2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SAPIO】中国人に日本の漢方薬がブーム 日本人がまず価値を認識すべき[5/28]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/05/28(日) 20:18:13.05 ID:CAP_USER.net
 中国の伝統医学は1500年前に日本に伝来してきた。その本場をも覆す現象が、爆買い中国人観光客を通して巻き起こっている。PM2.5に効く、と日本の漢方薬が彼らからブームになっているのだ。フリーライターの清水典之氏がレポートする。

                 * * *

 “漢方”といえば、中国が本家本元と考えられているが、なぜこのような逆転現象が起きているのか。

 中国の薬、「中医薬」と日本の「漢方薬」は別物と捉えるべきなのだという。漢方が専門の慶應大学環境情報学部の渡辺賢治教授はこう言う。

 「中国の伝統医学は5〜6世紀ごろに日本に伝わりましたが、徐々に日本化が進み、江戸時代には完全に枝分かれしました。中国では効くメカニズムを考える方向に進み、観念的になっていったのに対し、日本ではそれよりも効果を重視して、より実学的、実践的な方向に進みました。さらに現代の医療制度の中で西洋医学の医師が処方するのも日本の漢方の特長です。現在147種類のエキス剤が処方可能なほか、煎じ薬も保険適用があり、研究も進んでいます」

 中国の伝統医学は、自然科学が発達していない時代に五行説などの抽象的な自然哲学を取り入れ、中医薬も目の前の症状への分析よりも「肺は五行の金だから〜」と哲学体系に症状を当てはめる方向に進んでしまった側面がある。

 日本の漢方はそんな実践を捨てた中国の伝統医学を否定することに始まり、データから効率的に治療効果を上げようとして発展した。その実学的成果が漢方薬である。

 漢方薬と中医薬が別物であることを中国人観光客が知っているかは定かではないが、日本で売られているものの効果や品質の違いは十分に認識している。

 「日本で売っているもののほうが効くって言われているの。特に胃薬が良いからたくさんお土産に頼まれている。中国はニセ薬が多いしね」(河北省の30代女性)

 「日本の薬がよく効くという噂は中国では誰でも知っています。日本の薬剤に関する規制は中国より厳しく、品質もいい。中国では薬の規制や法律が緩く、安全性に不安がある」(四川省の30代男性)

 彼らは異口同音に「中国ではニセ薬が多い」と言うが、本物の中医薬でも品質には疑問符が付く。

 2011年8月には香港の衛生署が、3種の中医薬について基準値を大幅に上回るヒ素や水銀が含まれているとして販売を禁止。同様のケースは多数ある。

 重金属だけでなく、毒性の植物が混入するケースもある。実際に健康被害も起きていて、海外では輸入された中医薬の使用で肝臓や腎臓に障害が起きたケースが多数報告され、なかには死亡した例もある。

 一方で、日本の漢方薬メーカーは、中国産原料を使用する際でも、厳重に品質検査を行い、植物という天然の素材を使いながら一定の品質を保つ技術を持っている。それが中国人にも支持されている理由といえそうだ。

 ただ、世界の市場においては、決して日本の漢方薬が優位に立っているわけではない。前出の渡辺教授はこう言う。

 「今は世界的な伝統医学ブームで、中国は原料の生薬を握っている上に国家戦略として中医学の海外進出を推進しているので、世界におけるシェアは圧倒的です。原料生薬のうち、よく使われる甘草と麻黄は中国の輸出規制品であり、将来的に日本への輸出が止まる可能性もあります。日本の農業技術でつくれない生薬はないのですが、コストの問題がある。このピンチをチャンスに変えるために、安心安全な国産生薬を使った日本の漢方薬をブランド化して、世界に打って出るべきです」

 漢方薬を輸出産品にできれば、農業の復興と地域創生にもつながる。そのためには、まずは日本人自身が「日本の漢方薬」の価値を正しく認識する必要がある。

 【PROFILE】しみず・のりゆき/1966年愛知県生まれ。大阪大学工学部造船学科卒業。1991年よりフリーランス。著書に『「脱・石油社会」日本は逆襲する』(光文社)がある。

