40.59 ID:ues1z3u2.net
反日でもあるんだけどな

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:36:39.51 ID:2PHCULV3.net
>>89
日本に押し付けるんじゃない?
ciaはそう動いてるように思うよ?

日本人を飛ばして朝鮮人による支配を強めてくるんじゃない?
うんざりだわ

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:36:42.20 ID:YEUxbABJ.net
この見立てが正しければ、いずれアメリカはTPPに加盟する。
中国のAIIBはあくまでも、RCEPでアジア経済を支配することだからな。
それに対抗するには、TPPの枠組みしかない。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:38:28.78 ID:hJho8ItO.net
なんか、架空戦記みたいな話ばかりだな。
実際には大統領より上院の方が権力が上だし、弾劾罷免もできるんだが。
TPPはアメリカ国内法で批准前だからトランプの勝手でやめられるだけだし。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:38:52.80 ID:X6YwObWB.net
カナダ、メキシコはTPP参加予定国。
トランプ次第ではTPPの再構築に重点を置くでしょう。

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:40:31.63 ID:5K03AiJz.net
>>105
勘違いしてるのが居るが、トランプはTPPには反対してるが、似たような「枠組み」を
否定しているわけじゃないってこった。
二国間交渉でTPP参加国と経済、同盟強化はするのは確実。

109 :独立せよ!!@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:41:15.46 ID:B7jjBikR.net
日本は世界情勢がどう変化しようと
たじろぐことのない独立性(自給自足性)を確率すべきだ。
即ち、
(1)食糧自給率80%以上
(2)エネルギー自給率80%以上
(3)核武装をためらわない自立した総合安全保障体制の確立
(4)金融の自立
上記を最低限確立することを国家目標とすべきだ。

TPPは上記をすべて破壊する。
幸いにもトランプのおかげで事実上瓦解したのであるから、
核武装も含め、真剣に目標を追求すべきである。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:41:59.46 ID:+nCkc/Ge.net
>>89
引きとめ工作、なんかしないよ、必要とあらば強制するだけさ

アメリカが注視してるのは北朝鮮、韓国など眼中にもない

まして、大統領不在の政府など、完全に無視されてる
北は空爆で叩けるので、在韓地上軍などかえって邪魔だしね

日米韓連携重視は、オバマの政策、日韓合意を押し付けたのも
トランプは、日韓の防衛など気にしない
守って欲しけりゃ金払え、アメリカに協力しろ、そういうスタンスだもの

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:42:25.59 ID:YEUxbABJ.net
>>107
トランプが要求するNAFTA再交渉に対抗するためにも
TPPをバックに牽制するだろうね。
日本も、トランプが主張する日米二国間交渉でアメリカを牽制するために、
TPPとRCEPで脅してやれば良い。
共和党議員はTPP賛成派が多いし。

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:44:41.41 ID:YEUxbABJ.net
>>108
トランプはTPPに代わる、どのような「多国間の協定」を主張しているのか?

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:45:33.48 ID:B7jjBikR.net
>>109の目標で、

先進国で最も達成しているのはフランスだと言うことに注意しよう。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:47:29.42 ID:YEUxbABJ.net
>>113
で、フランスはEU離脱を主張しているのかい?

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:48:25.50 ID:B7jjBikR.net
米中と言う強国にとって

威圧できる二国間交渉が

最も有利な交渉形態であることには代わりがない。

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:48:28.83 ID:XiDZovx1.net
>>113
人口増加を北アフリカ出身に任せてるフランスねえ・・・。
絶望的な話だな。

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:50:01.96 ID:+nCkc/Ge.net
>>108
みんな仲良くじゃなく、俺様つえー主義だって事だろ
日本の存在感など、完全に無視してるさ、あくまで「アメリカが世界の中心」
俺様に膝まづけ、そういうスタンス

だからこそ、ロシアと接近したがるんだよ
唯一のライバルと見てるのさ
アジア人など所詮奴隷という感覚だろう

シナだろうと日本だろうと、「アメリカの言う事を聞け」そういう姿勢だ
すでに、日中との貿易赤字、合計45兆円を無くすと言ってる
ちょっとずれてるよな
強いアメリカのイメージへの懐古趣味だ

