2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【香港行政長官選】中国「支持」の林鄭月娥氏が初当選、7月就任 中国政府、選挙は公開、公平、公正と強調[3/26]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/03/26(日) 22:27:16.30 ID:CAP_USER.net
 【香港=河崎真澄】香港政府トップの行政長官を選出する5年に1度の選挙が26日、香港島の会場で行われ、即日開票の結果、政府ナンバー2の閣僚ポストである政務官を務め、中国の習近平政権が支持した林鄭月娥氏(59)が初当選を決めた。

 香港の選管が同日午後1時19分(日本時間同2時19分)に正式発表した。

 香港行政長官選は1997年の中国への返還後5回目。だが、市民の有権者による1人1票の直接選挙ではなく、金融や観光、教育や医療など業界・職能別の団体の代表や政界で構成する選挙委員会(定数1200)が無記名投票した。

 同日午前9時に1カ所の投票所で投票が始まり、同11時に締め切られた。投票所と同じ建物で3人の立候補者らが見守る中、開票作業が公開で行われた。香港選管の発表によると、欠員や棄権などを除く1163人が有効票を投じ、777票の林鄭氏が当選した。

 定数1200の半数を超える601票以上を得た候補がいなければ、同日午後に再投票が行われる手順だったが、1回目の投票で林鄭氏が当選を決めた。

 中国国営新華社通信は同日、林鄭氏の当選が確実となった同日午後0時半(日本時間同1時半)すぎ、速報で報道し、中国共産党政権側の関心の高さを裏付けた。

 返還後で代行を除いて4人目の行政長官となる。中国政府の任命を受け、現職の梁振英氏の後任として7月1日に就任する。任期は5年。1回に限り再任できる。同日に返還20周年記念式典と同時に行われる予定の新長官の就任式には習主席も出席する見通しだ。

 林鄭氏と同じく親中派だが、民意調査で常に人気トップを走っていた政府ナンバー3の財務官(閣僚)を務めていた曽俊華氏(65)は365票。元裁判官の胡国興氏(71)は21票だった。

http://www.sankei.com/world/news/170326/wor1703260023-n1.html
http://www.sankei.com/world/news/170326/wor1703260023-n2.html


【香港行政長官選】「林鄭氏、中国が求める水準に適合」 中国政府、選挙は公開、公平、公正と強調

 【北京=西見由章】中国国務院(政府)香港マカオ事務弁公室の報道官は26日、香港の行政長官選挙で中国当局が支持していた林鄭月娥氏が当選した結果を受け、「林鄭氏は『愛国愛港』や中央の信任、統治能力、香港人の支持という中央政府が行政長官に求める水準に適合している」との談話を発表した。

 同報道官は「選挙は香港基本法と全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会の関連決定、香港の関係法律に基づいて行われた」とし、選挙の手続きは「公開、公平、公正で秩序正しく平穏だった」と強調。林鄭氏の任命に向けて「法に基づき関係する手続きを履行していく」とした。

 また中国政府の出先機関「香港連絡弁公室」の責任者も同日談話を発表し、林鄭氏の当選に祝意を示した上で「林鄭氏が人々の期待に背かず、香港社会の各界人士を幅広く団結させ、正確に『一国二制度』の方針と香港基本法を執行することを望む」と言及した。

http://www.sankei.com/world/news/170326/wor1703260035-n1.html

>>2以降に続く)

http://www.sankei.com/images/news/170326/wor1703260023-p1.jpg
林鄭月娥氏
http://www.sankei.com/images/news/170326/wor1703260023-p2.jpg
香港行政長官選の投票会場周辺で警官隊ともみ合う民主派のデモ隊=26日、香港(共同)

2 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/03/26(日) 22:27:33.48 ID:CAP_USER.net
>>1の続き)

【香港行政長官選】「香港独立」に中国警戒感…治安維持条例の圧力、新長官は板挟みか

 【香港=河崎真澄】香港の次期行政長官選で当選した前政務官の林鄭月娥氏には7月1日の就任後、反乱扇動などを禁じる“治安維持条例”問題が直ちにのしかかる。

 台頭した「香港独立」の動きに神経をとがらせる中国が今秋の共産党大会を控え、「林鄭氏に早期の条例制定を命じる可能性がある」(民主党の劉慧卿前主席)からだ。だが、条例をめぐって市民の反発は必至で、林鄭氏は“板ばさみ”に陥ることになる。

