2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国メディア】道教から様々なものを盗んでいった日本人 もはや版権料をもらうべきレベル[02/27]

1 :たんぽぽ ★@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:38:21.42 ID:CAP_USER.net
http://news.searchina.net/id/1630064?page=1

 古代の日本は、中国大陸からありとあらゆるものを学んだ。政治体制、都市づくり、文化、宗教・・・と数え上げればきりがない。そして、はるか昔に学んだもの、取り入れたものを現代にまで留めているケースも少なくないのだが、中国のネット上ではしばしば「盗んできた」と表現される。

 中国メディア・今日頭条は24日、「道教は本気で日本人に対して版権料を請求すべき、日本人は道教からあまりに多くのものを盗んでいった」とする記事を掲載した。記事は、「日本人が道教を盗んだ」とする理由について4つ説明している。1つ目は、「天皇」の称号だ。日本の歴史家・津田左右吉が天皇の称号と道教との関係性について論じていると紹介している。また天武天皇の諱(いみな)に含まれる「真人」は、道教の言葉に由来するとの説にも言及した。

 2つ目に挙げたのは「神器」だ。「三種の神器」のうち、剣と鏡は道教から剽窃したものであるとし、紀元前5−6世紀に活躍した道教の大家、陶弘景の著作中に登場するなどと説明している。3つ目では、10世紀に作られた「延喜式」に記載された天皇の長寿を祝う「祝詞」の内容が、道教の影響を帯びている、4つ目では伊勢神宮の式年遷宮の儀式がやはり道教と関係があるとの説をそれぞれ紹介した。

 古代より中華文化を周辺に積極的に広めてきたにもかかわらず、今になって「盗んだ、カネをよこせ」というのはあまりにも不条理だ。そして、いずれの指摘もあくまで一説であり、確固たるものではない。

 ネットユーザーからは「日本人は少なくとも道教の起源が中国と認めているからいいではないか」といった意見のほか、「日本が盗んだのではない。われわれが捨てただけ」、「数百年かけて自らの特許を捨ててきたのに、日本に版権料を請求するだと?」、「他人のことをとやかく言う資格はない」など文章に対して批判的な見方のコメントが目立った。

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:39:18.90 ID:87khGpZH.net
国名使用料を日本へ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:40:27.45 ID:x9IFmD9q.net
ワロタ
流石大朝鮮

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:41:18.56 ID:+7vBnvYE.net
バカチンク死ねよ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:41:21.97 ID:zleCCNP0.net
色々相殺で計算してみようか〜?

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:41:34.27 ID:gO34//wh.net
なんで遊牧民の子孫に版権料を払う必要があるの?

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:42:13.75 ID:aeSwpteY.net
誰に払うの?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:42:23.46 ID:+o10hf7C.net
文革で殺した人や壊した物への慰謝料を払ってから言え

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:42:37.26 ID:8eJ5b6TT.net
中国メディア・今日頭条

日本のメディアに例えると、どこなの?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:42:50.78 ID:PbJc5Ajl.net
でも殭屍とか 陰婚とか 冥銭とかは取ってないよww

◇世界とアジアの話題
http://ultiman2006.web.fc2.com/index.html 

◇あなたは竹島の日派? それとも猫の日派? どっちもどーんと来い!!

◇静かなる民族浄化 中国のチベット人絶滅作戦

◇銃撃に拉致 中国で頻発する政府絡みの事件

◇幼児の手足切断し利用する丐幇 中国闇組織の実態

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:43:01.68 ID:kU8bIC2y.net
中国のネットユーザーはどっかの近親相姦と違ってまだまともになったな

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:44:50.84 ID:t5vzEf9F.net
んじゃインドに版権料払えよチャンコロども

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:45:40.65 ID:DT8ExTvp.net
よく言う儒教より道教の影響の方がむしろ強いんだよな
で、教養のない馬鹿が口にする儒教は実際には明治期に入ってきたアメリカのキリスト教精神だったり

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:46:34.33 ID:rPMTASnT.net
支那の頃は賢いイメージがあったのに、中国になってからウンコなイメージしかない。正直韓国と同レベル

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:47:02.56 ID:PbJc5Ajl.net
>>9 ゲンダイとか 毎日あたりかな 単なる反日ではなくて

日本を褒めて 国民感情を友好ムードにもっていく内容が多い

一方 レコチャは中国スゲー的記事が多い典型的プロパーサイト

*     \    今日頭条ですか?           /擦り寄りスギル 懐柔策ヒィィィッ
─────\       ミ,,,☆;;;;ミ 今日頭条アルよ! / ∧_∧     ∧_∧
友好度は「弐」 \   ( `ハ´ ) ノ______    /  (; ´Д`)    (´Д`; )
───∨──  \  (入   ⌒\つ  /|.  /    ( つ ⊂ )    ( ⊃   ⊃
    ∧_∧     \  ヾヽ  /\⌒)/  |/      〉 〉 く く   //( (
   ( `ハ´ )彡   \ || ⌒| ̄ ̄ ̄|  /        (_.)(_)  (_) (__)
Σm9っ   つ      \∧∧∧∧  /“友好期間”に突入 満面の笑顔   
    人  Y       <   今 >    アイヨー  こんなに清潔 
   し (_)      <   日 >   古典に学んでいる 挨拶 ごみ拾い
    ↑中共工作部  <  頭  > 行列に並ぼう   10年たってもおいつけない
─────────< 予 条 >─────────────────
             < 感 の >   < 父ー遊んでー
  __ ナニコレ…   < !!!   >   < 父は大事なお仕事中アルよ
 ||schi  Λ_Λ    /∨∨∨∨\
 ||__(Д`; )   /思われる  き\       ∧_∧
 \_ ⊂´   )./らしい(関係者) っ\     ( ・ハ・)<清潔さだけはうらやましいアルっと・・
     (  ┳/は確実 可能性が   と \  _(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
     

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:47:30.23 ID:t+UZXm5M.net
中国はホント四分割して別々の独立国にする方が手強いと思う
阿呆のホル韓星人に言うことが似てきた
このままじゃ全員鮮人病に罹患するぞ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:48:25.02 ID:8EuVjAU6.net
お前らが尊敬する毛沢東が文化革命で全て破壊したの知らないの?

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:49:17.91 ID:0lSzv+rH.net
>伊勢神宮の式年遷宮の儀式がやはり道教と関係があるとの説をそれぞれ紹介した。
ユダヤの聖職者に見せると、古代イスラエルの儀式そのものだとさ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:49:42.16 ID:anQlOOsy.net
中国人が大好きな運動も共産も人民も共和も全部日本生まれの言葉やぞ
払うんか?

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:49:55.58 ID:WNvn1I++.net
現代漢字における日本からの借用とか、言い出したらキリねえぞこんなの
キムチと違って日中は相互文化補完関係なんだから、糞キムチみたいなこと言い出すなよ

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:50:53.78 ID:QeOdc4yD.net
>>1
大朝鮮人の寝言らしい発言

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:52:01.89 ID:JdwEpqNV.net
中国共産党以下和製漢語で成り立ってる国がなにをえらそうに

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:52:34.54 ID:qUiDotXY.net
中国は、戦前の日本領を返還すべきだな

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:52:38.58 ID:XbfPTUsN.net
版権とってたのかよ…

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:53:21.26 ID:DHi/SOPp.net
ネットユーザーはまとも。
それに比べてマスコミは。
日本もアメリカも人のこと言えないけど。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:54:18.61 ID:EyCQWL0P.net
>>1
> 紀元前5−6世紀に活躍した道教の大家

中国では道教は仏教より古そうじゃないかw

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:55:23.82 ID:NSLUyA4A.net
>>1
パクりものの著作権料払えよ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:55:45.11 ID:OOgDCK4T.net
『伝わった』で済む話が盗んだになるのか。
じゃあ中国で使われている言葉の6割位が日本語から盗まれたものなんだが。
国名の『人民』『共和国』も版権料貰いたいもんだな。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:56:38.31 ID:3/FBH04U.net
著作権の期限が数百年以上にも及ぶとはミッキーマウス法もびっくりだなおいwww

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:56:49.07 ID:GC1Q2NbR.net
そもそも道教に著作権はないだろうし
あっても中共政府と何の関係もない

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:57:18.77 ID:qmE4k0uA.net
彼らの言う「盗まれる」って「地位が奪われる」と似た語感なんだな。
自分の力量不足を他人のせいにして、女が腐ったみたいに見苦しいわ。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:58:24.73 ID:QP2RFOL0.net
学ぶ日本人。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:58:36.53 ID:hX0jF8XM.net
著作権切れてるでしょ

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:58:54.77 ID:NOWP7UX4.net
10億払うから誰に払えば良いのか決めてって言えば1000万人ぐらい人死にが出そう

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:59:13.70 ID:WzQsffUH.net
朝鮮病が蔓延してるな……

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:59:43.67 ID:r2aB623U.net
金がほしいっていうんなら少しくれてやればいいじゃない

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:59:48.08 ID:Qts1jGD8.net
>>9
直訳すればToday's headline.

Yahoo!のトップニュースだな、うん

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:01:27.42 ID:wCGxM0G0.net
妬み
なぁじぇチョッパリだけが評価されるニカ?!ってやつ
あ、これチョウセンだった

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:01:36.72 ID:/9DMKPnF.net
面白い。
そうだとしても、もう何千年も前に版権の保護期間消滅してるってw

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:03:01.32 ID:UmoSHv+a.net
は?韓国から伝わってきたわけだが
まさか韓国と起源を争う気か?
中国に分が悪いだけだぞ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:04:50.40 ID:Myvf+G56.net
中国人は、共産主義について、ロシア、ドイツだっけっかに版権料を支払うべきだとおもわないのか?

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:05:59.87 ID:Lm3lWrR3.net
道教の祭を叩き潰したのが中国共産党だろw
祭を廃止どころが寺院まで爆破してやんのw

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:06:07.64 ID:Ip6sHI32.net
へぇー、中凶政府はマルクスに著作料払ってたんだw

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:06:32.98 ID:E4KrZ2T4.net
神社は違う

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:06:59.31 ID:qmE4k0uA.net
彼らの考え方で表現すると、「火薬や羅針盤の技術が西洋諸国に盗まれた」
になるよな。人間社会の進化発展を認められず、良いものは全部過去にあるという
発想だから、いまの中国では発明も発見もないんじゃないの?

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:07:41.87 ID:TYZLJVzD.net
お前等が道教思想具現化のDNAかよ

もう完全に朝鮮人と一体化して来たな50年もしないうちに
東シナ海泳ぎ出すぞこいつ等

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:07:46.62 ID:lSndM5ZU.net
中国がここ20年で盗んだ技術・民度>>道教

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:07:50.48 ID:G2VmP48t.net
まず、飯を食うこととうんこの仕方について
アフリカに版権払ってから言え

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:08:20.59 ID:PDK3zZeO.net
中共の韓国化が加速中。同類の動物なんだな。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:09:50.96 ID:PDK3zZeO.net
中国人は二足歩行をどこから盗んだんだ???