日本は、トランプに対して、毅然とした態度で臨むべき
「ウチはお前んとこのパシリじゃない、対等なパートナーとしてなら協力してやる」
それでいい

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:50:17.93 ID:SmzPyaV4.net
>>104
アメリカから見れば、慰安婦像なんてつまらない争いで、自由主義権攻防ラインの後退はあり得ない。
慰安婦合意の理は日本側にあるとしても韓国側の像撤去はバカ民衆のせいで困難。
とすれば、日本側に韓国提案の和解案を飲むようにアメリカが提案するのでは。
韓国大勝利!
益々つけあがることに・・    最悪!!
最悪のシナリオ。

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:52:56.18 ID:B7jjBikR.net
>>114

国家としての独立要素の達成度をいっている。

そのうえで、どういう同盟関係を結ぶかは自由だ。

逆に言えば、自由であるために独立せよ!だ。

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:55:10.32 ID:KzSajozx.net
急には軍備は整備できない。米国が今後どのようなら
政策導入しても日本国民が他国から侵略されたり、恫喝や脅しを
受けないよう軍備の早急な整備を進めてほしい。他国に頼っては
ダメだ。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:55:57.73 ID:YEUxbABJ.net
>>119
フランスには自国の通貨すらないんだぜ。
欧州議会に監督されるフランスの方が日本より独立しているのか、へえ、驚いた。
軍事ではNATOだし。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:59:16.37 ID:SmzPyaV4.net
>>120
それこそ、アメリカの思うつぼ。
アメリカは日本側に軍事費負担を強めて、経済力を弱めようとしているのは
見え見え。

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:59:33.32 ID:B7jjBikR.net
>>121

フランスは脱退するならいつでも独り立ちできる。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:20:01.45 ID:VcdrwhiD.net
>「AIIB事件」とは、英国、ドイツ、フランス、イタリア、オーストラリア、イスラエル、韓国などの
>親米諸国群が、米国の制止を完全に無視して、中国主導「AIIB」への参加を決めたことを指す。

>「親米諸国、同盟諸国群が、米国ではなく中国の言うことを聞く!」

>この衝撃は大きかった。米国支配層は、中国が既に「覇権一歩手前」まできていることを自覚した。
>この事件で、親中反ロだったオバマすら変わった。


日本は未だに軍事費がGDP比1%だからな
イカレテルよ
最低でも核武装が必要
このまま核武装しないままだと、日本は戦場にされて米国を牽制する中国に核ミサイルを落とされると思うわ

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:25:30.68 ID:uyZ+UQdf.net
トランプやりすぎたら早期に共和党議員連中から
弾劾される恐れあるし、この先どうなるやら

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:50:42.17 ID:lGB9juCb.net
>>117
>日本は、トランプに対して、毅然とした態度で臨むべき
>「ウチはお前んとこのパシリじゃない、対等なパートナーとしてなら協力してやる」
>それでいい



それでいいんだけど、多分1ミリも聞く耳持たないよ。
話し合いで説得とか周囲が教育とか、そういう当たり前のプロセスが通用しない、
一度言ったことは頑なに愚直に覆さない、そのくらいに覚悟した方がいい。
実際、そういう甘い期待は崩れつつあるし。
だから、互恵関係とか持ちつ持たれつとか、そういったある意味日本的な概念も彼の流儀にはない。
常に一人勝ちの完全勝利がトランプの性分。
さらに厄介なのは、根底に根付く白人至上主義でありアジア蔑視。
中国とはやり合うにしても、結果日本が余波を食らってもどうでもいい。
貿易赤字の45億にしても、大半は中国で理不尽ではあるが、トランプにしたらまとめてアジア、有色人種枠。
だから、真っ当な説明や説得もとどかない。

トランプの言うアメリカファーストとは、アメリカが一番、他は二番以降なのではない、
アメリカ(または白人世界)のみが一番で、あとはまとめてルーザーなのだ。

日本は微妙な舵取りが求められるだろう。
しかも100を求めるのでなく、得られる10をせめて11か12にするにはどうするかと言うような。
だから或いは最悪の決断、やり合うことだって無いとは言えないのだ。
そのくらいの想定と覚悟は、気持ちに備えていても無駄ではない。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:14:23.73 ID:t1YNkPg3.net
>>122
しれっとロシアからSu-35とか買ってみよーぜ
流石に慌てるんじゃね

