2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【聯合ニュース】日本のサムライ伝説はフィクション…その実体は裏切りに明け暮れる三流の殺し屋[06/22]★2

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:36:29.61 ID:CAP_USER.net
<<前略:猫鎧は動物虐待?〜侍の歴史>>

2004年に公開された映画『ラストサムライ』や日本の漫画などではサムライが国家や主君のために喜んで命を捧げる正義の使徒として描写されている。

名誉を重視する上に切腹も躊躇しない志高い武士として美化されたりもする。実際のサムライの姿はそうではなかった。

強い敵に出会えば命を懸けて最後まで戦うのではなく早めに投降したり、主君を裏切ったりする事例が多かった。

ガチ対決を好んだ宮本武蔵(1584〜1645年)が日本最高のサムライと崇められているのは、それだけガチる武士がいなかったという反証だ。

大半のサムライは相手が油断した時に不意打ちで殺すことを好んだ。手段と方法を選ばずに勝つことが重要だったからだ。

正座してから飛虎のように刀を抜いて突いたり斬る動作を随時学んで、孫子の兵法を勉強することも先制攻撃能力を伸ばすためだ。

孫子の兵法の中で敵を知って自身を知れば百回戦っても危なげないという『知彼知己 百戰不殆』の句を行動の綱領にした。

相手を徹底的に把握して、勝算があると判断すれば先制攻撃を躊躇うことなく敢行したのだ。

明成皇后殺害、清日戦争、露日戦争、中日戦争、真珠湾空襲、太平洋戦争などは一様に卑怯な奇襲攻撃だった。

力の弱い所を選んで集中的に叩くこともサムライの特徴だ。

弱者を群衆で苦しめる集団仲間外れ(イジメ)が日本社会に蔓延していることも卑劣なサムライの伝統と無関係ではない。

サムライ精神で武装した日本軍が国家と民族のために喜んで命を捧げるという宣伝は虚構だった。

戦地で玉のように砕けるという玉砕作戦を口癖のように叫んでいたが、1945年の日王降伏以後、自殺した日本軍将校の数はドイツ・ナチの将校と似ていたという。

ソ連の強制収用所では卑怯なサムライの実体がそのまま明らかになる。捕虜になった日本関東軍の約60万人は命乞いをするため、ソ連に先を争って忠誠を誓ったのだ。

弱者に対する配慮と同情はサムライの遺伝子には無かった。

1970年代ベトナムのボートピープル約10万人が東海で漂流しながら必死に救助を要求した時、残酷な冷血漢が姿を現した。

日本政府は彼らを救わずに全て死の海に送り返したのだ。

南方の海などで死闘を繰り広げたベトナム難民を韓国が受け入れたのとは対照的だ。

第二次大戦が終わった時はサムライ精神で武装していた指導者たちの仮面が剥がれ落ちた。

サムライどころか町内のチンピラにも劣る三流の殺し屋が彼らの本来の姿だった。

カミカゼ(自殺攻撃)を強要した東条英機総理は死にたくないと足掻いて、戦争責任を日王などに押し付ける醜態を見せた。

東部憲兵司令官の大谷敬二郎はニセの遺書を残して自殺を偽装して、家族と共に地方に逃走したが、逮捕される。

生体実験を主導した石井四郎731部隊司令官は実験資料をアメリカに全て引き渡して処罰を逃れる醜い裏取引をする。

日本人が普段親切で穏やかでも一旦国家権威の下で団結すれば、野獣に急変するのは卑怯な刀文化の影響が大きい。

安倍総理が交戦権を否定する平和憲法第9条を変えようと改憲の雰囲気を粘り強く造成しているのはこのような国民性をよく知っているからだ。

ウリは壬辰倭乱や植民支配のような惨事を再び経験しないためには悲憤慷慨(※社会や運命などに憤慨して嘆き悲しむこと)だけではダメで、日本の明るい笑顔の中に隠されたゾッとするような刀を見付け出さなければならない。

日本のサムライたちが行動の綱領にした『知彼知己 百戰不殆』戦略をウリもベンチマーキングしなければならない。

http://www.yonhapnews.co.kr/digital/2017/06/21/4907000000AKR20170621122400797.HTML
前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1498396779/

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:38:05.35 ID:21dqmFqL.net
時代劇と大河ドラマの違いが区別出来んのだろうな

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:38:39.18 ID:PLnfO3d3.net
起源主張はどうしたwwww

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:39:20.21 ID:gdcy6+Vk.net
まず朝鮮人は自国の歴史を整理しろよ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:40:03.76 ID:ANInLsBj.net
侍とか明治維新のコンプが強いよね
そんなに戦争したきゃ勝手にすりゃいいのに
北相手にすら何もできん連中が何をほざいとんのやら

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:40:07.12 ID:gvZVlL6v.net
>>2
映画の内容が証拠として教科書に載っちゃう国だからな

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:40:09.53 ID:MXwst5mq.net
>>1
シコリアン卿殿、感謝します

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:41:33.21 ID:334Tz+/O.net
一言でいうと気持ち悪い
男は精神医学的に嫉妬や劣等感の強い生き物とされているが、その典型だな

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:42:20.16 ID:lsXZ+BZC.net
認知バイアスがまた爆発してますね。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:43:29.05 ID:+g9yWPL0.net
剣法が無くて接近戦がじゃんけんレベルの戦いしかできなくて
有名武将が弓使いしかいない国がなんだって?

11 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:43:35.57 ID:6GMWNoY+.net
>>6

多分映画すら見てない。

少なくとも吉川英治『宮本武蔵』すら知らない模様。

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:43:50.10 ID:MXwst5mq.net
これがやつらの言う「嫉妬」なんだよなw

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:44:15.12 ID:n54SMHgi.net
殺陣を教えてる所で頭を上下させずに歩く訓練を3日だけでも良いから受けてみろ

14 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:44:49.39 ID:6GMWNoY+.net
さて。


>>1のなかには間違いがいくつあるかな?

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:45:06.40 ID:2ltNwoeS.net



16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:45:25.20 ID:2ltNwoeS.net



17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:45:26.22 ID:dwJ6CtJc.net
欧米列強を向こうに回して戦った日本を子の評価とは・・・

日本が欧州や中国とガチガチにやって勝ったのは韓国的にはいい事なんじゃ無いのか?

自分達には出来ない事を日本がやってくれて解放されたんだし(´・ω・`)
マイナス面なくね???そこが不思議(´・ω・`)

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:45:44.17 ID:i9lH17Rw.net
聯合ニュースならば日本で言えば共同通信あたりに
この記事が載るんだよな
韓国人が全員反日になるのも分かる気がするわ

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:45:48.50 ID:2ltNwoeS.net



20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:46:06.16 ID:2ltNwoeS.net



21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:46:23.55 ID:2ltNwoeS.net



22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:46:54.94 ID:2ltNwoeS.net



23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:47:51.35 ID:ANInLsBj.net
しかし、どっから突っ込めばいいか分からんレベルだが

>日本の明るい笑顔の中に隠されたゾッとするような刀を見付け出さなければならない。
これは本当に見つけたほうがいいぞ、見つけなきゃタヒぬだけだけど
せっかく笑顔すら無くしてやってるんだからいい加減分かれよ

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:47:58.13 ID:2ltNwoeS.net



25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:48:10.47 ID:2Kyjx5Eh.net
文化が何もないから嫉妬してんだよw
侍 忍者 芸者 なんでも有名な日本!

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:48:37.35 ID:ZNYuQFaz.net
どうせ大したことは言ってない

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:48:53.26 ID:jkiNaJHx.net
朝鮮の歴史
恥ずかしくて悲しい哀しい歴史

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:48:59.29 ID:cMSMSc6y.net
相変わらず3行くらい読んだ時点で頭痛がしてくる文章だな

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:49:28.96 ID:AEFOXJ0h.net
侮辱に対しては刀を抜くのが侍。
韓国人を生かしてる日本は侍じゃないな。
征韓論が起こってないとおかしい。

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:49:45.11 ID:Yz5yOOyR.net
ただの日本が羨ましいという記事だった

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:49:58.29 ID:h3Dp8j2Q.net
他所のサイトで突っ込まれまくっていた記事か。

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:50:18.49 ID:dsxUp5pY.net
日本を貶したくて貶したくて仕方がない

それが韓国

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:50:41.79 ID:HfQTT3AT.net
>日本政府は彼らを救わずに全て死の海に送り返したのだ。
>南方の海などで死闘を繰り広げたベトナム難民を韓国が受け入れたのとは対照的だ。

韓国がベトナム戦争で作った難民だから韓国が受け入れて当然だろう。

>第二次大戦が終わった時はサムライ精神で武装していた指導者たちの仮面が剥がれ落ちた。

九州の朝鮮崩れの下級武士が明治維新で日本の権力を取ったからそうなった部分もあるだろうな

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:51:10.32 ID:P+tudKk2.net
じゃあクムド()やファランド()や朝鮮勢法を野蛮文化扱いして滅ぼしてくださいよ…

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:51:34.51 ID:pTHuxycc.net
日本の侍よりもトンスルの歴史を精査したほうがいいんでないかい??

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:51:41.17 ID:nZpADieY.net
わけがわからんが、全員が武士の子孫ではないということならわかる。
ただ、余計なお世話だ。韓国なんぞ関係ない。

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:51:49.28 ID:BVDKWQaq.net
明成皇后って...おまエラ
当時そう呼んでなかったろうがw
そもそも、大韓帝国って大層な名前を名乗れるようになったのは
日清戦争の「後」だぞw

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:52:03.93 ID:SN1TVW3H.net
サムライの起源は韓国の「サウラビ」ニダとか
ほざいていたやん
「サウンハヌンアビ(戦うオヤジ)」を略して「サウラビ」だとさ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:53:19.74 ID:a4CljBSe.net
だね。朝鮮は弱者だ。
情報のw

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:53:56.96 ID:jSAjv+rd.net
>1970年代ベトナムのボートピープル約10万人が東海で漂流しながら必死に救助を要求した時、
残酷な冷血漢が姿を現した。
日本政府は彼らを救わずに全て死の海に送り返したのだ。
南方の海などで死闘を繰り広げたベトナム難民を韓国が受け入れたのとは対照的だ。

このエラはなんのことをいってんの?

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:54:06.26 ID:AIZ98KGr.net
日本のサムライがフィクションなら、韓国のサウラビはファンタジー?

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:54:16.02 ID:lVHFN3Nl.net
かつての朝鮮の両班は()。彼らの子孫が8割を占める現代の韓国社会。減る朝鮮の自称も伊達ではない

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:54:24.40 ID:SN1TVW3H.net
サムライは「さぶらう(主君に従う)」から来た言葉で
帯刀はしていても基本的に切った張ったの切り合いは
ご法度ごとで、やってはいけない
もちろん一般市民を殺生してもいけない
連中には理解できんだろうな

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:54:28.62 ID:A0wvZWaA.net
中世ヨーロッパのナイトも実態は「ちょっといい装備の賊」だよ
何をムキになってるんだ

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:55:39.60 ID:rhwxw9Lw.net
チョンの怖いとこはこういうのを放っておくと
図に乗って世界中に本当のごとく吹聴しまくる悪質な性格なんだよなぁ
こっちから近づきたくなくても向こうからこういう風ににじりよってくるから
更に質が悪い

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:56:07.64 ID:bL6LuoxG.net
>>14
いっぱい

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:56:13.17 ID:h3Dp8j2Q.net
>>40
ベトナム難民が日本を経由して向かった米国は死地だとさ。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:56:19.06 ID:c13ceJpf.net
武士と侍の違いすら理解してない馬鹿だな
そして、日本刀使っていくさにでてるだけでは武士ではないってことも理解できないんだろうな・・・

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:56:24.90 ID:SWKAQ7vg.net
>>1
韓国人はこうやって、くるくるパーのままレッドチームで玉砕しますw

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:57:07.16 ID:cMSMSc6y.net
頑張って最後まで読んだけどやっぱり頭が痛い

サムライは卑怯! 卑劣! 鬼畜!

サムライをベンチマークしなければならない

意味がわからない

51 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:57:10.50 ID:6GMWNoY+.net
>>40

ベトナム難民は何種類かあるけど、時期的にはこれと思われる。

インドシナ難民
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%B7%E3%83%8A%E9%9B%A3%E6%B0%91



あれ?

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:57:35.81 ID:MXwst5mq.net
バカてんこ盛りの記事w

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:57:52.23 ID:uq2qrBFs.net
そもそも>>1のサムライとやらで13世紀から明治以前まで武家政治が続くと思ってるんだね?w
朝鮮じゃあるまいし、絶対服従なんて観念は日本人にはない。主に仕えるのすらが奉仕であって服従じゃない。
万年服従の精神を教えるのが朝鮮儒教なんだよねw

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:58:11.31 ID:SN1TVW3H.net
これってさ、遠回しな朝鮮社会の自己紹介だろ?
「ウリがこうだからイルボンは、もっと酷いニダ」って感覚で
いつも目にする朝鮮社会の酷い部分を誇張したモノが
連中の言う「日本社会」なんじゃね?
慰安婦問題とやってることは変わらねえ

>>1の文章を読んでも何も調べずに想像だけで書いているのが
まるわかりだろ

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:58:40.35 ID:nHlEIc3B.net
そんな三流に国ボコボコにされたチョンコ、
ってダニ以下か?

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:58:53.20 ID:SWKAQ7vg.net
>>28
>相変わらず3行くらい読んだ時点で頭痛がしてくる文章だな
精神の破綻がすぐに伝わってくるもんなw
いやー精神病患者さんの文章とほぼ同じ。

57 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:59:37.13 ID:6GMWNoY+.net
>>53

割と思ってるんでしょ。

日本の武家政権は全部武断政治だと思い込んでる節があるし。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:59:40.27 ID:PeWdiLYF.net
朝鮮人に文字や文明を与えたのは痛恨のミスだったな

料理に使えよと土人にナイフを与えれば人を殺す道具にしか使わない

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:59:45.18 ID:8w1F5eyD.net
チョンって騎士道とかも本気にしそうだな

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:00:06.19 ID:hLHSWPwv.net
ベトナム戦争の時のベトナム難民には中国人が大量に紛れ込んでた
日本政府が中国に「おまえのとこも大した事無いなw」て批判したら
あちらは奮起して国内の取り締まりを始めたという逸話がある

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:01:30.22 ID:P+tudKk2.net
>>53
絶対服従である→狂信的!異常な攻撃性!
絶対服従じゃない→二枚舌!裏切り者!

っとて感じにどんな答えに対しても断罪的な結論しか出さないから考えるだけ無駄だよ

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:01:37.38 ID:cMSMSc6y.net
>日本人が普段親切で穏やかでも一旦国家権威の下で団結すれば、野獣に急変するのは卑怯な刀文化の影響が大きい。

このくだりとか本気で意味がわからない
なんだよ卑怯な刀文化って

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:01:43.58 ID:s6vh0323.net
>>1
> ガチ対決を好んだ宮本武蔵(1584〜1645年)が日本最高のサムライと崇められているのは、
> それだけガチる武士がいなかったという反証だ

自分が有利な状況つくるためにいろいろやってる武蔵がガチ対決を好んだとか言ってる時点で読む価値なし記事

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:01:52.69 ID:KUXF+lQL.net
嫌がらせに精を出すってどんな気持ち

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:01:54.01 ID:sl03HxEH.net
まぁ間違いでは無いなw
下克上を勝ち抜いたのが侍だからな
秀吉も家康も主家を滅ぼしている

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:02:57.14 ID:HzJttM+4.net
地球のゴミが何か言ってるようですがwww

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:03:24.31 ID:1x4VTnjC.net
国売った親日派がいた
朝鮮よりましだろう?って言われたいのか?

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:03:29.58 ID:sscZ5mwE.net
>>1
ぼくのかんがえたおさむらいさん

69 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:04:08.14 ID:6GMWNoY+.net
>>65

色々間違ってると思うがねえ。

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:04:10.20 ID:aa8i+C+H.net
>>1
朝鮮人て頭おかしいんですか?

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:04:22.80 ID:VmDaXAnj.net
海外で認められた日本の文化を貶めて気持ちいい〜んだろーな、チョンは
でも、傍から見たらただのみじめな負け犬だから

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:04:22.86 ID:CMBZDvM8.net
相も変わらず哀れな民族
自国の歴史もわからんのに他国の歴史を云々しかも妄想
朝鮮人が存在する意味が全く分からん

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:04:34.85 ID:DUat4iFk.net
主従関係が明確に固定化されたのって江戸幕府以降じゃね?

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:05:04.06 ID:hLHSWPwv.net
各地に大小の領主が乱立して合従連衡を繰り返してた
という状況を朝鮮人はまず想像でけんのでしょ

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:05:32.46 ID:UFH7dr6c.net
>>1
>1970年代ベトナムのボートピープル約10万人が東海で漂流しながら必死に
>救助を要求した時、残酷な冷血漢が姿を現した。
>日本政府は彼らを救わずに全て死の海に送り返したのだ。
>南方の海などで死闘を繰り広げたベトナム難民を韓国が受け入れたのとは対照的だ。

ナニコレ?
また全くのつくり話かw

外航船の船長さんが言ってたけど、難民の保護は義務だから絶対に助けないといけない。
ただそうすると航海スケジュールが数ヶ月単位で遅れる。
だから難民船に出会わないように毎日祈ってたらしいぞw

だいいち、どうやって死の海に送り返すなんて丁寧な対応が出来るんだ?
乗船させた後また海に放り出すのか?
そりゃチョーセンだったら出来るかもしれないが、俺たちはそうじゃないw

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:05:37.26 ID:cMSMSc6y.net
まあ…なんだ
ある側面だけ恣意的に切り出して羅列すればなんでも悪魔化できるという詭弁のロジックだな

77 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:05:57.09 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>73
確かそう。
主家を裏切った場合は重罪。

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:05:59.22 ID:FD+ZAt3s.net
うんまあ
お前らのサムライ像はまあフィクションだよなぁ

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:06:17.97 ID:1x4VTnjC.net
日本をディスって自分の株上げたいのか?
世界ではそれをゲス野郎と言うんだぞ?

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:06:40.35 ID:SJogPxP6.net
あれ、起源はもういいのか?

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:06:51.09 ID:h3Dp8j2Q.net
>>51
>これらの人々の多くは中国系であり、

これ知らない人多いよね。以下の話も。

>日本の受け入れ対応

>1979年(昭和54年)、日本国政府はインドシナ難民の定住促進のための具体的業務を、財団法人アジア福祉教育財団に委託。
>同財団は難民事業本部を設置した。

> 姫路定住促進センター(兵庫県姫路市)
> 運営期間:1979年12月 - 1996年3月
> 大和定住促進センター(神奈川県大和市)[9]。
> 運営期間:1980年2月 - 1998年3月
> インドシナ難民のための日本語教育、社会生活適応指導、職業の斡旋・紹介、定住後のアフターケアなどの支援を実施。
> 2,090人が日本語教育を利用。1,045人が就職。

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:07:12.50 ID:jSAjv+rd.net
>>47
>>51

日本は受け入れてるよねえ
中身に異論があるけど、こんなの出てきてるし
そもそもベトナム戦争で乱暴狼藉しておいて
なにいってんだか

 かつて日本が受け入れた元ボートピープルたち、「難民鎖国」の今を憂う

 日本はベトナム戦争終結後から2005年までの約30年間、1万1000人以上の難民を受け入れた。
 しかし、この「門戸開放」はすでに人々の記憶から消えかけており、
 その後二度と同じような規模で繰り返されることはなかった。

 「ボートピープル」だった人々は、自分たちを受け入れてくれた日本に感謝の言葉を口にする。
 2011年の東日本大震災での地震と津波の影響により発生した福島の原発事故のあと、
 外国人は先を争って日本を離れた。しかし元難民たちはほとんどが逃げなかった、と紀さんは言う。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/12/post-4202.php

83 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:07:15.41 ID:6GMWNoY+.net
>>77

最終的に確立するのは「ちゅうしんぐら」でしたね。

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:07:20.52 ID:c13ceJpf.net
>>53
細かいが
奉仕じゃなく奉公な。
そしてこれは無償のものじゃなくご恩があってだしな
絶対服従ってものではないわな

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:07:44.39 ID:bRnn1tbW.net
何から何まで嘘の国のやつらに言われたくないね
お前らクソ食いと一緒にするなよwチョン

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:07:57.40 ID:ENYqD2HM.net
いやいや、大半の朝鮮人が戸籍も与えられず糞尿にまみれて奴隷生活を送っていたのに、
その子孫である現代ウンコ韓国人たちが当時を語るとき、なぜか特権階級の両班であった
かの如くもの言うのをみるにつけ、自分の顔面はいつも糞ワロタにならざるを得ない。
文化だとか愛国だとか人間以下の扱い受けてたお前等の祖先には全く関係のない
話なのになぁwwwwwww
自称自国少女20万人性奴隷にされても無抵抗だったんだから大人しくしてろよ
クズ朝鮮ウンコ韓国人どもwwwwwww
日本に自ら併合を何度もお願いして合意しておきながら、都合が悪くなると泣き喚くのは
慰安婦合意の状況と全く変わらなくて糞ワロタ日本人続出だよwwwwwww
義務教育受けハングル教えてもらって韓国語文法を整え学習環境ととのえてもらって
植民地支配されて虐められて大虐殺されたニダ〜www
阿呆なのか?な?やっぱ阿呆なのかお前エラwwwwwww
顔面整形韓国人はすべからく死ねよwwwwwwwww
売春婦を性奴隷とかお前等旭日昇天旗を社旗にもつ朝日新聞社におちょくられて
馬鹿にされてることに一体いつになったら気づくんだよwww
そんな腰抜けだったのかよお前等の祖先は 国を闘わずに明け渡したとかwwwww 
どんなけひ弱くてビビリなんだよwwwwチンポ9センチとかマジなのかよwwwwww
で 底上げ靴履きながら俺等の方が身長が高いとか顔面エラ整形しながら
顔がカッコ良いとかwwww 
毎日毎日笑われるためだけに生きて生まれてクルのかよコイツらwwwwww
歴史捏造に加担してまで自分たちのご先祖さんを貶してチョッパリ倭ザルよりウリは
道徳的優位ニダ〜wwwめちゃくちゃ気持ちが悪いんだけどwwwしかもこんなんで
抗日独立運動とか臨時政府とかwwwww腹イテぇ〜wwwww
誰かマジ助けてあげてぇ〜wwwwwww日本人も嫉妬で頭がおかしくなりそうニダ〜wwwwwww

87 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:08:31.12 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>83
だな。

>>84
確か、新井白石の親父は当時使えてた主人を見限って出奔してるっけな。

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:09:25.74 ID:UFH7dr6c.net
>>70
>朝鮮人て頭おかしいんですか?

