2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】単なる下着にあらず! 日本人の民族精神の象徴「ふんどし」は、実はとても快適な着け心地=中国メディア[01/28]

1 :たんぽぽ ★@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:03:00.23 ID:CAP_USER.net
 正月ムードがとっくに過ぎ去り、街の商店はこれからやって来る節分やバレンタインデーに向けた売場レイアウトを展開している。バレンタインデーは2月14日だが、実は「ふんどしの日」でもあるという。それを知って知らでか、中国メディア・今日頭条は27日に「日本人はふんどしを民族精神の表れとみなしている」とする記事を掲載、日本人の「ふんどし愛」について伝えた。

 記事は、抗日戦争期間の「日本鬼子」が持つ象徴的なアイテムの1つが他人から見えない場所に隠されているとし、それがふんどしであると説明。しばしばテレビなどで「ふんどし一丁」の日本人を見かけると中国人は「はっきり言って恥ずかしくなる」ものの、実はふんどしは「セクシー下着」とは異なり吸水性に優れており、快適に着用することができるとした。

 そして、「快適さが理由か分からないが、日本人はふんどしを深く愛している」とし、中国ではふんどしに似たようなものがとうの昔に廃れたのに対し、今でも日本国内にはふんどし一丁で参加する祭りがあると説明している。さらに、「日本人はふんどしを民族精神というレベルにまで高めた」とも解説。明治の文明開化期においても「義理人情とふんどしは欠くべからず」とされ、洋服の下にもふんどしを着用してきたとした。記事はまた、白いふんどしは降参を示すシンボルとしても用いられ、太平洋戦争末期に沖縄で米軍に対して白いふんどしで作った旗を掲げ投稿した「白旗の少女」の話も併せて紹介している。

 このほか、風呂好きな日本人は入浴時、使用していたふんどしをタオルとして使用するとし「これはちょっと気持ち悪い」と評した。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://news.searchina.net/id/1628122?page=1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:04:41.30 ID:4V6v64D1.net
かつお風味のふんどし

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:06:26.07 ID:m9Buq1+T.net
ネトウヨは当然ふんどしだよな?

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:08:06.68 ID:vzI19MRx.net
・・・別に、パクってもいいですよ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/01/28(土) 19:17:52.72 ID:ZihQ3G2Gy
なんでソコに?w

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:11:52.65 ID:ZKkO83G5.net
裸祭りでブリーフはまずいからふんどしにしているだけ。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:16:14.53 ID:ecSQsMt3.net
洗濯してもすぐ乾く。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:17:19.89 ID:dm4koJ0y.net
履いた事無いな・・。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:23:08.37 ID:mG2ke12+.net
ところで貴様ら、昔のNIPPON人は女もふんどしだったのか?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:26:13.19 ID:MtBrCd/+.net
女性は腰巻(湯文字)すなぁ。股間部スースーっすわ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:27:21.46 ID:7zCaR78U.net
履いたことない

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:30:58.88 ID:o6/XPQsW.net
風呂上がり、肌が柔らかいときに
ゴムの締め付けでかぶれることがあるので、
風呂上がり➡睡眠➡出勤の着替えまでは
褌愛用してます。
流石にスカートで褌とか、
トイレが厳しいから、外出時には使えない

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:31:43.00 ID:zmaEENB1.net
キャット空中三回転!

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:32:09.47 ID:1rXN+WE1.net
ふんどしは、艦船が撃沈されて海に投げ出された場合、
サメは自分より長いものは襲わないという説にもとづく
重要なサメ除けとして海兵はもとより、海軍の適当な護衛のせいで
海上移動のたびに輸送船が次々ボカちんをくらう陸兵にとっても
必需品であったといわれる

インディアナポリスの水兵はふんどしをしていなかったがために
サメに襲われた不幸な出来事が映画「ジョーズ」で語られているとかいないとか

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:34:46.76 ID:OxHFzYS3.net
最近の女の子のパンツ、まるっきりフンドシwww

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:36:28.54 ID:OxHFzYS3.net
ふんどし、と言うよりモッコ!

