2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国】2040年、アジアの超大国は中国ではなく日本・・・米メディアの主張を中国メディアが紹介[02/10]

1 :たんぽぽ ★@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:48:10.15 ID:CAP_USER.net
 中国メディア・環球時報は9日、「2040年におけるアジアの超大国は中国ではなく、日本だ」とする米メディア、ビジネス・インサイダーの7日付文章を紹介する記事を掲載した。

 記事はまず、中国に対する指摘を紹介。2015年の中国全体のGDPについて、東北部と沿海部の2地域がほぼ半分を占めており、中部や西部はそれぞれ20%程度となっている一方で、西部地域の面積が全体の半分以上を占めているとし「人口が多く、土地が広いことは中国に多くのメリットをもたらすが、それは同時に諸刃の剣だ」と論じたことを伝えた。

 また、中国は他国にない人口動員能力を持ち、大規模な軍隊の配備によって国防力を強化する事ができる反面、「それは安全面でより多くの投資をしなければならないことを意味する。しかも、中国は内陸国であり、外敵からの侵入を受けやすいのだ」としたことを紹介している。

 一方で、日本についてはGDPの3分の1を首都圏エリアが占めているものの、中国とは異なり「富の配分がより均等である」としたほか、中国に比べて遥かに人口の少ない日本は地域格差や経済の溝に対応する必要がなく、「単に東京の1人あたりの収入が顕著に全国平均より高いだけに過ぎない」と解説したことを紹介。

 また、日本が持つ最大の問題点は「食品や原材料の輸入依存」であり、高齢化にかんしては「日本も中国も同じ」との見方を示したこと、日本が海に囲まれた島国であるとともに米国と同盟を結んでいることもメリットに挙げ「今は中国に劣るも、今後徐々に優位性を増し増し、やがてはアジアの超大国になるだろう」と結論づけたことを伝えた。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://news.searchina.net/id/1628942?page=1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:50:09.92 ID:THU6xVRF.net
日本の最恵国待遇が切られるのを恐れてヨイショですかwwwwwwwwwwww

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:50:44.68 ID:vYTTPGjw.net
サーチナ…(´・ω・`)

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:50:47.24 ID:TUXLw0Wj.net
2050年の人口1億人切る方向の、一番キツイ時だろ
その頃の日本は、社会保障費の増大で身動きが取れないよw

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:50:52.72 ID:QeVLVLUq.net
買いかぶりもいいとこ。しょせん猿。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:51:19.52 ID:XVDSpzmy.net
中国の場合日本と少子化の原因が違うんだよな。儒教のせいで極端な男余り。まあ連中なら高齢者の強制安楽死でもやりかねんが。

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:52:12.23 ID:9qQrPZQz.net
どーでもいい。日本との関係を最小限にして、中国が超大国になればいいんじゃないか?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:53:49.15 ID:TRooeC1n.net
>>5
お前白人なの?それとも猿の自白(´,_ゝ`)プッ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:54:11.37 ID:cmXULFjL.net
おいらは確実に居ないな

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:55:14.80 ID:NA6zVTxI.net
中国はインドのおかげで日本に見向きもされなくなるのは事実だけどな

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:56:57.82 ID:0ZhE3lVM.net
>>2
反応早いですね。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:57:34.44 ID:BzbOKT0I.net
そんなこといっても
おまえらもう開発途上国じゃないからダメ

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:58:04.45 ID:/P2GTQ5r.net
>>1
つづき

 将来的に中国よりも日本の方が優位に立つという米メディアの見方に対して、記事を
読んだ中国ネットユーザーからは当然のごとく批判のコメントが相次いだ。中には「作者は
日本からお金をもらっているのではないか」という意見もいくつか見られた。日本との比較と
なると、とりわけ敏感に反応する人も少なくないようである。(編集担当:今関忠馬)

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:59:15.06 ID:nJ1z+7Be.net
日本なんか無くなってますにだ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 18:59:58.17 ID:eYTOpy+n.net
露骨すぐるだろwシナ政府の代弁者

