2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今日頭条】なぜだ! 日本は国土も人口も資源も中国より圧倒的に劣っているのに「なぜ発展できたのか」[4/23]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:43:51.53 ID:CAP_USER.net
世界第2位の経済大国となった中国は今なお経済発展を続けている。中国経済は広大な国土と莫大な人口という「規模」を背景とした強みはあるものの、まだ「質」が伴っていないのが現状だ。特に中国の経済成長は投資が牽引する歪んだ構造となっており、抜本的な改革が必要な状況だ。

中国から見れば、日本は国土が小さく、人口も少ないうえに天然資源もほとんど存在しない国だ。それにもかかわらず、日本は先進国として世界第3位の経済規模を誇ることが中国人にとっては不思議で仕方がないことのようだ。

中国メディアの今日頭条はこのほど、国土も人口も資源も中国より圧倒的に劣っている日本は「どうやってここまで発展できたのか」と疑問を投げかける記事を掲載し、中国人ネットユーザーたちが論議を交わしている。

不利な環境にある日本が「どうやってここまで発展できたのか」という問いに対し、ある中国人ネットユーザーからは「日本人は保守的ではあるが、新しいものは積極的に試し、良いものはあらゆる方法を使って学び取ろうとする。昔は中国から学び、今は西洋から学ぶ優秀な学生だ」というコメントが寄せられた。

つまり、自分から新しいものを作り出すのではなく、時代に応じて学ぶ対象を変えながら、自らを高めてきたという指摘だ。

また、日本人の「集団主義の強さ」を指摘する声もあり、「日本人と中国人は1対1なら同等だが、3対3になると中国人はもう敵わない。中国人には協調性がないが、日本人は集団を優先し、集団で1つのことに取り組むことができる」という意見があった。

同様の意見は多く、「中国人は1人なら龍に相当する力を発揮できるが、3人集まると虫けら程度の力しか発揮できない」とし、中国人はお互いに足を引っ張り合っているが、日本人は協力することができると指摘、こうした国民性が日本の発展につながったというコメントが見られた。

他にも、「日本人が勤勉であること」、「ほぼ単一民族の国であり、まとまりやすいこと」など、国土も人口も資源も中国より圧倒的に劣っている日本が発展できた理由を「国民性」によるものと分析する声は多かった。

サーチナ(編集担当:村山健二)
http://news.searchina.net/id/1634227?page=1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:45:29.54 ID:MNhVi6hc.net
今日頭条
今日頭条
今日頭条

こればっかだな

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:46:35.95 ID:SXhp7BTk.net
そりゃ焼け野原でシガラミが無くなったからな

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:46:43.23 ID:QxyX5vBO.net
共産党が頭じゃないから

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:47:18.23 ID:YJKitVjR.net
騙されたと思って朝鮮半島を取り込んでみたらいいよ

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:47:19.91 ID:RBNBi071.net
>>1
今日頭条でスレを立てる馬鹿は追放しろ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:47:51.50 ID:SXhp7BTk.net
ジャップが発展できたのは
朝鮮戦争特需でブーストできたおかげ

つまり朝鮮人の屍の上にある発展

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:49:33.66 ID:MNhVi6hc.net
>>7
んなもんなくても高度成長なんて余裕で達成できたわ
むしろ日本の後方支援がなかったからバカチョンはオール北チョン化

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:50:01.21 ID:MNhVi6hc.net
「なかったから」じゃなくて「なかったら」ね

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:51:12.65 ID:WAB3nL0X.net
(当時の)日本には中国人が殆ど居なかったから。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:51:39.00 ID:aGSG2ruU.net
>>7
で?
朝鮮戦争は日本のせいでも何でもないから
新たなゆすりたかりのネタにしないように

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:51:46.28 ID:ED1IUALZ.net
アメリカ様に守ってもらってるから

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:52:09.30 ID:WkUxjt9i.net
中国がその三つを有効に使えないからだろ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:54:29.43 ID:MNhVi6hc.net
>>12
番犬の使い方がうまいだけだな、もしそうなら

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:55:28.32 ID:jsr6xwVR.net
軍事に大きな予算とられずにすんだ。
けど、そうはいかなくなりそう

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:56:29.24 ID:MNhVi6hc.net
戦前から五大国だし、軍事費云々は関係ないな

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:57:07.96 ID:suno9rtB.net
>>7
特需は所詮特需。消費税直前は売れるけど導入後は売れない。そんなもんだせ、朝鮮戦争なんかw

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:57:35.64 ID:LjJ6Cuio.net
朝鮮特需なんてない

極東国際軍事裁判(東京裁判)
1946年5月3日午前11時20分、市ヶ谷の旧陸軍士官学校の講堂において裁判が開廷した。『27億円』の裁判費用は当時連合国軍の占領下にあった日本政府が支出した。

これが全て。東京裁判が1949年に終わり費用負担がなくなり、まともな予算が組めることになっただけ
GNPの1/4以上が東京裁判費用として重くのし掛かっていて、それがやっとなくなった
まともな予算くめたら経済成長できるのは当然のこと

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:57:57.45 ID:qopUnhCv.net
資源が乏しい国が発展するには、頭を使わなければいかんのだよ。
国民の学力を全体的に引き上げ、人材を多数確保し働いてもらえばそれなりに発展する。
後は知恵が付いた国民が自ずと色々新たな技術を産み出し生活環境を向上させていく。そうして住みやすい国が出来上がるのさ。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:58:15.70 ID:79edazdS.net
>>7
在日がいなかったらもっと発展できた。
アメ公気取りでジャップとか痛いんだよ寄生虫w

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:58:57.03 ID:yArVSIGZ.net
中国はアフリカまで船出して満足してたから停滞して
眠れる豚になった

あと文革で大後退した


>>7
大戦前からG5でしたが?

戦国時代に火縄銃の量産に成功して
宣教師に「武力による改修は無理」と言わせた

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:59:10.44 ID:AaFYKfMQ.net
そんなの言い出すと日本どころかEUですらも全部合せても人口5億程度に面積も半分程度やんと
まあ集合離散がデフォですし大きすぎるから分裂に備えているのが数多い原因の一つでは

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 13:59:50.66 ID:xB2whQ2b.net
>>12
だとしたら同じようにアメリカ様に守ってもらってる台湾や韓国は、日本と同じくらい発展してないとおかしい罠

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:00:06.54 ID:/OAycBcf.net
>>11
第二次大戦で日本がドイツより先に降伏してたら、朝鮮半島iは分断されなかったニダ。
日本が悪いニダw

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:01:10.03 ID:/oditYi6.net
>>1
日本人はこんな下らない記事にニヤニヤしない。
このあたりが支那朝鮮と違うところだ。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:01:15.08 ID:PD+HwbQ+.net
中国から学ぶんなら

中国のほうが発展してなきゃ

おかしいだろう

自分が一番中国だものな 

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:02:30.25 ID:TY1WE0lq.net
一見、見当違いだとも見えて、真相は

日本が、中国とは別の言語圏で、かつ、漢字を輸出して貰ったこと。
これが、日本語の便利さに格段の機能性を与えた。
これはローマ字を与えられるより、結果的にずっとよかった。

言語は民度に直結する。 元々は、朝鮮語と日本語は軌を一にする
継投だったが、現在のこの彼我の差はどうだ!

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:03:07.55 ID:BfdVtPKR.net
支那・・・国土広い 人口多い カネに汚い 平気で嘘つく  暴力主義  三権分立が無い
日本・・・国土狭い 人口普通 カネに綺麗 嘘つきは相手にされない 平和主義 三権分立が確立されている

勝負にならんわ
支那は非文明人の国  日本は文明人の国

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:03:34.39 ID:xOHvfdEA.net
この疑問って、清末からやってるだろ。清国留学生が日本にドサッと来て
学んでいったんじゃないのか?まだ結論が出ないのか?そろそろ出せよ。

日本が答える問いではないぞ。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:04:12.25 ID:7+najgYu.net
>>1
(´・ω・`)
知能の差だろ。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:04:37.00 ID:Ti9cD8DE.net
支那はいつまでも奴隷制度やってるからだよ、奴隷が要れば効率関係無いからな

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:06:57.78 ID:SCQRVHcg.net
比べるのならまず国土も人口も資源も日本よりある国とだろ。自虐のつもりか知らんが、
テメエらが能無しだと宣言してるようなもんじゃねえか

33 : :2017/04/23(日) 14:08:40.76 ID:B6eh/1WP.net
国土と人口でどうにかなるんならインドが超大国になってたわい

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:09:19.85 ID:s4OA1OQe.net
多分恨みを捨てたんだと思う要するに前を向いて歩いてるという事

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:10:03.24 ID:9CzTaNwC.net
真面目に生きて報われる社会だからじゃね?

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:12:37.49 ID:m1Gkw8i+.net
アメリカの尻穴を舐めたから
これに尽きる

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:13:04.75 ID:m1Gkw8i+.net
>>35
とっくに終わってるだろ
そんな時代は

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:14:30.72 ID:m1Gkw8i+.net
今は中国に抜かれたんだから
別に民族が優秀だったからとか言うことではない

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:16:19.84 ID:SCQRVHcg.net
>>38
ガキは表で遊んでな

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:16:56.75 ID:KLkF+9aG.net
アメリカのお陰だろ
戦後国力を経済に集中できたのが大きい
ソ連に併合されていたら、現在の繁栄は無かった

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:17:49.71 ID:76pVAs6c.net
人口が国力という中国の認識はほとんどの時代に当てはまるんだが
そもそも日本だって旧世界でもトップクラスの人口大国なんだよな。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:17:50.53 ID:MNhVi6hc.net
>>36
んなシナチョンの妄想を語られても

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:18:27.20 ID:MNhVi6hc.net
>>40
戦前から五大国だし
そういう外交状況にした日本の勝利

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:23:36.48 ID:QzWDYT3W.net
>>7
 日本は第2次大戦前からアジアで唯一の先進国だよ。国際連盟では
常任理事国で世界3位の海軍を持っていたんだけどね。(喧嘩相手が
1位と2位だったが。)朝鮮戦争は戦後復興のトリガーにはなったが、
それだけだ。基本的には戦前からの技術の蓄積と教育レベルの高さ、
国民の凄まじい好奇心と向上心のおかげ。

 中国の最大の欠点は、国民に道徳教育をしていない為に、自分本位で
社会性が著しく欠如している事。特に役人はあらゆる階級で公私の区別が
希薄。職権乱用は当たり前、共産党の幹部がとんでもない蓄財が出来たのは、
そのおかげだ。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:23:50.79 ID:QQU48NzR.net
>>1
逆に考えるんだ。
中国は国土も人口も資源も日本より圧倒的に優勢なのになぜ発展できないのだろうか、と。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:24:27.43 ID:b/x7oHrl.net
>>7
次の朝鮮戦争では助けないからチョンは心配すんな

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:24:29.33 ID:gVenz0A6.net
日本の国土、人口も世界的な標準より大分大きいんだから、
それら規模の大小が発展の要因だと言うのであれば、
日本の規模も発展に必要なそれを超えている、というだけの話だろ。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:29:40.00 ID:NC/1EfDz.net
人がダメだから

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:30:11.99 ID:5q7A+i4C.net
【文化大革命】で2千万人〜8千万人の大虐殺、【天安門事件】で2万人物中国人の大虐殺をしているからだろ。
頭の良い中国人を虐殺したから馬鹿な中国人しか残っていない。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:31:25.11 ID:yi/7UMWk.net
>>44
16世紀には既に先進国だった
幕末に遅れを取ったのは、鎖国のせいというより、
日本の地理的原因で、産業革命の伝播が遅れたから

明治維新と明治時代に急速に発展したのは事実だが、
途上国からキャッチアップしたのではなく、
産業革命に遅れて先進国グループから脱落しかけていた状態からの追いつきだった
それが、あの時期にアジアで日本だけが急速発展し、
他のアジア諸国ではできなかった最大の理由

51 :ココ電球 _/ o-ν :2017/04/23(日) 14:32:46.22 ID:6MMvGq1N.net
アニメだと まおゆう 魔王勇者で説明されておる

52 :ココ電球 _/ o-ν :2017/04/23(日) 14:35:27.57 ID:6MMvGq1N.net
>>50
誤解してる 明治維新は産業革命そのもの

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:35:56.82 ID:q3JAaOpj.net
>>7
馬鹿チョン。縄文時代からアジアでは例外的に豊かだし、弥生時代後期にして、すでに世界的に大国だったわ。

古墳時代には大軍を渡航させることができるほどの国力。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:39:45.97 ID:75B1XJMA.net
>>1
「民度」だろうね
嘘つきとか怠け者を軽蔑する社会性があるから
ズルすることを恥とするから

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:40:28.45 ID:i+Fts2xv.net
水と木が豊富だったからじゃね

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:40:35.99 ID:boiIw4z4.net
>>1




は無能だから。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:41:04.27 ID:LdJ9y18p.net
というか、中国に中国共産党があったのがいけないんだろ。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:42:41.27 ID:eVzNV4H7.net
>>1
適度な大きさだからだよ、チャイナも3億人位で分割したらもっとちゃんと発展する。
ヨーロッパからみたら5千万人位で一国でもいいかも、デカイから身動きが取れないんだよ。

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:42:42.99 ID:jsr6xwVR.net
もっと早く和平工作やっていれば
極東にイスラエルが建国。

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:43:31.92 ID:OMudyz0v.net
そういう風に考えないからだろ

61 :ココ電球 _/ o-ν :2017/04/23(日) 14:45:14.03 ID:6MMvGq1N.net
明治維新ではっきりしてる
封建制度では産業革命はおきない

62 :ココ電球 _/ o-ν :2017/04/23(日) 14:46:15.19 ID:6MMvGq1N.net
>>58
適度な大きさの国で産業化に失敗した国なんかいくらでもある
大きくてもアメリカは成功した

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:46:33.17 ID:WQ5ULOK4.net
日本人は まめにトイレ掃除して毎日風呂に入るからじゃね?
常に周りの人に不快な思いをさせないようにと考えながら生きている、
そういう思考の勝利

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:46:58.92 ID:QpS5iswM.net
今日頭条

最近こればっかりだな
なんやねんこれ?

