2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日中】仏教の僧侶って日本と中国でこんなに違う! 「日本では結婚できるし、肉も食える」=中国報道[04/18]

1 :たんぽぽ ★@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:18:54.47 ID:CAP_USER.net
 新年を迎えたら神社に初詣に行き、葬式は仏式で挙げ、12月24日はクリスマスパーティーを楽しむなど、神道や仏教、さらにはキリスト教など複数の宗教が日常生活に存在する日本人の宗教観は世界的に見ても特別であり、ある意味で「寛容」だと言える。

 こうした背景が存在するなか、中国メディアの今日頭条が14日付で掲載した記事は、日本の仏教の僧侶は「中国の僧侶と全然違っている」と指摘している。

 記事は、多くの中国人にとって仏教の僧侶とは、肉食を断って念仏する人であり、六根清浄(ろっこんしょうじょう)した出家人であると説明。また、古寺を伴にして一生涯修行に没頭する人でもあると紹介しつつ、「もし中国人が日本の僧侶について知れば、僧侶に対する価値観は根底から覆る」と論じた。

 中国における本物の僧侶とは「世界のすべてのものは空虚である」とみなし、俗世の喧騒から遠く離れ、心の中の浄土をただ追い求めて仏について学ぶ人であると指摘する一方、日本の僧侶は「妻を娶り、子をもうける」ことができると紹介。また、肉を食べ、世俗の仕事に就く僧侶もいると伝え、日本と中国の僧侶の違いは非常に大きく、「日本の僧侶の姿を知ると、僧侶に対する価値観は根底から覆る」と論じた。

 日本の僧侶が中国の僧侶と違っているのは、日本と中国の仏教が違うためであると指摘。日本の仏教は中国から伝わった仏教に起源を有するものの、日本の仏教は「日本文化によって日本社会に適合した宗教だ」と説明した。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)
http://news.searchina.net/id/1633870?page=1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:20:08.07 ID:qb7quheK.net
共産党に帰依してるのが中国人の僧侶

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:22:28.70 ID:INGhOI7z.net
日本の僧侶は、技能や資格ではなく、職業となってしまったから、しょうがないな。

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:22:49.63 ID:I1mniqEB.net
     | |∧|
     | |´>| ガラガラ
//    と) |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   | |.__,,∧ |
   | |`∀´>| ジー…
// | と ).  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:23:22.97 ID:UEmtdCk8.net
日本の坊主はキャバクラで豪遊もできるんやで

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:23:36.40 ID:Q5voqC2J.net
生臭坊主は全て死に絶えればいい
宗教が世襲になったらおしめえよ
宗教じゃないというならそれでいい
それなら税金を払え

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:24:37.20 ID:n/yAiLsV.net
そんなん昔からじゃん

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:25:10.82 ID:vVfEtlMD.net
>>1
チベット仏教は中国のものじゃ無いからwwwwwwwww

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:26:22.10 ID:nO6fe+7s.net
宗教で金儲けは税金取るべきだと思うけど。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:27:05.36 ID:eNgNAS9D.net
祇園は、坊主だらけ、らしいわ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:28:24.70 ID:vVfEtlMD.net
>>1








ドだからwwwwwwwww

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:29:49.87 ID:aujL2MaT.net
浄土真宗のお坊さんなら正式な僧侶じゃないから教え的にも問題ない

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:31:22.89 ID:7FrMOTUJ.net
三蔵法師は何処に経典を取りに行ったのかよ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:32:31.23 ID:6rJe+O+d.net
日本の僧侶はもはや宗教ビジネスだもの。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:34:08.93 ID:INGhOI7z.net
原始仏教は、ある程度まともだったと思うが、仏陀の偉大さをわからせるため
人外持ち出したあたりからもう変質しまくりだね。

小乗はまだましだと思うが、大乗になったら・・・

釈迦に現状見せたらなんと思うだろうかw

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:36:09.33 ID:uksscFTT.net
生臭坊主ですね

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:40:03.43 ID:63FMFi25.net
京都の夜を支えている

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:40:27.43 ID:z6Uc32Jr.net
江戸時代いっぱいまで日本の僧侶も
妻帯しないのが当たり前だったんだよ
(親鸞の浄土真宗を除く)