頭がおかしいだけなら日本人にも居るんだろうが、
韓国の異常なところはその頭のおかしいのが記事を書けてまた納得する読者が居ること。
韓国という国家自体がおかしい。

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:09:30.80 ID:GhG4L8FX.net
>>65
秀吉は織田秀信を殺してないぞ

90 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:09:50.90 ID:6GMWNoY+.net
>>81-82

書いた奴はマジで知らんのでしょうね。
たぶん近年の難民受け入れ規制に批判食らってる日本を見て捏造したんだわ。

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:10:44.79 ID:d+JKvaD/.net
日本はインドシナ難民を受け入れたが、
自国民を虐殺しまくってた世界最貧国の
南鮮が受け入れてたなんて初耳。

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:11:16.16 ID:jVlu9U06.net
僻み根性丸出しで本当に気持ち悪いよな。
僻み根性があるのは人情としていいとしよう。恥ずかしげもなく表出するなよw

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:11:50.59 ID:M6KigLaC.net
統治時代の日本の警官は、道路で糞をひりなさんな、糞をひったら手を洗いなさい、と、
親身に指導した。恩を仇で返すのは止めましょう。

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:11:57.94 ID:c13ceJpf.net
>>65
徳川家康が滅ぼした主家って?
秀吉の家臣じゃないんだが

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:11:59.75 ID:XpB683Y+.net
>>20
この写真で西暦何年ぐらいだろうか?

写真の技術があるから
日本で言うと江戸末期から明治初期かな

96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:12:17.71 ID:clmvnhmH.net
武家だって朝廷から位貰ってんだけどね

97 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:13:24.13 ID:6GMWNoY+.net
>>96

武家政権はついに誰も朝廷を潰せなかった、これが日本史の結論。

98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:13:36.86 ID:GhG4L8FX.net
>>94
それは今川家のことじゃないかな。

99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:13:45.27 ID:tj34csaV.net
それじゃあもうサウラビなんて言って侍をパクるなよ?

100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:14:17.30 ID:AtcEvnYt.net
http://www.showapuroresu.com/bio_j/ma/photo/matsuda_osamu.jpg
サムライ伝説

101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:14:31.54 ID:FD+ZAt3s.net
つーか宮本武蔵はこの記者の中ではガチサムライになるんだな

102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:15:37.01 ID:8c966swF.net
宮本武蔵がサムライとして尊敬されてるとか、何でそんな勘違いしたんだろう?
奴は剣豪として尊敬されているのであって、サムライとしては別に尊敬されてないよ
そもそも、サムライなんていう階級は無いんだけどね
浪人がヤクザの前身とか言っちゃってるし、武士と侍の差もわかってないなアホだろ

103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:16:59.78 ID:h3Dp8j2Q.net
>>95
1880年〜1900年くらいの頃の写真だったかな?

104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:17:25.00 ID:lT66S4YF.net
ウリも、で焼きうどん吹いたw

105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:17:50.58 ID:tje1euMj.net
武蔵が最強とかいってる時点でエア知日
この時点でアウト

106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:18:02.81 ID:0kb47pWz.net
世界的に有名な他国文化に対する韓国人の基本スタンス

パクれそう → 起源を主張
パクれなそう → 嘘をばら撒きこき下ろす

107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:18:30.16 ID:PrViqvJt.net
>>100
これは酷いパンチョッパリでつね

108 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:18:41.49 ID:P4sgGdu1.net
>>101
「真田十勇士」の中の宮本武蔵は
佐助にボコられてましたけどね(笑)

109 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:19:21.75 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>108
煙玉で咳き込んでた武蔵。

110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:19:49.61 ID:lETKrQAb.net
五輪書があるなら乳輪書を書いたやつだって居るだろ。

111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:20:02.94 ID:fgcz/6Zi.net
だいたい二つの勢力が戦ってるとして
小領主はどちらにも義理や繋がりがあるからな
敵対してる勢力同士もいとこだったりするのは
当たり前だし

武蔵は卑怯が服着てるような人物なのにw

112 :春うらら ◆G8Kknv1Es6 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:20:05.77 ID:sRIzTHpe.net
>>110
それはうさぎ

113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:20:35.58 ID:Ou0eEatV.net
その三流のチンピラの統治下に治まってた人外の子孫が暮らしてる半島が東アジアにあるらしい。

114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:21:29.74 ID:qjIcm3Sf.net
なんかこう…八つ当たりとかいうレベルの反日じゃないんだな

115 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:21:57.02 ID:P4sgGdu1.net
>>112
だがしかし、ひんぬーさんって大概
乳輪は小さいですよ。

116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:22:22.34 ID:KnNRggB/.net
実態は家督を継げない百姓の次男三男じゃないかしら

117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:22:36.49 ID:h3Dp8j2Q.net
>カミカゼ(自殺攻撃)を強要した東条英機総理は死にたくないと足掻いて、戦争責任を日王などに押し付ける醜態を見せた。

内容が適当すぎて酷いな。
調べもせず書いているのがよくわかる。
あるいは、調べたものを元に逆に書いたり歪曲したりしている。

118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:23:23.91 ID:jSAjv+rd.net
ただ元記事の一般のコメの中には
デタラメ書いてることに気づいてる奴もいるな

119 :春うらら ◆G8Kknv1Es6 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:23:48.45 ID:sRIzTHpe.net
>>115
さっきそのAカップ女史が暴れてました

120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:23:57.52 ID:qjIcm3Sf.net
>>97
戦国時代ですら官位貰って政治工作してたんだもんな
自分達のためとはいえ天皇の権威は認めてた
これはキチンと教科書で教えるべき

121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:24:02.63 ID:wh3MF88e.net
>>14
挙げきれん。ばかばかしくなってやめたよ。

122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:24:07.00 ID:FD+ZAt3s.net
演義の方の三国志持ち出して
「劉備は本当は卑怯者!」とか叫んでるレベルの

はぁ?何言ってんだこいつ感

123 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:24:26.98 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

伊達正宗の奥州統一が遅れたのは、曽祖父が
血族をあっちこっちに流したからだったな。

124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:24:40.23 ID:GhG4L8FX.net
>『知彼知己 百戰不殆』戦略をウリもベンチマーキングしなければならない。

最後にコレを言いたいんだったら、素直に孫子の兵法を読めばいいのに。
つーか、そこまでの話の何処に『知彼知己 百戰不殆』が含まれてたんだ?

125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:25:25.64 ID:4oJTAmN5.net
朝鮮は映画にならないと悔しがることはない
そのうち誰かが題材にするよ
これほど卑怯で醜い国民総キチガイ乞食国家はないから

126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:25:44.01 ID:qjIcm3Sf.net
>>117
いい加減こういう明らかな嘘には日本政府が厳罰で対処すべき
ものの見方とかいうレベルじゃねえし

127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:26:04.62 ID:Ou0eEatV.net
岩や大木を刀でスパスパ両断してたとかいう伝説はフィクションでええぞw
侍が刀で両断してたのはチョンコのご先祖様やからなww

128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:26:13.78 ID:mYAtGOeJ.net
>>18
ガチでどうこう、チンピラがどうこう
個人ブログの記事かなんかか?と思ったら、原文にも記述があって驚いた
余計なお世話だが、お武家様の悪口の前に記事の構成を考え直した方が良いんじゃないかと

129 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:26:47.13 ID:VS4/6+nO.net
>>83
忠臣蔵も領主殺したのは綱吉で吉良に対する復讐は筋違いだけどな。

130 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:27:09.26 ID:6GMWNoY+.net
>>120

当時の御所はキングボンビーに取りつかれた状態でしたが、権威だけは相対的に再浮上したんですよね。
乱世における求心力として。

>>123

伊達稙宗ですね。
家系図みると頭痛くなる。

そりゃ息子も反乱起こしたくなるわ。

131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:27:12.97 ID:eEA7toVr.net
「ほほう、拙者が腹を切れば、毛利は2国もうかるのですか」

132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:27:46.92 ID:h3Dp8j2Q.net
>>18
聯合ニュースだから外国にも翻訳記事を配信しているんだよ。

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:27:53.17 ID:clmvnhmH.net
>>117
おおお
プライドの東条英機、津川雅彦が怒るで

134 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:28:33.26 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>130
じじぃが生きてる間は安定してたんだけどな。

135 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:29:13.99 ID:6GMWNoY+.net
>>129

まあ武士道とはなにか、仇討ちの範囲はどうとか、議論をまわすいいきっかけになった事件ですから。

行為だけみりゃそりゃ押し込みの上老人を虐殺ですからね。

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:29:14.52 ID:79jA75jl.net
至極どーでもいい

137 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:29:27.07 ID:VS4/6+nO.net
>>98
今川は徳川の下に付いて家は滅んで無いでしょ。

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:29:49.61 ID:fwoRvABi.net
何でもあり
きれいごと一切なし
卑怯という概念は鼻から無し
勝つことのみが目的
このくっそ合理主義に徹するのが
サムライの本質だろ

139 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:30:14.42 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>135
そもそもあれって、何で凶行に及んだのかが分からん。
堀田正俊暗殺もだが。

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:30:19.11 ID:wh3MF88e.net
>>93
日本人はあれやこれやうるさいと思ったそうだ。

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:30:35.71 ID:bKh+fqYn.net
サムライ伝説って…
どんだけ書簡やら日記やらが残ってると思ってるんだ

142 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:31:13.17 ID:6GMWNoY+.net
>>131

安国寺「(吉川にばれんうちにさっさと終わらせよっと)」

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:31:17.96 ID:SuZyWd4M.net
>>135
大鷹改二でけた。

144 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:31:33.53 ID:VS4/6+nO.net
>>135
そもそも仇討ちって目上の血縁者が対象だから仇討ちですら無いんだけどね。

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:32:27.76 ID:hA06GKFh.net
最大手の通信社がこの記事を?信じられない。捏造でしょ?

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:32:53.47 ID:eEA7toVr.net
騎士だってピンからキリまでいたろうが、それを以って騎士道否定したら馬鹿だな

147 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:33:22.28 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

家臣団による八つ当たりだった忠臣蔵。

148 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:33:22.81 ID:6GMWNoY+.net
>>139

その件で東大の本郷だか静岡の磯田だかが面白いことを言ってましたね。

極楽寺北条重時の訓戒状に、「気に入らないことがあってもむやみにそいつを殺してはいけない」という一文があるらしい。

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:33:36.73 ID:mp4J/lZK.net
>>143
ポテトシップス

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:33:50.82 ID:iJTOU1YY.net
韓国人に強いストレスが溜まっている兆候かね
2ちゃんでもたまに見かける

151 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:35:01.26 ID:6GMWNoY+.net
>>143

お、大鷹……。

>>144

最大の論点はそこでしたっけね。

仇討ちの対象を主君にまで拡大してええのんかという。

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:35:25.03 ID:XpB683Y+.net
>>103
ありがとう!
日清日露らへんで藁葺き屋根なんやね
まあ日本でもあっただろうけど…


崇礼門?らしいものが見えるから
南大門通りとしたら
田舎じゃなくてソウルなの??合成か?

153 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:35:31.32 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>148
それまでは殺されてたって事か?w

154 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:35:54.28 ID:VS4/6+nO.net
>>147
というか再仕官出来なかった無能の憂さ晴らし。
俺の先祖とか内蔵助は巻き込まれたクチ。

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:36:07.08 ID:GhG4L8FX.net
>>137
そうか言われてみると「大名としての」今川家は滅ぼしてるけど、
「家としての」今川家は滅ぼしてないな。

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:36:35.83 ID:ZE2QCwPo.net
誇れる歴史も無く、日本に併合された「恨み節」しか言わない韓国。
その本質は北朝鮮と何も変わらない。
資本主義と民主主義なのに、強すぎる民族主義により歪んだ歴史観が加速している。
この傾向は民主化以降、顕著になり、今や誰も止められず制御も出来ない。

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:36:40.64 ID:wh3MF88e.net
>>129
殿中で刀を抜いたのだから切腹は当然。主が殺せなかった吉良を殺したのは見事。

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:37:37.37 ID:NaT4bpof.net
>>29
嫌韓-笑韓-無韓ときたけど
今ではどうやって滅ぼしてやろうかと思ってるほどだわ

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:37:43.23 ID:G49m+A0R.net
>>1
突然何なんですかね
生麦事件知らんのかしら
驚愕したんだぜ、夷人たちがさ

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:37:43.84 ID:bL6LuoxG.net
忠臣蔵は鰹節がどうとかって話がいつもこじつけに聞こえる

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:38:13.82 ID:SuZyWd4M.net
>>149
しばふ村を馬鹿にしないでください!

>>151
http://i.imgur.com/Utx1haC.png
http://i.imgur.com/xmhwCWb.png

>>153
アンタって私の忠告聞かないわね!
どうなったって知らないんだから!

162 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:38:15.64 ID:6GMWNoY+.net
>>153

つまりはそういうことだそうです。

まあ訓戒相手の息子だかが特段殺伐としたやつだったのかもですが。



ちなみに書いた北条重時は平幹二郎で、三人の息子は上から川崎真世、羽賀研二、渡辺徹だった。

163 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:38:37.78 ID:VS4/6+nO.net
>>151
政府としてはダメ絶対だったけど綱吉がべた褒めしたんで結論としてはダメだけどその忠義や善しという玉虫色の結論になった。
赤穂事件ってキチガイの浅野と綱吉の二人が巻き起こした物なのよね。

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:38:38.35 ID:0wtXPjp/.net
侍=戦闘準備を整えて、その時を待つ兵士

武士=日常的的に、戦闘以外の職務にもついている武官で、文官もやる

という認識なんだが

165 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:38:52.22 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>154
吉良家からしたら、トバッチリも良い所。

>>155
大名としても残ってなかったっけ?
氏真が家康に従った事で。

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:39:16.48 ID:h7tpMzOb.net
ディスカウントジャパンニダ

167 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:39:51.88 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>161
やっぱお前だったか。
ばばぁなんだから早く寝ろよ。

>>162
どんだけ殺伐としてたんだか。

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:40:20.35 ID:zuJIcEyW.net
>>54
正にそういう事です
特亜の豚共の最大なる卑劣悪質な点は

「己の醜態や悪事を、他者に擦り付け捏造誣告して廻る事」


つまり連中の誹謗中傷とは謂わば「自己紹介」に限り無く近い訳です

169 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:41:03.64 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

綱吉って学問好きでそっち方面では優秀だったかもしれんけど
実務と政治に関しては、結構アホだったよな。

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:41:06.31 ID:hLHSWPwv.net
今川のオチとしては徳川の旗本になって終了やね

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:41:12.91 ID:SuZyWd4M.net
>>167
何がよ、バカじゃないの!

172 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:41:22.07 ID:6GMWNoY+.net
>>163

まあ犬公方の文教政策の矛盾の総決算というところですな、この事件の意義は。

>>165

今川の子孫は高家の品川家。

たしか当時の当主が松の廊下にも遭遇してる。

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:42:05.28 ID:s8Ajy0gE.net
こんなの人によるだろ
殿様死んだら追い腹する人もいるし
殿様殺して乗っ取る奴もいる

174 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:42:48.31 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

500石の旗本になったんだっけ?氏真って。

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:43:04.88 ID:GhG4L8FX.net
>>165
掛川城一つに追い詰めて、開城させて、北条家に押し付けてなかった?
小田原で屋敷一つ貰って住んでたと思ったが。

176 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:43:36.00 ID:VS4/6+nO.net
>>155
殆ど戦国ファンタジスタ氏真の自滅だけどな。

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:43:51.86 ID:kpB/FcG0.net
(韓国内の)雰囲気と願望だけの記事だよなあ。
時代も階級も身分すらグチャグチャだな。
勝手に美化して落してりゃ世話無いわ。
まあ、そういう対象すらない歴史なんだろうな、知らんけど。

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:44:05.13 ID:eEA7toVr.net
つなきちも結構再評価されてるような
まあそうせい侯だって再評価されてるが

179 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:44:11.38 ID:6GMWNoY+.net
>>167

この訓戒状は鎌倉時代ですが、その気風はその後も残っていたらしい。
つか、消そうとしてもすぐ頭を出してくる。

それを根本的な思想改造に乗り出したのが犬公方で、諸政策はそのための劇薬だったという主張があったりする。

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:44:15.77 ID:hLHSWPwv.net
当時は荻生徂徠だったか
徳川将軍の歴々が儒者を政治顧問的なポジションに置いたわけで
武士の政治と儒教的是非の兼ね合いをまだまだ模索してた時期なんだろう

181 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:44:25.45 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>171
何で、そんなに興奮しやすいんでちゅか?

>>172
義元の直系が旗本になってるような。

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:44:32.56 ID:c81DzypE.net
>>176
某動画曰く、大名以外の能力は全て兼ね備えた男

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:44:57.49 ID:mYAtGOeJ.net
>>103
撮影年は西暦1910年の京城北部
油断してると撮影年がどんどん大昔にされるけど、撮影されたのは明治43年で公文書なので動かしようがない

日韓併合調印、大水害、大逆事件のあった年でもある
細かい出来事だと上野〜青森の急行寝台が定期化、箕輪有馬電気軌道(現阪急)全通とか

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:45:15.37 ID:KL7CV5xC.net
おもしろい妄想だ

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:45:34.07 ID:XpB683Y+.net
>>158
すげえ
『滅韓』ですか

186 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:45:40.91 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>175
どうも、その後に旗本になってるらしい。

>>178
個人的にではあるが、綱吉の最大の功績は吉宗を親父に認知させた事だと思う。

187 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:45:49.62 ID:VS4/6+nO.net
>>157
どこが立派なの?
開城の時に挙兵も出来なかったクズが年寄り相手に憂さ晴らししただけだろ?

188 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:46:08.09 ID:6GMWNoY+.net
>>175

その後北条と武田が和睦したもんで追い出されて、結局徳川の世話になり、名目上の駿遠領主として、対武田の駒になっていた時期もあった。

189 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:46:39.72 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>179
綱吉も色々と頭使ってたんだな。

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:46:46.21 ID:Pdz9MGRS.net
戦いもしないヘタレ韓国に言われたくはない

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:47:09.91 ID:GhG4L8FX.net
>>176
桶狭間から清州同盟までの1年、織田と徳川って戦ってたんだから、
徳川を支援するだけでも、だいぶ違っただろうにねぇ。

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:47:32.81 ID:eEA7toVr.net
開城工業団地?

193 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:47:42.04 ID:6GMWNoY+.net
>>186

大久保加賀守「呼んだ?」

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:47:56.06 ID:GZQbfXcY.net
おいおい清国やロシア帝国やアメリカが弱い相手だって言ってるのか

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:47:58.80 ID:SuZyWd4M.net
>>181
別にアンタなんかに興奮したりしないから、バーカ!
アンタなんか大っ嫌いだし!!!

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:48:09.07 ID:mYAtGOeJ.net
>>152
臨津江(現38度線)から京城を臨むの図
撮影年は明治43年
撮影したのは出来たばかりの朝鮮総督府

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:48:27.70 ID:G6Ps5iJv.net
これはヤバイ

まあせいぜい『後ろ頭を叩かれない』ように日本ばかり見ていればいいさ
久米田のものさしの目盛りが日本しかない国には草

198 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:48:54.20 ID:VS4/6+nO.net
>>164
うん、全く違う。
侍は貴族に列なる者の中でも尊き人の脇に侍る人。
武士は戦士階級。

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:48:58.38 ID:mYAtGOeJ.net
>>185
放っておけば自滅するよ…

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:49:14.67 ID:hLHSWPwv.net
氏真は江戸城の家康のとこに頻繁に出向いて長逗留するんで
ついに屋敷を遠ざけられたみたいな逸話があるね
真偽はともかく面白いと思った

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:49:18.17 ID:TJ7Bngj0.net
>戦いもしないヘタレ韓国に言われたくはない

戦わずに逃げまくっていても、
口先で勇ましく正義を唱えていれば聖人君子だというのが
朝鮮朱子学の伝統。

202 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:49:46.00 ID:6GMWNoY+.net
>>189

いや、こいつの場合、ただ自分の理想に向けて邁進した結果そうなったというだけ。

言ってみれば半分だけ成功したゴダイゴ天皇。

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:50:14.88 ID:s8Ajy0gE.net
氏真は幕府の要職に付いてたはず

204 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:50:39.74 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>193
加賀守が綱吉に言ったんだっけ。
「紀州公には、男児が3人います」って。

>>195
ホンットにめんどくせぇな。

205 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:50:58.60 ID:6GMWNoY+.net
まああれですわ。

今川氏真のその後については、今年の大河ドラマもどきでたっぷり……やってくれるといいなあ。

206 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:51:30.47 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>202
綱吉も結構、意固地だったらしからな。

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:51:41.06 ID:0wtXPjp/.net
>>198
そうなの

侍って、主君の取り巻きという意味では?

