2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国報道】日本のサッカーが強くなったのは「キャプテン翼」のおかげだ[06/14]

1 :ガラケー記者 ★@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:10:40.55 ID:CAP_USER.net
 中国でも日本の漫画やアニメは人気がある。漫画に影響されて日本に興味を持ち、日本語を学ぶ中国人は多い。さらに、漫画の内容に影響され、人生の目標について考えたり、漫画の内容に希望や夢を抱く人たちもいるようだ。
 
 中国メディアの21CNはこのほど、「日本のサッカーがアジアトップの実力を持つ理由」について考察する記事を掲載し、その漫画がどれほどの影響を及ぼしているのか論じた。
 
 まず記事は、日本の漫画の影響力について、日本のサッカー漫画である「キャプテン翼」を例に挙げ、「キャプテン翼に深く心を打たれたシリアの学生が、同作品をアラビア語に翻訳した」ことを紹介。その理由について「シリアは内戦によってひどい状況にあり、子どもたちが将来に対して希望が持てないでいるゆえに、キャプテン翼を通じて夢を持つことの大切さを伝える」ためであったと紹介した。
 
 このシリアの学生は交換留学プログラムで日本を訪れ、多くの人や企業、団体の協力を得ながら、キャプテン翼をアラビア語に翻訳し、中東の難民に届けることに成功したという。記事には、漫画を受け取った子どもたちのうれしそうな写真が掲載されている。
 
 続けて、「漫画にこれほど大きな力を持つものなのか」と疑問を投げかける一方、「キャプテン翼は世界中の多くのサッカー選手が影響を受けた漫画である」と伝え、多くの選手の実名を挙げて紹介。漫画には読み手の人生を左右するほどの力を持つコンテンツであることを指摘した。
 
 さらに記事は、キャプテン翼の影響力は当然、日本の子どもたちにも大きな影響を及ぼしたと伝え、日本がわずか20年間ほどでアジアでトップと呼べるほどサッカーが強くなったのも、キャプテン翼を読んだ子どもたちがサッカーを通じて「夢を描くことができた」ためだと主張した。
 
 キャプテン翼と日本サッカーの成功に感化されたのか、中国でも過去に「宋代足球小将」というサッカーを題材にしたアニメが製作された。しかし、多くの中国人の反応は「所詮はパクリ」、「作りが荒く、内容も幼稚」などと冷ややかだったようだ。
searchina
2017-06-14 12:12
http://news.searchina.net/id/1637729?page=1
関連スレ
【中国メディア】「キャプテン翼」でサッカーが強くなった日本、なぜ「スラムダンク」でバスケは強くならないのか[06/10]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1497139774/1-?v=pc

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:11:15.64 ID:MzwgIQr3.net
いえ

強くないです

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:11:27.07 ID:+uotwOVn.net
何度同じようなスレ立てるんだよ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:12:19.74 ID:1jQvH0s9.net
(◎__◎;)作りが粗く内容が幼稚なのは、大陸では昔からのようです。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:12:28.36 ID:HvHZAG1o.net
お前ら大小構わず文化捨てる道を選んだろ。
よその文化に興味持ってんじゃねえ。

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:12:40.51 ID:sRtQ13uk.net
なお作者はルールを知らなかった模様

7 :量産型メテオキャノン@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:12:54.01 ID:c3HfkqfF.net
サッカー漫画がどれだけあると思ってんだろうか?
10や20超えてるぞ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:13:07.21 ID:O6j18Plx.net
ホワッツ マイケル? のおかげです

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:13:23.83 ID:jnphMxWi.net
中国にピッタリのがある
赤いキチガイだから・・・赤キチのイレブン

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:15:21.01 ID:cknyTUzW.net
まあ、社会的にサッカーブームを発生させた功績ってのは
あるだろうね。そのなかで育った選手というのも居るわけだし。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:15:33.69 ID:otptsmqp.net
確かに、アタックno1で、イタリア女子は強くなった

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:16:14.05 ID:rvOu1vjc.net
>>4
有名どころはそれくらいかもしれないが、総数はその100倍以上はあるんじゃね。
しかしキャプ翼以上に人気はくしたサッカーマンガはないのも事実だろう。

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:16:38.45 ID:zX8QaXPc.net
きっかけであって教わることはルールくらい
仲間の足の裏に乗って高くジャンプするのは反則

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:16:47.23 ID:QV8j/2Un.net
>>2
W杯が夢のまた夢だった頃に比べれば

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:16:59.11 ID:z2kn2/Ti.net
中国にはまだイナズマイレブンは伝わってないのかな?