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:16:11.19 ID:t1YNkPg3.net
>>123
次に政権取りかねない極右候補者はEU脱退派だしね
フランス脱退した時点でEUは崩壊だろうし

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:16:34.15 ID:XiDZovx1.net
>>126
アメリカはチームとして機能するのかねえ?
そのうち閣僚が泥舟から逃げ出してトランプ一家しか残らないんじゃないか?
日米首脳会談をダラダラ引き延ばして逃げ回った方がいいんじゃないか?

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:33:43.15 ID:54PWI3At.net
ドナルドは言うことが変わるから
あんまり振れ過ぎないようにしないとね

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:38:37.32 ID:4TSE+f6q.net
英国のメイ首相と27日に会談するらしいけど
共同記者会見をやらないのは何でなんだろうな?
特別な関係のはずなのに。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:41:16.61 ID:4TSE+f6q.net
北野さんはちょっと日本を中国にけしかけようとしているのが気になる。
ロシアがそれを望んでいるんだろうけどw
あと対米や対中では参考になるけど対露では参考にならないんだよなw

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:02:43.91 ID:ovVnDONT.net
>>1-7
超面白い!

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:05:38.53 ID:SmzPyaV4.net
>>129
全く同意。アメリカは一枚岩ではない。
そのうち内部崩壊する。それまでは死んだふり。

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:07:52.01 ID:ovVnDONT.net
>>126
お前はチョンか!?
白人至上主義?アジア蔑視?そんなん今更やろ?!

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:12:36.98 ID:3BmvHHH8.net
>>118
それに対処する為のムービングゴール論。
反日が強過ぎる事を逆に利用するのさ

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:19:34.06 ID:CQqity9a.net
韓国がアカ組入り確定なら
日本に盤石な国際情勢

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:21:14.14 ID:yTz5BojV.net
>>118
何の問題も無くても自由主義の防衛ラインを見直すって宣言してるのがトランプなんですけど
その基準はアメリカの国益に資するかどうかって判断のみ
企業再建にやってきた経営者と同じ発想だよ
持てる資産を優良資産と不良資産に振り分けて後者は切り捨てると言ってるだけ
韓国が慰安婦問題でバカ騒ぎをやってるのは勿怪の幸いなんだよ

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:28:22.28 ID:SmzPyaV4.net
>>1
>「プーチン愛」も異様に強いことが良くわかる。

トランプの下半身スキャンダルは本当にあってプーチンが情報を握っている。
わざわざ否定会見を開きその存在を否定したが、ウソが見え見えだった。
プーチンは嘘が下手だ。顔に出る。

つまりトランプ政権の首根っこはプーチンが持っていて、これからトランプへ圧力をかける。
そしてプーチンに取って利用価値が無くなればスキャンダルはリークされる。
その時までの政権だ。短命だろう。

つまりトランプ、アメリカの圧力が有っても
日本はその時までダラダラ判断を引き伸ばせばいいのである。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:31:44.47 ID:43C08oTI.net
対中強行と言ってもまだ全然実行に移してないし
包囲網のTPPは壊れたしキッシンジャーがバックにいるし
油断できないね

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:52:58.53 ID:7/9RuBo9.net
軍備拡張 大いに賛成。 アメリカよさよなら。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:53:45.54 ID:SmzPyaV4.net
>>138
確かにトランプは自由主義防衛ラインの見直しを世界中に言っている。しかしそのまま議会
を通るわけではない。共和党、軍からも批判はあるだろう。各国とも調整が必要だ。
一朝一夕には長期政権出来ない案件だ。
トランプ政権は短命だから無理だと思う。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:21:34.69 ID:yTz5BojV.net
>>142
東西冷戦時代に遡ってアメリカの戦略の流れを調べなおしてみなさい
日米同盟はアジアの要でそれを棄損することは米軍、とくに海軍が絶対に認めない
半島は元々は日本防衛の必要上と東西冷戦の最前線って流れで組み込まれたもので
戦略的な意味は最初から無い
それでもアメリカに余裕のあったころは西側に留め、その世話役を日本に課していた
日本が韓国に融和的態度をとり続けた本当の理由はこれ
戦略的価値が低くても国家としての品格があれば同情が集まることはある
ところが韓国に同情する国は世界中何処を探しても無いんだよ
無論アメリカの議会の中にも無い