208 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:52:17.24 ID:6GMWNoY+.net
>>204

なお、時代劇ではたいてい水戸の隠居にその役割を奪われる模様。

209 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:52:46.26 ID:VS4/6+nO.net
>>165
浅野って精神に異常のある癇癪持ちで些細な事でキレてたそうな。
赤穂藩士の日記に突如怒り出して女中を斬ったって書いてある。

>>169
頑固で負けず嫌いが仇になった。
戦国時代だったらいい大名になれたかもね。

>>172
まあAKU47もアホすぎるけどな。

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:53:21.18 ID:OECAh1wj.net
確かに、戦国時代の侍には裏切り卑怯もあったのは事実だけど。
それは、戦国時代前期から中期に掛けてで後期からは裏切り者は嫌われたよ。
例外はあれど忠義にいきる武士の原型は三河武士が基だしな。江戸時代に入ると忠勤報国は侍の形として定着して今の侍像が完成したわけだ。
そうじゃなければ、赤穂浪士みたいにバカな大名の仇討ち何て考え実際に行動するやつらは出なかったろう。

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:53:42.02 ID:hMSCf1US.net
まあ、当たってるよな

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:53:59.54 ID:5ueCDZh3.net
武士の記事かと思ったら ベトナム戦争で日本は悪い事をしたという意味不明な記事になってるなぁ

クライアントが 日本・ベトナム戦争 で日本ディスカウント記事を書けと命令したのかな?

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:54:13.91 ID:c81DzypE.net
>>210
信長「裏切られた回数なぞ忘れた」
信玄「裏切った回数なぞ忘れた」

214 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:54:23.11 ID:6GMWNoY+.net
>>209

>AKU47

そういや女体化ネタがあったな。

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:54:44.08 ID:FK7imhXe.net
まず巨大なロシアを撃退しアメリカと戦争した国と
戦争もせずに国を譲り渡して喜んでた民族と一緒にすんな
自国の惨めな歴史を勉強してからでなしてこいチョン
あとソース元見たけど韓国語ってふざけた絵文字にしか見えなくてキモかった

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:55:16.62 ID:0wtXPjp/.net
敵討ちが

認められてた時代もあったしな

217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:55:23.46 ID:hUyZXrRB.net
吉川英治の宮本武蔵だって、対決の日に正面からではなく背後から忍び寄って
不意打ちで相手の大将(10歳くらいのガキ)をぶっ殺したりする描写がある
別に日本人は「正義」とか「正々堂々」で武蔵が好きなわけじゃないんだけどな

218 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:55:34.89 ID:VS4/6+nO.net
>>182
ファンタジスタは時勢が読めてなかったの。

>>191
最前線で三河の衆人が血を流してるのに徳川が織田に付いたからって人質全部殺しちゃったのがトドメ。

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:55:39.22 ID:2dkisxIZ.net
と言うか、当時の侍って現代に例えるとリーマンと変わらんだろうに
そもそも倒産する企業に居残るか?

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:56:18.63 ID:oD3ZQjBT.net
韓国にはその日本を裏切った侍が行ってるからな。
てか、依然その日本を裏切って韓国に残ったサムライの子孫を韓国姓で検索したら今でも居たな。

221 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:57:04.28 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>208
水戸の隠居も結構アレだったけどな。
大日本史の為に水戸藩の財政に打撃与えたりとw

>>209
そんなんでよく藩主になれたな。

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:57:27.46 ID:TJ7Bngj0.net
松永弾正って三流の殺し屋か?

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:58:17.56 ID:UFJzvn+Y.net
そんなことより日本人に生まれてよかったよな

224 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:58:30.14 ID:VS4/6+nO.net
>>207
取り巻きというか元々天皇の親戚集めて傭兵に任せられない仕事をやらせたのが始まり。
なので侍るの一字を取って侍としたの。

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:59:23.85 ID:0wtXPjp/.net
日本では、旗幟鮮明にしないのが

卑怯という考え方だから

そういう不名誉を一挙に引き受けたのが乱破者だろうし

226 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:59:39.06 ID:6GMWNoY+.net
>>217

映画なんかでもきっちり描かれていますな。

>>221

ちょっと古いけど『黄門様と犬公方』はなかなかの名著。

>>222

あれはマジ一流でしょ。
「暗殺の後の茶がまた格別」って。

227 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 01:59:41.20 ID:VS4/6+nO.net
>>214
AKU言い出したのは多分俺が一番古いという自信がある。

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:00:12.13 ID:FK7imhXe.net
よく考えたらすごいよなぁ
おまエラ国民の99%寝返ってるんだぞ よくそれで偉そうに言えるなぁ
裏切り民族チョンてあだ名がお似合いだわ

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:00:25.73 ID:eEA7toVr.net
いざとなれば押し込めてしまえばってことがあるから、多少アレなくらいじゃ家継がせるよ
難癖つけられて廃絶とかあるかもしれんし

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:01:06.67 ID:7ZIRDNT+.net
代表的な韓国人として


フェリー転覆事故セウォル号船長
イ・ジュンソクをあげておく

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:01:07.69 ID:YmvafmVW.net
そんな日本に統治されて良かったと言った爺がいたけど、チョン猿は火病って殺してしまったもんな

232 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:01:42.86 ID:VS4/6+nO.net
>>221
他藩との婚姻を認めなかったせいで近親婚が大名の間で蔓延して血が濃くなってたのよ。

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:01:51.68 ID:7lHZTdF4.net
歴史的背景を無視したら、いわゆる英雄は皆ただの虐殺者

234 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:02:05.23 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>226
アマゾンのレビューでも高評価受けてるな。

235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:02:23.30 ID:7lHZTdF4.net
>>217
そもそもフィクションだし

236 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:02:38.82 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>232
あぁ、それでかぁ。

237 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:03:51.15 ID:VS4/6+nO.net
>>236
メンツが先に立つから家臣の娘とか貰えないんで親戚からのチョイスに成りがちだったの。

238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:04:16.53 ID:WvWrVffI.net
>>230
あれは一流の殺し屋ニダ!

239 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:04:25.54 ID:oaBdVMcL.net
>>232
公儀に届けなくてはいけませんし

240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:04:40.12 ID:khbh7DPF.net
ベトナム人を性奴隷にして虐殺した韓国は謝罪も賠償もしないレイシスト
http://www.mercury.sannet.ne.jp/emadukawiemogosi/1112KankokuNoSensooHanzai.html

241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:05:25.31 ID:YFT2KxGZ.net
侍の評価は揺るぎない。

朝鮮人の悪評は千里以上を駆け巡る。

242 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:05:41.65 ID:VS4/6+nO.net
>>239
一方徳川は側室を沢山持った。

243 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:05:45.61 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>237
それと、幕府が大名同士の婚姻にはうるさかったしな。

244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:06:04.89 ID:d+JKvaD/.net
そもそも李朝って、李成桂が高麗を裏切って作った国で、
その経緯から明からも嫌われてたでしょうが。
倭寇もしまいには朝鮮人だらけになるわ、朝鮮征伐のときには、
倭奴に味方する民衆が多すぎるニダって朝鮮王宮が慌てふためく始末。
チョンこそ裏切りに明け暮れる三流民族だわ。

245 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:06:32.91 ID:VS4/6+nO.net
>>243
同盟組まれたら堪らんもの。

246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:06:38.33 ID:7lHZTdF4.net
岡田以蔵とか、たぶん韓国ならスーパーヒーローだよな

247 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:07:04.88 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>238
https://pbs.twimg.com/media/B-0gjxyUAAAFsE1.jpg

ツッコミ乙、としか言えんなw

248 :蟹(極東wktk産) ◆Uy8zHC0F8E @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:07:30.46 ID:oaBdVMcL.net
>>242
胤(たね)がなくなったら世が乱れますw

(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <結婚できない代わりに、養子縁組もやたらあって。

249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:07:46.00 ID:8fx3uo/c.net
捏造、フィクション、妄想しかない国の言うとかね
自分たちには何がある?自分の力でやり遂げたことがあるのwww

250 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:07:54.21 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>245
でも、松平鷹司は頼宣の娘を正室にしてたっけな。

251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:08:20.55 ID:8c966swF.net
映画やドラマを使って文化泥棒をしようとして失敗すると文化を貶し出す
芸者の時と全く一緒w

252 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:08:21.10 ID:VS4/6+nO.net
>>244
清国作った時も清国がドン引きする程明国を攻め立てたよ。

253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:08:35.74 ID:hUyZXrRB.net
>>235
そもそもっていうか、この記事では「フィクションだから正義ぶっているが」って趣旨でしょ
そもそも論でいうなら、フィクションですら別に綺麗ごとで描いてないという
韓国の英雄は、フィクションも実際もさぞ綺麗でしょうけど

254 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:09:00.80 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>248
家綱 「子供残せなかったから宮将軍迎えるお!

255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:09:25.74 ID:KBcTIbOY.net
サウラビはどうなったの
あきらめたの?

256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:09:29.71 ID:TJ7Bngj0.net
李氏朝鮮って実は朝鮮人からしたらよそ者の政権だったのかも。

257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:11:05.75 ID:WYPMlbbg.net
サムライがフィクションなのは事実だろ…

258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:11:25.14 ID:eEA7toVr.net
上杉たかやまとかも養子だっけな
毛利の中興の祖も養子だったような

259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:11:50.96 ID:pmyh7G5O.net
この屑っぷりが清々しいねw

260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:12:44.19 ID:7lHZTdF4.net
>>257
少なくとも侍は中国に女差し出してへつらったりしてないけどな

261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:12:49.38 ID:uGzo//Xd.net
>>224
五朝の天皇に仕えた日本初の大臣とされる武内宿禰とか、そんな辺りだとおも。

262 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:12:57.97 ID:VS4/6+nO.net
>>247
因みに照準合わせるときにも片目は瞑らないのでそのツッコミも微妙。

>>248
養子縁組も結局身内からなのよね。

>>250
割りとレアケースだよ。
その子供はナメられるし。

263 :冒険厩舎@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:14:07.41 ID:MQA9lmDU.net
>>83
あれは、そうとう乱暴な話で

「殿中で斬って吉良を負傷させたなら切腹が妥当」
「切腹御家断絶なら吉良を殺していなければならない」
だから、御家再興なら黙ってる。御家再興がならないなら
吉良を殺して、「切腹御家断絶に合わせてやる」
つー、酷い動機という説もある。

264 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:14:16.86 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>262
確か、松平鷹司は綱吉からも贔屓されてたな。

265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:14:20.52 ID:WhdQi85H.net
>>1
歴史のない韓国には数百年スパンは理解できないか、、、w

266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:14:29.94 ID:uGzo//Xd.net
一人だったら齢三百歳とか、仙人かよと。

267 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:14:39.54 ID:VS4/6+nO.net
>>257
何時から源平藤桔がフィクションになったんだ?

268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:15:54.35 ID:wh3MF88e.net
61式戦車さんへ
君が日本人でないなら説きもするが・・・

269 :冒険厩舎@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:16:08.39 ID:MQA9lmDU.net


270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:16:36.42 ID:lmIYe3Ya.net
まあ、なんつうか。

「裏切りに明け暮れる」のを「三流」と認識するのなら、現代の韓国人も反省するべきだと思うなw

271 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:16:36.80 ID:VS4/6+nO.net
>>264
まあ高家ってのも有ったんだろうけどね。

272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:16:42.00 ID:TJ7Bngj0.net
19世紀の日本と朝鮮の差が武士と両班の差なんじゃね?

273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:16:53.26 ID:WhdQi85H.net
>>257
外国人が思い描くサムライニンジャがフィクションなだけで

侍は史実だろ。

274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:18:16.62 ID:9SZfFS2+.net
<丶`∀´>サウラビはフィクションじゃないニカ

275 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:18:20.39 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>271
てゆうか、松平鷹司家自体が色々とおかしいからな。
始祖からして、家光に冷遇されてた孝子の弟だし。

276 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:19:21.20 ID:VS4/6+nO.net
>>268
ん?筋違いの斬殺事件を美徳とする話け?
小野寺秀和を縁者に持つ俺に多少の説法は通じないよ?

277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:19:32.26 ID:lmIYe3Ya.net
>>257
まあ、「サムライ」は日本固有の概念だから、外人が理解出来ないのは無理が無い、とは思うよ。

278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:19:40.90 ID:hUyZXrRB.net
昔に観た、白黒映画の水戸黄門もので、
黄門様が助さん格さんに、そこらを徘徊している野良犬を指して「あの犬を殺しなさい!」って命じるシーンがあって、びっくりした記憶があるw
それは犬公方に物申すためのパフォーマンスなんだけど、実際に殺すんだよな
一応その映画は黄門様メインの痛快活劇時代劇なはずなのにw
この倫理観のギャップというか、いまなら絶対黄門様にそんな事させないし、映画やドラマのストーリーにしないよね

279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:19:43.93 ID:7lHZTdF4.net
>>259
常になにかを盗むことしか考えてない泥棒と乞食の子孫だもん
王を持たない独立の気概もない国なんて、そんなもんよ

280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:19:49.21 ID:2dkisxIZ.net
侍=日本刀のイメージ付きすぎじゃろ
槍使いの方がヤバイのに

281 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:20:28.45 ID:VS4/6+nO.net
>>275
家光自体が疎まれてた節があるから。

282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:20:38.28 ID:jceeVaCg.net
日本にとって韓国と韓国人は侵略国家と侵略者です。これは1000年で経とうが変わりません。
あの元冦という日本への侵略行為、この首謀者は高麗の忠烈王であり、
その侵略軍の主力は韓国高麗の軍隊で、対馬壱岐でも酷いことをしました。
今の日本人はこの歴史事実を修正せずに学校教育を含めて学ばなければいけません。

283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:21:06.80 ID:TJ7Bngj0.net
江戸時代に日本は地図を製作していたけど同時期の朝鮮って自国の地図作成できてたの?

284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:21:10.02 ID:9SZfFS2+.net
>>280
俵星ニカ

285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:21:51.20 ID:8PsmgQpT.net
戦国の武士は軍人だからなー
江戸時代以降のただの身分制度の武士とは違うやろ
笹才蔵の逸話とか超好き
つまり武士の決闘とはフル武装の一族郎党での部隊戦闘よ、タイマンとかアホじゃねーのってやつ

286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:21:54.82 ID:VS4/6+nO.net
>>278
一方本物の黄門様は綱吉に犬の毛皮を持って来た。

287 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:21:58.63 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>281
将軍位継承問題だっけ。

288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:22:32.63 ID:9SZfFS2+.net
>>283
今でもまともに使える海図がないらしい

289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:22:37.74 ID:q/+Zi3r5.net
韓国人は自分が嘘つきだから人も嘘つきだと思ってる
性善説で生きてきた嘘をつかない日本人の事を一生理解できんわ

290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:22:40.97 ID:lmIYe3Ya.net
>>284
宝蔵院か、加藤清正かもしれないw

291 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:23:33.03 ID:VS4/6+nO.net
>>280
古戦場とか巡ると分かるけど戦場が以外と小さくて槍では効果的に運用出来ないケースも少なくないんだけどな。

292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:24:41.08 ID:hUyZXrRB.net
>>286
もしかしたらそこまでが映画の流れだったかもしれん
道端で犬を殺すパフォをしただけでは、綱吉には通じないからね

293 :冒険厩舎@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:25:33.47 ID:MQA9lmDU.net
>>291
槍というより長柄でしょ

294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:25:45.47 ID:+xMDvBEb.net
>>1
日本よりイジメが酷いくせに?
精強韓国軍とかほざきながら中国軍から逃げ回りベトナム人を虐殺レイプしまくった悪魔のくせに?
どう考えても韓国人の方が卑怯で冷血だと思うけどw

それにそう思うならまずは日本に旅行に来るのを止めなw

295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:26:01.50 ID:2dkisxIZ.net
>>291
まぁ、狭い道とかだと使えんな

296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:26:11.10 ID:h5VowdNC.net
文武両道のエリート主義だからな

297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:26:44.18 ID:absh7pcG.net
>>1
日本人は勤勉っていっても全員が勤勉な訳じゃないのと一緒
ヨーロッパの騎士でもろくでもないのいたろ

298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:28:27.61 ID:TJ7Bngj0.net
武士をいくら貶しても両班の株が上がるわけじゃないのに。

299 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:29:06.43 ID:VS4/6+nO.net
>>287
弟押す派閥も有ったしね。
あと親父を疎んでた絡みで親父の代の家臣を冷遇したりもした。
その結果、家光の命で有っても出世階段を馬で駆け上がったのは他藩の足軽という始末になった。
これが家康や秀忠だったら命を賭ける将の十や二十は居たと思うよ。

300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:29:15.03 ID:lmIYe3Ya.net
>>291
> 槍では効果的に運用出来ないケース

普通に、よっぽど特殊な状況でなければ、そうなる要素が見当たらないんだが。

戦場が広ければリーチに勝る槍が有利だし、
戦場が狭ければ、リーチが更に有利になるし

「鉄砲」の合理的な運用以外では、汎用性も含めて槍が有利だと思うんだがな。

301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:30:02.27 ID:Dsld4jI1.net
自分たちがやる事は相手もやるはずだと思い込む典型例

302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:30:09.70 ID:hUyZXrRB.net
>>297
日本人論でも何でも、考察する時には「おおむね」ってのは必須だからね
何とか日本を貶めたい朝鮮人らは「一人の略奪が無かったとでもいのかあぁ」「100%と言えるかあああ」
的な詭弁でしか、日本すごい論を叩けないけどね

303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:30:29.92 ID:qBuG9n1o.net
汚い文字で吉川英治を読んだのか?
ドラマかマンガか?
五輪書も読んだのかな?
こいつらが意地悪のおかげでISも気の毒に思い我が国に手をださない!
イスラムが悪い分けではない

304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:30:35.76 ID:lmIYe3Ya.net
>>295
> まぁ、狭い道とかだと使えんな



そういう状況こそ、槍が有利になると思うけど?

305 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:30:40.72 ID:VS4/6+nO.net
>>293
長巻き的な?

>>295
なんで割りと刀の打ち合いも有ったのよ。

306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:31:20.85 ID:2dkisxIZ.net
>>297
盗賊騎士とかフェーデの悪用多発で1400年以降枯れた>ヨーロッパ騎士
それ以降だと傭兵が軍の主力かな

307 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:31:57.22 ID:VS4/6+nO.net
>>292
綱吉が政敵だったんで嫌がらせしてただけなんだけどね。

308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:32:35.21 ID:TJ7Bngj0.net
敗戦直後に朝鮮では日本人への暴行略奪が酷かったという一方で
台湾ではそれほど酷くなかったというが。

309 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:33:15.90 ID:VS4/6+nO.net
>>300
狭くて取り回しが利かない事は多々あるよ。
当時は今以上に平地少ないし道も狭かったから。

310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:33:21.97 ID:1PRg4Tiq.net
あー、ウリナラファンタジーの世界線から受信した電波の垂れ流し記事か。時々あるよな。

彼らのこういった自失、発狂に対症薬はない・・・痛ましく憐れなことだ・・・




ww

311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:33:46.83 ID:FD+ZAt3s.net
狭い場所で1対1で切り結ぶって言うなら取り回し的に長物が不利になることはあっても
集団戦なら狭所でも槍かなぁ

312 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:33:47.75 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>299
でも、土井だかは使ってたんじゃないっけ。

313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:35:12.90 ID:lmIYe3Ya.net
>>309
> 狭くて取り回しが利かない事は多々あるよ。

サイドから攻めることが出来る状況ではな。

狭い道で、向こうから突っ込んでくる場合は槍の独壇場だと思うがな。

314 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:36:20.15 ID:VS4/6+nO.net
>>312
そりゃ使わないと政出来ないし。

315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:36:59.40 ID:21c7vz9V.net
乞食の卑しい妄想だなw

316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:37:13.40 ID:8lsYQbPh.net
>>280
別に刀=侍のイメージが付くのは自然なことだ
ヨーロッパでも騎士=剣だろ
今でも王族は式典で帯刀するだろ
それと同じだ
イメージと実戦で使えるかどうかを一緒にするな

317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:37:40.34 ID:YJWu+2Hs.net
>ガチ対決を好んだ宮本武蔵(1584〜1645年)が日本最高のサムライと崇められているのは、それだけガチる武士がいなかったという反証だ。

>大半のサムライは相手が油断した時に不意打ちで殺すことを好んだ。手段と方法を選ばずに勝つことが重要だったからだ。

いや、手段と方法を選ばず自分に有利な状況で戦ってばかりで、戦ったら負けると思ったら行かなかったとかなんだが?

318 :冒険厩舎@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:37:54.38 ID:MQA9lmDU.net
>>305
三間とか三間半とか言われてたヤツ

319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:37:58.28 ID:hUyZXrRB.net
>>307
面白いよね
映画的には、制作者的には、人より犬を大事にする愚かなお達しを諫める、カッコいい黄門様って文脈のようなのだが
つまり「現実の黄門様ってこんなの」て渋い映画じゃなく痛快活劇なのにそんなシーン入れちゃって
当時の観客がどう見たかは想像するしかないけど、少なくとも現代の人が観たら、
野良犬惨殺シーンでドン引き必須というね

320 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:38:16.35 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>314
てか土井利勝って3代に使えてたのな。

321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:38:21.94 ID:+xMDvBEb.net
>>1

こういうの見るといつも思うが、その残酷な冷血漢(らしい)を凶悪犯罪で苦しめてるお前ら韓国人はなんなんだよ?w

馬鹿だから頭が全然回らないんだろうな。

能が一回転もしないw

322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:38:47.11 ID:J7IaASLV.net
>>25
そのすべての起源を主張してるんだから
何がしたいのかさっぱりわからん

323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:39:12.66 ID:1PRg4Tiq.net
払いが出来ない狭い場所。
払いが出来ないと、突きには引きという隙が生じる。
これって槍遣いには致命的。

324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:39:15.67 ID:lmIYe3Ya.net
>>309
なんか、よく分かっていないようだから補足するけど。

槍を持たせれば、百姓でも武士を殺せるって認識があるから、「足軽」ってのが生まれたんだが。

ある意味、「槍」は鉄砲の下位互換。

325 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:39:26.96 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

綱吉と水戸徳川じゃ勝負にならん気もするが。

326 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:39:28.49 ID:VS4/6+nO.net
>>313
古戦場見たら分かるよ。
そこらの川原とか山の中の開けた場所とかばかりだから。
後者なんて林に紛れられたら槍なんてゴミだよ?

327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:39:45.96 ID:7FGWII2P.net
武士が卑怯?
不意討ち?

戦う前に名乗りを上げるのを知らんのか?

