2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【AIIB】中国が主導するアジアインフラ投資銀行が初の投資案件、インド向けに165億円[6/15]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:53:15.52 ID:CAP_USER.net
 【済州島(韓国)=河崎真澄】中国が主導する国際金融機関アジアインフラ投資銀行(AIIB)は15日、インドのインフラ建設基金に対し、AIIB初の投資案件を実施すると発表した。投資総額は1億5千万ドル(約165億円)。

 同基金の株式を取得するなどの手法で一定額を投資するが、同基金が手がけるプロジェクトの審査など裁量権の多くはインド側に任せる。

 AIIBは従来、インフラ建設計画の採算性などを事前に審査し、資金を低利で融資する方式を取っていた。今後は融資だけでなく、投資方式も活用し、より自由度の高い資金の供給を進める。

 インドは中国の現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」に安全保障上の懸念があるなどとして、5月に北京で開かれた国際会議への政府代表団を拒否した経緯がある。

 AIIBはインド側に有利となる新たな資金供給方式で、取り込みを狙った可能性もある。

 AIIBの加盟国・地域は77に達しており、すでに日米が主導するアジア開発銀行(ADB)の67を上回る。

 AIIBは16日から韓国南部の済州島で第2回年次総会を開く。17日夕には金立群AIIB総裁が記者会見する予定だ。

http://www.sankei.com/economy/news/170615/ecn1706150032-n1.html

http://www.sankei.com/images/news/170615/ecn1706150032-p1.jpg
アジアインフラ投資銀行の本部=北京(共同)

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:54:44.92 ID:p/VWeZZK.net
世界の東海道線動く

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:55:44.10 ID:9BIupoYo.net
遅いしよりにもよってインドw持ち逃げする気じゃね

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:55:46.06 ID:ucW6n+PK.net
開始から黒いんかいw

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:56:01.16 ID:eZwE2oPJ.net


6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:57:50.98 ID:PE4RldRE.net
額が一桁少なくね?

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 22:59:19.12 ID:AMdChZKW.net
インドの何のインフラだろ?

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:04:02.84 ID:bn9RF613.net
インドのインフラはまじどうにかした方がいい
渋滞がパネエし汚いし
あれじゃ先進国の商社マンも嫌になるだろ
伸びしろは中国よりあるんだからもうちっと受け入れ体制整えろよ

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:05:45.52 ID:jkxVP4Ry.net
出すカネ無し国に、返す気無し国の不信用組合。誰の目から見ても潰れる。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:05:58.80 ID:1np+HOSU.net
なんだよ1兆6500億とかじゃないのかよ、中共ちっさ

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:06:47.65 ID:YonRdUqK.net
【アベノ不況】安倍政権下で実質消費支出が史上初の3年連続マイナスに

     1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2012 ▲0.7  3.1  4.9  3.3  2.8  0.7▲0.1  1.8  0.1  1.4▲0.1▲0.2
2013   1.7  1.3  3.2  2.4▲1.0▲0.1  1.2▲0.8  2.7  0.5  2.2  1.6
2014   1.6▲1.5  8.7▲8.1▲7.3▲4.4▲6.4▲4.9▲5.1▲5.2▲3.9▲5.2
2015 ▲5.5▲4.7▲13.7▲1.4. 2.0▲3.2▲1.2  1.2▲3.4▲3.6▲4.2▲4.5
2016 ▲3.8  0.8▲5.2▲1.0▲1.3▲1.1▲0.7▲4.4▲1.5▲0.4▲1.5▲0.3
2017 ▲1.2▲3.8▲1.3▲1.4
(前年同月比%、▲=マイナス)
総務省統計局 家計消費指数
---------------------
ほんとにそんなにニッポンがすごかったら、これは何なんだよ w
1995年を100としたGDP推移 http://i.imgur.com/VVt4VL1.png
   1995年 2015年
中国  100  2001.56
韓国  100  322.14
米国  100  301.71
英国  100  298.35
イタリア  100  199.75
ギリシャ   100  180.65

日本  100  99.31  ←1国だけあまりに悲惨すぎる・・・ (最下位が日本。その上がリビア)http://i.imgur.com/lObVd3h.jpg
-----------
2015年のGDP (世界銀行発表) http://databank.worldbank.org/data/download/GDP.pdf
*1位 アメリカ(17兆9469億ドル)
*2位 中国(10兆8664億ドル)
*3位 日本(4兆1232億ドル) あっというまに中国に2.5倍差つけられ・・・そして日本のGDPは1990年代にはアメリカの7割以上ありました・・・

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:07:48.38 ID:txPqbP1O.net
しょっぱw

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:07:58.21 ID:YzXp41rs.net
所謂、さくらとか呼び水みたいな感じで
日本やアメリカから金を奪いたいんだろうな。

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:08:22.10 ID:mzrAYByb.net
ダセっ。インフラ投資にそんなはした金じゃダメよ

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:08:34.47 ID:JvDbXaTS.net
金利は幾ら?

