2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グルメ】ビールの発祥地中国の5000年前の古代ビールを再現、どんな味?[5/1]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:38:28.06 ID:CAP_USER.net
2017年4月30日、中国紙・参考消息(電子版)によると、中国は世界で最も古い文明を持つ国だが、ビールの発祥地でもあったことが明らかになり、古代ビールを現代に再現する試みが行われた。

CNNによると、中国の新石器時代の遺跡からビールを製造していた痕跡が発見され、2015年にスタンフォード大学の考古学調査チームが検証した結果、5000年前の中国で大麦や米を使ってビールを造っていたことが明らかとなった。

このほど中国のブルワリー2社がその学術的データを使って古代ビールを再現した。

5000年前のビールを再現したのは、北京の京Aクラフトビールと香港の門神ビールの2社。

発酵のプロセスは現代と大きな違いはないものの、新石器時代にホップはなく、酵母も現代のように安定していなかったなど、原材料には違いが少なくなかったと見ている。

現代とは異なる原材料を使い、試行錯誤を重ねてできあがった古代のビールは、淡い色合いにフルーティーな風味、そしてわずかな酸味があるという。

京Aクラフトビールの共同創業者は「ベルリンの昔ながらの白ビールによく似ている」と話している。

Record china 配信日時:2017年5月1日(翻訳・編集/岡田)
http://www.recordchina.co.jp/b176816-s0-c30.html
http://img.recordchina.co.jp/thumbs/m720/201704/20170430-03592935.jpg

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:43:12.10 ID:EZ+JpOld.net
例の壁画?

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:43:42.05 ID:Mtsq1TCC.net
ビニール袋 ビール 中国 で画像検索すると

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:44:21.37 ID:noJjuqMC.net
キーワードは半万年前w

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:45:15.84 ID:Ci5uIT2n.net
一行目から嘘じゃん

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:46:32.05 ID:Zuq5v6pX.net
お米の酒(黄酒)に駆逐されたんだっけ
なので手間かかるか味が落ちるかなんだろうにねぇ

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:47:37.77 ID:tLHhzT30.net
中東だろう?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:48:23.41 ID:iFxddJj8.net
ドイツなw

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:48:28.28 ID:+tFyXQCv.net
酒の起源なんてあるのかねぇ。
独自に同じような物ができてもおかしく無いと思うが。
まぁどうでも良いけど。発掘した物は流石に捏造では無いだろうし、古代から文明があったのは事実だからね。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:48:28.43 ID:cNL/CWlI.net
ビールも起源は確定してるニダ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:49:53.84 ID:HeJwTb/s.net
アイスマンのお腹の中からホップがでたよね。まあビール作ってたかは知らんが。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:50:47.31 ID:ieZHBOxT.net
ホップが自生してないといかんのだがビール出なく
発砲酒の括りで主張しろと

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:55:05.51 ID:S2wRfj7s.net
ビールを製造していた痕跡って
どんなだろ?w
土器の発掘ぐらいしかないと思うんだけどw
だったと思うってだけだろ?w

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:55:47.84 ID:VbCjJOFz.net
韓国やろ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:56:49.93 ID:6G0LniZY.net
坪に麦が有ったからビールだ!とか言い出したやつだっけ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:57:32.67 ID:+wpYjSwP.net
さすが韓国の親だな

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:58:12.32 ID:BJObN3eG.net
グルートビールはたまに作られてるよ。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:58:21.40 ID:fPoCcBEV.net
エジプト古王国だろ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 08:59:26.59 ID:+H/lkAX3.net
>>1
Yellow bustard: Do you know who my ancestors are?

20 :名無しのインドネシア人@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:03:13.84 ID:XX/HQbNu.net
ビールの起源は大韓民国

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:04:41.89 ID:VCC4mzk6.net
シュメールでないの?