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:45:44.70 ID:XiDZovx1.net
トランプがNAFTAやNATOというゴールを動かし
自由主義世界から離脱するというのに何だか変な話だねえ。

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:45:48.45 ID:RAARRKx4.net
>>143
アメリカの真意は「米英特別関係」に楯突く事を許さない、と言う事だけ
アメリカ外交政策を企図する国務省を支配する「ご主人様」は誰だ?

イギリスだよ

身元不明の外交官であり、アメリカ人ではないヘンリーキッシンジャーがドナルドとランプを
操っている野を見れば一目瞭然

米中対立など今までの(ネオコン騒動などで分かるとおり)日本向けの宣伝でしかない

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:04:14.73 ID:SmzPyaV4.net
>>143
>>145
なるほど。
在韓米軍の撤退はあり得る。
そして撤退した場合、北東アジア地区の不安定化は免れない。

事前準備が必要だ。
日本国内では憲法9条改正。アジア周辺諸国との連携強化。
ロシアとの平和条約締結。慰安婦像対立。
韓国のレッドチーム入りを見越して、周辺国をアメリカ、日本側へ呼び込もう
としてるのか。最近の安倍外交の一連の流れは東アジア安全保証の枠組み変更
に収斂されると言う訳だったのか。
トランプ政権中にできるかな??もっと掛かりそうだが。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:58:48.88 ID:glMUqcnj.net
100年予測という書籍によれば、日米がまた衝突するというんだね。
アメリカは、これを常に念頭に置いている。

日中衝突に誘導し後から参戦し勝敗を操縦する方針か
合衆国が外交方針を英米特別関係を軸とした栄光ある孤立路線に向かう可能性もある

今度の中国の拡大で日本に不信感、あるいは反日になる人もいるだろう、露もそうだろう

トランプは、用日、用露論者だ。
20世紀
ソ連-中共の関係
21世紀
中共(ソ連)-ロシア(中共)関係に入れ替わる

色々、考えられると思うが
中共が21世紀にソ連になり
21世紀のアメリカが冷戦時の中共に
対日政策でアメリカが用日路線に転換
遠い将来の日米衝突に備えて、日本の力をそぎたい
と、すると21世紀の露が冷戦時の米の側面をもつ
しかし、依然として国力レベルは米>>中露>>日本だ

米露中関係が反時計回りに性格を少しずつ変えながら変化している印象
日本は米露中との間の友好の可能性を閉ざしてはならない

露→米
中→ソ
米→中か?

中国がソ連、米がドイツ
習近平がヒト○ラーで中国がソ連?或は、習近平はスターリンで中国はドイツ?
トランプがスターリンで米国がドイツ? 或はトランプは、ヒト○ラーで米国はソ連か?いや、それとも中共?
とすると遠い将来の米国は安全保障の観点で今の中国になるやも

>特に、1971年の周恩来との会談で日米安全保障条約に基づく在日米軍の駐留が日本の「軍国主義」回帰を抑えており
>同盟関係を解消すれば日本は手に負えない行動を取り始めると警戒感を示した「瓶の蓋」論は有名
これは、地政学的に事実で日本は常に何処かと同盟関係にならないと糸が切れたタコのようにフワフワして最終的に何処かの国と戦争になってしまう。
日本は、かならず何処かの国と同盟を結んで自縛しないとダメだ

米中露に挟まれた日本は、ポーランドだ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:12:29.22 ID:glMUqcnj.net
必ず敵を一つに絞れ
インドと仲良くしておけ

アメリカがソ連、中共、或は2次大戦のドイツに変化し始めている機運がある

中国vs合衆国は、ソ連vsドイツに通じる。
気を付けろ!日本が危ない!