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:09:10.05 ID:mzrAYByb.net
やっぱ金ないんだねぇ。日米をだまして金ださせる計画だったからなぁ。

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:09:11.36 ID:IUeDhMpk.net
金利が気になるね
格付けないんだっけ。いくらで貸せるん?

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:10:48.62 ID:OXySq5Ey.net
>>6
165億じゃ何もできないね。

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:11:56.61 ID:aXp3v8SQ.net
なんか金額がショボいw

北陸新幹線 敦賀以西でさえ、2兆円もあるのにw

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:12:32.44 ID:hmPT++hu.net
たぶんADBが裏で回してやった案件だな

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:13:30.60 ID:k9J3Ysg4.net
これは中共の意のままに動く投資銀行ですね

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:13:39.64 ID:d+ejdN+s.net
ほい

韓国政府 アジア投資銀特別基金に800万ドル拠出へ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170615-00000072-yonh-kr

FXで自滅するパターンw

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:14:09.44 ID:8eOeVgD5.net
まだやってなかったのかよ
しかしちゃんとした実績になるのかね?

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:14:47.11 ID:pz2KLLJ0.net
ムッチャ投資して欲しいって国の集合体がAIIBだよね…
そりゃー日本にドアは開いているって言うしかないわ

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:16:08.08 ID:rkRF46Pb.net
インドネシアにさっさと2兆貸せよwwwwww

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:16:48.79 ID:OkScUC/Z.net
たった165億か
ただの疑似餌みたいなもんだな。それでも国内の馬鹿マスゴミはついにAIIBが始動したと喜々として報道するんだろうけど

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:17:07.70 ID:QCZ0r7pi.net
165億の資本が入ればその5〜10倍の債券を発行できるようになるんじゃないかな

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:17:31.56 ID:0ODxA9Uv.net
へー 中国はインドという虎に翼まで与えるのか 可笑


 アジアと世界のまとめ
http://gossipmatome999.web.fc2.com/index.html

☆中国はいじめっ子 G7や米国で批判高まる 一帯一路も希望無し!

☆新疆ウイグルの地震 虐殺 臓器狩り 

☆半島爆発 過去事例に見る国内テロの危険性

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:17:49.52 ID:QnJYYawA.net
165億って少なすぎ
子供電車か?

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:18:01.65 ID:/BsN/1oU.net
銀行なら日本にはやわらか銀行があるからなあ。
そこのボスの禿に投資した方がはるかに安全で儲かる。

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:19:52.14 ID:rkRF46Pb.net
>>22
少ないな。その10倍は出させないと

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:20:10.64 ID:d+ejdN+s.net
>>27
それを引き受けるのが加盟国w

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:20:33.26 ID:g+HS7ZlP.net
インドってAIIB主要出資国じゃねーの?

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:23:04.21 ID:QCZ0r7pi.net
>>33
これって見方を変えるとインドからAIIBに払い込まれた出資金の払い戻しだな
事実上の脱退もしくは見せ金

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:25:26.94 ID:k1x/wZ1F.net
すくない
やる気はない

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:25:36.29 ID:fwVEzVq8.net
支那が金出して
支那人が現地の仕事を奪う侵略行為が始まります

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:30:34.01 ID:3usU8ubx.net
インドはしたたかだからな。
中国は金貸して投資まで自由にやらせることで
取り込むつもりだろうが、普通に日本に発注して利益だして返済するだけだな。
どうせ途中で中国が計画や投資先に口挟んで資金出さなくなる。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:36:40.65 ID:OsmVA2x3.net
165億円?
AIIB記念スタジアムでも作るんか?

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:37:42.30 ID:bDiQarKk.net
投資してから言え
しかし空手形にしても額が小さいな

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:39:02.33 ID:gKgzsZUp.net
初?????