初代長官は辞任に追い込まれ…

 この条例問題は1997年7月に返還された香港の憲法にあたる「基本法」が起点。基本法23条で「国家分裂や反乱扇動、中央政府転覆などを禁じる条例を香港が自ら制定する」と規定された。

 だが2003年に初代長官の董建華氏が制定に動いたところ、言論や集会の自由が剥奪されるとした世論の激しい反発を招いて断念。董氏はその後、辞任に追い込まれている。

 5年前の習近平指導部の発足以降、共産党内では従来の香港政策について「香港の民主派の挑発に反撃できておらず、“港独(香港独立)”分子まではい出てきた」(共産党筋)との批判が強まった。中国は「二制度」より「一国」を重視し、「独立派」に厳罰を与える方向に傾いている。

 中国国務院(政府)は26日、林鄭氏について「中国の信任が必要との条件を満たしている」との談話を発表。コントロールを強める姿勢をうかがわせた。

民主化封じこめが「独立派」生む

 香港では14年に、中国が民主派の立候補を事実上封じ込める選挙制度改革を決めたことに民主派や若者らが反発。79日にわたって市内で街頭占拠を続けた「雨傘運動」が起きた。林鄭氏は当時、政務官として警察隊に催涙弾も使用させてデモ隊を排除するなど、一貫して強硬姿勢を示した。

 中国側はこれを評価したとみられるが、逆に民主化運動に挫折した学生らの間に急進的な「独立派」を生む皮肉な結果となった。基本法23条の“治安維持条例”問題が今後、これに似た構図になってもおかしくない。

 親中派と、民主派や独立派との間に広がった香港社会の価値観の亀裂は深刻さを増しており、条例問題が火種となって再び大規模デモが起きるなど、社会混乱が起きる恐れも指摘される。

http://www.sankei.com/world/news/170326/wor1703260038-n1.html

(おわり)

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/26(日) 22:31:05.78 ID:XvduwvWJ.net
独立しちゃえよ。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/26(日) 23:03:11.82 ID:NgTnbrKb.net
無責任に独立をあおるべきではない。
豊かな香港経済は中国有って話だろうから。
香港にとって大事なのは、民主化、高度な地方自治の確保、中国の正常化だろう。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/26(日) 23:04:07.19 ID:O8KBnWf+.net
     /  \\゙ 大陸中共  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\ 閉嘴 民主派!  選挙敵公開、公平、公正アル
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::: 倭国鬼子はバイドゥで買い物してりゃいいアル!!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::| でないとロケット軍の核弾頭で吹っ飛ばすぞ!
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|

☆天安門でウィグルで 今も繰り返される中共の虐殺
http://gossipmatome999.web.fc2.com/ten4.html

#HumanRights #天安門 #民主化 #人権 #虐殺 #中共 #共産党

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/26(日) 23:10:27.42 ID:GQT1swg5.net
中国がそんなもん協調しても

胡散臭いだけだわw

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/26(日) 23:13:27.79 ID:DKevnOer.net
真っ黒なくせにー

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/26(日) 23:33:43.33 ID:uDzUN6pN.net
市民の支持率は圧倒的に曽俊華のほうが上だったのに
どこが公平、公正なのかと

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/26(日) 23:34:58.38 ID:eFSHDwOT.net
選挙w
とんだ茶番だよw

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/27(月) 00:12:41.05 ID:Xe0yjjEr.net
一国二制度の終焉、返還されてまだ二十年しか経っていないのに

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/27(月) 00:24:24.03 ID:wnpSbZ9p.net
香港基本法の廃止も間も無くだね

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/27(月) 01:06:37.76 ID:MHV7Riwn.net
このまま何事も起きないとは思えない。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/27(月) 01:37:33.48 ID:3KXjuwMa.net
>>4
うるせえよ五毛

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/27(月) 06:21:44.76 ID:Y16KaPAx.net
(◎__◎;)選挙というより、大命降下のようです。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/27(月) 10:46:19.52 ID:+t7qAtg4.net
わかりやすい出来レース