 ※SAPIO2017年6月号

http://www.zakzak.co.jp/health/disease/news/20170528/dss1705281000001-n1.htm
http://www.zakzak.co.jp/health/disease/news/20170528/dss1705281000001-n2.htm

117 :テロン人 :2017/05/29(月) 00:05:18.39 ID:6VzNVvTW.net
>>115
あんたは、咳が出る?それは風邪だな。葛根湯をおあがり。
あんたは頭が痛いと、頭痛だな。葛根湯をおあがり。
あんたは腹が痛いと。葛根湯で治るよ。
あんたは、ああ付き添い。ご苦労だね。葛根湯をおあがり。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 00:12:28.94 ID:Fuje/5iC.net
>>117
甘酒でもいけそうだなそれw

119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 00:20:12.01 ID:r/FANLB0.net
ひと昔、香港で話題の痩せ薬が劇症肝炎おこして死人出した事あったね

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 00:26:09.50 ID:0x7iv40h.net
漢方好きの内科医が処方する漢方は飲まない
効いた試しが無いから
つか、そういう医者は免許剥奪すべき

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 00:26:41.80 ID:5PeZZrnF.net
うちのねーちゃん薬剤師だが、学校に漢方の研究所あったって言ってたな
漢方薬といえば時代劇なイメージだったが、ツムラの何番とか病院で処方されるのは
西洋薬の粉薬と変わらん
飲み方がちょっと違うくらい?

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 00:29:01.23 ID:4Hk0iqS3.net
>>96
日本人の体質に合わせてると思うんだけど大丈夫なのかなあ

123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 00:29:50.42 ID:7jkcaUDp.net
>>98
韓国の人は朝鮮人参茶なるものを愛飲しているそうな

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 00:45:35.89 ID:Q2oH7vQp.net
>>11
でも熱病(マラリア)に効果があるとされる薬物は数百あったのに、現実には1つだけだったんだろ
うさんくさいインチキの健康食品みたいなものだよ

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 00:47:37.31 ID:K8I1dlcM.net
>>21
新しい料理を考案してくれ
頼んだ

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 00:48:02.83 ID:R+orBA6m.net
葛根湯には本当によく助けられてるわ

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 00:49:50.01 ID:x1z6mx7z.net
>>28
専門外の学者が、勝手にウコンの有効成分をこれだと決めつけて、
その成分が実際に効く生理的メカニズムを発見できなかったというだけのこと。、
ウコンに効能が無いということにはならないよ。

効くかどうかは、多数の被験者にウコンを与えて、
感覚や生理に影響がないか、厳密に調べることでしか
判断できないのに、それをやっていない。

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 00:52:47.20 ID:Q2oH7vQp.net
漢方薬が効くのは有効成分が含まれているからだろ
西洋医学は有効成分を特定して、純度を高めた薬を投与するんだから、基本的に同じ事ではないの?

129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 01:04:36.36 ID:hvfWhyTB.net
夏の終わり頃、夏バテであまり疲れるんで補中益気湯というのを試して見た。
そしたらあまり疲れを感じなくなった。
効いたのはそれくらいかなあ?

130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 01:10:46.70 ID:iPTFgWKr.net
熱も頭痛もなく、アレルギー・肺癌・マイコプラズマなどの検査にもひっかからず、
ただ咳だけが1か月以上止まらずに続いていて、いろんな薬がことごとく効かず、
唯一、清肺湯って漢方薬が症状を和らげてくれてる状態

漢方薬なんていつもまったく効果を期待してなかったけど、今回はけっこう見直した

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 01:17:11.66 ID:73ZaDRCc.net
>>127 >>128
その有効成分の特定だとかが漢方薬の弱みなんだよな
何が何にどのように作用して、とかが分からないので
将来的に保険適用もどうなるやら分からんとも

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 01:20:29.16 ID:ReSkUzHu.net
>>131
理由は分かんねぇけど効くから良いじゃんは実際のところ重要だから困る
麻酔もそうだし昔の脚気対策もな