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:00:25.90 ID:djMNqy6I.net
再侵略の野望がバレたのかと思ってビビった
まだ大丈夫セーフセーフ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:02:28.36 ID:7/Sdui32.net
人口が多いほうが商売は楽だと思うw。
東京のラーメン屋なんかたいしてうまくなくても
行列ができるしw。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:05:00.06 ID:N7mi9yRy.net
子供向けの解説って感じな

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:05:28.51 ID:CZ/fiZoY.net
>優位性を増し増し、

にんにくマシマシ!みたいだw

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:05:40.07 ID:UDiF5oIA.net
これはない
いま日本に住んでる人でこんな楽観視してるの一割もいないだろ

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:07:16.80 ID:I0QljT+G.net
えっ?
一つの中国のつもり?

満州国は独立を許可する伺いを日本にもとめる!!
中国共産党は口出しできない
共産党幹部国営企業幹部は資産を海外に逃しても没収

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:09:41.91 ID:FcKybhHK.net
人口でいったらインドが中国ぶち抜いている頃だろうがそういうのを一顧だにしないでこういう文章書くあたり本当に気持ち悪い

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:10:55.08 ID:vSAZAFnv.net
国土が狭い以上超大国にはなりえないな
大英帝国みたいにあちこちに植民地もつなら別だけどもうそういう時代じゃない
ただ列強国ではずっといるだろ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:11:15.51 ID:suSOvuSB.net
もともと大日本帝国はアジアの覇者だったので復活するだけです

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:11:47.39 ID:C/rl37Nr.net
はやくデフレから抜け出すことだな
年実質3%〜4%くらいずつGDP伸ばせば>>1も嘘の予測も嘘にはならない
人口減少は必ずしもGDP減少とは比例しない

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:12:31.70 ID:XVDSpzmy.net
人口が多い=大国な時期は過ぎたろ。むしろ過剰な人口は足手まとい。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:13:18.82 ID:TApSEC++.net
支那に外敵って居る?域内の不満分子のが危険だろうに。
八つぐらいに分裂するといいんじゃないか。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:14:36.92 ID:vSAZAFnv.net
超大国になるには一次資源が豊富で自給自足できないとダメだから
あとは国土の広さがないと核戦争ですぐ負けるしな 米中露しか該当しない

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:15:16.43 ID:LHQXAKsZ.net
何を当たり前のことを今更ながら記事にする必要があるんだ。
人口、GDP、生産能力、軍事力など中国がほとんどの指標で上回るのは間違いがない。

しかし多額の金融資産をバックにした金融支配力や技術力はアジアで断トツのまま、後20年日本が維持するのはそれほど困難なことではない。
人口、GDP、軍事力といった指標による国力を、他の新興国を使って中国を凌駕させる経済支援力を日本は持っている。

それは単純に言えば、ベトナム、インドネシア、インドなどを中国に代わる世界の工場に持ち上げてやる力だ。
中国には、自らのライバルを育てるようなことは絶対にできないし、そんな大国らしい振舞いができる能力は当面持てない。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:15:40.87 ID:C/rl37Nr.net
>>28
中露も自給自足なんてできないが

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:16:05.31 ID:WFvwDlzq.net
役に立たない人間がいくらいても無意味だよなぁ。
シンガポールくらいだとやり過ぎ感あるけど。
あれは23区だけで国作ってるようなものだし。
軍事的にはカスだからいざという時防衛できない。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:16:51.92 ID:vSAZAFnv.net
中露はいざとなれば飢餓輸出できる強権性が段違いにある
絶滅戦争になれば優位性が一気に発揮される

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:16:54.26 ID:f2PU7oeN.net
2040年なんて老人だらけだろ、日本
移民を受け入れてれば別だが

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:17:32.79 ID:CXRqydQz.net
>>28
中国、すでに自給自足できてないじゃんw
いくら国土がでかくても、
地球の食糧生産で食わしていけない人口抱えてたら意味ない(´・ω・`)

