2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【軍事】中国初の国産空母(殲ー15艦載機を36機搭載)が進水式 「戦闘力は『遼寧』の6倍」[4/27]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2017/04/27(木) 20:48:50.73 ID:CAP_USER.net
中国が26日、初めて国産の空母を進水させ、「大洋崛起」の夢に一歩近づいた。2012年から実戦運用中の「遼寧」に続いて複数の空母を保有する海軍強国になった。

中国海軍はこの日午前9時(日本時間10時)ごろ、中国船舶重工業大連造船所で「001A」型空母の進水式を行った。中国の国歌が演奏される中、シャンパンの瓶を割り、空母周辺の船舶が汽笛を一斉に鳴らして祝うイベントが続いた。

新空母は約2年後に南シナ海の前進基地、海南省三亜で命名式と同時に正式就役する予定だ。名称は「山東」が有力という。

この日の行事には范長竜・共産党中央軍事委員会副主席など軍の関係者らが出席した。習近平主席が出席せず簡素に行われたのは、最近の米中協力関係と米空母「カール・ビンソン」の韓半島周辺海域進入などの状況を意識したのではないかという解釈が出ている。

当初、中国の海軍創建日である23日に予定されていたが、潮水の影響で3日遅れた。今回の空母は中国独自の設計、技術で建造された初めての空母ということに意味がある。

空母を独自で建造できる国は米国、ロシア、英国、フランス、イタリア、スペインの7カ国。中国初の空母「遼寧」はソ連が運用した「ワリャーグ」を改造したものだ。実戦用の空母としては制約が多かった。

新空母は「遼寧」に比べて空間効率性を高め、殲−15艦載機を36機(「遼寧」は24機)搭載できる。先端のレーダーと電子設備の搭載も強みだ。

台湾中央通信(CNA)は「新空母の戦闘力は『遼寧』の6倍と評価される」と報じた。新空母は全長315メートル、幅75メートルで、最大速度31ノット、満載排水量7万トン級の中型空母で、ディーゼル動力を採択した。

北京の軍事消息筋は「新空母は英国のクイーンエリザベス級空母と同級またはやや上位級と評価される」とし「中国の戦力は米国には及ばなくても、空母戦力がない周辺国や南シナ海で紛争中の東南アジア国家には脅威となる」と述べた。

新空母が台湾海峡と韓半島周辺の西海(ソヘ、黄海)で作戦を展開する可能性も提起される。中国は独自で設計した3番目の空母を上海付近の江南長興造船所で2021年の進水を目標に建造中だ。

原子力空母を含めて6隻の空母を保有し、米国に匹敵する戦力で西太平洋制海権を掌握するのが中国の長期的目標だと、軍事専門家らはみている。

中央日報/中央日報日本語版 2017年04月27日09時06分
http://japanese.joins.com/article/538/228538.html

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 20:49:57.67 ID:OUuZjjtf.net
殲15は人目を逸らすデコイに過ぎない。中国はすでに完全独自開発した「殲99」を
極秘裏に実戦配備し終わってる。殲シリーズの最新・最終機体で
番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
F-22×15機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録8900機、被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ5.9。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離空対空ミサイル×24または500kg爆弾×12。
戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。航続距離5000m。
日本終わったな。

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 20:50:09.46 ID:IU6NtUlM.net
シャアも真っ青

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 20:50:47.03 ID:WjJEncUa.net
(´・ω・`)
殲99を積めば戦力は10億倍なのに。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 20:52:13.63 ID:JUTNEgYf.net
限りなくゼロに6を掛けてもな。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 20:52:21.84 ID:tdSnJoLE.net
              ,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、           
            ,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.           
            ,;"    `-、,/     ゙!,゙'i,   
          ,:i'      _   ----、`i, ゙i,  
         ,l 'l      、 |   ,r-ッ---r゙i, ゙i,  <沈んだよ。先行しすぎてな
         l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='"  ゙i ,ト.、  
         ゙t,'i  `'フ",:"!,      `  |' i l   
          r' i, ''"  :  ! _       ゙ir'r l,
          |ヾi     ゙' i;:. ヽ      ゙'| ,!
          ゙i, ! !     ~;; ___,    ,、ノ
          ゙i, ,,;   -''"~,、     ,/ |
           `" ト、    " `    /   |
              | 'ヽ.   .|    /   .|
             | ゙i,ヽ._ l  __,,./    .|
                 !  _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐
             ,r゙‐'"---i | |~~.........---r ゙i |
             | r''''''''i  i,゙l | ,,!  ''''''''7i_,,,! |
             | ゙l'" __゙ヽj | ー'  '''''''7 `ニ' ゙i,_、___
             ├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7
            ,,,,r:、ヽ、ヽ-''"l !ヽ,,,、-'""_,、-''''    ゙'ヽ、r"
     __,,,...-フ/~__  ヽ二二,,、--'"_,,、-'"
 ,、-//,,./'"    `'-、、  ,!  ,.r'"

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 20:52:46.85 ID:y79hcmbW.net
>>5
これww

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 20:54:28.61 ID:cACGF9iZ.net
中国の造船業が発展したのは、川崎重工のおかげですね
ネトウヨは川崎重工に抗議しろよ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 20:54:29.22 ID:q5wBiyX/.net
>>2
殲99っていつの情報だよwwwww
今開発中の殲9.9は航続距離70000mだからな
比較にならんわ

10 :こてカッコカリ :2017/04/27(木) 20:55:02.88 ID:bt236A6/.net
>>1
なんで遼寧の完全コピーなのに能力が上がる前提なの?