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:19:13.61 ID:glMUqcnj.net
日本-豪加との関係も大事になる

いやー、日本は立場的に難しい、難しいぞ本当に
真面目にしないと2次大戦の二の舞になる

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:27:19.57 ID:glMUqcnj.net
>>145
地図を見ればいい
英米加豪を塗りつぶす

そうすると…?
あれれ、中国が英米加豪側だと地図のバランスが良くなる
トランプの英米基軸路線だと日中は梯子を外される形になる。
中国の反日姿勢を見れば何らかの衝突は避けられない、日中衝突だな。
福沢諭吉の言う通り特定アジアと日本は関わらない方が良い、敵と見据えて対応すべき

国家に真の友人はいない

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:54:40.39 ID:0swIqb1h.net
日本も核武装位しないとなw

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/25(水) 02:01:45.48 ID:hllzIwYR.net
現代においても朝鮮半島が日本の足枷になっている事に絶望するわ
地図から消滅して欲しいよ

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/25(水) 02:06:04.28 ID:glMUqcnj.net
>>152
朝鮮に手を出すな

しかし、朝鮮を永遠に攻撃しろ
そうしないと、また原爆が落ちる
反朝鮮が日本が生き残れる確かな道だ

下手に大陸に進駐するから千島・樺太・台湾を持っていかれた
日本は絶対に大陸に手を出すな。日本だけではなくて世界が迷惑する

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/25(水) 02:16:29.02 ID:kqhjOBno.net
まあ、出方を見ようや、対中は見えてきてるし、対日はまずは2月の会談から。

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/25(水) 02:36:27.26 ID:glMUqcnj.net
80年代の世界観と第一次世界大戦前の世界情勢

米露(ソ連)中独が国の性質、各国リーダーが
あべこべにランダム状態に入れ替わった状態

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/25(水) 02:38:56.88 ID:gCTWRM1u.net
>>127
今更Su−35ww
完全に無駄金だな
このままF−3を開発配備すればいいだけ

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/25(水) 03:00:05.27 ID:gCTWRM1u.net
日本は米国に民生品を売る代わりに、GDP比2%(NATO標準)まで軍事費を伸ばして米国製の兵器を購入すると良い
そしてできるかぎり日本と米国で兵器を共同開発すること
日本を攻撃することは米国の兵器研究所を攻撃するに等しいという状況を作るべし
日米合作の兵器が世界をリードする最高の未来となる

すでに無人潜水艦では日米共同開発が始まっている
また英国との間では、日英共同開発によって世界最強の空対空ミサイルJNAAMの研究開発が完了している
この調子で米国や欧州をどんどん巻き込むと良い

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/25(水) 05:10:51.96 ID:glMUqcnj.net
以下のもあべこべに入れ替わった印象
トランプは、警察重視なんだよな、これスター○リンに通じる
んで、経済政策は自由化前の中共っぽい
保護貿易を軸にしつつ自由貿易の利益は取りたい、いいとこどりしたい

習近平は、軍隊重視なんだよな、これヒ○トラーに通じる
んで経済政策は従来のアメリカの自由貿易路線

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:08:22.82 ID:PH5x4Aqx.net
タダのアングロサクソン白人至上主義政権ってなだけ
日本と中国なんて色つきの下等生物で大した区別なんてしてねーよwwwwwww

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:43:44.67 ID:Re/V38Yp.net
日本にとっては改憲と再軍備は既定の路線だ
それが米国からの要請って外部状況が整うなら願ったりかなったりだが
ここは対外的には饅頭怖いってフリをして渋々受け入れてる風を装うのが得策だな

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:00:59.21 ID:STkM53En.net
>>1 >>141-160
『東京デッドクルージング』
作者: 深町秋生 2008年著 で、
すべて予測すみw

近未来、2015年ごろ。

グローバル慢性的構造大不況で、
いっそう全体主義独裁化、
銭ゲバウヨゴリマッチョ化
する一途の中・露・北チョン、イスラム。
また、衰退していくのが目に付く
>>1アメリカの
「ユーラシア太平洋動乱の現地化政策推進」
(安保法制 特定秘密保護法 共謀罪など)の元、
急速に、バカウヨゴリマッチョ化する日本。
東京オリンピック開催を控えた、
空虚な公共工事バブル、庶民にはなんの恩恵もないインフレ、
スタグフレーション慢性的構造大不況に陥る、2015年ごろの日本国。

