2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】中国、釧路を“北のシンガポール”に 「孔子学院」開設計画、不動産の買収…拠点化へ買収攻勢[2/24]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/02/24(金) 10:16:53.89 ID:CAP_USER.net
 北海道の東部、太平洋岸に位置し、「釧路湿原」と「阿寒」の2つの国立公園を擁する釧路市は、国際バルク戦略港湾に選定された釧路港や釧路空港を抱え、東北海道(道東)の社会、経済、文化の中心的機能を担っている。

×   ×

 この釧路市を昨年5月21日、中国の程永華駐日大使が訪問、7カ月後の12月9日には張小平1等書記官(経済担当)も足を運んだ。張1等書記官は、釧路空港上空まで来たものの降雪のため着陸できず、羽田空港まで引き返したが、即日、釧路に向かっていた。

 大使は蝦名大也釧路市長との会談で、「釧路市が民間・地方外交を積極的に進め、中日関係の改善と発展を後押しするためにさらなる努力をされるよう期待している」とラブコールを送った。

 その後、中国大使としては初めて、中国人らの研修生を受け入れている石炭生産会社、釧路コールマイン本社(釧路市興津)を訪問。「交流を強化し、両国の経済協力に力を注ぎ続けてほしい」と要望した。

 程大使は、平成26年10月に札幌市で行われた北海道日中友好協会創立50周年記念講演でも、「北海道の対中協力には非常に大きな潜在力がある。特に若者が中日友好事業に参加するよう導くことを希望する」と北海道に強い関心を示している。

 一方、張1等書記官は、釧路日中友好協会(中村圭佐会長)の28年12月例会で、習近平国家主席が提唱した経済圏構想「一帯一路」に触れ、「中国は北極海航路の試験運用を本格化している。釧路はアジアの玄関口として国際港湾物流拠点としての成長が期待できる」と強調。

 同月13日付の釧路新聞でも「釧路は北米にも近い。将来は(中略)南のシンガポール、北の釧路といわれるような魅力がある」と語っている。

 1等書記官の訪問にあわせ、中国財界人も釧路市を視察。国際チャーター便の乗り入れや銀聯(ぎんれん)カードの決済店の普及・拡大を求めている。

×   ×

 釧路を拠点にしたい−、という中国の思いは想像以上に強い。釧路日中友好協会の上見国●事務局長によると、駐日大使館の重鎮が23年以降、頻繁に釧路を訪ねているといい「釧路に興味があるのは間違いない」と断言する。

 蝦名市長には大使館関係者から直接、中国政府系の文化機関「孔子学院」開設の打診があり、開設計画が現実的に検討されているという。

 道東は自衛隊の基地も密集する、国防上の要衝でもある。

 釧路市は「中国が北極海航路に関心を持っているのは聞いているが、中国資本が急に活発化したという実感はない」と悠長に構えるが、防衛省関係者らは、「国防面でも経済面でも海洋進出をもくろむ中国がまず、中央突破しなければいけないのは、太平洋に出ること。その拠点として釧路を押さえるのが狙いだ」と分析、「すべて習主席の指示を受けた国家戦略なのは間違いない」と危機感を隠さない。

 危機感を煽(あお)るつもりはない。だが、連載第1部で、新千歳空港近くの高台に、中国人専用の別荘地を開発した家具・インテリア販売会社が、当初、同地に1万人の中国人が住めるよう1千棟の別荘を建設する予定だったことを報告した。この計画を調査した小野寺秀前道議によると、同社は当時、釧路に同規模の別荘を建設する計画を立てていたという。

 前道議は「なぜ、釧路なのかと疑問を持ったが、今から考えると、釧路を拠点にするという計画は当時からあったのかもしれない」と振り返る。そして釧路市や隣の白糠町で、不動産が買収され中国系の企業が進出していることをあげて、こう話した。

 「すべてがつながっているようだ」

http://www.sankei.com/premium/news/170224/prm1702240007-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/170224/prm1702240007-n2.html
http://www.sankei.com/premium/news/170224/prm1702240007-n3.html
http://www.sankei.com/premium/news/170224/prm1702240007-n4.html
http://www.sankei.com/premium/news/170224/prm1702240007-n5.html