それを明治政府が当初、廃仏棄釈政策を採って
日本の仏教を骨抜きにしようとして
僧侶の妻帯を自由にしたんだ

そしたら坊主たちが喜んでホイホイ結婚し
以降今の状態に至った

だから本来の仏教のあり方から大いにに逸脱している

だいたい「出家」といいながら家庭をもうけるんだからなw
なかにはカツラつけて酒は飲む女は買うw

きっとお釈迦サマが日本の妻帯坊主を知ったらビックリするだろうw
もちろん他国の仏教徒もビックリだwww

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:45:11.39 ID:ujNe1Qih.net
本堂でクリスマスパーティーもするしな。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:46:33.50 ID:oGOq+MHT.net
中国の寺院はテーマパークだなw

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:47:28.35 ID:9ifBKls8.net
これに関してはむしろ日本の方が異常

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:48:26.87 ID:5be1fjhh.net
>>18
結婚して子ども作ってから出家するのはOK
一生童貞でいなければならない宗教ではない

肉食禁止に至っては実は原始仏教にはなかったとか何とか

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:49:31.31 ID:oGOq+MHT.net
共産主義国の分際で宗教を語るとは笑わせてくれる。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:51:34.99 ID:3zVo797J.net
日本の僧侶が尊敬されない理由だね 一般人と変わらない生活

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:51:45.14 ID:Yny0ws9M.net
大乗仏教と小乗仏教でそれぞれ文化にマッチした都合の良いものが残って洗練化されてるだけの話じゃね?

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:54:16.58 ID:YpVEoGoO.net
少林寺w

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:56:38.44 ID:QWq5q6Wk.net
>>24
葬式仏教に特化し過ぎて、単なる葬儀屋の一部門だよな

まあ世俗な行為を為すのは反対しないが、
銭ゲバ感はだすなよ、と

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:57:58.96 ID:mqT02xLD.net
お盆の時期に檀家をまわるけれど、出される物が精進料理だけで、辟易するらしい
母方の実家は毎年刺身を用意しているので、「ここに来るのが楽しみなんです」と和尚は喜んでいた
そんな和尚のお経は、ありがたみも増すような気がする
和尚も生身の人間なのだよ

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 19:58:37.76 ID:oGOq+MHT.net
キリスト教でもカトリックの神父は妻帯せず、(宗派にもよるが)プロテスタントの牧師は妻帯しても何ら問題なし。
物の考え方の違いだろう。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:01:19.26 ID:sOm1UrqI.net
日本の坊さんはカンフ―しない!

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:02:00.78 ID:QWq5q6Wk.net
>>29
牧師の知り合いいるけど、普通に人柄のいい人って感じだな
別に教義に帰依?して個を滅してる感はなく、でも人として尊敬できる佇まい

実家の墓がある寺の住職は銭ゲバ坊主なんで余計にそんな風に思うのかもしれんが

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:02:42.00 ID:JlXHDiQQ.net
肉食妻帯するようになったのは明治以降
明治以前は一応、仏教の戒律守ってた(浄土真宗除く)

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:03:30.82 ID:B9gzzkEC.net
おりは般若湯という響きに魅力を感じる。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:04:10.53 ID:oGOq+MHT.net
>>31
銭ゲバ牧師もいるにはいるぞ。どこの国に多いとは言わないけどなw

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:07:13.64 ID:hGKN1+WK.net
Amazonがお坊さん便に仏教界が猛反発したけど、むしろ仏教界に批判的な意見も多かったしな
日本ではほとんどの坊さんが宗教家として尊敬されてないのは間違いないね

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:09:11.19 ID:fmUIVJfI.net
世界にいる中国人のニセ僧侶

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:10:56.93 ID:3q3DnIcI.net
曹洞宗の檀家だが、今の曹洞宗の坊さんを道元さんが見たら腰抜かすだろうな。
修行はどうした、俗世を絶ってお釈迦様の後を目指せと。w

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:11:11.54 ID:F2U//tpK.net
僧侶も神職も今はほとんど世襲だから、あくせくする必要もないし

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:12:01.25 ID:8zbq1nc2.net
破戒僧一休禅師

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:12:58.36 ID:QWq5q6Wk.net
>>39
イックーさんって漫画のCMやってて盛大に噴いた

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:15:41.20 ID:CsJzmJpL.net
>>22