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 01:26:21.17 ID:Jj4umOhX.net
>2011年8月には香港の衛生署が、3種の中医薬について基準値を大幅に上回るヒ素や水銀が含まれているとして販売を禁止。
>同様のケースは多数ある。
だが、待って欲しい
水銀は不老不死に繋がる妙薬と言う位置づけでは無かっただろうか。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 01:28:36.34 ID:Jj4umOhX.net
東洋医学の基本は血流を良好な状態に保ち、人間が本来持つ治癒能力を生かす事から始まってると聞いた事があるなぁ

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 01:49:51.05 ID:0IvDPX+q.net
偽バイアグラ、偽ダイエットサプリメントで死人が出てるからな

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 02:00:24.51 ID:lczbX+75.net
中華街いくと
漢方薬沢山あるね

下痢止め 効く効く

2ちゃん始めて 漢方薬=日本って知って
日本人の商機への姿勢に落胆した

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 02:28:04.01 ID:E+txV36v.net
この記事、大阪だろ
テレ朝も漢方薬推してんだよね
パプリカと同じで韓国が栽培しはじめたから
フェリー事故の社長が死んでた場所も漢方栽培してた場所らしいし

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 02:33:55.05 ID:LBpdJqjz.net
漢方薬とかドラッグストアで売ってるか?
売ってるとしてもその程度の薬の話してんの?

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 02:36:01.40 ID:aGfugqDG.net
漢方は1種類じゃ効果ないけど数種類混ぜると効能出るとか調べるのも
大変らしいけどIPS細胞で研究も進むんじゃない

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 02:51:10.91 ID:KhJI1Vb8.net
>>4
韓方薬という朝鮮語を日本語訳する段階で発生した言葉で
韓国にも『韓方薬』なんて言葉は存在しないから
漢方薬の意味は中国(漢)から来た薬という意味なので
韓方薬という言葉を韓国では使うはずが無い

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 03:56:06.79 ID:TGQ6nkVD.net
>>140
韓国語には韓薬という言葉があるがそのほとんどは漢方薬で日本語に訳す時に
韓国で漢方を韓方と呼ぶから日本語で韓薬に韓方薬と訳語を当てているだけ

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 06:52:16.73 ID:bYGqpxbR.net
ゲンノショウコとかは日本独自の生薬だったかな。

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 07:11:00.27 ID:d8XRmNEt.net
>>140
世では漢方は日本の薬と認識されてる
事実、薬効の裏付けは日本がしてるし

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 07:15:52.15 ID:gAv3pRRl.net
馬鹿か!

漢方薬は、漢の方から来た薬だ!
起源も本流も中国だろ

中国は西洋の真似事ばかりせず
自国の伝統文化を大切にせよ!

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 07:19:14.95 ID:gJMhlTMH.net
まずいな
買い占められるぞ

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 08:04:17.52 ID:d8XRmNEt.net
>>144
自分で調べてみろ、漢方薬と呼ばれてるが薬効の裏付けとか全て日本だぞ!

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 08:12:40.29 ID:hokoMVwz.net
<丶`∀´> <中国様は韓方薬を忘れてないニカ?

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 08:14:04.72 ID:UE+vvE62.net
ペインクリニックにいくと津村の漢方薬を処方されて
それが本当に効いたから驚いた

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 08:17:38.36 ID:UE+vvE62.net
>>101
明治が販売元の朝鮮人参のドリンクは、
確かに疲れに効く
同じく韓国の何とか公社と書いてある

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 08:27:26.41 ID:EHK1Pwyq.net
>>14
清肺湯ダスモックはタバコ吸い過ぎにマジお勧め
PM25にも良いと思うわ

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 08:46:31.83 ID:9LalvT4L.net
仁先生が仁友堂を築いたおかげです。

152 :テロン人 :2017/05/29(月) 09:01:45.73 ID:V+49SnfM.net
>>126
葛根湯は葛の根から造りますが、鍋一杯の根っ子を煮詰めて、麻黄とか他の生薬も入れないとならないので、素人が煎じるには敷居が高いんですが
葛の若葉茶てのが有りましてね。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 09:22:10.40 ID:WejyAOVH.net
>>47
なんだいジーサン、101使って頭にカビでも生えたか?