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:47:00.36 ID:5BE388qe.net
疑問の余地があるか?

       人      種


結論は千年以上前に出てる

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:47:45.93 ID:EP+9Mw8Q.net
>>1
島国で外からの侵略にも持ちこたえたのと、分裂抗争をしなかったから

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:47:55.01 ID:3obeH5XH.net
日本人は個人個人の能力が圧倒的に優れているから
支那畜よりも圧倒的に日本人の能力が優れているから

以上

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:48:02.69 ID:eVzNV4H7.net
>>62
だから三億って書いてるだろwww

69 :ココ電球 _/ o-ν :2017/04/23(日) 14:48:22.78 ID:6MMvGq1N.net
社会制度のせいだね

1) 資本の蓄積
2) 所有権の確立
3) 法整備、法治国家
4) 教育

こういったものがそろわないと産業化できない。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:48:46.20 ID:qXID/IiZ.net
>>64
|ハ´)トゥデイズ・ヘッドラインアル!

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:49:51.59 ID:5tBwJGL8.net
環境が適度に厳しい方が発展してるよね

72 :ココ電球 _/ o-ν :2017/04/23(日) 14:51:17.98 ID:6MMvGq1N.net
>>68
日中戦争のとき、中国は8カ国に分割してたけど ちーとも発展しなかった

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:54:44.84 ID:EP+9Mw8Q.net
>>58
10億人が3億ずつの国に別れたとするとまず間違いなく戦争が起こるぞ
3億の国と1億の国を7つぐらいのほうが安定する

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:55:29.13 ID:QnHKG+0Q.net
理由は簡単。中国になくて、日本にはある節度やルールを重んじる国民性の違い。
ルールがあるって事は全体を考えられるし、チームワークや結束力が強いから国が発展する。

75 :ココ電球 _/ o-ν :2017/04/23(日) 14:55:34.82 ID:6MMvGq1N.net
馬鹿国 −> 教育より農作業のほうが大事だ → 馬鹿のまま → 発展しない

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:55:36.78 ID:76pVAs6c.net
中印を不動の1・2位として旧世界で3位が定位置って意外じゃろ。
近代に工業化を遂げた仏英あと領土大国化した露に抜かれるぐらい。
もちろんこれは地域単位の歴史人口であって、例えばオスマン帝国が
アナトリアもエジプトも「支配」してる状態は合算せず別個の2地域とカウントね。

77 :ココ電球 _/ o-ν :2017/04/23(日) 14:56:48.32 ID:6MMvGq1N.net
>>76
何を言ってるかわからんが お前が発展に全く貢献してないことは判った

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:57:12.62 ID:yi/7UMWk.net
>>61
欧州の開明君主主導の産業革命も、政体変更を伴っている
王制自体が無くなった国もあるし、
王制は残っても国王の実権は無くなってる国がほとんど

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:58:36.20 ID:GNnvVlTN.net
そりゃ人種以前に、ある意味種族が違うからな
ネアンデルタール人系の日本人と比較してどうする
比較したきゃ、同種族の半島人とでも比較しとけ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 14:58:50.62 ID:7c2QM7jw.net
* 彡 ⌒ ミ__ <止住! 是胡説八道 鬼子敵捏造記事アル
 (; `ハ´ `ヽ
  \___ノ



*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*核戦争ってなんなん? 核戦争雑学ベスト7

*米空母 北へ転進 米第3艦隊も追随

*米国で暗躍する中国Spy 盗聴どころではない!

81 :ココ電球 _/ o-ν :2017/04/23(日) 14:59:33.92 ID:6MMvGq1N.net
人口三億くらいで あんま発展してない国は日本の近くに2つある

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:00:17.43 ID:dba75CwF.net
ヒトとして圧倒的に違うからじゃね?

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:01:26.90 ID:l12yovkt.net
>>7
ロシアや中国から守る為に併合してやったのに、日本が居なくなったとたんに起こした戦争か? 感謝しろよ、35年も日本に守ってもらった事を!

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:02:09.46 ID:cxdJe5mM.net
そもそも国土と資源があれば発展できると思ってるのがよく分からん。

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:02:38.71 ID:dUeiHy8r.net
法の支配。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:03:16.56 ID:ulmIuTBa.net
実るほど首を垂れる稲穂かな、なんて言い出すころには。。

87 :ココ電球 _/ o-ν :2017/04/23(日) 15:03:56.88 ID:6MMvGq1N.net
必須条件は中緯度

EU 中東 中国 日本 アメリカ が並んでるが 

中東はムスリム封建社会なので発展せず
中国は中華式封建社会なので発展できなかった。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:04:12.55 ID:qahCZLbY.net
中国人がいなかったから

89 :ココ電球 _/ o-ν :2017/04/23(日) 15:05:05.30 ID:6MMvGq1N.net
中国の文化は偉大ー って叫びながら封建制度に舞い戻ってくれることを祈る。
日本は平和に成る。

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:05:44.77 ID:YURki1Vk.net
>>1
「なぜアル?!」と聞かれたら、1万数千年遡った縄文時代の原日本人のことから説き起こさなくてはならんのだが

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:06:15.79 ID:sOlx5122.net
世界を見て、結局は国民一人一人の質なんだろうと思う。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:07:48.41 ID:TY1WE0lq.net
アメリカも相当の問題児だが、最先端文明国なのは間違いない。
だが、アメリカも3億人にも満たないが、やはり数が多過ぎ。

確かに、数が多いデメリットは確実にある。 中国、インドにも
天才は覆うだろうが、悪い意味の「大数の法則」ってのは、確かに
ある。 

なぜなら悪い奴らが集まって規模も大きい、悪い集団を作れる
可能性は人口大国の方が大きいし、アメリカでも、年金受給
番号?とかいう、マイナンバーはあっても州をまたいで逃げ
おおせるだろうし、

印中ならなおさらだ。 パキスタンも多過ぎ。 ロシアは人口は
今では日本と変わらんが、この国は、イスラム地方と分離すべき。

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:09:28.42 ID:yqOk210I.net
中国だってほぼ単一の価値観「金儲けが全て」を持ってるじゃないか
だから国を挙げて金儲けに走ってるw

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:10:07.84 ID:76pVAs6c.net
>>77
歴史人口の話な。人口の密集度と社会の革新には強い相関があるんだわ。
ルネサンスが北伊に発したのも、チェコの宗教革命、フランス革命も
当時はじつは世界的な人口密集地だった歴史的事情が背景にある。
中印が公平に言って前近代の技術の一大発信源であったのも同じ事情から。
で日本も人口大国だったいじょう一線走者であったことに不思議はないってこった。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:11:27.05 ID:EsvzArAa.net
あのアメリカでも半島人と組んだら戦争に勝てないんだからな、まじで疫病神やで

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:11:45.14 ID:YsI5F2oH.net
国土が狭いといっても欧州の大国並みの面積はあるし、かつては金銀銅の産出で世界最大規模
を誇っていたから、その時の富が江戸末期までもって近代化につながったわけだし、日本の
発展は、そんなに特異なことじゃない。

むしろ中国が発展しなかったほうに特異な問題があった(思い上がりと怠慢)

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:13:45.67 ID:6uRD1Nks.net
おまえらはすぐ皆殺しにするから発展するわけがない。

98 :ココ電球 _/ o-ν :2017/04/23(日) 15:15:29.18 ID:6MMvGq1N.net
結論を一つにまとめると 毛沢東のせい

99 :ココ電球 _/ o-ν :2017/04/23(日) 15:16:38.97 ID:6MMvGq1N.net
>>94
ああそう 反例は自分で探してね いっぱいあるから

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:16:40.48 ID:pjKfmfI4.net
いや、毛沢東以前から糞だったし
むしろあの内戦地獄を統一した毛沢東はマシな部類

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:17:26.13 ID:Kg5QDT/x.net
真面目???

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:17:55.76 ID:C0okFQnK.net
そりゃ今は無き中国のおかげだろうな
日本独自で発展できたとは思っていない

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:18:05.71 ID:yi/7UMWk.net
>>87
今月初めに、サウジの国王様御一行が、自国の経済発展のための巡行に日本にも来たけど、
あれも、本当にサウジに産業を興せたら、
今のサウジ王室は消えるか、大きく性格が変る可能性があるよね

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:18:06.32 ID:Q71ubbda.net
狂頭条

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:18:06.91 ID:BYe8zBqi.net
真似しかできてないうちは理解は無理。

106 :ココ電球 _/ o-ν :2017/04/23(日) 15:18:25.22 ID:6MMvGq1N.net
産業革命が中国にやってきた時 中国政府は産業人から工場を取り上げて破壊してたね。
封建制度では経済発展されちゃ困るのね。

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:18:51.14 ID:SCqgJHr7.net
吉田松陰がいた。

いなかったら、全然違う歴史になっていたと思う。

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:19:31.30 ID:WgW7yirE.net
資源大国だったんだけどね
その資源をうまく人的資源に変換できたところがよかったんだろう

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:20:14.02 ID:xRMLPA2G.net
ほんとうにバカだなあ。日本人は賢明だからだ。それ以外の理由を見出すことは不可能。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:20:48.06 ID:c8ps6cp8.net
資源と人口は必ずしもプラス要因とは限らない。
書いてて気づかないこのおめでたさw

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:21:05.96 ID:BYe8zBqi.net
ほとんどの時代、日本のが発展してたんだけどなあ

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:21:18.44 ID:SHqwwrgW.net
今日頭条ってtoday's head line てことかそのまんまなんだな

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:22:16.49 ID:yi/7UMWk.net
>>94
ただ、人口密集地ができるためには、近隣にその人口を支える農業背景地と、
更に人を集める政治的だったり、流通的だったり、産業的な要因が必要

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:22:37.85 ID:DCLzWOhv.net
人口も国土も凄いのに貧しいままの中国の方がおかしいんだよ

115 :ココ電球 _/ o-ν :2017/04/23(日) 15:22:51.05 ID:6MMvGq1N.net
西太后は 鉄道破壊して更地にもどしたし

なんで現代の中国人が知らないのか そっちのほうが問題だぞ

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:23:19.76 ID:hCNljeB4.net
国の格=民度*人口

この式の意味わかる?支那人ww

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:23:58.98 ID:5zaI77+q.net
>>78
近代化に必要なのは、内戦。
国王の居なかったアメリカでは南北戦争をした。
イギリスの清教徒革命と日本で教えることが、イギリスだと、Civil War だったりする。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:24:43.26 ID:s7px8KbG.net
ここにいる役立たずの40代50代の分子に対して分母が1億か10億の差だけだ

気にするな

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:25:01.39 ID:iuoiQVXU.net
むしけら?
水滸伝の昔話が泣くで。

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:25:15.81 ID:yi/7UMWk.net
>>98
そそ、毛沢東がやったのは、既存の物を成長の芽を含めて破壊しまくった事だけ
中共も、毛沢東の頸城から解放されて、初めて成長に向った

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:25:36.57 ID:MAWvP1w5.net
今の国の体制が物語っているんだが、気づかないの?
ノーベル賞受賞者だって、個人の力だけではどうにもならない事ばかり
そう、教育、研究機関がしっかりしており、企業や開発環境が整っているからこそ
いつまでも、弱者をバカにして思い上がっている、権力を独占するような体質では
国そのものが成長しないんだよ

122 :ココ電球 _/ o-ν :2017/04/23(日) 15:26:06.64 ID:6MMvGq1N.net
清の時代   封建制度を維持するため 工場や鉄道を破壊してた。
中華民国   最大8カ国に分かれて内戦やってた
毛沢東時代  生産性を上げると「資本主義に走狗」と批判され処刑されてた 

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:27:14.93 ID:dUeiHy8r.net
勝ったのに薩長幕府作らず大政奉還。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:29:34.34 ID:JZVC+ozZ.net
朝鮮人じゃ無いから

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:30:03.84 ID:5zaI77+q.net
>>100
単なる権力闘争のために、数千万の死者を容認する奴がマシって、、
健康のためなら死んでもいいって言うようなもんか。

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:30:29.72 ID:LlIOojIZ.net
>>116
チャンコロは民度がマイナスだからな。人口多いほど点が低いわ。

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:30:30.97 ID:qXD8BHPn.net
これからの日本 悟り世代

 まずしくてもいいから、できるだけ働きたくない。

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:31:58.17 ID:pjKfmfI4.net
>>125
つかそれは中国の歴史じゃデフォ
内戦で数千万とか死んでたし、太平天国の乱とか国共内戦とか
大躍進政策だってあんの中国の日常

台湾に逃げた蒋介石だってミニ文革みたいなことやってるし

129 :ココ電球 _/ o-ν :2017/04/23(日) 15:36:56.06 ID:6MMvGq1N.net
辛亥革命(1911−1978)

辛亥革命からケ小平の開放路線まで ずーっと革命やってたとみなすとスッキリする

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:38:04.05 ID:Z0ym/8vg.net
たしか、イタリア人も (戦うときは)
個人だと優秀だけど
11 人を超えるととたんにダメになる、とか
言われてるなw

131 :ココ電球 _/ o-ν :2017/04/23(日) 15:38:31.41 ID:6MMvGq1N.net
中国が改革開放路線をとったのは 一つには新幹線のおかげ

それなのに恩を忘れてコピーしたうえ国産と言い張る。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:38:46.10 ID:JZ4tqApm.net
>>7
ほう、では朝鮮は日本以上に富があったわけだ?