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:40:19.95 ID:7zCaR78U.net
>>12
女褌って人気あるって話だね

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:43:37.14 ID:gHbBCpPW.net
ドシフンって戦国時代に定着し何故か江戸時代になってから越中みたいな感じに進化してんだよな。
江戸時代の文化ブレークさは半端ない。
(尚金太郎みたいな前掛けオンリーでドカチンやってる絵も存在している。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:43:59.99 ID:l1w5nX6Y.net
ふんどしって中華起源だったと思うが
向こうでは絶滅したんか

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:44:15.54 ID:NLHs2JS3.net
>>1
> 入浴時、使用していたふんどしをタオルとして使用する
嘘をつくな

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:44:53.30 ID:pvFNv9iV.net
♪カツオ風味のふんどし〜

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:51:59.13 ID:MhZ2Mzrz.net
糞どし ネーミングが悪い

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:52:49.66 ID:lA+omzLK.net
大根乱

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:53:56.04 ID:IQWU/Rpj.net
夏の祭りの時期は欠かせんよなぁ
神楽の装束も神祇装束もそうだし、何気に動きやすくて良いもんだよ
下帯の通りずり落ちることもないし

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:56:03.87 ID:io2Mf6Ju.net
>>17
代表的なのは宮沢りえ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:57:44.43 ID:cJhwxBAm.net
ぱんてぃーの方が好きです

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:02:43.13 ID:g0mRKhnu.net
ふんどし、最高です。
夏限定だけどね。
腹の部分がゴムではなく、紐のため蒸れないのが良い。

夏の間のその部分の汗疹とはおさらばです。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:06:28.99 ID:JBSgpShk.net
何回かしたことあるけど落ち着かないんだよね

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:17:48.60 ID:7g8pDI+X.net
仕舞ってあるんだぜ

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:21:43.17 ID:EnwXQ/zg.net
語源はたしか
フンオドシからかと

31 :Fin funnnel!! ◆luzF3oFwDLKy @\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:26:27.58 ID:8Hxw86sU.net
最早着物並みに普段着るものではない。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:35:01.94 ID:ab3NVJbh.net
芸スポならあのコピペが貼られるとこだったな

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:35:57.73 ID:t/g8sIIi.net
>>19
> 向こうでは絶滅したんか
大陸起源でありながら、大陸では絶滅した文化文明は星の数

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:37:03.42 ID:8AlSY6nR.net
>日本人の「ふんどし愛」について伝えた。

ふ、ふんどし愛?

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:40:36.70 ID:79CYmwq5.net
>>30
履み通し

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:41:04.58 ID:droBqudd.net
一人っ子政策の弊害でホモが増えてるシナにタイムリーな話題アーッ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:42:09.19 ID:droBqudd.net
>>30
フン?!
ウリナラ発症ニダ!!

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:43:53.52 ID:op8DFdYT.net
「一反木綿〜」とか言いながら干したふんどしを持って走り回るのは
日本人の子供なら誰でもやる遊びだしな。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:19:07.14 ID:G+YyCOnL.net
やったぜ

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:21:38.74 ID:qzbmKkIc.net
今時褌なんて神輿担ぐ時くらいしかしないけどな

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:22:23.13 ID:AQX6n+s4.net
ふんどしなんてクールポコしか使わないだろ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:23:59.67 ID:km7LvqvF.net
>>1

明治生まれのじいさん、死ぬまでずっとフンドシだったなぁ……

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:33:38.16 ID:pKAcWDj7.net
普通にパンツの方がぜんぜん快適だろ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:36:14.19 ID:vbPkhzaD.net
通ってた高校ではふんどし着けて遠泳をやる行事があった(´・ω・`)

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:36:31.61 ID:/vSzbP1Y.net
>>42
うちの爺さんもだ
半分ボケてたけど旧陸軍の立派な勲章何個か持ってたなあ

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:36:55.92 ID:+JGnxcce.net
日常的に履いてるヤツなんてホモか相撲取りしかいないぞw

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:39:10.48 ID:xDkR+gBw.net
入院中ふんどしだったけど、
紐が腰骨に食い込んで痛かった

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:42:34.40 ID:qzbmKkIc.net
>>45
お爺様カッコいいな
うちのじっさまは身体丈夫じゃなくて兵役にはつかなかったからそういうのないんだよ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:47:24.59 ID:eDAupyCF.net
ふんどしって実は便利
ズボンを完全にな脱がずに下ろしただけで履き替える事が出来る

半長靴脱がないで下着変えれると演習中の陸上自衛隊員に人気

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:05:24.86 ID:p8TxkKd+.net
行事以外で普通の日本人がとうの昔に捨てた文化だ 支那土人がやっても似合わないからやめとけ

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:51:03.23 ID:HnEQV1/M.net
こんな時代がなつかしい
http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-5576.html

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:52:52.11 ID:ToyOhUkU.net
ついにふんどしネタがレコチャイに行ったのか???

