2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東アジア】中国のアフリカ鉄道敷設事業に新展開、課題は投資資金回収

1 :Egg ★@\(^o^)/:2017/03/17(金) 02:42:07.59 ID:CAP_USER.net
 2017年1月10日、中国企業2社が施工・運営するエチオピア・ジブチ鉄道のジブチ区間が正式に開通した。これは内陸国エチオピアの首都アディスアベバと紅海(Red Sea)に面した隣国ジブチの首都ジブチ市を結ぶアフリカ初の電気鉄道である。

 総延長750キロの鉄道は、総工費34億ドル(約3500億円)の7割が中国輸出入銀行の出資による。鉄道運営の経験がないエチオピアで人材が育つまで、5年間の契約で、運転士や駅長、技師など運行に関わる全てを中国人が担う。

 これまで2都市間の物流は9割をトラックなどの道路輸送に頼っていたが、渋滞や道路整備の遅れから片道だけで数日かかっていた。「この鉄道は形勢を一変させるものだ」、「エチオピア、ジブチ両国の経済にとって大きな起爆剤となる」などとフランスのAFP通信が評価する。

 中国のメディアの報道によれば、この鉄道によって、ふたつの国の首都を移動するのにかかる時間はこれまでの3日から7〜12時間にまで短縮される、という。

 アディスアベバ〜ジブチ間には1910年にフランスの企業が鉄道を敷設していたが、老朽化によりすでに運行できなくなっていた。エチオピアがスイスやオーストラリアなどの鉄道建設会社に調査を依頼したこともあったが、インフラが立ち後れた国で電気鉄道を建設するのはあまりにも難しいので、結局、工事施行までたどり着けなかった。最終的に中国がその近代的な鉄道の建設を引き受けたそうだ。

● 中国が敷設した 「新時代のタンザン鉄道」

 このエチオピア・ジブチ鉄道は、アフリカ鉄道事業が一夜にして現代社会の仲間入りを果たした象徴として、中国が敷設した「新時代のタンザン鉄道」と称されている。

 タンザン鉄道というのは、タンザニアのダルエスサラームとザンビアのカピリムポシを結ぶ鉄道「TAZARA」のことを言う。

 1960年代中頃、国際政治の事情により、ザンビアは在来の銅鉱石の輸出ルートを使えなくなり経済的に苦境に陥った。このためタンザニアのダルエスサラームから輸出することを目的とした鉄道建設が目指された。

 タンザニアとザンビア両政府首脳の要請を受けて、1970年から1976年までの6年間、中国は無利子で計4億320万ドルの借款を与え、数万人にも及ぶ労働力を投入して、タンザン鉄道を完成させた。全長は約1860キロのタンザン鉄道によって、タンザニア、ザンビア両政府はアンゴラ内戦などによって破壊されたベンゲラ鉄道などを経由しない銅輸出ルートを確保できた。

 この新時代のタンザン鉄道と呼ぶべきエチオピア・ジブチ鉄道ができたことで、東アフリカの海抜2400メートルの高原から海抜0メートルのジブチまで、途中、大地溝帯や火山地形、断層帯を通りながら疾走する中国製の列車は、アフリカの日常光景と変わっていく。エチオピアとジブチの国民は大喜びで我も我もと競うように列車に乗り、近代的な鉄道のスピードと快適さを体感している。

 一連の報道記事を読む私の目はどうしても微笑ましいところに行く。美人ぞろいの列車の乗務員たちだ。全国から選び抜かれた彼女たちは写真を撮っては自らのSNSに載せ、人気を集めている。中国で見慣れた制服に黒人の美女。その構図の意外さと珍しさに時代の変化を感じ、思わず微笑むのである。

 アディスアベバ郊外に新設された駅で開かれた開通式典では、「この鉄道の完成は我々の夢をひとつかなえてくれた」(エチオピアのハイレマリアム・デザレン[Hailemariam Desalegn]首相)、「この鉄道は我々の未来に成長のチャンスをもたらした」(ジブチのイスマイル・オマル・ゲレ[Ismael Omar Guelleh]大統領)などの評価も、この鉄道の重要性を裏付けている。

 エチオピアには海に出る港がなく、輸出はこれまではクルマなどでジブチ市に輸送して船積みしていた。鉄道が開通したことで、エチオピアは工業主導の経済発展戦略の実施を打ち出し、鉄道沿線の開発を進め、国全体の工業化を後押ししたいと考えている。

 一方、ジブチは今後20年以内に鉄道と港によってジブチ市を「東アフリカのドバイ」のような海上輸送の港かつビジネスの中心地にし、国を中レベルの収入の国家に押し上げたいと自信満々である。

ダイヤモンド・オンライン 3/16(木) 6:00配信

全文はこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170316-00121430-diamond-cn

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 02:51:04.25 ID:BE17C87P.net
悪いことではないが、日差しが強すぎるためにレールは曲がったりするだろうからメンテナンスは割とかかるかも
もちろんアジスアベバで終わりという事ではないだろうから、そこからどちらへ引っ張るつもりなのだろうか?
ジュバに向かうのか?
それとも、ドゥアラとかに向かうのか?
ハルツームにでも向かうのか?