なわけない。

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:38:50.22 ID:24s1+CG4.net
コリアンと共に歩んだから

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:39:22.01 ID:FqMljFfr.net
共産主義じゃ無いから

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:39:59.93 ID:qTE5E0Zi.net
昔の日本人は優秀だったんだよ
今は糞みたいなのしかいない
やっぱ貧乏は強い

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:41:52.35 ID:xOHvfdEA.net
>>1
いいけど愚問だと思うね。
いまは欧米発祥の価値観や技術を敷衍させることが「発展」という位置づけだ。
だが、1500年前は唐の価値観あるいはイスラムの価値観、技術が世界を席巻していた。
だから、なぜ唐文化が長続きしなかったのか?考えたほうがいいんじゃないか?

言いたきゃないが、日本はそのいずれもが優等生だ。(生徒として)
唐の基本、律令制度を日本に持ち込み、奈良時代=律令国家時代の繁栄を享受した。
ちなみに、お隣の国、統一新羅は落ちこぼれで、律令国家を作れなかった。

近代に入り、欧米は産業革命を経て、強大国となった。同時に、万国公法(国際法)という
国家間ルールを定め、ナマイキに世界を文明国、半文明国、野蛮(国でない)と決め付け
植民地化の法的思想的根拠とした。ここではシナも日本も半文明国だった。
欧米は強大国として世界を席巻、世界の標準ルールとなった。
こういう状況下、日本は努力して文明国になろうとした。シナは俺達は中華だと努力しなかったため半文明国のままだった。
お隣の李氏朝鮮は何も理解しなかったので、野蛮となった。

ここが分岐点ではないか?できるできないではなく、やらなくてはいけなかった。
シナもトルコもペルシアもかつては世界の重要国家だったが、欧米のルールの下では
いかんせん太刀打ちできなかった。で、崩壊や没落をした。

時代を記さなかったが、わかるよね。

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:46:59.29 ID:xMHpOAN9.net
シナ人は烏合の衆だからだろ
何人いようが役に立たない

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:47:45.03 ID:zCMqNLUM.net
支那よりも人口と面積が大きい国が何か国あるんだよ
たぶん一つもないだろ
にもかかわらず支那は世界一ではないなそれはなぜか
考えてみようよ
とりあえず日本は関係ないお前ら英国にもドイツにも負けてるだろ

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:47:48.58 ID:mHZBrmZN.net
民族的な優劣は確実に存在するのにタブーとされている
日本人やゲルマン民族、ユダヤ民族は最上級に位置する
知能や手先の器用さ等人類として優秀なのだよ
同じ環境で育っても民族による優劣が出る研究結果も存在するが公開はされない

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:48:26.98 ID:yi/7UMWk.net
>>130
女とパスタが絡むと強くなる、という話もある

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:48:39.71 ID:4a4SmoeU.net
支那の人口は明朝末・清朝初は約六千万人だったのに、なんと二十倍以上!
中共初6億匹だったのがなんと13-15億匹。
繁殖力が付いたのは甘藷が舶来してからだ。

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:48:46.65 ID:lUk8JAyF.net
下等で無能な支那畜生がどれだけいても無意味だって事だろwww
一方、日本国が下等で無能な糞食い下朝鮮ヒトモドキを教育したら猿程度の知能は身につけた
知性は付いてこなかったがwww

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:50:08.81 ID:6DnHIMFB.net
>>2
今日頭条を否定すると2ちゃんも否定しないと
2ちゃんも今日頭条もあっちこっちから記事を持ってきて無断で勝手に掲載してるんだから

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:51:47.77 ID:KaKdgvq+.net
広ければ、多ければ、
良いってものでもないでしょ

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:52:24.25 ID:I/8SZ2fi.net
唯一有色人種の国として屍山血河で白人国家とガチンコでやり合ってここまで来た日本人と中国人じゃ比べ物にならん

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:52:51.12 ID:uBd4k+2C.net
>>1
もし本当に「国土が小さく、人口も少ないうえに天然資源もほとんど存在しないにもかかわらず」と考えているのであれば回答は簡単。
中国も自ら国土を小さくして、人口も減らしたうえで天然資源もほとんど存在しない土地を選んで暮らせば良いだけだ。そうすれば発展できる。

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:53:14.75 ID:1QNFHgxA.net
清と共産党がゴミ過ぎたということだ

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:53:56.27 ID:10G1C5LD.net
>>143
2chソースでスレ立てしたらさすがにあかんだろ

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:54:13.26 ID:yi/7UMWk.net
>>138
領土ではロシアが一番
人口では、インドが今世紀中に中共を抜くと言われてる

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:54:48.82 ID:mF+3VBC1.net
実際には発展はしてないぞ。

だって、アフリカが日本で、トランス状態になって、アフリカの夢の中に人類が侵略しただけだからな。

つまり、夢オチ。

現実逃避の夢幻月読の中が、アフリカ以外の国や地域という、アフリカの過去の時代であり、中国もその一つだ。

アフリカが日本で現代。アフリカしかない世界であり、ゲームの中の世界。

寝ていられる時間を全て繋げて、人類はアフリカの過去の時代に侵略したが、寝ていられるには限度があるから、
目覚めてしまった例を挙げると、中国からアフリカに大量移民しているのが証拠だ。

変なインチキをやったので、人類全員はもう、二度と寝られないし、現実逃避もできない。ずっと起きていないといけない。

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:56:22.34 ID:QrV6Oodz.net
鎖国で人気のない江戸時代だがこのころ流行った和算のお陰で、中国朝鮮より数理に強い人材が沢山排出されて、開国後の産業革命に追い付くことができたと言ってみる。

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 15:58:43.33 ID:rD6+uAoJ.net
>>7
中国も飛躍するチャンス到来だな

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:01:17.24 ID:Zugm6j/O.net
>>1
アメリカに助けて貰った
朝鮮戦争特需

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:03:01.20 ID:d/1vQy6Y.net
>>1
人種の差

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:03:19.18 ID:10G1C5LD.net
>>153
戦前から5大国
特需なんぞ関係ない

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:04:05.55 ID:Q0SfUiZT.net
欧州で鉄道線路の上を走る電気機関車が発明されたのが1830年代
欧州で一次電池を搭載した世界初の電気自動車が発明されたのも1830年代
欧州で実用的な写真用カメラが発明されたのも1830年代

日本が幕末の時にはイギリスは地下鉄まで完成させてる

日本の1830年代は江戸時代後期の天保の飢饉1833年(天保4年)〜1839年(天保10年)で
関東,奥羽地方で大風雨,洪水,冷害,疫病等で死者20〜30万人、被災者は70万人を越えた

東洋と西洋の科学技術に急激な差がつき始めたのに気付いた連中が
強引に近代化政策に舵きったから
他の有色人種にこういった集団出てこなかっただろ

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:06:10.07 ID:10G1C5LD.net
>>156
まあその手の話なら欧州でもペストやらで数千万人とか死んでるけどね

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:07:58.00 ID:6av84dXB.net
シナは言論の自由がない全体主義国であり、自由で民主的な日本とは
根本的に異質な国だ。

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:08:43.31 ID:xOHvfdEA.net
まあ、(西洋)技術の受容という点で言えば、
明治初期の「お雇い外国人」の制度かな。
欧米の超一流の人材を目の飛び出るような高給で日本へ招聘し、
その持っている技術あますところなく日本人へ移転してもらった。
ポアソナド、クラーク等々、明治初期の日本文化はこういう人たちのおかげだと思う。

パクリなんていうケチな世界ではないぞ。

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:09:43.39 ID:9OFy/jV/.net
バカが多いと発展は無理じゃね?

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:10:17.76 ID:0MNE2ecS.net
アメリカ様におんぶにだっこだから

はい終了

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:10:51.08 ID:LFaQ9Fug.net
>中国人は1人なら龍に相当する力を発揮できるが、
>3人集まると虫けら程度の力しか発揮できない

1人の中国人は阿Q、集団化した中国人は義和団。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:11:04.63 ID:Vw9dskM1.net
>>40
ソ連に併合?
米国と戦争してるのに言ってる意味がわからない。
無教養の馬鹿ですか?

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:11:55.52 ID:LoWIm5AT.net
相次ぐ震災と津波で真面目で努力家で頭が良く、協調性の残る種しか残りえなかった。
豊かな自然と四季折々の風景が発想の転換を産み、脈々とDNAに刻み込まれた。

粗暴で嘘つきな大陸人とは元は同じでも段々と分化していったのだよ。

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:12:56.04 ID:JBsGdqL3.net
昔の日本人は自国のダメなところを素直に受け入れ
他国の優れたところも認め学び努力する事が出来たからだよ

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:13:11.39 ID:10G1C5LD.net
>>161
だから戦前から5大国

はい終了

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:13:35.15 ID:wFZoJlmQ.net
>>3
戦前から列強の一角だったんですがね。

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:13:46.45 ID:GA7KsTGX.net
逃げ場の無い島国だから何とか工夫するしかねえもんな

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:14:07.92 ID:yi/7UMWk.net
>>151
それもある
日本に開国を迫ったペリー一行は、幕府から日本が文明国の証として渡された日本地図を
当初は、西洋の地図を見て、それっぽく作った出鱈目な地図と思っていた
そして、幕府の回答を待つ1年の間に、暇つぶしと現地調査を兼ねて、
本州沿岸を船から測量したら、幕府の地図が測量の実測による地図であることが判り、
相応の技術を持った連中であることを知る

その地図は、伊能組が作ったそれまでは門外不出の地図なのだが、
日本全図完成には、地球の球形による実測値と平面図とのズレを、
測量値から微積計算をして補正している

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:17:22.37 ID:LoWIm5AT.net
常に自然という大きな力に支配されているという謙虚な態度でを持って生き、
自然災害では悲しみを押し隠し、前を観てこつこつと生きることに専念した。

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:21:26.58 ID:VpMSk8wI.net
遺伝子だね

あーでもないこーでもない
こうした方が良いあーした方がよい
こうした方が使いやすい!いやいやこうだろ

たまにうざくなる

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:24:54.43 ID:wFZoJlmQ.net
>>151
「カラクリ」

の存在もだなぁ。

他国の民衆は機械をみると
「摩訶不思議な魔法」
と捉えたが、
日本の民衆はその
「構造と原理を知りたがった」
んだそうな。

和時計やカラクリ人形が、民衆レベルで存在してたのが
大きかったらしいよ

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:25:05.02 ID:xZ1v3siR.net
日本人の発展努力は、

・職人肌
・真面目
・島根性

中国は、いい製品をコピーし、劣化物に改造する。→「改悪」
日本は、いい商品をコピーし、高品質に改造する。→「改良」

こういった国民性の違い。
中国人や韓国人は、一生理解できない事柄。

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:26:25.27 ID:gXLDst7S.net
国土が狭く災害が多いからこそ発展できたとも云える

足尾銅山も水俣も、広大な国土があれば、住民丸ごと移住させる事が出来た

広大な資源や国土があれば、やりたい放題に使いまくって、ダメになれば他所へ移動が出来るからね

アマゾンなんか、それで森林資源を食いつぶしつつある

中国だって広大な国土がなければ、今のような産業廃棄物垂れ流しを放置なんかしなかったんじゃない

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:26:26.77 ID:ydvWAfkO.net
アメリカ様のお陰だよ
中国も国民党のままだったら超絶発展していたのにね

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:27:17.98 ID:OYQEfYjr.net
今日も頭おかしい

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:28:22.64 ID:5T1EsfhR.net
そりゃ頭いいもん

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:28:35.77 ID:10G1C5LD.net
>>175
シナチョンの妄想なんぞ知らん
戦前から5大国
毛沢東も蒋介石も大差ないグズだし

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:29:21.72 ID:p3rCn1K0.net
オツムの出来が違うんじゃないかなw

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:30:40.09 ID:jMy3xGr5.net
狭い故に国土の保全に積極的だったからじゃね?中国人は土地を乱暴に扱っている印象がある。

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:31:56.31 ID:10G1C5LD.net
中国人は知らんだろうけど、新しいものもたくさん産み出してるんだけどな
先物取引とか

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:32:30.31 ID:p3rCn1K0.net
中国は未だに中央集権国家だが、日本は千年以上前にそれ止めたからw