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:18:45.54 ID:vSAZAFnv.net
まあ超大国になる資格があるだけで中国がなるとは言ってないよ
今のところ米ロが抜けてるだけ 日本は基本的に超大国にはなりえない

36 :ふしぎの国の阿国ちゃん ◆DV8XfNPry6 @\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:19:01.90 ID:LLvHI8cH.net
アジアの超大国が東アジアに固まってるのは偶然だろうか?
日本、中国、韓国がアジアスリートップだけど、東南アジアや中東、そしてトルコまでアジアに含めても、
やはり東アジアの突出したパワーが際立つ。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:19:35.48 ID:cWLFUtWR.net
ある時はアジアの超大国
またある時は世界最大の発展途上国
然してその実体は!

38 :ふしぎの国の阿国ちゃん ◆DV8XfNPry6 @\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:20:25.86 ID:LLvHI8cH.net
アジアって東アジアだけでも良いんじゃね?と時々思う。
東南アジアや中東なんてお荷物だし。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:20:51.03 ID:CXRqydQz.net
>>30
中露は国土がでかくても、耕作可能地の面積はそれほどでかくないんよね
露は日本と同じ程度の人口しかないが、なんせ一年の大部分が耕作不能な寒冷地が多すぎる
でも、ソビエト時代まで生活水準落とせば、やってやれなくもないかと(´・ω・`)

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:21:52.72 ID:SZ6ifYQM.net
>>33
移民を受け入れたって同じこと

貧乏移民でも、豊かな国で多彩な娯楽と社会保障に満ち溢れた生活をしていれば
セックスなんて結婚の動機に成り得なくなるし、
年金やナマポを当てにして自分の老後のために子孫を育てようともしなくなる

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:22:03.42 ID:02tGDIMe.net
チュウは環境破壊が酷すぎて住めたもんじゃないだろ。
識字率って何%??字も読めない馬鹿なチュウ人が自転車で帰ろうと思って一生懸命走ってたら逆方向でしたって言うじゃない?

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:22:19.12 ID:ee3zv5HU.net
ホルホルホルホル
ホルホルホルホル

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:22:29.67 ID:6oSy8mQa.net
サーチナはプロバガンダ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:22:36.74 ID:eoNWXtyJ.net
だから滅ぼすなら今のうちですよ、ってか

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:22:52.66 ID:vSAZAFnv.net
まあいずれはでかい以上中国の復権はあるからな
その前に分裂状態をいかに長く作れるかってのが西側の勝負だな

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:22:57.77 ID:CXRqydQz.net
>>36
基本的に、冬の無い地域は貯蔵の必要が無いため、
がんばって努力しなくても生きていけちゃうからあんまり発展しないのよ
そこは不思議でもなんでもないかと(´・ω・`)

47 :ふしぎの国の阿国ちゃん ◆DV8XfNPry6 @\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:23:09.14 ID:LLvHI8cH.net
日本は国土の8割以上が山や森林で、僅かな平地に人口が密集している。
そして福島、広島、長崎と日本列島全体を放射能がカバーしてる。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:23:56.32 ID:gf2oUny6.net
中国は中国で大国になりつつあるじゃないか。
あとは中国は倫理と道徳面の向上や。
それも十分可能だと感じてぞ!頑張れよー。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:24:23.41 ID:EFQQWG7c.net
優位性を増し増し

50 :ふしぎの国の阿国ちゃん ◆DV8XfNPry6 @\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:25:12.19 ID:LLvHI8cH.net
>>46
まぁそう言われるとそうかも。
アフリカの土人も怠け者ばかりだし、ヨーロッパでも気候がモロに国民性とリンクしてるからな。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:26:03.25 ID:uuPnD7Tp.net
2050年の人口1億人切る方向の、一番キツイ時だろ


2050年には今のジジババ 極楽で優雅に暮らしてる

このころには安定した人口に余裕すら出来てるかも

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:26:05.53 ID:C/rl37Nr.net
>>47
福島より線量高いお前の母国は、放射能半島か