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:17:06.51 ID:3hyq+3Fg.net
いくら夢持っても、それを実現するための器がないと。
国内リーグの活性化こそ強化の胆だろ。
まぁ支那は国内リーグ活況の割に、代表はしょぼいがw

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:17:43.52 ID:BxqmP4kY.net
スカイラブハリケーン

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:17:43.63 ID:cknyTUzW.net
エースをねらえ!「うーん・・・出崎演出がまずかったのかなあ(チガウ」

19 :量産型メテオキャノン@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:18:43.02 ID:c3HfkqfF.net
日本だと大体の学校にサッカー部とかあるけど
シナはどうなん?

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:19:18.08 ID:NMdbwtAQ.net
残念ながら日本以上に世界に影響あたえてしまった

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:20:21.11 ID:TIha+r/p.net
んじゃ韓国で球傑・洪吉童とか作れば強くなるのか
フィジカルとゆう名のテコンドーで相手選手に肘打ちネリョチャギ雨あられの内容だろうが

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:20:43.80 ID:4bPQXcCD.net
>>1
頭身数はさておき、キャプツバがサッカーに与えた影響が大きいのは間違いない。
外国選手でも影響を受けたとを公言している人が何人かいなかったっけ?

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:22:43.77 ID:77NoEyFI.net
むしろ翼のせいでMF増えてFWが育たなくなった原因だったりするんだが。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:22:45.73 ID:sC+AdSzf.net
日本→たしかに強くなった
欧州→ジダンやトッティをはじめ格段に強くなった

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:23:10.79 ID:PybsTE2Q.net
違うだろ。

赤き血のイレブン
これが青春だ
飛び出せ青春
かっとび一斗
イレブン
風の翼

でしょ。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:23:53.45 ID:PybsTE2Q.net
ナイアガラドライブショットとかいう技を出す漫画もあったなw

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:24:53.74 ID:MqGLDZgL.net
キャプテン翼でオフサイドトラップを知った。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:25:54.20 ID:GGWThEOx.net
>>23
あと、オーバーヘッドキックをしようとしてケガ人続出。
当時、指導してて人が困ってた。

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:27:27.45 ID:lLOsNGx3.net
イタリアが強くなったのはキャプテン翼なのはわかるが
日本はどうだろうな

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:27:36.69 ID:zrD3nt2q.net
>>27
今考えたらあのオフサイドトラップは間抜けだよなDF全員三杉君を見てなきゃいけない

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:27:41.30 ID:oPilVW6q.net
さすが大朝鮮だなwww
現実を直視する事が出来ず妄想の中でしか生きられなくなってるwww

だけど、日本はさほど強くないんだが?
その日本が強いと思うと言う事は・・・。
シナチクは殴る蹴るが有りの少林サッカーじゃないと勝てないって事だろwww

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:28:55.30 ID:PybsTE2Q.net
>>11
アタッカーYOUもね。

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:29:36.72 ID:pc41J66O.net
逆にチンクはサッカー弱すぎだろ
30年前から強くなるとか言われてた気がするけど

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:31:19.45 ID:m/oofHDN.net
なるほど、アタックNo1やエースをねらえ!は、今一だったのね

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:31:55.23 ID:PybsTE2Q.net
3人集まれば内ゲバが始まる。

中国はチームプレーが苦手である。

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:38:23.69 ID:qy1Rh1OQ.net
>>26
生ダラで定岡がやってたナイアガラドロッブキック思い出した

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:38:40.38 ID:/Ux9cq/H.net
>>2
おいこら
wwwwwwww

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:40:26.54 ID:g6RJ9D7O.net
太陽くんと由美ちゃんの功績でもある

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:41:39.00 ID:/Ux9cq/H.net
>>22
あと、ゴールポストの上を渡り歩くから、女子サッカーから体操の平均台に転向した選手がオリンピックで活躍するようになったwwww