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:36:24.16 ID:5zaI77+q.net
>>155
特需よりもアメリカの対日政策の変更の方が大きいよね。
特需だったら、戦争が終われば経済が失速したはずだからなあ。

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:37:22.53 ID:SOLqc3wb.net
軍事をアメリカにぶん投げて防衛費の分も経済成長に回したから
よくよく考えると日本も相当クレイジー

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:38:10.96 ID:ZSS2rHo0.net
>>7
嘘つき

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:38:46.87 ID:LykAL8a/.net
>>7
朝鮮人冥利につきるだろうw

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:38:48.52 ID:10G1C5LD.net
米国を利用した日本の勝利だな

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:39:36.50 ID:TY1WE0lq.net
コンピュータ“言語”には明らかな優劣があるが、人間の各国の
“自然語”にも、高下が無い方が無理な建前論だよ。

オレの独断では

日本語>英語>他の欧州語/中国語>その他>朝鮮語 だ。

同じ漢字を使う中国語が日本語より二段階劣るのは、勿論
漢字発明以来数千年経ってもピンインや代行漢字以外の表音
文字を発明しないから。

英語が他の欧州語より優れているのは、人称対応を含む無駄な
語尾変化がないのがスゴク有利だ。

一方、じゃあ、なぜ、日本語が最初から伸さなかったっかと
いうと、環境面が絶対的に影響したのはいうまでもない。
ただモンゴロイドはコーカソイドに比べて個体としてだけでは
なく、主としてネオテニーだから、文明の先行を許した。

それを言えば、地上の最初の文明はアフリカ発ともいうしね。

結論を言えば、東亜の中国は 表音文字を、朝鮮人は 漢字を
再活用せよ。

何故漢字が有利か? 今、TPPと並んで取り上げられることも
多い、RCEPね、この略語は 知らない人には全く意味が分からない。

だが、日本語では略さずに 東アジア地域包括的経済連携 と13文字
だ。 これを英語では Regional Comprehensive Economic Partnership で
40文字 直訳して 域内包括的 経済連携(9文字)だ。

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:39:45.51 ID:qybKSd65.net
中国や韓国には質の概念が存在しないから

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:40:59.83 ID:brYeUcgr.net
まあ、誠実な人が多い国民性だからね
全員ではないが

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:41:58.70 ID:qcsUWJZR.net
教育勅語のおかげ
今、ママのスカートの陰に隠れてるのは教育基本法のおかげ

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:43:34.04 ID:+AoJ7GS6.net
ブラック労働に耐える人間性だからだろな

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:45:15.92 ID:mIiZ7RVh.net
>>1
土人じゃないから

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:46:53.33 ID:xPrtRJsU.net
>>153
アメリカから援助を受けた国は世界中にあるし(含む南朝鮮)戦争特需も朝鮮戦争以外世界各地であった。

日本が発展した主な理由がアメリカの援助と戦争特需ならば世界中に日本程度の国が続出してなくてはおかしいのだが。

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:47:17.82 ID:/gQfbQh1.net
土地売買できたのとバブル景気のおかげだよ
中国も世界2位とか言ってないで土地売買解禁したらどうよ?
世界でぶっちぎり1位の経済大国になれるはずだよ

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:47:52.00 ID:8RTxZ2mt.net
中国人だから発展できないんだよ

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:50:39.14 ID:K/DrWRlo.net
>>2
中共指導部による人民教育だよ
日本を仰ぎ見て学び真の文明人になれとね
中共指導部は日本人よりも日本文明を理解しておる

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:52:42.80 ID:OEgAUjSg.net
>>1
引き継ぐ文化と壊す文化の違いは大きいね。
文化を引き継げるってのは、知識も引き継げるわけだから。
それが土台にあると、支配者が変わっても大量虐殺をする必要もない。
壊すもの、滅ぼすものを適度に抑えることが出来る。
権力を握った武士がなぜ朝廷、天皇を温存したか、それが答えかな。

中国は権力を握った物が、すべてを滅ぼしひっくり返した。
異民族だったからか、大陸の思想のせいか?

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:53:15.52 ID:qX62ybw1.net
資源がないから、アイデアで勝負するしかない。
それが日本の経済発展。

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:53:24.19 ID:K/DrWRlo.net
毛沢東中共はソ連をモデルにしたのではないぞ、
日本をモデルに誕生した
分かるかな?

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:53:31.75 ID:WvEwSnzS.net
>>7
消えろ、とっと日本から消えろ。
このゴキブリ朝鮮くそ虫めが・・・
お前の住処は、半島だろ。

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:53:36.59 ID:BKCxebSh.net
アホww
G7で中国より国土人口の多い国はないし、資源大国はアメリカぐらいのもの。

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:55:26.95 ID:NTVF3h7m.net
世を変える天才はどの国にも平等に現れるが
ダメな国は生かせないどころか殺してしまうからだろ
エジソンが中国に生まれたらただの卵を抱いたキチガイで終わったかもな

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:55:51.64 ID:lxNUa24x.net
いいこと思い付いた
日本よりも技術発展している韓国を取り込めば
全てにおいて中国が勝利するぞ!

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:56:34.92 ID:74CgrVOq.net
民度じゃね?
わりとマジで。
その民度がなぜ成立したのかはよくわからないけど。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:56:37.54 ID:j9LdvVgI.net
一番わかりやすい要因は「国際的信頼性」だろうね。
中国は国際的信頼性が低い。
政府のモラルが低いし、現実に武力で周辺各国を侵略してる。
貿易取引においては契約を守らないし、内容のクオリティも低い。
高速鉄道工事なんかがいい例だね。
この全く逆なのが日本だから、そりゃあ比較するだけ馬鹿馬鹿しい。
契約はきちんと守り、誠意を持ってクオリティを保証する。
たったこれだけのことが中国には出来ないし、まあ韓国は中国よりレベル低い部分も多いから語るだけ無駄。

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 16:57:47.48 ID:F5OF3S+2.net
アメリカに負けたとき
日本は
アメリカのように
豊かな国になりたいと

全てを真似て
そして
日本流に
アレンジして
発展してきた

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:00:19.57 ID:WvEwSnzS.net
日本に寄生しているゴキブリ朝鮮くそ虫を見りゃ
わかるだろ。
どれだか民族のDNAが違うかが。
昔にあいつら全員をオン出してりゃ、
今のこんな日本になっていなかった。
これからでも帰還事業を立ち上げて、
全員半島のコロニーに叩き出すべし。
ゴキブリ朝鮮くそ虫は、日本にとって、
汚物でしかない。それも強烈なな、
ま、潜在的なテロ爆弾みたいなもんだ。
だが、そのうち顕在化して、暴れだす
前に駆除しなきゃダメだよ。

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:00:30.91 ID:Gd48TKdB.net
なぜか民主主義に関する意見が一つもない
所詮中国のネット意見なんて、言論統制フィルターを通して作られたまがい物

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:02:15.72 ID:TY1WE0lq.net
>>207
だが、今の日本人でアメリカの方が
いいと思う日本人は少数派だろう。

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:02:23.38 ID:VGTpRVeZ.net
ちょっと中国人が気の毒になる・・

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:03:35.92 ID:a9llRqZ9.net
支那もチョンも
第二次世界大戦で日本に勝ったなんて言っている内は
日本には勝てないよ
事実現実を きちんとみて、歴史に学べよ

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:03:54.68 ID:n7cy3ru9.net
つい数十年前の映像=通勤時間帯の自転車の群や空港トイレでさえ個室にドアがなかったり
外人が止まる高級ホテルでさえいつ停電するか分からない時代からすれば
中国はよくやってると思うよ

214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:04:22.37 ID:tKAOSoX2.net
早いうちから識字率が高かったのが大きかったんだろう、要は教育
ソースの言うとおり資源は少ないからそこで追いつかれたら競争は厳しい

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:05:06.77 ID:lsSWtVP8.net
中国と日本の比較で
中国人が意見を言う時、政治体制に関する意見は見たことねぇな
なんでだろ?
ここでも、一人ぐらい共産党の一党独裁に関する批判をしてもおかしくないのに

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:05:15.57 ID:lS90xR/6.net
こんだけ時間あったのにまだ分析・実践すらできてないの中国は

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:05:18.57 ID:TY1WE0lq.net
まあ、敢えて言えば、日本に豊富にあった
場合により、有り過ぎた水は、最高の
資源かも。

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:07:00.96 ID:u2S6YOFL.net
中国はイギリスに阿片盛られたあたりから相当おかしくなった印象
それまでは日本もかなりリスペクトしてたのにな

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:07:05.80 ID:10G1C5LD.net
>>207
すべてを真似なんてしてないだろ
国の仕組み全然違うし

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:08:18.90 ID:JicIm5MB.net
>>1
他文化・文明を受け入れること、土地の豊かさ、人権・法治について
この辺りの評価が足りてないかな

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:08:43.23 ID:L0EEbl3q.net
>>1の意味が分からん
日本は超資源国だったろ
金銀銅鉄石炭

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:09:11.96 ID:Gd48TKdB.net
なんで政治体制から切り口が一つもないんだ?
やっぱタブーなのか?

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:09:22.66 ID:ci3pMnOz.net
昔はそうだけど、これからの日本はそう思わしく無い

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:10:17.65 ID:Et+msv2/.net
バカの数も少なかったからだろ

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:10:19.16 ID:OD12WfI0.net
逆に国を発展させるための技術とノウハウさえ教えてもらえれば人口が多い国が有利なのはあたりまえ
日本は中国に技術もノウハウも伝えた
負けるのは必然

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:10:20.03 ID:TY1WE0lq.net
インドもそうだが、国が「大きすぎた」ことも一つの原因かも。

同じ巨大でも選挙のあるインドも、やはり大きすぎる。
じゃぁ、なぜ大きいままなのか? というと、それも一つの
テーマだ。

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:10:43.16 ID:1i5V6F33.net
>>1
中国人は一人でもゴミカスじゃん

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:11:36.24 ID:w6LLKljm.net
そりゃ、国家運営を軍事政権が運営すれば発展しないのは当然だろ

政権にとって国民こそが最大の敵になり、
国民を困窮させ続けることだけが、政権を維持させる唯一の方策になり
国家全体が発展しないのは至極当然


日本でも徳川政権時は、豊臣政権時から発展しなくなったからな
顕著な事例では人口が
織田豊臣3・40年で1000万→3500万
徳川250年で3500万→3500万
明治維新から大正元年で3500万→5000万

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:11:56.15 ID:xOHvfdEA.net
>>216
これからもずっとわからないままじゃないのかな?
でも、それでいいんだよ。

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:12:30.19 ID:pQc2lXug.net
>>70
かわいい

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:12:53.79 ID:OYQEfYjr.net
スポーツ選手に「体が小さいのに凄いですね」って言うのに似てるかな
裏返せば「そんな立派な体してんのに残念ですね」となるんだけど

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:13:07.32 ID:5B1hQ/kx.net
今日頭条
Today's headlines

なるほど

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:13:28.63 ID:10G1C5LD.net
>>228
無茶苦茶だな、江戸初期は人口かなり増えてんぞ
氷河期と重なっただけだし

234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:13:56.14 ID:2P1UOzNq.net
中国が勝手にコケた方がでかい気がする

共産主義
毛沢東
文革

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:14:06.11 ID:w6LLKljm.net
>>233
それは日本の人口じゃなく、江戸の人口だろ?

236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:14:18.35 ID:Ip/kWhlI.net
  三三
  イ `<             ,..-──- 、         __
   ̄             /. : : : : : : : : : \        _ ヽ
   ∧           /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ      (j  )
   /  \        ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
              {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     _ヽ_∠
  └┼┘          {:: : : :  ェェ  ェェ : : : : :}       lニl l |
.   __  , 、      { : : : :   ,.、   :: : : :;!      l─ l 亅
   __   ヽ ヽ.  _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ : : :ノ        _
    /     }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      l  `ヽ
   ´⌒)        −!   \` ー一'´丿 \       l/⌒ヽ
    -'    ノ    ,二!\   \___/   /`丶、      _ノ
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    _厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.   .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. '      丁二_     7\、イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       ::::`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ

237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:14:34.38 ID:ElbylISN.net
>中国人はお互いに足を引っ張り合っている

まるで日本のリベラルみたいな

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:15:11.01 ID:MT0nEirH.net
法治国家になれない中国だから、質的には途上国で終わる。

239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:16:12.34 ID:KVJxx2eS.net
世界有数のGNHを誇る朝鮮半島を見習おう

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:16:36.50 ID:10G1C5LD.net
江戸時代からの技術教育水準の高さ
ほぼ単一民族でまとまりやすい
島国で外部から侵略されるリスクが低い

この辺りかな

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:16:53.14 ID:OYQEfYjr.net
こんな立派な反面教師を目の前にして
我が身を顧みないほうがおかしいわね

242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:16:59.50 ID:znnNtNyy.net
優良種だからだよチャンコロ!