328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:40:56.49 ID:qBuG9n1o.net
鎌倉時代
我が軍
「やぁやぁ、音にこそ聞け、近くば寄って目にも見よ。我こそは、○○の○男、○○なりぃ」
元寇(高麗連合軍)
いきなり切り殺す、ウエッハー!<丶`∀´>

329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:40:59.44 ID:YJWu+2Hs.net
>>291
槍の基本的な使い方は降り下ろしと突きなんだがな
支那映画みたいに振り回したりしないよ

330 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:41:01.81 ID:VS4/6+nO.net
>>318
前スレで俺が書いた殴り合いする長槍の話ね。
それこそ開けた戦場でしか使えないと思うよ。

331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:41:42.76 ID:hUyZXrRB.net
>>322
分裂症とはよく言ったもので(実際の認知症とは別に)、やってる事が支離滅裂なんだよな
「日本海は固有の国名が入ってるから駄目」といつつ「東海は分が悪いから今度から韓国海で主張しよう」とか平然と言う

332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:42:38.72 ID:TJ7Bngj0.net
宮本武蔵より柳生宗矩の方が強そうだけど、
総目付として結構恨みかったのか時代劇では剣豪というより
冷酷な官吏のように描かれ人気が無い。

333 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:42:43.71 ID:VS4/6+nO.net
>>319
牛タンの味噌漬けなら分かりやすかったのに。

>>320
家康お爺ちゃん大好きで政宗も厚遇してたのよね。
そっちかも。

334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:42:48.05 ID:FD+ZAt3s.net
>>323
古来から洋の東西問わず集団戦の槍ってのは上から叩くもんだって
どこぞで見たか聞いたか

335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:44:13.10 ID:lmIYe3Ya.net
>>326
槍を無効化するには、「穂先を避ける」必要がある。

集団化した「槍の軍勢」を無力化するには、サイドからの攪乱か、オーバーシュートする必要があるよ。

> 後者なんて

何を「後者」と言っているのか、さっぱり分からんのだが。

336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:44:22.46 ID:vBJsbVvm.net
無茶苦茶な内容だが、とことん戦争や戦いには向かない連中なんだなってことはわかった
知略なり戦術なり知らないとか、何より妄想が過ぎて自他の分析が不可能になってるのが致命的だな

337 :チームヤマト清純派うさぎ症候群 ◆gEcGSASNxc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:44:31.05 ID:f1oicZOL.net ?2BP(1000)

>>333
正宗なんざ隠居願いを却下されてるからなw
家光は正宗の事を「伊達の親父殿」って呼んで
外様とは思えんくらいに厚遇したとか。

さて、寝るか。

338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:44:41.78 ID:TJ7Bngj0.net
>「やぁやぁ、音にこそ聞け、近くば寄って目にも見よ。我こそは、○○の○男、○○なりぃ」
> 元寇(高麗連合軍)
>いきなり切り殺す、ウエッハー!<丶`∀´>

元軍の中にも一部に一騎打ちに応じる者もいた。全部モンゴル人だったらしいけど。

339 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:44:55.37 ID:VS4/6+nO.net
>>324
足軽って元々歩兵じゃなくて一騎討ちの補佐をする役割の人だよ?

340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:44:57.23 ID:8lsYQbPh.net
>>328

その名乗りって、本当にやったのか知らんがやったとしても最初の一瞬だけで、すぐに元軍の戦闘スタイルに対応してやめただろうな
追い払われた結果を見ると。

341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:46:01.66 ID:oI5xJ386.net
嘘つきは朝鮮人の始まりってよく言ったもんだ

  

342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:46:16.57 ID:lmIYe3Ya.net
>>339
> 足軽って元々歩兵じゃなくて一騎討ちの補佐をする役割の人だよ?

で、補佐するには「槍」が適当だったとw

343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:46:31.41 ID:gvZVlL6v.net
もし、自分が朝鮮に生まれてたらどうなってたろう?と考えてみた
誇れる文化も伝統も歴史もなく先祖は反万年の属国民、自ら独立したわけでなく隣国に助けてもらっただけ
将来への希望もなく貧乏連鎖にどっぷりハマってる
傍や海を隔てた日本では文化伝統歴史経済すべてが揃って人生を謳歌してる国民
これじゃ、ひねくれて当然だわ
嘘妄想なんでもありだ

344 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:47:17.84 ID:VS4/6+nO.net
>>325
綱吉が勝ちました。

>>326
上下に振り回す物だよ?

>>335
日本語が理解出来ないのならもう遊んであげないよ?

345 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:48:57.28 ID:VS4/6+nO.net
>>342
違う。
補佐する人は戦わないから。

346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:49:25.83 ID:lmIYe3Ya.net
>>344
誰も、遊んでほしいなんて言っていないがな。

お前さんの認識に異を唱えるのが「遊び」とでも言いたいのかね?

347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:49:37.65 ID:oC8MfFTU.net
ウリたちの歴史が崩壊するニダ

348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:50:10.09 ID:9WsnxIHT.net
チョン戦争も日本と韓国米国連合が戦ったと
思ってる馬鹿国民だからな

馬鹿チョンとはよく言ったな

349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:51:02.59 ID:lmIYe3Ya.net
>>345
> 補佐する人は戦わないから。

戦場で、武者を補佐するには戦うしかないと思うがな。

いや、お前さんは何を言っているんだね?

350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:51:34.95 ID:8lsYQbPh.net
>>343
悲惨すぎるな
俺だったら反日極右になってる

351 :元広州現LA駐在員 ◆ErWllSFZ.A @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:51:36.95 ID:llvsqTQB.net
>>335
前にテレビで槍って実際は穂先で突き刺すよりも棒の部分をブン回して
それで相手の胴体狙いで使うものだったって言ってたな。

あとその番組で覚えているのは出てた女の子(小芝風花)が可愛かった

352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:51:51.44 ID:eXc2RUu9.net
他国の歴史を貶めても自国の歴史が輝くわけでは無い
他国の歴史を貶めても自国の隷属歴史が書き変わるわけでは無い

バカには付き合えない

353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:52:02.46 ID:UQv/VGze.net
剣豪と武士と政治家を一緒くたに語られても困るわ

354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:52:38.82 ID:mZ7vPjfx.net
まあ…チョンには逆立ちしても解らんだろうよ
未開人にはな

355 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:53:13.29 ID:VS4/6+nO.net
そもそも足軽が使う槍って長さ数m有るからね?
イメージみたいな槍持った歩兵部隊じゃないから。

356 :元広州現LA駐在員 ◆ErWllSFZ.A @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:53:49.96 ID:llvsqTQB.net
てか、宮本武蔵とかわりと手段を選ばないイメージあるんだけどな。>>1
あと、たぶん新選組が集団戦法メインだったとかそういうの聞きかじって
文章作ったんだろうな>>1
日本のヤフーニュースとかでも文章力低い駄文がよく載っているけれど
韓国のもきっと似たようなモンなんだろう

357 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:54:21.50 ID:VS4/6+nO.net
>>349
一騎討ちの補佐なのになんで戦うのよ。
日本語が理解出来ないのならもう遊んであげないよ?って言ったじゃん。

358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:54:48.89 ID:lmIYe3Ya.net
>>351
> 前にテレビで槍って実際は穂先で突き刺すよりも棒の部分をブン回して
> それで相手の胴体狙いで使うものだったって言ってたな。

阿呆な話だと思うよ。

槍の有利はリーチだし、突けば足軽雑兵でも威を振るう。

戦国時代で、長く主要武器とされたのには理由がある。

359 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:55:55.21 ID:VS4/6+nO.net
>>351
相手の槍衾破る為にアレで上から殴り合いをしてるんだよ。
それで耐えられなくなって崩れた所に攻めいるの。

360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:56:25.47 ID:8lsYQbPh.net
実際、第二次大戦後半のアメリカ軍との戦いのイメージだけで日本はそれまでの戦い全て悲惨な負けだったと思ってる奴も多いからな

ノモンハンも日本軍の大敗だったと思ってる奴も未だにいる

361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:57:06.53 ID:euVvKKEg.net
名文だな
ここまで韓国的な文章はなかなかない
韓国人フィルターを通したら武士道も日本の歴史もこう見える

362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:57:08.47 ID:9WsnxIHT.net
>>343
だよな

まあ、強いてあげれば日本に来た初期仏教の仏教芸術くらいか

日本はそのあとシナから直接、密教へ移行したけど

363 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:58:33.36 ID:euVvKKEg.net
>>358
戦国時代の槍衾は、突くんじゃなくて頭部を叩くらしいよ

364 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:59:01.76 ID:1PRg4Tiq.net
>>334
>>311を多対多じゃなく一対多と勘違いしてた。
閉所での多対多なら、構えてそのまま押せば、相手に飛び道具がないかぎり負けはないだろうな。

365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 02:59:16.38 ID:lmIYe3Ya.net
>>357
> 一騎討ちの補佐なのになんで戦うのよ。

良く分からんな。
一騎打ちってのは「正々堂々」以外にないと思っているのかね?

世界中の事例を鑑みても、従者が手を出さない方が珍しいと思うがな。

366 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:00:41.48 ID:yaqpnIPt.net
また朝鮮人が何か言ってるのか。。。

367 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:01:04.09 ID:VS4/6+nO.net
寧ろパイク兵の集団陣形に近い。
http://imgur.com/VNX90eq.jpg

368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:01:37.19 ID:O7ZzINuz.net
侍、忍者、歌舞伎、相撲まだまだ世界で有名なのいっぱいあるでーさあどうするw

369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:01:45.15 ID:A9IFXwzh.net
>>38
起源説派は少数派だ。多数派は道徳的に劣る者として捉えようとする精神勝利派

370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:01:45.12 ID:xg/6GPes.net
>>365
一騎打ちしていたころは戦の勝敗は一騎打ちの勝ち負けで決まっていたんだよ。
だから他の雑兵は実戦はしないの。

371 :元広州現LA駐在員 ◆ErWllSFZ.A @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:02:04.11 ID:llvsqTQB.net
>>358
もうちょっと調べてみた。「ガチ甲冑合戦」っていうの主催している団体の主張。
槍は基本遠距離じゃ叩く武器で接近戦では短く持ち替えて刺すのに使う。

自分は戦国時代生まれじゃないからどっちが絶対正しいかなんて分からんけど

372 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:02:20.53 ID:uG3hDRk5.net
侮辱に次ぐ侮辱で嫌になった
昔なら半分もしゃべらない内に、お手打ちで首が飛ぶ卑劣な言いがかりばかり
というか無知蒙昧で、相手するのも嫌になる
日本の侍の良い所を全て否定してる所が、わざと無理して文章作ったのが見え見え
事実を重視するなら、良い点も認めて素直に書くはずだからだ それがない
まあいいでしょう 卑しい者を切るのは刀の汚れ
無抵抗で素手の者を切るのは武士の恥
農民の相手はしない
戦さの時は村人を巻き込まず武士同士で戦うのがならわしになっていったそうだ
武士に二言はない 嘘つきは一番嫌われる 日本のしきたりだ
韓国はしょっちゅう三枚四枚、五枚舌を使うから、武士から見たら、とんでもない輩 軽蔑するしかない困った奴ら ということになる
今でも日本人は同じ考えだから嘘つきは一番嫌がられる 日本に住めないよ

373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:02:22.63 ID:lmIYe3Ya.net
>>363
それは、「日本刀は突くものでは無くて切るもの」って言うのと同じだと思うな。

有用でより簡単な使い道を否定して使わない、ってのは、戦場では馬鹿であるし、すぐに死んじゃって後に続く馬鹿もいないと思うよ。

374 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:02:40.19 ID:VS4/6+nO.net
>>365
お前がどう思うかは問題では無いから。

375 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:02:40.57 ID:hUyZXrRB.net
>>343
人間、生まれてきた時は誰も実績などもって生まれないのにな
幼少教育で「ウリナラマンセー」「日本は野蛮な弟の国」とか教えられて、大人になるにつれ
「あれ?なんか日本のほうが数段上なんじゃね?」とか、否応なく自分で気づかされるという過程を経るという
ある意味壮大な人間破壊の、人体実験国家だと思う

376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:04:38.82 ID:YJWu+2Hs.net
>>351
ぶん回すんじゃなく重力を使って上から降り下ろしてぶっ叩き、行き足が鈍った所に槍を突き出して更に足を止める
その後横合いから刀隊が攻めこんで殲滅、が基本だろ?

377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:04:58.26 ID:WYPMlbbg.net
>>260
それネトウヨのデマなんだよなぁ

378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:05:35.96 ID:l/C1+l8b.net
他国の文化に対してこれだけ尊大になれるってのも頭おかしいな

379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:05:38.77 ID:9WsnxIHT.net
朝鮮人、息するように嘘を言い

380 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:05:54.23 ID:VS4/6+nO.net
>>371
3mから長いものだと10mを超す事もある長柄は短く持っても効果は得られないよ。

381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:06:32.14 ID:eN8YFHBU.net
クレしんでやってたやつな

382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:06:38.44 ID:YmqNwwkJ.net
>>324

足軽




つながりが分からん

383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:07:06.65 ID:FD+ZAt3s.net
信長の三間槍とかはぶっちゃけ突けないよね。
平行に構えられん

384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:07:08.61 ID:A9IFXwzh.net
>>373
知識がないのにそんなに頑張らんでも・・

385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:08:22.38 ID:dFGFfHAr.net
武士の本懐は一所懸命だからな。

一所 つまり自分の土地こそが最優先だ。
主君なんてのは二の次。
御恩と奉公って言うだろ?

恩がなけりゃ奉公する義務もないし忠誠を誓う理由もない。
上が暴虐で自分の地位財産が危ういなら家臣は謀反を起こす権利があった。
つまりもちつもたれるなんだよ。

上がどうでも下は絶対的忠誠心を持つべき、みたいな不健全でイビツな倫理ができたのは江戸時代からだ。

386 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:09:00.01 ID:lmIYe3Ya.net
>>370
> 一騎打ちしていたころは戦の勝敗は一騎打ちの勝ち負けで決まっていたんだよ。

割とそうでもない。

つかさ、既に源平合戦の頃に、「一騎打ちに割って入るのは卑怯なり」と、「一騎打ちの否定」があったと思うんだけど。

>>371
> 槍は基本遠距離じゃ叩く武器で

どうだろうねぇ。

そういう形状の槍は確かに存在するけど、普通に「刺す」方が効果的だと思うけどねぇ。

長物で「叩く」には技量が必要だが、「刺す」には大した技量は必要としない。

387 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:09:12.86 ID:P4sgGdu1.net
>>356
まず一番有名な武蔵対小次郎の対決
武蔵は二天一流で二刀流の使い手、小次郎は巌流で長い刀の使い手
なのに武蔵はこの時には舟の櫂を使っているのですよね。
わざと遅刻するとかセコいのも有りますが
まあ確かに手段は選んでない。

388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:09:31.97 ID:oYXgmgZJ.net
>>1
ベトナム人を強姦しまくり虐殺した朝鮮人がなんだって?

389 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:10:05.28 ID:iHXlLeTs.net
おまエラの歴史だと日本に占領されたことになってるがサムライ以外のヤツに攻められたという認識でいいのか?

390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:10:12.05 ID:YmqNwwkJ.net
>>342
ローマ歩兵の概念?
帰国子女系学者さん?



限定し過ぎ

391 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:10:54.68 ID:VS4/6+nO.net
>>383
信長のと言うか、当時はアレがスタンダードだよ。
武将と呼ばれる人が槍振るったりするけど、アレはそういう人が戦えるだけのステージで初めて出てくる物だから。

392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:10:54.80 ID:lmIYe3Ya.net
>>382
> 足軽
>
> 槍
>
>
> つながりが分からん

戦国時代では、普通に、「足軽」には槍を持たせていたよ。

>>384
良くある「都合の悪い奴を排除する手法」だなw

393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:11:34.57 ID:TJ7Bngj0.net
>恩がなけりゃ奉公する義務もないし忠誠を誓う理由もない。

恩が無いまま奉公してりゃ破産するし。

394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:11:59.68 ID:lmIYe3Ya.net
>>390
まあ、普通に聞くけど。

槍と刀、どっちが先に相手に届くと思う?

395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:12:30.83 ID:YmqNwwkJ.net
>>347

浦和の件で
捏造の歴史的瞬間に立ち合ったのは私です

396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:12:45.60 ID:TJ7Bngj0.net
>上がどうでも下は絶対的忠誠心を持つべき、みたいな不健全でイビツな倫理ができたのは江戸時代からだ。

給料制だから裏切ったらそのまま無収入になる。

397 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:13:37.01 ID:VS4/6+nO.net
>>387
そもそも宮本武蔵が二刀流ってのが創作。
あの刀二本持ってる絵は筋トレ中の姿なの。

398 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:14:12.61 ID:A9IFXwzh.net
>>392
いや、別にツラくなければいい。知らぬ事を考えて論じるのもまた一興かもしれない
ただ、これを機に色々と書籍を読んでみるのも面白いと思う
戦国期の戦略戦術は進化が早くて面白いのでオススメする

399 :元広州現LA駐在員 ◆ErWllSFZ.A @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:14:47.84 ID:llvsqTQB.net
>>394
ミサイルかな(違)

400 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:15:10.14 ID:VS4/6+nO.net
>>394
http://imgur.com/VNX90eq.jpg
この槍で刺すのはほぼ不可能。

401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:15:21.48 ID:eN8YFHBU.net
刀より槍の穂先のほうが量産きくだろうな

402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:15:27.67 ID:5xruarKt.net
国を代表する通信社ですらこれだからな
韓国とは未来永劫友好関係は不可能だろう

403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:15:48.98 ID:lmIYe3Ya.net
なんかさぁ.

「刀は武士の魂」とされたのは江戸時代以降、ってのも知らない人が「サムライ」を論じているみたい。

笑っちゃうよねw

404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:16:59.06 ID:FD+ZAt3s.net
そういえば日本には竹槍というコスパ最強の長柄武器があるけど
あれはあんまり叩いても攻撃力なさそうよね

405 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:16:59.66 ID:lmIYe3Ya.net
>>400
そうか、映画かなんかで誤解しちゃったのかw

406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:18:08.19 ID:VGa8DXzo.net
これを世界に発信したとして韓国人の言う事なんぞ信じてもらえないのいい加減わかれよ
もはや狼少年と同じで仮に本当の事言っても信じてもらえない

407 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:19:04.47 ID:P4sgGdu1.net
>>397
あらま、そうなんですか。すると武蔵左利き説もただのネタですかねぇ。

408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:19:30.40 ID:FD+ZAt3s.net
三間槍で変な刺し方したら
しなって手首グニッてなりそう

409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:20:40.71 ID:lmIYe3Ya.net
>>404
> 竹槍

基本的に、「使えれば良い」って武器だからねぇ。

とは言え、最低限の要求である「突けば敵を倒せる」はクリアしているから、侮れない威力があるが。

410 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:20:44.14 ID:3aLzvzNk.net
>>360
ノモンハンは相当陸軍が頑張ってる
97式戦はI15、I16相手に優位に立ってたし、
ソ連の戦車がガソリンエンジンで燃えやすかったから、
火炎瓶で燃やせたみたいだし
ただ、前線は厳しかったみたいで当時の手記で全滅しかけて命からがら脱出したってのも残ってるよね

411 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:21:47.81 ID:QtjOmgld.net
封建制度を通過できなかった土人共めが。

412 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:21:53.28 ID:VS4/6+nO.net
>>405
映画(笑)
当時の戦術も知らないでイメージで語ってるお前にこそ相応し言葉だな。

>>407
それは知らないけど馬上なら刀は片手で使えないと困るべって事で両手で刀振るってただけなの。
ちょっとやった事のある奴なら分かるけど日本刀はツーハンダーなんで片手で振るうメリットはあまり無いから。

413 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:22:22.83 ID:lmIYe3Ya.net
>>407
まあ、「宮本武蔵」は二人いたという話が、白土三平のマンガにあったなw

どうも、本当らしいが。

414 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:23:29.24 ID:lmIYe3Ya.net
>>412
> 当時の戦術も知らないで

ふうん?

「槍は叩くもの」ってのが「戦術」なのかね?

415 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:24:46.51 ID:1+36RS7+.net
武蔵は名前を挙げるまでは凄かったが名を轟かせてからは意外に逃げてんだよな
名を上げればどっかの藩に召し抱えられる時代だから狙われ続けた武蔵は逃げるのも当たり前っちゃ当たり前だけど

416 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:25:16.12 ID:P4sgGdu1.net
>>413
武蔵の偽者の話でしたら、つげ義春も書いてましたね。

417 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:26:18.66 ID:VS4/6+nO.net
>>404
21世紀の米軍のサバイバルマニュアルの中の簡易兵器の作り方という項目の中には登場するけど、鉄器には流石に勝てないかと。

418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:26:59.15 ID:FD+ZAt3s.net
>>412
太刀は言うに及ばず打ち刀でもあの長さの鉄塊を片手ではなかなか振り回せないよね。

419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:27:00.24 ID:YJWu+2Hs.net
>>397
まぁ筋トレって言うか、以下に相手の意表を突けるかってんで、どちらの手でも刀が使えるように鍛練してたんべ?
よく使ってた手が太刀と小刀構えて、小刀を牽制に投げてくるかもと相手が思ってる所に、太刀の方を投げつけられて意表を突かれた所を小刀で仕止める、ってんじゃなかったか?
あとは、決闘場所に前もって相手が動き回りそうな所の足元に罠作ってたり、やって来た相手の高所からでかい石投げて殺したりと、結構なり降り構ってない

420 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:27:06.48 ID:VS4/6+nO.net
>>414
何人もそう言ってるでしょ?

