2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓国】ガムテープに「発がん」枕木、安全は二の次の韓国鉄道公社[5/19]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/05/19(金) 18:36:42.02 ID:CAP_USER.net
「新道林(シンドリム)駅行くたびに刺激臭が鼻についた。こんなことした者を全員拘束して原状復旧しろ」

「『安全には問題ない』というKORAIL(韓国鉄道公社)職員を新道林駅のプラットフォームに毎日数時間、立たせておくべきだ」

1級発ガン物質が含まれ、リサイクルが禁じられている廃枕木をKORAILが再利用して新道林駅などに「ITX−青春」列車用プラットフォームと昇降台を作ったという報道につけられた読者コメントだ。

記者も初めて情報提供を受けたときは「そんなはずはない」と思った。ところが取材してみると情報提供そのままだった。KORAILは、取材初期は「廃枕木はそれほど多く使っておらず、有害性も高くない」と主張していた。

だが、証拠写真や発がん物質の有害性を警告した関連法条文などを記者が提示すると、「工事費用を抑えて工事を急ぐなかで廃枕木を使うことになった」と認めた。

取材が本格化すると、KORAIL側は急いで専門機関に測定を依頼し、有害性が明らかになったら廃枕木を撤去すると明らかにした。報道がなければプラットフォームに漂う刺激臭が廃枕木のためだったということを国民が知らずにいるところだった。

KORAILの安全不感症は今回だけではない。先月はKORAILが不良漏電遮断機をきちんと修理せず、ガムテープで応急処置をしたまま列車を運行させていた事実が伝えられた<中央日報4月28日付「韓国急行電車、不良漏電遮断機をガムテープで固定して運行」記事>。

報道直後、ある読者は漏電遮断機で火災が起きていた当時の列車写真をメールで記者に送ってきた。「列車外部の人気のない所で火事が起こったからまだ良かったが、利用客のたくさん集まる駅だったら大きな人命事故につながるところだった」という懸念からだった。

KORAILは昨年5月に洪淳晩(ホン・スンマン)社長が就任してから、新しい事業に次々と着手している。2階建てKTX列車を開発中で、全長1.2キロにもなる80両編成の列車も試験運行に入っている。舎堂(サダン)駅と京畿道(キョンギド)光明(クァンミョン)駅を行き来するKTXシャトルバスも導入した。この他、ことし光明駅空港ターミナルもオープンする予定だ。

新しい事業を急いで進めているからだろうか。今回の「廃枕木プラットフォーム」「ガムテープ漏電遮断機」のような安全不感症事例が相次いでいる。洪社長も就任初期には安全を強調していた。

洪社長は就任式で「繰り返される列車事故や障害で、KORAILの安全が国民の期待に至っていない」「社長直属で安全管理組織を運営するなど、安全を最優先課題に置いて経営していく」と明らかにした。ところがそれから1年が過ぎた今、安全は新しい事業によって二の次になっているようだ。

列車は一度に数百人を乗せる公共交通手段だ。安全不感症によって事故が起きれば、一歩間違えると大型の人命事故に発展する可能性もある。洪社長は今からでも自身の就任の挨拶を改めて取り出し、読み直していただきたい。

ハム・ジョンソン/社会1部記者

http://japanese.joins.com/article/236/229236.html
http://japanese.joins.com/article/237/229237.html

http://japanese.joins.com/upload/images/2017/05/20170519093310-1.jpg
(左)ITX列車の漏電遮断機の役割を果たす主回路遮断機に作業員がガムテープを貼り付けている場面。(右)「ITX−青春列車」専用昇降台を作るためにリサイクルされた廃枕木。〔写真=読者提供(左)と全国鉄道労働組合(右)〕

総レス数 83
24 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200