2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グルメ】不思議だ・・・どうして日本人は味噌汁を飲むのに絶対レンゲを使わないのか=中国今日頭条[3/13]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2017/03/13(月) 22:16:46.27 ID:CAP_USER.net
日本には現地の気候風土が育んだ独特の食文化が存在する。そして、食べ物だけでなく食べ方や食に関する習慣にも日本ならではといえるものが存在する。代表的なのは、音を立てながら蕎麦やラーメンを食べることだ。

中国メディア・今日頭条は11日、「日本の奇妙な飲食習慣」を紹介する記事を掲載した。記事は、中国人の習慣から考えて奇妙に思える、日本での飲食にまつわる習慣を5つ紹介している。

1つ目は「飲食店で氷入りの冷たい水が供される」点だ。日本人は加熱していない水をおいしいと感じる習慣があるとしたほか、「ぬるい水を出すのは客に対して失礼であり、出すならば熱々のお茶か冷たい水となる」と説明した。

2点目は、麺を食べるときに音を立てる件だ。

3点目は「味噌汁を飲むときにレンゲやスプーンを使わない」点。これはなかなか興味深い。「彼らは、ラーメンのスープはレンゲを使って飲むのに、味噌汁ではレンゲを使わないのだ。だから、出てきた味噌汁にレンゲが付いてなくても驚いてはいけない」という紹介の仕方からは、かなりの驚きぶりを感じられる。

4点目は「食べきれなかったものをお持ち帰りすることができない」こと。「打包」(ダーバオ)と言えば店員がビニール袋や発泡スチロールを持って来るのが当たり前、という中国らしい「違和感」である。記事は、衛生的な観点から日本では「打包」が基本的に不可能であることを伝えている。

最後の5点目は「ケーキを食べるときすら箸を使う」。日本人はパスタも、ステーキも、そして場合によってはケーキも箸で食べることを好むと紹介。「なんとなく変な感じではあるが、箸でケーキを食べると崩れにくく、最後まで形を保ったまま食べられるのだ」と理解も示した。

中華スープならば具がたくさん入ったものでもレンゲですくって食べる。しかし、味噌汁にレンゲやスプーンは基本的に使わない。「お箸で食べる」ステーキやパスタの客受けがいい。

現代の日本人はもちろんスプーンやフォークも使いこなすが、基本的に日本の食は「箸一膳で全てが食べられる」ようにできているのだ。この点は、同じ東アジアで箸文化を持つ中国や韓国と大きく異なるのである。

今日頭条には12日、たまたま日本の味噌汁に関する別の記事が掲載された。その写真には、味噌汁が盛られた陶器のお碗の中にレンゲがささっている。なるほど、これはかなりの違和感だ。

サーチナ(編集担当:今関忠馬)
http://news.searchina.net/id/1631131?page=1

589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:24:03.11 ID:BW9iQD7Y.net
キャベツとか玉子とか大根とか
レンゲじゃ具が食いづらいし

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/15(水) 17:26:15.94 ID:KXzOJoOj.net
>>578
魚料理でも底の浅い専用スプーン使うね
ソースがたっぷりかかった身が柔らかい魚なら、スプーンをナイフ代わりにすくい取る

ケーキ食べる時はフォークで抑えてスプーンをナイフ代わりに切り分けて、スプーンですくうかフォークで口に運ぶね

欧米のテーブルマナーは見られて恥ずかしくない食べ方が上品とされてるから
そんなテーブルマナーを伝えたイタリアであっても、手づかみで食べるマナーも許されているからね
ピッツァだって本来フォークとナイフで食べるもの
皮が薄いから手に持つのが難しい
ピザパン様のアメリカンピッツァだからこそ手づかみで食べられる。

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/15(水) 19:26:53.34 ID:tAhNsj55.net
蓮華はスープと一緒に?をすする事が出来る以外のメリットが一切ない

