2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】中国の偏愛? トヨタがVWに勝てないワケ どうなる世界首位奪還[6/19]

2 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/06/19(月) 20:10:29.96 ID:CAP_USER.net
>>1の続き)

 VWが、トヨタを押しのけて2016年に世界販売トップに立った原動力は、前年比19.4%増の約2340万台と、拡大が続く巨大な中国自動車市場でシェアトップを獲得していることにある。

 今年の中国市場は、小型車減税などの景気刺激対策で需要を先食いした反動もあり、大きく伸び率は鈍化しそうだが、それでも業界団体の中国汽車工業協会は5%の市場成長を見込んでいる。

 人気のスポーツ用多目的車(SUV)の強化などで、1〜5月期に4.5%増の51万7100台と好調なトヨタに対し、VWはここまで前年割れとやや苦戦しているようだが、VWの勢力拡大に“お墨付き”を与えた中国政府の存在を考えればこのまま大きくつまずくとは思えない。

 実際、VWに3社目のEV合弁を認可したことは意味深長だ。

 中国政府は、大気汚染への国民の反発もあり、環境に優しいEVやプラグインハイブリッド車(PHV)などの「新エネルギー車」の普及推進に本腰を入れている。2020年までに200万台普及させる目標を掲げ、各メーカーに一定の割合の新エネルギー車の生産・販売を義務づける方向だ。

 だが、ロイター通信などによると、メルケル首相と李首相は6月1日の会談でこのEVの割当制度をめぐり、メルケル氏が中国に独メーカーへの歩み寄りを促し、李氏から前向きな対応を引き出したようだ。

 詳細は明らかになっていないが、VWと江淮汽車の合弁は2018年にEV生産を始める計画。中国政府はVWの準備が整うまで、割り当ての規制を猶予するなどの便宜を図る可能性がある。

 VWと江淮汽車の合弁契約とちょうど同じタイミングで、独ダイムラーも、高級車「メルセデス・ベンツ」の生産提携先の中国メーカー、北京汽車のEV子会社への出資を決めており、メルケル首相と李首相の握手の裏には、中国市場でドイツ勢を利する何らかの取引があったとみられる。

 トヨタもEVの市場投入にかじを切っているが、中国政府を味方に付けたVWとの競争は苦戦が見込まれる。

 そもそも、中国でのVWとトヨタの関係には因縁がある。1970年代後半に●(=登におおざと)小平氏の改革開放政策で外資の自動車メーカーの中国進出を促した際、トヨタは断り、VWは真っ先に誘いに応じたという。

 以来、VWブランドは中国政府の公用車やタクシーなどに採用され、中国自動車市場拡大の恩恵を受ける一方、トヨタは政府の冷遇によって中国への進出に出遅れたとされる。EVをめぐる最近の動きは、トヨタにとってこの悪夢の再現となる恐れがあるわけだ。

 もちろん、過剰設備や不動産バブルなど多くの構造問題を抱える中国に、グループ世界販売のおよそ4割を依存するVWの傾斜ぶりには危うさもある。

 ただ、稼ぎ頭の米国に牽引(けんいん)役を期待できないトヨタにとって、最大市場の規制を意のままに操る中国政府とVWのさらなる接近は世界首位奪還への大きな障害となりそうだ。(経済本部 池田昇)

http://www.sankei.com/images/news/170619/prm1706190006-p1.jpg
VWが発表した新型「ゴルフ」=5月25日、東京都内
http://www.sankei.com/images/news/170619/prm1706190006-p2.jpg
ニューヨーク国際自動車ショーでトヨタ自動車が公開した試作車「FT−4X」=4月12日、米ニューヨーク(ロイター)
http://www.sankei.com/images/news/170619/prm1706190006-p3.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170619/prm1706190006-p4.jpg
http://www.sankei.com/images/news/170619/prm1706190006-p6.jpg
ドイツのメルケル首相(右)と中国の李克強首相=5月31日、独ベルリン(AP)
http://www.sankei.com/images/news/170619/prm1706190006-p5.jpg
フォルクスワーゲンと中国の江淮汽車との合弁生産契約調印式。メルケル独首相と中国の李克強首相が立ち会った=6月1日、ベルリン(ロイター)

(おわり)

総レス数 87
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200