2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【韓流】 「日本国内の韓流の栄光、もう戻らない」〜TBS社長室国際部韓流担当部長インタビュー★2[06/18]

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/21(水) 00:48:33.11 ID:ARJlSdCS.net
Google 翻訳
https://translate.google.co.jp/translate?hl=ja?sl=auto&tl=ja&u=http%3A//m.sports.khan.co.kr/view.html%3Fartid%3D201706181706003

D韓流に対する日本の考えは、最近どのように変化しますか? (例えば、サブカルチャー化された。
マニア的文化になった等)・中国に依存していた韓流の輸出がサード摩擦で逆風を迎えた。 萎縮した
状況を打開するには、第3者の立場で見た時、何が必要だろうか。

=質問@で述べたように、日本で今韓国ドラマは「サブカルチャー、マニア的文化」だ。 少数の熱狂的
なファンの姿が韓国で時々報道されるため、韓国人は今でも、日本で「一般に受け入れておりている」と
勘違いしているかもしれない。 どの国でも、自分たちには嬉しいニュースは、多く報道されて、自分たち
には良いニュースは、無理に無視する傾向があるかわからないが、韓流が日本で大変な状況にあるという
事実を、より正確に報道してほしい。



E中国に依存していた韓流の輸出がサード摩擦で逆風を迎えた。 萎縮した状況を打開するには、第3者の
立場で見た時、何が必要だろうか。

=最中に申し上げる立場ではないが、中国は、自由主義国家ではないので、政治と文化を別々に考えている
ことはない国だと思う。 この点はいくら韓日関係が悪くなるも、政府が韓流を禁止していない自由主義国の
日本とは違う。


F中国との関係が良かった時は、資本主義の論理で中国に人材が漏れるのが問題だった。 また、著作権侵害と
コンテンツ無断複製の問題も大きかった。 中国とサド摩擦が解決されると、再びこのような状況になることが
ありどのような取り組みを準備しなければだろうか。

=同様最中に申し上げる立場にはないが、人材の流出は、自国内の産業規模が大きければ起こらないことである。
著作権侵害の問題は、権利意識の成熟度に起因する問題に過ぎない。 現在、韓国は著作権侵害に関して、
中国の持つ感情を日本は韓国に対して長い間持っていた。

I望ましい韓日文化交流のビジョンは、どれか?

=交流というのは、双方的なものでなければならない。 韓国は自分たちのコンテンツを日本に
エクスポートものについては情熱的だが、日本のコンテンツルール韓国で紹介することについて
は情熱的ではない。 メディアがさらに、日本の優れたコンテンツを韓国で積極的に紹介してくれて
いる。 相手の文化を尊重せず、自分たちの文化だけ強要する関係はいつか反感を呼んことつけて長
く持続されない。

総レス数 1001
319 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200