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:10:41.13 ID:579tTVIi.net
お前らの文化起源たどればインドだろ・・・

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:11:03.82 ID:wCGxM0G0.net
チョウセンでは侮日が日常で幼い頃から常に日本の悪口を聞く
現在のシナは幼い頃から日常的に抗日ドラマを見る
シナのチョウセン化の要因は抗日ドラマを見て育った子供が親世代になったことによる。
世代間での継承が途絶えない限り民族社会の性質としてより強く濃くなっていくだろう

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:12:19.64 ID:MvSO1xDy.net
確かに中国もインドからの影響は計り知れないかと。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:12:56.30 ID:TyV5mbOa.net
まあ多くの中国人が批判的ってんだ
そりゃそうだろ
小学校時代の恩師が今アル中で廃人寸前だと聞いたの思い出したわ

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:13:15.61 ID:aFiXFu0/.net
特亜とは兎に角アレコレ因縁を付けては
金品せびる事しか能の無い糞ゴミ共だなあ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:14:28.07 ID:kDRVb1D9.net
文化の保管料と相殺だね。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:14:34.56 ID:OjJPu7Wm.net
期限切れてますよ

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:14:48.03 ID:nYrIOFX3.net
中国で使われてる漢字の大部分は、日本の国字だ。
中華人民共和国も、日本の国字が使われてる。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:16:40.41 ID:9c8ut6nE.net
道教って中共に迫害されて死に絶えたんじゃなかったっけ?

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:16:41.71 ID:nYrIOFX3.net
中国人には、知的財産権の概念が曖昧何だろうな
朝鮮人は、アイデンティティの無さから盗用だけど

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:16:45.82 ID:eoGTBUdI.net
そこまで金がなくなってんだな
本気で自業自得の財政難だと言うことか

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:16:51.25 ID:+TvyL0P6.net
知的財産権がいつの時代にできたか理解できない土人民
なんでも遡及させる、まさに大朝鮮
そのまえに中国では外国の版権は保護されてるのか

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:17:13.38 ID:WXNFi+J2.net
なんで中国はここまで劣化したのだろう?

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:17:18.14 ID:N1gejpOY.net
いやーもう朝鮮人そっくりですね
やっぱりこういうとぶち切れるのかしら
でもそっくりなんですよねー

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:17:23.03 ID:muaq8+2T.net
えっと
じゃあ古代中国の伝統を最も受け継いでいる実質的な後継者が日本という事でいいのか?

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:17:44.91 ID:kDRVb1D9.net
嘘も誇張もなければ道教の残り香を指摘してほしい。貴重な情報だ。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:18:13.74 ID:pVHwiVXs.net
陰陽道がパクリって言われるならまだわかるが天皇にケチつけるかw

68 :亜生肉 ◆fD0UyRfttY @\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:18:14.62 ID:L6uWNXfO.net
言い出した奴が版権て何か理解してないのは分る

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:18:31.17 ID:ceWbJjtp.net
宗教ってのは一般に呼ばれもしないのに押しかけて居座るものだよな。
それを後になって「我が国から盗まれたものから使用料払え」とは。

大使館の前に像でも建てて抗議活動するか?

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:18:54.65 ID:nYrIOFX3.net
辛亥革命など、近代、中国を教育したのは日本だ。
革命以後の人材は、皆日本に留学している。

71 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:19:39.72 ID:u5XPCh+k.net
まあ津田左右吉が神道に道教の影響があるといったのは本当だが、津田よりも前に国学者の賀茂真淵が神道は道教と似てるという説を述べてるねw
それで真淵 の弟子の 宣長は、師匠の説に反対して、神道と道教は似て非なるものだと主張したのであったねw

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:19:55.41 ID:kDRVb1D9.net
韓国人と違ってマジで言ってるわけじゃないから。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:21:16.99 ID:nYrIOFX3.net
朝鮮人の文化の無さには同情するレベルだからな
日本人中国人に馬鹿にされて、アイデンティティが崩壊してる

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:21:28.04 ID:sO3EN1Pt.net
>>28
チャイナとの文化の話は「人民」「共和国」出せば終わりだな

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:22:45.83 ID:pkTPbb87.net
んじゃ、まずは権利を持っている個人を特定してくれ。
もちろん、「日本に道教が伝わった際当時に登録した」個人な。
それでもとっくに権利期限切れてるが。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:22:56.78 ID:xJPb9j+T.net
共産主義という政治制度の使用料を支那は誰に払っているのかまず教えてくれや

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:23:54.96 ID:LfSei33F.net
スゴイ所からスゴイ権利を主張するんだなw

さすがシナ畜

78 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:24:06.29 ID:u5XPCh+k.net
神道と道教は、儒教のような人為的な徳目を否定するところが似てるというわけだねw
まあ道教は無為自然でありのままの自然体を重んじるところが人によっては神道とよく似ていると見られるわけであるねw

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:24:16.19 ID:sO3EN1Pt.net
>>1
だいたい、その文化を作ったのは今のレッドチャイナじゃなくて、漢とか唐とか呉とかだろ
今のレッドチャイナも日本もそれらの文化の継承者であって
言っちゃなんだか、漢字一つとっても日本の方がちゃんと継承してるんじゃないか
>中華「人民」「共和国」のみなさん

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:24:16.40 ID:COTNB3BZ.net
批判的なコメントがあるだけ大分マシだな
疑問すら持たずに盲信しちゃうのがお隣さん

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:24:30.74 ID:kDRVb1D9.net
文化の保管料と相殺だってば。
桃や亀のでてくる話は道教系だよな。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:25:31.69 ID:F0yUMrxH.net
こうして定期的にマウンティングしないと精神を保てないのかね
中国様も随分と余裕が無くなったな

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:25:47.24 ID:aBLDeApF.net
>>1
馬鹿じゃねーの?w
日本は金銀銅や翡翠の資源輸出国だったんだから対価は払ってんだよ
異民族の分際で中華を乗っ取ったお前達に言われる筋合いなんてねーよwwwww

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:27:39.56 ID:/7Yb1spD.net
払うとしても中国に払うのはおかしいだろw

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:28:37.21 ID:QCIr1dxb.net
で、だれが受け取るんだ?
著作権は誰の物なんだ?

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:28:40.19 ID:yIGx3PZt.net
起源をねたにしてゆすりたかりをしだしたら終りだね。それなら中国
はマルクスさんやお釈迦さん(ドイツやインド)に使用料を払わなけ
ればいけないよ。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:28:44.06 ID:J4sd42o0.net
中国の中央官庁である財政部、外交部。国防部。教育部、商務部、環境保護部。
科学院、社会科学院・・・・等すべて看板を書き換えよ。日本の言葉を盗むな。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:28:44.54 ID:cMm98OIB.net
唐の話であって、君らは別人だろ?

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:29:48.45 ID:Fh1RA1gW.net
そんなことを言うなら近代中国の基礎は日本が作ってやったんだから
授業料や使用料を払えや 

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:33:05.17 ID:8+S08dqG.net
>>2
大事な国名だからな。1年当たり1000億ドルを建国まで遡って払え。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:34:39.65 ID:ZHfHol9c.net
で、著作権者は 誰?
てか、中国に著作権法ってあんの?

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:34:50.08 ID:TYZLJVzD.net
考古歴史分子生物学等々コントロールしながらアフォ国民を潜在洗脳
したたかだぜ中共

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:35:26.49 ID:gO34//wh.net
じゃあ中国人はマンガ描いたりアニメ作るのも禁止な

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:35:51.74 ID:muaq8+2T.net
中国地方のパクり
山陰と山陽は中国という地名を使えなくなった

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:36:30.89 ID:kDRVb1D9.net
飛鳥奇石群なんてわくわくするよね。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:36:58.32 ID:8hWBk5e8.net
ていうか当時教えて貰うためにそれ相応の金払ってるだろ何言ってんだか

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:37:34.33 ID:hr6GURF1.net
つーか、仏教みたいにインド→チベット→中国→日本
みたいな流れがあるように
古代中国から日本に伝わったもので、中国オリジナルのものって
どれだけあるのか?
って話になるよな
しかも、かつて中国にあった王朝や民族と、今現在の中国、中国人と
どのくらい関係があるのか

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:38:22.23 ID:GC1Q2NbR.net
「教え」は広めてナンボじゃないの?
中国人もセコくなったもんだ

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:38:47.46 ID:jQ2a0wmv.net
>>96
そのカネが何を意味するか知らんが、

別に「特許法」などで国際的な取り決めが無ければ、カネ払う必要ないけどなW

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:39:57.83 ID:kDRVb1D9.net
お前らなにマジ受けしてんの?

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:40:02.84 ID:fvL9yRZ6.net
>>1
漢字は学んだけど、シナにも残ってるのはなぜだ?
台湾なんて繁体字で残ってる。
どう盗めば、なくなるのか説明しなよ、大朝鮮w
シナ人は和製漢語盗んだけど、日本には残ってるぞw

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:43:38.39 ID:9nI+qbKY.net
誰が版権持ってんだ?

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:45:44.28 ID:SaXDB8QY.net
>>1
メソポタミア大喚起

104 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:46:09.22 ID:v2my67Ca.net
>>67
天皇は天皇大帝っていう北極星を擬人化させた道教のキャラクターが大元ですもの。

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:46:49.57 ID:H87FiNv0.net
盗むって言葉が好きな民族だねぇw
音楽なんかは作曲家の死後50年くらいで著作権が切れるんだっけ。
中国は今現在の知的財産権無視して偽物を外国でまで売ってるくせに
>>1みたいな思考をする事自体、中国人のアホさを表してるわ。

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:48:10.72 ID:kDRVb1D9.net
マジ受けしてるやつらツマンネ。斉明天皇の話でもしようぜ。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:48:15.44 ID:a/dcyd3r.net
【中国】中国の軍艦建造技術、かつての教師ロシアを追い越した=空母6隻の建造を予定[02/27]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1488147956/

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:48:20.28 ID:z996b6M+.net
お前ら中国共産党が延安に行くといって途中で捏造建設した偽の近代ピラミッドの
秦の始皇帝ピラミッド、西安で八路軍や日本の政財界や犬養毅内閣や日本の財閥にも援助してもらい
生贄儀式で中国兵士を核実験の生贄にして記念に兵馬俑を作って秦の始皇帝毛沢東を冥界や死後に守る軍団の偽遺跡を
造っているということだねw
蒋介石と日本軍が出資した張学良の西安古代秦の始皇帝や古墳にこもっての
古代遺跡文明核戦争では張学良のほうが勝ったんだよなw

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:48:48.36 ID:2O+IP66Z.net
中国がインドに払う額のほうが多いと思うよ

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:49:48.27 ID:ubSy0u1/.net
人民も共和国も日本語だよね…

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:49:59.22 ID:2X2PpEzN.net
>>道教から様々なものを盗んでいった日本人

とっくに著作権キレてるだろw

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:52:03.79 ID:lDgxO27+.net
欧州も元を辿ればギリシャ、ローマ文明に源流があるようにさ、東洋ではそれが中国なのは自明の理。
だけどもさ、今のギリシャ、ローマ(ヘタリア)の体たらくをみるとかつての栄光ぐらいしか誇れるもんないんだぜ?