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:07:24.79 ID:Cz3fiVlo.net
(◎__◎;)シュメール人は目が大きいのに、支那人はつり目の代名詞だと聞きました。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:07:36.33 ID:Ci5uIT2n.net
紀元前4千年と5千年前
どっちが古いか理解できないチャンコロ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:09:46.89 ID:6LeXVkSk.net
試行錯誤の段階で現在の都合のいい製法に改変されて別物なんだろうなぁ

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:10:38.68 ID:ObRbR9nr.net
古代のエジプトで、パンを水に浸して食ってるうちに
パン酵母で水が発酵して出来たのが>ビール、とされている

酵母は常にイースト菌なので、方法も味も安定している

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:12:47.34 ID:6rcoXLt+.net
横山三國志に出てくる大瓶の酒は飲んで見たい

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:12:50.09 ID:ObRbR9nr.net
まぁエジプトでそういう食い方をしていた、と言う事は
起源を辿ればシュメールとか、メソポタミアとか、そっちの方なんだろうな(多分

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:14:44.42 ID:aB7tW45w.net
エジプトじゃねーのか?

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:15:12.07 ID:S16Hjs0C.net
メソポタミアでは一万年以上前から飲まれてるとか聞いたが

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:17:09.84 ID:HLb/p9I6.net
同じ古代ビールでも、

中国製ビール⇒飲みたくない。
イラク(メソポタミア)製ビール⇒飲んでみたい

何故なのか?(笑)

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:21:47.65 ID:8nekxKNj.net
最近チャンコロとチョンが同じ位置にいてる

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:23:18.77 ID:A5aowKjm.net
中国が古い古い言いたがるのは欧米に対するコンプレックスだろうな
古代から始皇帝の時代にまだ青銅が残ってたくらい遅れてたわけで
同じ時代ポエニ戦争してたローマカルタゴの隣国で青銅なんて使ってたら速攻滅亡、更地にされるわww

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:25:40.67 ID:V8wf2rxP.net
まあ今の中国人と関係ないし

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:26:15.29 ID:NNMe7kjq.net
雑穀を発酵させてたんだよな。それが発掘調査で判明した。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:27:52.14 ID:l7w+k1y+.net
古代支那文明なんかメソポタミアのパクリですわ
日本に入ってきた文明も支那経由のメソポタミア文明

箸の発明以外は一切評価しない

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:30:06.83 ID:7fDtXVH/.net
自家製ビールを造る時期ですなー

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:45:28.32 ID:x9z1m4sa.net
>>1
はぁ?ビール発祥はエジプトだろアホなのか?

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:54:24.74 ID:M/CM+Z1p.net
>>3
青島ビーですね

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:58:29.37 ID:qLKK4ADH.net
大朝鮮の名に恥じない記事だな

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 09:59:59.90 ID:M/CM+Z1p.net
>>9
発酵するビール酵母菌が増えるのなんて運だからね

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 10:02:24.76 ID:LzCF2xgi.net
明治維新した日本がさ、世界と戦わなくちゃならなかったじゃん?
キツかったのよ。経済力も、軍事力もよえーし。
でも、その現実を置いといて、なんとか国民を鼓舞しなくちゃあかんかった。

そこで流行ったのが「日本は○○の起源」って記事。
明治の30〜40年代は、その手の記事が多い。
んで、その記事に対して「馬鹿じゃねーのw」って記事も多い。

調べてみると、他の国でもこういう過程はあるみたいね。アメリカは除いて。

国家が生きていく上で、通るべき道なのかもしれないね。
中国もそこから脱却できると、また国として違う形になるのだろう。

延々と「起源」にこだわってるようなゴミ国家なんて、存在自体が滑稽だし。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 10:04:04.48 ID:M/CM+Z1p.net
>>23
実際4000年もないんだけどね

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 10:26:03.31 ID:8AExIXFU.net
半島の5000年には及ばない

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 10:36:08.92 ID:XA0VlZOu.net
朝鮮の起源主張もそうだけど
何がそこまで彼らをかきたてるんだろうね
自信の無さのあらわれだと思うんだけど・・・
他人からの評価ばかり気にしてると禿げ増すよ

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 10:42:08.02 ID:ZjvNzRvN.net
メソポタミア文明じゃないの?
なにこれ(´・ω・`)

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 10:43:03.00 ID:ZjvNzRvN.net
メソポタミア文明からはビールを示した石版上がってるんだけど・・(´・ω・`)