421 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:27:27.39 ID:uG3hDRk5.net
いつの時代か(江戸時代?)忘れたが、藩主があまりにおかしい政治をやってると、家臣達が殿様をやめさせてちっ居させ、新しい良い殿様を立てることが、許されていたそうだ。
悪い殿様に忠告するのは、家老たちの役目だった。
朝鮮では、昔目上が不正をしていても、目下が訴えると法律違反になったそうで、これでは永久に目上を入れ替えることは、不可能だ。
朝鮮人には、日本の正義倫理は、理解できないだろうな。朝鮮人がこうあってほしいと理想に思っていた良い政治の仕組みが、当時既に日本では、実現されていたんだよ。
朝鮮人が、いまだに目上に逆らってはいけないと思い込んでいるのは先祖代々の儒教の洗脳の結果だから、無理もない。だが、日本では儒教の影響は非常に小さく、ほとんど縛られない。もっと別の倫理で動いてる。神道とか、武士道かな。

422 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:27:54.54 ID:LBzsjlX9.net
 
       人 
      (;.__.;)
      (;;:::.:.__.;)
     (;;:_:.___:_:_:)
      <* `∀´> < 南鮮人は糞を喰って嘘を吐くニダ
   | ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄|
   | 糞喰い民族  |
 ̄ ̄|_______| ̄ ̄

423 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:28:01.69 ID:6GMWNoY+.net
徹夜で槍談議なんて、この板はほんまカオスやな。

424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:28:38.79 ID:lmIYe3Ya.net
>>415
つかまあ、「吉岡」以外だと、「佐々木小次郎」位しか名が通った武芸者と戦っていないって説があるな。

まあ、「宍戸梅軒」辺りはマイナー扱いらしいw

425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:28:48.44 ID:hvx/qTQW.net
>>415
いかにして勝負に勝つかという人であって競技の人ではないからね
五輪の書でも竹刀なんかを腐していたり価値観が最初から違う

426 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:30:26.22 ID:6GMWNoY+.net
>>415
>>424

そういや剣客について面白い話をどこかで聞いたことがある。

剣で名を挙げた人物のうち、結構な数が「没年不詳」なんだそうな。

427 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:30:37.29 ID:VS4/6+nO.net
>>418
特に切る事を主体とした刀剣ではバランスとか角度が重要だしね。

>>419
出典は忘れたが武蔵が馬上で使う為と言ってた事になってるの。
片手は手綱持たないといけないからどうしても片手持ちになる。
その意味では合理的だと思うけど。

428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:31:18.03 ID:TN0KKF8m.net
撃ってくる相手にはからきし弱いチョンさん

429 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:31:29.19 ID:lmIYe3Ya.net
>>416
どうもねぇ。

吉岡道場と渡り合った「新免武蔵」と、別の「武蔵」がいたという説を白土さんが出してきていて、
ちょっと一概に否定できないんだよな。

430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:32:53.08 ID:FD+ZAt3s.net
>>424
ほ、宝蔵院は…

431 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:33:22.68 ID:VS4/6+nO.net
>>423
一人頑張ってるのが居るだけ。
槍と言えば俺の直接の先祖で一番出世した人は槍奉行になった。

432 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:33:34.21 ID:P4sgGdu1.net
>>423
それが東亜の良い所♪
政治経済軍事食べ物ゲームおっぱいが同時進行

433 :元広州現LA駐在員 ◆ErWllSFZ.A @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:34:34.09 ID:llvsqTQB.net
>>432
それをカオスって言うんだと思うんですが

434 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:34:53.43 ID:lmIYe3Ya.net
>>420
> 何人もそう言ってるでしょ?

まあ、普通に「馬鹿」だと思うけどね、
払うにはスペースが必要になるし、槍使いが密集できなくなる。

纏まった集団で、リーチを利用して「突く」ってのが、一番効率的だと思うよ、戦場では。

435 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:35:39.44 ID:6GMWNoY+.net
>>431-432

今日も平和ですな。

436 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:36:22.92 ID:VS4/6+nO.net
>>434
お前の感想でしかない。
そもそも槍で突く事を目的としてないんだから。

437 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:36:50.29 ID:lmIYe3Ya.net
>>426
> 剣で名を挙げた人物のうち、結構な数が「没年不詳」なんだそうな。

まあ、それほど不思議ではないと思うがな。

「武芸者」だから、芸が衰えば忘れられるのも必定かと。

438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:37:07.00 ID:YxIlaxPu.net
侍にも文官と武官があるのにな

同じ治安機関でも町奉行が文官で
火付盗賊改方は武官

火付盗賊改方は武官のせいか乱暴な
苛烈な取り締まりで誤認逮捕の冤罪が多かった

439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:38:11.65 ID:lUhzLjNz.net
>>430
宝蔵院は当時は柳生と並ぶメジャーさだったけど武蔵が行った時は師範はいなくて門下生しかいなかった説があるね

440 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:38:15.55 ID:6GMWNoY+.net
>>434

君が何が言いたいのかは知らんけど、戦国時代に登場した二丈の「長槍」に関しては、上から叩きつけるものだぞ。

441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:39:13.26 ID:lmIYe3Ya.net
>>430
まあ、悪いけど。

「宝蔵院」は、武蔵がらみ以外では「月と槍」の話しか知らない。

442 :元広州現LA駐在員 ◆ErWllSFZ.A @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:40:04.15 ID:llvsqTQB.net
>>434
戦場で何十人もの人数が呼吸やタイミングをあわせて「突く」って
いうのは相当無理ゲーなんじゃないかと個人的には。長篠の
三段撃ちとかもそこまでテンポよくできるよう訓練できねーよとか
なんで武田軍そこまで被害甚大でも機械的に突っ込んでくるん
だよとか言われているのと同じようなもので

443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:40:17.07 ID:lmIYe3Ya.net
>>436
> お前の感想でしかない。

なんだろうね。

理屈に反論できないと、そう返す決まりでもあるのかね?

444 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:40:58.10 ID:6GMWNoY+.net
>>437

それがちょっと違うらしい。

名声を博した剣客ってのは、名を上げたい若い者に賞金首のように追い回される運命にあるそうな。
だから姿をくらまして、世間の風説に乗らなくなってしまうそうな。

445 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:40:59.18 ID:FD+ZAt3s.net
そういやこの間漫画で
地面に斜めに刺して構えて馬防策よろしく
突撃騎兵にカウンターぶちかます槍を見たのだが
あんなの日本でもあったのかね。

そもそもカウンターできる突撃騎兵が居たかって話だけど

446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:40:59.21 ID:eN8YFHBU.net
突けば槍 打てば鳶口 引けば鎌
とにもかくにも 外れざらまし

447 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:41:01.76 ID:VS4/6+nO.net
>>443
事実に対して馬鹿とか反論にすらなってないだろ。

448 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:42:03.69 ID:6GMWNoY+.net
>>443

横から言うのもなんだけど、お前さんの発言のどこにも「理屈」はないと思うぞ。

449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:42:04.71 ID:s8Ajy0gE.net
前にTVで検証してたが
刀できっても切れない鎧を
槍でぶっ叩いたらボッコと潰れてたな

450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:42:46.93 ID:lmIYe3Ya.net
>>440
> 君が何が言いたいのかは知らんけど

「足軽に持たせる槍」の話をしているのだけど?

>>442
> 戦場で何十人もの人数が呼吸やタイミングをあわせて「突く」って
> いうのは相当無理ゲーなんじゃないかと

合わせる必要はないと思うけどね。

要は、リーチの分だけ損耗率を抑えられれば良いだけの話。

451 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:43:04.42 ID:VS4/6+nO.net
>>445
基本戦場狭いしフル装備だと歩いた方が速いしで突撃騎兵はテレビの中の世界だけだな。

452 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:43:45.39 ID:6GMWNoY+.net
>>449

古代ヨーロッパのファランクスの再現実験ならときどき見かけますね。

そのすべてにほぼ共通しているのは、構えるだけでも相当な訓練がいるということか。

453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:44:16.61 ID:FD+ZAt3s.net
>>440
足軽が持つ槍だとホントに叩きつけるやつだけどいいのか?

454 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:44:31.78 ID:A8DzqfzG.net
すっぱいぶどう

あらすじ
キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを
見つける。食べようとして跳び上がるが、ぶどう
はみな高い所にあり、届かない。
何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで、

「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろ
う。誰が食べてやるものか。」

と捨て台詞を残して去る。

解説
手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・
階級など、努力しても手が届かない対象がある場
合、その対象を「価値がない・低級で自分にふさ
わしくない」ものとみてあきらめ、心の平安を得
る。フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例
とする。
また、英語圏で「Sour Grapes」は「負け惜しみ」
を意味する熟語である。

具体例
韓国人は、努力しても手が届かない日本の地位・
物・文化・歴史・国民性などを「価値がない・低
級で自分にふさわしくない」ものとみてあきらめ、
あきらめきれなければ事実歪曲、批判、起源主張
するなどして心の平安を得ている。

455 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:45:45.65 ID:VS4/6+nO.net
>>449
盾も無いのにアレを何発も耐えるんだぜ。
まあ陣笠は鉄製だけど。

456 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:45:50.38 ID:6GMWNoY+.net
>>450

戦国時代の織田軍団などのいわゆる「長槍」の話だろ。
あれは突くもんじゃない。

突くための槍は、騎馬武者が持っているような、「手槍」とか「持槍」だよ。
これは最長でも一丈五尺くらいか。

457 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:46:05.03 ID:FD+ZAt3s.net
安価ミスった

458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:46:32.29 ID:BtGkLktJ.net
サムライは殺し屋だったのかよ?www

未だにそんな事いってるってどんだけ未開な土人国なんだ???

459 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:46:57.29 ID:6GMWNoY+.net
>>457

うさぎ病ですね。

460 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:48:30.44 ID:vgeNxWqh.net
>>430
宝蔵院は宝蔵院が有名なのではなく
宝蔵院槍術を創始した初代が柳生一門と出稽古繰り返してたから有名だったんよ

つまり初代が現役の頃に戦ってないとあんま意味ない

461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:48:36.72 ID:oF/8Z18v.net
朝鮮人の思考はこんなもん

462 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:49:13.78 ID:VS4/6+nO.net
>>458
まあ侍は出自からして祟りを恐れた公家やらが僧兵やら野党を殺させる為に組織した訳だけどな。

463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:49:22.97 ID:YJWu+2Hs.net
>>456
多くは槍じゃなくて長巻だろうけどな
槍なんか、注意してても何かの拍子に相手に刺さったら一発で使えなくなりそうだわ

464 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:49:32.52 ID:lmIYe3Ya.net
>>444
> 名声を博した剣客ってのは、名を上げたい若い者に賞金首のように追い回される運命にあるそうな。

ああ、根岸兎角とか、浮草のような連中もいたみたいだな。

>>447
「理屈」を「感想」とすり替えるのが流行りなのかね?

>>448
おやまあ。

では、どこに「理が無い」と思うのかを詳しく。

お前さんに「理屈は無い」と言われるとちょっとショックなので、とことん弁明させてもらいたい所存だ。

465 :元広州現LA駐在員 ◆ErWllSFZ.A @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:50:09.21 ID:llvsqTQB.net
>>450
「まとまって行動」と考えた場合、足軽同士の間隔はどれくらいを
想定していますか?あと、パンチで考えてもストレートよりフックの
方が遠心力つけられる分威力が(基本的に)上がるし

テレビゲームのNPC兵士みたいに集団行動してくれて、味方同士の
当たり判定が無いなら突き主体もアリだと思うけど

466 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:50:53.73 ID:s8Ajy0gE.net
>>456
騎馬武者の持ってる槍も
基本は叩くそうだよ
鎧を着てると突くのは隙間を狙わなきゃいけないらしい

467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:51:05.55 ID:do0XdMGq.net
こんなヨタ記事を主要紙が垂れ流し、それを蜜の味とばかりに喜んでるのが朝鮮人
朝鮮人は枝分かれした進化の行き止まりにハマっている民族
他の人類とは別種

468 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:51:19.49 ID:BtGkLktJ.net
しかし、韓国の日本人差別って凄いな。

毎日、日本人の悪口しか考えつかんとか普通なら病院行けよってレベルだわ。

469 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:51:44.21 ID:VS4/6+nO.net
>>464
事実に対して馬鹿とか言うのは感想でしかないだろ?
何、理に対して感想言うのがお前の理なの?

470 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:51:53.09 ID:lmIYe3Ya.net
>>456
> 戦国時代の織田軍団などのいわゆる「長槍」の話だろ。
> あれは突くもんじゃない。

うんにゃ。

用法として「突く」のが一番単純で効果的である以上は、
「デザインした側」の意図道理に運用されると思う方がおかしい。

471 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:51:59.53 ID:k+dPZpE3.net
すまん、読んでも理解できないんだが

三行に訳せる?

472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:52:04.24 ID:hvx/qTQW.net
>>458
そんな事言い出したらぶっちゃけ農民の方がよっぽどえげつない
落ち武者狩りなんて狂喜の沙汰よ

473 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:52:10.41 ID:6GMWNoY+.net
>>463

そういや古代ギリシャローマの槍はたいがい「投槍」ですね。

重装歩兵の盾に刺さったら……ってのは伝説に近いのか?

474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:52:49.23 ID:n54SMHgi.net
>>255
多分それ

あまりにも馬鹿らしくて世界から相手にされなくなったから
貶してホルホルしか残された道はない…格好つけてもウンコするくせに
という小学校低学年並みの憎まれ口

475 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:53:49.79 ID:VS4/6+nO.net
>>466
後は引っ掻けて落馬させたり転倒させるのが目的なのよね。
十文字槍とか。

476 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:55:04.03 ID:lmIYe3Ya.net
>>465
まあ、マジで聞くけど。

足軽が「パンチ」だの「フック」だのを理解して戦場に臨んでいると思うかね?

>>469
> 事実に対して馬鹿とか言うのは感想でしかないだろ?

何を「事実」とするかってのは、東亜+において最も興味深い事項だなw

477 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:55:05.32 ID:6GMWNoY+.net
>>466

言われてみりゃそうですな。

>>470

まずね、「槍」を突き刺すものだと思ってる時点で間違いではないかな?

478 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:55:33.23 ID:VS4/6+nO.net
>>471
サムライが羨ましい
だがウリナリにサムライは居ない
癇癪起きる

479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:56:00.53 ID:n318APtz.net
葉隠くらい読めよ朝鮮人w

480 : ◆UMAAgzjryk @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:56:31.23 ID:hvx/qTQW.net
侍はただの公務員なのに

481 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:56:51.07 ID:6GMWNoY+.net
わかった、日本刀だわ。

普通の人はあれを「斬る」ための武器だと思ってるから勘違いが始まるんだわ。

482 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:57:27.21 ID:lmIYe3Ya.net
>>477
> まずね、「槍」を突き刺すものだと思ってる時点で間違いではないかな?

うんにゃ。

まあ、試しに、物干し竿を振り回してみるんだな。

「突く」以外の動作が、どれだけ練度を必要とするのかが分かるから。

483 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:57:27.90 ID:6GMWNoY+.net
>>479

この場合はむしろ『雑兵物語』だな。

484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:57:30.82 ID:FD+ZAt3s.net
理屈の話で言うとだな

「突く」の攻撃力は基本的に腕の力とせいぜい相手の前進力、
これで甲冑抜けるかというとちょっと疑問(雑兵は殆ど裸とか言わない)

に対して叩くは4〜5mの高さから穂先の重さに任せて振り下ろすわけで攻撃力の違いは言わずもがな

485 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:57:33.34 ID:VS4/6+nO.net
>>476
日本の槍は上から叩き付ける物で刺すことを目的としていない。
これが事実だ。
それに対する反論が馬鹿。
理屈にも反論にもなっていない。

486 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:57:55.11 ID:hK1sU9AF.net
何でも良いから日本から離れてって呉れるなら歓迎だw韓国人が離れてって呉れるなら汚かろうが裏切ろうが如何でも良いわw

487 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:58:46.55 ID:P4sgGdu1.net
>>449
「矛盾」の逸話でもないですけど
刀の仲間で『鎧通し』って、ちょうど槍の穂先のような刀は有りますが。

488 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:59:12.42 ID:VS4/6+nO.net
>>472
朝 弁当を作る
昼 戦の見物
夕 死体漁り
翌朝 落武者狩り
楽しく金になるイベントでした。

489 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:59:23.51 ID:6GMWNoY+.net
>>482

アホですか?
竹製の物干竿で、一番楽に打撃を与えられるのは、上から振り下ろすという動作だけど。

490 :元広州現LA駐在員 ◆ErWllSFZ.A @\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:59:27.06 ID:llvsqTQB.net
>>476
えっと、足軽が言葉の表現はともかく「遠心力を活かした方が同じ
重さの武器を振り回しても威力が上がる」っていうことを理解せず
戦場に赴いていたと…?

491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 03:59:46.31 ID:eN8YFHBU.net
腰だめに構えて振るほうが簡単だろ

492 :元広州現LA駐在員 ◆ErWllSFZ.A @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:00:28.24 ID:llvsqTQB.net
>>485
事実で思い出したけど

【慰安婦問題】 菅義偉官房長官「おわびは日韓合意で表明している」 韓国大統領の慰安婦問題謝罪求める発言に[06/21] ★4

これで自演を暴露していたあなたの存在は事実?それとも虚偽?

493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:01:08.40 ID:YJWu+2Hs.net
>>465
突きと振り回しと振り下ろし、どれが一番威力有ると思う?

で、相手が近寄れないように長くした結果、一番体力使わないのはどれだと思う?

攻撃体制にはいって相手が近付いてくる間、長い棒を手にもって水平に構えたままと立てて支えてるのとどっちが楽?

攻撃する時に突き出すのと振り回すのと立ててた物を倒すの、どれが一番体力使わない?

494 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:01:11.65 ID:eN8YFHBU.net
すんげー被ってるw

495 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:01:19.77 ID:VS4/6+nO.net
>>487
鎧通しはかなりの近距離から力一杯突かないと穿てないよ。

496 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:01:39.48 ID:lmIYe3Ya.net
>>485
> 日本の槍は上から叩き付ける物で刺すことを目的としていない。

馬鹿だな。

リーチをもって「突く」のが槍の最大の強みだし、他の使い方をするには膂力と技量が必要になる。

要するに、「突く」以外の使い方には、「足軽」程度の練度では無理だって事。

497 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:01:58.28 ID:P4sgGdu1.net
>>479
ちょっと天ぷらうどん食ってくる

498 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:03:00.71 ID:P4sgGdu1.net
>>488
この人落武者ヘアーです


499 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:03:06.72 ID:FD+ZAt3s.net
突くのが一番力いるんやで

500 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:03:23.59 ID:VS4/6+nO.net
>>492
なんかID被りのバッタモンだそうだよ。
俺会ってないけど。
まあアレだ、俺は名前じゃなくて文面で分かるだろ。

501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:03:35.54 ID:s8Ajy0gE.net
>>498
俺がハゲてるだと

502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:03:48.14 ID:95QjceUo.net
宮本武蔵も自分が勝てない相手には戦略的撤退を繰り返してたらしいが
そもそも関ケ原でそこまで有名にならなかったしな

503 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:04:05.30 ID:6GMWNoY+.net
>>496

いや、馬鹿は君。

物干竿クラスの重量ですら、「突く」なんて動作は相当の訓練がいる。
単に上に向けた姿勢から振り下ろすのが一番楽。

朝起きて一度試してみな。

504 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:04:09.25 ID:lmIYe3Ya.net
>>489
> 竹製の物干竿で、一番楽に打撃を与えられるのは、上から振り下ろすという動作だけど。

ふうん?

打撃力を重視して空振りするだけだと思うけど?
正直、木刀の方が早いと思うな。

「必ず当たる」でなければ無意味だよな。

505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:04:24.47 ID:s8Ajy0gE.net
>>502
関ケ原の時は鉄砲な

506 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:04:24.53 ID:hK1sU9AF.net
振り下ろすのは失敗すると懐に入れるから突きのが有効ぢゃね?てか凪ぎ払われない様に上げといて振り下ろして突きぢゃねーの?