あっ、チュウゴク様もそういえばそうかw 昔の文明先進地域は軒並み破綻国家なのはなんか法則でもありそうな
もんだなw

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:52:26.23 ID:IcbOLB+9.net
では、日本製の漢字熟語から使用料を頂戴しましょうね。
人民、共和国、共産党、社会、民主、主義、労働、組合、 文化、宗教、現代、体制、 、、
圓(円)の旧字も使ってる支那〜。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:52:31.35 ID:TYZLJVzD.net
羊面のパンスト野郎が段々言う事がデカくなる

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:52:38.95 ID:ONHX8UrH.net
>文章に対して批判的な見方のコメントが目立った。

中国人はこの辺が韓国人とは違う。
さすがに韓国人より常識があるし頭が良い人が多い国だと思う。

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:53:05.14 ID:QsxfEjae.net
そんな事を言い出したら、中国は国名の使用料を日本に払わなきゃ?(´・ω・`)

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:53:27.33 ID:VvaJQHBr.net
シナという土地に住み着いたいろんな民族の文化だろ
中国共産党とはなんの関係もないよ

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:55:06.44 ID:dHzDMe10.net
領土、著作権、商標を勝手に盗む現代の中国…。

恥ずかしくないのかな

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:56:10.45 ID:2STbsavK.net
大量の凶暴な難民を日本に送り込んで
日本の長い戦国時代を作ったのが中国ですよね?
責任をもって一切合切引き取って 
日本を縄文時代に戻してほしい。

縄文日本は 柿本人麻呂のようなインテリもいたのに
文字がなかったなどとほざかれて いい迷惑だ。

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:56:25.88 ID:K0EYe/pM.net
今の中国と昔あった国々との連続性はないだろ
著作権を払わなきゃいけないなら
中国も払わなきゃいけない立場

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:57:34.92 ID:IcbOLB+9.net
>>101
繁字は高校で漢文やれば読めるようになる。
安保闘争の立看に「木又」って書いてあり、変な略字だと思ってたら、簡字だって今頃判ったw。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:57:41.60 ID:TYZLJVzD.net
「中華民族の偉大な復興」こんな基地外思想早めに叩き潰さんと

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:58:03.48 ID:T4Zdua/j.net
中共は乞食キャンペーン始めたのか?(笑)

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:59:00.40 ID:wmFkJlVG.net
隣人のいいものを見るとなぜか盗まれたような記憶がする病。

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:59:10.54 ID:82NsNUSg.net
法律をかざすわりに法遵守精神が薄いんじゃないか?
南シナ海なんてお前らのものじゃないぞ。国際法基準を守れよ。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:59:47.52 ID:P5DMVccQ.net
あったやつわざわざ捨ててるやんおまえら。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:59:48.24 ID:IcbOLB+9.net
>>122
民族、偉大、復興、基地、思想も日本語だべ

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:00:25.27 ID:PSi+T+/g.net
えーっと、版権って古代にあったのか?
著作権とか商標とか実用新案とか近代でしょ?

中国の法律は時空を超えるのか?

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:00:49.08 ID:nUtXuXfn.net
中国は近代に入ってから西洋の文字を漢字に翻訳できず、日本から翻訳された漢字を逆輸入しておいて
何を言っているんだかw

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:00:54.41 ID:qVi+OWFO.net
奴らはとんでもないものを盗んでいきました!

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:01:25.46 ID:uDRiyuBD.net
修験道にも道教の影響があるのに書いてない

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:02:12.61 ID:rjC6GdkA.net
>>1
現代のシナチクも日本人も歴史を継承してるにすぎない立場だろ。その継承すら怪しい中共が版権だとか笑わせるな

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:02:38.08 ID:SlC9jFas.net
>>2
だよな
「人民」も「共和国」も日本語から取り入れてるんだから使用権料払うべきw

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:03:13.19 ID:Plge+aNA.net
いやさ。
中国(中華人民共和国)より支那の方がイメージ良いんじゃないかと思うくらいに、
最近の中国は馬鹿なイメージだな。

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:03:35.21 ID:3oEDsieb.net
明治維新後に日本から 西洋文明を漢字語に訳したのと思想を大量に贈り返したろ ソレが使用料だよ、無ければ未だに水滸伝の世界だったんだから 過分の使用料だよ、

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:03:43.58 ID:kwQUUaTu.net
中国の文化だって全部が全部自国発祥ではなくて
かなりの数が西アジアとかから伝来したものっていう事実を隠蔽し始めたら
チョンと同レベルになるけどわかってるのかw

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:04:10.62 ID:GLmRuYHX.net
ま、今の中国人も古代漢民族とはまったく別の民族だからね。他人のふんどしで相撲取るなよ。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:04:38.51 ID:fvL9yRZ6.net
昔シナに周王朝というのがあってだな、開祖が古公亶父。
亶州のお父さんくらいの意味。
亶州は日本なw
意味わかるかシナ人?
呉も周王朝の兄弟国なw

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:04:39.51 ID:TYZLJVzD.net
大和民族真似て漢民族創った国民党系の前進か?
中共はこれに修正かけたがってる

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:04:53.47 ID:+JrA0xfi.net
話にならん

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:06:01.07 ID:PI2gAGkP.net
大朝鮮の頭が心配になってくる

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:06:04.68 ID:IM/DToCE.net
パクリ国家って言われて何も言い返せないもんだから、日本もパクってるだろって言いたいだけの記事

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:07:41.45 ID:lbkYopCz.net
支那は学びに来たものに教えてやるくせにあとで盗んだとかいうのか
朝鮮は他人に教えるようなことは一切しないくせに伝えてやったとかやたら恩を着せてくるよな

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:08:34.72 ID:Z+OeimVR.net
スレタイだけ見て「ほ〜ぉ(#^^)」と思ったが、>>1を最後まで読むとどこぞの国とはまだ違うんだなと安心したわ
まだ……だがな

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:09:02.74 ID:1AC4LPD8.net
同じ土地にいるってだけで
かつて大陸にあった国と支那共産党とは別物だろうに
まあ日本は1000年以上日本国のままだから請求されても仕方が無いけどw

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:09:44.89 ID:3oEDsieb.net
>>18
中国の文明はオリエントの影響を大きく受けている 馬車の車輪はオリエントから、戦車はオリエント(ベン・ハー)のとそっくりだし、鉄器もオリエントから来た…鋼の剣もオリエント、

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:10:59.18 ID:ooOb2wif.net
仏教儒学の方が著作権は主張しやすいと思うのだが、それはさておき。

仮に著作権があるとして、
中国人はまず道教の著作権者である老子様とお話を
しなくてはいけないのではないか?労使交渉。

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:11:24.82 ID:92NcSN36.net
「中華人民共和国」が日本語な件

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:11:47.57 ID:x4Bjmi0J.net
>>148
噴いたw

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:12:01.60 ID:cqhnCB7m.net
道教なんて文化大革命で思いっきり弾圧した癖にいまさらかよ。

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:12:09.04 ID:HPS4BYpg.net
>1
そもそも道教の発生は仏教を真似てるんですが。
単なる馬鹿だね

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:12:18.26 ID:VgEIoSkV.net
>>1
スレタイでレコチャよゆ、、、サーチナか

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:13:25.87 ID:PIljMyYg.net
>>100
たかがネットユーザーの一意見に大騒ぎ。
それが2ちゃん良さじゃん。

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:14:05.68 ID:kiVD0V4a.net
自ら過去の分化破壊工作を行った、毛沢東の文化大革命!

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:14:07.14 ID:US9+YbUs.net
神、仏、節理、道理、
これは、もともとあったものだ。

道教ができたときに、初めてできたものではない。
仏教も道教もキリスト教も神道も、こうした節理を解釈し、
それぞれの環境や文化に適応する解釈として、宗教が生まれた。

ルーツとなる神や仏や道理や節理は、偏在である。
使用料を払うもなにも、すべて道理にしたがって生きるのが人間の道。

ただ、実利主義個人主義の側面の強い道教らしい発想ではあるかもね。

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:14:14.72 ID:otspOXwE.net
モノ(有体物)を盗むことと、知識・ノウハウ(無体物)を盗むことの
区別がまだできてないのか、、、、、

その知識を日本でなくてもいいから、世界からまず学べよ >>1 w 

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:14:31.80 ID:0GBJn0pA.net
中国がぱくった様々な物を自ら版権料払ってから言ってね

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:15:06.73 ID:AY0f8Uq4.net
職人肌の親方が
「技は教えるモンじゃねぇ!
俺の動きを見て、盗め!」
って言われたなぁ…

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:15:33.14 ID:2nklMo0r.net
チョン並みワロタ

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:16:25.84 ID:n6QAM6ac.net
もともと中原という限られた地域の土人だった漢民族。
ゴキブリのような繁殖力でどんどん増え。

周辺の少数民族を虐殺し、土地を盗んで領土拡大してきた。

・・・土地を少数民族に返して、中原に戻れば?

 

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:17:05.19 ID:kiVD0V4a.net
今のシナこそ、パクリ文化そのものだろが!

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:18:21.16 ID:HPS4BYpg.net
>剣と鏡は道教から剽窃したものであるとし、紀元前5−6世紀に活躍した道教の大家、陶弘景の著作中に登場する

この人は南朝の人らしいね。南朝は中国じゃないから。
漢代に支配されたけどその前も南部は中国じゃないから。
それと、ここで言ってる道教って全部1000年以上たってるね。
菅原道真がストップかけたから、最近の変なカラフル道教は来てないね。
1000年前との間にモンゴルと女真がはさまるし、版権不明で消失してるね。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:18:26.08 ID:rStZtGFR.net
もうなんか朝鮮化が進んできたな

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:18:57.99 ID:UWDYzPaG.net
えーと、真面目な話で”誰が受け取るの”?
著作権って概念理解してから口にすりゃ良いのにねぇ

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:18:58.43 ID:3oEDsieb.net
>>26
西遊記が道教と仏教の切り換え時、前半は道教の世界観だね…古事記の世界観と変わらないんよ、
この世界観は道教が作ったのでなくて 石器時代…それ以前から有った自然な世界観だったと思う…世界中で変わらないよ 神様が沢山居て彼等だけの世界が有る、神様は人間らしいハチャメチャな性格だ…なんてのも変わらないし、

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:18:59.06 ID:mRC0/5Y7.net
なんていうか……どこから説明すりゃいいのか…… 感情的にいえば知るか!ボケ!ってレベルですな

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:19:57.92 ID:zxwjtkMw.net
愛親覚羅溥儀の弟の子孫が日本にいるから
違法に政権剥奪した共産党から中国を返してもらおう

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:20:46.16 ID:ooOb2wif.net
では、著作権料を紙銭で払ってあげるから手を出しなさい。
はい、いーちまい、にーまい・・・よーまいごとに、おーまいごっ、
六億万元もあればいいかな?大事に使えよ。

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:21:02.59 ID:tfsnP8IJ.net
中国のメディアなんて共産党の御用聞きだろうから真面目に読んでも
意味ないだろうが中国のネット民はマトモだな。
恐ろしいのは朝日毎日東京新聞がほとんど似たようなこと書いてるってことかな

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:21:18.55 ID:3coEXpY9.net
中国にも韓国人みたいなアホがいるのか

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:21:18.89 ID:5H67sBnc.net
>>167
やだ フケツ

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:21:20.91 ID:HPS4BYpg.net
>>112
短いね。ローマの源流はギリシャとかユダヤ。
東洋の源流は中国じゃなくてインドだろ。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:21:34.81 ID:s5V3zzz2.net
さっすが宗主国様、チョンと言ってることが一緒!w

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:21:51.55 ID:kDRVb1D9.net
道教って原始的なアニミズムに近いよね。
「生殖の神秘」とか「不老不死への憧れ」とか。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:23:00.89 ID:TYZLJVzD.net
 中国メディア・今日頭条の報道だろこれが問題

ネット上の中国人の反応はどうでもいい社会科学院系が打ち消しテンション役で
入る事もあるだろ

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:23:05.50 ID:HPS4BYpg.net
>>155
偏在と遍在は意味が逆。

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:23:07.27 ID:5H67sBnc.net
ヘルメットに毛がない

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:23:07.91 ID:GC1Q2NbR.net
中国人から著作権で意見されるとは思わなかったよ
どの口が言ってるんだ?