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:42:33.39 ID:X5ZmscSS.net
日本人とボールは友達同士だからね

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:42:51.00 ID:YQdAXXtF.net
日本人の誰かがサイクロン打てるなら、その説は認めよう

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:43:03.48 ID:Fio65Fkx.net
強くなったかどうだがしらんが
キャプテン翼がはじまって男子一人一個サッカーボールを学校にもってくようになった
そして通学中のドリブル禁止になった

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:44:29.53 ID:riO3umZ0.net
イラク戦の主審がやっぱり糞だった件

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:44:54.29 ID:LGIHNRj5.net
少なくともキャプテン翼のお陰でサッカー人口は増えたと思う

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:47:31.61 ID:jigSB82B.net
作りが粗く内容が幼稚

まさにキャプテン翼じゃねーの?
巨人の星と比べてみなよ

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:47:45.57 ID:6pnyjLKV.net
え?世界でキャプテン翼が読まれてますが?

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:48:51.37 ID:jigSB82B.net
http://news.music.biglobe.ne.jp/files/54/14/1510/20100510151454_0.JPG
こんな低レベル漫画 一目見ただけで読む気失せるわ

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 13:50:21.66 ID:jigSB82B.net
あの格言は本当だな

サッカーでは人間の最大の武器が二つとも使えない
一つは手 もう一つは頭脳

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 14:00:21.31 ID:dy/UmJuO.net
自衛隊がどっかのPKOで行ったとき、給水車の横にキャプテン翼の絵描いたら
大人気で住民よってきたとかって記事あったな

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 14:00:59.99 ID:n0+07Omy.net
赤き血のイレブンで強くなったが
紅の挑戦者(チャレンジャー)で弱くなり低迷
キャプテン翼で持ち直した

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 14:07:08.89 ID:y5B0cRAh.net
テクモのファミコンゲーム
キャプテン翼2〜4は本家の漫画に取り入れられるくらいに名作

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 14:24:28.47 ID:jBqhUIgU.net
日本の潜水艦の性能が高いのは「沈黙の艦隊」のおかげだ

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 14:32:39.97 ID:8GbcJVGo.net
キャプテン翼ブーストがあって、やっとアジアレベルだもんな。
正直いって、のびしろないよ。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 14:37:39.75 ID:nUmSfJRM.net
相変わらずアジア予選でもたついて   全然強くなれねぇ

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 14:45:28.15 ID:hrtnl0RN.net
>>47
等身に関しては反論出来んがジャンプの王道的ストーリーで良かったけどね

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 14:51:42.08 ID:iCpDdslV.net
中国にはチャンピオン鷹があるだろうが

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 15:08:39.92 ID:EXymvU9N.net
全く関係ないと思う
むしろフランスとかの方が影響受けてそう

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 15:15:02.11 ID:xIjMoMR+.net
タッチを見て野球が強くなるくらいの違和感
中国人はキャプテン翼ネタが好きだね

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 15:17:32.49 ID:/JJQdo38.net
>>1
中国人のアニメコンプレックスひどくなるばかりだなー

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 15:19:56.48 ID:GGWThEOx.net
>>58
あだちみつるの野球漫画は、
高校野球経験者には不評ですからねー

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 15:25:10.17 ID:8a+s2TuD.net
>>2
それでも昔より確実にレベルアップしとります。
サッカー(興味含)人口を増やした功績は間違いなし

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 15:33:38.29 ID:r18YXnpg.net
>>7
俺は「かっとび一斗」が好き。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 15:35:30.78 ID:iEmOAu8G.net
>>9
それ、南北チョンも同じだから。

日本はブルードラゴンでよいわ。
日出ずる方位の幻獣は青龍。
日本にぴったりだ。
仮にそうじゃなくてもそれを目標に…。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 15:53:06.07 ID:q6tlfhNF.net
>>38
キックオフだっけ?