243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:17:04.56 ID:Clugx5mJ.net
日本が普通で中国がダメなんじゃね

中国人の考え方は理解できない

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:17:20.41 ID:10G1C5LD.net
>>235
違う、日本全体でも初期は人口伸びてる

245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:18:36.71 ID:6kKkUvM6.net
>>1
近代化には労働の価値を信じることと人間の平等の思想が必要なのだ。
欧米はプロテスタンティズムの予定説によってそれらが存在していた。
日本にプロテスタンティズムはなかったが、明治政府が巧みにその代替物を作ったのだ。

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:19:05.02 ID:Hddc7sx2.net
それをいうなら国土も人口も資源も豊富なシナがどうしてこんなに発展が遅れたのかを語ったほうがいいと思うぞ
全ての原因はそこにあるだろうし

247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:19:23.02 ID:1sfAxt7v.net
それぞれの時代に必要となる資源というのは種類も量も異なる。

国情と資源は、場合によってはミスマッチになるが場合によっては事足り十分に回ることもある。

日本は長い目で見れば資源小国でもないし、国土も豊かで人口もそれなりの規模でやってきている。

248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:20:00.02 ID:ewMn7cSf.net
出来のいい奴が生きていけるのと
それらが開発した技術やスピリットを
後世に伝えていったからだな

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:20:04.52 ID:O6jLAbhP.net
戦後米国支配で発展したのは、日本とドイツだけだ。
日本とドイツは、国民国家だったから、発展したんだよ。

朝鮮特需はただの切っ掛けに過ぎない。
だからオイルショック後でも、日本は発展した。
ただマスゴミに騙されて、日本は技術を流出させ過ぎた。

250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:20:42.80 ID:1i5V6F33.net
>>1
水が豊富で農業生産力が高かった、金銀が豊富に採れた、
等により豊かだったので文化吸収力を高められたからでは

>>198
島国だったので異民族の侵略が無く、王朝交代が無かったのが最大の理由かな

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:22:09.93 ID:mymZRuE9.net
それ言い出したらヨーロッパの国はどうなるんだよw
インドネシア始め資源も人口も豊富なのに発展が遅れてる国はなんなんだよw

そして中国が発展したのは日本等のおかげ。

日中しか見ないからこんな変な記事ができる。

252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:22:40.20 ID:VPzAiqxc.net
>>246
そう思う
宝をことごとくつぶすバカの毛、あがめて
鬼城の電気ガスのないゴミ作ってるバカ国家w
賢い人は文化大革命で殺しまくり、バカをたたえるw

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:23:03.84 ID:2aVSWSWT.net
古代より圧倒的にバカになったからじゃ?

254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:24:35.38 ID:1/zq/yyK.net
毛沢東みたいなのがいなかったからだよ
いいかげん理解しろ

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:25:22.85 ID:VPzAiqxc.net
>>251
中国が発展していると思うのがおかしい
人間レベルとしてどんどん落ちぶれてるとしか思わない
まさに狂った朝鮮人と同じ、信用も信頼もない、
トップが金もって逃げ、人殺し人さらいも当たり前、それは人間ではないのよ

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:25:53.00 ID:I+T/V9hG.net
世界の人々が思っていた理想を見たから。
この民族は大事にせんとあかんわーっておもったんや。
西欧人が求めている精神と文明の調和

誰だってそうやろ?
大事にしたいもの別にどうでもよいもの。
日本にはそれがある。
そしてそれを潰そうとするバカが隣にいる。

我が物顔して日本を外国のようにしたら、
参考にする宝を失い>>1お前らもつぶれるって事や。

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:28:04.35 ID:hInWBQDp.net
ぼうやだからさ

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:28:53.97 ID:vvGW4CYo.net
国土が大きすぎるのが中国発展途上の原因ということだ

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:31:45.17 ID:MI2OB6Tx.net
中国は今から百年、日本の歴史を勉強すれば宜し、それで分かれば人民が救われるかもな

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:32:13.86 ID:5TtTjsdi.net
>>1
日本国の一番の財産は日本人

生粋の日本民族ね

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:32:20.30 ID:baA5NVZ5.net
>日本人は協力することができると指摘

背景にあるのはブラック企業、軍隊のようないじめ、しごき

これが日系企業の実態

262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:32:40.90 ID:up0Rszbk.net
分かりやすい例としてブラジルがあるな
国土、人工、地下資源、海洋資源の全てにおいて日本より恵まれてるがあの有り様だ
国民一人一人の性質と能力が違うんだよ

263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:32:50.21 ID:GYYwPkAP.net
日本列島に、中国人が居なかった ので発展出来た

264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:33:19.09 ID:39K/Yvb5.net
そりゃ君らは漢民族視点で言う匈奴に定期的に蹂躙されてたからな
日本はそんなの来ないし発展なんて楽勝よ

265 :Fin funnnel!! :2017/04/23(日) 17:33:18.98 ID:QjdzOIDA.net
普通に識字率が高く、因習や悪習に縛られず、
数学的論理性を持て思考できる高い知性文化を持ち、

何より人は資源という伝統的考え方で義務教育・国民皆教育、公教育施設の充実をさせたからだろう。

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:33:56.43 ID:10G1C5LD.net
>>261
おまえが勤めてる企業があれだからって
中国企業なんて例外なくブラックなのに

267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:33:58.91 ID:oqBRL6wr.net
人材の差

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:36:22.20 ID:baA5NVZ5.net
日本人のイメージ

性格が細かいのが多い(いい意味でも悪い意味でも)
苦情が多いからそのうち洗練されて完成度が高いものができる

よく外国人が日本のものは素晴らしいというけど、
背景にあるのは、血のにじむような努力、そして職場のいじめ、しごきなど
外人は3ヶ月も日本にいれば嫌になるだろう

269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:37:42.90 ID:Uu+EKP34.net
世界銀行31プロジェクト
ロックフェラーが無担保で当時の価値で3兆円のカネを投じ
日本を復興させた
国防は米軍が担当、食糧は日本円の無担保借金で与えるという優遇ぶり

かつ冷戦の産物でたる朝鮮戦争とベトナム戦争の後方支援国家として
あらゆる最新設備をアメリカと共同設置した
核燃料製造プラントのカムフラージュ施設の原発は
原油不要の格安電力と世界に誇る原発技術を置き土産として日本に残った

全ては冷戦時にソ連の喉元に浮かぶ不沈空母として
アメリカのために発展する必要があった時代背景のおかげ
日本人は24時間たたかえますか?と問われハイと答えたんだよ
豊かになるために

270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:38:10.81 ID:aq7lPT3e.net
教育の差だろ江戸時代から世界有数の識字率を誇っていた。

271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:38:25.89 ID:10G1C5LD.net
>>268
クレーマーなんて外人のが多いだろ
日本人は優しすぎるくらいだ

ならなんでシナチョンはどんどん日本に来るんだよ

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:39:53.94 ID:10G1C5LD.net
>>269
戦前から5大国

はい論破

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:41:27.75 ID:qRrNzDvi.net
文化大革命以外に何の原因があるというのか

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:41:30.77 ID:OCV6gAPP.net
中国はまず、一党独裁を止めてみなはれ、そこから少しは理解ができる.か.な.?

275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:41:57.60 ID:pzw8hVK5.net
日本も江戸時代くらいまでは「資源大国」だったわけだし、
その当時に培った文化文明の影響は少なくない。

276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:43:23.10 ID:LKAodeoa.net
よみかきそろばん
それができるだけの紙
塵劫記がベストセラーだった理由が娯楽としてだからな

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:45:12.82 ID:q+dmLPpi.net
元々は、資源は豊富だったろう
既に掘りつくしてるだけ
あと、水資源、水産資源については現時点でもトップクラスだと思うけど

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:48:24.89 ID:5zaI77+q.net
>>246
人類の歴史の中で、急速に発展したのは近代以降。
それ以前は、発展と衰退の繰り返しで、支那の歴史が普通。
欧州だって、ローマ帝国の遺跡をどうやって作ったか誰も知らないで使ってたわけで。

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:50:11.38 ID:LKAodeoa.net
一見固着してるかに見える身分も結構流動的だったり
長州が顕著だけど、元々武士から帰農した人間が多いせいか農民からの養子もかった
勝安房も盲人から家を建てた家系だし

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:50:48.05 ID:HCDXAHoA.net
>>1
ただ単に土人が何人集まろうが知恵は土人の域を越えないってだけ文珠の知恵にも遠く及ばない
各々好き勝手に遣って協調性の欠片もない烏合の土人国家それが中国支那
所詮その程度ってこと

281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:53:22.03 ID:sCh0ii5i.net
>>277
あと森林資源もね。
シナもギリシアも木を伐りつくして鉄器の生産がとまったときに文明の進歩もとまった。
日本はいくら木を伐ってもすぐにまた生えてくるから、いつまでも鉄を作り続けられた。

鉄器の普及は農作業の生産性を高める。ひとりの耕作者が養える余剰人口が増えることで、
社会の知的好奇心が高まり、さまざまな文化が生まれていく。

シナは紀元前の諸子百家のころの方がよほど近代的な変な国だからな。
発展を続けていった日本とは全然ちがう。

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:56:13.93 ID:X6H8usad.net
中・韓「技術? そんなの、他人(ひと)から盗めばいいジャン♪」

これがすべてだね。

(´・ω・`)

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 17:57:39.98 ID:CmATNTvO.net
これを貼れと言われた気がした


そりゃさぁ
小さい国土なのに、数百年間も武士ってのが戦いあって戦闘民族でさ
いつの間にかさっさと統一したかと思えば
江戸っていう時代には平和に暮らす知恵も胆力もあってさ、世界一の都市の江戸作ってさ
そうかと思えば明治って時代に一気に発展しまくって、欧米と肩並べてさ
あっと言う間に世界の5大国になってさ、アジア各国からのちの指導者になる若者が留学してきてさ
それを指導し、援助し、育て上げてさ、挙句に戦争すりゃ
清とか、当時国力10倍のロシアにあっという間に勝ってさ
世界大戦も勝ち続けてあっという間に数百年欧米が植民地にしてたとこ蹴散らしてさ
東南アジアとか朝鮮半島を正義感で救ってあげてさ、満州なんてのも建国して世界に認めさせてさ
しまいにはアメリカや世界相手に一歩も引かず戦争やらかしてさ
東南アジアの指導者には拍手喝さい、超賛美されてさ
そんでもって最後には世界初の殺戮兵器の原爆ぶちおとされて一回負けたくせに
あっという間に常にベスト3に入る経済大国になりやがってさ
なんか知らない間に、工業も、文化も、食い物も、宇宙も、ありとあらゆることで世界をリードしやがってさ
しかも、BBCから世界に良い影響を与える国ナンバーワンになってさ
それに世界一の系譜を持つ天皇っていう現人神が国民に超尊敬されててさ
大災害があっても沈着冷静で暴動も起きずにさ礼節を重んじててさ
なんか、ノーベル賞なんてのも何十人ももらっててアジアのだんとつトップでさ
世界の技術特許も牛耳っててさ、時間には超正確な上に、ゆったりと自然も慈しむ民族がいるんだってさ
こんな国が隣にあったら俺でも怖いわ

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:00:53.90 ID:HwFCxBfH.net
>>1
だってお前ら無能じゃんww

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:00:58.15 ID:0ywxdENv.net
こっち見んなよ、西朝鮮。
かの国よりは遙かに人材として恵まれていて、凄い人たちがいるのは確か。
でも、こっち見てもどうにもならないよ。

それより、
今のお前らのために、日本はどれだけ金や技術を落としたのだろう。
それがあって、やっと今の状態。
そこん所を踏まえての言動をお願いしたい物だ。
”厳命”はしないけどさw

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:01:08.59 ID:mHZBrmZN.net
>>283
どこのダレが言ったの?
ソースは?
それによって何の価値もなくなる
アンタが自分で勝手に言ってるのか?
だとしたら恥ずかしいね…

287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:02:16.75 ID:CmATNTvO.net
>>286
こんなの2chの有名なコピペにきまってんじゃん
そんなムキになるなよ

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:03:32.27 ID:LKAodeoa.net
普通にコピペにしか見えんが
誰も偉人が言ったとは思ってないだろ

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:03:58.11 ID:EMdPMKlU.net
中国は奪うことに全力を尽くし、
日本は作ることに全力を尽くした、
それだけの事では。

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:05:41.37 ID:BFXFHvyR.net
中国南部の血は日本人に入ってると思うから、
民族的にそこまでの差はない。
地理的条件、天災、気候がこの日本人の性格を作ったに違いない

291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:08:56.59 ID:ZUbMMcEV.net
>日本は国土も人口も資源も中国より圧倒的に劣っているのに

それだけ勝ってて勝てないって人以外に原因がねーなw

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:09:09.86 ID:FFRebkNq.net
中国がこの数世紀に西欧や日本から遅れをとったのは
統治者や国体が替わる度にそれまでの文化的知見による発達が継承されずに連続性が断たれた

欧州や日本は何度も戦乱や国家の盛衰を経験したが、本質的にそれらは維持された

例えば、政権や政策の変更で過去の事実を怪しい内容のデータに書き換えて
民族の価値観さえ上書きしてしまったら
それはハードディスクがリセットされるのと同じ
そりゃ発展も遅れるわな

293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:10:02.99 ID:sUHXqYwE.net
民度だよ

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:11:21.86 ID:w3MygS3N.net
文革で全部捨てた国が何言ってんの

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:11:48.96 ID:7+najgYu.net
>>1
(´・ω・`)
逆を言えば、中国人が何十億いようと国は発展させられないってことだろうよ。
唐元清と大帝国を築いたのは異民族だしな。

