2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】人民元「基軸通貨」中国の野望は“風前の灯火”…国際化・自由化に逆行する制度変更に非難囂々[6/15]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:38:36.45 ID:CAP_USER.net
 人民元を米ドルと並ぶ「基軸通貨」に押し上げようとした中国の野望は「風前の灯火」になりつつある。

 5月末から6月初めに元相場は大幅上昇し、約半年ぶりの元高ドル安水準を記録。背景には、中国当局が対ドル取引の「基準値」の算出手法見直しを公表したことがある。

 元安による資本流出に歯止めをかけたい当局のもくろみはひとまず成功したが、当局の裁量の余地が広がる恐れがあり、市場関係者からは「元国際化に逆行する動き」と批判の声が高まる。

吹き飛んだ“建前”

 中国人民銀行(中央銀行)傘下の中国外貨取引センターは5月26日、対ドル取引の基準値の決定に新手法を導入すると発表した。

 市場心理の揺らぎや「群集効果」で、相場が一方向へ極度に振れるのを防ぐのが目的とみられるが、具体的な手法は開示されていない。

 人民銀は2015年8月、元を唐突に切り下げた。無理に高く保ってきた元相場を市場実勢に近づけるとして基準値の算出方法を変更したためで、「市場の前日終値を参考にする」と表明。

 その後も多くの通貨からなる「通貨バスケット」も加味するルールを取り入れるなど、実勢に沿う相場形成を目指すとしていた。

 こうした“改革”が功を奏し、元は昨年10月、ドルやユーロ、円、ポンドに続き、国際通貨基金(IMF)の仮想通貨「特別引き出し権(SDR)」に組み込まれた。今年3月には、李克強首相が政府活動報告で、「国際通貨としてお墨付きを得た」と成果を強調したほどだ。

 とはいえ、当局は相場を管理し、基準値から1日当たり上下2%の変動しか認めていなかった。それでも前日終値をもとに基準値を決めることで、「完全な変動相場制へ移行する過渡期」との説明が成り立っていた。

 だが、今回の制度変更でそんな建前は吹き飛んでしまった。

党大会前に相場を安定

 背景には、元安や資本流出圧力の高まりがある。昨年11月の米大統領選でトランプ氏が当選。元安戦術による中国の輸出拡大を批判し、「為替操作国」に指定すると公言したが、投資家は米中為替戦争に不安を抱き、むしろ元を売る動きを強めた。

 さらに、米国で利上げが進んだ結果、ドルと元の金利差が意識され、元はますます売られやすくなった。中国景気の減速懸念も意識されつつあり、年末年始には「1ドル=7元台」の元安水準に迫ったほどだ。

 元安が行き過ぎると、中国の富裕層や企業は保有資産を低金利の元建てではなく、高金利のドル建てに変更しようとするため、資本流出の懸念が高まってしまう。中国企業のドル建て債務が元換算時に膨らんでしまうというデメリットも出てきた。

 さらに、5月下旬に米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスが中国国債の格付けを引き下げたことも中国当局をいらだたせた。格下げで国債が売られれば、資本流出に拍車が掛かってしまうからだ。

 共産党首脳の人事を決める党大会を今秋に控える中、経済や相場の安定が迫られていた。

 今回、大なたをふるったことで、元相場は当面安定しそうだ。足元の対ドル相場は1ドル=6.7〜6.8元台で推移し、7元の大台は遠のいた。

 ソシエテ・ジェネラル証券の会田卓司氏は「元安が加速度的に進むと(輸入品などの)物価が上がり、混乱する」と今回の措置に理解を示す。

http://www.sankei.com/premium/news/170615/prm1706150003-n1.html
http://www.sankei.com/premium/news/170615/prm1706150003-n2.html
http://www.sankei.com/premium/news/170615/prm1706150003-n3.html
http://www.sankei.com/premium/news/170615/prm1706150003-n4.html