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 20:55:20.73 ID:w60dTbfU.net
>空母を独自で建造できる国は米国、ロシア、英国、フランス、イタリア、スペインの7カ国。

意地でも隣の国は見ないニダ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 20:56:07.51 ID:EKbgRHWX.net
6倍てことは遼寧は6機搭載?

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 20:56:28.79 ID:oPVwje5v.net
31ノットとか非常に嘘臭いな

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 20:57:01.03 ID:q5wBiyX/.net
せめてマイナーチェンジで、スキージャンプ台をもう一方にも付けてくると思ったんだがw

15 :こてカッコカリ :2017/04/27(木) 20:57:32.15 ID:bt236A6/.net
>>11
日本は空母作ってませんし。
護衛艦なら沢山。w

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/ :2017/04/27(木) 20:58:49.88 ID:7OJtHefS.net
水上給油基地だろ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 20:59:36.32 ID:hxRATL9F.net
離着陸での事故多そうだな 
パイロットは怖いだろうな 

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:03:35.88 ID:BtbTN7tI.net
単に機体の搭載量が増えたって、それを効率よく運用出来なければ 0 と同じ。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:04:17.76 ID:btlRjhke.net
遼寧の戦闘力はマイナスじゃなかったか?

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:04:26.85 ID:X6/5zcUg.net
標的艦だよな

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:04:28.12 ID:Au5q7bmv.net
海図を見りゃ分かる(^o^)
浅い海から出撃してw
深いところで、待ち伏せしている日本のそうりゅう型潜水艦に勝てるものかwww
だから志那海軍の空母なんてカスw何隻でも出てこい、、、
ただ。お金がないからもう何隻も作れないよw

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:06:38.74 ID:4DPIavL8.net
スクラップ艦の6倍ってどうなるの?

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:08:16.12 ID:o0hUz+v/.net
ディーゼル動力って書いてとこまで読んで、信憑性が皆無になった。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:08:54.43 ID:s6N3DSkQ.net
中国製

あとはわかるな?

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:09:38.86 ID:3k3JtEyh.net
空母なんて、まあそう簡単には造れんわな
完コピで精一杯というところか

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:09:59.88 ID:YcOavr/1.net
ディーゼルw

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:11:06.80 ID:a257flh/.net
ゆでたまご理論

28 :こてカッコカリ :2017/04/27(木) 21:11:56.74 ID:bt236A6/.net
>>25
今後、金に飽かせて量造って質が上がったら怖いかもしれんけど、
とりあえず艦首のジャンプ台無くせ、と。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:14:03.93 ID:R/vqMq/3.net
空母の戦闘力って、そのまま艦載機の戦闘力みたいなもんだろ?
艦載機数1.5倍にしかなってないのになんで戦闘力6倍?

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:14:13.24 ID:fu3EuvNf.net
敗北を認めます

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:14:43.07 ID:UBql68hO.net
>殲−15艦載機を36機(「遼寧」は24機)搭載できる

決して意地悪をいうわけじゃないがそんなに殲−15艦載機がたくさんあったっけ?
落ちたり、エンジン不良で飛べないとかのニュースがあったような気がする。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:15:54.35 ID:X0f6PPzx.net
>>31
まぁ搭載してるとは書いてないからなw

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:18:19.88 ID:BtbTN7tI.net
>>31
取り敢えず、コピー元のSu-33は24機止まりですね。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:18:59.42 ID:ghq6Lil+.net
コンテナ船用のディーゼルか?
また21ノットかよ

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:19:15.20 ID:PqeR7vAI.net
>>29
艦載機で1.5倍、さらに2倍のジャンプで1.5×2で3倍、それに2倍の回転を加えれば6倍だ

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:19:29.67 ID:ae7xJ3FP.net
>>9
まともな推進力がないエンジンで?
今開発中アル!かな?w

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:20:41.43 ID:63ZKAQh8.net
なお戦闘力は自称です

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:22:22.63 ID:Au5q7bmv.net
遼寧って戦闘力なんてあるの?(^o^;)
あれ訓練用でしょwww
0に何かけても0なんだが、、、

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:23:59.23 ID:bsjSTVQr.net
カタパルトは付いたの?

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:24:36.30 ID:etcn1dDR.net
遼寧 戦闘力3
新空母 戦闘力20
カールビンソン 戦闘力200
ジェラルド・R・フォード 戦闘力300
こんなかな
いずもは戦闘力5くらいかな

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:25:40.57 ID:OqAbItpj.net
>>35
ゆで乙

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:25:53.30 ID:YcOavr/1.net
で、アレスティングワイヤーは自前で作れたのか?

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:26:15.98 ID:tdSnJoLE.net
>>26
きっと、ダイハツシャレードのターボエンジンを沢山積んでるに違いないw

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:28:01.86 ID:lyoLqUN3.net
我が自衛軍海自の新たな動く的かwww

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:28:19.30 ID:etcn1dDR.net
なんかディーゼルだと、出力的にカタパルトは無理だろうな

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:28:47.86 ID:ZwjCTP9u.net
0×6=?

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:29:47.68 ID:Zazo2iSO.net
乗員が6倍なんだろ?

