2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日中】年間1億円!中国、狡猾な“パンダ外交” 赤ちゃん誕生も日本所有権なし、石平氏「一石三鳥の存在」[6/15]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/06/15(木) 19:50:23.86 ID:CAP_USER.net
 上野動物園(東京都)のジャイアントパンダに赤ちゃんが誕生して、日本中が歓喜に沸いている。都の経済効果が、年間約267億円に上るとの試算も出ているが、喜んでばかりはいられない。

 習近平国家主席率いる中国は、パンダを「外交カード」に狡猾に利用しており、両親と赤ちゃんの所有権は中国にあるのだ。中国側に支払われる費用は年間約1億円。識者も疑問を投げかけている。

 「元気な鳴き声を上げている。母乳を飲み始め、安定した子育てができている」

 上野動物園は13日、リーリー(雄11歳)と、シンシン(雌同)との間に前日生まれた赤ちゃんについて、こう説明した。

 地元もお祭りムードに包まれ、松坂屋上野店では同日、パンダの顔の形をした巨大アドバルーンが披露された。

 赤ちゃんの早期公開に期待が高まっているが、実は、日本生まれの赤ちゃんの所有権は日本にはない。それどころか、日本が所有権を持っているパンダは1頭も存在しないのだ。

 中国はかつて各国にパンダを贈る「パンダ外交」を展開していた。だが、1982年に「絶滅の危機」などを理由に贈与をやめ、「共同研究」などを名目に貸与する形を取るようになった。

 リーリーとシンシンも貸与されたパンダだ。都によると、中国野生動物保護協会と「共同研究」目的で協定を結び、10年の期間で貸し出しを受けている。協定に基づき、都は年間95万ドル(約1億円)を中国側に支払っている。

 赤ちゃんの所有権も中国側にある。協定で中国側に返す時期は「満24カ月」となっており、都と中国側の協議で決まる。

 多額の費用を払ってのレンタルには批判の声もあった。

 2008年5月に来日した中国の胡錦濤国家主席(当時)が、パンダのつがいの貸与を表明した際には、都に「1億円のレンタル料は高い。税金の使い道としていかがなものか」などと、反対意見が多数寄せられた。

 石原慎太郎都知事(同)も「友好友好というけれど、友情の証しで金を取るというのはどんなものか」と述べた。

 そもそも、パンダは中国が侵略したチベットの動物である。

 評論家の石平氏は「中国にとってパンダは一石三鳥の存在となっている」といい、次のように話した。

 「中国は『外交の道具』としてパンダを使っている。目的の1つは、相手国に友好姿勢を示すため。もう1つは、かわいくて温厚なパンダのイメージを利用して、中国共産党の凶暴な本性を払拭することにある。金もうけにも利用できる。将来、日本で生まれて、日本で育ったパンダについては『日本のパンダ』にするよう、中国と交渉した方がいい」

http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170615/soc1706150014-n1.html
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170615/soc1706150014-n2.html

http://www.zakzak.co.jp/images/news/170615/soc1706150014-p1.jpg
上野動物園のパンダ親子の命運は、習氏に握られている?(東京動物園協会提供)
http://www.zakzak.co.jp/images/news/170615/soc1706150014-p2.jpg
シンシン
http://www.zakzak.co.jp/images/news/170615/soc1706150014-p3.jpg
習近平国家主席

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 19:52:05.99 ID:xUV1bDBI.net
全部突っ返せよ

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 19:53:22.72 ID:I2AMbQ0n.net
原西に頼んで着ぐるみでもいいんじゃないか

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 19:53:36.15 ID:5ZJMjkHR.net
> 両親と赤ちゃんの所有権は中国にあるのだ。中国側に支払われる費用は年間約1億円。識者も疑問を投げかけている。
ほんと、馬鹿馬鹿しい。

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 19:53:41.79 ID:kZDPt58C.net
仙台への貸し出し話は流れて本当に良かった

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 19:53:42.86 ID:fVBObdeh.net
もうさ動態展示をやめようず

エサ代、場所・スペース、動物愛護団体etc

無駄金過ぎるわ

VRでいいんじゃね

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 19:55:20.25 ID:dR2Of5FJ.net
今更パンダで喜ぶ日本人なんているのかよ?w
ほんとくだらねえよな、こう言うの
だいたい実際動物園で見たらパンダって面白くも何ともない物凄く退屈な動物だぜ
厚〜〜いガラス越しでただゴロゴロ寝っ転がってるだけだし
見てても糞つまらん

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 19:55:24.21 ID:DX0ahwZY.net
たったの年間一億円で
中国がチベットを侵略した象徴を宣伝できるんだ
安い物だろ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 19:57:29.49 ID:N6x/39Bx.net
ただの出来損ないの熊だろ
毎年一億も払うくらいならその金で熊の品種改良でもしてパンダっぽいの作ればいいだろ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 19:57:33.86 ID:8rirYbHD.net
経済効果で、ドライに考えたら良い。
パンダはチベットからって言っても良いし。

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 19:59:01.22 ID:Karqplcv.net
パンダなんてオワコンだろうに

総レス数 128
32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200