>>2以降に続く)

http://www.sankei.com/images/news/170224/prm1702240007-p1.jpg
中国資本が北の拠点として狙う釧路港 (宮本雅史撮影)

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:11:26.39 ID:jSIiTue1.net
にしても釧路とはなあ・・・
太平洋側の港というのを差し引いても、北のシンガポールねえ。
中国は北極航路を本気で考えてるのだろうか。

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:12:33.66 ID:JHci8IlD.net
>>1
絶対に阻止しろ

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:13:05.73 ID:Mtb37WiR.net
釧路みたいな人口減ってるところに中国の拠点を作りたいだろうな
大阪の問題よりはるかに重要だろうが民進は中国の手先だから取り上げもしないだろうなあ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:13:40.07 ID:jSIiTue1.net
>>66
ロシアは北極地域で活動できる陸軍部隊の設立を真面目に考えてるらしいしな。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:14:50.26 ID:QH64dEGT.net
愛知大学にも孔子学院あるな

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:15:14.26 ID:3Nu+EUog.net
>>24
何をむしり取るの?
どういう理屈で一方的に損するのかご自身の言葉で説明できます?

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:16:35.30 ID:PiLWCFvT.net
拠点化したら次は地方参政権を求めだすぞ

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:17:52.00 ID:Mtb37WiR.net
8000人くらいの街に中国人を10000人くらい移住させれば中国人首長の中国の自治体が出来る
あとはシンガポールみたいに独立させれば従属国の出来上がり

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:18:44.18 ID:ErFYLL9t.net
北海道とOKINAWAで日本列島挟み撃ちやな

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:19:44.99 ID:GYcCFeBO.net
中国人街になったら日本人締め出して好き放題するんだろうな
過疎の釧路なんかすぐ乗っ取られるわ

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:21:04.30 ID:Mtb37WiR.net
オウム真理教の上九一色村ですね
分かります

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:22:03.87 ID:FxAuZlzK.net
ふざけるなよ
絶対に認めない
何がなんでも追放してやるからな
北海道をゴキブリ中国人に渡してたまるか

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:24:05.43 ID:ErFYLL9t.net
蓮舫と福島みずほと辻本清美の高笑いが日本中に響き渡ってるのう

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:24:56.93 ID:Wpb1d9t6.net
中国は自分の力を守るって対応ではある意味で偉いよね。
自分ところは資産買収させない=国を守ってるから。
他国の資産を買収できるってことは侵略国家から守れるってことだからね。
侵略国家にとってはこれほどうまい話はないだろう。
ところが中国が侵略国家なのであった。

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:25:13.48 ID:uq2xvKdt.net
>>78
もう中国人だらけだよ
観光地や札幌の商店街なんて日本人の方が圧倒的に少ない

店に入っても店員から中国語や英語で話しかけられることも日常茶飯事

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:25:48.60 ID:skE8qzVM.net
>>67
でなきゃアイスランドとグリーンランドに手を出したりしない

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:26:01.03 ID:Mtb37WiR.net
オーストラリアと一緒だろ
東京23区くらいの土地を中国国営企業が買い占めて1万くらいは住んでるらしいが
私有地だからオーストラリア人は入れないし実情は分からない

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:27:29.56 ID:hknvJlVo.net
遊びに来る位ならいいんだけどね
とにかく水源と山は財産なんだから絶対守らないと

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:27:32.34 ID:E+EEtrc/.net
>>81
もう地方都市は仕方ないんじゃないの?
国としても首都圏に一極集中したいみたいだし

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:27:53.40 ID:o3eCBbCI.net
日本自体が道東に目を向けていないからこういうことになる
海外から見て魅力のある土地なのに地方をないがしろにした結果だ

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:28:46.33 ID:E+EEtrc/.net
>>84
水源とか山とか二束三文やん
そんなん守ってどうするん?