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 09:22:35.03 ID:Kg7WFT1E.net
>>87
蘇東成で検索してみ

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 09:31:00.90 ID:wtoiverC.net
日本の漢方薬は成分が濃い
中国のは混ぜ物が多い
台湾のはコスパがいい

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 09:33:07.77 ID:wtoiverC.net
>>146その薬理だけが正しいのならな
漢方薬はそういうもんじゃないでしょ

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 09:44:19.92 ID:d8XRmNEt.net
>>156
でも支那は何もしてないし、薬効成分を調べたのは日本だけどね

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 10:05:33.22 ID:wtoiverC.net
>>157
それ本気でいってたらやばいわ

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/05/29(月) 10:12:33.54 ID:mIcURYXDA
馬鹿じゃね?
見直す必要は無いだろ。
一番効く薬を買うだけでしょ。
ここ資本主義の国なんだけど、記事書いてる
馬鹿は小学校くらいは出てるよな?

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 10:39:03.52 ID:NpEZ9pnJ.net
中国人、爆買いの普通の風邪薬、のむようになって風邪ひいても1日二日で治ってる。彼等は良い商品を知ってるね。

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 10:43:56.46 ID:d8XRmNEt.net
>>158
漢方薬を検索してみなよw

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/29(月) 16:28:52.94 ID:UlqjiD/I.net
てかシナの漢方だってインド医学の影響を受けてる
だからカレーのスパイスと被りまくるんだ

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/30(火) 00:10:27.82 ID:3R0cS9N4.net
漢方って複数の生薬を混ぜて使うと効果が大きくなる、って原料だから、有効性成分を抽出しろという意見とは愛称悪いよね

エイズ治療薬だってカクテル療法とか言って、複数の薬を混合して投与したら効果が上がったりしたから、経験則として効き目はあるのだが

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/30(火) 01:55:09.90 ID:Ez99dIpE.net
>>1
バカ丸出し

何で日本の漢方が受けてるかというと成分がきちんと入ってて信用出来るから
中国だと手抜きがあって信用出来ないからであってそれ以上ではない

そもそも日本の漢方は進んでないし逆に中国より遅れてるから
まともに日本の漢方やってるやつは分かってるけど中途半端にやってるバカがwikiみたいな知識でホルホルしてそれを真に受けてるやつがいるだけ
つか日本の漢方は古方派みたいな古臭い理論が主流になってしまって殆ど効かない
効かないから逆に実証的な西洋医学を積極的に取り入れてその流れの医師が日本の医学を発展させた

逆に言えば日本では東洋医学は西洋医学に負けたんだよ
中国でも韓国でも東洋医学が西洋医学と同じぐらいの地位を与えられてるけど日本では全然だしな

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/30(火) 06:48:20.76 ID:iL3wS7gt.net
>>164
だから、漢方薬で検索してみろよ・・・
支那だけじゃ無いし、誰が胎児を食べるんだ?それが支那の薬だぞ!

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/30(火) 06:58:24.51 ID:ZBJF+PZL.net
漢方薬入りの市販総合感冒薬で
解熱作用として地竜エキス入りのがあるが
スゲー効果絶大
地竜とはミミズのこと

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/30(火) 07:10:53.29 ID:NqWkPgKi.net
>>15
日本じゃその辺は飛鳥時代とかに伝わって硫黄とか飲む馬鹿が現れて
やめんかボケェ!となったらしい

それで当時の道教の使えそうな所を再構成したのが陰陽道と聞くw

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/30(火) 07:19:31.88 ID:WlPqe31n.net
>>19
まあ葛根湯はマジやべえ時に飲む薬じゃないからな

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/30(火) 07:30:40.17 ID:WlPqe31n.net
>>132
大麻の医療分野での研究でも、含有される複数の成分が互いに影響しあってるという報告があるらしいな
だからTHC単独より効果があるとか何とか

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/31(水) 02:04:34.45 ID:m7wks60d.net
ジャァァァプきんもー!
古代韓国人はから教わった韓半島の猿真似医学を中国と土人に押して自己満足オナニー
ジャァァァプきんもー!