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:24:28.52 ID:TYElQM/c.net
中国人の朝鮮化

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:24:49.62 ID:zxwjtkMw.net
でもこういう記事作るなんて
空母作るとか尖閣問題で騒いでいるのに
意外と中国国内は平和なんだねw

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:25:11.97 ID:+8bytocz.net
版権の概念が理解できない低学歴の国

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:25:35.76 ID:tfsnP8IJ.net
>>178
中国韓国はアタマ悪いから
必ずおうむ返ししてくるよな

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:25:40.44 ID:kiVD0V4a.net
シナ人、認知障害!

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:25:49.10 ID:mRvTE8qX.net
昔アーティストが住んでた家に今住んでる赤の他人に著作権料払えってことですねわかります

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:26:16.37 ID:kDRVb1D9.net
「千と千尋」にも飛鳥奇石群のようなもの出てくる。

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:27:09.34 ID:QObRjb8A.net
で、中共はなんで道教を捨てたの?

187 :名無し@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:27:40.11 ID:8fw8B5Pz.net
1000年以上も前の著作物で、版権よこせはどういう理屈?慰安婦問題で
1000年以上日本を恨んでやると息巻く韓国人もびっくり。

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:28:45.51 ID:r1EvxTmJ.net
4千年や5千年の歴史があるというのに、この程度の中国人など、どこまでいっても、日本より格下。

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:29:24.78 ID:vj/g4bkP.net
>>1
はじめに
  「共産党 幹部 指導 社会主義 市場 経済」 という文は、すべて日本製漢語語彙でできているといったら、
これらの語彙をさかんに使っている普通の中国人は信じかねるだろうし、
これらの語彙の原産地の日本人も、たぶん半信半疑だろうが、しかし、それは事実である。

中国語の中の日本語(Chinese Borrowings from the Japanese Language)
陳 生保(Chen Sheng Bao) 上海外国語大学教授
http://www.nichibun.ac.jp/graphicversion/dbase/forum/text/fn091.html

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:29:46.92 ID:kDRVb1D9.net
中国に限らず「千と千尋」から飛鳥奇石群に関心をもつ外国人が増えてるらしいぞ。

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:30:31.88 ID:vEi0w99v.net
「共和国」の国号の版権について話し合うということか?

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:31:28.42 ID:WW5x6sIr.net
>>11
レコードチャイナの役目がそれだからw
中国のほうが韓国よりマシでしょっていう

193 :反特亜@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:32:36.60 ID:wZ2gqYak.net
【オレ】道教を捨て様々なものを葬っていったシナ人 もはや国が滅びべきレベル

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:35:03.01 ID:zxwjtkMw.net
この記事はどっちかというと
中国内ではなく日本向けに発信した
悪戯的な記事だと思うけどなwおそらく愉快記事

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:35:20.40 ID:iogUCjhm.net
道教が神道の元になっているってことが正しいかはさておき、
まず、知的所有権ってのは、期間があるってことを中国人は理解していない。
現在では保護期間は、世界的に概ね50年ほどだ。
しかも版権ってのは、著作権じゃなくて、著作物を頒布する権利だから、知的所有権ではない。
Jリーグの独占放映権みたいなもんで、契約によって成り立つビジネス上の権利。

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:37:31.41 ID:iogUCjhm.net
>>194
愉快記事のつもりだろうけど、チャンコロ共が知的所有権の概念をまったく
理解していないことを露にしてる。
プロの公式な記事のレベルが、2chの有象無象のレスより知的レベルが低いんだから。

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:39:02.38 ID:hV5XYnsZ.net
国名の「人民」「共和国」の版権を日本に払ってから言えよw

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:39:02.61 ID:wqE2eUdN.net
その当時伝播するのと

今現在の剽窃を混同してる時点でバカw

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:40:25.68 ID:kU68U+ab.net
>>1
シナ猿起源説を唱えて盗んでいる。

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:42:58.18 ID:eCzwoEuC.net
>>1
お前らと違う民族だろ、道教まで遡れば。

201 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:44:05.20 ID:LSUV7yEG.net
道教の思想は無名の説といって、思想のオリジナリティについて著作権料をとる考え方とはもっとも遠い思想と言えるねw
そういうのは儒教の思想のほうがむしろ近いねw そういう儒学者ばかりでウンザリした始皇帝は、だから焚書坑儒をやったわけであるねw
この文も著作権料を要求してるあたり儒教的といえるねw

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:45:19.41 ID:h1P5JBEY.net
大陸の半島化がとまらない。よほど現実が厳しいのかな

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:46:34.88 ID:7GInXF1L.net
それ言い出したら、アメリカや欧州いや世界のほとんどの国は
フェニキアやギリシャあたりにアルファベットの使用特許料を
払わなきゃいけない事になってしまう

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:46:56.75 ID:vEO6sGte.net
>>31
その理屈で言うと海賊版は地位を奪ってないからセーフって事か
なんか納得した

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:47:51.11 ID:ooOb2wif.net
道教は仏教よりも古いよ。少なくとも中国では。

当初仏教が中国に伝来した時、中国では道教というか老荘思想の
用語を使って仏教を解釈・布教した。格義仏教と呼ぶ。これを否定して
仏教は仏教の用語でないと理解できないとしたのが釈道安という
人物。浄土真宗の戒名の姓が全部”釈”になってるのはこの人が由来。

その紹介でサンスクリット語を漢語に翻訳したのが西域亀茲国(クチャ)から
招かれた鳩摩羅什(くまらじゅう)先生。北魏の時代より前の晋(東晋)
代前後の長安での事。これがいわゆる「旧訳」で、唐代に玄奘三蔵が
新たに翻訳し直したのが「新訳」。格義仏教は「古訳」と呼ばれる。

日本への道教伝来は除福由来だか何だか知らないがよく分かってない。
仏教伝来は北魏仏教以降とされるので、格義仏教の影響はほぼない
のではないか、とも思われるが、変な経路で入ってきた可能性も大い
にある。手当たり次第に輸入していれば、道教と仏教を区別していた
かどうかも怪しい。大混乱だったのは確実だ。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:48:13.80 ID:t5vzEf9F.net
盗んだのではなく、元々大陸に住んでた日本人の祖先が文化とともに日本列島に住み着いただけだろう
稲作なんて典型で、いわば英国系米国人みたいなもんだ

大陸と違って外部からの流入が少ない日本はその当時の人々の血統が保存されてるといえるが
今の人種も入れかわってる中国人が起源を主張するなど滑稽だわ

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:48:38.62 ID:GC1Q2NbR.net
パクリ大国として国際的に知られているわけだが

いちおう「版権」という概念は持ってるんだな

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:49:28.89 ID:TYElQM/c.net
ちなみに日本の坊主が先祖供養するというのも
中国を経由する上で道教が混ざってるからな
インドの仏教はブッダの遺骨は拝むが先祖を拝んだりはしない

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:50:06.74 ID:HeteCAIO.net
道教といまの自称シナ人は全く関係ないだろ

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:50:17.61 ID:LZShxOxf.net
>>2
経緯もはっきりしてるからな

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:50:37.25 ID:e1SLSYfv.net
んじゃ、共産主義者はドイツに版権料を払わにゃいかんなw

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:51:41.10 ID:2kdIObL2.net
道教は中国でも農村以外信じる者がいないはず。

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:51:49.10 ID:dWCINnS8.net
中国は道教捨てただろw
お前らが捨てたものを日本と台湾で引き継いでやってるんだありがたく思え

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:52:06.46 ID:TDsxVvmD.net
こちとら皇紀2674年だぞ図に乗るな若造が

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:53:41.14 ID:lx1bVzj7.net
>>205
三蔵モチーフの西遊記も従来の道教由来の妖怪達を
新しい仏教の力でねじ伏せるという要素が強いんだよね

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:56:12.81 ID:t5vzEf9F.net
祖先崇拝の儀式は縄文時代からあるし、インドにも原始宗教で同じようなのあるよ

217 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:01:58.85 ID:u5XPCh+k.net
まあ日本は外国の文化を真似るしか能のないパクリ国家というイメージは、日本でも外国でもかなり根強いものがあるねw
この記事はひとつの例といえるねw 外来文明を取り入れる前の日本に独自の文化思想があったのかという
問題意識は近世になって出てきたといえるねw

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:05:53.04 ID:X/IdjGvh.net
>>217
パクりというか、カスタマイズな気がする。

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:07:03.11 ID:wqE2eUdN.net
>>217
シナチョンとの違いは大きすぎるよw

220 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:07:27.99 ID:u5XPCh+k.net
近代における日本のもっとも重要な貢献は、日本によるアジア解放といえるが
なぜ、日本によるアジア解放が可能になったのか、その原因を究明するためには
日本の近代以前にさかのぼるオリジナルな思想的系譜を紐解く必要があるといえるねw

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:10:26.36 ID:xFg/NBsh.net
面白杉w

222 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:12:12.76 ID:u5XPCh+k.net
>>218
まあオリジナルでないパクリ、コピー、カスタマイズは、オリジナリティにおいては常に価値がさがるわけであるねw
>>217
まあ日本が中国から文化を取り入れたのは、はるか古代のことであるから、それ以降の長い間に随分と違いが大きくなったといえるねw

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:12:32.26 ID:S9jl6N5a.net
税金が上がったから過去の分も上がった分だけ払えと役人が取り立てに来る国だもんなw

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:15:07.59 ID:wqE2eUdN.net
>>222
そもそもこれ、ほぼオリジナルなんて失われてるような例だと思うが。

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:15:11.75 ID:mDSIevTU.net
じゃ著作権料払うからさ
後漢や魏呉蜀の末裔連れて来て
中華人民共和国は関係無い

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:15:40.35 ID:7GInXF1L.net
中国の国名 中華人民共和国
人民、共和 これは日本で作られた和製漢語
国名に使うなら使用料を払えよ

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:16:36.81 ID:Hfw3bL8G.net
>>1
過去の中華大陸国家から学んだことは認めるが
今の中共からは朝日新聞という押し紙と中共信者しか無い
クーリングオフするので引き取ってもらいたい

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:17:47.46 ID:PLfUeceh.net
インド人「仏教かえせ」
西側諸国「資本主義利用料よこせ」

229 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:17:56.81 ID:u5XPCh+k.net
>>224
まあ何をもって思想が失われたか失われていないかという問題であるが、道教については老子荘子というテキストは現存しているねw

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:18:01.97 ID:7QplSpfV.net
>>222
キリスト教も実は”元”があるだろ とかホントの事言い出したら。
怖い事になりそうだがなぁ。

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:18:11.15 ID:t5vzEf9F.net
>>225
呉の末裔ならむしろ日本のが探せそう

232 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:21:46.59 ID:u5XPCh+k.net
>>230
キリスト教の元はユダヤ教といえようw

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:21:59.12 ID:rjC6GdkA.net
相互に影響与え合う文化の起源を誇るのはどこぞの惨めな朝鮮人でお腹いっぱい

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:23:38.70 ID:/Ivo5p2v.net
>>228
インド人は世界中に「0」の著作権料請求できるな

235 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:25:36.38 ID:u5XPCh+k.net
まあ古代の中国文化は優れていたが、近代に至るまであまり大きな発展がなくて
近代以降は西欧文明が圧倒的に有力になり、すべての文明は西欧の模倣をせざる得なくなったといえるねw

236 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:26:15.41 ID:u5XPCh+k.net
つまり、近代におけるオリジナルな文明とは西欧文明のことであったといえるねw

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:27:17.10 ID:seUmCk05.net
>>133
つ史記

逆に使用料取るぞコラァ

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:27:51.01 ID:t5vzEf9F.net
西欧文明たってイスラムがなければ成立しなかったし

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:28:11.17 ID:wqE2eUdN.net
>>229
道教の言葉に由来するとの説
とか
道教の影響を帯びている

とか酷く曖昧だとおもうけどねぇ。
儀式に他に仏教・儒教に関連する部分とかあるだろに。
影響を受けているレベルってんなら今の皇室は西洋の影響も受けてるが。

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:28:51.85 ID:UYWDIk4Q.net
老子だっけ?