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:29:07.78 ID:Wpb1d9t6.net
な。キチガイに金をもたせるとこういう事になるんだよ。
それに朝日新聞の記者のように自分ところの投資の仕組みも知らずに
首相に突っ込みまくったら自分処もやっていたというあんぽんたん。
いづれにしろ庶民は知らずのうちに金持ちがすきかってできる
仕組みに潰されていくんだな。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:29:30.16 ID:bahZNEfw.net
おい、高橋はるみ知事、こんな不動産買収を阻止しろ!

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:30:23.22 ID:uq2xvKdt.net
>>84
守るったってなぁ、二束三文の価値しかないところに価値を見出して買ってくれるっていうんだから、そりゃ売るだろ(笑)
中国人の手に渡るのが嫌ならそれより高い金額で買うしかないよ

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:31:04.13 ID:5so+U5AC.net
>>56
ウエルカムじゃねえよ!ふざけんな。
孔子学院開設しようとしてるなら、危ない。大学は国公立の教育大学と、市立の大学
と私立の短大だけど、国公立は無理だとして、私立の短大に作られたらやばい。

てか札幌にもう孔子学院あるのか。
札大も私立だもんなあ。
宗男の子分の蛯名市長、絶対支那入れるなよ!

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:31:13.07 ID:skE8qzVM.net
>>72
自分で調べろよアホ
対馬とかいくらでもあんだろが

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:32:42.68 ID:hknvJlVo.net
グローバルな視点でものが見れるって点では
中国人には感心するわ
国策でやってるのが強い

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:32:44.72 ID:GoO1FRHX.net
>>59
確かに俺の別荘の近くにもお前のようなくそチャンコロが住み着いて迷惑してるわ

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:33:10.16 ID:po5hPy96.net
北海道って共産党多いもんなぁ…五寸釘ほなみの実家だし
気持ち悪い

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:34:31.97 ID:5so+U5AC.net
>>90
夏の避暑地として釧路は今売ってるから、日本にアッパーミドル向けの別荘でも作って
売って欲しいんだが。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:34:47.92 ID:cYxbDnNg.net
それを見据えてロシアは北方領土で軍拡してる
対応を誤るとシリアやウクライナになる。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:34:49.52 ID:uq2xvKdt.net
>>94
日本人とチャンコロの区別付かないなら日本中どこに行っても同じ不満で苦しむことになるんだよなあ

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:35:28.52 ID:Wpb1d9t6.net
>>93
そそ。国家レベルでやればいくらでも私有地デカくできるもんな。
そこに国家レベルで巨大な街でも作られたらなら。
侵略拠点の出来上がり。
SONYがやったような高価なビル一個買うのとは意味が違うからね。

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:36:12.59 ID:Mtb37WiR.net
廃棄物とか中国国内は満杯だから処理場を海外で探してるからそれが目的かね?

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:37:41.62 ID:hknvJlVo.net
中国はマレーシアに植民地作ってるんだろ?
一路一帯って地球一周するんじゃないか

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:38:17.61 ID:E+EEtrc/.net
>>99
中国が自腹で土地買って都市作って税金納めてくれるなんてサイコーやん
どうせ日本人には見棄てられた土地なんやし

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:38:25.48 ID:Mtb37WiR.net
そういや孔子学園は毛沢東主義を教えてるからってアメリカでは認められなかったが
なんで日本は認めてるの?

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:38:31.37 ID:7tJ5hZRI.net
結局金出してくれるほうに人はなびくもんだよ。
北海道に、日本として金出さないという方針なら、
農業の先行きも暗いから、中国に土地を売らないと
生きていけない人が出てくるのは自然。
それが嫌なら、中国人より高値で北海道の土地を
買いあさるしかない。それが資本主義。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:39:06.43 ID:28P2+fUY.net
中国の土地は買えないとか不公平じゃね

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:39:28.42 ID:uq2xvKdt.net
>>96
土地ならいっぱい余ってるんだから好きなとこ買って好きなもん建てればいいんじゃないのかい?