原始仏典には肉を食うことは生臭ではないとある

托鉢が基本だから、出されたものはなんでも食うのよ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:17:29.68 ID:Yvta1f6z.net
(´・ω・`)社員の全裸写真をホームページに掲載しているリコーの子会社が
鳥取にあるがな
https://goo.gl/sBPGbj
https://goo.gl/XtY5np
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがな

リコーは慰謝料3千万円出せ! ゴルァ
https://goo.gl/fz1pHu

鳥取のリコーの担当者は、この問題で東京のリコー本社から
いろいろ言われているそうだなww

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:21:29.18 ID:dKP+YPga.net
ガキの頃近所に鹿撃ちが趣味の坊さんがいてその寺のことを本願寺と呼んでたな

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:22:34.59 ID:vKBgQZGv.net
世襲制で煩悩の塊のクソ坊主ばかりやで

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:23:25.58 ID:oGOq+MHT.net
インチキな霊感壺を押し売りしないだけましじゃねw

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:26:28.14 ID:GkCk7z62.net
日本にはサンタ如来とか居るからなw
でも、それが正しいと思うんだ。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:27:29.66 ID:sEmWRG+E.net
>>18
江戸時代いっぱいまで
じゃなくて、
江戸時代だけが特に女犯に厳しかっただけなんじゃないの?

例えば
臨済宗について言えば、有名な「一休」が酒・女・肉・男、全部やりたい放題で、出家してから何人も子供を作ってるし

天台宗は多数の美女を本山(比叡山延暦寺)に囲っていたのは、信長関連の逸話で有名な話

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:28:34.96 ID:oGOq+MHT.net
中国の仏教徒って法輪功みたいに内臓取られたりしないのかね?

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:30:13.28 ID:K1k0CUFd.net
日本では宗教を真面目にやっているやつは阿呆ってことだよ

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:42:34.39 ID:KmkQljnj.net
>>1
ウリたちは仏像も盗めるにだよ

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:43:17.48 ID:LdJh+TAW.net
世襲制の生臭さ坊主さん達ね
明治維新のどさくさに全部OKにしたんだっけか?
明治まで妻帯認めてたの一部宗派だけよね
仏教に限らず宗教法人は怪しいの多いね

52 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:44:39.21 ID:lld7OxOA.net
699 名前:卵の名無しさん[sage] 投稿日:2014/11/29(土) 15:45:16.99 ID:fSuPERjM0
【よくわかる鎌倉仏教】
「座って色々考えようぜ」→臨済宗
「なんかもう座るだけで良くね?」→曹洞宗
「題目を唱えとけば救われるんじゃね?」→日蓮宗
「念仏を唱えとけば救われるんじゃね?」→浄土宗
「俺らもう救われてるんじゃね?」→浄土真宗
「それより僕と踊りませんか」→時宗

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:44:53.85 ID:INGhOI7z.net
釈迦自身は、各個人が(そして世界中の人が)、煩悩を封じ込め心を静かにできる社会が
理想だったんだろうと思う。

その死後、煩悩を封じ込めるなんて概念を理解できない人達に、具体的な行動例を示し、
様々な規範を作り出し、実行すればそういう心情に達せられるとした。

続いて、そうした規範に我慢できない信者を納得させるために、人外の存在を
周辺宗教から借りてきて、更に釈迦自身も人外(仏)にしてしまい、崇めるようになった・・・・

そこから先は、釈迦も知らん事だろうw

そして、様々な理屈が作り出されていくが、日本は日本で、その中から都合の良い理屈だけ
採用して広まり、各宗派がさらに勝手な解釈を重ねていった・・・・

よく、仏教界なんてもので集まりが作れるものだと思う。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:45:22.50 ID:QXkJ+8Jv.net
>仏教の僧侶とは、肉食を断って念仏する人であり、六根清浄(ろっこんしょうじょう)した出家人である

魯智深「!?」

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:49:32.66 ID:oGOq+MHT.net
>>53
中国でも道教と混淆したけどな。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:51:52.61 ID:AY3d/U0P.net
>>18
比叡山に藤原氏以外の妃が産んだ皇子とかを無理やり押しつけるようになったからグレて生臭坊主が当たり前になったんだろ。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:53:48.20 ID:3/HIIZO0.net
ブッダの直接的な死因は豚の生焼け肉食ったことによる中毒死だし
原始仏教は施しなら肉でも魚でもありがたく頂いたよ