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:29:15.30 ID:wqE2eUdN.net
>>230
聖書なんて出来たのキリスト死んでから200年後くらいだっけ

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:30:02.84 ID:seUmCk05.net
>>90
>>133
>>2

史記はい論破

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:30:17.14 ID:x2GcsxrK.net
衰退した挙句の果ての支那

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:31:29.69 ID:wqE2eUdN.net
>>242
史記に書かれてる語の意味と日本が訳した意味と違うんじゃなかったかね。

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:31:44.03 ID:pojtjsdT.net
誰に払うの?チャイナマンは一切なんの関係も無いけど?

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:31:52.92 ID:FA4Bm6pT.net
>>234
よし、偉大なる0に敬意を表して0円支払おう

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:32:02.63 ID:t5vzEf9F.net
んじゃ史記書いたやつの子孫でも読んでこいよ
人種も入れかわってるくせに

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:32:06.11 ID:5XVecajD.net
中国が勝手に先人の功績を投げ捨てただけ

249 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:32:40.30 ID:u5XPCh+k.net
>>239
まあ神道は道教が起源というのは、幾人かの学者が唱えているが、日本に道教がいつ頃伝わったのかは定かではなく
儒教や道教と同じ頃伝わったのなら、神道はやはりそれらより古いのでないかと思われるねw

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:32:54.67 ID:x2GcsxrK.net
>>242
共和国の概念は近代までアジアにはないよ

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:32:55.00 ID:CbBYxAFi.net
著作権で守るのはクリエイターの権利で中国人の権利じゃない
世の中に模倣の要素のない著作物なんてないぞ?
中国人は著作権のことが分かってない

252 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:34:26.03 ID:u5XPCh+k.net
道教は神道の起源と主張したいならば、やはり儒教や仏教よりもはるかに早く日本に伝わっていたことを論証する必要があるように思うねw

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:34:36.07 ID:Wd1wGE6g.net
>>1 捨てたという自覚があるだけ韓国よりまともではあるようだ。
捨てたなら拾えばいい。それで、日本侵略後に君達は何を得る

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:34:55.77 ID:4v4sedtM.net
紙は唐の時代、高麗系将軍の高仙芝がイスラム圏に持ち出したと言われている。

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:35:05.85 ID:CbBYxAFi.net
道教はインドの神秘思想からまるごとパクリとなんだが?

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:35:24.44 ID:7QplSpfV.net
>>244
和製漢語として解説してる中に載ってるわけで
確かあれ中国人の研究者が書いてたような。

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:35:41.32 ID:x2GcsxrK.net
>>249
神道の源流と考えられる遺跡は幾つかあって縄文まで遡ってなかった?

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:36:46.52 ID:CbBYxAFi.net
武術もイスラムと東南あアジアからパクったものだ

259 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:37:20.87 ID:u5XPCh+k.net
>>257
神道の起源になる遺跡が縄文時代にあった?それはしらないなあw

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:37:28.75 ID:wqE2eUdN.net
>>236
欧州がやたらギリシャ文明持ち上げるのは
アフリカやアジアから文化が伝播したのの
コンプレックスからだと聞いた事あるなぁ。

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:37:47.98 ID:Lm3lWrR3.net
中央アジアからの影響がなかったら唐の文物だって誇れたかどうか

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:37:59.29 ID:0yKnQvUI.net
>>237
確かに漢籍にあるが、西洋後の訳語として選択して新しい意味を当てたのは日本だ
 
  

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:39:11.11 ID:8Lt5YAqx.net
その道教って中国では今も大切にしているの?
そうでないなら維持管理手数料を頂きますが?

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:40:19.53 ID:bHr+ZGTU.net
文革でぶっ潰しておいて、今更何を言い出すやら
一旦全否定した道教はじめ仏教やらを観光資源として活用する為
布教や修行などせず、観光案内ばかりするなんちゃって坊主ばかりをおいてるくせに
日本で中国由来の本物があることが悔しいから難癖付けてるんだろ

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:40:42.55 ID:WLTQt931.net
蒼井そらは中国の人々の心を盗んでいった。
恋心をね。

266 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:41:16.42 ID:u5XPCh+k.net
>>260
まぁ、近代西欧はギリシャを自らの淵源とすべく、本来は南方起源のギリシャ文明を北方アーリア文明起源に書き換えたという説も最近あったねw
オリジナルのギリシャ文明にはまたその元になる文明があって、それはエジプト文明だという話。

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:41:25.61 ID:t5vzEf9F.net
>>259
神道の起源のひとつって縄文時代のアニミズムでしょ

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:41:44.49 ID:jyTVaPWR.net
中国は儒教を選び 道教を追いやったでしょ

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:41:45.17 ID:paiFFrP6.net
さすが文明文化を全て盗みとして否定するシナ人、現代のシナにオリジナルはなに一つ存在しないが。

270 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:42:16.05 ID:u5XPCh+k.net
愚かなる朝鮮人が日本文化における南方起源の要素を無視して、すべてを朝鮮半島由来の北方起源にしたがるようなものかw

271 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:43:07.50 ID:u5XPCh+k.net
>>267
アニミズムというのは形のない信仰であるから、遺跡にはあまり形跡が残らないといえるねw

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:43:27.82 ID:cJPKq3a8.net
道教書いた著作者居たら今のシナから逃げ出してるだろ

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:44:38.87 ID:Lm3lWrR3.net
いまの中国が生み出したものって
人民服しかないよなぁ

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:44:47.49 ID:CbBYxAFi.net
中国は更に西からパクっただけ
物知らずの馬鹿は困る
東南アジアに何を威張る?

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:45:38.17 ID:8hm10Ga7.net
もう病気だな、大朝鮮

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:46:19.21 ID:CbBYxAFi.net
内丹術はヨガのパクリ

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:47:01.55 ID:Pv75W8I7.net
その遙か昔の物はおまえ等も他国から取り入れたんだろ。

先ずは、和製単語の使用するな。
人民 共和国 NG

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:47:01.88 ID:0yTUG54/.net
日本に文句言う前に、早く正男の息子を正男に会わせてやれ。

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:47:52.51 ID:E+9cZ8Kj.net
こいつら「版権」の意味がわからないんじゃ・・
だから偽物大量生産して、のうのうと開き直っていられるんんだろう。

まず中共が、違法コピー物の著作権料を払え!

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:48:03.98 ID:JvVqh2L0.net
大陸に生息する資格が無い国が・・・中韓と初めて理解した!!


        ガっカリ〜!!

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:48:18.14 ID:CfnpQJ7c.net
文化の伝播に知的財産権が生じるわけ無いだろw
だったら中国もビル建築だの背広だの鉄道だの自動車だの全部西欧から「盗んだ」わけだろw

でも、自国の文化が他国に伝播して(真似されて)、それがイヤなのかね?
その文化に価値が認められたからこそマネされるわけで。
むしろ誇るべきことなんじゃないのか?

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:48:31.34 ID:k9EQa9Sk.net
大体今のシナは満州族やモンゴルなど異民族の遺産で出来とるんじゃないか
そこのところを理解して物を言えや

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:48:48.12 ID:7Exhr3L9.net
この際中国人に警告しとく
日本文化の80%は朝鮮半島から伝わった

日本人だって半島由来と承知している

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:48:58.19 ID:O6o9szy3.net
朝鮮人と言動が同じ

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:49:53.15 ID:wqE2eUdN.net
>>272
そういや墨攻のラストって日本に逃げてきてなかったっけ。

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:49:58.59 ID:qMnuzS4B.net
著作権守らない国家がの戯言

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:50:01.24 ID:Ckr67kqS.net
さすがのシナ人も知的所有権守らないといけないとか国民レベルで認知されてきたんやろ。ええことやないか

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:51:46.08 ID:X53BI64f.net
>>283
>半島由来

小朝鮮の逆襲だ、
勝手にやってろバカどもw

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:52:42.82 ID:E+9cZ8Kj.net
もしかして今日頭条による中央批判では。
ブラックジョークだね。

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:53:26.01 ID:IRvY5u7D.net
>>273
南京大虐殺もあるぞ

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:53:44.45 ID:Q8JhvRXa.net
>>12
俺もそう思った…元々仏教はインドからだからね…ホント先に中国が手本見せろ…😆

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:55:33.27 ID:7Exhr3L9.net
>>288
韓国人は著作権料払えなんて言わないよね
分化発祥地としての名誉だけは認めろと言ってると

元祖と本家の違いだから韓国と仲良くしろよ

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:56:21.12 ID:G2ledl72.net
>>58

国字の意味分かって言ってるのか?
朝鮮人レベルだぞ、お前

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:57:00.15 ID:KijoZ7mn.net
道教なて日本には伝わってない

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:57:03.08 ID:Mh1/dnlj.net
毛沢東が文革で億ちかい人民皆殺しちゃったんで
日本が逆輸入で礼式教えたんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
http://www.afpbb.com/articles/-/3086883

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:57:47.60 ID:X53BI64f.net
>>292
だから、それを大朝鮮に言えよw

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:58:32.62 ID:wmar6/rM.net
>>1
確かに昔の中国から学んだことや受け継いだ文化や習慣は数多く有る、日本は
物をそのまま引き継いだり、改善改良し日本の文化として技術として取り込む
努力をしてきた。日本人が勤勉努力家と言われるゆえんである。
中国が起源では有るがすでに無くなり、日本で生き残っている文化や技術は
もう日本起源と言われてもよいのでは!!

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:58:44.64 ID:A4e4VJZB.net
さすが韓国の宗主国w

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:00:47.18 ID:BcmXC5dI.net
チャンコロ鉄道
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/2/d/2d4e6368.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/4/1/410b9dc8.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/7/7/776bc344.jpg

民度が皆無のチャンコロに鉄道は5億年早い
土人は自転車で充分
古代中国の思想は日本が継承したのは正しかった

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:00:54.11 ID:BD01cFI4.net
そもそも版権料永遠に貰えると思ってたのかアイツらw

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:01:40.43 ID:X53BI64f.net
文化泥棒(パクリ)やるために、起源を主張するのが定石。
しかし、大江戸温泉はまんまじゃないか、
シナにあったのか江戸って?w

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:02:56.01 ID:A4e4VJZB.net
>>292
韓国は政府国民全てが起源主張。
しかもなかった物まで捏造して起源主張w
中国は全てじゃないだろうが、国民は意外に冷静。
自分達が現在は受け継いでないことをよくわかってる。

ここが大きく違うw

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:04:21.23 ID:xw9D+U+E.net
そもそも今の中共と古代中国はほぼ無関係だろ

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:05:48.21 ID:XRFXloMv.net
盗まれた中国は今どうなのかってことの言及がゼロだな。
被害額を算定すればいいのに

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:06:31.40 ID:5c3J6wyt.net
やっぱ、遺伝子レベルで失敗だろ。

さっさと撲滅するべき。
 

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:07:12.58 ID:Lm3lWrR3.net
古代中国は中央アジアからの影響を受け取るのに都合が良かったから
西寄りの長安や洛陽が首都だったんだろう。
モンゴル人や満州人に統治されれば首都が北に寄って北京になるしな。
現中国は共産主義を通じて精神的にソ連に支配されたから北京のままなんだろ。

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:10:00.26 ID:kX7SnR+J.net
>>271
呪術・埋葬儀礼に使う装飾品が各地で残ってるよ

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:10:15.34 ID:Ris9YxAK.net
文革で失った中国の地方妖怪の伝承とかおしいよな。
古代中国では1万の怪物かいるとされるがもしかすると文革で失わなければそれ以上の伝承や文献が残ってたとか・・・
アニメ技術を日本から教えてもらった今貴重な金になっただろうに・・・
金盾といいとりあえず都合悪くなったら埋めたり抹消しかない低脳っぷりが中国の本質なんだろうな。

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:11:33.47 ID:KLXwGgHf.net
建国70年やそこらの国と何の関係が

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:13:27.48 ID:dJ5fd030.net
漢民族イコール中国ではない

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:14:19.34 ID:MYndltFC.net
全部GHQや売国奴の責任
日本卑下の歴史改変の結果がこうなった
特に日本政府から給料をもらい 
神武天皇はいなかったなどと日本史を罵倒してばかりの大学教授の責任が大きい

日本人は元々中国大陸に住んでいた

例えば弥生人は殷の国の王族だ
つまり日本人は殷の頃から既に中国大陸に住んでおり
絶大な影響を中国に与えていた

だから中国の神話と日本の神話には共通点がある
これは日本が中国の神話を盗んだのではなく神話を共に共有していた証拠にもなる

まずは今の日本の大学の日本卑下が大好きなGHQ子分の教授陣と日本の歴史学会の一部解体から始めないとダメなレベル

312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:15:37.95 ID:Qew++55h.net
なぜ、テレビ業界が異常なまでに儲かるか、分かるかい? それはね、『電波によって数千万人に大量通達できる』からなんだ。
コンテンツの質が素晴らしいから、じゃないよ。テレビと同じコンテンツをDVDでいくら売っても、テレビほど儲けられないでしょ?