507 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:05:12.85 ID:VS4/6+nO.net
>>496
まずその認識が間違えている。
明いてもリーチは同程度だからリーチは活かせない。
あと落とすだけだから練度は必要としない。

508 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:05:53.23 ID:FD+ZAt3s.net
必ず当たらなきゃ意味ないて
何のための集団戦なんや

509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:05:56.14 ID:eN8YFHBU.net
3間の槍を素人がついて当てるほうが大変だ

510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:06:00.75 ID:8lsYQbPh.net
>>410
日本軍の方が数も兵器も少なかったのにソ連軍の方が被害がデカいからな

ソ連側から見たら日本軍は恐ろしかっただろう

511 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:06:36.07 ID:6GMWNoY+.net
>>504

あのな。

「長槍」の振り下ろしは足軽の集団戦法だという大前提すら忘れたか?
多数の長い棒が大量に倒れこんでくるわけだが。

512 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:07:15.31 ID:VS4/6+nO.net
>>509
しなる様に作ってあるから確実に槍が負ける。

513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:07:24.94 ID:lmIYe3Ya.net
>>503
> 物干竿クラスの重量ですら、「突く」なんて動作は相当の訓練がいる。

要らないよ。

突っ込んでくる奴に、突きだすだけ。

つかさ、どんな技量が必要なのか、俺にはさっぱり分からないんだけど。
「前に突き出して踏ん張る」位しか要求されないと思うよ。

514 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:07:42.06 ID:YJWu+2Hs.net
>>487
それは組打ちで相手を押さえつけて身動きできない状態にして止めを指す時に鎧の隙間とか無い所に突き刺す道具に突き刺す

515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:08:21.70 ID:0S1LYdZo.net
>>1
封建制度経験してないイビツな国家だから、わからんよな

516 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:09:06.99 ID:6GMWNoY+.net
>>513

あのな。

竹製の物干竿でええから実際にやってみろ。

517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:09:13.60 ID:YONlwibr.net
ウリナラマンセーウリナラマンセ /∧ウリナラマンセー/∧ ウリナラマンセーウリナラマンセー
ウリナラマンセーウリナラマン/ / λウリナラマン/ / λ ウリナラマンセーウリナラマンセ
ウリナラマンセーウリナラ/  /  λウリナラ/  /  λウリナラマンセーウリナラマンセ
         /   /  /λ /   /  /λ
        /    / / //     / / //λ
      /           ̄ ̄ ̄      _\         _____________
     /      (●ヽ      ⌒⌒   /∵ ) ヽ      /
   /        \丿\    ⌒⌒  / ●/   \    /  日本をディスるニダ
  /           \/ ヽ ∧(● ●)∧  ̄/    \  <  日本をもっとディスるニダ
|      へ        ̄ ヽ ` ー― /  ̄     ヘ  | | 日本をもっともっとディスるニダ
|       \         |V V V V/      /    | | 韓国の敵は北朝鮮じゃなく日本ニダ
|         \       ゝ|   |/     /    /  | ホルホルホル・・・・
 \          \      ∪\AA/   /     /    \_______________
   \                ∪          /
    \                        /
      >             υ         <
      >             υ         <

518 :元広州現LA駐在員 ◆ErWllSFZ.A @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:09:30.14 ID:llvsqTQB.net
>>493
牽制って意味じゃ構えているのはたしかに意味があると思うけど、
突きの命中率はやっぱり低いと思う(それなら「突く」よりも腕は
動かさず足を動かした方がマシ)

あと実際、突くのと払うのは払う方が威力(刃物的なものと言う
より衝撃何キロって表現でね)あると思うのは自分が素人だから
なんですかね。


>>500
それでしたらとりあえず、トリ替えた方がいいですよ。IDどころか
トリまで同じだし


しかし自分のトリ、ずっと変えてないのに表示されるのがコロコロ
変わるのは海外からつないでるからなんだろうか

519 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:09:38.04 ID:FD+ZAt3s.net
例えばシャーペンの芯で一発で消しゴムを突き刺せるかというとだな

520 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:09:47.11 ID:VS4/6+nO.net
>>513
また認識が間違えている。
日本の槍の相手は同じ槍衾で相手は突っ込んでこない。

521 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:10:31.07 ID:6GMWNoY+.net
なんだかな。

「米俵四表を肩に担いで歩けなければもやし」とか抜かす某ホロン部を思い出した。

522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:10:38.29 ID:e5RiKA62.net
ディスったりパクったりw
土人も忙しいなwww

523 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:12:05.17 ID:VS4/6+nO.net
>>518
俺酉何度も公開してるし基本的に嫌ならNGしてくれって意味でしか使ってないから内容で判断してくれて構わないよ。
俺はコテ有り名無しだから。

524 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:12:08.06 ID:lmIYe3Ya.net
>>507
> 明いてもリーチは同程度だからリーチは活かせない。

誤字が混じっているようだから、よくわからないけど。

槍対槍だと、リーチでは大体互角で、槍の長さで多少の差が付くかな?

>>511
> 「長槍」の振り下ろしは足軽の集団戦法だという大前提すら忘れたか?

大前提が間違っていると思うな。

足軽ってのは、戦闘経験が無い農民が主体で、そんな技なんて教えて貰っちゃあいないと思うよ。

525 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:12:14.00 ID:gExMOvPy.net
>>1
こいつら明けても暮れても日本のこと考えてんのか。

526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:13:12.61 ID:FD+ZAt3s.net
三間槍とかだと重量でしなるだろうから
真っ直ぐ刺さらないんだろうなぁ

527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:13:22.89 ID:eN8YFHBU.net
まったく調練しないと思ってるのか

528 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:14:08.84 ID:VS4/6+nO.net
>>524
相手な。
そうやって長くした結果10mを越える物まで現れた。
突く事は出来ないんだよ、そんな棒では。

529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:14:15.97 ID:CeTUJAkd.net
<丶`∀´>やはりサウラビが一番ニダ

530 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:14:23.94 ID:6GMWNoY+.net
>>524

大前提どころか、実際の戦闘がそうなんだよ。

そして繰り返すが、長槍は「振り下ろす」のが一番簡単かつ威力が出るの。

お前が言うところの「持ち上げて」「突く」方が、よっぽど訓練がいるの。

531 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:15:22.56 ID:s8Ajy0gE.net
>>524
当時の農民は戦闘経験豊富だぞ

532 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:15:59.50 ID:VS4/6+nO.net
とは言え迷惑掛かる可能性が有るのなら変えておくかな?

533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:16:17.70 ID:CeTUJAkd.net
>>38
トムクルーズに言って無視されてたアレかw

日本だと速攻カットされて無かったことにされたw

534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:17:00.90 ID:lmIYe3Ya.net
>>516
俺は剣道をかじっているけど、正直、物干し竿を振りかぶって人に当てられるとは思わないよ。

重い物を振り回せば慣性に邪魔されるし、相手は動いているし。
突くのなら、さほど修練しなくても可能だとも思う。

まあ、試しに、物干し竿を振るってみてよ。

突き以外は、意外なほど遅いから。

535 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:17:04.71 ID:YJWu+2Hs.net
>>524
合図に合わせて槍を叩きつけるのに複雑な技量がいるの?

536 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:17:16.78 ID:6GMWNoY+.net
>>526

そういやあれ何キロだっけ?

中国大陸や西洋だと複数人で構える槍もあるよな。

537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:17:23.29 ID:FD+ZAt3s.net
>>531
そういや戦国時代の農民て戦の度に駆り出される兼業農民だったっけ

兵農分離したのは信長だっけ?

538 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:17:36.84 ID:VS4/6+nO.net
>>524
当時の武士って武将クラスでも下手すりゃ半農だよ。

539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:18:08.52 ID:FD+ZAt3s.net
振り回さんでもええんやで

540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:18:28.84 ID:lmIYe3Ya.net
>>520
> 日本の槍の相手は同じ槍衾で相手は突っ込んでこない。

良く分からんが、「戦場」で「槍対槍」しかあり得ないと思っているのかな?

541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:18:34.09 ID:nVoFIlSk.net
侍なんかがフィクション扱いなら 朝鮮人は人間じゃないと言える

542 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:19:01.36 ID:VS4/6+nO.net
>>534
動かない相手に向かって振り下ろすだけの簡単な仕事だぞ?

543 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:19:20.93 ID:6GMWNoY+.net
>>536

持ち上げるのも一苦労の重くて長い棒の先っぽと、やたら長い棒の胴体の部分。

どちらが相手に当てるのが楽か、考えるまでもないですね、お馬鹿さん。

544 :ゴキブリネトウヨ駆除@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:19:21.97 ID:WYPMlbbg.net
>>530
そういう知ったか臭いうんちく要らないから

545 :元広州現LA駐在員 ◆ErWllSFZ.A @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:19:22.59 ID:llvsqTQB.net
>>523
了解、レスどうもです。

546 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:20:40.90 ID:6GMWNoY+.net
>>540

歩兵同士がぶつかれば、基本的にまず槍対槍ですよ。

だから相手より先に攻撃できるように、長槍がどんどん長くなった。

547 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:20:52.94 ID:vLL1iyHI.net
>>524
槍を突くのにはかなりの技量が要るんだが、知ってるかい?

長槍を槍だと思うからおかしくなる。
相手より長い棒の先端に尖った金属が付いていると思えば、振り下ろしでもそれなりの威力になる。

戦場の槍働きでのしあがるなんて、体格が良くて(当時の平均身長はかなり低い)重い槍を振り回せる筋力が無いとね。

548 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:21:09.94 ID:VS4/6+nO.net
>>540
無いよ。
弓撃って槍衾同士で殴り合いして崩れた所に刀持った奴が斬りに行くのが戦国時代の基本戦術だから。
銃が現れても武田の騎馬隊が居ても基本は変わらないよ。

549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:21:24.97 ID:FD+ZAt3s.net
大体
戦闘の順番は弓→投石→槍→乱戦かなぁ
騎馬はまあアレだ雰囲気

550 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:21:26.02 ID:s8Ajy0gE.net
>>540
槍対槍以外になにかあるか?

551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:21:30.52 ID:Ido1Gjyr.net
日本のサムライが有名になったので韓国はウチのサウラビがサムライの起源だと主張したが
効き目がないのでサムライは卑怯者で三流の殺し屋と世界の評価を下げる宣伝をすることに
方針転換

でもサムライは武士で江戸時代はサムライは剣術の稽古もしたが戦争がなかったから知識階級の
文官になっていた

552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:21:42.41 ID:8NaxmFxU.net
お侍さんまで嫉妬してどうすんのよw

553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:22:02.32 ID:uNSW4M9K.net
    ((⌒⌒))
ファビョ━ l|l l|l ━ン!
(⌒;;.. ∧_∧
(⌒.⊂,ヽ#`Д´><チョッパリのくせにSAMURAIが映画&アニメの影響で世界的に過剰評価されすぎニダ
(⌒)人ヽ   ヽ、从「SAMURAI=ウリナラ起源」もなかなか定着しないニダ
 从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃  どうしたらイイニカ
人从;;;;... レ' ノ;;;从人


↓↓↓↓↓↓↓

       |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩<ケチョンケチョンに貶してやればいいニダ
    (つ  丿
    ⊂_ ノ
      (_)

554 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:22:05.30 ID:VS4/6+nO.net
>>545
取り敢えず迷惑掛けても仕方無いから酉でっち上げたから。

555 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:22:23.04 ID:6GMWNoY+.net
まさかね。

遠心力で振り下ろすより、持ち上げて突き上げる方が速いとでもぬかしやがるんでしょうか?

556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:23:26.95 ID:vLL1iyHI.net
>>513
槍は構えるより立てた方が楽なんよ。
ローマのファランクスと混同してないか?

557 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:24:01.02 ID:qBuG9n1o.net
武士は卑怯者なの?

558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:24:08.91 ID:LXBihK4C.net
なぜワザワザ無関係な事にケチつけてくるのか…しかも映画や漫画で描かれてるもんを事実とか思うのがもうアレだし
毎度の事だが自分とこが惨めなのを慰める為に日本を引き合いに出して貶めるやつ
ますます惨めにならんのかね

559 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:24:25.97 ID:s8Ajy0gE.net
>>557
人によりけり

560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:24:40.36 ID:lmIYe3Ya.net
>>528
> そうやって長くした結果10mを越える物まで現れた。

常人が使える代物ではないなw

足軽には持たせられないし、もったいないw

>>530
> 大前提どころか、実際の戦闘がそうなんだよ。

マジで聞くけどな。

お前さんの言う「実際の戦闘」ってのは、文献の受け売りだろ?
「実際にできる」と思って言っているのかね?

まあ、マジで、物干し竿を振り回してみろ。
お前さんの言う「実際の戦闘」は再現不可能だと分かるから。

「ごく一部の人外レベルの戦闘」を、一般人レベルの農民が出来るのか出来ないのか、一発で分かるから。

561 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:24:47.62 ID:6GMWNoY+.net
>>549

騎馬武者が突っ込むのは乱戦で陣形崩れて、馬から叩き落されそうにない場合とかですね。

ナポレオン時代の騎兵がそんな感じか。

562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:25:09.38 ID:Ido1Gjyr.net
サムライと比較できのは李氏朝鮮の両班

江戸時代の知識階級はサムライ=武士 vs 李氏朝鮮の知識階級は両班
 

563 :61式戦車 ◆4G.kH07EZY @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:25:38.17 ID:VS4/6+nO.net
>>557
シャフトシャフト正義とは
愚か者達のロマン
シャフトシャフト邪悪とは
勝利者の別の呼び方

なので卑怯でも負けるよりは遥かにマシ。

564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:25:39.59 ID:lmIYe3Ya.net
>>531
ん?

経験値でレベルアップ出来れば、誰も苦労しないよ?

565 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:26:16.74 ID:6GMWNoY+.net
>>560

その言葉、そっくり君にお返しするね。

ほんとに一度、物干竿を出し入れしてみな。

お前さんの言ってることが全部机上の空論だとわかるから。

566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:26:17.51 ID:fSViLhcM.net
>>537
せやで…農繁期以外は、兵士やで

567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:27:10.37 ID:Y4sip+Xb.net
>>564
そりゃゲームの話だろ
自分が死ぬこと考えていない

568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:27:48.12 ID:qBuG9n1o.net
日本人に、"慰安婦の問題"について聞いて見ました。
https://www.youtube.com/watch?v=aJ5y-zW86bA

569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:27:48.24 ID:FD+ZAt3s.net
素人が長槍なんかで突いたら手首グキッってなっちゃうよグキッって

570 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:28:11.23 ID:VS4/6+nO.net
>>560
基本的に上下に揺らすだけだから足軽でも余裕で扱えるよ。
釣で針投げるのに複雑な技術要らないのと同じ話。

571 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:28:12.68 ID:CjQ1ggQy.net
もすこし

事実に基づいた分析ができないもんかね?

572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:28:16.92 ID:YJWu+2Hs.net
>>549
弓→長槍→投石→乱戦、じゃね?
長槍を一回倒したら、再度持ち上げてる時間無いと思うぞ

573 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:28:25.08 ID:6GMWNoY+.net
まああれだ。

曲がりなりにも文献になっているものと、自身の脳内にしかないものと、果たしてどっちが正確なのかと。

本当に実際に試してみるといいのだわ。

574 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:28:51.69 ID:lmIYe3Ya.net
>>535
> 合図に合わせて槍を叩きつけるのに複雑な技量がいるの?

要るよ。

少なくとも、糞重い槍を振るって腰が砕けない程度の技量が。

つかまあ、お前さんも、物干し竿を振るってみろ。
「正直、舐めてました」と思うから。

575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:29:22.09 ID:s8Ajy0gE.net
>>537
そこそこの身分でも農業してたりするらしいよ

576 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:29:43.55 ID:6GMWNoY+.net
>>570

誰かさんが言うように「突く」ためには相当な訓練がいりますな。

まずは筋トレだろうけど。

577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:30:12.78 ID:qBuG9n1o.net
日本人が考える韓国の男性vs日本の男性
https://www.youtube.com/watch?v=jYhyjKUWCp0

578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:30:18.33 ID:lmIYe3Ya.net
>>538
> 当時の武士って武将クラスでも下手すりゃ半農だよ。

そういうのもいるし、剣豪の将軍もいる。

「当時の武士」で十把一絡げに考えるのは間違いだな。

579 :元広州現LA駐在員 ◆ErWllSFZ.A @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:30:33.25 ID:llvsqTQB.net
>>567
よくリアル人生はゲームと違ってリセットボタンもセーブポイントも無いって言うけど、
かわりにいきなり銃や刃物持った殺意満点の相手やゾンビに追い回されたり、落ち
たら死ぬ穴や触ったら死ぬトゲがあちこちにあったりもしねえよと突っ込みたくなる

580 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:30:35.25 ID:6GMWNoY+.net
>>574

持ち上げて下から「突く」方がよほど腰に来るな。

581 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:30:46.99 ID:VS4/6+nO.net
>>574
鍬で荒れ地を耕すよりイージーだぞ。

582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:30:49.45 ID:46wzzKt3.net
んん?
侍と足軽(足軽大将)と剣豪を一緒にしていないか?
宮本武蔵は侍じゃないぞ?
戦術と戦略の違いも分かっていないし、事実と違う所も多数あると言うか事実の方が少ない
このレベルで本当に新聞記事なのか?
朝日新聞並に酷い記事だぞ

583 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:31:00.64 ID:s8Ajy0gE.net
>>576
当時の農民と現代人を一緒にしちゃいかんぞ

584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:31:50.34 ID:lmIYe3Ya.net
>>542
相手が動かなければねw

まあ、マジで、物干し竿を振るってみそqw

すげえスローモーになるのが実感できるからw

585 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:32:26.75 ID:6GMWNoY+.net
>>574

あと何か勘違いしているようだけど「振り下ろす」際には持ち上げる必要はないのよ。

石突きを地面に刺して、そこを支点に振り下ろせばいいのだから、力もかからない。

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:32:36.62 ID:d/Vl/rNR.net
>>1
 この山本勘助好みの糞チョン記者
 いま再放送してるNHKの風林火山を見過ぎだろ
 侍のかっこいい風林火山を見たいなら三船勘助版の
 映画をみなさい

587 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:32:37.93 ID:VS4/6+nO.net
>>578
ん?秀吉さんちも暫く半農だったろ。
大体、将軍は武将じゃねぇぞ。

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:33:05.24 ID:FD+ZAt3s.net
>>584
だから何のための集団戦なのかと

589 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:33:24.06 ID:VS4/6+nO.net
>>584
集団陣形で身動きが取れないから。

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:34:09.81 ID:fSViLhcM.net
>>587
室町の剣豪将軍ってのが戦国時代に居たぞ

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:34:26.36 ID:YJWu+2Hs.net
>>574
あぁすまん、言葉足らずだったわ

合図に合わせて“上から“槍を叩きつけるのに複雑な技量がいるの?

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:35:05.11 ID:s8Ajy0gE.net
>>587
将軍に一人キチガイがいるのよ

593 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:35:13.32 ID:VS4/6+nO.net
>>590
そういう話じゃなくてね。
俺は武将の話してんの。
大名も将軍も武将じゃないから。

594 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:35:22.28 ID:6GMWNoY+.net
>>584

集団だからほとんど動かないよ。

あと重い棒が倒れるときは、遠心力で相当な速さになるね。

もしかしたらわざわざ自前の筋力で持ち上げて、棒の重さ全部を支えながら降ろそうとしたら、多分君の言うようになるんだろうけど。

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:36:19.60 ID:lmIYe3Ya.net
>>546
> 歩兵同士がぶつかれば、基本的にまず槍対槍ですよ。

なんでそうなると思うかね?

歩兵の持つ武器で最大のリーチを持つのが「槍」だからだ。

>>547
> 槍を突くのにはかなりの技量が要るんだが、知ってるかい?

初めて聞いたよw

正直、ここまで馬鹿なことをいう奴がいるとは思わなかったw

>>548
明智光秀の最後って、知ってる?

>>550
槍対弓とか、鉄砲とか。

596 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:36:23.55 ID:VS4/6+nO.net
>>576
彼には脳トレが必要かと。

597 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:38:18.96 ID:VS4/6+nO.net
>>595
で?戦の集団陣形となんか関係あるの?

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:38:22.94 ID:FD+ZAt3s.net
明智光秀の最後って言うと落ち武者狩りか農民こえー

599 :元広州現LA駐在員 ◆ErWllSFZ.A @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:39:12.43 ID:llvsqTQB.net
まあ「突く」かはともかく持ったまま突進するのはアリかとはちょっとは思う。
ヤクザ映画でチンピラが腰のあたりでドスを両手持ちして敵対する組の
会長か何かの名前を叫びながら突っ込んでくるようなイメージで

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:39:13.56 ID:SL5EoCX2.net
何をもって侍なのかはおいておいて基本的には朝廷が機能不全になり
私兵が武力で権力を獲得したのが所謂侍
そもそもフィクションをネタにどうこう言う方が間違い

601 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:39:41.30 ID:6GMWNoY+.net
>>596

貴殿の頭上をご覧なさい。
全く同感だわ。

「重い」を持ち上げるのに、まず筋トレが必要と思わないのか。
集団戦闘の類例に、なんで落ち武者狩りの話が出てくるのか。
なんで一方的に飛び道具でやられるだけの戦闘が想定できるのか。



書いてて馬鹿馬鹿しくなってきた。

602 :元広州現LA駐在員 ◆ErWllSFZ.A @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:40:18.15 ID:llvsqTQB.net
>>592
A利Y輝さん「ふむ、誰のことを言っているのかな?」

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:40:28.57 ID:lmIYe3Ya.net
>>556
> 槍は構えるより立てた方が楽なんよ。

持つのが楽だ、位にしか思えんが。

>>565
しょっちゅうやってるよ。

でさあ。

「物干し竿の出し入れ」と、「物干し竿を振り回す」とは、運動量が大きく違うということは理解出来ないの?

なんかさあ、「武士」とかに変な願望を抱いているように見えるけど。

604 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:41:04.70 ID:VS4/6+nO.net
>>599
古戦場何ヵ所か見て回ると分かるんだけど、戦場ってそんなに広くないのよ。
森林多いし山がちだし。
それで日本ではポールウエポンも飛び道具も発達しなかった。

605 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:41:39.51 ID:6GMWNoY+.net
>>599

その場合、もっと軽い槍を持って突撃するでしょうな。

つかそれこそ騎馬武者の役割のような。

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:41:39.59 ID:lmIYe3Ya.net
>>567
戦闘経験が豊富なら強い、とは一概に言えない、というのを端的に言ったまでだが。

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:43:06.18 ID:ZQp96Ytq.net
なんで価値観共有してない奴らにこんなこと言われなアカンの?

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:43:12.81 ID:AEPmTTrn.net
朝鮮半島の歴史上武器刃物あるいは金属製品を製造する自前の工業力は未だに一つも無いよね

609 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:43:32.40 ID:VS4/6+nO.net
>>601
全くにもって。

>>603
頭上で上下に揺らすだけで振り回す必要は無いよ。

610 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:43:39.82 ID:6GMWNoY+.net
>>603

「振り下ろす」方がずっと楽だよ。
何の技量もいらないし、筋力もいらない。

重い棒を持ち上げる必要がないか、あってもわずかなんだし。

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:44:02.53 ID:lmIYe3Ya.net
>>570
少なくとも、「叩きつける」よりはよっぽど簡単だわなぁ。

婦女子に竹槍を持たせて、突きの訓練を施した時代もあった。

612 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:45:18.48 ID:VS4/6+nO.net
>>611
竹槍の長さの槍じゃないから比較しても意味無いぞ。

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:45:18.69 ID:0ySAuAgp.net
スレタイしか読んでないが世界中で日本のサムライが認知されて悔しい
という内容だと思う

614 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:45:28.55 ID:6GMWNoY+.net
>>611

戦時中に長さ三丈の竹槍で訓練したなんて話は聞いたことがないな。

お前馬鹿だろ。

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:46:38.36 ID:lmIYe3Ya.net
>>580
> 持ち上げて下から「突く」

なんでそんな無駄な動作をするの?

