2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【囲碁】 AI囲碁、驚異の進化で世界最強棋士を圧倒〜柯潔九段「弱み見つからず」[05/23]

1 :蚯蚓φ ★@\(^o^)/:2017/05/25(木) 00:47:57.94 ID:CAP_USER.net
http://www.nikkei.com/content/pic/20170523/96958A9E93819495E0E19AE49C8DE0E1E2E7E0E2E3E59793E3E2E2E2-DSXMZO1674815023052017EA1001-PB1-11.jpg
▲囲碁ソフト「アルファ碁」との初戦に臨む中国人棋士、柯潔九段(左)=23日、中国浙江省烏鎮(共同)

 【烏鎮(浙江省)=山川公生、小川義也】米グーグルが囲碁用に開発した人工知能(AI)「アルファ碁」と、世界最強とされる中国の柯潔(カ・ケツ)九段との3番勝負が上海近郊の烏鎮で23日始まり、第1局をアルファ碁が制した。最も難しいとされる知的ゲームの囲碁で、AIの実力が人間を上回ったことが示された。

 今回の対局はグーグルが中国政府などの協力で開いた「囲碁の未来サミット」の目玉。この対局では柯九段が序盤にポイントを稼ぐ戦術を採ったが、大局観に優れたアルファ碁が優勢を築くと、危なげなく押し切った。

 柯九段は中国ランキング1位の世界最強棋士で、19歳。アルファ碁は昨年3月、韓国の強豪棋士を破って話題を呼んだ。

 「完敗だった。アルファ碁の弱みを見つけられなかった。人間との差を一個人で補うことはできないようになる」。対局後の記者会見で柯九段は苦笑いを浮かべながらこう語った。

 囲碁は局面の数が「10の360乗」に達し、難易度がチェス、将棋をはるかに上回る。人間に勝つのは「あと10年はかかる」とされていた。だが、2014年に開発が始まったアルファ碁は昨年3月、下馬評を覆し、韓国の強豪、李世●(石の下に乙、イ・セドル)九段に圧勝した。

 1年ぶりに大勝負の舞台に戻ってきたアルファ碁は、驚異的な速さで進化し続け、柯九段との対戦でも異次元の強さを見せつけた。

 開発したグーグル傘下の英ディープマインドは李九段に勝利した直後から、状況分析や打ち手を決めるソフトの改良に着手。グーグルが自ら設計した最新のAI用半導体「クラウドTPU」を採用し、計算能力などハード面の性能も大幅に強化した。李九段との戦いに比べても「読みがさらに深くなり、大局観に磨きがかかった」。囲碁AIに詳しい王銘琬九段は舌を巻く。

 圧倒的な強さの秘密は、人間の脳をまねた「ディープラーニング(深層学習)」と呼ばれる情報処理手法にある。過去に打たれた対局の棋譜をもとに打つ手の善しあしを自ら学習することに加え、進化したアルファ碁は、膨大な数の自己対局を重ねる「強化学習」の比率を拡大。自らの勝ち負けの経験から、判断力を磨いた。

 こうした深層学習は、自動運転車の開発に欠かせない画像認識技術や、会話型AIの普及を可能にした音声認識技術の精度向上などにも大いに貢献している。

 ディープマインドのデミス・ハサビス最高経営責任者(CEO)は対局前のあいさつで、「アルファ碁を動かしているAI技術は汎用性が高い」と述べ、難病の治療法の発見やエネルギー問題の解決、環境保全などへの応用に意欲を示した。

 世界最強棋士でもAIに歯が立たなかったことについて、囲碁界には落胆ムードが漂う。だが、ハサビス氏は「どちらが勝っても、人間の勝利であることは違いない」と強調する。柯九段は「今日の試合には不満がある。どんなに努力しても(勝ちに)届かないこともあるが、残りの試合にも全力を尽くす」と挽回を誓った。

ソース:日本経済新聞<AI囲碁、驚異の進化 最強棋士「弱み見つからず」 >
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFG23H6N_T20C17A5EA1000/

関連スレ:【囲碁】 最強棋士・柯潔、囲碁AI「AlphaGo」に敗れる〜一方、韓国は漢字「碁」に注目「日本は漢字の宗主国と言い出すかも」[05/24]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495639614/

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 01:00:01.00 ID:ULHeX2yi.net
学習型コンピューターを積んでたガンダムが強いわけだ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 01:01:17.68 ID:bOHa2ifo.net
チクンのボヤキも通用しないのか
それはそれでつまらんなw

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 01:02:40.83 ID:EQXzxaqh.net
●タ―ミネ―タ―には勝て無いて事だな!