別荘地を造成して建て売りするなんてのは地元の建設業じゃリスク大きすぎて考えもしないよ

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:39:58.50 ID:Mtb37WiR.net
まあ中国は共産主義だから土地は買えんわなw

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:41:42.62 ID:Wpb1d9t6.net
>>104
表のの付き合いは政治的なのに、
金の部分だけはなんでもおkみたいなのは
資本主義でも共産主義でも何でもない

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:42:04.68 ID:Mtb37WiR.net
まあ別荘地程度なら好きに作ればいい
オーストラリアみたいに実質的な軍港作られないようにな

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:43:43.11 ID:S1D4YYeJ.net
真っ赤な大地 北海道

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:44:21.97 ID:JvjpLIlo.net
そのうち北海道は我が国の領土!って言いだすぞ

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:44:27.95 ID:7tJ5hZRI.net
>>108
日本は資本主義なんだから、日本の土地は所有者がより高い金を出す人に
売って何も問題ないでしょ?
それが嫌なら日本も共産主義化する?

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:45:40.73 ID:E+EEtrc/.net
>>111
とりまハーグへどうぞ

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:45:59.00 ID:qhuCHnQi.net
どんどんやってくれい
どうせ近いうちに中国人の不動産は手放すことになるから

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:46:23.32 ID:yTfd/4w1.net
知ってるか?
北海道にはヒグマがいるんだぜ・・・

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:46:33.29 ID:t4NGGB9U.net
目立つ観光地も日本人は貧乏で誰も行かないし
札幌以外中国人しかいなくなりそうな勢いだなw

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:46:35.75 ID:IKpKMrpO.net
オセロゲームのように一発逆転条例をはよ作れよ

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:47:43.06 ID:Wpb1d9t6.net
>>112
こう考えれば良い。政治で北朝鮮に経済制裁しているのに
北朝鮮が日本の土地所有者が高いお金出してくれるなら、
農地でもなんでもうりまーすって言っている様子を。
彼らはそこに何を作るだろうか?

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:48:28.47 ID:Mtb37WiR.net
戦略的にやばい時は政府が介入出来る法律が必要だな
アメリカは大統領令があってオバマは中国国有企業の土地買収を何回も停止させた
日本も同様の制度を作らないと何でも自由じゃ民主主義は守れないぞ?

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:49:27.93 ID:vjdAZVF/.net
対馬が韓国人に買われまくった時に規制しろという騒ぎがあったけど、当時の麻生総理が結局やらずに現在まで来たんだよなあ
あのときに規制法作っておけばよかったのに

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:49:37.69 ID:JE5a6yjV.net
>>119
まあ、東京ならそうかもしれないけど北海道みたいな薄暗くて寒い二束三文の土地を買ってくれるならWin-Winだろ

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:50:01.20 ID:PiLWCFvT.net
てか相互主義に基づいて中国人に土地売るなよ

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:50:08.87 ID:E+EEtrc/.net
>>118
ん?
中国に対して経済制裁とか土地売買制限とかかけてたっけ?
中国とは国交あるけど北朝鮮と国交あるっけ?

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:50:30.63 ID:Wpb1d9t6.net
>>119
そそ、資本主義だからと言って、お金の取引ならええやんとか
で思考停止するとかいくらなんでも、ボケが回ってるよな。

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:51:11.47 ID:AGbOjuRz.net
正直余り素性の宜しくない街なのにこれに中国も参戦するのか
もうどうしようもないな

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:52:03.12 ID:2ygAFo9k.net
釧路はどんどん衰退していってるよ
滅びるの待つぐらいなら中国に来てくれたほうがマシだろ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:52:13.04 ID:JE5a6yjV.net
>>124
まあそういう制度が出来ればその意見も正論になるんだろうけど、現時点では痴呆老人のタワゴトと何ら変わらないよね

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:52:23.98 ID:Mtb37WiR.net
>>121
winwinだろ?じゃねーよw
winwinは国が総合的に判断すればいいんだよ
あんたの意見なんぞどうでもいい