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:29:58.58 ID:plHeqq2z.net
>>28
ジャンプ台は次の空母から消えるよ

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:31:56.02 ID:tdSnJoLE.net
>>39
カタパルトはまだですが、セイラさんはスタンバイしてます

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:32:57.37 ID:FicNHI6y.net
*    Common enemies between Japan and the US ↓

*      /  \\゙ china  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/ かが即糞アル! 我空母亜細亜的無敵!
      | ● |  . | | / :::: /  ●    / 戦闘力は『遼寧』の6倍(我国比)アルよ!!
     /i,.\__ |     :::: /      //判ったら鬼子はバイドゥで買い物してりゃいいアル
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄         ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|


最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★中国とロシア 豚正恩の腐肉を狙うハゲワシの群れ

★深海から地球の内部まで広がる 日本の海洋探査マシン群

★トマホークのコスパ/CPを推定する

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:33:21.91 ID:BtbTN7tI.net
>>48
現状において、カタパルトの技術を持つのはアメリカのみ。
ロシアもカタパルトを諦めてます。
それとも中国はカタパルト以外を選択するの?

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:34:05.19 ID:q0xFhMIO.net
スカウター爆発

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:36:54.01 ID:nDd+E7X3.net
日本は黙って潜水艦戦力を増強すればいい。

守りきれない空母はただのでっかい標的だ。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:42:40.79 ID:j66zpKkb.net
アメリカみたいに世界に展開させるわけでもないのに何に使うんだ?
海洋国家でもないし。ハッタリと脅しにしか使えない。
国土は広い、人口多い、資源はある。
普通にやっていればあっという間にG2は無理でもG8位にゃなれるのに。
眠れる獅子どころか屠殺場行きの豚だな。
マトモな国家だったら、日本はアメリカとバイバイできるのに。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:43:08.51 ID:m3i8EnZ6.net
衝角装備で戦闘力は更に倍

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:45:13.96 ID:CHaV3ojt.net
空母ってすげ〜〜〜〜〜〜金食い虫だよ。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:47:47.11 ID:lyoLqUN3.net
>>51
大砲で発射させるアルヨ!

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:48:17.71 ID:m3i8EnZ6.net
戦闘機のモックを積んで付近をドヤ顔でウロウロする役目だけだから
そんなに金喰い虫でもないんじゃない?

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:50:14.09 ID:6WAeLVqM.net
この空母の厨房でやっぱりチャーハン作ってんだろうな。w

カランガシャ!カランガシャ!カランガシャ!ジャージャージャー!

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:52:05.76 ID:kJ1k5Bek.net
燃料満タンに出来ない、フル装備も出来ない
そんな戦闘機とばして意味あるの?

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:54:19.08 ID:JWvYyANV.net
  
>戦闘力は『遼寧』の6倍

0X6=0 だろw
  

62 :反特亜@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:55:54.25 ID:XKdC8FtE.net
洗濯物干しも満足に作れない国が空母?
素材からが欠陥品しかないからね。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:57:17.71 ID:ofJ4szPI.net
空母はユニットとして強力だけど、喪失した時のダメージは超強力
なのに打たれ弱いことこの上ない
結果米軍は空軍がお掃除した後じゃ無いと空母は出さない
艦隊決戦なんてミサイルも無く索敵がも貧弱な時代の話し
レールガンとかレーザーが実用化されたらマジでお払い箱の可能性が高い

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 21:59:50.35 ID:kxmKaV1R.net
仮に、カタパルト導入できても、ジャンプ台で慣れちゃって、甲板で死ぬ兵士の屍ルイルイっ!♪だな

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:04:20.71 ID:qzByxDS/.net
>>60
元のロシア艦の設計そのままだぞ
アドミラル・クズネツォフの艦載機も大して燃料積まずに離艦してから空中給油する

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:06:34.03 ID:6iVK3JjV.net
>>55
衝角は無い
>>1をよく読め
先端はレーダーだ

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:09:54.51 ID:9NsD3XQZ.net
いずも型改のF35Bで殲滅な

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:13:59.71 ID:kV9K5C+D.net
>>11
日本の護衛艦「ひゅうが」「かが」なんて空母そのものなんだけどね

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:15:20.26 ID:5nqe6N1A.net
>>65
開発期間考えれば、完全にネイテイのデッドコピーだよな。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:18:17.65 ID:O+pP+FmB.net
>>68
ただの護衛艦です。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:18:37.46 ID:kV9K5C+D.net
>>51
全長1000mの空母を造ります

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:23:14.56 ID:201zeK1F.net
6倍って普通は搭載機数かと思うが。

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:24:06.37 ID:JO+HQoXy.net
>>17
特攻隊もどきの戦術やな

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:25:05.60 ID:e81jFtrA.net
まさか単艦運用する気じゃ無いよね?ね?
果たして潜水艦含んだ艦隊運用、ちゃんと出来るのかなあ?

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:25:20.91 ID:BtbTN7tI.net
>>65
空中給油と言いますけど、給油機は何処から飛ばすので?

