2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中央日報】ソニー、サムスン・LG抜いてプレミアムテレビ市場占有率1位に[6/12]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/06/12(月) 23:29:42.02 ID:CAP_USER.net
サムスン・LGなどの韓国勢に押されていたソニーが、プレミアムテレビ市場で急速に存在感を増している。

11日、市場調査企業HISによると、1台当たり1500ドル(約16万5000円)以上の「プレミアムテレビ市場」の1−3月期のメーカー別占有率を調査した結果、ソニーが39.0%で前期(17.5%)の倍以上を記録して首位に立った。

同じ期間、LGエレクトロニクスは前期比8%ポイント下落した35.8%、サムスン電子は7%ポイント下落した13.2%にとどまり3位に落ちた。

1台当たり1500ドル以上の値段がつくプレミアムテレビ市場は、昨年同月期の時点ではサムスン電子が39.5%という圧倒的シェアで1位を記録していた。

当時、LGエレクトロニクス(17.7%)とソニー(17.5%)がサムスンの後につけていたが、1年でその状況は大きく逆転した。

ソニーが躍進した背景には、大型液晶表示装置(LCD)の技術力と最近発売した有機発光ダイオード(OLED)テレビを前面に出したプレミアム戦略が挙げられる。

米国消費者メディア「コンシューマー・レポート」の「推奨テレビリスト」(5つ)には、これまでサムスンとLG製品が占めていたが、先月のリストにはソニーの製品が2つ入り、は徐々に復活の兆しを示している。

http://japanese.joins.com/article/066/230066.html

http://japanese.joins.com/upload/images/2017/06/20170612143656-1.jpg
サムスン電子のQLED TV(写真=サムスン電子)

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 23:45:05.18 ID:a9wMo5QO.net
どうせ高い買い物すんなら日本製、ってくらいの認識だろうね。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 23:49:57.19 ID:6xknYe4x.net
テレビなんぞに16万以上出すなら、そりゃあSonyやPanaから選ぶだろ。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 23:51:59.56 ID:op0X8LgR.net
<丶`田´>なんでウリを抜かすニカ?
少しはホルホルさせろニダ!

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 23:52:59.08 ID:MlOXaqOe.net
すぐ8K出んだから鈍器の4Kで十分だろ

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 23:58:31.81 ID:3iUyAUEh.net
ヨドバシ西口本店で東芝とソニーとLGの有機ELが3台横並びで置いてあるが
断トツでソニーがきれいだった 画に精細感、立体感、現実感がある

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/12(月) 23:59:06.18 ID:CNBRO+bj.net
8kはまだ先だろ
4k放送さえ珍しいというのに

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 00:00:41.08 ID:Dl1lhDv6.net
スマホは??ねぇースマホは??
エクスペンデンスだっけ??

売れてるの?

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 00:07:00.45 ID:1pAcnK5L.net
>>14
エクスペンダブルズだバカ

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 00:08:17.33 ID:yvuWCohR.net
>>14
Androidスマホの世界シェア握っても、利益は全く出ない。
そんな商売に関わるのは馬鹿らしい。
中韓が過当競争で自滅するまで待っているとも言える。
まぁAppleには勝てないけどね。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 00:10:19.71 ID:kZj9YV8S.net
悲しいかな本物のSONY製なんて一般人は買えないんだけどね…
一般人が買えるのはLGパネルのSONY製
LGパネルは綺麗だし、SONYの映像処理技術は業務用を席巻してる事で明らかでは有るけれどさ

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 00:10:54.66 ID:aXAmqXQ+.net
サムスンとか爆発携帯で落ち目だしな

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 00:12:38.49 ID:fedKBGgW.net
つい最近といっても昨年の今頃はなんかソニーはあんまよくないという印象だったが

でもスマホもそこそこ手頃なのもでているし少しよくなったんかな?

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 00:13:24.02 ID:DunBcOOz.net
地上最強のディスプレイはソニーのCrystal LED 8K解像度で2億円以上

Crystal LED Display System - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=KDJMk6jK7ug

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 00:16:49.14 ID:r+Ko9c/f.net
なんか4Kの最初の方もソニーがシェア首位とか言われてその後あっさり抜かれた気がするが今回はどうなる

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 00:17:53.49 ID:xRtr3GiN.net
去年ソニーのテレビを買おうとしたら、「バグで録画機能が使えない、修正は未定」と開き直っていたので買うのをやめた
ちなみにOSはAndroid系、携帯との機能共有化を進めるためだとか

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 00:20:31.62 ID:Ct8/QVTQ.net
NHK次第です。BーCAS捨てないとね。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 00:20:46.72 ID:1lFFfYLX.net
>>20
まだCrystalLEDやってたのか。
とっくに諦めたと思ってたよ。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 00:23:26.94 ID:H5Vqd5jk.net
日本じゃテレビ離れが進んでるのに、4kやまして8kなんて売れるんか?