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/31(水) 02:37:09.69 ID:n80XyE22.net
韓国兵務庁さん、兵役義務違反者です。
早く>>170を連れてって下さい

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/31(水) 02:55:47.22 ID:dUG658f0.net
>>152
甘味入り生姜葛湯

で、初期の風邪は効く。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/31(水) 02:56:52.57 ID:dUG658f0.net
>>154
あのオッサンもなぁ・・・
自慢話が胡散臭いんだよなぁ

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/31(水) 03:04:16.40 ID:/0MTpCtX.net
文化大革命で知識層を殺しすぎたせいだろ。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/31(水) 03:07:38.50 ID:dUG658f0.net
>>164
それは間抜け過ぎやしませんか??

観念だけになった理論を排斥して、実際の効果で運用するように
したのが古方派の祖である吉益東洞なはずだが??

日本の漢方はその流れで発展してきた。
だから、漢方の専門医いがいの医師でも運用できるようになってる。

逆にその専門医以外の医師が西洋医学の診断学で漢方を運用している為に、
漢方を活用しきれていない原因にもなってはいるが。

しかし、日本の漢方研究が中韓に遅れているわけではない。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/31(水) 04:16:58.27 ID:o0rYUie4.net
百田尚樹痙攣wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/31(水) 09:47:18.06 ID:HOUogDl2.net
甘草末って安いよ

ぬるま湯に溶かしてうがいにするもよし

そのままお湯に溶かしてお茶代わりに飲むもよし
砂糖代わりにも使える
癖のある甘さだけどね

苦い薬の甘み付けに広く利用されてる

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/31(水) 15:18:32.12 ID:tUAIMU3k.net
>>173
実際に会えばいいじゃん

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/05/31(水) 23:43:04.42 ID:NdNMJMzx.net
>>164
>>175
日本の漢方は、哲学的宇宙論(陰陽五行だの何だの)に基づく理論的演繹を完全放棄して、
江戸時代なりの実証主義に切り替えたからな。ここが日中の決定的分岐点。
「効けばいい。理屈?そんなもん知るか。儒者の寝言に任せとけ。」という態度を、すでに江戸時代の時点で確立していた。
良い面でも悪い面でも、その意味で日本漢方は中国医学とは別物。

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/01(木) 14:30:27.30 ID:FbjyPaA1.net
>>177
漢方薬といえど当然副作用が
ありますから、
乱用はしないほうが
よいとおもいます。

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/01(木) 15:39:49.37 ID:gwYNy2ce.net
>>179
筑波大学の古田博司教授が日本人の本質は写実性と実用性に尽きると喝破してたのを
思い出しました。
特亜の大好きな儒教は何か知らんが空理空論に溺れて実用性を放棄してるが
日本人は論語ですら自分たちに合わない箇所は捨ててますからね。

「使えてなんぼ」が日本人の基本。

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/01(木) 23:03:43.79 ID:T451Cx36.net
使えないから西洋医学に駆逐されて日本の漢方は殆ど滅びたんだよ
つまり実用性がなかったのが日本の漢方
中国とかの研究成果で欧米で見直されてから日本でも漢方に光があたったのにそんなのも分からないでホルホルしてるんだな

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/01(木) 23:08:50.64 ID:T451Cx36.net
理論も傷寒論止まりで明代以降の温病理論の成果を取り入れずに発展しなかったのが日本の漢方

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/01(木) 23:11:32.24 ID:n+/yo7dY.net
>>182
それではなんで日本の漢方が神薬と呼ばれて人気があるの?