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:54:58.20 ID:iaaIqE0/.net
昔の中国の下着ってどんなんだったんだろう?

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:02:50.18 ID:xB0Bpfta.net
>>45
家にも勲章が2つある
1つは戦死した爺様のもので、古くてチョイ見窄らしい
もう1つは、父ちゃんが死後に貰ったもので新しい分チョイ綺麗
本人のせいではないが、戦死した爺様の方が等級が低いのは、
いつも「何か違う、間違ってる」と思う

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:08:17.84 ID:V/s1GSJY.net
日本には「いき」とか「伊達」とか「いなせ」というのがあったんだよ
最近は「ゲス」で失われているけど

「武士は喰わねど高楊枝」
「宵越しの金は持たぬ」

江戸の花には命も惜しまぬ町火消し、
鳶者は寒中でも白足袋はだし、法被(はっぴ)一枚の男伊達

芸者や女郎も

「色と意気地を立てぬいて、気立てが粋で」
「金銀は金で買ふものにあらず、意気地にかゆるものと心へるべし」

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:21:33.78 ID:aBpE3YTX.net
履いてたふんどしをタオル代わりに入浴!?きったな

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:23:46.05 ID:pCTZzDN6.net
男のTバック、だからな。最先端のファッションだよ。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:45:00.13 ID:R5cAP7SM.net
>>1
>日本人は入浴時、使用していたふんどしをタオルとして使用する

ないから

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:54:02.49 ID:aHuHuprR.net
勝新太郎が人斬り以蔵の映画の中で、女と一緒にゴロゴロしていたけど
すぐに出かけなきゃいけない事態になって、パパパッと褌を巻いてたシーン、
履き慣れてないとできない芸事だなあ、今の俳優さん達にできるだろうか

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:55:38.53 ID:aHuHuprR.net
>>56
それどころか布が貴重だった江戸時代には褌のレンタルサービスまであったからね
ヨソ様と共有よ

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:03:01.68 ID:uz78h02T.net
>>60
そのレンタルふんどしも並のを何回借りると、
あかふんとかの良いふんどしを1回無料で借りれたそうで、
その良いふんどしを締めて吉原に行ったとか

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:10:13.41 ID:l7b+VX7Z.net
>>61
現代のポイント(カード)制度みたいな事をしてたんだ。進んでるなぁ。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:13:44.43 ID:rIz/vuYl.net
ふんどしと手ぬぐいを混同してるなw

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:36:44.02 ID:UKg0wHoI.net
褌一丁かブリーフ一枚か、どちらかでグランド10周なら褌選ぶわ

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 02:36:36.47 ID:nxCe7YMt.net
>>64
男ならフルチン一択だろ

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 02:55:38.73 ID:+W4EHBvv.net
病院では褌使うとこあるんじゃないの?

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 03:35:48.23 ID:xI4ZpuLL.net
中国人はふんどし姿に軍刀の日本人を思い出したのか?
また小便チビリたいのか?

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 03:46:45.74 ID:MVuNIPVo.net
記者は男塾でも読んだのか?