>>2以降に続く)

http://www.sankei.com/images/news/170615/prm1706150003-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170615/prm1706150003-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170615/prm1706150003-p4.jpg
中国人民銀行(中央銀行)=中国・北京(ロイター)
http://www.sankei.com/images/news/170615/prm1706150003-p3.jpg
中国の人民元。当局が公表した制度変更に対し「国際化に逆行する」との批判も高まっている(ロイター)

2 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:38:55.15 ID:CAP_USER.net
>>1の続き)

 野村証券の郭穎氏は5月29日付のリポートで「(当局の)暗黙の操作を事後的に認めた格好」と分析した。

決済シェアのさらなる下落も

 しかし、元取引の自由化に自ら水を差したことで、世界の投資家が元建て取引を控える恐れも出ている。

 JPモルガン・チェース銀行の棚瀬順哉氏は5月30日付のリポートで、「人民銀の恣意(しい)性が高まることになり、元の自由化・国際化に逆行する動きともとらえられる」と懸念を示した。

 国際銀行間通信協会(SWIFT)によると、貿易決済などに使われる通貨別シェアで、元は2015年8月に2.79%と日本円の2.76%をわずかに逆転。ドル、ユーロ、英ポンドに次ぐ「第4の国際通貨」にのし上がった。

 ところが、今年4月には1.60%と7位に後退した。

 中国の通貨当局が資本流出と元安を食い止めようと資本規制を強めたためで、今回の措置で、元の決済シェアがさらに低下する可能性もある。

 三菱東京UFJ銀行の藤瀬秀平氏は5月31日付のリポートで、「SDR構成通貨の一員としてふさわしくなく、国内外で元のプレゼンス低下を招くリスクを含んでいる」と指摘。

 最悪の場合は「投機筋による強烈な元売りが見込まれ、資本開放や変動相場制への移行、元切り下げなどを余儀なくされるリスクも台頭しかねない」と懸念を示した。

 「断固として保護貿易に反対すべきだ」

 今年3月の20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で、「米国第一主義」を掲げるトランプ米政権に対し、中国の肖捷財政相はこう主張した。

 貿易政策と金融政策を同一視すべきではないが、今回の措置が自由化に逆行するのは確かだ。中国の金融当局は、G20などの国際舞台でどう釈明するのだろうか。(経済本部 藤原章裕)

(おわり)

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:40:25.87 ID:0ODxA9Uv.net
自公が人殺し近平を国賓として招くらしいなぁ どうなん? 安倍ちゃん

◇経済&政治のページ
http://keizai1money2.web.fc2.com/index.html

◇そうか】公明候補と婦人部の赤裸々実態!【がっかり

◇サウジ エジプト バーレーン UAEらがカタールと国交断絶

◇小池氏自民離党 いがみ合う公明,共産など各党選挙モード全開!

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:43:35.25 ID:9BIupoYo.net
中共もそろそろ限界だけどさ 正直早い段階で調子乗りすぎたよな

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:46:20.03 ID:WjgD4+uo.net
さて、次はどうすんのかね

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:49:01.20 ID:hgD48eBC.net
安駄婆「風前の灯火!」

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:51:42.17 ID:Adbe9fiJ.net
貿易決裁と外貨建て債券利払いに必要なドルが枯渇したら終わりの終わり。

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:52:59.09 ID:VnZ38pbj.net
為替操作、大変ですね。

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:53:58.61 ID:1VpWr5Zz.net
ドルペックしてるしw

元なんか信用無いから
ビットコインに走ってるしw

クレジットカード社会も
元の信用の無さからなのにw

バカですか?

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:56:34.88 ID:/4ENeVD2.net
偽札だらけの元にかわって、ビットコインが流通www

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:57:54.29 ID:au/vOqQV.net
その場の都合で手のひら返し
中国政府なんていつもそう
信頼性なんて無い
伝統

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:58:30.36 ID:agZCZFZy.net
支那人がビットコインを購入てるのも、自国民が元を信用して無いから!