日本は、臭い物に蓋をする、
日本政府の大規模浄化作戦により、
東京や大阪、名古屋近郊の再開発エリアには
最新鋭のセキュリティーを備え、
武装警備員により治安が保持されている、タワマン群と、
老朽化した団地群、空き家群、
人が生きていくのに最低限のインフラ
だけが
維持されている、外国人奴隷労働者
や日本人貧困層が大量に追いやられ
殺人、強姦、強盗、発砲、火災が日常の荒れ果てた、スラム街に二分されていく。

そんなある日、米中ウヨマッチョ格闘技大会生中継でのオンラインで盛り上がっている、
中共資本の池袋のクラブを、謎の武装グループが襲撃する。
目的は、クラブにいた、北朝鮮から逃亡してきた、凄腕の「偽札製造技術者」。
荒っぽい手口により多数の死傷者が発生。
その中には脱北者で北朝鮮軍特殊部隊リーダー、ヒギョンの妹ファランも含まれていた。
復讐のため立ち上がるファラン。

衰退していくのが目に付く>>1
アメリカの「ユーラシア太平洋動乱の現地化政策推進」
(安保法制 特定秘密保護法 
共謀罪など)アメリカ政府、日本政府、韓国政府の公然たる支援のもと、
また当然、日本警察の黙認の元、
元日本自衛軍狙撃手、選抜された札付きのワルどもからなどからなり、
豊富な銃火器で武装し、攘夷をかかげ、
街中で派手に暴れまわる、日本人ウヨ民兵武装集団。
この日本人武装勢力が奪った、凄腕の偽札製造者の身柄を
奪還しようとする、中共、ロシアのコマンド部隊。
そしてたった一人で立ち上がるファラン。
三つ巴の戦いが
荒れ果てた大都会・東京を舞台に始まった。。。
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
https://www.youtube.com/watch?v=LtDYoWKv_Vo#t=1m14s
http://youtu.be/DS4qokJzb3Y#t=05m11s 
http://youtu.be/_RG3PSDEVdM#t=1m53s
http://youtu.be/jl6fpbq1Ax0 
http://youtu.be/PfZFHSSTWCE

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/31(火) 02:18:15.59 ID:rYkvYFzO.net
二国間は米韓FTAみたくかなり不利な条件を飲まされる。
現代の日米通商条約みたいなもん。

でもTPP破棄だとそうなるんだろうな
つうかいいだしっぺじゃないんですかね?

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/31(火) 06:45:10.64 ID:kqseeCzk.net
ロシアより愛をこめて

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:36:33.38 ID:7m5um3KG.net
>>160
キッシンジャー曰く、日本は天皇崇拝から僅か3ヶ月で民主主義に転換した国だ 
いざとなれば驚くほどの速さで変身するだう だから日本だけは徹底的に根絶やしにしなければならない 
日本だけは危険だ  支那朝鮮は何がどうあっても大した脅威にはないから、好きなように成長させて日本を叩かせるべきだ


実際に、もし中国のミサイルか爆撃機で福岡を攻撃して火だるまにしたら、憲法9条もヘチマもなく絶対中国艦隊殲滅、
ミサイル基地先制爆撃やると思う

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/04(土) 02:13:06.23 ID:JJw+jPwB.net
アメポチになるメリットはないな。戦争になったら日本本土が攻撃されるわけで

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/04(土) 02:25:17.73 ID:gQGiU0YF.net
アメリカの没落はありえない。
アメリカ衰退論に乗って逆張りは危険だ。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/04(土) 02:35:02.27 ID:ilyGz8cS.net
異常なプーチン愛はゲイ対策と見せかけたガチ

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:33:08.81 ID:Q/2NSP73.net
>>17
日中が米国債を多く保有していますからね。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:39:11.32 ID:Q/2NSP73.net
>>165
日本は他国間の戦争に巻き込まれない様に日本固有域での専守防衛に徹するのがいいです。
・他国へ日本に対する攻撃の口実を与えにくくできる。 ←万が一に不当な攻撃を受けた場合でも国際社会を味方につけやすい。
・報復の連鎖で被害が拡大してしまうのを防ぎやすい。
・出張って攻撃しようとする国でも自国の防御を疎かにしてまで攻撃を仕掛ける事はできない。
・兵器の種類(空母は不要など)や性能(航続距離など)を絞れて同じ予算で多くを配備できたり、他の機能・性能を付加して敵との戦闘で優位になりやすい。