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:25:21.13 ID:tdSnJoLE.net
>>70
波動砲装備の、宇宙戦艦らしきモノも護衛艦ですw
木馬型も
反陽子砲装備の
イデが発動する
宇宙から落ちてきた巨大…

みんな護衛艦。。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:28:10.42 ID:O+pP+FmB.net
>>76
デススター級でも護衛艦です。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:32:24.92 ID:qzByxDS/.net
>>75
ロシアの場合は爆装したSu-33に給油ポッド着けたSu-33が給油する
つまり攻撃に向かう機体と仲間に給油するだけの機体を同時に発艦させる
中国がやりたいことも恐らく同様と思われる

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:35:12.71 ID:4YKnmq3n.net
>>76
SDFー1は違いますよ。
ただの、凄く(S)デカい(D)船(F)です。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:36:29.85 ID:vIpK3FqD.net
「戦闘力は『遼寧』の6倍だが、米空母の1000分の1

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:37:25.16 ID:O+pP+FmB.net
>>78
支那の空母だと、全機出撃しても
攻撃できる機体が1機だけになりそう。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:38:06.18 ID:201zeK1F.net
よく知らんけどミサイル4発搭載できるところ、発艦時の重量制限で1発しか積めない。24機でミサイル24発。
対して新空母は4発フル装備可能で36機、144発、6倍、みたいな?

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:38:49.51 ID:1PDkE436.net
>>10
完全コピーできていればたいしたものです。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:40:33.14 ID:kHo/XNLK.net
>>1
浮かぶ駐機場
爆装しての離陸はできません。
作戦終了後にお立ち寄りください。

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:41:06.14 ID:EhwrKRzD.net
日本の【かが】でもレシプロ機なら発着艦出来そうだけど…

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:42:40.02 ID:r0RgoJp1.net
>>2
単独運用の殲99に未来はない。中国はすでに完全独自開発した殲99を20機搭載できる「999A」型を
極秘裏に実戦配備し終わってる。殲シリーズの最新・最終機体を20機搭載できる空母で
番号が一気に飛ぶのはこれ以上の機体は絶対に開発できないし不要なため。
アメリカ級空母のF-22×20機編隊と500回もの模擬戦闘を行い撃墜記録12900機、空母含む被撃墜記録ゼロという怪物。
最大巡航速度マッハ22ノット。戦闘速度〃11.4。兵装は中距離地対空ミサイル×24または40mmCIWS×12。
殲99の戦闘行動可能な最大高度が50万mだからやろうと思えばICBMでも撃墜できる。航続距離5000m。
日本終わったな。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:43:46.89 ID:4YKnmq3n.net
>>85
零戦ぐらいなら発艦は出来るけど、
着艦は無理。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:47:53.96 ID:BtbTN7tI.net
>>78
アメリカにおけるF/A-18がやってる事をそのままやってるのね。
だけど給油ポッドもかなり重量があるから、給油出来る機体もそう多く無さそうだね。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:48:09.93 ID:sa6YrkT0.net
>>10
それが何時もの中国フカシ

10年位前と違って2倍の性能じゃなくなったところが、若干進歩したのか控えめになったのか

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:50:05.21 ID:oPVwje5v.net
>>89
6倍なのに控えめ?

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:51:28.22 ID:201zeK1F.net
零戦エンジン出力1000馬力。
空母出力3万馬力。
甲板に零戦30機並べてプロペラ回せば3万馬力だからスクリューやられても空母は動ける?

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:51:49.10 ID:KLFb/C+Y.net
これよりも戦闘力あるの?
http://i.imgur.com/qveOhPY.jpg

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:52:14.59 ID:7BnhiskR.net
J-15を早く36機作らなきゃね♪

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:53:42.65 ID:8A5bKkdY.net
都合の良いときは日本のヘリ搭載護衛艦を空母扱いせず、日本の軍事力の批判するときは、それらを空母扱いするというダブルスタンダード。

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 22:55:51.29 ID:O+pP+FmB.net
>>94
その比較してるサイトのほとんどが外国なんだが?

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:11:13.42 ID:iR55IhBW.net
>>6
この空母に乗艦してるきんぺーが思い浮かんだ
で、ギレン閣下は誰なの?

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:31:16.03 ID:Dd/hi0HO.net
エンジンは?

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:38:19.56 ID:iGF16NCI.net
>>82
艦内構造の効率化により発艦、着艦間隔や移動、整備時間が短縮されたんだと思うよ
結果、時間あたりの投射量が最大6倍に

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:42:15.72 ID:POWAlrAL.net
0を10倍しても、100倍しても、答えは0でーす

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/27(木) 23:48:53.41 ID:qzByxDS/.net
>>98
効率化というよりアドミラル・クズネツォフにあった対艦ミサイルを全部取っ払って格納庫にしただけだろ
あれ空母のくせに対艦ミサイルでハリネズミみたいになってるからな
自軍の艦載機の攻撃力信用してないのかよっていう

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 00:19:37.07 ID:CRvW5DXQ.net
>>100
トルコの海峡を通過するのに必要な装備

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 00:33:52.48 ID:6F8jluTo.net
丸腰で燃料も少ない攻撃機飛ばしてどうするの

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 00:44:09.96 ID:eeUoPXAV.net
シナの空母は設計も楽だよね
離艦させたら戻って来ないんだから

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 00:47:18.93 ID:eeUoPXAV.net
>>91
その前に、零戦が飛んでっちゃう

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 01:28:32.86 ID:UmE60axz.net
カジノの戦闘力が6倍…設定いじり過ぎだろ

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 01:33:30.69 ID:nVfc2ko3.net
おまえら、中国馬鹿にしすぎ

遼寧は確かに欠陥だらけのポンコツ空母だが、
中国はその糧を得て極秘に開発された
最新鋭空母「北京」をすでに配備し終わってる

中国の数ある大都市の中、首都の名前が冠せられたと言う事は
これ以上の空母は現在、過去、未来を通じてあり得ない 
まさに最終兵器という意味だ

世界最強と言われる米海軍が擁するニミッツ級原子力空母群との
500回以上におよぶスーパーコンピューターによるシュミレーション戦で
全勝無敗しかも「北京」はたったの一隻で というまさに化物