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/27(月) 11:05:45.28 ID:UdEt3gky.net
前回落選したヘンリー・タンよかったのにどうした?
ヘンリータソ…

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/03/27(月) 20:02:43.69 ID:88Q9opft+
選挙委員会が、全く意味をなしていない。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/27(月) 21:56:46.88 ID:Xe0yjjEr.net
すごい名前・・中華ものRPGに出てきそう

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/27(月) 22:01:00.19 ID:kXA2cCBJ.net
南香港と北香港に別れれば解決

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:10:09.69 ID:p6UIs/9g.net
どうせロシア並みの投票操作(ワイロ、脅し、効かなきゃ票数自体を変える)をしてんだろw

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:12:54.68 ID:JszRtsCM.net
>林鄭月娥

名前どこで区切るの?

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:14:22.48 ID:XyhZpGuh.net
香港が求める水準に不適合

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:21:44.55 ID:p6UIs/9g.net
>>21
林鄭が姓

たぶん代々広西か広東の氏だろうね

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:25:04.47 ID:nSH5Keh0.net
ちなみに投票出来る人は千人ちょっとしかいない模様。
クソ笑える。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:38:52.46 ID:xdZSTFJe.net
市民の有権者による1人1票の直接選挙ではなく
金融や観光、教育や医療など業界・職能別の団体の代表や
政界で構成する選挙委員会(定数1200)が無記名投票……
「林鄭氏は〜【中央の信任、統治能力】〜【中央政府が行政長官に求める水準に適合】している」
【中国共産党による共産・独裁選挙】でした、終わり

↓↓(暴力革命で日本を共産国にしたい人達と、敵国の工作員)
共産勢力、コミンテルン、労働貴族、旧ソ連、中国、朝鮮系
日本共産党、社民党、、東アジア反日武装戦線、赤軍、未来のための公共(元SEALDs)、しばき隊
日教組、日弁連、挺対協、朝鮮総連、在日本大韓民国
反日野党連合(民進、自由党、連合、小沢、蓮舫、野田、菅直人、鳩山ルーピ―)
朝日・フジ・毎日・赤旗・共同通信・東洋経済、NHK・沖縄系のマスゴミ他

【ヘイトや差別ではなく正当防衛、反日勢力がするのは中国政府とおなじ言論弾圧】
【移民・難民・不法移民は外国からの侵略政策】(日本の隣は反日政策を掲げる中国、北朝鮮、バ韓国)
二重国籍、敵国の帰化人、罪日特権、生活保護・社会保障費、治安問題(テロ、暴動他の犯罪)
外国人参政権、外国人の土地買収、高度人材受け入れ、外国人特区、難民受け容れ300人など問題多数

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:40:59.40 ID:+aDglvh2.net
まあ支持率が一切反映されない選挙だったからねえw

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/28(火) 15:53:03.23 ID:kjzBvlLK.net
>>21
林はダンナの姓
鄭が自分の姓

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/03/29(水) 21:36:59.36 ID:s9AaCjzU.net
「マンガで読む 嘘つき中国共産党」
辣椒(ラー・ジャオ)/著

決死の習近平批判で亡命を余儀なくされた中国人漫画家が、一党独裁のまやかしを大暴露。ネットで共産党の悪口を呟くとどうなるか?反日教育の驚くべき徹底ぶりとは?抗日ドラマの意外すぎる舞台裏とは?人民解放軍は尖閣諸島を奪いに来るのか?

http://www.shinchosha.co.jp/sp/book/507021/

在外中国人のあいだで、習近平政権を徹底的に批判した、あるマンガ作品が話題になっている。発売前から米国amazon Kindleストアの中国語電子書籍ランキングで1位を獲得、18日の発売後も1位をキープし続けているという。

 その作品タイトルは、『變態辣椒――流亡中的漫畫家 Chinese Cartoonist in Exile』。直訳すれば「激辛の唐辛子――亡命中国人漫画家」だ。

 じつはこの作品、日本の月刊誌「新潮45」で『中国亡命漫画家』というタイトルで連載され、その後、『マンガで読む 嘘つき中国共産党』というタイトルで単行本化されたもの。

http://www.dailyshincho.jp/article/2017/01201237/

総レス数 28
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200