いや、マジで。

>>581
そうでもない。

鍬を振るった経験もあるが、物干し竿を振り下ろす方が重労働だ。

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:47:17.53 ID:79JKOwoR.net
>>613
正解

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:47:19.43 ID:kcLYNq2s.net
>>1
難癖を付ける時点でそれが劣等的発想だという、
自主自律的精神がそもそも韓国では欠落しているのだろう。
最低な病んだ韓国精神とはまさにこのことだ。

618 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:48:19.60 ID:VS4/6+nO.net
武将ですら半農→剣豪将軍、武士を一括りにするな
槍→長槍も竹槍も十把一絡げ

すげぇ理だな。

619 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:48:27.17 ID:6GMWNoY+.net
>>615

あのー

槍というものは、持ち上げないと「突く」ことはできないと思いますが。



逆に「振り下ろす」ことは、持ち上げなくてもできます。

理解できていますか?

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:48:45.79 ID:s8Ajy0gE.net
自分の食えない飯なら灰でも入れてやるですな

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:49:01.79 ID:46wzzKt3.net
槍を振り回したり振り下ろす事にどんな意味があるのか理解できない
ハルバードや薙刀じゃないんだから

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:49:25.19 ID:EJlLe2X6.net
先祖が室町時代に刀捨てたから見栄だけの江戸時代サムライ文化とは無縁だわ

623 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:49:58.47 ID:6GMWNoY+.net
>>618

ところで「槍」とは武器でしたっけ?

なんか奴さんの思っているものと、我々が差しているものが、何が違うもののように思えてきた。

624 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:50:02.09 ID:VS4/6+nO.net
>>615
何でも経験してるんですね、凄いですね。
物干し竿すら振り下ろせないもやしとはとても思えない(笑)

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:51:11.07 ID:u0TTJWgj.net
>>1


南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家


南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。日本に密入国して性犯罪を犯しまくり治安を悪化させてる在日朝鮮人も全員強制送還で。

それと、
歴史をねじ曲げて日本をおとしめ続ける朝日新聞と中国共産党だけは絶対に、絶対に許すな!
今後は日本からどんどん真実を発信していくべき。シナチョンからの接待漬けで遊びほうけてる外務省は解体したうえで。

毛沢東による人民大虐殺をしっかり伝えていこう。
文化大革命、大躍進、自分が権力を握りたいがためにおびただしい数の人命を奪った毛沢東の真実を広めて。
中国共産党による人民大虐殺、天安門事件もしっかり広めていくべき。


戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が頻発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性にも忌み嫌われている。

朝鮮人は自分たちがやってきたことを「日本人もやっているはずだ」と思い込んでいるだけ。
ずっと昔から大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。

つうか、
朝鮮人って男も女もみんな整形しまくってて不気味な顔をしてるんだよな。
朝鮮人は整形のしすぎで親子の顔が違いすぎてかなり不気味。
朝鮮人はみんな金太郎飴のように同じ整形顔だけど、
もとの顔はパンスト被ったみたいな醜悪なエラ張り朝鮮顏なんだよな。

あと、朝鮮人はご飯食べるときにクチャクチャと口を結ばず、まるで犬のようにして食べて汚らしい


朝鮮人はその醜悪なパンスト朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりにも汚らわしい


南朝鮮は国際社会の汚物

626 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:51:26.74 ID:6GMWNoY+.net
>>621

槍ってのは振り回したり振り下ろすための長い棒です。
穂先なんて飾りです、偉い人には(ry

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:52:40.14 ID:kO88uiRe.net
もしかすると
日本においての 人害 災害 公害も 飯の種。とゆう連中が、サムライだったのかしらー?(棒)

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:52:59.15 ID:FUcXyiy4.net
>>1
武士自体が平安時代から1000年以上あって
侍伝説な武士道ができたのは朱子学の出来た江戸時代
だから秀吉の時代はまだただの武装集団としての色が強いし
階級制度を廃した明治以降は廃れた

ソ連の捕虜収容所とかw 徴兵された人は元武士ですらない訳で
それに武士道を科すのはナンセンス

ベトナムボートピープルねぇ、移民は朝鮮人って悪しき前例がある上に
難民を受け入れるって事は子々孫々まで面倒見るって話だ
そりゃ受け入れられる訳が無い
ベトナム戦争の当事者の韓国は責任があるから受け入れて当たり前

629 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:53:09.00 ID:VS4/6+nO.net
>>623
多分大河ドラマとかのイメージで語っているとしか思えない。
和馬がサラブレッドになってしまう。

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:53:33.51 ID:MFapNw8n.net
自分の認識だと宮本武蔵は相手を選んで戦ってたイメージだな
彼らの言うガチでやった相手にそんな強い剣豪はいなかったでしょ
彼の真髄は生き方処世術だと思う

勿論宮本武蔵はそれなりに強かったと思うけどね

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:53:58.22 ID:p+KxPA/l.net
たて読みだが、みんなの参考文献は良質じゃないな

弓馬の家という言葉があるように
武士はそもそも重弓騎兵
戦国時代に入っても弓は重要
基本間接攻撃で相手が怯んで逃げだしゃ上々

それに兵科ごとに部隊を編成出来たのか、疑問多いし

信長の兵農分離なんて、後世(明治以降)の物書きの作文はあるけど同時代のソースなしだそうな

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:54:31.96 ID:46wzzKt3.net
>>626
槍が打撃武器ってのも斬新だなw

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:54:54.97 ID:Ido1Gjyr.net
>>1
>日本のサムライ伝説はフィクション…その実体は裏切りに明け暮れる三流の殺し屋

<韓国>のサムライ伝説はフィクション…その実体は裏切りに明け暮れる三流の殺し屋<という伝説>

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:55:38.72 ID:BfFGej5p.net
戦後逃げ回ろうとした人間が遺書残して自害するんだろ謎だな
終戦から数日だけで軍の将校の自殺率ありえんくらい高いけど


そういえば太平洋戦争を日本と一緒になって連合軍と戦って日本が負けたら、日本に無理やりやらされた、無関係だと逃げ回った国があったな。どこの国だったか覚えてないが

635 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:56:01.36 ID:6GMWNoY+.net
>>632

刀も打撃武器ですよ〜

刃なんて飾りです、偉いに人には(ry

636 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:57:45.82 ID:VS4/6+nO.net
>>632
槍とは呼ばれてるけど基本的に長槍は進化の過程で退化してるから(笑)

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:58:02.90 ID:lmIYe3Ya.net
>>585
ああ、「技量」と言ったから、勘違いしたのかな?

単純な筋力も含めた鍛錬が必要だから、「技量」と言ったんだが。

>>587
> ん?秀吉さんちも暫く半農だったろ。

知らんがな。

出自の所説は証明されていないから、どうこう言う必要もないし、意味も無い。

>>588
> だから何のための集団戦なのかと

意味が分からん。

俺はただ単に、「素人が槍を使うなら突きの一手だよね」と言っているだけなんだが。

>>589
陣形がどうこうなんて知らんよ。

俺が言えるのは、「叩きつけるように使え」と言われただけでそう使える訳が無いって事と、
槍を使うなら「最も簡単で最も効果的」な突きを使うのが「死にたくない奴」の当たり前だってことだ。

どこぞやの赤備えの連中ならともかく、農民に毛の生えた程度の足軽がそんな使い方を出来る訳が無い。

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:58:35.44 ID:r/jmRJ4E.net
日本を貶してもG7には入れないし、ノーベル賞も貰えないし、スワップも交渉に応じてもらえないし
ムダだよ 本当に対日劣等感が深甚だな
自分らも努力して、日本人に近づけるよう精進すればいいのに、それが大嫌いなクズだしなぁ

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:59:35.38 ID:R1g/Zy4M.net
真実

三人一組
いいしごと

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:59:52.70 ID:WFLwHyao.net
フィクションも何も新渡戸のなら徳川末期の戦わなくなった役人道の事だから間違いなんて一切ない
有名な死ぬことと見つけたりも不祥事起こしたら自分で責任を取りますって意味だし実際武士=役人は切腹で責任取ってるしね

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:00:02.60 ID:MFapNw8n.net
あと暗殺集団とあるけど
新選組のことかな
彼らは最善の方法で敵と戦う有能な戦闘集団だと思うけどね

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:00:32.90 ID:zVrAbSeU.net
>>604
詳しい資料名は忘れたけど、戦国時代の合戦後の死傷者の死因を調べたモノが有るんだけど(多分、褒賞とか合戦後に支給する為に勝った部隊の損害報告みたいなの)、死因のトップは弓によるもので刀はほとんど無かったよ

当たり前な事なんだけど、人は殺しあう場合で一番効率が良いのは離れた距離からの一方的な攻撃で、当時は弓がソレに当たる
それは今でも変わってなくて、今の時代はミサイルやな

643 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:00:45.88 ID:VS4/6+nO.net
>>637
出自は関係無いぞ?
墨俣城の城主になるまでは半農だった。

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:01:03.81 ID:lmIYe3Ya.net
>>591
> 合図に合わせて“上から“槍を叩きつけるのに複雑な技量がいるの?

要るよ。

マジで、物干し竿程度でも、まともに振り下ろすのにはかなりの訓練が必要だ。
ましてや槍では、何をかいわんや。

剣道の竹刀でも、素人が振るったら三十回も持たんぞ。

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:01:12.48 ID:FUcXyiy4.net
>>638
ああ、結局武士道に則って「ウリに塩を送れ」って話なのか
納得

646 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:01:32.12 ID:6GMWNoY+.net
>>637

>「素人が槍を使うなら突きの一手だよね」

「長槍」は「槍」じゃないんだよ。
だからかみ合わないのね。

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:01:40.22 ID:YJWu+2Hs.net
>>601
なんで戦闘中でもないのに一人で持ち上げなきゃいけないの?

648 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:03:28.40 ID:6GMWNoY+.net
>>644

狙った獲物にぶつける必要はまったくないんだが?
(それでも「刺す」よりはよく当たる)

ただ敵が固まっている方向へ、長い棒を倒せばいいだけなんだが。

649 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:03:42.07 ID:VS4/6+nO.net
>>642
一番最初に矢を撃ち合うの。
その時の犠牲だろうね。
その後は槍衾からの混戦になるから飛び道具は使えないの。
戦場が狭くて混戦に陥りやすい。

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:04:20.28 ID:c2BhgSZ0.net
>>1の要約

欧米人がSAMURAI!NINJYA!言ってて悔しいニダ

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:04:55.91 ID:PhZz5H1j.net
武士道とは、生きることと見つけたり

652 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:06:08.31 ID:6GMWNoY+.net
>>651

雑兵物語より

「侍は死ぬのが仕事だが、俺たちは絶対に死なない」だったかな。

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:07:29.00 ID:MFapNw8n.net
>>651
家康的だね
彼も常に死の覚悟はあったと思うけど
死んだら天下人にはなれない

654 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:08:04.64 ID:VS4/6+nO.net
>>650
もっと短くて的確なのがあった。
侍はネトウヨ。

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:08:29.70 ID:lmIYe3Ya.net
>>594
> あと重い棒が倒れるときは、遠心力で相当な速さになるね。

「箸より重い物を持ったことのないお嬢様」の言い分に聞こえるな。

まあ、マジで、物干し竿を振り回してみてくれ。
「振り下ろす」は出来るだろうけど、後が続かないって分かるから。

遠心力を利用して再度振りかぶるには「竿の長さ分の空間」が必要になるし、
それだけの空間を「突進する敵兵」相手に維持するのは「殺してください」と言っているようなもんだ。

「一撃は強い」、でも、二撃目はいつになるのか、そこを体感してほしいもんだ。

656 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:08:56.85 ID:6GMWNoY+.net
朝になってしまった、どうしよう?

657 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:09:49.01 ID:VS4/6+nO.net
>>655
だから、敵は突進して来ないから。

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:10:27.20 ID:A+YnU2gz.net
侍=世襲の官僚

659 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:11:32.13 ID:6GMWNoY+.net
>>655

あのね、長槍振り下ろしは、基本的に一撃で終了なの。
踏み込まれる前に相手に打撃を与えるための戦法なの。
ダメージ行ったらこっちが優勢、踏み込まれたら接近戦上等、どっちにしろ次は乱戦フェイズなの。

そんなことも知らずにやってたの?

660 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:12:42.74 ID:6GMWNoY+.net
どうでもええけど、奴さん長槍で「刺す」ほうは、無理があるとあきらめたようだな。

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:12:47.77 ID:MFapNw8n.net
孫子の
彼を知り己を知れば百戦殆うからず。
こんな事を考え実践するのは
一国一軍の将なら当たり前の話で
これを卑怯者と言ったら世界中の英傑が卑怯者になってしまう

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:13:22.35 ID:lmIYe3Ya.net
>>597
何が言いたいのかよく分からんが、例えば槍なら、槍の特性を生かした「陣形」で運用するのが筋だな。

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:14:16.43 ID:24rWIOnV.net
ん??
長槍隊って3列か4列隊になってて
騎馬の突進に備えてる隊でしょ?
一撃終わったら後ろに回って、槍を構えなおし順番がきたらまた最前列に出るって戦法じゃなかったっけ

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:15:03.35 ID:K7BJ5lRg.net
>>427
お前は五輪書も読んでないのかよw

665 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:15:20.15 ID:6GMWNoY+.net
>>663

それローマの重装歩兵?

666 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:15:50.88 ID:VS4/6+nO.net
>>662
長槍の陣形は上から叩き付ける殴り合いが最も特性を活かした陣形だぞ?

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:16:07.28 ID:Y4sip+Xb.net
>>663
それは鉄砲じゃないの?
現実はだいぶ違ったようだが

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:16:28.09 ID:lmIYe3Ya.net
>>610
> 何の技量もいらないし、筋力もいらない。

そう言うのなら、マジで物干し竿を自分で振るってみるんだな。

真面目な話、三十回振り下ろせたなら「ゴリラ女」の称号を上げようw

669 :鉄槌 ◆wk1bkyvv.hw0 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:17:46.01 ID:4PYADu9o.net
>>1
知ってた

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:18:26.16 ID:zVrAbSeU.net
>>655
信長がまだ若い時の出来事なんだけど、短い槍と長い槍の部隊でどちらが強いかを試した事が有るんだわ
で、短い槍を主張した部下が兵に槍の訓練をして練度を高くして長い槍の素人部隊に挑んだんだけど、敗北したんだわ

この辺りは古代ギリシャでも実証済みの事なんで、数を揃えて素人に相手より長い槍を持たせれば大抵勝つ
幕末だと、更に距離を稼げる銃で鳥羽伏見で一方的に幕府側がやられてたよね
槍を振るうには基礎体力は必要だけど、当時の普通の農民の体力が有れば問題は無いんだよね
技術は二の次

671 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:19:46.17 ID:6GMWNoY+.net
>>668

あのな。

長めの竹製物干竿を、片方の先を地面について、上に向けて立てる。
もちろん倒れないように支える。

そして任意の方向に軽く押して倒す、その際片方を地面につけたままでも、少し持ち上げて浮かせてからでも構わない。



これのどこに筋力が必要になる?

672 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:19:47.09 ID:VS4/6+nO.net
日本では最大級の合戦の映像は天と地との川中島合戦なんだけど、確かロケはカナダでやってるのね。
日本にはあんな広い戦場はかつて存在しない。

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:20:17.79 ID:24rWIOnV.net
>>665
>>667

長槍もって走りながら戦えないから
主に防御でしか使えない
そして、振り下ろしたり突き出したりするのも、一撃
素早く何度も構えなおして戦える代物じゃないってこと

674 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:21:24.11 ID:6GMWNoY+.net
>>673

上でも書いたけど、基本的に一発兵器ですよこれ。

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:21:56.11 ID:MFapNw8n.net
>>661
自己だけど
史実創作は抜きに

三国志の赤壁の戦いなんて
韓国で言えば卑怯な戦いになるのかな
魏の曹操に正面から戦いを挑まず
連環の計で焼き尽くす
呉や孔明は邪道だと
戦いにおいて最善を尽くす
これは当たり前の事だと思うよ

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:23:09.54 ID:24rWIOnV.net
>>674
うんうん。それであってる

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:23:25.65 ID:Y4sip+Xb.net
>>673
だから、そんな長い棒をもったまま、敵の目前で背を見せて味方をすり抜けて、後ろに回って構えなおすなんて余裕があるの?

678 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:24:07.62 ID:VS4/6+nO.net
>>673
騎馬云々は間違い。
隊列組むのは正解。
槍の長さが列によって異なってて入れ替わるんじゃなくて順番に振り下ろすんじゃなかったったっけ?

679 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:24:32.10 ID:6GMWNoY+.net
>>676

まあ態勢を立て直す余裕があればもう一回持ち上げるんでしょうけど、集団だと実に面倒ですね。

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:24:32.66 ID:lmIYe3Ya.net
>>666
知らんよ。

俺が知っているのは、「強い打撃にはそれだけのエネルギーの蓄積が必要」ってのと、
「強い打撃には、その力を分散しない技量が必要」ってこと位だな。

足軽や雑兵には、「技量」は無いだろうし、「技量」が必要な運用には耐えられん、ってのが、俺の見解だ。

少なくともさぁ。

お前さんや光どんが要求する水準は、それなりの訓練期間を必要とすると思うな。

違うと思うのなら、物干し竿を降ってみることだ。

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:24:46.02 ID:yC/aEk+L.net
あちこちで勝手な捏造起源主張民国だから、もう収拾がつかないキチガイ民国状態。

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:25:07.47 ID:24rWIOnV.net
>>677
後ろの列の人が前に出れば背は見せないよね?

683 :鉄槌 ◆wk1bkyvv.hw0 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:25:42.17 ID:4PYADu9o.net
槍は叩く物?

ttps://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1297083397

684 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:25:46.72 ID:VS4/6+nO.net
>>680
都合の悪い事を知らんで誤魔化すな。

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:26:38.27 ID:lmIYe3Ya.net
>>671

で、「穂先」の重量は考えないのかね?

俺が「物干し竿」を引き合いに出したのがわるいの

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:26:53.16 ID:/enf+qpg.net
農民=非戦闘員で体力的に弱いって勘違いしてる人がいるな

687 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:27:22.34 ID:6GMWNoY+.net
>>680

長槍を振り下ろすってのは、>>671のようなことだよ。
君はそれを竹刀を振るのと同じようなことだと思い込んでいるのが、そもそもの間違いね。>>668

付け加えると、長槍で「刺す」のは、さらに技量が必要になるのは間違いない。

688 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:27:36.56 ID:K7BJ5lRg.net
長槍は相手への恐怖が減るから素人向きらしいが

689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:29:08.32 ID:KySFnS7Q.net
>>1 なんでも他人の足を引っ張る事しかできない民族だなw

690 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:30:10.50 ID:6GMWNoY+.net
>>685

上で書いたのと別の意味で、穂先は「飾り」な。

三丈クラスの長槍になると、一定以上の重量がないと、柄の部分の重量だけで十分になる。

あくまで倒す方向を指向するためのものと考えるべきだろう。

691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:30:10.93 ID:MFapNw8n.net
どこかに書いてあったが
ソ連の捕虜になった云々とあるが

捕虜になった徴兵された農民の日本兵士が生きて祖国に帰りたいと考えるのは当たり前
彼らはサムライではないしね
捕虜になったら全員自害しろと韓国は言ってるの?
本当に非常識だなこの記事はw

692 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:31:02.66 ID:f3s+RA91.net
>>1

あれっ、サムライの起源主張してなかたっけ!?w

劣等感って大変なもの何だな!?wwww

693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:31:37.89 ID:lmIYe3Ya.net
>>671
済まん、手違いで中途半端にレスしてしまった。

俺が言いたかったのは、「槍の穂先は重い」って事と、「物干し竿で同じ運用をしてどれだけの打撃になるのか」と言うことだ。

後、「振り下ろした後」に打撃武器を持ち上げるのは、並大抵じゃないと思うが。

694 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:31:55.16 ID:bOmRUfTx.net
サムライの起源はウリナラじゃないニカ?

695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:33:39.37 ID:VHQeYF8k.net
>>14
全部読みきる気力も湧かん(´・ω・`)

696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:34:23.18 ID:lmIYe3Ya.net
>>684
どう都合が悪いのかを、詳しく。

>>687
まあ、先にも書いたけど。

「振り下ろした後」はどうなるの?

打撃と同じだけのエネルギーが必要となるし、戦場ではそうそう時間も取れないし。

697 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:34:43.72 ID:VS4/6+nO.net
>>693
数列の陣形作って順番に振り下ろすだけだよ。
http://imgur.com/VNX90eq.jpg
確認出来るだけで三〜四列居るだろ。
一人で何度もやる必要なんて無いんだよ。

698 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:34:46.34 ID:UNTU3kF/.net
武蔵は強いのとやらず勝てるのとしかやらない奴やろうが

699 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:35:10.90 ID:6GMWNoY+.net
>>693

>>690穂先は倒す方向を決めるおもり程度
>>659長槍は一発兵器

700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:35:47.50 ID:zVrAbSeU.net
>>688
まぁ仮に包丁を持った暴漢が日本刀持って暴れていたら、俺ならククリナイフより日本刀より長い木の棒を選ぶわな

701 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:35:49.73 ID:VS4/6+nO.net
>>696
お前が投げた話なのに俺に説明を求めるのは筋違いも甚だしい。

702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:35:57.43 ID:lmIYe3Ya.net
>>690
> 丈クラスの長槍になると、一定以上の重量がないと、柄の部分の重量だけで十分になる。

それが分かっているなら、「物干し竿程度とは比べ物にならないくらい重い」と理解できていると思うけど。

703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:37:32.81 ID:qX5UZgz3.net
大体、韓国に侍に類するのが存在してたのか、テレビドラマでしか存在が確認出来ないんだが。

704 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:37:33.94 ID:6GMWNoY+.net
>>702

だったらなおのこと、槍自体の重量による遠心力任せに下ろす程度しかできないね。

突くなんてできやしない。

705 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:38:48.72 ID:VS4/6+nO.net
>>700
包丁持って暴れた暴漢相手に素手で立ち向かった俺惨状。

706 :鉄槌 ◆wk1bkyvv.hw0 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:40:08.35 ID:4PYADu9o.net
槍イカ
ttp://blog.livedoor.jp/gala_amano/archives/51445334.html

707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:40:14.94 ID:bRnn1tbW.net
何としても日本を自分らのクソみたいな歴史や文化レベルにまで落としたいんだな
残念ながら日本は全くお前らとは違うんだよ
本当に惨めで卑しい民族だわ

708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:40:18.87 ID:lmIYe3Ya.net
>>697
> 数列の陣形作って順番に振り下ろすだけだよ。

一回振り下ろすだけで戦いが終わると良いねw

>>699
物理法則は知っているんだろ?