最大艦載機数400、最大航行速度99ノット 通常乗組員数1151万人
最大乗組員数14億人 通常の空母のように戦闘機だけでなく
核弾頭搭載可能な超長距離弾道ミサイルまで積んでいる

そして世界中の原子炉を合わせたよりも大きな発電能力を持つ、
超最新鋭原子炉による最大航行距離は無限 
だからやろうと思えば月や火星にでも行ける

だがしかし、「北京」の最大の目玉はそのステルス性能

レーダーはもとより、たとえ目の前にあったとしても
中国共産党員以外の目には全く映らないどころか、
最大速度で航行しても波一つ立たない
手を伸ばしてもそこにあるはずなのに触れることすらできない 

まさにスーパーステルス空母と呼ぶにふさわしい それが「北京」なのだ

日本終わったな

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 01:52:18.93 ID:zwbgbfGs.net
>>2
そろそろこのコピペ改変しろよ
ガウォーク形態とかメガ粒子砲装備とか

108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 01:52:50.15 ID:RgWsG7Wa.net
>>106
つまり、実在しないんだねwww

109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 01:56:54.71 ID:Yi90TPpo.net
ロシアの骨董品の劣化パクリで継ぎ接ぎ遼寧より性能が悪そうだな 軍にありったけのエリート集めてこの様

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 02:02:21.61 ID:GZemXhnO.net
ぜんぜん怖さがない空母だよなw

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 02:06:15.82 ID:j28ZErKC.net
日本にとってはどうってことない、張りぼて空母でも
南シナ海じゃそれなりに脅威にはなるかもね

112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 02:54:53.27 ID:mbs7zMKV.net
>>106
要するに軍事的初音ミクww

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 02:58:27.06 ID:jYYY5uNs.net
空母に駆逐艦のエンジンってどれだけ遅かったんだよ

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 04:09:56.84 ID:BJCYas/8.net
854 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/04/28(金) 01:55:22.75 ID:duu46KgN0
>>843
レコードチャイナのネタかと思ったらマジだったw
もう少し原文に近く訳すとこんな感じの記述だw



日本のメディアの態度を「懸念」と呼ぶなら、日本のネット民の論評は「羨望と嫉妬」に満ちていると言えるだろう。

「読売新聞」の関連報道後、コメント欄には「この中国製空母は世界的には非常に旧式なコピーである」、「日本は80年前に10隻以上建造していた」といった類の話が充満した。

一部の客観的なネット民は「コメント欄が嫉妬の嵐だな」、「中国は空母の建造と運用の技術を着実に蓄積しているようだ」「上海で建造中の3番目の空母が本命だ」などとして、その動力と艦載機の発進方式に注目している。


861 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/04/28(金) 02:56:05.96 ID:8a3Wuf5C0
>>858
中国が自力で空母を建造するノウハウを獲得したのは大きい

ということで国産2隻目が本命


862 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/04/28(金) 02:59:28.24 ID:8a3Wuf5C0
http://may.2chan.net/39/src/1493280605254.jpg
中国のカタパルト施設はJBDやICCSを備え空母を想定してる


863 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/04/28(金) 03:05:12.87 ID:QdLfE8d10
>>858
丸ごとコピーと言ってしまうのはちょっと危うい。もともと「遼寧」自体が「ワリヤーグ」をベースに中国独自の大幅な改造を加えたものだし、国産空母ははさらに船体構造レベルから手直しして合理的な設計をしている。


864 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/04/28(金) 03:11:02.35 ID:duu46KgN0
遼寧の14度から12度に変更してるんだな
http://i.imgur.com/fSmXPlj.jpg

外観に大きな変更はないけど、ミサイル格納庫の部分を艦載機や弾薬の格納庫や居室に割り振って継戦能力や居住性を向上させたとか、
アイランドを小さくしたりデッキを拡大したりして色々リファインしたとか、
電子機器のモジュール化で将来のアップデートに対応してるとか、遼寧=ワリャーグを換骨奪胎した上位艦とのこと


865 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2017/04/28(金) 03:30:34.01 ID:duu46KgN0
殲15Bの量産も見通しついた模様
http://i.imgur.com/W0SwBRc.jpg

こっちの記事を読むと中国は
戦略2方面(インド洋、西太平洋)に
各3隻(任務、訓練、補修)の6隻体制を
理想形として構想してる様子だけど
場合によっては各2隻(任務、補修)の4艦
プラス遼寧級2艦を訓練艦として
運用することになるのかもしれないな

まぁ2025年の時点では2+2ってとこかな
http://i.imgur.com/oUkKG8e.jpg

115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 06:42:35.64 ID:veUhZzxV.net
>>51
現状は変わるだろ
核技術を持っていなかった北朝鮮が核を持つに至ったわけだし

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 06:45:22.61 ID:jsqSaX3b.net
それにしても短期間で作ったな
このぶんじゃ、近いうちに数が揃いそう

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 07:21:36.20 ID:71NkdUL2.net
全人代無敵空母発進!