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 21:59:32.67 ID:7X00xMGf.net
人民元が国際通貨とかw 
ATMから偽札が出てくるあんな通貨がw
ちゃんちゃらおかしいわ

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:00:16.20 ID:o+sOvVYA.net
>>4
隙だらけの民主党政権時代に、準備不足のまま見切り発車した面もあるな。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:02:39.76 ID:SqsidlSG.net
つーか、株式市場が事実上政府の玩具になってるから
あれはもう市場じゃ無いので
人民元はおもちゃ銀行券だよ
米国の利上げが再開したのでまた夏には危機かなー中国w

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:03:25.74 ID:XdxPF3HJ.net
いいじゃん
ちょっと前まで人民服着てチャリンコ乗ってたんだから
あと少しで昔に戻るだけだよ

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:05:14.06 ID:7X00xMGf.net
上海の株式市場が暴落しそうになった時に中国政府が何をやったか忘れたか?
事も有ろうに下がりそうな銘柄をダイレクトに次々指定して取引禁止していった
さらには株をたくさん持っている会社を脅して売るなと恫喝
政府が自らこんな事をやる国の通貨を誰が信任するか? 笑わせる

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:13:23.00 ID:agZCZFZy.net
偽札だらけ、通貨としての条件が整って無い!

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:16:24.56 ID:bnggpODP.net
自分らの都合で上がったり下がったりが通常状態の通貨なんか
どこの国が使うねん  


ハ? 基軸通貨?  アホちゃう?  (´・ω・`)

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:16:50.39 ID:hgD48eBC.net
>>16
でも今更その頃に戻っても
清浄な空気も肥沃な大地も
もう戻っては来ない…

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:20:25.29 ID:WLFAsEUu.net
いま最も熱いのはICO
この中の勝ち組がドルと並ぶ
人民元など地域通貨に転落する

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:49:57.33 ID:CqqQE8MP.net



23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:58:38.98 ID:314Dz7EL.net
中国の金利って低いん?
ざっくり6%くらいかと思ってた。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:00:18.43 ID:g+6T3v1J.net
>>14
禍福は糾える縄の如しとはよく言ったもんだ

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:12:19.17 ID:LEOsC/5q.net
元のSDR入り推したの欧州勢だったか?
IMF何考えて入れたんだろうな。
で、誰も責任とらないのは万国共通みたいだし。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:38:35.69 ID:pY6EoEX8.net
人民元が国際通貨に相応しいかどうかの問題ではなく、このまま元を買い支えればただでさえ減ってきている外準がピンチになるだろうに。
中国はわずか25年ほど市場主義経済にタダ乗りしただけの国。
これだけ調子こいたら報いを受けるのは当然の理だろうな。

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:41:06.37 ID:bq2FEMJb.net
銀行のATMから偽札が出てくる恐れがあるんだろ?
そんなんが基軸通貨になれる訳ないだろ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:47:39.62 ID:/4ENeVD2.net
>>25
元をじゃんじゃんドルに変えてドルペッグの弱点を突こうとしたんじゃね?
相変わらずヨーロッパ人はエグいのうwww

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:49:39.00 ID:vfinuQA1.net
自由のない国に自由を求める事自体矛盾しとるから

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 03:04:00.47 ID:TG+ZPUwi.net
偽札って言ってもランクが多々あるんだよね
レベルの低いのは市販の用紙にカラーコピーしたようなお粗末なヤツで、タクシーが酔っ払ってる客へのお釣りなんかで寄越してきたりする
何度か気付かずに受け取ったことあるけど、ちゃんと見たらすぐわかるレベル
そんでATMから出てくるってのは、通し番号が同じ(複数種ある)なんだけど質感が本物そっくり
気付かずに受け取って気付かずに使ってしまうレベルの偽札
一度だけ見せてもらったことあるけど、通し番号確認しなきゃ気付けないレベルの偽札なんだよね
もしかしたら自分も受け取ってて気付かずに使ってたかもしれない
でもね、恐ろしいのは偽札が横行してることじゃなくて、偽札見つけてもニュースにもならないことなんだよ
日本だったら大騒ぎでトップニュースになるはずの事件なのに、中国じゃ国中でババ抜きやってるだけ
諦めて泣く奴もいれば、騙されて渡された偽札をどう使うかを真剣に考える奴もいる
高精度な偽札もATMから出てきた時に、その場ですぐインターホンで言わないと終わり
あ、って気づいて窓口に持っていっても交換してもらえず没収されて終わる
警察も来ないし、事件にもならない
こういったモラルハザードを起こしてる状態の国だってのが本当に恐ろしい