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/02(金) 01:00:53.12 ID:TnfmhNaM.net
神薬なんて呼ばれてるか?
つか日本の場合はきちんと成分が説明通りに入ってて品質が良いから
向こうは説明通りに入ってなくて効きが悪いのが多い
ちゃんとソースを読め

 >「日本の薬がよく効くという噂は中国では誰でも知っています。日本の薬剤に関する規制は中国より厳しく、品質もいい。中国では薬の規制や法律が緩く、安全性に不安がある」(四川省の30代男性)

> 彼らは異口同音に「中国ではニセ薬が多い」と言うが、本物の中医薬でも品質には疑問符が付く。

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/02(金) 01:03:52.50 ID:TnfmhNaM.net
ちなみに日本の漢方は傷寒論止まりの処方が多いけどそれでも品質が良いから受けてるだけ
実証云々の話ではない
実証云々言うなら日本の漢方は西洋医学に敗北したんだよ

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/02(金) 01:13:19.79 ID:M9EpT0Fa.net
>>1
ウイスキーがブームだったり漢方薬がブームだったり忙しい連中だな

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/02(金) 01:24:52.36 ID:IdTcbei6.net
>>2
しねよキチガイ

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/02(金) 23:32:17.06 ID:oFtxRlYT.net
>>186
敗北したなら何で漢方薬が未だに普通に使われてるの(苦笑
あんたの論調なら漢方薬は根絶されてないとおかしいのだが?
物事はあんたが思ってるほど単純ではないのだよ

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/03(土) 01:10:52.49 ID:wN5papye.net
欧米での自然志向の高まりから土着の伝統医療が見直されて来た流れを受けてそれまでは完全否定されてた日本の漢方が保険適用されたのは1967年なんだが

そもそも日本の漢方を自慢するならそれまで何してたの?
江戸時代から実証主義で独自に発展してたんじゃなかったっけ?

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/03(土) 01:46:41.44 ID:RTkcLzRE.net
広い畑がない山間部じゃJTの葉たばこかツムラの薬草位しか高付加価値農産物がない
今後薬草栽培する農家は多少は増加するだろうけどたばこ程組織だってないってか
あってないような程度の組合だから技術も伝播しないんでそこを何とかしないとね

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/03(土) 06:24:26.46 ID:TccgRIXK.net
中国 【中医学】 中薬・中医薬
韓国 【韓医学】 韓薬
日本 【漢方医学】 漢方薬

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 21:15:17.30 ID:B7QxshHF.net
日本人は、工業生産とか品質管理とかが得意だ。
だから、ツムラとかがエキス錠とかの工業化に大成功したのが日本。
そのため、薬局で売っている市販の薬ならば日本のもののほうが品質が良いし安全。

ただし、日本の漢方は古い書籍しか参考にしていないし
西洋化ですたれてしまった。
だから生薬を使い分けて難病を治す本当の名医は中国や台湾や香港にいるよ。
こちらを参照に。
http://www.kanpoyaku.biz/
https://twitter.com/ec463843533/status/862249526693740544

だが、中国人は詐欺師も多いので本当の名医を見つけるのに大変。

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/05(月) 21:28:31.91 ID:B7QxshHF.net
東亜+は嫌中が多いが、漢方や鍼灸は中国が発祥地だけあり、むこうのほうがすぐれているところもおおい。
なんでも、日本を絶賛するのは改めたほうがいい。

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/10(土) 00:17:54.17 ID:1dth7FgW.net
発祥の地だから優れていると信じる思考停止か

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/10(土) 13:56:37.16 ID:5U2VGry1.net
ビーフシチュー(→肉じゃが)や肉饅頭(→餡子の饅頭)や麻婆豆腐(→辛くない麻婆豆腐)なんかは魔改造した後に本場風のものが人気出たから、
元ネタを振り返ってみるって考え方は素晴らしいと思う

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 14:55:40.42 ID:GY8UvXiE.net
>>1
何年か前にいい加減な中国漢方をなんとかしようとして、脈々と研究を続けてきた日本漢方と共同にしましょうと上手い言葉で騙して、まんまとその情報取っていったことは忘れない

総レス数 197
58 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200