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 00:26:03.19 ID:WrjNciEY.net
>>3
あれは兄を殺してなりすましてる乞食

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 00:34:53.22 ID:uyzICYnL.net
でも儲けは韓国という
一昔前の逆の構図だな

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 00:40:14.92 ID:DunBcOOz.net
有機ELパネルに関しては原材料や製造装置はほぼ日本メーカーが寡占してる

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 00:44:51.78 ID:W7mOwy84.net
最近ソニーの名前聞くこと増えてきたな
何気にかなり嬉しい

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 00:48:50.80 ID:ba7evKAy.net
>>1
韓国と中国の産業スパイに気をつけろ

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 00:50:01.62 ID:wilMa/zE.net
LEDディスプレイは原理的には最高だろう
長寿命高輝度で画素が発光するからコントラストも高い

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 01:02:13.12 ID:tVQbPHTX.net
>>5
だが特許もライセンスも日本の技術

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 01:06:20.36 ID:xKRqf0dZ.net
>>25
冗談抜きでパネルに入力端子がついた物だけの商品が販売されるようになる

なので売国反日NHKは必死にネットでも受信料をとろうとしている

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 01:07:09.28 ID:aXAmqXQ+.net
韓国もクズっちゃクズなんだけど、けしかけてる黒幕は中国なんだよな

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 01:11:03.89 ID:2LbYYpjI.net
同時配信開始すれば
ネット使ってるだけで受信装置を設置していることになってしまうんだな

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 01:12:05.81 ID:TxhTfOsD.net
汚い、きち外、きな臭い、気持ち悪い チョニー4Kテレビ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 01:12:07.43 ID:nBGMklO3.net
さぁ 在日の皆さん!暴れる時間ですよ〜


終わったらお薬飲みましょうね〜

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 01:16:30.13 ID:qVIBR0zq.net
サムスン、LGがそれぞれ訳の分からんOSを入れてるのに対してSONYのテレビOSがandroidだからじゃないの?

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 01:18:46.76 ID:iPsBUzFv.net
モーターを使ってないソニーはタイマーが起動しないのかな。
もう21世紀に入ってからshun sonyなので、
ソニーは購入の選択肢に入ってない。

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 01:36:28.37 ID:Rv+RDQiH.net
あと数年すると
結局中国が1位になる

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 01:43:46.10 ID:0BAxB53Y.net
>>5

8KパネルはシャープもJDも日本で作るんやで
4Kとか、もうすでに8Kのロードマップ出てんのに
日本で作るアホおらんで  (´・ω・`)

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 01:58:52.84 ID:UQJtUdOH.net
あ、マジだったんだw ソニーおめ!

北欧某国の家電売り場のテレビの配置を2010年あたりから見ているけど、それまで
LGが一押しで次がサムスン、でソニーとフィリップス辺りの順番でプッシュされて
いたのが、一昨年の夏ぐらいから段々とソニーが前列に復活してきて、去年は遂に
最前列に置かれてた。

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 05:38:00.75 ID:++OrKcc7.net
OLEDだとパナは50万超え、ソニーは40万円台後半、LGは30万円台後半。

確かに画像エンジンは日本製の方が良いんだけど、この価格差ならLG選んでも仕方ないだろw
コンシューマーレポートでも去年まではLGのOLEDがダントツでトップだったしな。
出たばかりのブラビアと、もうすぐ出るビエラは良いらしいけど、高いよ。
LGの1年前に出たモデルなら30万切ったしなあ。

国内メーカーにも頑張って欲しいけど、儲けろよ!と言いたいw

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 06:33:20.55 ID:9pszFFKd.net
>>20
誰が買うんですか2億って。

無知な庶民に誰か教えてください

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 07:23:53.82 ID:Wuu82Ejx.net
サムスン・LGなんて安かろう悪かろう

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 07:35:25.52 ID:H1dyFc25.net
ソニーはテレビにPlayStationをプリインストールして売れば馬鹿売れするだろうけど、
パナソニックはハード部分しか作れないから、途上国の安売り競争に巻き込まれて厳しい戦いになる