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:39:26.77 ID:57IOG4sN.net
インドも平気で踏み倒すぐらいやる国だからな

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:40:35.41 ID:IxweO6yO.net
インド、中国と仲良く出来るイメージないな

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:42:48.57 ID:8rirYbHD.net
うん、インドの潜在性は素晴らしい。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:49:41.76 ID:Hykuag7P.net
ショボすぎるwwww

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:50:08.23 ID:MEYnImOf.net
審査能力ないからインドに丸投げかw

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:51:50.48 ID:00wqU7dj.net
165億って何ができるんやってレベルやな。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:52:35.57 ID:txqMCaiJ.net
中国に水源盗られる口実にならなければいいけどな。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:52:46.40 ID:T3L9GSMj.net
日本も早くししないとバスに乗り遅れちゃう!!!

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:52:46.46 ID:yv/n0sa0.net
カレー作るのに必要なんだろな

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:55:34.42 ID:+XE3taJC.net
金は何処から? 165億円とはいえこの債権を引き受ける国は何処ですか?

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:58:00.95 ID:K6PO/L1L.net
中国は金無いのに良くやるよな(笑)
成長戦略より他国のインフラ整備するのか(笑)
そりゃ、本当に感謝されるわ(笑)

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:59:06.06 ID:K6PO/L1L.net
中国は終わってるな
やることが散漫過ぎる。

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:59:37.25 ID:KCn6Dlgv.net
たったの?
あっ でも中共はまだ金出してないんだよね

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/15(木) 23:59:39.36 ID:moe4q7Rp.net
早くしないとAIIBバスが出発してしまうぞ

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 00:02:06.72 ID:uqkGZ2ci.net
>>1
> AIIBは従来、インフラ建設計画の採算性などを事前に審査し、資金を低利で融資する方式を取っていた

いやいや、「従来」っていうほど実績が無いだろうにw

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 00:02:17.81 ID:x32ZeZX+.net
インフラに165億円って...。
みんなで集まって会議して現地をちょっと見て終わりな額じゃないか...。
夢語って終わりかよ。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 00:07:00.67 ID:/LbAQDdH.net
>>50
中国は昨年ADBから20億ドルの追加融資を受けたのでそのお金です

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 00:07:39.47 ID:Ou70t2Al.net
マジで金ないのだな
第一号なんてご祝儀出てナンボやのに

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 00:08:15.78 ID:uqkGZ2ci.net
>>22
これって通常の出資とは別枠の基金だよね?
そっちも払い終えてないのにまた毟られに行くのかw

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 00:13:13.27 ID:MYfpdbZq.net
165億って吹田サッカースタジアムがその金額だぞ
しかも吹田サッカースタジアムは企業・個人の募金+助成金でそれだけ集めたのにw

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 00:18:15.41 ID:ETRJRQfo.net
日本はAIIBに参加すべきではない。一帯一路とAIIBは、中国の「新植民地化政策」以外の何ものでもない。
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1495009581/


【中国】「一帯一路」国際会議、実態は中国基準の「途上国クラブ」 資本規制や安全保障に懸念も[5/18]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495063165/

【経済】習近平氏による党と中国企業のための「一帯一路」 追従する米欧の愚[5/19]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495189572/

【経済】過剰生産の輸出を企む「一帯一路」 中国が日本にAIIB参加促す理由[5/22]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495440109/


【国際】インド、中国主導の「一帯一路」会議をボイコット
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494818890/

【中国】「一帯一路」貿易文書、英仏独など署名拒否[05/17]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1495010940/

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 00:50:10.27 ID:nPJxRzLH.net
77カ国の加盟国(乞食)

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 00:53:40.74 ID:folE3Qpn.net
路線バスの標識と車両でも更新するのかしらん

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 00:57:16.97 ID:Wvth33Y8.net
あはっはは。極めて政治的な融資だな。いいんか?こんなんで。あかんだろ。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 00:57:49.76 ID:ufxS1L9W.net
> 同基金の株式を取得するなどの手法で一定額を投資するが
> 同基金が手がけるプロジェクトの審査など裁量権の多くはインド側に任せる。

これ大丈夫なのかw

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 00:58:10.41 ID:yMejuKin.net
ここまで露骨に政治色を前面に出すのは凄いわ

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:00:25.47 ID:fFqRoHJ7.net
金主がいなきゃこうなるわな

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:03:17.03 ID:mguztT52.net
インドに何を融資するんだが?

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:04:12.92 ID:vDdHUk6Z.net
しょぼw
160億で何ができるんだよ

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:09:56.69 ID:hDZea8LI.net
「一帯一路」(シルクロード経済帯&21世紀海上シルクロード)で
中国が敵対する「パキスタン」を優遇しとるって批判して、首脳会議に首脳級を派遣せんかったからな。
機嫌を直してもらおうって政治的な配慮なんやろな。

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:13:32.99 ID:xwVZndI1.net
>>17
日米主導のADBは最上位の格付けAAA、中国のAIIBは格付けの取得自体が出来ないというとんでもないサラ金状態だから
平均して貸し出しの金利は3から4%くらいはAIIBの方が高くなる
つまり、火を見るより明らかな高利貸し

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:24:06.95 ID:unYSjhju.net
165億円の餌に飛びついたインド人は、
馬鹿でもわかる針の付いた餌を飲み込むのだろうか?