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 04:20:28.36 ID:PFQDo+m/.net
1週間後、そこには脱線した電車の姿が…

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 06:35:21.83 ID:8MMVdKz4.net
つまり埋め方のノウハウも伝授?

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 06:37:09.54 ID:pJ+M9Txl.net
中国本土が汚染されすぎて、アフリカ移住計画か
殆どSFの世界だなぁ

6 :伊58 ◆AOfDTU.apk @\(^o^)/:2017/03/17(金) 06:39:41.96 ID:452oWHcL.net
完成するまで中国経済が保つのか?

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 07:11:30.16 ID:i6rSYW6+.net
おい…フランスのAFP通信ってアホの子だぞ(ヒソヒソ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 07:58:47.63 ID:CUMurpP8.net
資金回収するつもりないだろ
返せなければ土地よこせでアフリカにチャイナ領を作る算段

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 08:27:34.88 ID:KVkY7jnX.net
なんで電車にしたんだろう…エチオピアの水力発電が余ってるのか?
灼熱の大地溝帯で架線だるんだるんになってる図が想像される

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 11:42:27.13 ID:iQYrm9z6.net
アフリカを植民地化したヨーロッパ各国の無責任さが目立つ。
しかしタンザン鉄道はいま運行してるのかね。
イチイチ確認してからでないと仕事も書き込みも出来ないのがアフリカ事業の辛い所。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 12:05:39.20 ID:57psLz3U.net
このリスクテイクだけは見習えないよなあ。
やらなきゃ負けるけど、安全見てても日本人殺されたしなあ。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 12:06:26.02 ID:zX5RFg1y.net
回収なんか出来ないでしょ
もともと中国の企業や中国人労働者のための公共工事だし
相手政府に恩が売れるし、中国国内に対しては失業対策や諸々だし

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 12:12:34.68 ID:k5xkfvlw.net
レールが盗まれて廃線になるに一ウォン

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 12:15:35.16 ID:fJJrpL9X.net
これは褒めていいと思うけどな

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 12:24:35.03 ID:ZNeVPYi2.net
中国の植民地に一歩近づきました〜〜

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 12:29:41.92 ID:2kKbrn8C.net
貧乏国フロム貧乏国もうかるはず無いじゃん、これから莫大な維持費は
中国政府がもつのかな。先進国は手を出さなかった案件ばかりに
手を出し大やけどするのが落ちだな。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 14:12:13.67 ID:3Rro4843.net
中国共産党にはランニングコストやプロフィト、バジェットなんかの資本主義の根本が理解出来てないから破綻は明らか。
旧ソビエトもアフリカ、東南アジア、中南米に無理な投資をして経済破綻。
中国は人口が多くて市場経済が大きい上に数字改ざんして中国国内に半ば奴隷市場があるから
一応は取り繕っているが、民衆が暴発したら一気に奈落行き。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 14:13:51.92 ID:LQiDcOA8.net
そこでAIIBですよ!

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 14:15:39.47 ID:5q9KMp+T.net
日本の鉄道技術者のおっちゃんの書いた本を読むと、
アフリカの鉄道事情は想像を絶するぞ
朝鮮や中国どころの話ではない
設備投資なんてしても付けたそばから即盗まれるからな

20 :量産型メテオキャノン@\(^o^)/:2017/03/17(金) 14:19:58.46 ID:W9KauRsn.net
アフリカという農業だけしてれば食っていけるのに
奪い合いのせいで餓死者が大量に出てる国

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 14:35:07.36 ID:IzeQ2SMt.net
これは中国にしかできないことだね、いろんな意味で。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 14:39:44.17 ID:K0dZv0Xs.net
エチオピア資源欲しくて投資してんだから目的はインフラ整備じゃない
ここの資源総取りされたら日本も困るんだよ
鉄道の出来不出来を語ってるのも遅れてるわ

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 17:42:53.64 ID:lT93BfDz.net
中国もアフリカの国も共倒れで倒産だ。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 18:33:54.63 ID:JolxN88o.net
作業員はライオンの餌にならなかったのか?