だからもし、『数千万人に大量通達』ができないのであれば、ドラマもバラエティもどんなテレビコンテンツも、価値が大幅に下がるわけ。
したがって、企業に課すCM料金(=テレビの儲けの源泉)も、大幅に値下げするほかない。

以上のように、テレビ放送によって大きな利益が得られるのは、電波によって大量通達できるから。 ならば、その得られた大きな利益は、『電波の所有者である国民』に還元されるべきでしょ。 

なぜかって、電波っていうのは『公共の財産』だからね。決して、特定の企業の私有物じゃないのよ。 だからこそ、世界の先進国ではどこも、『電波オークション制度』をとっくの昔から導入し、電波の利用料を莫大な税収として、毎年ゲットできてるわけよ。 

例えば、アメリカ(人口3億人)¥5000億。 イギリス(人口7000万人)¥3000億。 ちなみに日本(人口1.2億人)は・・年間の電波利用料たった¥60億。
これね、全テレビ局の事業収入(¥2兆8000億、2010年度)のわずか0.2%だよw ¥2兆8000億も、電波を利用してるがゆえの収入がありながら!

しかし日本では、電波によって生まれる利益のほぼ全てを、テレビ局員や芸能人などが自分たちだけで山分けしている・・。 これさ、『公共の財産へのタダ乗り』だよね。
『電波とは公共の財産、国民の財産である』という科学的事実を、マスコミも政治も学校も、ほとんど教えてないから、タダ乗りがずっと放置されてきた。 

・・というわけで、結論。
テレビ業界は、電波という公共の財産を、国民から取り上げて独占し、その公共の財産によって生まれてた利益を、本来なら分配するべき国民1億人へ分配せずにいるから、異常なまでに儲かるだけなのよ。
 
本来ならば、国家に収めるべき『電波利用料という税金を払ってない』(=脱税、ズバリ犯罪w)から、その払うべき莫大なカネが手元に残るってだけなの。
儲けに見合うだけの価値を生み出したから、では決してない。 ぶっちゃけ、『脱税』で儲けてるのさw 

ってことは・・、国家はそして国民は、本来なら受け取れるはずの莫大な税収(=電波利用料、テレビ界が山分けしてる儲け)を何十年も逸失させられてるわけで、こっそり間接的に、しかしスゲー壮大に搾取されてきたってこと。

これ、テレビ業界の奴らって、だ〜〜れも言わんでしょ? それどころか、ギャラがいくら儲かったと自慢し、女子アナは原稿読みでセレブ気取り、エリートづらしたキャスターは立派そうに社会正義を語ってドヤ顔・・。 

ねえ、どう思うよ? 

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:15:44.01 ID:rjC6GdkA.net
一般人ですら社会主義が否定した歴史的文物を今更誇るのを恥と思ってるのにアホな侮日記者

今の中国人も日本人も同じ立場の継承者でしかない。脈々と伝えられ築き上げてきた成果で評価される

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:18:02.03 ID:9bcnCpkj.net
>>308
今日テレビだやってたけど日本のCGやアニメの専門学校に通ってる三割は中国人だってな
大学出て寝る間も惜しんで貪欲に技術吸収する姿は遣唐使の国費留学生もびっくりだよ

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:18:18.34 ID:WJpHkucw.net
おまゆうスレ
シネバカ
シナ土人

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:19:37.47 ID:xvzlpKpW.net
これが中国人クオリティ
アウディーに乗った中国女がナンバーがへしゃげるぐらい
男性をはねてた。
倒れてる男性が「お金の問題ではない」と言うと
男性を踏みつけて頭にキック連発。
普通の人にでも頭キックなどできないのに・・・・・さすが中国。
麗しい若い女性の速攻脱糞エレベーターとかね。
https://youtu.be/rM3bEJbo_7c?t=4

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:26:41.91 ID:h//DXFbt.net
記者がこれを書いてたとして死にたくならないのか不思議だ。

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:27:49.91 ID:J+r1p4lL.net
>>314
でも良い作品を作るにはその手の努力だけじゃダメなんじゃない?
ちゃんと周囲の人間の気持ちを汲み取って、自分との違いに悩んで、考えないとね
中国人はもう日本人よりも凄いから従え、では誰も感動してついてきたりしない

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:28:18.14 ID:QDxquFUO.net
昔の日本人は中国人から人間として大切なもの国として大切なものを学んだ
ことは日本人は誰一人反論はしない。昔の中国人は尊敬に値するものだった
しかしいまの中国人の国は隣国にトラブルのみ作り出し国として尊敬できる
国でなく自国だけ良ければよいという唯我独尊の国でそれがオーバーラップ
して民族まで尊敬されない国になったということ当然道教などあってないがご
とし。

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:30:32.24 ID:kX7SnR+J.net
>>319
いや、昔の大陸人と今の中国人じゃ人種も違うから

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:34:27.31 ID:n/2LWq/b.net
何処へ払えば良いかな〜w
全部、倒産、滅亡で払い先が無いww

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:38:03.64 ID:J+r1p4lL.net
>>283
>日本文化の80%は朝鮮半島から伝わった ←朝鮮人の嘘

>日本人だって半島由来と承知している ←朝鮮人の自演

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:40:29.31 ID:mSmdkThu.net
>>299
清々しいくらい汚いなwww
この環境に耐えられるから世界に蔓延るんだろうね

324 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:40:54.38 ID:u5XPCh+k.net
>>307
まあ埋葬儀礼の遺物というのは、古代の宗教について最もよく識るための手がかりになるねw
諸々の装飾品がアニミズムと具体的にどのように結びついていたかは想像するしかないねw

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:43:26.04 ID:r1KDtn/j.net
>>319
中国共産党一味と
中国の庶民を分けて考えれば
納得できる。

中国共産党が崩壊すれば、中国はまともな国になる。

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:43:50.53 ID:n/2LWq/b.net
>>322
残念ながら・・・・・
それ大日本帝国時の負の遺産
内鮮一体のプロパガンダだw

鮮ってアホを証明する事例だ
日本統治を離れている今でさえ
未だにプロパガンダを信じてるww

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:45:21.86 ID:BpfO9Vyr.net
昔の中国人(殷以前)は今の日本に住んでいる弥生人
日本人の半分くらいに流れている

だから中国の文化も半分は日本人のもの

あの有名な孔子もよく調べてみよう
実は殷の子孫であり弥生人なんだよ

実際には殷の孤児は今は中国では少数で大陸に散らばりベトナムやらに多い

特に日本に一番殷の子孫が流れてきたのは言うまでもない

太公望の周の国に敗北してそうなった

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:46:30.51 ID:J+r1p4lL.net
>>324
まあ日本人が昔から新しもの好きで他所から取り入れたものを珍重したせいでもあるね
だからといって元から有ったものを完全に無くすわけでもない
クリスマスの行事を楽しむからといってキリスト教徒がそれほど増えないように
中国教徒もそれほど増えなかっただろうことは想像に難くない

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:49:11.51 ID:yQ9tmC0D.net
それ言ったら中共は文化大革命の慰謝料を払う方だろうw

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:49:30.95 ID:kX7SnR+J.net
>>324
埋葬物として石鏃等を副葬するのは呪術信仰以外考えられないよ
アニミズムというかシャーマニズムだけど

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:58:30.91 ID:yEHse6jQ.net
日本では、道教より道鏡の "あやすい話" のほうが有名。

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:59:46.61 ID:BpfO9Vyr.net
箕子朝鮮が朝鮮の初めての国家

これは殷の子孫である箕子がつくった国家であり
この殷の子孫である箕子は弥生人であり
彼らの多くは日本に亡命した

そして残りは南朝鮮に住んでいた
白村江の戦いの敗北で朝鮮半島の弥生人はほとんどが日本へと移住した
この時に朝鮮半島にいた日本人(縄文人)も共に日本に引き上げてきた

333 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:00:38.07 ID:u5XPCh+k.net
>>328
江戸時代から明治維新やったときは、服装から食事から教育から法律文化、多くのものが変わったわけで
中国文化を取り入れるときも、大変化はあったと思われるねw かの福沢諭吉は、上代の文明移入は東洋の要素を東洋に移しただけであったが
明治の変革は西欧の要素を東洋に移植するもので、上代より変化は大きいと述べたものであったねw

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:01:48.55 ID:ka2isLGH.net
今日頭条−サーチナ枢軸ソースでのスレ立てはもうやめるべき
どう考えても奴らの金儲け営業だろ、これ

335 :Ikh ◆tiandrU0uo @\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:03:08.95 ID:u5XPCh+k.net
>>330
死者を埋葬して墓作るのは人間だけがやる儀礼ではないかと思われるねw
埋葬そのものに宗教的要素が内在してるわけだな。結婚という儀礼もまた同様に本来は宗教的儀礼であったといえるねw

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:03:55.84 ID:ORb7lk/f.net
漢字やらなんやら、
作った人々の一部は日本に来て子孫を残しているだろ。
我々の先祖でもある。

今のチャイナ人はそんな偉大な人々の大陸での子孫を
殺しまくった異民族の子孫なんだから略奪者だろ。

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:05:36.81 ID:yEHse6jQ.net
和製漢語はどうだろう。
|文化、文明、民族、思想、法律、経済、資本、階級、警察、分配、宗教、哲学、
|理性、感性、意識、主観、客観、科学、物理、化学、分子、原子、国債、特権、
|質量、固体、時間、空間、理論、文学、電話、美術、喜劇、悲劇、社会主義、共産主義、
|平時、戦時、民主、野蛮、越権、慣行、共用、私権、実権、主権、上告、例外。

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:09:15.09 ID:rjC6GdkA.net
礼儀や礼節の国という称号を日本に掠めとられた、という東方頭条の記事を読んだ時は心底呆れた。いづこもメディアは糞だが中華プロパガンダは斜め上だなと

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:13:47.27 ID:r1KDtn/j.net
>>257>>267
神道と言うけど、古代の神祇官による神道、吉田神道、国家神道と変遷してるんですね。

飛鳥 忌部、中臣

奈良 大中臣

平安〜室町 伯家神道

(鎌倉 伊勢神道(外宮神道))

戦国〜江戸 吉田神道

明治〜 国家神道

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:14:01.92 ID:0UGnH/LL.net
建国70年のが生意気だぞ

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:18:06.45 ID:kX7SnR+J.net
国家神道なんて後世の人間が勝手に定義付けただけじゃん

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:18:23.19 ID:loq+Z1rC.net
中国はアルファベットの使用料を欧米に払ったのか?