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:45:06.70 ID:PCrpC+xK.net
>>1
トランプよりこのロシアかぶれの北野とかいうブロガーヨイショ記事が酷いな
ロシアのサイバー部隊かと

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:47:30.19 ID:EX1FsdVW.net
まあ日本が防御の為に軍備増強しても
支那が文句言える筋合いはないし、
チョンは無関係だから問題ない

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:52:43.97 ID:8zgUcvOc.net
チョンの赤化をみこして対馬、北九州あたりの自衛隊増強だろうな

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:54:42.96 ID:CXTavnfN.net
本物の反中なら、この一点だけでトランプ支持だ。

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/07(火) 02:35:21.38 ID:k0hpd1s8.net
ひょんなことから、常岡浩介という男の裏話を聞いたのでアゲておく

一般人のプライバシーに関わるヘビーな話なので大雑把な話になるが
全て事実であることは間違いない

この男は数年前、ある既婚女性に手を出した
もちろん相手が人妻と承知の上でだ(この男はイスラム教信者だが当然不倫は御法度)
そのまま二人の関係は続き、一年経たずして女性の家庭は破綻、そして離婚
その後も二人は付き合いを継続し、長い時間が経った

しかし去年、この男は例の北大生事件で家宅捜索を受ける
それと同時に女性の妊娠が発覚
厳しい状況に女性はシングルで生む事を決断
その途端、この男の態度が豹変した
「結婚しないなら、詐欺罪で刑事告訴する」と女性を脅迫
女性は話し合いを求めたが「何も話す事はない、会うのは法廷で」と言い放ち
そして「子供は自分の物だから、出産後は自分が奪う、正当な権利だ」と再び脅迫
あまりにもメチャクチャな話に、女性は心身共に疲労困憊してしまう
そして、数ヶ月後、流産してしまったのだ

にもかかわず、この男はその後、何事もなかったように女性との関係継続を望み
さらに再び女性に子供を生ませようと迫った
女性がまだ流産による心と体の痛手から立ち直っていないことを意にも介さずに
それ以来、女性はこの男の人格と将来に疑問を持つようになり、深く悩み続けた

そんな矢先、突然この男から「もう会いたくない、どうでもよくなった」と一方的な
メッセージが舞い込んできた
女性は訳が分からず事情を説明して欲しいと何度も説明を求めたが、音信不通のまま
結局、そのまま泣き寝入りするしか無かった

その後、様々な情報が入るうちに、真相はすぐに判明する
どうやらこの男、前々から他の女性にも色々とちょっかいを出しており
その一人と上手くいったため、流産した女性の事が邪魔になったらしい
そして責任を負わずに逃げるため音信不通のまま女性を捨てたというわけだ
これがこの男の本性だ

イスラム教徒が不倫の上、人の家庭を破綻させ、警察の厄介になり、妊娠した女性を脅
迫し
流産に追い込んだ挙句、水子供養もせぬまま別の女に乗り換える
こんな奴が、真実の追求、正義の味方ともてはやされるのは
どう考えてもおかしい
都合の悪い真実を隠蔽する奴が、エラそうに世間に講釈たれて
ジャーナリストともてはやされるのは間違ってるんじゃないのか?

それぞれ意見は有ると思う
あとはお前らで自由に語ってくれ

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/07(火) 04:00:21.51 ID:fd2qvJnI.net
アメリカの貿易赤字の半分は中国との貿易だ。ゆえに一番ターゲットにするのは中国になるのはあたりませ。
それにアメリカという国が地政学的にどういう国かといえば、北米大陸という巨大な島にある海洋覇権国家である。陸の覇権国家であるロシアとはお互い牽制しつつ共存できるが、太平洋の海洋覇権国家を目指す中国とは必ず衝突する運命である。
オランダという海洋国家がイギリスという新たな海洋国家の誕生で衰退したように、このまま座して中国の海洋覇権を許せば、海の半分のアメリカのパワーを失う羽目になる。

総レス数 175
73 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200