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 07:22:21.70 ID:71NkdUL2.net
最低軍艦

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 07:48:54.92 ID:cZ2yedql.net
>>10
遼寧はウクライナによって竜骨切られているって噂がマジなんじゃないか?とw

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 07:54:46.48 ID:uhVNz5JN.net
今の船はブロック工法で作るから、
竜骨なんてない。

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 07:58:11.22 ID:xQuz+Krp.net
>>116
3Dプリンターが大活躍アル

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 08:13:28.71 ID:+JSwMD30.net
竜骨にあたるブロックはあるけどな

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 08:57:11.23 ID:Qy/GI02k.net
韓中同盟を結ぶ用意がある

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 09:01:29.82 ID:8UF4z9zD.net
>>87
サイズも昔の中型空母くらいあるから設備さえ整えれば着艦もできるんじゃない?
昔の空母もランプで座標合わせしてた程度だし。

COIN機とか積んだら楽しそう。

>>98
設計でそうなってても運用に活かせなければ意味がないという。

>>100
あれって航空重巡洋艦扱いじゃないの?
空母だとモントルー条約に引っかかる。

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 09:21:06.49 ID:JV+axJH/.net
>>35
芸術点は廃止されたままか

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 09:40:14.32 ID:JV+axJH/.net
>>65
兵装の空中装着の実用化が急務アルヨ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 09:43:42.17 ID:vqu98IrI.net
>>126
何か昭和のロボットアニメみたいだな・・・w

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 09:45:35.60 ID:rPn1sypV.net
沈むまでが遠足

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 10:02:40.39 ID:JV+axJH/.net
>>127
ハッ( ̄Д ̄)空母いらんやん・・

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 10:05:43.77 ID:IS3k/nkS.net
ブルーノア懐かしいなあw

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 10:15:05.95 ID:xq8PfLS2.net
カタパルト射出時の機体はオートらしいし、開発は大変だろうねえ。
機体だって強度が無いとクラックが入ったりしそうだし、スキージャンプしか考えてない機体じゃ駄目だろう。

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 10:36:51.11 ID:6vOht2NK.net
クイーン・エリザベスは、ガスタービンとディーゼルのハイブリッド機関で燃費と速度の問題に対処してたが
中国はディーゼルのみで空母として運用できるのかな

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 11:07:01.01 ID:3USosA+o.net
>>129
ガウだなガウ
でも未だに地球に拠点のなかったジオンがあの規模と質の地上装備を持ってったのが腑に落ちないんだけど
アレは鹵獲した連邦のものって設定なのかね

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 12:52:51.12 ID:8UF4z9zD.net
>>131
スキージャンプのうちはどんなに事故ろうとロシアのコピーて済むけど
カタパルトを装備したらそうはいかなくなるんだよな。
その辺のノウハウって米仏しかないし。

>>132
まともなガスタービン作れないからディーゼル機関のみなんだろう。
次で出てくるであろうウリヤノフスクとかどうすんだか。
あれは原子炉と蒸気タービンだよな。
今更ロシアやウクライナに作ってくれとか言えんわな。
自力で解決するなら発表されてるロードマップの何倍かかるやら。

>>133
キャリフォルニアが生産拠点でもある。
最近だと潜水艦は鹵獲した設定になってる。
アニメにムキになってもしょうがないけど、あの物語が「1年」戦争で
放映部分がラスト3ヵ月というのに無理がある。

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 14:47:07.44 ID:BJCYas/8.net
>>132
最終的には原子炉載せるよ、当然
オール電化も考えてるはず

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 19:26:38.91 ID:5DoFxBFa.net
遼寧の6倍の強さだと、王選手のホームランでは何本ぶん?

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 19:35:33.37 ID:jjnqkfP4.net
ホントに31ノットも出るのか・・・?

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 19:36:15.44 ID:ghR1LsrG.net
0×6=0

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 19:51:04.66 ID:fRaLFiMK.net
>>78
給油中に襲われたら交尾中に脅かされた犬みたいになるのかな

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 19:59:48.53 ID:JXy4Ejcz.net
艦載機を36機も搭載するというが、殲15用のターボファンエンジン足りないんじゃなくて?

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 20:04:51.95 ID:GEB4hkHt.net
遼寧よりも船が小型になって6倍の戦力?
遼寧って本当にゴミだったんですね
ゴミしか使ったことがない国の2隻目が一流のわけはありませんね
じゃあ今度もゴミですね
6倍のゴミ

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 20:11:50.34 ID:PuW4QYJf.net
>>10
排水量は小さくなったのに全長は大きくなったからじゃない?(w

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 23:20:59.56 ID:yRx2cIDE.net
>>141
遼寧より10メートル長くなってる
フライトデッキも格納庫も広くなってる

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 23:26:49.46 ID:VbzH1TPN.net
>>60
それ、昔からある勘違いだぞ
Su-33のベースであるSu-27が、元々大量搭載を前提に作られているから、空母運用時に減らさないといけないという話
といっても、空対空ミサイル12発装備で燃料6.5トン積めるし、燃料減らして空中給油ならもっと行ける。
空母の最大発艦重量も、最短距離で28t・31tだしね

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 23:28:19.11 ID:eeUoPXAV.net
>>135
空母だから太陽光パネルたくさん並べられるしな

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 23:40:21.00 ID:sZrCnmTQ.net
空母の戦闘力って具体的に何なの

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/28(金) 23:44:40.79 ID:UUBs1mTA.net
ディーゼルだったんだな
ガスタービンですらないのか

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/29(土) 00:13:04.88 ID:rhq3yJag.net
蒸気タービンって説が一般的だけど

