2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米中】中国で“消えた”CIA協力者…米紙「少なくとも12人殺害」報道 浮かび上がる熾烈な米中スパイ戦[6/15]

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:04:48.15 ID:I66CYHwA.net
落合信彦の本だとスパイ殺害はタブー中のタブーとかいってたけど嘘じゃねえか

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:06:53.30 ID:imTx60Ui.net
タブーの後は報復が待っているのだろう。恐ろしや。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:07:53.91 ID:Rkyg6/JG.net
スパイが堂々と国会議員してる国…

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:08:53.23 ID:4xrV8Lu0.net
>>15
飴は昔からシナ豚に甘いというか弱いというか
宋三姉妹とかクリトリス夫妻の中国べったりとか
キッシンジャーとか

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:10:00.43 ID:4xrV8Lu0.net
>>22
ノビー本によると殺しがエグいのがMI6、モサドらしい
KGBは内部浸透が上手いとのこと

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:10:22.59 ID:CIZbLvHR.net
アメリカにいる中国のスパイは
10万人ぐらいだろうが、
多すぎて対応できないんだろう;;

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:12:42.98 ID:4xrV8Lu0.net
>>27
他にも
ロシアスパイが民族対立煽ったりアホリベラル焚きつけたり

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:14:54.51 ID:M55+WSXG.net
中国大使館誤爆事件の指揮してたCIAも暗殺されたよな

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:15:50.13 ID:4xrV8Lu0.net
NSAはどうなのか

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:24:37.83 ID:Ba3PSWGS.net
>>22
時代が変わったんだよ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:31:47.76 ID:oU1VpyQD.net
他人事じゃねぇぇぇぇl

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:33:12.22 ID:0oMNfKK3.net
実際、白人がアジアにスパイ入れるのは大変
懐柔した中国人を使うわけだが、簡単に裏切るし

その点、戦前からの伝統がある日本は、対支那には強力で深いスパイ網を維持している
満州地域や上海閥は当然として、西安や中南海にも

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:12:43.59 ID:Oa3R0/9l.net
答えは簡単。
2009年、オバマ就任。(スパイ)

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:14:26.84 ID:FeqWZjSM.net
水面下で殺し合ってんのね

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:29:55.81 ID:qdW+L3UU.net
>>27
中国諜報機関はやり方が欧米と違うからな
プロの諜報員だけじゃなく民間人も巻き込んで
相手の情報をなんでもかき集めて本国に送り
その膨大なデータを中央でふるいにかけるのが中国式

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:43:55.29 ID:LB4NSolN.net
日本なんか熊本の男と結婚した中国人女の連れ子をおそらく養子にしたのだろうが、
自衛官になり自衛隊の中で共産主義クラブを作ろうとしていたことがあった
自衛隊の内乱を狙っていたかも知れんね
帰化人を自衛隊に入れるのはいかかがなものか?

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:54:53.65 ID:YRbA8a3w.net
http://fger.xphimheo.com/20170615.html

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:51:42.47 ID:2tKKXiLV.net
支那人は全員がスパイ
裏切りが前提

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:51:43.02 ID:57IOG4sN.net
以前、北朝鮮に潜入していた中国スパイが皆殺しにされた事もあったな

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 00:03:03.94 ID:sCy+STV3.net
>>1
 アメリカや英国は、敵国の暗号通信・電報・手紙を度々完全に
解読して優位に立った歴史がある。しかし、40~60年ほど前に
両国とも共産圏諸国にしてやられたケースは、技術的でなく
ダブルスパイが全てだった。 アメリカも、中国側の内通者だろう。
中国を見習って、自動車事故で(CIAが大好きな)消せばいいのに・・・。

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 00:03:40.23 ID:M8uvOHZS.net
>>40
特亜は皆殺し皆殺されが日常なので
距離を置いて付き合わないと危ない危ない

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 00:23:39.67 ID:50MlJrhk.net
日本は国会議員に至るまでザルなので、体制は必要なし

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 00:47:24.98 ID:folE3Qpn.net
>>15
有色人種相手だから上から目線で余裕こいてるだけじゃね

45 :Ikh :2017/06/16(金) 00:52:11.63 ID:HmiqSX/I.net
次の007の敵役が決まったな。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:07:12.78 ID:6HUU5Okv.net
>>45
最後の15分で、真の黒幕は友好国の大統領だったことが
発覚するパターンか…

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 07:02:02.43 ID:sl6JmWc+.net
米在住の中国人も適当に捕まえて拷問でもすりゃいーよ

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/17(土) 13:22:10.03 ID:SRbEIAZ5.net
安易に敵方諜報員を潰しちゃうのは悪手だわなー
案外、支那は諜報戦では護る側に廻ると脆いかもしれんね

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/17(土) 22:13:24.68 ID:ht28JJc8.net
>>37
両親が中国からの帰化人という兄妹が
防衛大学校に入学したってのも見かけたことあるなぁ。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/17(土) 22:39:11.00 ID:9ghdGYNe.net
>>47
アメリカ政府にとってのアメリカ人と中国共産党にとっての中国人民とでは、かなり意味合いが異なると思う。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/18(日) 00:38:34.00 ID:1E0QnPCu.net
【米国】コロンビア大学、中国人学生団体公認取り消し…決断理由にスパイ活動
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1428468082/

【米中】米国内で中国人スパイ摘発が50%以上も急増[5/27]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1464349993/

【米中】中国の諜報活動、ペンタゴンの機密をまんまと獲得[10/29]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1477669520/

【軍事】中国軍の海外展開活発化=スパイ活動に危機感−米議会報告[11/17]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1479313310/

総レス数 51
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200