2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】VPN規制令に波紋 国内企業の取り締まり開始か EU大使も懸念表明[2/02]

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:44:52.03 ID:gYPYGoVW.net
内容を確認できねーから禁止するぐらいなら
どうせパケットキャプチャして監視してるなら
なんも言わずに、如何なる暗号化でもされてたら有無を言わさずポート閉じちゃえば良いんじゃね?

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:53:46.57 ID:BCHj+bxH.net
>>16
変な嘘止めろよ
日本に居る中国人の知り合いはハッキリ言わないが中共嫌いみたいだぞ
もしかして日本に来て洗脳が解けたのかも知れんがw

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:30:13.63 ID:5R7kR/rh.net
>>30
それは極少数だと思うよ
派遣で来ている中国人が言ってたが今留学生で来ている人間の7割ぐらいは現役将校か軍閥の子息だと言ってたそいつらは中国が大好きだといろんなところで言っている蓮舫みたいな奴らだよと言っている

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:33:21.45 ID:11+PGbAH.net
>>29
圧縮した画像ファイルのダウンロードで暗号化と判断されて遮断されてもたまらんだろうなw

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:58:20.65 ID:yGIeDnsF.net
>>32
本来なら暗号化されているか確認するまでもなく、VPNのパケットかどうか判断は可能。標準化されているからね。
SoftEtherみたいなIP over httpなんて力技もあるが、中共の謎の検閲ポリシーからすればかえってブロックされやすいような。
ネット屋の常識からすると、何で今までVPN使えていたんだ?と不思議になるレベル。本来ならwebサイトの規制の方が大変だと思うのだが。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/02(木) 21:34:04.92 ID:sxU8xaZk.net
中共は情報操作で何としても延命したいのかな?
今更VPNの規制を強化しても手遅れの感が大きいと思うけど。
ネットには自国民に知られたくない情報が多いだろうが、隠すほど見たくなるのが人のサガだろうに…

総レス数 34
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200