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 01:06:35.32 ID:fN/VZaS5.net
随分と戦前と違うじゃねえかw

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 01:08:43.17 ID:WfXb/yNH.net
华人爱面子

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 01:11:43.29 ID:H7fH4JbL.net
人はAIを理解できない。AIは人を理解しない。
このような状態でこれからずっと共存していくことになる。

これで上手くいくはずない。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 01:15:21.55 ID:Lpv4uCww.net
こういう技術を使って機関は個人投資家から金を巻き上げているんだな

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 01:19:13.31 ID:H7fH4JbL.net
>>12つづき
人だって他人を理解しない。だから様々な衝突や不都合が起こる。
それと同じことがAIとも生じるだろう。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 01:20:45.30 ID:AStYNAPj.net
>>14
果たしてそれはAI同士でも起こりえることなのであろうか

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 01:24:17.44 ID:LTtXv90Z.net
知識量が勝負の世界はいずれ人間は不要になる
大学も必要な人材は過去の知識量をテストするのでは無くて発想力とかで選別するようになるべき

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 01:26:57.05 ID:iiR92hSy.net
気づけばターミネーターがいる時代がもうすぐだな。
研究者の皆さん、余計なことしてくれてありがとう。
先に書いておきます。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 01:31:53.76 ID:H7fH4JbL.net
>>15
将棋の世界では、もう「AI vs AI」のほうが主流だろう。
しかも「人 vs 人」よりも圧倒的に多い対戦をしている。
これぞまさに進化にとっては好条件の事態。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 01:39:19.38 ID:AStYNAPj.net
>>18
一応書いておきます
唐変木なレスですけど、レスしてくれてありがとう

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 01:42:42.54 ID:S+f3SUvU.net
>>13
すでに金融市場では7割がAIによる取引だからね
もうAI同士の戦いになってる

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 01:48:47.78 ID:97SlEeGz.net
仮に1度人間が勝ったとしても、それを学習されてしまうので、次からは勝てなくなる。
人間が勝とうと努力するほど、AIも強くなっていく。
AIはAI同士の対局でさらに強くなる。
もしかすると初手から終局まで読める日も意外と近いかも。

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 01:51:21.71 ID:WfXb/yNH.net
仮に1度AIが勝ったとしても、それを学習されてしまうので、次からは勝てなくなる。
AIが勝とうと努力するほど、人間も強くなっていく。
人間は人間同士の対局でさらに強くなる。
もしかすると初手から終局まで読める日も意外と近いかも。

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 02:05:18.33 ID:PDUuCjFc.net
数ヶ月前の各新聞記事では世界一のカケツが勝つって自信満々だったのにな。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 02:59:43.33 ID:SL3ShZiL.net
トイレでスマホ見る行為の上位版だしな

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 03:09:21.81 ID:owrx1ad4.net
>>12
囲碁分野に関して、アルファ碁は人間を完璧に理解してると思うけど。
AIが理解できないのは、自分より高度なAIだろう。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 03:10:39.34 ID:ngBYd3EZ.net
>>21
一手目で投了かよ

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 03:16:55.75 ID:owrx1ad4.net
多分発想力の方も、異なる複数の事象を一秒間に一兆通り掛け合わせて
出てきた成果物を片っ端からテストする「無限発想マシーン」とか出てくるよ。
新薬の研究なんて、今ですらほぼコンピューター任せだし。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 05:32:27.75 ID:VxnGGxUF.net
>>12
「理解できなければ許せない」という独りよがりが不和の根元だよ。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 05:36:31.13 ID:VxnGGxUF.net
>>21
終局まで読むのはAIじゃなくただの高速計算。中途の状況が有利かどうかの判断がAIの必要とされる部分で人間が優っていたところ。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 08:22:51.97 ID:4QYMNSVp.net
こいつ、アルファ碁がセドルとやったとき、負けたセドルをディスったあげく「私なら勝てる」と大口叩いてたと思ったが、どうした

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 08:51:46.01 ID:D6HhYK6l.net
まぁ、車と競争するランナーはいないように、
機械に負けたからどうってことはないと思うが
よくもった方では

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 09:16:35.59 ID:Pdyh4mFg.net
>>30
「セドル戦の時のアルファ碁なら勝てたが、さらにアルファ碁が強くなっていた」とか言い出すと思う。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 09:19:14.66 ID:bW49htR6.net
世界大統領を人工知能にしたらどんな世界になるのだろう
条件次第でいろいろ変わるに違いない

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 09:23:43.12 ID:UhY7qqg1.net
もう人間には麻雀しか

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 09:35:47.47 ID:btaeesue.net
枝刈りしとるの理解してないのばっか。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 09:56:31.13 ID:tG2if7q1.net
全ての分野で機械に敵わなくなるんだろうね。人間はシュゴイニダって言えるのは今のうちだろうな

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:04:47.22 ID:+y6kGLAO.net
>>33
市民は幸福であることが義務です

がオチだろう、つーか北が既に壊れたAIと大差ない

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:18:28.53 ID:pIRkiZic.net
>>32
実際強くなってるだろ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:23:42.95 ID:nuBUmPDG.net
コンピューターと暗算勝負するバカいるかな?
機械の万力と力比べするバカもいるか?