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 03:59:38.92 ID:SLEyMEr2.net
いやマジで快適だわ
家に居る時は越中なんだが紐で調節できるし
基本風通しがいいから蒸れないし

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 04:14:59.32 ID:Iucj9d1T.net
仕舞ってアル

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 04:20:42.13 ID:5mu7QJ6n.net
>>66
T字帯と呼ばれている。
越中ふんどしの亜種。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 04:38:31.11 ID:G4gNO+00.net
トゥワララララ ふんどしプレイ♪

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 05:05:18.41 ID:IBcFoZzk.net
ふんどしなんかテレビ以外で見た事もない

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 06:22:19.62 ID:XkH/ov0L.net
>>64
たしかに、ブリーフだと罰ゲーム感が凄いが
褌だと違うかもしらん

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 06:26:00.71 ID:A4kmeSq4.net
脱がなくても、横チンでセックスもできるし、前に余裕があるから
オナニーもできる。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 06:27:29.80 ID:A4kmeSq4.net
島根、鳥取を営業地域にしている、山陰放送では、女子アナにふんどしを
業務命令で履かせていると地元では面白ネタにされていた。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 06:28:45.06 ID:XkH/ov0L.net
>>73
そりゃ平素しょっちゅう見れる状況ないしなw
銭湯に行っても男湯じゃないと見れんし

街中フンドシ一丁だと逮捕されるのだろうか

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 06:33:45.25 ID:d9nsw4Q0.net
>>1
民明書房

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 06:44:20.40 ID:Ynp7DfGW.net
ふんどしってケツのとこがウンコつくよね。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 06:48:27.60 ID:TLeeM8yl.net
小学生のときタオルで褌やった奴挙手

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 06:58:40.55 ID:V/RHoyl/.net
大腿動脈しめつけないから冷え性なんかに効くんだそうな

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 07:02:15.27 ID:HZRoltxn.net
ふんどしの起源は、韓国なのに

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 07:04:21.90 ID:V/RHoyl/.net
>>82
そうだね、ローマ時代の腰巻も韓国起源だよね分かるようん

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 08:19:31.44 ID:+6ZBhqlB.net
宮沢りえのヌード写真集発売の衝撃より先に発売されたふんどしカレンダーの方が衝撃だった

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 08:31:51.53 ID:uOM7Mrrs.net
今日のしまってあるんだぜスレ?

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 09:14:17.22 ID:EzAgQdr0.net
つけたいが
あっち系の人だと思わそう

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 09:45:49.28 ID:LSptCwyX.net
××のけんか祭といえば、六尺褌一丁の男達が、神輿を担いでぶつかり合う、
勇壮な祭として、この地方に知られている。
祭のあと、男達は集会所に集まり、普段着に着替え、飲み合う。
六尺は、激しい祭でドロドロボロボロになるから、使い捨てで、ゴミとして出される。
俺はいつもそれが狙いだ。
捨てられている六尺の、できるだけ汚れてる奴を10数本ほど、
こっそりさらって家に持ち帰る。
そして、深夜、俺一人の祭が始まる。
俺はもう一度汚れた六尺のみ身に付け、部屋中にかっさらってきた六尺をばら撒き、
ウォーッと叫びながら、六尺の海の中を転げ回る。
汚れた六尺は、雄の臭いがムンムン強烈で、俺の性感を刺激する。
前袋の中のマラは、もうすでに痛いほど勃起している。
六尺の中に顔を埋める。臭ぇ。
汗臭、アンモニア臭や、股ぐら独特の酸っぱい臭を、胸一杯に吸い込む。溜まんねえ。
臭ぇぜ、ワッショイ! 雄野郎ワッショイ!と叫びながら、前袋ごとマラを扱く。
嗅ぎ比べ、一番雄臭がキツイやつを主食に選ぶ。
その六尺には、我慢汁の染みまでくっきりとあり、ツーンと臭って臭って堪らない。
その六尺を締めてた奴は、祭で一番威勢が良かった、五分刈りで髭の、40代の、
ガチムチ野郎だろうと、勝手に想像して、鼻と口に一番臭い部分を押し当て、
思いきり嗅ぎながら、ガチムチ野郎臭ぇぜ!俺が行かせてやるぜ!と絶叫し、
マラをいっそう激しく扱く。
他の六尺は、ミイラのように頭や身体に巻き付け、
ガチムチ野郎の六尺を口に銜えながら、ウオッ!ウオッ!と唸りながらマラを扱きまくる。
そろそろ限界だ。
俺は前袋からマラを引き出し、ガチムチ野郎の六尺の中に、思いっきり種付けする。
どうだ!気持良いか!俺も良いぜ!と叫びながら発射し続ける。
本当にガチムチ野郎を犯してる気分で、ムチャクチャ気持ち良い。
ガチムチ野郎の六尺は、俺の雄汁でベトベトに汚される。
ガチムチ野郎、貴様はもう俺のもんだぜ!
俺の祭が済んだあと、他の六尺とまとめて、ビニール袋に入れ押し入れにしまい込む。
また来年、祭で六尺を手に入れるまで、オカズに使う。
押し入れにはそんなビニール袋がいくつも仕舞ってあるんだぜ。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:01:59.67 ID:f8wxjH85.net
まわしもふんどしに入りますか?