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:27:35.56 ID:bOvW2tO5.net
中国政府が債務による投資で経済成長を維持する本当の理由

【新唐人2017年6月2日】
http://jp.ntdtv.com/
https://youtu.be/crrMfC5tWYk

黒竜江省政府はこのほど同省最大の鉄鋼および石炭などの国有企業に対し、借金を返済しないまま融資を継続する政策を施行しました。
このまま債務による投資で経済成長を持続していけばどうなるでしょうか。専門家に意見を聞きました。

黒竜江省銀行監督管理局の包祖明(ほう そめい)局長は銀行監督管理委員会の定例記者会見で、省内の国有企業155社のうち、経営困難に陥っている鉄鋼業や石炭業などの重要な国有企業に対して、
債務を返済していなくても融資を継続する特別政策を施行し支援すると発表しました。対象となるのは同省の鉄鋼業最大手、建龍鉄鋼や同じく石炭業最大手の龍煤(りゅうばい)集団です。

この政策は、融資の期限切れ前に銀行が過去のデータに基づき査定を行い、条件に合った中小企業に対し債務返済せずとも融資を自動継続するか融資期限を延長するというものです。

公開されたデータによると、建龍鉄鋼は2015年に7億元の融資資金を銀行に回収された後、資金難に陥りました。
龍煤集団は2013年から赤字となり、2015年末には負債総額が600億元を上回りました。

清華大学経済学部教授 楊斌氏:「実際は多くの銀行がこのようにやっています。企業の経営が良くない場合、貸した金は返さなくてもいいから、利子だけ返せばよいというものです。
国有企業はさまざまな関係先から多額の融資を借り受けているため、銀行が貸した金を回収することは不可能です。利子だけを回収し、表面的には不良債権がないように見え、正常であるかに見えますが、
実際は危機的状況にあります。今回こうした政策を国が発表したということは、国有企業に譲歩したことに等しい。」

清華大学経済学部教授の楊斌(よう ひん)氏は、貸した金を返さないならまた金を貸すべきではないのに、こうした特殊な政策を制定して状況を支援すれば、
企業はさらに経営難に陥り、銀行債務危機をもたらすことになると警鐘を鳴らします。

2008年の世界金融危機の際、中国は債務による投資で経済成長を遂げました。高速道路や空港、
不動産を開発するため、地方政府や国有企業は膨大な融資を受けその資金源としました。

労働人口の高齢化にともない生産効率の伸びが緩慢になり始めたことで収入が減少し始めると、中国はさらに多くの融資によって高い成長率を表面上維持してきました。

近年、中国は6・5〜7%の経済成長を維持するために、毎年の債務の成長幅はGDPの15%にも達しており、
これは2001年〜2008年の急成長時期の債務レベルに相当しています。

清華大学経済学部教授 楊斌氏:「それはGDPを上げたいからです。中国の経済は政府が主導しているもので、各地の地方政府は銀行の融資や年金などを使っています。
金があればGDPが上がり、役人の地位は安泰であり、昇級もできます。GDPがなければ投資もできないし、消費にも追いつけません。
とにかく投資をしなければならず、投資には金を借りなければならないのです。」

中国が現在陥っている債務問題はかつての日本の状況と似ていると専門家は指摘しています。長い間信用融資に支えられてきた繁栄が1990年代初期に
バブルがはじけ、企業は莫大な借金を抱えることになり、その後数十年間にわたり日本経済の成長は緩慢となりました。

清華大学経済学部教授 楊斌氏:「鉄鋼工場はすでに過剰なのにまた建てるという。道路も過剰なのにまだ作るという。
今のところ表面的には投資が活潑でGDPも上がっているかに見えるが、このまま続けていけば、生産能力過剰と通貨の膨張を招き、後々大きな禍根を残すでしょう。
現在の状況はすでに非常に危険であるといえます。」

北京天則経済研究所研究員 王軍氏:「政府は経済問題や環境問題を解決しようとは思っていません。経済成長が滞れば仕事が見つからず、国民の不満は高まります。
その時、政府は政治的な解決、すなわち治安維持によってストライキや陳情などを押さえつけようというわけです。」

専門家は、広東や江蘇、上海などの経済が発展した地域では近年、ストライキや従業員の権利を求める事件が頻繁に起きているといいます。
もしこうした事件が河北や東北三省の大手国有企業の中で発生したならば、政権の根幹を揺るがす可能性があると指摘しています。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:34:11.35 ID:VESpuzyh.net
>約165億円

しょぼくね?