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 10:52:57.20 ID:+y6kGLAO.net
>>39
フォン・ノイマンとか

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 11:56:18.15 ID:/SGEn/mJ.net
創造性の分野に足を踏み込んでいる。
創造性も既存の知識やアイデアの新しい組み合わせ。それらをaiに取り込ませるブレークスルーが出来れば人間は歯が立たないだろうな

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:04:04.20 ID:jq1Mctz6.net
アルファ碁は自分には勝てない(笑)
とか大口叩いてた奴だろ?だせえwwwww

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:06:00.49 ID:j8O94Vh2.net
柯潔が俺なら勝てる発言はそんなにふんぞり返って言ったわけでもないし数戦見た後すぐに撤回し俺でもヤバイ発言しとるよ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:09:24.33 ID:vTla0GhU.net
チェスや将棋は単純なゲームだからプロがコンピューターに負ける
それに比べて囲碁は複雑なゲームだからあと50年は安泰

そんな風に行っていた奴らが居たのを思い出した

ただ単にマイナーなゲームだから本気をだして開発するところがなかっただけなのに

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:22:02.97 ID:cUEq3uO4.net
今まで行ってきた人間同士の戦いは
AI戦と比べて低レベルだったと言うことがはっきりしてしまった

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 12:44:53.04 ID:LXP0N3ne.net
>>44
将棋みたいなガラパゴスゲーム、まともにソフト作るのは日本人だけだぞ

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 13:01:22.86 ID:r3vS+Gmt.net
俺の限られた知識の範疇で語ると、
AIの弱点は、矛盾する内容をデータとして学習させると答えが収束しない事。
だからAIを利用するシステムを作る時はデータを精査する事に最も労力を使った。

囲碁でも「突拍子もない手」が存在するだろうし、対局の途中途中においては「あそこに
打つのがふつうだろ」という事があるんだろうけど、最終的に勝ち、負けで帰結する点に
おいてデータ矛盾はないのだろう。だから対局者の過去の棋譜はおろか、とんでもない量
のデータを使って学習してるんだろな。コンピュータの計算能力あっての事とはいえ、
ここまでくると人間が勝てそうな気がしない。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 13:50:03.68 ID:GpiAyVxJ.net
>>32
「いつでも旧バージョンに戻せるんやでーw 五目ほど置かせたるさかい、リベンジマッチ絶賛申込み受付中でっせー」

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 14:37:15.42 ID:Ai6nb49I.net
対人競技に計算機を参加させる意味がわからん
野球でバッティングマシーンが投手の能力を圧倒したからってどうにもならん

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 15:18:02.52 ID:avi+I6CN.net
>>31
これいろんな所で聞くけどさ、人より早い動物や機械は昔からいくらでも存在したんだよ
でも人より知力が上の存在って今までいなかっただろ?
つまりそういうこと

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 15:18:27.16 ID:avi+I6CN.net
>>49
>>50よんで

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 15:25:29.76 ID:owrx1ad4.net
>>49
そりゃ、ついこの先日まで「投手がマシンに負けるのは当たり前だが、囲碁だけは別」と
皆が真面目に信じてたからだよ。その思い込みを木っ端微塵に打ち砕いたのがアルファ碁だ。
一連の対戦で、人間のコンピューターに対する認識は激変したと言ってもいい。

そういう意味で、計算機を競技に参加させる意味は大いにあった。
まあAIの強さが実証された以上、今後はガチの対戦はほとんど無くなるだろうけどね。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 18:20:29.22 ID:29yLGwYE.net
AIによる
エネルギーや食料の世界調整を期待している

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/25(木) 20:25:21.17 ID:ZBF5yYb0.net
チェスでも将棋でも囲碁でもそうなんだけど、たからといってAIが
教科書をかいてくれる訳でもないし、演繹した何かを示してくれる訳でもないんだよね
ゲームそのものが人対人以上に奥深いものだったんですね、しかわかんないという

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/26(金) 03:04:25.19 ID:pGHBi5CN.net
>>54 そのうち教科書を書いてくれるようになるよ。
既に作曲、作文はある程度できてきてるし。
意思を持って考えるようになるのも当然。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/28(日) 01:51:25.79 ID:EsjDYyBi.net
実際セドルの時よりも、今回のアルファ碁はハンデ3つ分くらい強くなっているから、負けてもなにも恥ずかしいことではない
もはやセドルの時のアルファ碁とは全く別物である。

総レス数 56
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★