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:11:24.39 ID:fSL5eSJ0.net
なんかw中国って日本文化に洗脳され杉だろうww

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:20:36.24 ID:RGDWEgvM.net
宮沢りえちゃんのふんどし姿見せてあげた

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:27:19.97 ID:oR8nYe5Y.net
>>1
単なる下着です

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:38:56.73 ID:zA4GAOFz.net
>>2
くそっ、こんなのでww

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 11:40:13.59 ID:t55PX3Mh.net
ふんどしがタオル代わりなわけ
ないじゃん
着衣したまま入浴してんのに

日本には"手拭い"ってのがあるんだよ!

東京五輪2017/パラ2017の手拭いが完売だったよ
風呂敷まで完売
どんだけ和物人気あるんだ?

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:54:00.64 ID:HB/rmmTI.net
>>82
お前らが持ってるのはチン出しふんどしだろう。
すぐに強姦できるからなw

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/29(日) 14:33:20.93 ID:wghm+YyH.net
ここまで衛藤ヒロユキなし。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/30(月) 15:29:32.84 ID:sbmbaUxj.net
ふんどし着けたことないわ

1回着てみたい

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:36:18.30 ID:oJM4O6hX.net
三越で扱っているよ
越中褌と六尺褌
腰紐ついたのが越中褌
一反木綿みたいなのが六尺褌

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/30(月) 18:13:50.48 ID:jROhHlnp.net
いいか貴様ら、絶対に子供山笠で画像検索するなよ!絶対にだぞ!

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/30(月) 18:15:52.92 ID:+T2v3B3x.net
褌は下着だけど、神前でつける締め込みやまわしは正装だからなあ

つか、褌を手拭い??

また侮日の捏造の結果か?

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/31(火) 01:14:02.50 ID:3RzX344p.net
>>98
女子小学生、女子中学生が褌姿なんでしょ?
Tバック姿だと補導されるのに
褌だと大きなお友達が逮捕

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/01/31(火) 03:09:25.87 ID:IO0qPDRQ.net
わしが小学生の頃、終戦直後でな、夏にランニングシャツにフンドシで出歩く年寄りがいたな。
時折、ゆるんだフンドシから玉が見えていたが、おかしいとは思わなかったね。あはは。

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:33:15.39 ID:snV5i2dv.net
>>96
俺、マワシならある。
小学生の頃の相撲大会で。

ちなみに俺は小1の時に対戦相手がいないからと小3とやらされてなすすべもなく負けた。
それ以降、でかい図体しながら闘争心が持てず、ああいう対戦が大嫌いになった。
ま、近所の兄ちゃんがかたきを取ってくれたんだけどね。

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:12:37.48 ID:3H0UWNCz.net
>>1
>中国ではふんどしに似たようなものがとうの昔に廃れたのに対し

褌に似たようなものは何王朝の時代に廃れて、今と同じ形態のパンツになるまではどんな下着を履いてたの?
韓国人もだけど褌をバカにするわりに、そこら辺を詳しく教えてくれないよね
ぶっちゃけアイツら「長ズボン履いてるから下着とかいいや」って感じで長いことノーパンだったんじゃねーかと思ってる

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:29:46.16 ID:Kk3KXRSH.net
>>103
ちったあ自分でしらべろや
調べもしないで妄想垂れ流してんのか

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/07(火) 19:28:09.24 ID:L0W3g8Mu.net
>>104
調べても出てこないんだよなぁ
教えてくれないならレスつけんなハゲ

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/08(水) 10:47:25.78 ID:6MYlygC2.net
調べるっつってもいろいろあるが、ネット住人はネット上の情報を示さんと信用しないからな…。

総レス数 106
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200