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:26:06.45 ID:CXRqydQz.net
>>45
無い

国としての基本設定に失敗した実験国家の中国に復権は無い

根本的に別のものになんない限り無理なんよ
人口を現在の三分の一以下まで早急に減少させることができれば芽はあるけど
それができんでしょ?(´・ω・`)

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:26:06.59 ID:0vXN69hI.net
中共8000万以外は動物あつかいだからな
奴隷状態

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:26:30.00 ID:Xr/ad31J.net
海に囲まれてると防衛が楽なのか。
日本は山ばかりで平地は少ないから陸軍が戦車で侵攻されることはないだろう
山にすぐ逃げ込める、縄文人のように

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:26:37.89 ID:l5G5T7/S.net
実際、21世紀に伸びるのは、両側に海運確保できるある程度の国土持ってる国だからな。地政学上の優劣が明らか。


米国
カナダ
メキシコ
オーストラリア
日本
インド
トルコ
英国



この辺りが地政学上の勝組

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:26:49.03 ID:gf2oUny6.net
>>36
それは金と近代文明の力だよ。しかしそれだけでは大国とは言えない。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:27:56.62 ID:t3WJ/EO3.net
>中国は内陸国であり、外敵からの侵入を受けやすいのだ

周りの国に、嫌がらせばかりするからだろ、ドアホ。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:28:19.38 ID:vSAZAFnv.net
中国は数百年単位で物事考えるからね
人口はすぐに数分の一になるから 日本だって100年後には4000万切ってる
油断しちゃいけないよ 結局大国の条件は国土の広さであることには変わらない

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:28:49.27 ID:QK3PZuxn.net
貯金持ってるやつは全世界株式投信を買え。
配当で儲けてGNIを増やせばいいんだよ。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:29:49.39 ID:xti0bNB5.net
一次資源は海底に大量にあるからな
2040年なら活用できるだろう

62 :ふしぎの国の阿国ちゃん ◆DV8XfNPry6 @\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:29:53.08 ID:LLvHI8cH.net
日本は将来の人口減少を移民じゃなくロボットで解決しようとしてるからな。
欧米が移民を受け入れている部分と大きく異なってる。
現時点では移民問題が様々な要因をもたらして否定的に捉えられてるけど、
大局的に見たら間違いなくロボットよりも移民を受け入れる方が良い気がする。
ロボットはあくまで産業や労働の代替手段に過ぎないけど、移民は労働力だけじゃなく、内需拡大にも繋がる。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:30:16.76 ID:bwMpZ0zr.net
>>1
あたり前田のクラッカー

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:30:26.72 ID:QK3PZuxn.net
>>59
富を生まない土地に価値はない。
北海道の土地が糞やすく売られているのは
どう使っても富を生まないから。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:30:43.28 ID:CXRqydQz.net
>>55
日本って実は自然災害の多さが一面では防衛力として機能もしてたのよ
わかりやすい例だと神風ね
火山と台風に守られた国でもあるの(´・ω・`)

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:31:08.70 ID:xzaY67zc.net
20年以上先のこと心配してどーするよw ここ数年のこと考えた方がいいよ。
まあ2040年代には中華人民共和国があるとも思えんがな。四分五裂してるよw

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:31:27.08 ID:gf2oUny6.net
イギリスとフランスは頻繁にどちらが将来の大国だーーなんて言ってないだろw
はやくそういう状態になってくんなまし。待ちくたびれちまったで

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:31:32.86 ID:t3WJ/EO3.net
>>62
日本は、移民政策はメリットよりデメリットの方が大きいと、ちゃんと国民レベルで知ってるんだよ。

バカチョンのせいでな。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:32:02.19 ID:vSAZAFnv.net
なんで国土の広さがというと核兵器で全滅しないからだよ
いまだにロシアを滅ぼせる国は出てこないでしょ いくら威勢がよくても日本は水爆2発3発でほとんどの大都市破壊されちゃうんだから