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:11:56.72 ID:BFXFHvyR.net
日本は天災が多く人災が少なかった。
天災が多いから人災に割く余裕も無かった

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:14:35.56 ID:QjdzOIDA.net
1719年に徳川吉宗が、幕府の最高実力者である将軍職になったことを祝うために、日本に派遣された朝鮮通信使一行に、製述官(記録者)として同行した申維翰(シン・ユハン)が『海游録』を残した。彼は、日本の人々が聡明で、文字をたくさん知っており、特に出版が盛んなことに驚く。
これは、最近日本を旅行する人たちが、日本人の読書熱に感心するようなものだ。

「彼らは概して聡明で話が上手で、筆談してみれば奇言美談を引用した表現が多い。この国の書籍は、朝鮮から持っていったものが100とすれば、中国の南京からのものが
1000になる。古今の異書や百家の文集の出版量を見れば、朝鮮の10倍以上である。書の好きな人と会話を交わしてみると、
書物を食べる紙魚のように、まるで人間が文字を食べたかのようで、見識が深い。古事を論じて評価する所見も的確極まりない。」

申維翰は、「大阪の書籍出版が盛んな様子は一大壮観だ」と評して、特に『退溪集』を読んで勉強し、また注目している日本の人々が多いと紹介している。

「彼らが質問する項目を見ると、『退溪集』と関連したことが最も多い。「陶山書院はどんな群に属しているのか」「先生の子孫は何人いて、
どんな役職を務めているのか」「先生は生前に何を思っていたのか」と質問されることも少なくない。」

申維翰は、朝鮮通信使一行が江戸に行く旅路で目撃した居酒屋の清潔さを記録している。

「居酒屋の女性従業員は必ず化粧をしていて、きれいな服を着ていて、器もきれいである。倭の風習では、器が不潔なら食べないし、店の主人が不潔でも食べない。」

また、日本人はかなり開放的で、男女間で差がないと書いた。

「女性は外国人にも手を振るし、笑うし、はきはきと話す。広い路上で男女が頭と頬が触れても少しも恥ずかしく思っていない。」

申氏の記録を整理すると、18世紀初頭の日本人と日本人社会はこうだ。

1、人々は、本をたくさん出版していて、たくさん読んでいる。
2、外国の文物を学び、外国人に質問する。
3、軍事文化が支配していて、人の行動に節度があって、能率的である。
4、清潔でサービス精神に徹している。 
5、男女間の差別がひどくない。

これらの日本人の特徴は、最近日本を旅行する韓国人の目に映る日本人の姿でもある。
当時の日本人と日本社会には先進的な面があったし、それが基盤にあったから明治維新が可能だったということを推測させる部分である。
民族性というものは、一夜にして生まれ変わることはないことを知ることができる。
最近の日本では、徳川幕府時代の約300年にわたる平和が今日の繁栄を作った基礎になったと高く評価する傾向が強まっている。

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:15:07.64 ID:LKAodeoa.net
天皇という心柱も大きいと思う
クーデターだらけのタイみても

299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:16:22.65 ID:QjdzOIDA.net
明治維新の直後の日本の歳入は1255万石であるのに対し、朝鮮は96万石で、朝鮮は日本の総歳入の13分の1だったので、
比較することに恥ずかしさを感じるべきだというのが当時の状況。
自称大中華な中国も、達成すべき経済目標に比べると、領土と人口が多いだけで、歳入は約1000万石で、日本よりも劣っていた。江戸時代、大阪コメ市場を中心にして、
全国に市場経済システムを構築し、発展し、経済的な意味において中央集権、すなわち資本主義を成し遂げていた日本とは異なり、
果物や野菜を作ってそのまま消費するレベルから朝鮮は脱することができなかった。
資本主義はおろか私有財産の保証さえもない堕落した中華圏の実態だったのに、これが中央集権だと主張するのは、人類の歴史に対する冒涜である。

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:16:44.43 ID:kmHKvIHU.net
中国も反日なんてやってなかったら日本からの大量の投資でアメリカを超える国になってたと思うんだよね
バカな国だねえ

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:18:28.57 ID:mHZBrmZN.net
>>287
自分は2chが大好きなんだ
便所の落書きとか言われてるのが悲しいんだよ
出来るだけキチンとした書き込みをしてもらいたいと願ってるし
時間をかけても2chをもっと信頼出来る情報源と思ってもらいたい

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:21:19.08 ID:qVzR2y8W.net
便所の落書きも捨てたもんじゃないが、皮肉が多いからなw

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:21:21.79 ID:LKAodeoa.net
間違いがあるというなら訂正を促しなよ
全肯定も全否定もアホな話だ

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:21:58.48 ID:CmATNTvO.net
んで>>283はなんか間違ってんの?

305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:23:06.08 ID:EMdPMKlU.net
>>301
>>283を見てジョークと思いませんでしたか。

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:23:22.30 ID:vuk1pFPx.net
支那人て 国土が大きければ大国になれると思ってるんだ

やはり愚かな連中だね

307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:24:01.13 ID:094Y2S1G.net
>>1
人口
ドイツ8000万
フランス6600万
イタリア6000万
スペイン4400万
でも中国より先進国だしサッカーも強い
烏合の集が幾ら居ても発展はしない

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:24:40.39 ID:azv1UX9X.net
中国人は賢くなると、中国人であることが嫌になる。
そして、世間と離れたところに身を置こうとする。
竹林の七賢とかな。
国の中央では馬鹿で下品なほど偉くなる。
民間はそれほど馬鹿揃いでもないぞ。
日本も中央は馬鹿と言えば馬鹿かも知れんが、中国とは比べ物にもならない。
そう言うところだな。

309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:25:13.57 ID:jllMZegf.net
何でもするよそのせいにしたり終わったことを何時までも捏造してまでグジグジ文句言わないで全体的に真面目に過ごしてきたからじゃないか

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:26:52.82 ID:/kXi/NBs.net
国土も人口も資源もあって発展できなかったお前らが馬鹿なだけだろ

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:30:24.70 ID:sCh0ii5i.net
>>292
その認識は間違ってるよ。

シナは易姓革命で王朝が交代したときでも、文化的連続性はある程度保ってきた。
異民族のモンゴル人や満州族に支配された時でさえ。

シナには読書階級という、科挙に通る人材を供給する地主階級があって、その階級が
文化的連続性を担保していた。

その連続性をコテンパンにぶち壊したのが毛沢東の文化大革命。

文革の以前と以後でシナ人の民族性ががらりと変わってしまったというのがおれの認識。

312 :Fin funnnel!! :2017/04/23(日) 18:32:59.47 ID:QjdzOIDA.net
扶清滅洋

支那人は昔から民族性は何も変わらないよ。

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:33:57.71 ID:LKAodeoa.net
全然関係ないけど、
ゆるキャラという言葉ができた元は、みうらじゅんがブンカッキーを見たから

314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:34:28.96 ID:MwsPirhM.net
シナチョンが意見するとは生意気だ
黙って指咥えて見ていろ

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:34:30.52 ID:dCTTpHMN.net
国土は大きくても中身が阿Qじゃどうしょうもない。

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:35:13.30 ID:EMdPMKlU.net
>>311
単に支配者層が知識人の官僚から、
無知でもなれる共産党員に代わっただけで、
民族性は変わってないのでは。

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:35:27.42 ID:8oJcwuUk.net
文化どころか人種すら入れ替わってるらしいからなあ、古代とは>中国人

318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:36:26.20 ID:4ALa7V55.net
海に囲まれ逃げられないから、覚悟決めてそこに住んでる日本人と
滅茶苦茶やって土地が荒れたら移住すればいい、と考える中国人との思考の差

この違いがある限り中国&韓国人移民を日本で受け入れてはならない

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:40:14.42 ID:2ZKnIHJp.net
中国人にプロテスタンティズムに類する内面的向上が無いからだろ。
栄達するために研鑽しても、栄達したら保身に入る。

目的は個人の栄華・栄達にあって
真理の追究に無いだろ。
その辺からいろんな歪みが生ずるのは道理。

もっとも、これは日本も(他国も)多かれ少なかれ
抱える問題だけどな。韓国の場合これが顕著すぎるし。
規模がでかいから、中国はある程度何とかなる部分もありそうだわな。

ただし、中国で商業やら文化が発展して爛熟しても
資本主義など社会的な転換にいたらず、パラダイムシフトが
生じなかったことでお察しだろう。

320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:40:36.05 ID:w9QibVt8.net
>「中国人は1人なら龍に相当する力を発揮できるが、3人集まると虫けら程度の力しか発揮できない」

支那人は昔からこんな言い訳をしてるけど、実際は日本人は一人でも龍だし
支那人は一匹でも集団でも虫けらだよね。

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:40:36.67 ID:tWje3Zns.net
騙す方が優遇される国家が何を言いだすやら、片腹痛いわ。

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:45:30.36 ID:sCh0ii5i.net
>>316
まぁシナ人が全体として民度の低い土人だというのは変わりないが、なんというか、
「民族の良心」みたいな階級が文革前は存在していた。読書階級とおれが上で書いた層。

その層を文革で根絶やしにしてしまったから、文革以前と以後は全然違うと強調したい。

たしかに、四書五経の知識なんか今の共産党指導部に必要ではないから、単なるノスタルジア
かもしれないけどね。古き良きシナ人は毛沢東によって絶滅させられたといいたいだけだよ。

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:49:25.47 ID:wEF8tDHw.net
わからない処、又は分かりたくなくて知らんふりしてる処が大陸の知性の限界だろうな

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:51:11.57 ID:+FGu/2MD.net
外国人アルバイトを雇うと、
何故、アジア諸国のなかで日本だけが先進国になれたのか
ホンっトによ〜く判るよ マジで

あいつら、出勤日当日のドタキャン、遅刻はザラ
業務時間中、コッソリ現場から行方くらませて
終業間際にシレッと戻ってくる。サボり常習
備品もチョロまかすし
でも本人はクビにならないギリギリラインで
上手くやってるつもりなんだよね。
バレてもにこにこしながら、スミマセ〜ンw
会社が舐められてるとも言えるけど

325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:51:32.81 ID:5zaI77+q.net
>>292
>連続性が断たれた
むしろ因習にとらわれて、コネや権威主義でしか社会が成り立たなかったせいだろ。

326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 18:55:07.70 ID:mHZBrmZN.net
>>305
君には何言っても通じないのだろうな

327 :Fin funnnel!! :2017/04/23(日) 18:57:02.08 ID:QjdzOIDA.net
日本の民度が高いのは法律で厳しく取り締まった警察国家だから。
と言う斜め上の妄想解釈がネット上で執拗に信じられるほど民度が低い国。
身を正すと言う概念が存在しない国。

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:00:57.21 ID:NuoHYGV5.net
(´・ω・`)とっとり市の一流工場リコーが公式サイトに女子社員の全裸を載しとるがな
https://goo.gl/sBPGbj
https://goo.gl/XtY5np
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなものばらまけるがなw

リコーは慰謝料3千万円出せ! ゴルァ
https://goo.gl/PqzAGQ

とっとり市のリコーの担当者は、この件で東京のリコー本社から
いろいろ言われているそうだなww

10年以上前からこんな偽公式サイトばらまいとるがな

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:02:54.15 ID:sCh0ii5i.net
>>324
契約の概念と、時間の概念だね。
外国人労働者にはこれが欠如した人間が多くて、おどろかされる。

江戸時代の日本は、芸者が客と過ごす時間も線香が燃える時間ではかってた
くらい、時間に正確な国だった。

330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:03:46.31 ID:+4HX+d2+.net
>>175
蒋介石を買いかぶり過ぎ
国民党軍を視察したアメリカ人が本国に「国民党軍は軍とは名ばかりで完全に腐敗していて
こんな連中が日本軍に勝てるわけない」と報告してた

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:08:00.62 ID:IxKOVzW+.net
なぜ人口も資源もはるかに多い中国が自力で発展出来なかったか考える方が早い

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:09:05.29 ID:AFHiGSkI.net
一言で国民性と言って仕舞えば身も蓋もない。

333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:21:05.00 ID:AFHiGSkI.net
>>298
残念ながら江戸時代の日本人に取って天皇の影は薄い。日本の民族性の確立に天皇がどれ程の影響力を発揮しただろうか。
基本は武士文化の御恩と奉公という命懸けの契約概念。
根本思想としての神道・国学(ここに天皇も含まれるのか)と仏教、あと教養としての儒学。

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 19:28:15.60 ID:5PZ56apc.net
学ぶ姿勢も協調性も、自分を絶対視する文化では成り立たない。

日本人は自分は未完成であり、自身の成長や他人の協力を当然と考える。
このような姿勢は一種の自己否定だから、つけ込まれることもある。
大陸の、隙を見せればつけ込まれる、という文化では、新しいことを学ぼうと
すれば過去の自分の否定として非難の口実にされ、協調しようとすれば食い物にされる。

簡単には変わらないだろうな。

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 20:52:13.02 ID:cfuarMa/.net
中国人は1人なら龍に相当する力を発揮できるが、3人集まると虫けら程度の力しか発揮できない

どんな例えだよ
それはもう元々一匹でも虫けら程度の力しかないだろ

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 20:54:41.76 ID:TY1WE0lq.net
普通の流れとして、中国は、ネットも発達し、海外経験も増え
各自の資産も増えると、民主化の流れは必然だろう。