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:52:50.57 ID:j/CrEO9s.net
>>112 資本主義にだって制約はある。資本主義化共産主義か、2択を強要するな、馬鹿。

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:52:56.12 ID:2/eHq4n2.net
感心してる場合じゃないが、
中国の長期的な戦略はすごいな。
日本は後手後手で対応しきれない。

わざわざ戦争などしなくても侵略できるってことだよな。
マレーシアにも100万の中国人を送り込むそうだよ。
他国内に自国をつくっちゃえってやり方だよね。

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:53:15.05 ID:JE5a6yjV.net
>>128
そんなこと言い出したら君の意見もどうでもいいよ?
2ちゃんに何しに来てんの?wwww

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:53:18.52 ID:E+EEtrc/.net
>>124
規制する法律は無いけど、俺様が気に入らないから規制すべき!
君は韓国で元気に生きていけそうだね

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:54:06.02 ID:Mtb37WiR.net
あれだけ人口増えりゃ海外に拠点を作ろうとするだろなあ

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:54:15.33 ID:Z+ItPURz.net
大陸から見ると北米シアトルに最寄りの不凍港、釧路はものすごく魅力的。

宗谷海峡トンネルのロシアからの提案も、結局ロシアゲージで釧路か苫小牧に線路を繋げないと利点が無いと計算で来た。

中共はプリモルスクを回収、手に入れたつもりなんだね

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:55:03.00 ID:Wpb1d9t6.net
>>127
資本主義を維持したいなら日本の脆さくらいは認識はしておくことだね。
外国だってお金があればなんでもおkってわけじゃないんだぜ。
(いくら日本人で日本に金があってもね)日本くらいだよ、こんな甘々なのは。
それを二束三文で売り渡そうとしていることになるわけで。

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:55:26.20 ID:1fk8Zp/S.net
中国資本に日本の土地を売ることを違法としろよ。
あっちは日本人に土地を売らないだろ。
相互主義とはこういうこと。
貸すだけにしていざとなれば追い出せるのもあっちのやり方だから、それも相互でいい。
で、出るときは人生破滅するくらいの違約金を取れや。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:56:22.10 ID:7tJ5hZRI.net
日本人雇って日本法人作るとかクリアする方法いくらでもあるでしょ。
地方は高学歴でも見合った待遇の職場は少ないし。

結局地方の優先度下げるなら、こうなるのは自然の流れ。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:57:41.45 ID:1fk8Zp/S.net
>>137
その場合は土地は貸与で済むだろ。
日本に進出したい企業があるならばな。

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:57:46.40 ID:izoWSr7D.net
>>12

乱開発で荒れた地域や北京に迫る砂漠を治水や緑化で回復すればいいんじゃない

真面目にやらないとPM2.5や黄塵砂嵐が酷い北京は砂漠に飲み込まれるよ

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:58:24.26 ID:HZ8+KcyG.net
釧路湿原がゴミで荒らされそう

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:59:45.77 ID:TT79i30g.net
侵略されてるのに黙って見てるだけ…

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:59:48.68 ID:Wpb1d9t6.net
>>137
そんな甘い考えしてるから、外国人の土地や企業の成金が生ま
れてR4とか民進みたいな根っからの売国政治出てくるんだよ。
そして自由や権利が奪われると一番煩いのは彼らw

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:01:58.40 ID:8SO7HpU/.net
北海道は中国とロシアの奪い合いで戦争が始まるのかな

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:02:21.53 ID:2/eHq4n2.net
中国資本に土地売却禁止したところで
日本人名義で取得するんだよ。
国立公園にでもして一切手を付けられないような状態にするしかないよ。

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:03:18.20 ID:dOHp9wa5.net
> 事業内容を確認しようと社長に連絡をとったところ、中国語なまりの日本語で「中国の企業ではない。日本の企業で中国とは全く関係ない」と一気にまくし立てられた。

怪しすぎだろw

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:03:56.54 ID:izoWSr7D.net
JR北海道で事故や事件が多発したり現地日教組が反日な事を
言ったり、香山リカチョン偽亜犬街道が活動拡大する赤い大地は
中国人が画策してるんだろ。法で規制しないと産業も衰退で人口減少な
地域で中国人の土地買占め水源開発や入植が進む