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:32:29.44 ID:CXRqydQz.net
>>59
なんないよ
そんなのとっくの昔に各国のスパコンシュミレーション計算の結果が出てる
現在の中国の人口減少スピードでは破綻に追い付けないの(´・ω・`)

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:32:35.80 ID:heAqyqYM.net
そのころ支那は分裂してるし
韓国なんて国もなくなってる
結局、残ってる日本ってことだろ

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:32:44.62 ID:KCbwwraW.net
>>59
数百年単位で物事を考えるのに、決定的に水資源が危ない状態なのか・・・・

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:32:54.62 ID:PO8uT++y.net
人がおらんがな

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:33:28.62 ID:SZ6ifYQM.net
>>62
内需拡大したけりゃ貧乏移民を入れるより、貧乏日本人に金が回るようにすればいい
バブル前にいた中流層がごっそり没落して貧乏人だらけになって
家も車も買えなくなっただけのことよ

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:33:48.47 ID:9OGKp3CE.net
ふーん。

中国人と朝鮮人とロシア人に侵略されないだけでいいや。

あ、島は返してね。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:35:11.51 ID:vSAZAFnv.net
だからいまのままなら中国は超大国にはならないと思うよ
どれだけ長く分裂状態保てるかが勝負で100年単位で考えると超大国復帰はまぬがれないからどうするかってこと

77 :ふしぎの国の阿国ちゃん ◆DV8XfNPry6 @\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:35:17.26 ID:LLvHI8cH.net
>>68
お前典型的なアホウヨ脳だな。
韓国人と在日を比べてみろ。
明らかに在日の方が優れてるし民度は高いだろ。
移民もどんどん受け入れて日本式の教育を受けさせ、日本のルールを守らせれば良いだけ。
日本人がシッカリしていたら移民も馬鹿な事は出来ない。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:36:31.29 ID:t3WJ/EO3.net
>>77
バカチョンが優れてるのは、犯罪率とナマポ率だろ、バカチョン

笑わせるなよ、バカチョン

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:36:52.32 ID:CXRqydQz.net
>>62
移民、別に日本人は否定してないけど?
生まれた時から日本と日本人にはなにしてもいいって抗日洗脳教育を
やってる国の移民は、マイナスにしかならんので一切いらないってだけw
そこは、ただの一人も増やしたくないのね
変な内政工作世論誘導工作ばっかやってて、ウザい以外の益が無い

それ以外の国からの移民で帰化条件をきっちり整えるのであれば、
移民自体を否定してる人はあんまりいない(´・ω・`)

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:36:55.94 ID:EHDRT6sm.net
超大国になる条件

(1)1つ以上、可能ならば2つの大洋に面していること。
(2)資源に恵まれていること。
(3)水が潤沢にあること。
(4)土地面積が広いこと。
(5)人口が1億人以上居ること。

ロシアは(1)、中国は(1)(3)、日本は(2)(4)を満たせていないので
いずれも超大国にはなれない

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:37:21.63 ID:7CZFg0mS.net
>>1
格差に関しては正しいこと言ってるな
パヨクがやたらと日本の格差を誇張するけど
日本は世界でも有数の非格差社会だよね
パヨクはシナの奥地やアフリカの国々に土下座しろと

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:37:42.64 ID:mtMZECvE.net
>>77
韓国人=北朝鮮人=在日=馬鹿チョン

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:38:19.94 ID:KCbwwraW.net
>>77
え?何その無茶振りな自画自賛w

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:38:40.54 ID:RIsb0uQh.net
断言するがそれは絶対ない

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:38:56.34 ID:SZ6ifYQM.net
>>77
正体あらわすの早すぎだろw
もうちょっと辛抱しろよwww

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:39:29.86 ID:GUpt6zR6.net
中国人と朝鮮民族が潰れてりゃ日本は幸福度高いよ
現在日本の不幸の多くは中韓による間接侵略でもたらされてる