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/29(土) 06:31:51.34 ID:qDu71FOc.net
>>14
着陸側にも スロープつけたら
スケートボート場みたいなるよ

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/30(日) 11:25:34.36 ID:bj3EgVjf.net
>>144
それ陸上の長い滑走路で運用するからだろう?
スキージャンプ式ではどうなんだよ。

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/30(日) 16:01:37.31 ID:3e84+B/T.net
>>2中国不要終わったな。

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/30(日) 16:19:55.58 ID:dp1QQtCf.net
>>1
>最大速度31ノット、満載排水量7万トン級の中型空母で、ディーゼル動力を採択した。


ここら辺信じられんのだがなぁ〜
まぁ、商船用じゃなく軍用のディーゼルエンジンを開発できたってことかね

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/30(日) 17:12:02.74 ID:lmsThGj5.net
原潜有るのに
何で原空作らないの

原空だとエンジンの制作難しいの

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/30(日) 17:25:51.22 ID:TG4I+8xN.net
>>5
ドツくど。
とことん。シバいたろけ。

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/30(日) 17:49:47.37 ID:dQkeDu1W.net
>>119

2ch発の情報を信じてるやつw

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/30(日) 18:01:26.28 ID:yYSIgSAk.net
原潜の数を増やされるぐらいなら2隻と言わず10隻は空母を建造してもらって構わないがな
対潜能力が未だに弱点なのは日本にとって安堵する部分だし

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/30(日) 20:39:26.84 ID:LIlM5qUP.net
確かに原子力潜水艦が作れて原子力空母が作れないのはおかしな話。
これから言える事は、まだ中国は舶用原子炉技術が確立できていないという事。
原潜建造でもまだまだロシアに頼っている状態なのだろう。
空母はさらに大きな出力が必要になるし簡単じゃないわな。

日本はどうするかな?米軍原潜は2カ月潜りっぱなしと言われるが
2カ月間くらいなら電池だけでやっちゃうかも(スピードはでないけど)

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/30(日) 20:44:20.54 ID:k6kldy3H.net
>>「戦闘力は『遼寧』の6倍」
米国空母の1/10の戦闘力しか無いものが6倍になっても敵わない。w

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/30(日) 20:49:05.00 ID:vOdmp+N0.net
スクランブルやると使えるエンジンが無くなってしまうのが支那

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/30(日) 20:56:27.40 ID:LIlM5qUP.net
排水量が小さくなって全長が長くなったという事は相対的に軽くなったという事。
さすがにワヤリーグが作られたのは30年前だから、当時よりは丈夫で薄い鋼板を
用いて作られてのだろう。さらに余分な兵器が無い分、隔壁等も少なくしたのでは?
と思われる。

けれど設計思想を十分に考えずに形を変えちゃうと、どこか落とし穴にハマるかもよ。
右転と左転で舵効きや傾斜が変わったり、飛行甲板に艦載機全部並べたら復元力が一気に
小さくなったり…。まぁ個人的にはその方が面白いけど。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/30(日) 22:10:30.73 ID:6/n6RqBe.net
2隻や3隻沈んでも、気にしないのが中国。

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/04/30(日) 22:34:04.02 ID:ciH3tymE.net
空母よりsu-35を数多く揃えられるほうが怖いよな

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/01(月) 10:31:57.85 ID:+RY3z0WG.net
さすがちうごく!スケールでかいな
原寸大で空母の模型作っちゃうなんて!ww

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/01(月) 10:57:16.80 ID:UOAvBPO2.net
えっ!?ゼロに6を掛けてもゼロだろ

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/01(月) 12:28:01.64 ID:rLR/1seo.net
これトミカの秘密基地で出してくんねえかな
トミカが積めてトミカがジャンプ台から飛び出すなんて子供喜ぶでしょ

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/01(月) 16:10:58.24 ID:Ld9RCJXQ.net
>>134
英国もカタパルト製造のノウハウはあるみたいね。
ただ、運用、カタパルトに対応した艦載機の製造が現時点で無理。
フランスは逆で、カタパルト製造のノウハウはないが、
運用、カタパルトに対応した艦載機の製造が可能。
トータルでどちらもできるのは、米国のみ。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 02:26:47.37 ID:R6RyF1Ou.net
>>1
映像を見た感じだと、搭載機は軽武装で増タン無しの運用かな?
イギリスのシーハリアー的運用を目指しているんだろうか?

南シナ海なら沿岸国に睨みをきかせられるが、アメリカ相手じゃ荷が重いな。

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 03:00:37.14 ID:fUfuEY3h.net
>>167
こういうのを知ったかぶりと言いますw

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 03:27:35.80 ID:R6RyF1Ou.net
反論するなら内容込みでよろ。

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 03:33:58.90 ID:VAtHZItu.net
今使わずいつ使うの!