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 03:14:41.32 ID:xwVZndI1.net
>>29
まさにその一言通りです

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 03:51:34.28 ID:PWnKsrnr.net
変動相場制を導入しない限り中国は何時まで経っても発展途上国!

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 03:54:03.95 ID:08ihLchM.net
金融覇権を握れない限り中国はアメリに
絶対勝てない

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 05:35:45.10 ID:wlHIIlnn.net
後日窓口に持って行ったら没収の上一筆書かされた。詳しい内容は覚えていないが、自分が違法行為(偽札の使用)をしたと認めたとも取られかねない文面だった希ガス。悪用されるとヤバイぞ!

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 07:00:16.22 ID:bj3GVRYA.net
米国に甘やかされてるだけだったのに、
シナに力があると勘違いしちゃったんだろうなあw
脱退も気軽にはできないし、抜けないと外貨預金減り続けるし詰みだわな

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 07:42:48.73 ID:k75fZMpc.net
自由変動相場になる日はまだまだ遠そうだ

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 07:43:48.60 ID:JxnfOGyM.net
>>36
なったら死ぬから仕方ないネ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 07:56:33.95 ID:50MlJrhk.net
こんな資本主義の幼稚園児の玩具紙幣をSDRに組み込んだやつが重犯罪者だ
責任取れ。SDRから抜け!

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 07:59:08.90 ID:JwV6seY5.net
人民さえ持ちたくない人民元

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 08:02:01.12 ID:+FH4WJTX.net
>>30
造幣局で偽札作ってるからなw
ある意味本物とも言える

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 08:02:56.25 ID:4nXKoeXB.net
支那の通貨単位はアリペイだろ

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 08:03:21.61 ID:6Hwqd259.net
でも円に準ずる決済レベルって凄いと思うんだ
ニセ札が横行して固定相場制で当局の思いのままなのに

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 08:11:38.30 ID:Zr69GMD4.net
中南海からしてみりゃ人民など家畜以下なんだろうねぇ
大躍進で間引きして、改革開放で環境操作、そしていま生血の抜き取りって話なんだろ?

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 08:13:37.70 ID:GbVcYgeb.net
イギリスが責任とってくれるさ

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 08:19:01.06 ID:ju3MosWW.net
余裕のzakzak

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/17(土) 00:27:38.16 ID:ORVSd7Jl.net
>>40
シナ政府自体が、エセ共産だしね。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/17(土) 00:31:59.02 ID:ORVSd7Jl.net
>>42
そりゃあ、今のシナは欧米の経済植民地だから。
意識高い系の国では出来ない人権蹂躙、労働搾取、環境汚染と引き換えに激安コストで製品作らせてるから、欧米が潰させない。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/17(土) 00:34:08.59 ID:ORVSd7Jl.net
シナは欧米の経済植民地として生かされて来たのに、欲がでて基軸通貨とか言い出したら、朝鮮と同じ運命を辿るぞ。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/17(土) 12:50:01.34 ID:QCgxflUD.net
>>47
中国はゴールドマンにかなりギリシャ国債を買わされたらしいから
最後はリーマンショックからの塩漬け不良債権をEU勢に買わされるような気がする