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:20:37.74 ID:ePE1Wfb5.net
自分等で焼き捨ててそれかよ。

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:24:41.13 ID:oLru7fSX.net
カネしか頭にないのかよ

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:28:45.22 ID:yqvjqOBl.net
アーカイブの記録保管料を払ったらどうかね

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:31:26.32 ID:YMcCswkr.net
なんかドンドン朝鮮化しとるなwww

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:32:16.73 ID:wqTTd3rm.net
中国には、何もない、誇れるものは何もない、ただ悲しい国アル

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:41:47.81 ID:TYElQM/c.net
禅宗などに代表される洗練された仏教哲学も文化も中国には残ってないしなー
まあ版権料と維持保存料で相殺だなw

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:48:47.81 ID:XQIGHnud.net
支那共産党はそういうの廃絶方針だから日本で保全してるのを有り難く思え

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:04:09.90 ID:TYZLJVzD.net
>>326
薩長建国の大和朝鮮同祖は米中の戦後対日戦略に組み込まれてるからよ
アメリカワシントン本流の言う一つの中国は実は深い意味持ってる。

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:07:29.27 ID:5UFeV0ja.net
中国人は、日本に旅行に来て、日本文化を見て触れて
母国の文化が非常に劣ってることに気づいたんだな
でも、埋められない人徳や歴史の長さがあるからな
今の中共じゃ諦めろとしか言えないな

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:08:59.85 ID:kZ3+sIbZ.net
中華民国から国を盗んだ中共が何言ってんの?

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:19:59.58 ID:4CDmF7Jd.net
ようつべとかの紫禁城の前で水習字やってる暇つぶしの普通のおっさんとか見るとスゲーてなるけど文化的格差もヤバイんやろか

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:20:30.44 ID:StIDDN9C.net
>>13朝鮮は儒教原理主義のカルトだwww

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:35:22.82 ID:z996b6M+.net
西安事変 秦の始皇帝陵建設 古代文明遺跡核戦争 周恩来 中国共産党古代遺跡建設部
出来たばかりの日本人からの資金の入った秦の始皇帝陵にこもって核ミサイル攻撃に勝つ
蒋介石が秘密を知る張学良を一生幽閉、監禁してたけどみんな知ってるよw

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:38:34.67 ID:a1PlL9vJ.net
チベットやウイグルも14世紀は俺たちの物だったから
奪い返しただけだ 何が悪い!ってのがキチガイ支那

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:43:15.36 ID:TYZLJVzD.net
何でも吸い込むブラックホールなんだよな何故か朝鮮だけは吐き出すがw

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 16:50:15.51 ID:StIDDN9C.net
>>238病院だの入院だのもイスラム教系らしいなぁ

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:01:10.03 ID:sJI4X6/F.net
今の支那人は漢民族と自称してるけど鮮卑の北魏隋唐に五百年支配されてたんだぞ。漢化政策で漢文化は続いてたのかも知らんが人種的には漢民族とは別種だろうに。

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:05:24.65 ID:36zkM02f.net
キリスト教全否定w

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:08:10.51 ID:e5C49vJK.net
中国人にとって、文化や知的財産は「盗む」と言う感覚のものなんだと言うことが
よく解る話ですね。

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:24:14.60 ID:gTPA8dNT.net
なんか最近チョン化が激しいな
古代中国から日本が多大な影響を受けてることを否定してる奴なんか別にいないし

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:34:30.12 ID:Z+xNF/DJ.net
こんな記事信じるほど
中国人がバカとは思わんが

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:43:11.14 ID:JrGFlQnn.net
楽して金を手にするためなら理性的な思考など必要としない
それが現代中国人

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:47:33.28 ID:SCGq8fIr.net
当時の中国人たちは、中国文化の伝播を喜び誇らしく思っていたと思うぞ
子孫はけち臭いな

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:49:21.31 ID:ObZqBQFQ.net
では、現代支那語にある日本製語彙の使用料をもらうべきだな。
人民、共和国、共産党なんてのも日本語だろうが! あはは。

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:02:43.10 ID:Y+EqzE5D.net
>>1

バカ!!
お前が中国の愚民に教えろ
間違えるな バカ

毛沢東は大躍進運動や文革などで4000万人以上の中国人を殺した。

ヒトラー、スターリンと並ぶ20世紀の3大殺戮(さつりく)者である毛沢東を
今も崇め奉るアホ中国人は
最低のバカモノだ。

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:06:42.38 ID:behPqJwp.net
もし仮にあっても既に権利は消滅してるだろw

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:07:07.38 ID:w9rK71N2.net
実際は日王ですし

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:08:46.62 ID:behPqJwp.net
>>369
土下座した馬鹿朝鮮人のくせに何様だww

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:18:07.74 ID:HAcOS1+z.net
文化大革命とはなんだったのか

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:00:59.88 ID:e34zk4k9.net
自分たちで維持すらしてないのに何言ってんだ?

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:25:13.91 ID:CvOQAWXN.net
ピンインを使ってる中国は欧米に使用料を払うべき

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:28:44.66 ID:DY57hY/n.net
黄河文明の玉石信仰や龍竜信仰の大元は遼東の紅山文化だという。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E5%B1%B1%E6%96%87%E5%8C%96
>紅山文化の墳墓からは、ヒスイなどの石を彫って動物などの形にした装飾品が多く出土している。ブタ、トラ、鳥のほか、
>龍を刻んだものも見つかっている。工芸の水準は高く、紅山文化の大きな特徴となっている。
>考古学者の中には、後に中原で始まった龍への崇拝は、紅山文化にその源を発するという見方もある。

そして、紅山文化を作った集団は後の漢人ではなくY染色体N系統の集団だ。

>なお紅山文化時代の古人骨のY染色体ハプログループ分析によると、ウラル系諸族やヤクート人に高頻度で観察される
>ハプログループNが67%の高頻度で観察され[17]、遼河文明の担い手がウラル語族の言語を話していた可能性も考えら
>れる。

その中核の集団はN1(N1(xN-M128,N-P43,N-M46/N-Tat)であるが、この遺伝子は青森県で確認されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97N_(Y%E6%9F%93%E8%89%B2%E4%BD%93)
>ハプログループNは日本人全体では1-2%ほど[12][13][14]と低頻度であるが、青森県ではN1(xN-M128,N-P43,N-M46/N-Tat)
>が7.7%(26人中2人)観察されている[15]。遼河文明の遺跡人骨からもN1(N1(xN-M128,N-P43,N-M46/N-Tat)を高頻度に含む)
>が60%以上の高頻度で見つかっており[16]、かつ三内丸山遺跡と遼河文明の関連性が指摘されている[17]ことから、遼河人の
>一部は日本列島にまで進出していた可能性も考えられる。

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:30:01.96 ID:DY57hY/n.net
>>374から、中国の漢族は龍やヒスイに関するものは日本人に版権料を払わないといけないということになるのだろうか?w

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:35:33.42 ID:kSZ8fjbC.net
>1
著作権料! 

もう 時効だな

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:38:58.46 ID:gFCJ+iiS.net
>>1

> ネットユーザーからは「日本人は少なくとも道教の起源が中国と認めているからいいではないか」といった意見のほか、「日本が盗んだのではない。われわれが捨てただけ」、「数百年かけて自らの特許を捨ててきたのに、日本に版権料を請求するだと?」、「他人のことをとやかく言う資格はない」など文章に対して批判的な見方のコメントが目立った。

中国の凄いところは、中国に対して批判的な意見、中立的な意見も結構出てくるところ。

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:42:32.63 ID:jhrwpoE/.net
優れた思想や文化、言葉はは波及するってだけの話だ
が影響が強いのはやっぱ原始儒学や朱子学だと思うわ
例えば天、象を垂れ、吉凶を見す。聖人これに象る。河は図を出し、洛は書を出す。聖人これに則る。
から河図洛書と言う言葉が生まれこれを略すと「図書」
河図は別名「竜馬図」
そう言う辿り方をすると昔の言葉や名前が結構儒学に行きつく

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:45:41.36 ID:yhQx77rz.net
>>1

シナ人にとって、学ぶことは盗む事と同じだということだvwvvw
永遠の野蛮人だな

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:47:27.82 ID:yhQx77rz.net
日本人は、漢字から表音文字を2種類も作り出したのに、
いまだに漢字だけしか使えないシナ人って、馬鹿丸出し

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:47:36.03 ID:x46c8CkO.net
著作権で日頃言われてるから言いたかったんだなw
でも、田舎の特産地の地名とかを勝手に登録するのはマジでやめろ

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:51:53.13 ID:lSndM5ZU.net
進化版を買ってくれないかな

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:56:59.49 ID:8Qf4xklx.net
じゃ、今後チンクは国名を出すつど、日本に対し「人民」「共和」の熟語使用料を払う事

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:01:04.01 ID:J7wNMcdD.net
>>97
中国のいろんな文化も周辺諸国から影響を受けまくって混ざりまくっている
普通に考えれば当たり前のことだけど

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:03:19.08 ID:nUYRejx+.net
古代シナ人は今のシナ人とは全く無関係な人間だよ。

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:05:21.98 ID:jhrwpoE/.net
>>385
異民族に蹂躙されまくってるからどこから古代中国人とするべきなのか・・・
おまえらが大好きな三国志の時代でも結構ぐちゃぐちゃだし

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:07:42.48 ID:tqJ4vhxx.net
書いてる記者が朝鮮族だったら笑える

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:08:33.92 ID:l1AlN+CC.net
韓国の国是たるウンコ信仰は大平道(黄巾党)が起源なのだから、中国は韓国から徴収すればいい。

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/02/27(月) 20:17:18.52 ID:mUUC9JPIa
本当シナのチョン土人化がマッハだなw

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:12:04.64 ID:WSKW97qz.net
>中国メディア・今日頭条は24日、「道教は本気で日本人に対して版権料を請求すべき、

極端な問いかけを書いて注目を集めようとする戦術はいい加減やめるんだ

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:57:58.36 ID:dHLq8QGm.net
確かに八百万の神、八尺瓊勾玉、八咫烏、八幡神は八が好きな道教っぽい

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:02:24.17 ID:LZShxOxf.net
イスラムも八が好きだね

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:49:42.36 ID:J7wNMcdD.net
わかった、じゃ、日本も起源を主張してみたらどうだろうか
少なくとも一万年前くらいには列島に人間がいたことは間違いないし

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:09:47.78 ID:RS9V0hOu.net
ドラエモンの著作権料をはらってからいえ。
勝手にコピーしやがって、あほか。

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:29:17.97 ID:XJn4OXbT.net
>>1
どこの馬とも知れない雑種自称漢族が古代中国の歴史を語ってはいけないだろwwwwww

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 01:09:10.59 ID:DkoShzdk.net
むしろ、道教でしか自分のオリジナリティーが語れないって、
それどうなのよ?装ってるけどただの土着宗教でしょ?
どっからどこまでが道教とか、決まっんの?
日本のは陰陽道だよ?最新科学・・・で、道教?なにそれ。

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 01:38:15.32 ID:1gmAHiNB.net
クラシック音楽でさえ著作権料発生しないのにナニをほざいてんだ?