ハードとプラットフォームを両方持ってるソニーの方が伸びしろがある

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 07:38:51.89 ID:PJPne/DY.net
>>7
俺の部屋 Victor

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 07:49:37.96 ID:R+HtNp04.net
一番売れる安いのはサムスンとか中国や台湾企業のがどんどん出してるだろうしそういうのにかなわないから
結局プレミアム価格の製品で一位でも売り上げは圧倒的に負けるんだよな。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 07:58:22.70 ID:LbnlVq0w.net
テレビの価格帯自体が激しく下がっているからな。B-CAS統制市場の日本を除いて。
主流から外れたところで俺様がトップ、とやるのは、携帯オーディオでソニーがアップルを抜いた、とやってるのと変わらない

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 08:00:22.03 ID:DwIyymt+.net
料理人は舌が勝負なのと同じで
高級テレビや放送機器は目(映像に対する感性)が大事だ
素人目に赤っぽいディスプレイつきのスマホ出荷しちゃうサムスンとはラベルが違う

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 08:08:57.34 ID:C5nsSXPG.net
チョンのパクりテレビ、携帯なんて只でも要らんわ(笑)土人の作ったキムチ臭いテレビ(笑)

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 08:21:16.44 ID:YRVW6Jmo.net
クックックッ
SONYには鵜飼の鵜になってもらうニダ

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 08:23:31.24 ID:Wzl0mneT.net
チョン製使い、それは在日の証

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 08:37:56.62 ID:HtsvAEmM.net
Androidテレビのブラビア最高

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 08:52:29.36 ID:rT9v5cVr.net
>>43
ビックカメラ.COMの価格
65型
OLED65W7P 950,270円
OLED65E7P 809,870円
OLED65C7P 647,870円
TH-65EZ1000 971,870円
TH-65EZ950 863,870円
KJ-65A1 863,870円

55型
OLED55C7P 384,685円
TH-55EZ950 539,870円
KJ-55A1 539,870円

全てパネルはLGの最新モデル
確かに「価格だけ」見ればLGのC7Pが一番安いなw

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 09:09:31.33 ID:Pt2dcSSy.net
>>21
技術がこなれてきて、品質に差がつけにくくなり値段勝負に移ると、朝鮮系メーカーは、焦土作戦を仕掛けてくる。
その前に新しいイノベーションを起こせるかどうかだろうな。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 09:12:32.84 ID:64eU3IdA.net
>>15
上手い、座布団一枚。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 09:24:13.70 ID:IlHc35fL.net
どうせチョンパネ
ニッチマーケットでシェアが云々いってもあんまり意味ない

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 10:06:28.52 ID:rrl4R0vX.net
6月に出したA1はどうかな
ソニーに限らずパナも「いいものを安く」のビジネスモデルから脱却してうまくいったという事か

今後は欧州企業のようなブランドビジネスができればいいんだけど

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 10:10:32.70 ID:rrl4R0vX.net
>>29

事業は復調して黒字決算になったけど、稼ぎ頭は金融とゲーム
エレキは黒字転換したばかりで今後の経過を見ないと何とも言えないからな
今後1〜2年が勝負かな
韓国勢も必死で巻き返しを図るだろうし

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 10:12:29.07 ID:cyIfZ2xw.net
ソニーブランドの力はまだまだ健在なんだな

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 10:17:50.95 ID:8jgRAUY9.net
>>3
おまエラの存在が恥ずかしい。

>>30
韓国企業の巻き返し=サムソンやLGの雇った産業スパイの暗躍。

今までは技術の流出に応用だった日本の企業も、流石に中韓企業のやり方の汚さにはうんざりし、
対策を講じているだろうから、今までの様に簡単に日本の技術は盗めないだろう。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 10:18:35.11 ID:8LnWOCyJ.net
俺の部屋のTVもソニー製
しかも3D見られるんだぜ!
どうよ凄いだろ・・・なぁ

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 10:26:24.66 ID:E5Fodgzz.net
>>40
それもう10年以上前から言われているけど未だに激安白物家電しか売れてないよな

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 10:29:00.92 ID:8LnWOCyJ.net
家電でケチると家ごと焼失するリスクまであるからな

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 10:30:54.74 ID:6QGFVhqT.net
ソニーはすぐ壊れるけど
韓国製は買っていきなり壊れる

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 10:33:53.38 ID:YyU6JZ1K.net
価格競争する必要がないものは日本企業も頑張れるw