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/15(水) 20:21:35.61 ID:XgxSGh1c.net
>>559
>>561
>>586
中国人とベトナム人の「飯の掻き込み」って、世界的にはほんと嫌われてるからなー。
この2民族、クチャラーであるところも共通する。
クチャクチャ音を立て、グチャグチャにした飯をガチャガチャグチュグチュと口に掻き込む。
ほんと醜いったらありゃしない。


そもそもだ。丼は丸いが、お重は四角だ。四角のお重でうな重の飯を掻き込む。
グチャグチャ汚いばかりあ、口の端から飯が溢れるwww
うな重の底のご飯粒は、タレで粘度が下がり、バラバラになっているから、掻き込むしか無い。
「食器のユーザインターフェイス」として、すでに破綻している。
これは、日本料理のマナーの隙間というか、欠陥なんだよ。
匙を導入して改良すべきだと思うけどね。
食器を手に持てば、朝鮮式の犬食いにはならないし、日本料理の他のマナーとも平仄が合う。
茶碗蒸し・丼もの&お重、これらは、必要に応じて匙を使うことを正式なマナーにすべき。

593 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/15(水) 20:31:50.39 ID:F529Jij9.net
>>592
普通に箸で掻き込んだりせずに最後まで食べますが?

594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/15(水) 20:35:50.02 ID:0hFG2W4m.net
日本の奇妙な食習慣って・・・

どこかの国みたいに、食事した後の骨とか床に捨てないしw

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/15(水) 20:47:06.63 ID:Nh+uJ7ZK.net
レンゲにわかめがひっかかるから。

あとレンゲは日本の文化にないし、必要でもない。

596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/15(水) 20:51:46.12 ID:aUmUxjDu.net
何故支那人はチャーハンをピンセットで食べないのだ?

なんでチョンはキムチをトングで食わんのだ?

597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/15(水) 22:53:52.69 ID:U6q/0ZIR.net
3点目についてラーメン丼じゃあるないしレンゲとか汁椀に入らんやないかーい
4点目について残飯を包んで移動したら電車内が臭くなり迷惑かけるやないかーい
5点目について箸はスープの代用にはならないが、フォークの代用にはなるやないかーい

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 02:08:00.11 ID:nYuYBN5G.net
箸といえば
心太の食べ方で地方によっては箸片方で引っ掛けて食べる地域あるね

東京でむかし、スタンド形式の心太屋があったんだけど箸立てに予め割られた割り箸が立ててあって、客は1本の箸で引っ掛けてて食べてたんだよね
店主がその地方出身だったのかな
(決して他店で使用済み割り箸を回収して再利用してるわけじゃないよ。染みひとつない綺麗な割り箸だったから)

599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 05:25:27.98 ID:9cMsm8H1.net
>>592
丼やお重にスプーンって・・・・在日かよw

丼を持ち上げて食べるのが、日本式のマナー

丼はもともと、かっこむものだ
シナ人みたいに汚いかきこみ方をしなければいいだけ
どうしても嫌なら、定食にしなさい

お重については、元々店側の都合で出前しやすい容器に詰めただけ
店で食べるなら、なるべく丼を選ぶべき
鰻も本当は、丼の方が美味しい

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 07:55:59.98 ID:GXTmJF6R.net
切ったりつまんだり刺したり出来るからケーキも箸で食うわ

601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 08:02:26.76 ID:JUSa+PSZ.net
>>1
特亜って、実は箸をうまく使えないんじゃないのか。
日本には、箸の持ち方の作法流儀流派があると知ったら、驚くだろうな。

602 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 08:44:33.02 ID:a4IgSxdJ.net
>>1
飯が旨い国
・日本
・中国
・イタリア
・ロシア
・カナダ

飯が不味い国
・イギリス
・アメリカ
・オーストラリア

こう書くと何かがハッキリする

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 09:05:15.31 ID:WJrcIWt6.net
>>1
>2点目は、麺を食べるときに音を立てる件だ。

おれは音を立てて麺をすする人に遭遇したことがないのだが、あれは葬式でほとけの頭に白い三角布を付けるようなもので
どこか特定の地域の習慣なのではないか?
マンガやドラマでは定番の表現法だけど一般的とは言えないだろう