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:09:05.70 ID:Bs+NSx7g.net
世界で米は食べられる。ピラフ、ドリア、パエリア、炒飯、クッパ、ビビンバ、寿司、炊き込み、雑炊、おにぎり、キャラ弁。

きっと中国はピラフは中国から盗んだとか言う。国により食べ方が違う。その違いが文化だと思う。

日本だけがお茶や武士道、あらゆる事で世界を魅了する伝統文化がある。中国が嫉妬するぐらい素晴らしい文化がある。

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:15:47.47 ID:RMj9C7mG.net
誰に払えばいいんだ日本に伝えた人物をきちんと把握してるんだろうな

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:35:58.95 ID:6t5yeqKt.net
良いものを ちょっと取り入れて 伊勢さんのところに、くっつけただけですよハイ

それが どうかしましたか?

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:45:39.88 ID:v+jSS7Xf.net
じゃあ日本も中共から和製漢語の著作権獲ろうぜ!
共産主義、経済、自由とか
こっちはいつ成立したかも分からん道教なんかと違って
明治時代ってはっきりしてるからなww

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:48:31.42 ID:fOkUlSTI.net
>>229
あほか。老荘思想は道教ではないだろ。
道教っていうのは色んな神様を崇拝するあれだよ。
玄武とか朱雀とか韋駄天とか。
道教が後漢時代に教団を作ったのは仏教からのぱくり。教科書よめ

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:53:29.40 ID:2M518aI9.net
摩製石器の特許料を請求するレベルの愚行 国家の継承性も無い暗黒大陸のたかだか建国70年の国が寝言言うなよ

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 04:59:41.47 ID:0vTthpV6.net
共産主義の版権料って何処当てなんだろう

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 05:00:32.58 ID:eeTtq/fY.net
著作権や特許の意識が薄くて、ぱくってばかりの国が何だって。
むちゃくちゃすぎて議論にもなりゃしない。
大朝鮮。
西朝鮮。

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 05:12:44.66 ID:miGRvpih.net
著作権・商標権など資本主義社会のルールを無視続けるパクリ王国シナ

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 05:16:59.87 ID:xdtaNMXG.net
チャンコロのはパクリで金を払う必要がある


日本のはパクリじゃないから金を払う必要はない


この違いがわからないのが知恵遅れ馬鹿チャンコロ

。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 05:28:32.37 ID:YhT9Aq8o.net
>>1
日本人が南方の少数民族との由来があることを示しているわけだww

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 05:31:40.95 ID:uZ0GmJSv.net
やっぱシナ、チョンは糞同類だな!


世界二大パクリ大国

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 05:48:30.93 ID:1YMZOFZp.net
>>409
嘘つき
儒教カルト国だからね
王朝が変わる毎に歴史を書き換え、文化人を皆殺しにして、
文化財を破壊する「賽の河原」文化なので絶対2000年前から一歩も進歩しない

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 05:52:11.34 ID:cMhdDEtV.net
>>19 >>28 >>74
中国人が最近使うようになった「人気」も日本語からの借用
昔から中国人が使ってたのは「受人歓迎」とか「走紅」とか「吃香」だった。
十数年前から使ってるのは「引渡」。
卡哇伊、卡哇以=カワイイ、卡拉OK=カラオケなどは中国だけでなく全世界に広がってる。

>>58 国字と言うのは日本人が考案した漢字風の文字
例えば「丼」「癌」「裃」「峠」「圀」

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 05:53:50.69 ID:rTMrLpgj.net
つうか
宣教って、本質は侵略じゃねえの?

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 05:58:50.23 ID:VDcJzPX3.net
>>63
いや元々こんな奴ら
三国志厨やおまえが過大評価してただけ

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:00:51.53 ID:9MKntgHe.net
大朝鮮w

<丶`ハ´>b ホルホル

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:02:30.19 ID:Kpbwsuuj.net
日本の愚かなメディア報道、反日左翼メディア

中国は真逆の極右メディア、どこのメディアも10歩100歩

メディアって、ほんとに、ロクな奴等しかいない

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:06:46.47 ID:d3+QZRN8.net
※著作権の保護期限は公表後50年(映画70年)です。

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:09:59.28 ID:9N0pjvbb.net
その「大事な文化」を尽く破壊し尽くしたのが
「プロレタリア文化大革命」(1966年〜1976年)

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:12:01.45 ID:6t5yeqKt.net
そもそも昔、中国人らは 沖縄を訪れた際、

現地の日本人に"わざわざ" 和服を着させて 宴会を楽しんでいらっしゃったからなぁ〜
笑っちゃうよ

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:13:47.77 ID:vC/5Bm+8.net
>紀元前5−6世紀に活躍した道教の大家

は?
道教は三国志に出てくる新興宗教の五斗米教が起源のはずだが?

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:14:27.95 ID:E6bgOe3s.net
>>411
癌は国字なの?
中国でガンは
“癌症” áizhèng

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:15:55.75 ID:Cp/4+upg.net
チベットとウイグルに地代払えよ!

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:23:31.66 ID:sE7VwPwF.net
当時の王朝に頭を下げて学んだんだが、今になって盗んだとか
今の中国人は土人レベルにまで堕ちたか

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:29:08.72 ID:Kpbwsuuj.net
日本のパクリ技術で、のし上がった

中国人らしい発想だな、恥ずかしい連中だな


424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:30:52.01 ID:Kpbwsuuj.net
日本のパクリ技術で、のし上がった

中国人らしい発想、恥ずかしい民族だな


425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:32:26.14 ID:VDcJzPX3.net
>>374
紅山文化と三内丸山どっちが古いんだよ

>三内丸山遺跡と遼河文明の関連性が指摘されている[17]ことから、遼河人の
>一部は日本列島にまで進出していた可能性も考えられる。

三内丸山が遺跡で遼河が文明、紅山が文化ってなんなんだよ
なんで三内丸山から南下したって思えないんだ、バーカ

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:38:46.09 ID:IryrCRDo.net
古代道教において、
日本は蓬来であり桃源郷である。
中国人が入植したが所詮は侵略者にすぎない。

中国の皇統の正流はもはや日本にしかない。
つまり、中国文化はそもそも日本のものだ。

道教思想の王道において、
中共が国土を所有して人民から収奪するのは間違っている。
チベット、ウイグルに独立を!

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:55:53.85 ID:VDcJzPX3.net
>>426
未だに日本は奴らにとっては蓬莱、理想郷でしょ
留学して来りゃ毎月20万円貰えるし、健康保険でタダみたいに病気治療できるし
警戒心のない日本人は騙し放題だし
いつの時代も奴らは汚らわしい侵略者

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:00:37.86 ID:LdMq+t+8.net
中国の朝鮮化が止まらない

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 07:16:50.79 ID:+nS+yACF.net
>>425
大雑把に大きい氷河期が10万年続いて、1万年の間氷期(温暖期)というサイクルが恐竜が絶滅してから続いてるんで、5万年前に日本列島に人類が辿り着いた時は氷河期でした(遺伝子調査の結果と土器発掘結果から5万年前と推測)

アフリカ発祥の人類がアフリカを出たのが約10万年前だから、大陸ルートで日本に到達するのは難しく海路を使ったと思われる
実際、東南アジアのインドネシア方面は氷河期による海面低下で、一つの大陸(ズンダランド)が出来ておりそこに温暖だという気候も影響して人類が生活拠点にしてました

そこから黒潮に乗り暖流の影響で、まだ温暖な日本列島に移り住んだと考えられます
つまり、大陸より早く日本列島では人類がいたという事ですわ

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:54:19.61 ID:/KVNA7dO.net
>>1
支那式マッチポンプ記事ww

いい加減慣れた




「さすが宗主国、朝鮮とは違うナ」…とか書き込まないようにwww

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:12:04.20 ID:znLtVpVy.net
>>1
著作権者が誰なのかは知らないけど、たぶん期限切れで著作権フリーになってるよ。
青空文庫みたいなもんだ。

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:28:44.03 ID:l22NSE45.net
広い大陸だ。集落や地域ごとにそれぞれ固有の民俗文化をもっていたはずだよ。
それを統一という名の下に侵略して一掃したのが支那の歴史だろう。

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:48:04.93 ID:6BApGDDv.net
仏教から盗んだものをインドに金払ってから言えよ
支那人

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:17:18.99 ID:mXTD5EuH.net
なにが盗んだだよ

コピーはしただろうが、勝手にコピー元を壊したのはそっちだろ

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/01(水) 10:51:28.76 ID:mda0HBzZ.net
中国共産党は無神論的マルクス主義を信奉し、その結果、宗教を弾圧してんだろ。
この状況で文句を言うな。

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:47:56.92 ID:LOgEbC3A.net
むしろ老荘思想の方が影響が大きいんじゃないかな?
同じ支那思想だけど。

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:59:45.00 ID:IPzy12wF.net
版権というか、そもそも中華が中華たり得たのは、漢文化の浸透能力がずば抜けて高かったからだろ

朝鮮半島、インドシナ半島、モンゴル、匈奴、すべて漢文化の浸透力があったから今の中国の骨格が出来上がった

文化を盗用されて一番利益を受けたのは他ならぬ漢民族自身だぞ

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:00:50.81 ID:K6SC+RUO.net
ライセンスなんて50年で切れるだろ
なに下鮮人みたいなこと言ってんの

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:01:11.01 ID:XcZuM8ny.net
元祖・本家を名乗りたいなら、相応な規範を示せとw

蛮族が何を言ってるのかw

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:05:29.24 ID:MyN6gJP1.net
今の中国はモンゴルのもの
中国はモンゴルに領土を返せ

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:28:13.55 ID:8RU/AK7D.net
>>1
そもそも、今中国に棲息してる人達は道教文化を著作権ごと持ってませんよね?

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:14:26.29 ID:9aB98naN.net
サーチナ記事でした。
支那ネットコメントは創作ですね。
こんなんで日本世論を誘導出来ると思うなよ。

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:18:10.91 ID:yv2JU8I5.net
自分達も使えば良いだけだろ…
バカか?

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:43:41.89 ID:FlJSDOwY.net
中国側が、共産主義を捨てて、皇帝を復活させればいいだろ(笑)
さらに道教を保護してた各宗教組織や、諸王も復活させろよ(笑)
中国皇帝は血ではなく天意で決まるものだから、内戦して次の国家&皇帝を決めろよ(笑)

そもそも中国人が共産主義国家として建国した時、
過去の中華の王朝史を全て否定したんじゃないか(笑)

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:46:18.61 ID:SSvdZBie.net
新幹線とか原発とかその他いろいろ技術料を請求してやれば。

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/01(水) 15:06:45.50 ID:CFAi+Xlm.net
原発もロシアからパクっただけなので艦船用の小型原子炉は造れない
原潜のパワーパックはロシアから輸入するしかない
なので新型空母も通常動力

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:47:29.42 ID:Vnu+RwQQ.net
メディアがアホでユーザーまともという

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/01(水) 20:55:33.93 ID:u859//ur.net
漢人は小せえな。

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/05(日) 13:55:20.91 ID:F6CLfsk+.net
>>1
>1つ目は、「天皇」の称号だ。

シナは皇室の権威を認めていて、政治利用してるじゃん。(百度百科参照)
キンペーとかも第5位以下だったのが、オザワのセッティングで無理やり会見して政治トップになったしね。

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/05(日) 14:25:01.90 ID:en1MlgVz.net
>>104
ああ、きゃるーんの上司かw

総レス数 450
117 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200