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:04:08.37 ID:YSCOc25w.net
ロシアを敵に回すつもりか。

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:04:37.02 ID:7tJ5hZRI.net
甘い考えは,
>>142のほうでしょ。
人は条件のいいほうになびくんだから、外国人より
いい条件を提案できないほうが悪い。

何でもかんでも国家が規制するというなら、それはもう中国通り越して
北朝鮮化だよ。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:05:04.16 ID:o3eCBbCI.net
>>126
ここで文句いってるやつらは東京でぬくぬくやってる連中だろうな
釧路なんて来たこともないだろう
一極集中の弊害に目をつぶっておめでたい野郎だわ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:06:07.21 ID:S1D4YYeJ.net
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::孔子r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ   神道学校の跡地に推薦します
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:06:07.95 ID:Wpb1d9t6.net
>>148
あれれ?何でもかんでも??
俺そんなこと言ったっけ?
北朝鮮??中国??
はぁ?

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:07:39.94 ID:1fk8Zp/S.net
>>149
自立もできないくせによく言うわ

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:08:59.65 ID:DEZDICJY.net
パヨ「孔子記念学校だと!?孔子を辞任させろ!!!!」

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:09:05.15 ID:XsZqw6Ok.net
網走が近いから良いんじゃないか?

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:10:41.26 ID:iF3S7ao0.net
勝手に中国に土地を売るな馬鹿者

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:11:48.72 ID:o3eCBbCI.net
>>152
これは自立の為の戦略だろ
なんにも見えてないな

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:12:05.75 ID:hx+c4wut.net
過疎地はヤバイ
だから帰化も帰化後の参政権も規制しなきゃダメだって
議員出して合法的に自治区から独立して中国に併合だから
田舎はまじでヤバイから規制しなきゃ手遅れ
何十年計画だから

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:12:27.01 ID:7tJ5hZRI.net
結局
煽ってるだけの日本人<お金落としてくれる中国人
になるのはしょうがないんじゃない。
それも自立でしょ。

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:12:59.60 ID:2Vrt9KxF.net
日本人が焦っていますね
最新鋭の自衛隊が居ても金の力には勝てませんもんね

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:13:46.98 ID:9VMtT0O+.net
>>104
中国に対抗するには日本も共産主義にならないと(真顔

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:15:19.52 ID:5so+U5AC.net
>>1
これ産経新聞なんだよねえ、釧路じゃ駅でも売ってないし、宅配もしてないはず。
道新はこんな記事絶対書かないし、釧路新聞もなあ。
ネットで見る人は、いいけど年配のネットやってない人は、こういう記事も見ること無いんだわ。
産経来いよ。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:15:22.73 ID:Mtb37WiR.net
確かにw日本人になりすまして日本企業としてやられたらもうどうしようもない

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:16:00.50 ID:1fk8Zp/S.net
んじゃ中国に買われたところには補助金減額していく仕組みも必要かもな。
それと、土地の売買は中国資本にはさせない。
これは中国で日本資本に適用されていることだからあっちも文句は言えないし差別でもない。
それと国家として仮想敵国No.1である中国からの資金流入への規制はかけまくらなくてはな。
業種も目的も制限かけるべき。

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:16:05.72 ID:4QmuXpQb.net
鈴木宗男の本拠地じゃなかったっけ?

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:16:10.99 ID:LqLrAe55.net
ロシアが千島列島に新師団を配備するのは対中国だという人もいるね
北極航路を目指して中国の進出も目覚しい
その証拠に新潟の領事館は分不相応に大きい土地だし
北海道、その先に北極航路を目指していても不思議じゃない

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/24(金) 12:16:20.10 ID:kJq/qWQy.net
着々と侵略されてるな

前々から言われてたのに法整備これからとか
win-win言ってるアホども少しは支那が世界で何やってるか勉強しろ

総レス数 381
117 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200