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:58:32.49 ID:sAqS0j5M.net
まあ宗教は人間の作ったものだからな

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:59:10.80 ID:hGKN1+WK.net
品川の客ににんべんのあるとなし と川柳に読まれたように、品川宿の女郎屋の客は侍と寺の坊主ばかり
だったみたいだしな

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:59:14.13 ID:Nck/DMfT.net
確かに出家している坊さんが妻帯しているって矛盾しているよな。
だったら、還俗すればいいのにと思うわ。

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 20:59:54.32 ID:wlrQGGOm.net
シナに仏教なんかないよ。

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:00:22.89 ID:iv4vFSZ+.net
実際問題、浄土真宗以外の宗門で妻帯してたりするのは
僧侶らも説明つかんのとちゃうけ
政府が認めたからとしか言いようが無い
日本の仏教の位置づけもそこからある程度わかるわな

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:02:14.77 ID:S9jU3gwq.net
>>18
一休さんだってやりたい放題だったらしいし

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:02:46.52 ID:iv4vFSZ+.net
>>52
時宗は「もう救われてたから躍るわ」の方がわかりやすいかもしれん

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:04:42.86 ID:QWq5q6Wk.net
>>62
政府がーとか言うなら衆生を救うために率先して納税しろ、とw

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:04:57.00 ID:INGhOI7z.net
>>55
道教もなぁw

老子自体は結構釈迦に似たような事言ってたと思うのだが、没後、
その教えを広めるために、様々な人外登場させておかしくなったw

儒学はその点ではまともだったと思うが、政治利用でもう・・・
ただ、孔子自体政治に興味があっただろうから、孔子はそれほど
失望してないだろうなw

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:07:18.78 ID:B/5mRR/r.net
>>61
日本の寺のお経は誰が翻訳したものなんだよ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:07:46.97 ID:iv4vFSZ+.net
浄土宗「厳しい修行なんかしなくても救ってもらえるが、とにかく南無阿弥陀仏を唱えまくれ」
浄土真宗「いやいや一回で十分」
時宗「阿弥陀さんなら何をしなくても救ってくれる」

ある意味では思想の過激化やな

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:08:05.27 ID:Yi8fY5W3.net
形骸化してるのでー

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:10:48.83 ID:QWq5q6Wk.net
>>68
その辺の土壌があって伴天連が乗り込んできた時に
「神さんなら今すぐ奇跡を起こしてみな?」
ってやり込められたのかな?w

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:12:55.35 ID:da6l5D73.net
日本の仏教はダメだね。破戒を繰り返す僧に未来はない。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:23:43.70 ID:+f4RP6Gw.net
唐代あたりまでは仏教が盛んだったけどそれ以降は衰退したよね
やっぱ宋代に儒教一辺倒になったからか?

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:26:48.38 ID:BsIjWVtY.net
本来キリスト教だって神父は結婚出来ないだろw

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:30:06.53 ID:Ayq9Xy/O.net
中国の僧侶は西洋人だまして金巻き上げるらしいな

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:30:13.10 ID:wcqj6K/7.net
>>8
百済から伝わったの知らんの?

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:33:15.40 ID:INGhOI7z.net
>>75
「チベット仏教」に百済は関係ないw

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:37:40.71 ID:GBWg5V1d.net
浄土真宗以外の宗派は妻帯はおかしいわな

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:43:22.26 ID:yQa5EsOf.net
確かに日本の坊主は腐れ坊主ばかりでは無いのかと思ってる

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:51:14.64 ID:dkSctlEx.net
日本の仏教➡ダライラマを呼べる
チンクの仏教➡ダライラマを呼べずwwww

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:54:24.85 ID:S0+21Nc5.net
葬式と法事のときだけ依頼するギョーシャだよ僧侶は

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:56:28.73 ID:sidux6wl.net
>>1
般若湯とか知らないんでしょうね

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 21:56:45.78 ID:keRIrujh.net
>>18
いや
妾かこんでたよ
金持ち寺の坊主だけな

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:00:18.78 ID:0iMnTvu7.net
千葉じゃ日蓮宗寺院が多過ぎて、横の繋がりが坊主も檀家も他宗派に比べると強いので
下衆な真似するとたちまち県内に広まるので、逆にサービス合戦が始まるらしい

