2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【余裕で現代】中国人の眼に映る今の日本は「20世紀」のままだった… 過去の栄光にしがみついてる場合じゃない [6/13]

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/13(火) 19:50:25.38 ID:iSJOuJJi.net
>>1
すげぇな、こいつ。じつは、中華系の帰化人じゃないのか・・・・(; ・`д・´)


近藤大介 (評論家)
埼玉県出身。埼玉県立浦和高等学校卒[1]、1989年東京大学教育学部卒業後、講談社入社。
『月刊現代』『週刊現代』副編集長などを経て2008-12年講談社(北京)文化有限公司に出向[2]。
明治大学講師(東アジア論)。中国を中心とした東アジア問題の研究がライフワーク。


著書[編集]
『北京大学三ヵ国カルチャーショック』講談社 1997
『北朝鮮を継ぐ男 革命家・朴甲東の80年の軌跡』草思社 2003
『日本よ中国と同盟せよ! 2020年、日中同盟が世界を変える』光文社 2006
『東アジアノート 小泉訪朝同行記』ランダムハウス講談社 2006
『日・中・韓「準同盟」時代 東アジアが世界の中心になる』光文社 2009
『「中国模式」の衝撃 チャイニーズ・スタンダードを読み解く』平凡社新書 2012
『対中戦略 無益な戦争を回避するために』講談社 2013
『日中「再」逆転』講談社 2013
『深紅の華 北京特派員右田早希』廣済堂出版 2013
『習近平は必ず金正恩を殺す』講談社 2014
『中国人の常識は世界の非常識』ベスト新書 2014
『金正恩の正体 北朝鮮権力をめぐる死闘』平凡社新書 2014
『中国経済「1100兆円破綻」の衝撃』講談社+α新書 2015
『AIIB不参加の代償』右田早希 ベスト新書 2015

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%97%A4%E5%A4%A7%E4%BB%8B_(%E8%A9%95%E8%AB%96%E5%AE%B6)

総レス数 1004
297 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200