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 10:47:15.38 ID:vWDIzBmb.net
昔キリンが作っていたな。
原料やら醸造施設やらを古代エジプト仕様で忠実に再現して。
味はフルーティーで美味だが、とにかくコストが高く売るとしたら
中瓶1本で80,000円以上になるとかw

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 10:59:54.09 ID:xZQZlEcF.net
そんなに昔からあったのに何で近年までビールが中国になかったの

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 11:08:48.76 ID:OCHNECbI.net
文化は一回途切れたら起源を名乗っても無意味。日本みたいに縄文時代から連綿と受け継いでないと

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 11:09:27.71 ID:vWDIzBmb.net
グルートビールに興味のある人はキリンのビール大学に詳細があるから
読んでみるよろし

ttp://www.kirin.co.jp/entertainment/daigaku/

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 11:09:45.63 ID:Dfj+oxCD.net
>>1
大きい朝鮮

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 11:12:06.84 ID:Dfj+oxCD.net
>>45
中国は大きい朝鮮だから(´・ω・`)

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 11:14:58.15 ID:jshu/3zE.net
まあビールの起源は諸説あるけど記録として残ってるのはバビロニアかね
デンプンはそのままじゃアルコールにならないから果物以外は
糖化の工程が必須、麦はだいたい発芽させりゃいいけど

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 11:16:07.91 ID:5dvgPjTM.net
5000年前だと古朝鮮起源じゃね?

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 11:19:17.92 ID:RtsScohs.net
古代中国は何があっても不思議じゃない

現代の中国も何があっても不思議じゃない

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 11:40:28.13 ID:7U1zJNWZ.net
瓶ビール鉱山や缶ビール鉱山のありそうな
韓国が起源じゃないかな?

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 11:51:02.52 ID:aDdRHBsl.net
5000年前だと中国は青銅器に入ってね?

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 11:51:33.68 ID:ZHcCKc/1.net
>>19
どうして頑張っておかしな英語使ってんの?

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 11:58:20.35 ID:OFcbW5aw.net
エールとビールの違いは?麦?

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 12:47:36.79 ID:jshu/3zE.net
エールはビールの一種でしょ
上面発酵という昔ながらの製法

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:39:30.28 ID:zKjiuIJg.net
>>32
当時の精練青銅の武器と当時の鉄製武器、
どっちが武器として使えたのかな?
その時代、すでに中華の世界は民間では鉄器が普及し始めて、軍隊はまだ耐久性のある精練青銅の武器を使ってたという話だな

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 13:58:10.33 ID:OCHNECbI.net
手持ち武器としては青銅器と鉄器に大きな差はないようですよ。青銅器のほうがやや砕けやすいようですが。
それよりも戦車の車輪に巻いた鉄輪が決定的な差を生み出すとか

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 14:22:36.78 ID:NMGt1hjj.net
ホップを使っていないのにビールとは言えない

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 14:28:02.18 ID:eAh9IVxz.net
つっても作り方の違うビールが何千種類もあってどれが正しいってわけでもないぞ。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 14:29:28.14 ID:yTZJm7xV.net
エジプトのヒエラコンポリス遺跡では約5700年前のビール工場跡が発見されている。65リットルの大甕が置かれた跡が5.つ。相当でかかった。
イラク北部で約5500年前にシュメール人の残したモニュマン・ブリューと呼ばれるビール醸造を記した粘土板が大英博物館にある

5000年前が何だって?

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 14:31:54.96 ID:2SiZhvY7.net
えっ、マジ?
エジプトだかローマだかじゃなかったの?