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 03:52:29.89 ID:SBpXTUAW.net
一瞬にして藻屑になる規模が増えただけでしょ?
六倍の同時出撃できるようになったという意味でもないのだし

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 04:16:09.63 ID:UFBCyGx5.net
ウリ達は空父の建造に成功したニダ

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 04:21:06.29 ID:j4JLT8ZD.net
30年後くらいには結構な機動部隊を作ってそうではあるが
30年後くらいには対艦弾道弾の技術が完成してて
空母が無用の長物になってそうな予感

174 :伊58 :2017/05/02(火) 05:02:43.36 ID:dXoy3hkY.net
>30年後くらいには結構な機動部隊を作ってそうではあるが

無理だと思うよ。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 05:30:51.32 ID:R6RyF1Ou.net
中国が一番どうにかしなきゃいけないのは軍の利権と横流し。
軍の下部組織に一般企業があるのは中国だけの特徴。
共産党時代から外注の発想が皆無だからな。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 05:34:35.25 ID:SAOfTM1o.net
さすがに30年先は予想できない
インドだって空母を持つだろうし

177 :伊58 :2017/05/02(火) 06:36:33.44 ID:dXoy3hkY.net
>インドだって空母を持つだろうし

相当昔からインド海軍は空母を運用してますよ。

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 07:31:52.85 ID:W7jJIaRa.net
全人代無敵空母発進!

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 07:32:32.83 ID:W7jJIaRa.net
最低軍艦

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 07:33:42.16 ID:JQbRh4GE.net
36畿も積むなんて、どうせすぐ沈むのに・・・・・無駄な事をするチャンコロ

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 18:55:11.91 ID:+j/B/Znd.net
つまり「遼寧」は新造空母の6分の1しか戦闘力がないということアルね
新造空母とてカタパルトなしの中国製だから米空母の10分の1くらいの戦闘力か

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 18:58:34.76 ID:6ZP0+XGt.net
>>177
つうか既に三隻体制を確立して戦力化に成功した珍しい国なんだけどね

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 19:03:04.98 ID:H63b2hE5.net
>>157
艦船用小型原子炉は全てロシアから買ったもの
だから中国はまだ作れないよ
流石の中国人も数分で致死量に被爆するから小型原子炉は分解してコピーできない

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/03(水) 10:41:56.04 ID:DBnRY1Ry.net
>>183
妄想もほどほどにな

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/04(木) 00:20:53.58 ID:0ilTlzN0.net
>>166
> 英国もカタパルト製造のノウハウはあるみたいね。

あのー、近代空母の3要素、蒸気カタパルト・アングルドデッキ・ミラーランディングシステムは
英国の発明ですよ?

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/04(木) 01:01:15.51 ID:mV1n7KY/.net
空母は多分アフリカ用だと思う
いま中国はアフリカの資源をねらっていろんなところに投資してる
でもみんな原住民とトラブルをおこして、事件をおこしている
その鎮圧用だろう
戦闘機が空を飛べばみんなおとなしくなるはず

NYTによるとこういうとこの開発には囚人を使ってるってな
で、プロジェクトが完成すると無罪放免で、現地解散となる
そして囚人はそのままアフリカに住み続けるんだと
オーストラリア方式らしいなこれは

頭いいな中国政府は

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/04(木) 06:59:26.89 ID:rmOkGKJ8.net
シナチクは美的センスのかけらもねーな

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/04(木) 07:39:34.08 ID:oI7zkNyp.net
6倍…って何基準?

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/04(木) 07:41:08.79 ID:BWDrgnvA.net
1/1スケールの模型空母ww
しかもちゃんと浮かぶしww
次は可変型宇宙空母かなww

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/04(木) 07:41:58.09 ID:6F11j2Gs.net
何をもって6倍と称しているのかワカランけど、遼寧こと旧ヴァリャーグはあくまで練習空母で戦闘力はゼロなんだから…

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/04(木) 07:42:19.85 ID:O0G4B7lA.net
遼寧はどこに行ってるのかね
北チョン戦には参加しないのか
こんな時に影がうすくてはだめだろ

192 :伊58 :2017/05/04(木) 07:47:08.18 ID:hdJpaGdD.net
>遼寧はどこに行ってるのかね 北チョン戦には参加しないのか

アメの空母と喧嘩したら、あっという間に魚礁だよ。

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/04(木) 07:55:07.15 ID:O0G4B7lA.net
あれ
遼寧は アメリカからみたら敵方なるの?
いっしゅに包囲網を組むのじゃないのか
どっちなんだ

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/04(木) 11:13:17.65 ID:YvGSWtct.net
>>190
甲板の塗料の厚みが2倍!更に塗装色の彩度が3倍!とかじゃね?

195 :イムジンニダー@\(^o^)/:2017/05/04(木) 12:13:13.09 ID:VJbAumHx.net
>>48
そして艦載機も発艦時に80%くらいの確率で海に消えるんだね(´・ω・`)
わかるよわかる(´・ω・`)

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/04(木) 13:05:36.13 ID:O0G4B7lA.net
着陸甲板も スキージャンプの着地点みたいに
下り坂で 受けるようにしたらよくないかな

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/04(木) 20:15:30.17 ID:kWv3zjby.net
蒼竜を一年に2隻造れよ

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/04(木) 20:36:02.43 ID:ws4yFmEv.net
>>1
最大速度が31ノット?
満載排水量7万トンの船体で?

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/04(木) 22:31:22.54 ID:9QI5pnqI.net
>>157
通常動力の潜水艦が全速力で航行したら30分でエネルギーは消尽するよ。
これは戦闘機も同じだがね。

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/08(月) 11:49:27.66 ID:OxI/Qbqx.net
>>180
空軍機でさえまともに運用できていないのに…

中国の組織で一番の働き者は、国境警備の警備師団と海警だと思うよ。

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/12(金) 16:07:42.18ID:NCoJVU57.net
艦隊の戦闘力が6倍ならわからんでもないが 空母の戦闘力が6倍っていわれても
航空機が6倍で乗員も6倍ってことか

総レス数 201
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200