そうなると、選挙権を得るが、その過程で、国土の分割も
必然だろう。

だが、CISで単独化したロシアが、マシな国になったかと
言えば、心もとない。 でも各自の時事優になる財産は増え
たかも。

結局は、国民の民度だよね。

しかしながら 実のところ、冷戦時代には中国はソ連の陰に
隠れていたが、今や、立場は軍事力以外は逆転してる。
飲んだくれのイメージのロシア人に比べて、中国人はなりふり
構わず働く人も多いかも。

あ、何が言いたいのかって? やがては民主化して、国が分かれる
だろうが、それで国民が幸せになるかは不明だ。

337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 20:57:11.77 ID:VPzAiqxc.net
わびさび文化すらすでに出来てたんだから
中国があと1000年かかっても、そこまでもたどり着かないと思う
水も空気も平気で汚すくらいなら、死ねば良いのにと思うくらいのバカ

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:08:07.71 ID:ulgvyB6U.net
1人だと龍って認識からして間違ってるからじゃない

339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:08:17.93 ID:aZgMGdAA.net
支那人が一人だと竜なんて言い張る嘘には呆れてしまいますな

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:11:46.14 ID:ZSbcQlGH.net
シナやら中南米中東インド、これらは文明として終わってるから絶対に発展しない。
資源やら外部からの投資で発展したように見える事はあっても、先進国になる事は
絶対にない。

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:16:37.33 ID:8x6k+lE0.net
貨幣経済を普及させたのも日本語表記を確立させたのも朝廷じゃねーの

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:17:07.56 ID:TSxnIcZD.net
人間の差

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:21:06.07 ID:P/ZT1dvB.net
物作りとか研究開発とか好きだよね。ただ好きなだけ。
楽して金貰って遊んで暮らす事を幸せと思わない、たぶんそういう民族なんだとおもう。

344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:23:24.35 ID:TY1WE0lq.net
>>341
その通りだろうが、結局は支える民衆があってこそ。
草紙本が経済的に成り立ったのも。
結局は、持ちつ持たれつの土壌と花・果実。

345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:32:56.01 ID:fi8+jrpU.net
中国人は集まると弱体化するのか
うまく利用しよう

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 21:49:23.98 ID:l3Sut2Vq.net
江戸時代の庶民の識字率は世界トップだった
当時から庶民にも勉強を平等に習得させた功績が効いてるんだろうな
貧しい国だったから富を皆で分ける、という日本人的な心が国を発展させてるんだと思うけどねえ
なんで中国にはそんな発想ができないんだろう

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:10:58.11 ID:wFZoJlmQ.net
人は城、人は石垣、人は掘り

人材育成に力を入れてたからだよ

348 :紅いちっぱい親衛隊 :2017/04/23(日) 22:15:18.70 ID:QMlRmLSp.net
イギリスもドイツも日本ほど人口ありゃしませんが。

349 :紅いちっぱい親衛隊 :2017/04/23(日) 22:24:19.14 ID:QMlRmLSp.net
人と違うこと考えてそれをやろうとしたら周りから協力を得られて最終的にカネを得ることが出来る。
それが出来る人間が数が多いほど発展できる。
少なくともやろうとしてカネを得ようとしたら共産党が全部持っていくようじゃあ、やる気になれない。

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 22:37:18.35 ID:blPBsUlo.net
土地が狭くても、お金がなくても
幸せになることができる。
財産は無限に産み出される。

まだわからんはずじゃ

351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 23:01:35.99 ID:vRyEUbDs.net
日本→日本人だらけ
チョン国→チョンだらけ

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 23:33:42.76 ID:rjUldn+I.net
単純に日本の自然環境が厳し過ぎて、頭を使わないと生きて行けなかったのかも
国土の7割以上が山地で世界一の豪雪地帯の1つである
毎年いくつも台風が上陸する
国土の何処であろうと大地震がある
普通こんな自然環境で発展しろなんてムリゲーだろ

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 23:48:55.60 ID:+5BVNdFR.net
共産党がいなかったから
教育と道徳レベルが高かったから
支那人漢民族ではないから

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/23(日) 23:53:34.65 ID:rLrhzl/L.net
日本人は儒教土人じゃないからな

355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 00:38:12.82 ID:MRxod7U9.net
アステカ文明はたった300人のスペイン兵に滅ぼされた
1520年に1100万いたアステカ人は1600年には100万まで減っている
中国みたいに数が多いから優秀という理屈はこの世に存在しない

356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 01:22:21.81 ID:IO5qTXlr.net
隣に韓国がいたから

357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 01:46:07.75 ID:B7brbrFg.net
全く同じ命題だが、中国の発展がなぜ遅れたかに言及すると当局に拘束されるという

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 03:28:33.23 ID:UjvPLEST.net
そりゃあ在日韓国人のおかげだよ

ウズラの卵より小さいジャップの脳みそじゃあこうはいかなかったね

359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 03:38:32.84 ID:jQqLUxgG.net
中国共産党がry

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 03:53:38.59 ID:uOjKNj3/.net
>つまり、自分から新しいものを作り出すのではなく、時代に応じて学ぶ対象を変えながら、
>自らを高めてきたという指摘だ。

これは「誰からも何物からも影響を受けずに新しいものが作れる」人間がいることを想定している
いるもんか そんなやつ

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 03:55:51.26 ID:RRmfeVRK.net
日本もコウモリしながら発展して来たんですね。
韓国も方向性は間違ってないと思います。

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 03:58:35.54 ID:JDYiwBuf.net
358
 
 帰れやぁw 嫌なんだろ、在日君w

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 04:25:29.06 ID:f9tLdaPl.net
簡単、教育だよ

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 04:27:40.59 ID:ejgQx6WL.net
これはアレだな。いよいよ始まった時
「この機に小日本を撃つアル」って衆愚が騒がないように
予防的な伏線だな。

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 05:16:50.05 ID:Gh8KVqk6.net
そもそも、戦前から日本には北里柴三郎や野口英世や志賀潔や鈴木梅太郎や長岡半太郎や本多光太郎や
人工癌実験の山極勝三郎博士みたいなノーベル賞候補がわんさかいたが、

白人による人種差別で受賞できなかった。

湯川秀樹も1939年には物理学賞受賞候補にノミネートされてる。

つまり、今のシナ人、朝鮮人は戦前の日本人以下ww

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/04/24(月) 10:12:06.33 ID:KpSe+GssW
まぁ、日本人の教育システムや勉強文化は寺子屋
辺りから歴史あるからね。

金持ち以外にも勉強する土壌があったのかデカい
んじゃないんかな。

367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 10:12:28.12 ID:EwDk5BNi.net
日本人は、江戸時代から、いや、平安時代から、それ
どころか、建国初期の奈良時代から、さらには 
縄文時代から 一味違った。 

まぁ、中国から漢字などを教えて貰ったが、もともと
基本的に 言語体系も違い、海にも囲まれて、中国
からは 一定の距離を取ることができ、また、農耕の
水も豊富で風光明媚だったことも 感性的に大きな
幸運だったと思う。

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 10:22:49.43 ID:rqoswVcf.net
漢字やら教えてもらったというより
大陸にいた人間が文化とともに日本に住み着いただけだろう

今の古代とは人種も入れ替わってる中国人が恩人面する資格はない

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 10:26:56.37 ID:+wsQU6F4.net
中国は共産党に政治も考え方も縛られてるから進歩しないのよ

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 10:29:41.92 ID:dbflhGiF.net
戦国時代にはすでに先進国やったしな
種子島を分解してすぐに国産化して大量生産したりね

371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 14:57:52.30 ID:E2ceWjnY.net
努力、自己研鑽を厭わない
和を以て尊しとなす
裏切り、怠惰で得られるモノより先祖様方が選んだモノが今だろうな

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 18:19:59.53 ID:fhhkLiFp.net
中国人は日本をまるでわかっていない

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 18:23:05.23 ID:2E0z6jC3.net
一人でもやること違うだろう?

374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 18:26:43.24 ID:ySRAlHSQ.net
性奴隷国家朝鮮ウンコ韓国舐めんなぁwwwwwwwwwwwwwwwwww

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 18:29:06.57 ID:2E0z6jC3.net
というか近代に入ってからはなにも生んでないだろう?中国

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 19:14:57.03 ID:611S1NFB.net
人種が違う

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 19:27:11.72 ID:6EXBOY3F.net
>>1
そもそも中朝韓の奴が1対1で勝負してるのを見たことないんだけどね…
1対1だと相手は必ず女子供、男相手だと集団でしかやろうとしない。世界中で中朝韓のイメージってそうだと思う。

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 19:29:15.33 ID:ICz8vxSU.net
発展したから発展したんだ もうそれで十分だろ
なんか言われるの面倒くせぇ、

韓国でも持ち上げてやれよ
超喜ぶぞ

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 19:29:54.38 ID:w0Xar7CH.net
中国人にはモラルのかけらもないんだから仕方がない

380 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 19:34:51.28 ID:yIIVKOUq.net
言うまでもないと思うが

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 19:39:38.65 ID:5ezyznjZ.net
>>1
中国の一番の問題点は、中国人が優秀すぎることだw

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 19:41:40.80 ID:R16gAwZb.net
>中国人は1人なら龍に相当する力を発揮できるが

武侠小説の読みすぎです
現実には内功なんて無いからw

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 19:44:39.16 ID:hbHAR4xW.net
日本国が島国で良かったとつくづく思うわ

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 19:52:47.75 ID:fNqWdDgA.net
チョンコ併合やめたから

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 19:55:11.83 ID:k3SNcNRi.net
シナチョンが足を引っ張らなきゃもっと発展してたろうな。
アメリカが恐れてたのはそれ。だからシナチョンに日本での特権を与えた。シナチョンが調子に乗りすぎて手に負えなくなってきたけどな。
それに振り回されっぱなしの日本も含めて皆バカだろ。

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 20:05:20.50 ID:6rfJZa7i.net
ほんとにな
中国なんて焼け野原になったわけでも原爆落とされたわけでもないのになんで未だに中進国なんだよ
むしろ日本には毛沢東がいなかったからとかいってみろってのよ

387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 20:13:25.13 ID:+iZ32Te9.net
>>1
1人だって大した事ないでしょ。
ただ、3対3のルールで100来るってだけ。

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 20:14:07.35 ID:EwDk5BNi.net
お上を信用するというと、事大根性と言われるだろうが

日本でも抑圧や封建制は強かったが、余り極端に私腹を
肥やした為政者はいなかったよね。

上を信用しないってことは、実は、自分自身も 何でもあり
で できることだと思う。

日本の宗教は大らかだが、日本人は神を畏れ、人を恐れる。

現代の外国人でも、本当にキリスト教徒、イスラム教徒、
ユダヤ教徒かと、訝しく思わざるを得ない程の罰当たりの
犯罪者も多い。

けど、日本にも たまに、ベトナム少女殺しみたいの出る
けどね。

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 20:18:14.65 ID:SuoNPAc2.net
>>385
チョソに関しては日帝の判断ミスのせいでもあるけどね
実効支配するだけで領民は生かさず殺さずがベストだった

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 20:33:35.81 ID:hLnQ6adF.net
支那人の頭が圧倒的に劣ってるわw
道端で野グソする支那人のナニが優れてるんだ?

391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 20:56:04.62 ID:G2KNlFzq.net
>>389
そう、文明など与える必要はなかった。文盲のままでこき使えばよかったんだよ。

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 21:29:42.72 ID:EwDk5BNi.net
>>391

しかし、朝鮮民族は。自らの意志で
漢字を廃捨して、機能性文盲道を
まっしぐらに突き進んでいる訳だが。

ただ識者から一部是正の動きはあっ
ても、驚くべきことに 教職員を含む
国粋主義者達から猛反対と妨害運動を
され、遅々として進まない。


しかし一方、中国語や日本語を選択
する若者も結構いる様だ。

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 21:34:32.31 ID:EaGxUApQ.net
賢いから

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 21:39:31.97 ID:adZcTXl2.net
そりゃあ無理な話だぜ。中国は欧州列強の事実上の植民地で、ロシアも南下したがってた。台湾も朝鮮も本土防衛の為だが、土地が有るだけでは何の意味もない
日本人の失敗は他者を信用し過ぎた事だ。今も同じ事してるけどな

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 21:50:42.93 ID:xrG3S+Da.net
「戦闘力は勝っているのに?!」ってな
一瞬上昇させてるだけ
つまり日本は長持ちしない

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 21:52:26.65 ID:EaGxUApQ.net
根本的に他人に配慮するから
お殿様も民を慮ってたんだ
北の豚将軍じゃ発展しようがない

397 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 21:52:30.74 ID:rqoswVcf.net
>>395
二千年近く国が続いてるが

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 21:55:40.86 ID:DWT/txc0.net
>>395
皇室より長続きしてる王朝は歴史上存在しないんだがw

399 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 21:57:06.79 ID:EaGxUApQ.net
>>395

単一民族なら
ほぼ世界一なんじゃねーの?
日本は
知らんけど

400 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 22:00:16.71 ID:tPDqHcs2.net
国じゃなくて経済力な
60年くらいから昇ってバブルピークであとは息切れ下降線
だから一瞬だけってことさ

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 22:06:36.27 ID:rqoswVcf.net
>>400
依然として世界第三位だが
中国の捏造GDP信用しても

戦前から5大国だしな

402 :sage@\(^o^)/:2017/04/24(月) 22:18:27.83 ID:avMEB9jI.net
なんつーか共通の敵を外に作らなきゃまとまらない中韓はシリア並なんだな。

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 22:20:11.04 ID:qXmrgIny.net
韓国や中国みたいに、うんこを嘗めて誰のうんこであるかを当てて感動する文化がなかったからじゃないの?