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:37:45.81 ID:r9ImYpVo.net
事業の実施は本国から連れてきた中国人がやるから
その事業でインド人は殆ど職にあるつけないのが現実

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:40:36.04 ID:8eorpDwP.net
>>1

165億円って…具体的な内容が気になる。こんなしょぼい金額じゃあ橋一本架けて終わりじゃね?

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:40:57.29 ID:Ol6WjEc3.net
そんだけ

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:45:25.25 ID:ZKvXuwlp.net
>>1
つまり元でだして中国人送り込むのん?

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 01:46:25.68 ID:9hnVvrXg.net
金をやるから人民軍が攻めこむ道を早く作るアル

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 02:22:47.24 ID:xwVZndI1.net
>AIIBの加盟国・地域は77に達しており、すでに日米が主導するアジア開発銀行(ADB)の67を上回る。

テレビ朝日やTBSあたりが連呼しそうなフレーズだが、AIIBに集まってきた国がなぜ多いかと言えば
ADBの貸し出しは金利が低いけど審査が厳しいけど(銀行に相当)、AIIB(サラ金にあたる)なら金利は高くても
貸してくれるんじゃないかと思って名簿に名前だけ書いた貧乏な国がたくさん群がってきたから

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 03:04:16.85 ID:gGS7VdTh.net
よその国からかき集めた金で
懐柔したい国のほっぺたひっぱたくとか どこまで程度低いねんw

やっぱ参加しないでよかったわな 安倍ちゃん
この間のはもちろん社交辞令だよな  (´・ω・`)

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 03:22:59.17 ID:xwVZndI1.net
>>81
自由とか透明性とか、中国が絶対に達成できないのが分かり切ってる条件付きのリップサービスです

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 03:53:42.81 ID:iq9e+rUY.net
>>74
鳩山由紀夫毟ればもっと出る
ケツの毛まで毟られる日がくるでしょう

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 04:02:58.63 ID:S/Nu3JqC.net
少ないなー、これでどんなインフラを整備するって?

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 07:10:08.61 ID:JI+9cyuO.net
>>1
一帯一路に背を向けたインドに秋波ですか。
判りやすい。

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 07:14:26.70 ID:FBBGFEOY.net
あれ? 中国が推し進める高速鉄道に投資してると思ってた。 金利は中国負担で。
違ったのか。

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 07:24:31.02 ID:sl6JmWc+.net
えらいしょぼいな

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 07:47:56.45 ID:QNMlkmL5.net
地方銀行の融資かよ、中小企業並みだなw

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 08:28:09.97 ID:5esbG5v2.net
ショボい

じいさんの小便よりショボい

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 09:53:12.83 ID:XyEpxMLt.net
インフラ建設基金?
インフラすんのに基金??
うさんくせえ基金だな
ggったら中国が2年前にインフラ用基金作りましたって出るんだけど

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 14:44:36.73 ID:JCf9XgFy.net
すくなっ(笑)

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 15:15:29.55 ID:ecsNVFI3.net
165億で鉄道って作れるもんなの?

と思ったら鉄道とは書いてないのか
高速道路でも作るのか
中央分離帯がないあの高速ならどうにかなるか

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 17:46:22.94 ID:gGS7VdTh.net
>>10
金が集まったらまず、共産党幹部の損失補填からだからな  (´・ω・`)

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/16(金) 19:53:51.09 ID:QNMlkmL5.net
>>90
BRIGS銀行なら開店休業でっせ、仮死状態だわw

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/17(土) 11:51:45.65 ID:xv4cQB74.net
オバマたちの世界の者全員の時間の流れは、逆なので、

中国がインド国境付近に戦車を進めて脅すことで、インドから165億円
AIIBに出資させ、インドのインフラに手を付ける。(破壊)


中国が目指す「一帯一路」とは、更地のことであり、本来の歴史通りのまんま「日本であるアフリカ」のことである。

イ ン    フ   ラ
ee祖OOU腐UU裸aa  本来の歴史通りのまんま にする意味の呪文(日本語)
in     腐   裸   「日本であるアフリカ」


つまり、「日本であるアフリカ」という本来の歴史通りのまんまに辿り着くために、インドを更地にしまーすってこと。

更地にするだけだから、165億円でOK

総レス数 95
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200