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:02:13.24 ID:oGOq+MHT.net
浄土宗は景教の影響を受けていると言われているからキリスト教と
親和性が高いのかもしれない。

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:05:44.44 ID:AxHIxM9C.net
西遊記の三蔵法師も生臭坊主
美人を見ると「なんと美しい女菩薩!」と浮かれてついていくので、いつも美人に化けた妖怪に拉致されて食われそうになる
(何度拐われても全く懲りない)
その度に悟空が「やれやれ…」とため息まじりに助けに行く

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:30:05.61 ID:keRIrujh.net
>>84
むしろキリストに仏教影響

当時エジプトには僧院あったし
山上の垂訓ってニュアンスは仏教経典

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:38:57.18 ID:keRIrujh.net
>>64
ダンシング時宗かっくいい

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:41:03.05 ID:oGOq+MHT.net
>>86
ちょっとそれだけでは根拠が弱すぎないか?
具体的に教義のこの辺とかあるといいけど。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:44:15.75 ID:Net6HIVf.net
お寺に行くとお参りするのに博物館で展示してるときって拝んでる人ほとんどおらんよね
この心理って何なんだろうな

結局のところ環境に合わせて人の心に作用するということなのだろう

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:46:25.31 ID:jC5dH/I9.net
>>3
世界中の大半の聖職者は職業だろ

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:50:44.37 ID:BAMS5lvV.net
僧が尊敬されるのは、俗世の我々に替わって厳しい戒律を守り修行を続け仏様に仕えるから。
日本の僧の大半は尊敬の対象外だ。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:52:43.25 ID:aHKaiasz.net
僧侶ではない
坊主である

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:52:47.62 ID:aujL2MaT.net
>89
出開帳ってことにしたら拝まれるのかね
でも今どき出開帳と言われて有り難がる人もいないかね…

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 22:55:49.55 ID:oGOq+MHT.net
>>87
乞食の格好で踊らないといけないぞw

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 23:00:49.33 ID:Vlh0dWo+.net
日本のは葬式仏教だからな、商売でやってるだけだから

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 23:02:06.64 ID:fks5luux.net
初詣で無病息災を祈るとき、日本人の頭の中には誰が居る?
誰も居ないんじゃないか。その祈りを聞いてるのは何なのか。何に対して祈ってるのか。
祈りを聞いて叶えてくれるのは何者だ。
日本人は形を残すのが好きなだけで、最早信仰などというものは捨ててる人が大半。
支那朝鮮と違って、金権崇拝にならないのは偉い。むしろ坊主の方が金権崇拝者が多い。

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 23:19:02.28 ID:INGhOI7z.net
>>96
言霊信仰じゃないの?
口にはしないけれど心の中で明確に言葉として表す。それで何かが変わると思いこんでいる。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 23:21:20.54 ID:hY6tMrnv.net
歴史をひも解けば、日本の僧侶のありようって独自だと思うぞ。
平安時代には都の周辺の山岳寺院では僧兵という武力を持ち、強訴を繰り返した。
武士が老境になって僧籍に入り、なんとか入道と称したり、皇室やトップ貴族の師弟が
寺院に入り門跡という支配階級になったりしている。
中世も末期になると、近畿や北陸に宗教王国を建設している。(なんとか御坊)
秀吉の時代には大名になる坊さんも出現。その一方、儒学や神道を研究する学僧も
古くからおり、外交(対宋、対元、対明)に関わる文書作成も学僧の役目だった。
水墨画は画僧が担い、日本では大きなムーブメントになった。
江戸時代は、幕府に保護され、武力保持を禁止され、宗教として堕落した。
今は地方寺院が消滅の危機に直面している。

山あり谷ありだ。日本の仏教界も大変だと思うぞ。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 23:25:08.62 ID:2bMMFBKz.net
支那にまともな仏教徒がいるのかそもそも疑問だが?
共産党ができる前から仏教なんて顧みられなくなって久しいだろ

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/18(火) 23:32:01.61 ID:/rFYeksR.net
チベットを弾圧し、少林寺を見世物にしてる支那人に言われても痛くも痒くもないな。
仏像を返せと言ったら土産物のゴミを持ってきたキムチランドは論外。

総レス数 128
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★