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 18:37:13.44 ID:5LYo4rtd.net
       ∧∧
      / 支\              ∧∧
      (* `ハ´) ザック         /  \
      (つD―○|>       ザック (    ) 事故ったらうめうめ
      ( ヽノ 彡. _ ゚。°   <|―と.、  i
       し(_)              しーJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l;:;::;:;;;::::;::::;:;::;;;∩::::;;::::::| ̄ ̄ ̄
               |:::;::::;:;::;:;;;:;::::::;;::::;::;:;;;:;:.|
            \::::::::;::;:;;;:;::::::::::::;::;::ノ
             . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 20:17:18.81 ID:QFUdDD96.net
記事を見てるといい話なんだが、実際そうでもないんだろうなぁ。
とりあえず日本は中国への援助やめるのが先か。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 20:30:34.50 ID:KgKqFqne.net
>>26
意外なことにアフリカへの鉄道事業は結構まじめにやってるぞ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 20:34:51.89 ID:IvfPQYYs.net
【国際】ムルアカ氏 「アフリカ丸ごと中国化」の手口を語る[3/19] 2ch.net
元スレ http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1458394334/
 豊かな天然資源に加え、人口増加で市場の魅力が高まるアフリカ。中国は今、200兆円とも言われるアフリカ市場を侵食している。『中国が喰いモノにするアフリカを日本が救う』著者で国際政治評論家のムウェテ・ムルアカ氏がリポートする。

 昨年末、アフリカ東部のジブチに中国海軍の軍事基地が建設されると発表されました。中国が強調した建設理由は「海賊対策」。
しかし、数年前に中国の国有企業がジブチの港湾施設の運営に参画し、港湾鉄道の建設に着手しはじめたころから、地元の人たちは、「ただの事業支援やインフラ整備ではない」と気付いていました。やはり、軍事拠点だったのです。

 中国を世界2位の経済大国に押し上げた要因のひとつは、アフリカに眠る膨大なエネルギー資源と金属資源です。世界経済が衰退して先進諸国がアフリカ援助に消極的になった20数年前に本格的な中国の進出がはじまりました。
しかし中国が行っているのは支援や開発とは名ばかりの搾取です。インフラが未整備という弱みにつけ込んだ侵略とも言えます。

 たとえば中国は、世界的な石油産出国のアンゴラに20億ドルを融資する条件として、国内に3か所ある油田の株式を得ました。
また、南アフリカはレアメタル「クロム」の全世界埋蔵量の4割を有しているとされていますが、中国は道路建設などの支援と引き替えにクロム権益を獲得しました。

 このように中国は「道路を造るから鉱山を開発させろ」「空港を建設してやるから油田の権利をよこせ」「金を貸すから港を自由に使わせろ」と金と力にモノを言わせて、取引を迫ったのです。

 ジブチの港湾整備もその一環であり、今度は基地を建設するというのですから、軍事的な進出も警戒すべきです。

 資源と引き替えにでもアフリカの地元の雇用が増え、生活が豊かになるのなら問題ないのでは、と考える人もいるでしょう。

 しかし、中国の援助はいわゆる「ひもつき援助」です。インフラの建設工事や資源の開発作業を請け負うのは中国企業で、地元の企業や住民にメリットはありません。それどころか、環境破壊や森林伐採などデメリットが多い。
深刻なのが中国企業が建設した道路で多発する感電事故です。

 中国はアフリカ各国に道路を建設しました。しかし降水量と排水能力を計算していないので雨期になるたび冠水します。地下に埋設された電線から、あふれ出した雨水に電流が流れ出して、感電死する人たちが大勢いるのです。

 手抜き工事をした中国企業を検挙しようにも企業名をころころ変えるうえ、実体がない会社も多い。当然、中国はアフリカ各国の政府要人に金品を与えて抱え込んでいるので、中国企業が責任を問われることは滅多にありません。

 アフリカでは中国人の犯罪も増加しています。一昨年にはケニアで77人の中国人ハッカーが銀行のシステムへの侵入を計画して逮捕されました。一説には彼らは中国当局の情報部員だったのではないかという話もあります。
また2012年にはアンゴラで人身売買や強盗、強制売春などの罪で37人の中国人が検挙されました。したがってアフリカでは各地で反中感情が噴出しています。

 それでも中国のアフリカ進出のスピードは加速しています。現在アフリカ全土には100万人以上の中国人が暮らしています。さらに中国政府には2億人から3億人の移民をアフリカに送り込む計画があると言います。

 かつては中国人のほとんどが鉱山労働者、工事現場作業員などでした。しかしいま、ビジネスに成功して莫大な金を手にした中国人は、経営者や投資家に転身しました。
投資される側のアフリカ各国の政府や企業は、投資家の要求や条件を飲まざるをえなくなります。

 しかも成功者が本国から一族を呼び寄せて、サイドビジネスを任せる。そこで資本を手にした中国人がまた別のビジネスを手がけ、さらに親族を呼び、中国人の人口が増えていく。
数十年後、気付いたときには町も文化も、そして国土も、中国に支配されているとしても不思議ではないのです。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 20:37:31.21 ID:IvfPQYYs.net
中国の落とし穴は、アフリカ大陸がイスラム教の多い国と言うこと

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/17(金) 22:19:37.37 ID:NakJf4Ye.net
「おい! 鉄の棒が置いてあるぞ! それも延々と!」
「よく見つけた! いくらで売れるかな!」

総レス数 30
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★