604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 09:21:55.12 ID:9cMsm8H1.net
>>603
なんで、特定の地域の習慣を、マンガやドラマで表現すんだよ
頭悪すぎだろ
麺類で音を立てるのは、禅僧の作法からきてる
もちろん、全国区だ

京都・相国寺。
禅宗の食事作法では、音を立てることは御法度とされています。
ところが月に2回、修行から解放される日があります。

お布施としていただいたうどんを、音をたてて食べる“うどん供養”です。

http://www2.nhk.or.jp/archives/michi/cgi/detail.cgi?dasID=D0004990281_00000

605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 09:24:31.49 ID:HiVMzBik.net
日本ではレンゲを使うのは3歳までです
要するにシナ豚は3歳以下ってことです

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 09:26:03.27 ID:WlQcRUfA.net
>>1よ。プロの作法を教えてやるよ

注文するのはラーメン。 チャーシュー麺とかねぎラーメンとか
ましてや、もやしラーメンなんちゅう邪なものはたのまない。
まず水を口に含み余計なものを流しておく。
次に腕まくりだ そして箸を割ってもうかまえておく。
店主にこちらのやる気をアピールするわけだ。
これを知っている店主はこの時点でわかる、プロが来たことをな。
普段の間延びした表情が消え、額からは玉の汗。
かすれた声で「おまちどう!」
ここからはもうラーメンとの真剣勝負だ。
まずスープ。レンゲなんか使っちゃだめだ。テーブルに置け。
この瞬間もう店主は泣き出しそうになっているはずだ。
次にチャーシューをおもむろにつまみ 麺の下に入れる。
そして麺を4,5本とり、そっと口に運ぶ。
店主は小さく震えている。
ここで深いため息をしてみる。そして沈黙。
もう店主は失神寸前だろう。胸の前で十字を切っていないか?

ここで不味かったら店主をにらみ「ごっそさん」
店主そのまま仰向けに倒れ後頭部強打の意識不明。
美味しかったら最後スープの一滴までもタンポポ飲み。
そしてにっこり笑って「ごっそさん」
店主が失禁しながら言う「お代は結構ですから」
しかしここでプロは、味に見合った金額を、店主の手をとって
握らせながら言う 「うまかったよ」
店主 「あの、お名前を・・・」
そして振り向かず何処かへ消えていく。

あぁ、プロは孤独だ。

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 10:17:29.34 ID:4mJdbmhf.net
>>592
糞みたいな世界に住んでるんだなw

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 10:29:05.15 ID:WJrcIWt6.net
>>604
もしかして君は位牌も全国区だとか思っているのではないか?

609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 10:31:58.21 ID:H65Pfq0n.net
ケーキに箸、意外と便利
あとサラダも絶対箸の方が食べやすい

610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 10:49:13.89 ID:tnwdvUtL.net
ケーキを箸でw
手で食べる奴の方がまだマシ

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 11:02:43.28 ID:iF8JPd54.net
増し食うのに洗面器w使う方が理解不能だぞw

612 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 11:14:06.86 ID:R7KLDEUJ.net
犬じゃないんだからお椀ぐらい手て持つだろがぁ、4ねよ土人

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 11:26:13.87 ID:vX1MEvRr.net
>>51
茶碗でカレーライスを食べる俺・・・

614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 11:26:28.22 ID:EGToGTFj.net
>>513
知ってるか?
カレーに入って欲しくない具材top10に、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎはおろか、牛肉豚肉鶏肉が入っていることに。
万人向けのカレーとはルーだけだったりする。

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 11:29:22.18 ID:vX1MEvRr.net
>>602
カナダ?
あのスパゲティ―がデロンデロンなカナダが?

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 11:29:24.75 ID:6fpSGX5Y.net
そりゃ基本的なエントリー候補が少ないからだろw

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 11:31:31.85 ID:vX1MEvRr.net
>>614
何を言ってるんだ?
玉ねぎの代わりに白菜で甘みを出したシーフードカレーが万人向けという事だろ

618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 11:41:27.63 ID:PJ86zLWD.net
>>614
香辛料だけかよ。
ターメリックはお好みになるな。

619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 11:46:15.39 ID:RtipjfEb.net
>>614
ルーの材料を言ってみろ!