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 10:54:34.65 ID:7PfSEakf.net
>>67
海外における日本メーカー製の機能てんこ盛りハイエンド製品の期待って大きいからな。
安物になると特亜の独断場。
日本メーカーのだって「どうせシナ製造じゃん」って扱い。

ソニーのスマホはエリクソンと組んだ時点で
海外のソニー信者から見捨てられた。

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 11:37:21.08 ID:gERsUx1U.net
ソニーの液晶パネルは何製だっけ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 11:42:56.41 ID:qaejeq+X.net
>>2
圧倒的に美しいそうだ嘗てのLGとREGZAの差と同じ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 11:50:19.00 ID:iVuFNKo1.net
映画会社がテレビ作ってんの?

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 11:54:05.95 ID:C82boXSE.net
>>62
おっしゃるとおりに対策を講じていればいいですね

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 11:54:22.85 ID:QhTdwTiW.net
つうかまだ撤退してなかったのね

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 12:06:10.91 ID:7DISm5Si.net
韓国メディアのニュースを曲解して歓喜するソニ豚
(韓国メディア)こんなところで日本のメーカーがまだ息をしている。我が国のメーカーは奢って油断してはいけない。
(ソニ豚)やった!チョンに大勝利だぜ!しょせんソニー様にかなうわけがないのよ

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 12:15:47.59 ID:eYO+KZaO.net
>>11
あれはARCのHDMIが2.0じゃないらしい。

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 12:20:51.15 ID:qHiZu1iK.net
韓国好かんがテレビやケータイは価格に見あった性能やコストパフォーマンスは実際日本はかなわんよ、これ本当使ってみればわかる。
サクサク動くし、耐久性も問題ない。

しかし10万以上の製品となると韓国製品は怖くて買えんな、やっぱり日本製が安心できる。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 12:23:07.48 ID:eYO+KZaO.net
>>25
>>33
あ、ありのまま今起こったことを話すぜ!
テレビは見ないけど、4Kテレビは買った。
な・・・何を言ってるかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった・・・

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 12:37:14.87 ID:u7hvZiYE.net
しかし、基幹部品は韓国製なんです
今や世界中のテレビは韓国製の部品がないと作れないんです

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 14:03:23.01 ID:Bj2avWny.net
つか、テレビごときつまらん道具になんでみんなこだわるんだ?
放送が駄目だからテレビが駄目なのはみんな気付いているだろう。
テレビなんぞに使うよりPCやゲーム機の映像を表示した方がずっと価値があるよ。

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 15:38:56.54 ID:sVMUyEo0.net
>>46
中身PS4でテレビ機能にtorne採用した超サクサクBRAVIAが欲しい(´・ω・`)
まぁ、普通にテレビ見てるだけで冷却ファンが回り出すテレビになるだろうけどw

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:47:28.64 ID:8wHRah9A.net
そもそもこの記事はドコの市場の事を言ってるのか?
中央日報だから韓国家電市場?(まあ日本じゃ無いよねサムソンは日本市場撤退したよね)

だったらSONY1位はなかなかやるじゃん。っつーか韓国勢だらしないな。
俺も久しぶりにテレビでも買うかと思って検討してるけど確かに今SONYが良い様な。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 16:52:46.33 ID:5sg9HRKl.net
こらこらw

またチョソコーが 「ニンシンガー!」「ソニータイマーガー」を連呼するようになっちゃうだろw

ほんとわかりやすいからなー w

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2017/06/13(火) 18:23:30.87 ID:5GHjpYVXL
従来の液晶テレビで必要充分な気がしてならないだけど。
俺がおかしいのか?笑

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 00:35:25.86 ID:30tOKgbd.net
>>3
兄を自称する乞食国の棄民さんこんにちわw

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 00:37:35.52 ID:30tOKgbd.net
>>7
LGのブルーレイ再生機買ってきて嫁に怒られた俺...
人に見られたら恥ずかしいってさ...いまは反省してる

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 00:49:17.98 ID:EHtH1Dsc.net
クリスタルLED出てたのか、何年も前に技術発表したころから絶対買おうと決めてた

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 10:23:14.84 ID:F5AzzEP1.net
>>82
妊娠って、電解コンデンサ?
今どき固体コンデンサに置き換わってるだろう。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 20:38:06.55 ID:LNtoDx+i.net
ソニーの古いテレビ(ブラビア)使ってるが、急にフリーズして再起動したりなんだかなーと思ってる
ソフト面がいまいち

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 21:03:38.21 ID:P3XSLNjY.net
うちは10年くらい使った東芝の37型テレビが壊れた。
まだ処分していないけど分解したら中身がサムチョンなのかな?