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:39:41.14 ID:EAROSwuu.net
自作自演だし

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:39:42.42 ID:YtlLhDOf.net
>>80
海洋面積では世界6位、中国の3倍を誇る大国なんだがな
もしかしたら資源大国になる可能性もあるよね

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:39:51.14 ID:vSAZAFnv.net
なれないっていうか中露は超大国だった時期があるから復帰するかどうかの話なだけで
日本ははじめからなる条件は満たしてないから大英帝国みたいになれれば別だけど
大日本帝国の場合は東北を見捨ててまで韓国台湾に持ち出しで投資してたからあれもなってない

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/02/10(金) 19:45:24.34 ID:BggUekbGH
まぁ、日本はシナチョンとか目標にしてね〜からな。
特亜の土人と違って世界のトップが比較対象。
シナチョンなんさ根本的に眼中無いよ。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:41:57.73 ID:P+55PHZc.net
>>77
どこが高いんだよ
世話になってる日本に逆恨み?(捏造恨み)して
日本人は加害者だから仕返ししてもいいと思ってる民族だぞ?

教育よりも日本を愛している善良な人間かどうかだ

在日だけはいらない 絶対にいらない

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:43:01.55 ID:vSAZAFnv.net
海洋面積はどうでもいいから 大事なのは国土の縦深性
中露は核戦争になっても地上戦になっても勝てる国はない

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:44:13.35 ID:CXRqydQz.net
ふしぎの国の阿国ちゃん ◆DV8XfNPry6
http://hissi.org/read.php/news4plus/20170210/TEx2SEk4Y0g.html


もうね
平日に仕事もせずに、朝も昼も夜もこんな書き込みばっかやってる移民とか、
いったいどこの国が欲しがるかって話よねw

民主党のこっそり法律改正で外国人ナマポ受給申請が大甘にされて、
在日朝鮮人のナマポ受給者が三倍に膨れ上がってから、こういう人が増えちゃって
あれ、とっとと法案見直して、不正受給に当たる連中にはちゃんと返還請求出して欲しいわ
沖縄と韓国を往復してデモとか、普通に生活保護法違反のはずだし(´・ω・`)

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:44:22.80 ID:EHDRT6sm.net
>>88
海洋面積が狭いのは中国の泣き所だから、
中国より広いことは何の自慢にもならんよ・・・

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:45:15.51 ID:Zd7SqDFi.net
>>92
まあローマもその縦深性ゆえに滅びたわけで
広ければいいってもんじゃない

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:45:16.80 ID:SZ4OSa/E.net
今後AIに仕事が盗られるって時に人口が多い事は、逆に不利だと思うんだが?

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:46:41.58 ID:vSAZAFnv.net
ローマは蛮族入れちゃったからでしょ
中露は強権で追い出すからな この強権発動が実は一番大事なことだったりするから

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:47:12.90 ID:jlOlc9B/.net
さすがに日本が超大国っていうのはないな
人口的にも人口の減少傾向的にも
まあじゃあどこが超大国なのかも予想しづらいけど
アメリカも超大国でいられるかわからないし
EUがその位置になりかけて雲行きが怪しくなってるし
中国もひとたび民主化に火がつけば何がおこるかわからないし
ロシア?ブラジル?このあたりも一時の勢いはないし
どの国も超大国ではなくて、有力な多くの国が共同で世界のかじ取りをする流れになるのかもね

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:47:27.22 ID:EHDRT6sm.net
>>89
ロシアはその全盛期(ソ連)であっても相当な無茶の上で
なんとかアメリカに対峙してただけだからなぁ・・・
コーカサスまで後退したロシアが、超大国に復帰するのは無理だよ

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/10(金) 19:49:40.50 ID:1TDd2aPg.net
recordchinaとsearchinaで微妙に言い回しが違うんだな。

recordchinaだと、2040にはアジアの主要な大国になるだろう
searchinaだと、やがてはアジアの超大国になるだろう
とかね。

原文読まないと分からん。

総レス数 300
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200