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 14:48:42.16 ID:pbR2ILcR.net
「マンガで読む 嘘つき中国共産党」
辣椒(ラー・ジャオ)/著

決死の習近平批判で亡命を余儀なくされた中国人漫画家が、一党独裁のまやかしを大暴露。ネットで共産党の悪口を呟くとどうなるか?反日教育の驚くべき徹底ぶりとは?抗日ドラマの意外すぎる舞台裏とは?人民解放軍は尖閣諸島を奪いに来るのか?

http://www.shinchosha.co.jp/sp/book/507021/

在外中国人のあいだで、習近平政権を徹底的に批判した、あるマンガ作品が話題になっている。発売前から米国amazon Kindleストアの中国語電子書籍ランキングで1位を獲得、18日の発売後も1位をキープし続けているという。

 その作品タイトルは、『變態辣椒――流亡中的漫畫家 Chinese Cartoonist in Exile』。直訳すれば「激辛の唐辛子――亡命中国人漫画家」だ。

 じつはこの作品、日本の月刊誌「新潮45」で『中国亡命漫画家』というタイトルで連載され、その後、『マンガで読む 嘘つき中国共産党』というタイトルで単行本化されたもの・

http://www.dailyshincho.jp/article/2017/01201237/

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 15:06:03.11 ID:tJntyFLx.net
さすが大朝鮮人と呼ばれるだけはある

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 15:10:49.05 ID:AIqDsIH7.net
チョンと同レベルまで堕ちてきたな、チャンコロも。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 15:25:37.03 ID:O3rfe9R4.net
ビール相当の金文文字がないから嘘だろう

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 16:45:18.82 ID:VT2cuob3.net
麦と水、そこら辺にあるビール酵母で製造可能なのか?

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 17:36:01.33 ID:5tCENeA7.net
中国人も起源病だなー

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 17:36:28.42 ID:sE8LkHsD.net
>>43
<丶`Д´> 半万年と言うニダ! 重みが全く違うニダヨ!

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 21:00:57.54 ID:gEYUzaov.net
ビールと思ったら小便でした

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 21:04:25.96 ID:n2EIkgUR.net
ヒエラコンポリスが5000年前をせせら嗤ってるようです

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/02(火) 21:47:10.89 ID:pbR2ILcR.net
『なぜ中韓はいつまでも日本のようになれないのか』、著者 石平。

弾劾された韓国・朴槿恵大統領のあまりの無法ぶりに、日本人は驚愕した。その後に起こった新たな慰安婦像の設置に関して、国家の約束より国民感情を優先する姿をみるにつけても、彼の国が「近代国家」である、とはいえないだろう。

韓国だけではない。いまだに中華思想の妄想にとりつかれている中国、核兵器を絶対に放棄しない北朝鮮……。どうして東アジアという地域には日本以外、これほどまでに「前近代的」な国家ばかりが集まっているのだろうか。

一方で日本は、黒船来航からわずか15年後、「世界史の奇跡」といわれる明治維新を成し遂げ、日露戦争の勝利によって「列強」になった。なぜ日本だけが近代化に成功し、中韓はいつまでも日本のようになれないのか?

本書は、これまで誰も正面から向き合わなかったその本質を、日中韓の壮大な文明史から説き起こす画期的な試みである。近代化を促す「5条件」からみたとき、中国と朝鮮が絶対に近代化できない理由とは、いったいどこにあるのか。

逆に日本は、すでに江戸時代にはその条件が満たされ、近代化の準備は整っていた、と石氏はいう。だから同時期に「西洋の衝撃」に直面したとき、中韓はそれを排斥しようとして自滅し、日本は「攘夷」から「倒幕」へと舵を切って、みごとに国家を存続させた。

ならば、そうした「歴史の教訓」は、前近代国家に囲まれたわが国に、いま何を教えてくれるのか。ベストセラー作家が渾身の書き下ろしで示した、日本人が知るべき新しい世界観。

〈目次〉
第1章 朴政権の崩壊は「前近代国家」の典型だ
第2章 そもそも、近代化とはどういうことか
第3章 中韓で腐敗がとまらない歴史的な構造
第4章 近代化を阻害した中華思想という「阿片」
第5章 仏教を「戦略的」に活用した大和朝廷
第6章 律令制を取り入れ、そして捨てた日本人
第7章 江戸時代に近代化の準備は完了した
第8章 儒学の台頭に惑わされなかった日本
第9章 「明治維新の奇跡」は歴史の必然である
終章 「前近代国家」に囲まれた日本よ、生き残れ

http://www.kadokawa.co.jp/product/321609000681/

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/04(木) 00:42:34.68 ID:0ilTlzN0.net
>>1
米と麦なら日本式じゃねえの?w

総レス数 77
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200