つか、おれが出張中に親がわけのわからん企業製のものを買ってた。
LGじゃないから褒めてやる。

本当はサムチョンと書かれてるテレビがほしかったのにw (言うまでもなく嫌味)

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/17(土) 18:17:12.16 ID:L9xxUe+Y.net
世界のソニーと
トンスルバカチョンの違いだなwwww

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/17(土) 18:21:59.19 ID:GncXYGyv.net
>>3
いい夢見れたか??

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/17(土) 18:30:11.68 ID:0TpRIJH+.net
>>88そんなのソフトじゃなく異常を検知してるんだよ

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/17(土) 20:53:04.81 ID:HWSDtbiV.net
>>20
ぐるっと回って裏を見たらとてもコスト下げられなさそうだなw

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/18(日) 03:33:31.22 ID:oyqSBYiF.net
>>1
チョン動揺トンスルやけ酒wwww

【韓国】揺れ動く韓国の輸入車市場…日本車販売が好調 輸入車シェアが17%超に[6/12] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497273595/

【車】韓国で日本車が売れているのに…日本で昨年売れた韓国乗用車、たった7台=韓国ネット「衝撃的な数字」[05/09] ★3
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1494328868/

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/18(日) 06:27:44.70 ID:xig5XIXz.net
>>85
俺がパソコン自作するしたときはBlu-rayドライブ安いので済まそうとしてLG買いそうになったの思い出した。
ギリギリで気付いてやめたけど。

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/18(日) 15:26:09.63 ID:4P8hCudN.net
1500ドル以上という定義が妥当なものかが不明
駄記事

97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/19(月) 23:18:11.19 ID:ILkZnFP+.net
>>91
それを言うなら兄ってなんだ?と突っ込むべき。
支那…あ、そりゃ親かw

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/19(月) 23:18:27.59 ID:HkIsXY3d.net
ごめん、追記。
チョンにとっては、だた。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/21(水) 18:52:01.70 ID:QXnXbTsE.net
>>1
バカチョン企業がいつまでも続く訳ねーし(笑)
バ韓国人以外は皆分かってた当然の結果www
中国でも終わったなwww
潔く倒産しろwww

サムスンのスマートフォン、日本でなぜ力を発揮できないのか  日本でのサムスンのシェアわずか3.8%
http://japanese.joins.com/article/349/229349.html

韓国で危機感「中国ブランドの急成長でサムスンと現代がヤバい」 中国でのサムスンのシェアわずか3.1%
http://news.searchina.net/id/1636587?page=1

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/21(水) 19:04:21.57 ID:ByTRlRb5.net
韓国製のプレミアム製品って、キムチ以外にあるんだ。
へぇー、そうなんだ。

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/21(水) 19:05:59.29 ID:3DnOaJ8N.net
売春婦くらいしか輸出品がない国

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/21(水) 21:35:08.32 ID:FN7zHID2.net
日本人(在日含む)の99%は、韓国を兄などとは、考えていない
という事を認識すべきだ
元植民地の劣った民族という認識だったが、最近はおバカな連中という
認識に変化しつつある

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/21(水) 23:59:58.98 ID:zoFpp4R7.net
ソニーは映像機器で世界最高の技術力を持っているので
高性能高価格で勝っていればいい
ディスプレイ=テレビだってそう、カメラ=イメージセンサーだってそう、ゲーム=映像処理装置だってそう

たまにトリニトロンとかで大当たりすればいい
次のソニーのトリニトロンはVRになるだろう

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/22(木) 00:17:10.23 ID:VuWAW5vN.net
パネルは、同じ
違いは画像処理のカスタムチップだな
放送局向けの技術

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/22(木) 05:48:41.11 ID:owoiswTS.net
バックライトLEDも違う
ソニーのハイエンドはバックライトマスタードライブっていう技術で差別化している

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/22(木) 20:07:32.56 ID:Rulrl4YP.net
>>99
だよなw

「韓国製品なんて買いたくない」 ヨーロッパ諸国で嫌われる“メード・イン・コリア”ブランド

http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1497849131/

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/22(木) 21:24:34.07 ID:GSDiZTZ3.net
液晶は白飛びしない、黒つぶれしないという点で見るとBRAVIAエンジンは群を抜いて綺麗だよ
シャープでさえかなり白飛び黒つぶれする

総レス数 205
67 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200