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 22:38:13.66 ID:YJzJVNxb.net
>>398
実はこれがでかいんじゃ
中国はいちいち支配層がぶっ壊すが日本は皇室を温存して
一つにまとまる事ができたから

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 22:56:02.11 ID:+bDuVo19.net
中国人は一人なら土竜に相当する力を発揮するよ

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 23:00:42.51 ID:EwDk5BNi.net
>>405
竜(の落とし子)かも

407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 23:02:16.88 ID:tPDqHcs2.net
>>399
もうこのネタ飽きた
皇室崇拝のせいで滅びかけた史実がある時点でね

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/24(月) 23:42:36.03 ID:gu2rOhsI.net
>>407
滅びてないし2000年近く続いてるじゃん

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 00:26:49.63 ID:+OSglBmv.net
例えば通勤電車で、行列し降りる人がいなくなるまで待つのと
乗降客が一気に殺到して怪我人が出て発車が遅れるの、どちらが効率が良いか。
民度って社会が効率的に回る基準だろ。

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 00:27:52.90 ID:bavks4Oa.net
【論説】 「日本、ODAという札束で途上国の頬を叩くような国」「落ち目の一途をたどってる」…中国紙、教授の寄稿掲載★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287442687/

【調査】中国人に聞いてみた「中国に謝罪すべき」48.8% 日本が中国に実施した3兆円のODAを知っているか?「知らない」70.4%
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288634667/


【国際】いつまで続ける対中国ODA…総額3・6兆円、年間300億円贈与も「反日」一途、軍事脅威なのになぜ?日本は「貢ぐ君」か★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391666746/

【政治】中国ODAに年間300億円!日本政府「盗人追い銭」実態
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393237356/

【日中】「打ち切りの声に親中派議員が抵抗」中国ODAに年間300億円!日本政府「盗人追い銭」実態[02/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393241986/

【政治】日本を貶める中国になぜ政府は年300億円も「貢ぐ」のか? いつまで続ける対中ODA、総額3.6兆円の「受け入れ難き現実」 ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399333120/


【SAPIO】米国防総省顧問「日本のODA、貿易、投資、技術供与が中国を強化したことを反省せよ」★2[1/29]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1454135682/

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 00:28:37.63 ID:1fYxAQ85.net
「民度」
反日で、幼少期から、人を憎む刷りこみを行っている国では絶対に無理。

412 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 00:32:46.19 ID:AS6oGMxf.net
中国並みの国土や資源が有る先進国ってロシアとアメリカくらいだろ
人口で上回ってる先進国は無いし
要は住んでる人間の中身

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 00:35:23.75 ID:0AttaDma.net
>>3
スクラップ&ビルドでこの国はのしあがってきた。ってやつか。
あと中国はせめて水道水が安全に飲めるようにしろよ。まずそっから。

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 00:37:48.89 ID:hWC5qXgU.net
>>413
なんて事を言うんだ、飲めるようにしたら全部盗まれるぞ。

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 00:41:22.36 ID:b5Gx8GTq.net
ドイツのほうがすごいしおたくらの香港のほうが一人あたりはすごいでしょ

416 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 00:44:05.12 ID:tbFYt7Cu.net
>>414
まず、水道管が盗まれるのでは?

417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 00:45:24.81 ID:bavks4Oa.net
【日中】日本が「ブーメラン」で後悔しているぞ! 中国に「高速鉄道技術」提供したばかりに[5/26]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432610008/

【日中】日本の技術協力「恩が仇」・・・中国は「自国産」強調し、高速鉄道売り込み[5/29]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432869022/

【中独】「技術譲渡により強力なライバルを育成してしまった」 ―われわれを必要としなくなった中国が「進攻」を開始 ドイツ紙[6/30]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1435616444/

JR東日本「中国に新幹線の技術供与をしたのは大失敗だった」 いまや日本のライバルに
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1492866061/


【日中】理研、中国のレーザー兵器開発組織に技術支援か 中国に手を貸す日本の研究機関★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409486159/

【社会】中国・韓国に 「買われた」日本人技術者たち・・・給料5割増しで引き抜かれても、わずか3年でポイ捨て、その哀れな末路★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357595917/

【zakzak/日曜経済講座 編集委員・田村秀男】狙われる日本の最先端技術 研究機関の対中連携見直せ[09/15] 
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1410792256/

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 00:56:13.16 ID:KE0PFrWu.net
これはイギリスが世界制覇出来た理由と同じだな

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 01:08:16.00 ID:iWK/5Grj.net
大切に守らなければならない技術が政府が謙譲し、盗まれ、パクられ、今や日本の人間性のサービス業で保ってるのかな。

420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 06:33:52.02 ID:L3DO8jF1.net
ヨーロッパなんか一つ一つの国は小さくて人口も少ないけど

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 09:42:07.42 ID:1cZGcX6g.net
中国の宿痾は民族性そのもので

これを打開するには、昔の様に
租界地(外国人居住区)と国連
統治で一世紀位管理する他、
上手い方法はない。 

ただし、今度は相互主義の
ウィンウィン関係で、前世紀
の帝国主義や今の中国共産党の
ような搾取は無しでね。

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 10:09:48.94 ID:1cZGcX6g.net
>>421 補足

ただ、五千年の歴史ある大国が、そういう状態では
流石に情けないなら、やはり国をCISみたいに
十個位に分割して、互いに良い意味で切磋琢磨して
向上していけばいいかも。 

ただし、核管理は最大限、一国で頼むよ。 それに
しても、イワンの馬鹿がクリミヤ奪取という最悪の
例を見せつけたから、上海とかも北京に核を渡して
しまうのは厭だろうが。 まぁ、そこだけは、軍事
協定で北京政府に守って貰う他はない。

しかし、中国人も、朝鮮人同様、同胞同士でも、
お互いを全く信用してないからな。 それが
基本的な問題。

423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 10:15:28.45 ID:j+U1Td9W.net
>>422
五千年の歴史なんてない
古代とは人種も入れ替わってる

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 10:17:19.14 ID:ytH8nn2u.net
>>7
ほんとこれ

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 10:22:11.42 ID:ytH8nn2u.net
>>423
くやしいのう

426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 10:22:55.96 ID:Dj/Wq9db.net
>>1
戦前では既に米英日独ソで5大国のメンバー入り
て言うか遣唐使廃止から何年経ってんだよw

427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 10:43:56.70 ID:1cZGcX6g.net
たしかに、漢字を発明した夏(首都名?)王朝は東夷と呼ばれた民族
で、今の漢民族とは別かも。

だって、外国と付き合えば、必然的に必要となる、表音文字を作ろう
ともせず、意味も考えながら代字を使い、多分、中国語を学んだ西洋人
のピンインを借用するしか能のない中国人だしね。 

それだけに限定しても、創造性のある人達ではあり得ない。

言語が人を作り、人が言語を育てる。 簡体字など、今のパソコン時代
には寧ろ悪作。 あ、漢字は便利だね。 今書いた悪作は宗教用語でも
使われているらしいが、英直訳では Poor work 二字と八字では頭に
響く速さが違う。 中国先住民の偉人たちに感謝!

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 10:50:29.26 ID:eFs3eOxp.net
>>1
共産主義じゃないから

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 10:54:23.93 ID:1cZGcX6g.net
>>427 自己レス

その先住民族が中国に留まって居れば
今頃は普通選挙も実施されていただろうに。

アフリカやイスラム国の多くでも実施され
ている、普通選挙を 有史以来一度もやった
ことのない恥ずかしい記録更新するなよ。

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 10:59:44.48 ID:Wfor6m2V.net
支那人は滅亡が大好きだから、何回滅亡したら気が済むんだ

431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 11:02:32.98 ID:u0wZj0K2.net
資源が有ろうが無かろうが
作り手の問題
無駄に人口が多くても意味がない

烏合の衆ばかりでは発展はしない

432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 11:21:26.32 ID:duyIMJ8F.net
>>424
>>425
妄想バカチョン乙w

433 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 11:48:41.45 ID:1cZGcX6g.net
中国アゲというより日本サゲをすれば、
馬鹿チュンじゃなくて、馬鹿チョンと
言われる。

理不尽極まりないが、これも万年属国の
悲しい宿命か。 

それよりも日本にも数多く寄生していて、
一宿一飯の恩義も忘れてただ悪口を言う。

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 12:03:34.89 ID:Nq4o52ub.net
中国と比較したら大部分の国が土地も人口も資源も無いんですけど
ヨーロッパの国には言わないの?

435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 12:18:56.23 ID:TaQBK4mS.net
>>434
つうか中国はもう石油とか出ないし鉄も掘りつくしてる
土壌は汚染されてるから耕作地は拡大不可能だし
人口が多すぎて一人当たりの所得は上がらない

中国に未来なんて無い

436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 16:43:12.54 ID:v0Wq7mSe.net
肝心なとこ言ってないじゃ
共産党の運営がクソ過ぎだったから

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 16:48:10.28 ID:v0Wq7mSe.net
>>434
欧州の国々は生活レベルは進んでるけど
国力っていえば 相手になれる国はほぼいません 
いってもしょうがない

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 17:27:31.39 ID:vRZO2M8O.net
そもそも資源が多種大量に要るようになったのが歴史的には最近の事で
昔は木鉄金銀銅が足りてれば資源国だったんじゃないか?

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 22:49:44.49 ID:YpZhdozt.net
>>422
支那建国何年目だっけ?

440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 22:51:29.32 ID:MbDsLbAZ.net
むしろ何故お前たちは発展しないのか

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/25(火) 22:56:54.81 ID:8w9C/IAl.net
むしろ中国人が圧倒的に劣っているか
中共が圧倒的に劣っているかだろうな

442 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/26(水) 22:21:19.55 ID:UY2wQCeQ.net
>>336
民主化しても韓国があれじゃあねぇ・・・

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/26(水) 22:30:22.01 ID:fxPK5GB4.net
日本は国土も狭く、資源もないってよく言うけど
言うほど狭くない

また、中印は別としても歴史的にみて、
いずれの時点でも人口は多かった
つまりそれだけの人を養えるほど豊かだった

さらに中世、近代にかけて金銀を大量に産出
この時代の日本の輸出品って銀とかだからな

444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/26(水) 22:31:41.10 ID:pBAA89Xc.net
中国が資源が豊富っていったって
ずっと食料不足で数百万数千万単位の餓死なんて普通だったじゃん

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/26(水) 23:03:32.36 ID:uskmeqvK.net
「どうやってここまで発展できたのか」って、そんなの
韓国の支援があったお焦げに決まってますが。

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/26(水) 23:08:47.57 ID:0hfyuWLg.net
>>445
つまらん吊り

447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/26(水) 23:14:07.00 ID:rJWwyEzN.net
中華系企業のファーウェイ、日本の理工系学部卒でも初任月給40万円。
https://twitter.com/twinrail/status/857077849651429376

448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/26(水) 23:24:52.23 ID:0hfyuWLg.net
>>447
中国企業なんて死んでもやだな
例外なくブラック臭い

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 00:04:13.21 ID:JM9DPPtN.net
今は中国企業も日本の退職者雇ってること明かさなくなったが(以前だとテレビ取材も許してた)マカオや深センの企業だと内定段階で見学に来いと呼びかけてる。いまはLCCと全国チェーンの格安ホテルあるから小遣いで行ける。
元の勤務先の支社もあるが在職中は一度も関係なかったり。
日本に妻子置いてマカオに行った人によればちょっと工夫すればもっと品質高められるのに社内教育しないらしい。
ちょっとでも技量高めた面々がずうずうしく昇給求めたり勝手に他社に転職するから経営側は渋るとか。現状でも納入先の条件満たせ赤字にならなければよくもし成り立たなくなったら廃業しマンションにする覚悟らしい。

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 00:05:10.50 ID:gNIGfODZ.net
元が日本に負けた時点で分析しろよ

451 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 00:06:59.10 ID:D+JHqsBP.net
でもさ、日本はほぼ単一民族だぞ?
民族当たりの人口と国土でそんなに小さいか?海洋も入ればなおさら

452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 00:21:08.13 ID:bz9fFoWc.net
>>1
結論:「日本は住んでる人間が中国よりはるかに優秀だから」
いくら資源が多くとも使いこなせなければただのクズ
レアアースを見ろよww
まあ土人には無理かww

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 01:11:43.38 ID:6csBMxzP.net
>>396
江戸時代じゃ一揆がおこったら首謀者は死刑だけど
お殿様は幕府から潰されるからな。

サスケとかカムイ伝とかいい加減すぎ。

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 01:57:13.00 ID:R1Kr3aAp.net
>>453
それを逆手にとって、一揆起こすと脅して食料庫を開かせるのが江戸後半のよくあった話だな

455 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 13:26:47.48 ID:8qgqQEZB.net
白土三平は日本の歴史に影響を与えた
忍者やなんか

総レス数 455
132 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200