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 11:57:51.77 ID:sZ5vJVhC.net
>>609
サラダは箸だよな

あと、何で未だにチャーハンにレンゲ付けて出すの?少しは頭使えよって感じ

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 13:26:14.14 ID:gl/JKgSw.net
ポテトチップスもお箸で食べるよ

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 15:05:36.62 ID:WJrcIWt6.net
>>621
おれなんかトーストも箸で食ってるぜ

623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/16(木) 16:28:14.14 ID:0XFpFLBZ.net
結構有名なイタリアンレストランでアクアパッツァ頼んで取り分けるのに
ボーイさんの手際の良さ褒めたら「魚の骨は箸が一番だと思います」って。
ホント、箸の万能なこと。レンゲならスプーンの方がいい。

624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/03/16(木) 16:36:28.14 ID:7sf9fExTL
>>620

長粒米のパラパラチャーハンだと箸では食えないな。

625 :○@\(^o^)/:2017/03/16(木) 23:53:57.19 ID:ahnmEfEk.net
>>620

 ココ一番は、サラダ頼むと箸が出てくるね。

626 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 04:02:26.06 ID:pJ+M9Txl.net
>どうして日本人は味噌汁を飲むのに絶対レンゲを使わないのか

中国とは違う文化圏だから
なので、日本には来ないでプリーズ

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 04:31:37.61 ID:b3VUBLsV.net
>>606
それラーメン二郎なのでは?
あ、30秒以内に食べないと店追い出されるんだっけ

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 04:34:46.94 ID:PLknaLwq.net
猿はレンゲが使えないからだろ

629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 05:21:10.61 ID:pJ+M9Txl.net
>>628
箸の方が難しい、レンゲこそ猿でも使える
シナチョンはテーブルに突っ伏して、犬のように食らう
背筋を伸ばして食べる、日本人を見習いなさい

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 05:36:36.09 ID:CrcbygFi.net
>>623
アクアパッツァのような蒸し煮料理は箸のほうが楽だね。
でも、焼き魚は実はナイフ・フォークのほうが楽だと思う俺は異端なんだろうか。

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 05:43:18.68 ID:krlJi0uH.net
あー確かに
いつから使わなくなったんだろうね

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 05:46:47.07 ID:pJ+M9Txl.net
>>631
平安時代は、唐の影響が強くて、匙を使ってた
武士の時代になって、日本独自の食文化に変化して、消えていくんだろう
武士らしく、簡素化したんじゃね

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 06:26:19.11 ID:+Kly53or.net
>>8
他の国では皿や茶碗を持ち上げて食べることはNGじゃなかった?

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 07:38:56.25 ID:9LRUQsAd.net
>>630
背骨のラインに沿って箸を入れたら簡単に割れるよ

635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/03/17(金) 09:32:20.66 ID:oLI9F8cDX
>>625

サラダをフォークで食べきれる人を尊敬する。

ドレッシングでさらに貼りついたレタスなんか
難易度が高い。

636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 13:43:42.17 ID:0W98v826.net
>>633
茶碗(tea cup)は持ち上げて直接口をつけるための食器ですから

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/18(土) 00:43:47.13 ID:eM2o60AN.net
>>633
中国は例外的にご飯いれる小振りの鉢だけは口に付けてかきこんで食べる

把手が付いたスープ皿もマグカップの様に口付けて直接飲んでも構わないよ
特に両側に把手付きのは両手で把手持って飲み干せる

だから、西洋人向けにラーメン丼や天丼、うどん丼に把手付ければいいんじゃないだろうか
重量でポキッともげそうだが

紙コップに被せる把手パーツみたいなので強化するとかね

まあ、日清カップヌードルのお陰で持って食べることに昔ほど違和感ないだろうけどね

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/18(土) 06:56:53.54 ID:KNXMgvvQ.net
保守

総レス数 638
165 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★