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 16:03:16.31 ID:palwf10P.net
体操が強くなったのはガンバ fly highのおkgd

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 16:06:56.81 ID:ln3YMTmA.net
絶対にない。寧ろサッカーの本質を無茶苦茶にしてしまった。
点取る奴がチャンピオンなのに、この漫画のおかげで日本人は脇役コソ至高て変な考えが蔓延した。

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 16:14:08.02 ID:dGqPDuji.net
フェイクニュース!
ぜんぜん強くなってない

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 16:33:16.68 ID:xlmOLLVo.net
キャプテン翼のアニメ(オープニング)を見て地球が丸い事を知りましたw

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 16:45:43.75 ID:fc080on4.net
スラムダンクで日本より他の国の方がレベルアップしてしまったというのと同じで、サッカーも確実に強くなったが他の国も影響与えて強くなってしまった
キャプテン翼は中国では翻訳が雑であまり人気が出なかったとか

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 16:47:06.23 ID:5cmEkIdz.net
>>52
航空自衛隊の技量が高いのはファントム無頼のおかげだ

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 17:06:24.39 ID:xipJNAvg.net
>>60
でも、あだち充の "野球好き"は本物よね(出来るとは言っていない)。
「時間切れってものがない勝負を見せてやりますよ」
とか言うサッカーにケンカ売るセリフあったのってH2だっけ。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 17:24:37.85 ID:eStgJoZ0.net
浦和「時間制限があるからリードしていれば時間稼ぎと言うプレイもあるんですよ」
チェジュ「ふぁびょ〜ん!!」

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 17:56:55.82 ID:m18KUKt/.net
宋代足球少将wwwwww
なんぞwwwww

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 18:09:07.23 ID:MqGLDZgL.net
ハイスクール奇面組という漫画のバレー編では
「殺人トス」という技の持ち主が出てきた(1コマ)

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 18:46:23.79 ID:T0PuvtjX.net
札仁素牌子(さつじんすぱいこ)とか言う対戦相手校の選手いたっけ。
姉妹にトス子とかアタッ子とかおったような気がする。
しかし、トスで殺人とは…w

サガン鳥栖なら殺人レベルのラフプレイ選手おったけど。(被害者は金崎)

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 18:50:28.71 ID:lc7SPSB+.net
>>2
世界中がみて
世界あちこちで優秀なサッカー選手になってしまった

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 19:22:45.57 ID:piJz2ger.net
まず学校に部活動がある国が少ないんじゃね
少年サッカーチームとかも途上国だと厳しいんじゃ

っていうか授業に体育がある国も少ないかも
アメリカですらまともにやらないし
漫画に影響を受けても基礎訓練すらできる地盤が無いと

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 19:28:33.04 ID:Wgk7tLSA.net
ていうか、
少年へのイタズラが多くなったのは「キャプテン翼」のおかげだ

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 19:32:17.00 ID:lRnYEa9Y.net
>>78
☆矢や、変身鎧武者アニメとかもな……

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 19:51:41.85 ID:EICbfCzB.net
巨人の星の時代
優秀な子どもたちは、みんな野球をやって野球選手を目指した

サッカー人気の時代
優秀な子どもたちが、サッカー選手を目指した

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 20:01:57.05 ID:HXiY6RPm.net
弱いじゃん

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 20:12:12.70 ID:d2JpG0JH.net
カズやラモスの時代の日本代表と今の日本代表て、確実に強くなってるの?

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 20:38:45.69 ID:xMWTa3Qf.net
日本が強くなってるというよりも世界はそれよりも強くなってるというべきかな。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/14(水) 21:54:15.29 ID:T7b94iXw.net
翼君に感化されて本当にブラジルまで行ったのがカズ、三浦カズ

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 14:48:08.13 ID:mIqR+bh8.net
カズがいなければサッカーなんて人気出なかった
スラムダンクに影響されてカズのような選手がバスケにも現れれば人気が出ただろうけど

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 15:44:01.00 ID:Bu5O1c9x.net
Jリーグの発足は日本代表強化の側面もあったと思う。

さて、うちの近所の田舎クラブから代表に選出されるレベルの選手はいつ現れるかな?(遠い目)
代表に選ばれるような選手いたら他に移籍してるけど。
それでもよいよ。
全体のレベルアップは望むところ。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 17:13:47.60 ID:E9Ut/MWE.net
少林サッカーのほうが夢がある

総レス数 87
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200