韓国の銀行なんてアメリカの銀行に不良債権を等価交換させられて
内実は不良債権のゴミ捨て場になってるらしいからなw

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/18(日) 11:27:11.37 ID:BTl4oCPI.net
>>42
準じてない。
記事にも書いてあるが、いまや通貨別の決済シェア7位と、
円どころかカナダ・ドルや豪ドルの後塵を拝している。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/19(月) 01:38:52.04 ID:MHp9L/JC.net
中国5大銀行がロシアの紙幣洗浄に関与

【新唐人2017年3月24日】
http://jp.ntdtv.com/
https://youtu.be/ftfeip_7PMw

1.ドイチェ・ヴェレ:中国石油化工幹部3人が国際指名手配

インドネシア警察は中国石油化工集団が起こした被害総額8億ドルを超える同国国家プロジェクトの事件に関連し、関与した同社の幹部3人が
国際指名手配されたと発表しました。インドネシア側の代理弁護人によると3人はすでに出国しているということです。

2.ウォールストリート・ジャーナル:OECD報告書「中国の金融リスク高まる」

2017年度の経済協力開発機構(OECD)の対中経済審査報告書は、中国における金融リスクは日増しに高まっており、経済成長を促進し経済構造を改革するとの目的は達成できていないと指摘しました。
また、重工業における生産能力の過剰や不動産及びその他の資産の市場価格の高騰といったリスクを中国は取り除く必要があると指摘しています。

3.ボイス・オブ・アメリカ:中国5大銀行がロシアの紙幣洗浄に関与

中国銀行、中国建設銀行、工商銀行、交通銀行、農業銀行の中国の5大銀行がロシアの紙幣洗浄に関わった疑いがもたれています。
ロシアが96カ国に移した資金200億ドルのうち9億1000万ドルが中国大陸、9億2700万ドルが香港へ移されたとのことです。

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/19(月) 21:51:52.70 ID:rB3xVgby.net
人民元のSDR入りが報道された時、パヨクは勝ち誇っていたが結果はこのザマだったな。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/19(月) 22:11:56.80 ID:1B9f5UvC.net
北京五輪直前に北京と西安を旅行した。
元札で支払うと例外なく蛍光灯に向けてすかしを確認している。
こんな国が基軸通貨を狙うなんて田舎者が表参道に竹槍デッパで
乗りつけるようなもの。恥知らずにも程がある。

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/19(月) 22:14:48.42 ID:xArGb3fo.net
>>1
尻尾を振って傘下に入るのは南北キムチぐらいなもんだからな。

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/19(月) 22:16:53.15 ID:XONzNfb/.net
チャンコロ自滅確定(笑)

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/19(月) 22:20:03.99 ID:epkoeDwL.net
最初から分かってたよwwww中国とば韓国以外はwwww

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/19(月) 22:23:12.50 ID:YCxrawkc.net
>>20
元からあったのか疑問だがな??

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/19(月) 22:25:23.91 ID:YCxrawkc.net
>>25
「型にはめて潰す」
為って言ってる人がいたな

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/19(月) 22:27:03.76 ID:H9iev2Xm.net
>>6
「地獄の沙汰も銭次第」

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/19(月) 22:37:18.02 ID:qY9scbG/.net
×基軸通貨
〇鬼畜通貨



61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/19(月) 22:38:11.20 ID:8ozvoGH/.net
クソ紙やん

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/19(月) 22:51:13.07 ID:/IUAnbZS.net
やっぱり無理でした
みんな知ってた

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/19(月) 23:12:23.32 ID:jelKlcmy.net
>>54
ギリシャとかアフリカ諸国も大概なもんだよ。
まぁ、一部の者だけが潤って国その物は中共に乗っ取られちまうのさ(´・ω・`)

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/19(月) 23:14:34.35 ID:jelKlcmy.net
>>60
その鬼畜通貨の国際化を日本がAIIBに参加して後押ししろと
連中は要求してんだけどな(´・ω・`)

総レス数 64
22 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200