相手を一撃で倒せるだけのエネルギーを与えた後、再度用意するには同じだけのエネルギーを必要とする。

決して、手軽では無いし誰でも簡単にできるってもんでもない。

709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:40:47.07 ID:zVrAbSeU.net
>>702
大東亜戦争当時の農家出身の兵士は、農作業で鍛えられてたから重い装備で1日で数十キロの行軍も出来たそうだよ

昭和期より更に体力がいるであろう戦国時代の農民の体力がどのぐらいだったかは、想像に難く無いわな

710 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:41:28.46 ID:6GMWNoY+.net
>>708

>>659長槍は一発兵器

711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:43:14.20 ID:lmIYe3Ya.net
>>701
でさあ、どうなるの?

振り下ろした速度で戻せるって訳ではないけど、
次の一撃を用意するのに、もたつくわけにはいかないし。

それなりの練度と筋力が必要だわな。

で、それを「足軽」に求めるのかな?

712 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:43:56.21 ID:VS4/6+nO.net
>>708
金属鎧もひしゃげる様な威力に何発も耐えられる訳無いじゃん。

713 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:44:03.06 ID:6GMWNoY+.net
長槍は一発兵器だということが理解できないのか。

714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:44:20.93 ID:lmIYe3Ya.net
>>704
突くってのは、相手が突っ込んでくる場合は「ただ持っている」だけで良いんだよ。

715 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:45:28.24 ID:6GMWNoY+.net
>>714

相手は突っ込んできません。

よしんば突っ込んでくるとしたら、穂先を避けて回り込んできます。

716 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:46:44.05 ID:6GMWNoY+.net
つかさ。

「構える」と「突く」の区別がついていないのか。

717 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:47:07.76 ID:VS4/6+nO.net
>>711
集団陣形なのは後方の槍持ちが次発をぶっ込む為だぞ?
同じ奴が何度もやる話ではない。
というか、過去に実際に行われていた事に対する反論としてはナンセンスとしか言い様がない。

718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:49:17.49 ID:MFapNw8n.net
だいたい日本の歴史小説や映画ドラマ漫画アニメ

色んな作品を見ればサムライ伝説美化なんてあまり無いだろ
結構リアルに武士たち処世術を書いてる
忠義者もいれば裏切り行為をするものもいる

日本人は彼らの韓国ファンタジー歴史じゃなく

正しい日本史を学んでる方だろ

719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:49:41.47 ID:lmIYe3Ya.net
>>710
なんかさ。

「槍」に妙な思い入れがあるのかな、光どんは?

俺としては、「農民に槍を持たせれば武士でも殺せる」程度の「リーチが長いと有利だね」的お手軽武器で、
故に長い事「戦の主要武器」となったって認識なんだが。

まあ、マジで、木刀を振るうよりは物干し竿で「突く」に徹した方が強いと思うし。

720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:50:14.16 ID:8WABTKq6.net
武士って領地を守るのが第一。
一所懸命な。
勝つ見込みがなければ、無理に戦わない。
名誉とか尊厳が掛かると、死ぬ気で戦う場合がある。当然勝つ算段はする。

圧倒的に不利でも戦うときは戦う。

朝鮮人は戦う前は威勢は良いが、
イザとなったら哀号と叫んで逃げ出す。

だいたい、日清・日露・大東亜戦争。
全部が戦う前は、相手の方が強いと見做されていた。

閔妃の首謀者は大院君だろ。
実働部隊は朝鮮人兵士。
日本人はお手伝い程度。
事件後の裁判でも朝鮮人が裁かれてる。
顔も知らないのにピンポイントで暗殺。
内部に協力者が数人居たなんてレベルじゃない。宮廷内全員が共犯だわ。wwww
閔妃を守ろうとする者がいないレベル。
誰かが必死で抵抗をしてたらそいつは殺されてる。
朝鮮を私欲で破滅させたと、国中が敵だった。

721 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:51:54.20 ID:6GMWNoY+.net
>>719

「思い入れ」じゃなくていくばくかの「知識」だな。

あとは、あまり好きな言葉ではないが「常識」だろう。

722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:52:52.42 ID:fSViLhcM.net
まぁ当時の農民ってマッチョマンやぞ…それに何度も招集されてるから…下手な武士より強かったぞ
落武者狩りって農民のアルバイトやで

723 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:53:00.04 ID:VS4/6+nO.net
>>720
給料未払いの兵士やら急に税金取られ始めた両班やら大院君以外にも候補は沢山居たのよね。

724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:53:12.47 ID:lmIYe3Ya.net
>>715
> 相手は突っ込んできません。

その時は、精鋭が突っ込んで蹴散らせば良いだけ。

・・・なあ、お前さん、「私の知っているあの人たちなら、必ずできる」っていう、嫌な乙女心が見える気がするんだが。

725 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:55:29.84 ID:6GMWNoY+.net
>>724

こちらの「精鋭」とやらが、相手を蹴散らすという意味かな?

相手方の長槍に潰されて逆に蹴散らされるか、それこそ「穂先」に邪魔されて蹴散らされるだけだな。

726 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:56:08.86 ID:VS4/6+nO.net
>>724
相手の陣形崩す前に精鋭だしても死体積むだけだぞ。

727 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:57:27.61 ID:6GMWNoY+.net
ちなみに。

「私の知っているあの人たちなら、必ずできる」とは?

重い槍を大した訓練もなく、持ち上げて突き刺しに用いることができる、といったところでしょうか。

728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:58:09.26 ID:zVrAbSeU.net
>>719
スイスが独立したのも、長槍のおかげだし

729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:58:16.83 ID:lmIYe3Ya.net
>>721
俺の常識だと、「足軽」は大した訓練も受けていないし、身体能力的には「現代人」よりも下なんだけどね。

要するに、無茶ぶりしているとしか思えないんだよね、光どんは。

730 :冒険厩舎@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:58:47.80 ID:MQA9lmDU.net
長柄とファランクスは違うというところから説明せなあかんかな?
これは

731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:59:46.49 ID:lmIYe3Ya.net
>>725
> こちらの「精鋭」とやらが、相手を蹴散らすという意味かな?

良く分からんな。

戦いにどちらかに贔屓があるのなら、それは偏った観方だと思うよ。

732 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:00:25.72 ID:VS4/6+nO.net
>>729
機械化されてないから全てが肉体労働になる五百年前の人と現代人で体力が現代人以下とかあり得ないから。

733 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:01:11.23 ID:VS4/6+nO.net
>>730
尚、無理な模様。

734 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:01:25.21 ID:6GMWNoY+.net
>>729

>>671をもう忘れたんですね。
長槍の「振り下ろし」には大した訓練は要りません。

735 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:03:06.78 ID:6GMWNoY+.net
>>733

まともな会話すら成立してないわ。

>>724>>725>>731の流れなんざ、揚げ足取りにもなりゃしない。

736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:03:13.65 ID:lmIYe3Ya.net
>>726
相手が突っ込んでこないのなら、攻めないと話にならんだろ?

>>728
さしたる練度も必要なく、「こうかはばつぐんだ」w

まあ、軍の近代化は遅れちゃったようだが。

737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:03:28.23 ID:qWZGq6yz.net
日本をけなし、自国を美化する。
だが朝鮮人の醜さはすでに世界の知るところ。
世界中で嫌われ、憎まれ、殺される朝鮮民族。

738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:04:00.92 ID:b1oFVIso.net
>>1
こっち見ても、自分達のファンタジーが事実になるわけじゃないぞ。
現実見ろよ。
チョン。

739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:05:19.86 ID:i9lH17Rw.net
>>1読んでまず思うのが、よくまあこの程度の浅い認識で
他国の文化貶す記事を新聞に載せようと思うもんだな
聯合ニュースって向こうじゃ最大手の配信会社だろ
チェック機構とかどうなってんの?

740 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:05:29.19 ID:6GMWNoY+.net
火器の射程距離と信頼性向上までは、歩兵集団戦法が最強の戦術だったはずだがな。

741 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:05:29.75 ID:VS4/6+nO.net
>>735
理のある理屈なのだそうな。

>>736
槍衾での打ち合いで相手の陣形を崩してからって何度も書いてるだろ。

742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:05:40.80 ID:8WABTKq6.net
>>723
閔妃が私利私欲で事大しまくったせいで、
トバッチリで殺された日本人も多い。

韓国人は聖女か何かと勘違いしてるよな。
国が危急存亡の時に私欲だけで動いてる。
古今東西でこんな馬鹿はなかなかお目にかかれない。
秦の趙高を越える。

743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:05:59.93 ID:lmIYe3Ya.net
>>735
なんかさあ。

光どんが韓国人と同じ手法をするのが悲しいな。

「気に入らない意見は話にならない」とするのなら、本当に韓国人と変わらないことになるんだが。

744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:07:02.25 ID:WUlRBiS8.net
>>1
などと安重根は意味不明な言動を繰り返しており…

745 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:07:10.18 ID:6GMWNoY+.net
「韓国人」の実例>>719

746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:07:17.63 ID:ZT9dIjVJ.net
(◎__◎;)裏切りに明け暮れる三流の殺し屋が、何か言っているようです。

747 :冒険厩舎@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:09:15.97 ID:MQA9lmDU.net
>>733
そうかw

ついでに長柄と手槍の差も説明が必要と思ったよ

748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:09:32.78 ID:Tt2rBaI+.net
武士の成り立ちとか『武士たるもの七度主君を変えねば武士とは言えぬ』という藤堂高虎の言葉とかでわかる
利と保身に生きる武装農民が江戸時代までの武士であり、治世においてはそれじゃ困るから儒教的な忠君の道を加えた
幕末には武士道はたしかに「身を主君に報じて最後まで戦う」という形に昇華され、新政府軍との戦いで多くの悲劇が起こった
そういう意味では「ラストサムライ」に出てくるようなサムライも、日本が産業革命後の西洋文化と触れる時代には多くいたのだ
>>1の阿呆がいうことも断片的には間違いではないが、この阿呆が持ってくる事実とされるものはことごとく間違っている
東条は特攻を強要などしないし、どちらかといえば官僚であって武士ではない
石井四郎が生体実験をやった事実などはどこにもない小説からの妄想だ
現代んp日本を貶めるのに武士道精神を持ち出す愚か者には何を言っても無駄なんだろうけどな

749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:09:42.10 ID:oJCojXKn.net
>>737
自分たちの国があまりにも情けなく、特筆すべき誇れるものがないから、相手をけなす事でしか自我を保てない。

750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:09:49.66 ID:lmIYe3Ya.net
>>745
ほう。

では、「槍を叩きつける戦法」の長所と弱点を詳しく。

ちゃんと説明出来たなら、その侮辱は見逃そう。

751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:10:09.37 ID:qGHGWQOV.net
つかさお前らナニを言っても妄想だけだし。

752 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:10:27.39 ID:6GMWNoY+.net
>>743

間違いなく区別ついてないでしょ。

素なのか意図的なのかはさておいて。

753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:10:41.66 ID:5ueCDZh3.net
フェイクニュースじゃなくて 本当に新聞が書いてるのか?
スポーツ新聞レベルだぞ

754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:11:05.19 ID:K7BJ5lRg.net
>>705
プークスクス

755 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:11:28.37 ID:VS4/6+nO.net
>>742
アレは権勢を奪っただけで滅ぼしてはないからなぁ。

756 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:11:37.41 ID:6GMWNoY+.net
はてさて。

どうやらこのスレにおける61式の旦那の書き込みを、一切まともに読んでいない馬鹿がいるようですぞ。

757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:11:53.03 ID:x5g66DVo.net
いつでも宣戦布告して構わんよ。在日は引き取ってね。

758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:11:58.88 ID:LAzFs96c.net
>>753
ハハハほんとのこと書いたら国に襲撃されるじゃないかwバカウヨwwwwwwwwww

759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:12:08.31 ID:zVrAbSeU.net
>>726
戦国時代に行われた合戦のほとんどは、睨み合いや矢合わせばっかだったからな
とにかく、調略で軍事バランスを崩してからで無いと、大抵は戦さにならなかった

760 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:12:27.90 ID:6GMWNoY+.net
>>754

アクシズ教徒がいるぞー吊るせー

761 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:12:35.25 ID:VS4/6+nO.net
>>747
何せ竹槍も長槍も十把一絡げだから。

762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:13:07.78 ID:8WABTKq6.net
>>698
>>1の書いているやり方って武蔵が勝つ方法そのものなんだよな。

試合が決まった時から戦いは始まっている。
なんて理論で、
支度中の相手に襲いかかるとかな。

763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:13:24.38 ID:2SCmQkbE.net
映画や時代劇を見過ぎた勘違い外国人の話ですか?

764 :レイSAI2000 ◆J12tZCWYB2 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:14:35.52 ID:vNaRVPhs.net
(=゚ω゚)うよいる?

765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:15:06.45 ID:Tt2rBaI+.net
武蔵がガチってのはわからんでもないが、
勝つためとはいえ「一乗寺下り松」なんてかなりひどいからな

766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:15:49.44 ID:qX5UZgz3.net
他国を貶めて自国を高めようなんて卑怯なことは、韓国内の個人同士でも同じようなことをしてるんだろうな。

767 :冒険厩舎@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:15:51.29 ID:MQA9lmDU.net
>>761
長い棒 しか共通点しか無いというに……

槍という単語だけで同じにされたら、わややじゃん

768 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:16:18.51 ID:VS4/6+nO.net
>>759
弓の撃ち合い以降は根比べと鬼ごっこだからね、日本の戦。
敗残兵も武士でも無ければあまり煩く言われないヌルさもあったし。

769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:16:22.28 ID:9jFnygHM.net
他国の歴史や文化をフィクション扱いはいいけどさ
何でそれを自分の国でもできないかね

770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:16:28.31 ID:2OCQNF87.net
必殺、奇襲は卑怯かw

だったらドイツ人も卑怯だな
オランダにも、ベルギーにも、ソビエトにも宣戦布告してないしw

ルクセンブルクに至っては前日に、政府レベルで攻撃はしないと合意してる
で次の日に攻撃w

771 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:17:05.30 ID:6GMWNoY+.net
>>764

うよは知らんけど、天使ならいるぞ。

772 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:17:53.02 ID:VS4/6+nO.net
>>767
槍で有ったとしてもランスとハルバードじゃ使い方も違うのにねぇ。

773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:19:14.40 ID:24rWIOnV.net
>>772
手槍と長槍の戦法戦術の違いを理解しようとしないから
いくら説明しても無理だと思います

774 :冒険厩舎@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:19:15.11 ID:MQA9lmDU.net
>>759
略奪しに行って、充分略奪したあとに相手方が軍勢出したら少し睨みあってから引き上げるとかざらでしたから

775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:19:17.28 ID:lmIYe3Ya.net
>>752
まあ、思うんだけどね。

「お前が間違っている」って思いだけをを叩きつけるのは、韓国人の手法だと思うんだな。
俺が理屈にこだわるのも、「理」を感情で曲げるのを良しとしないからだ。

お前さんが「韓国人と同じ手法」と言われて傷付いたのは理解できるけど、
言われるだけの態度を取ったのは否めないと思うな。

まあ、今分かれとは言わない、冷静になって、思い出した時に考えれば、俺のレスも無駄では終わらない。

776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:19:32.45 ID:KvRHDwuC.net
朝鮮人よ悔しいのはわからんでもないないが、もっと自分達の誇らしい歴史を前面に押し出して売ってこうぜw

777 :萌え小豆!レペゼン外神田いっちょめ! ◆DV8XfNPry6 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:19:42.17 ID:yQ0VSMmA.net
戦う事も出来なかった臆病者の腰抜け民族コリアンが何か喚いてるなwww
また火病でも発症したのか?w
黒人も臆病者で腰抜けだったから白人の奴隷として悲惨な歴史しか無いけど、
コリアンは黒人以上に腰抜けだったから、悲惨な万年属国万年奴隷民族としての悲惨な歴史しか無いんだよなw
朝鮮人やコリアンは殴って痛みを与えれば直ぐに屈服する。
日本はコリアンの扱いを正しくやって、躾け直せ。
腰抜けの奴隷民族には言葉では無く痛みを与えて分からせろ!

778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:19:51.47 ID:rhcRSUsw.net
どっかのチャットか会って話せよ
ここはお前らのチャットじゃない
ハッキリ言ってウザい

779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:20:17.21 ID:8WABTKq6.net
>>755
秦滅亡の第一の原因だと思うけどなぁ。
扶蘇と蒙恬を殺しちゃったし。

780 :レイSAI2000 ◆J12tZCWYB2 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:20:28.40 ID:vNaRVPhs.net
>>771
(=゚ω゚)ヒイロしかいませんか…

781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:20:42.43 ID:LrXE9JTr.net
>>770
さらにいうとアメリカなんぞ奇襲戦法ばっかだしな

782 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:20:51.00 ID:VS4/6+nO.net
>>773
長槍で突かないのは馬鹿だそうなので。

783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:21:25.16 ID:Tt2rBaI+.net
二間半の長槍を使ったのは斎藤道三と織田信長
突き立てるだけで相手との間合いが取れてさしたる技術がいらないから、
農民兵でも食い詰め者でも想定通りの働きができる

784 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:21:54.83 ID:6GMWNoY+.net
>>780

あとはもう、61式の旦那に骨までしゃぶられた残骸がいるけど。

785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:22:00.93 ID:KvRHDwuC.net
>>777
失敬な!
死体蹴りは得意だぞ

786 :冒険厩舎@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:22:21.40 ID:MQA9lmDU.net
>>772
まぁ、あれだ
槍ならみんな同じというのは
車ならみんな同じとか包丁ならみんな同じというのと同レベルのアホやな

787 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:22:22.96 ID:VS4/6+nO.net
>>779
有能な人間殺して権勢を牛耳ったけど始皇帝の段階でそこそこ傾いてた気がするの。

788 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:23:38.09 ID:lmIYe3Ya.net
>>773
なんかさあ。

技術云々の蘊蓄ばかりで「槍はリーチが長いので有利」という当たり前の話を否定されるんだよね。

789 :冒険厩舎@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:23:52.16 ID:MQA9lmDU.net
>>785
彼らは死体を蹴りません。
死姦するのです。

790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:24:07.52 ID:WZoU+h6g.net
>>18
聯合ニュースは、共同のような大手新聞に対抗するために創られた、弱小新聞社の集合した通信社ではない。

韓国のメジャー新聞が連合して言論統制をするために作られた通信社。
廬武鉉政権時代に国会報道機関の指定も受けている。

韓国の言論統制の為の報道機関と考えた方がいい。

791 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:24:20.67 ID:VS4/6+nO.net
>>784
こんなイケメン紳士捕まえて失礼な。

>>786
テレビゲームはみんなファミコンです。

792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:24:58.70 ID:8WABTKq6.net
>>787
朝鮮って、建国から傾いてるような・・・。

793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:25:06.94 ID:K7BJ5lRg.net
しかしコテハンは害悪でしかないな。
自意識過剰っぷりが目に余るw

794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:25:15.69 ID:oJCojXKn.net
>>777
お前も朝鮮人みたいな思考回路だな。

795 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:25:23.44 ID:6GMWNoY+.net
>>791

ロボットアニメはみんなガンダムです、とか。

796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:25:24.64 ID:2L6OQyq0.net
日本人をディスるためなら虚偽捏造、その場の思い付きで何でもするニダ

797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:25:56.01 ID:qX5UZgz3.net
こんな記事を書くと言う事は、自分達のひねくれた根性を
世界にばらしてるようなもんだけどなあ、しかし韓国てこんな記事が好きだなあ。

798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:28:05.39 ID:lmIYe3Ya.net
>>791
でさあ。

「槍はリーチが長いので有利」という当たり前の話を、お前さんは未だに否定するのかね?

技量が素人レベルで同等、という「良くある戦場での状況」での話だけど。

799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:28:11.72 ID:o15Sg+s4.net
>>1
何だ朝鮮人のことじゃん

800 :競馬忍ライアン(ホロン系アンカつけるべからず ◆/fEu6zFCxM @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:28:16.40 ID:dgi/VasZ.net
>>797
根暗だなぁとは思う

801 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:28:35.18 ID:VS4/6+nO.net
>>792
それでも閔が楊貴妃だの妲妃だのの真似事出来る程度には金あったみたいね。

802 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:29:14.97 ID:rhcRSUsw.net
>>793
自意識過剰じゃなきゃ匿名掲示板でコテなんか恥ずかしくてつけれないだろ。自分の居場所はここですってアピールしてる様なもんだわ。

803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:29:36.26 ID:+uzEwXEq.net
>>787
宰相に良いように扱われたからねぇ でもトドメは劉邦だぞw

804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:30:13.71 ID:vnzJ2wT1.net
マジで最近コテがウゼェ

805 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:30:52.61 ID:VS4/6+nO.net
>>798
良くある日本の戦場は狭いし木々が多いので必ずしもリーチの長さは有利には働かない。
こんな単純な話も理解出来ないのがお前な。

806 :競馬忍ライアン(ホロン系アンカつけるべからず ◆/fEu6zFCxM @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:31:05.99 ID:dgi/VasZ.net
武士道とは死ぬことと見つけたり

結構、サパリと死ぬイメージかね?

807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:32:14.91 ID:Ido1Gjyr.net
>>720
>>742

閔妃は現代で言えば当選直後は国母とまで言われたパク・クネ前大統領みたいなもんだろ

今はパク・クネを殺したいと思っている韓国人は沢山いる
閔妃だって殺したかった朝鮮人は沢山いた

808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:32:47.16 ID:r6lI5Crs.net
戦士の実相はそういう部分もあるかも知らんが
中韓がベトナムで何やってきたか忘れてるのは都合よすぎるだろ
映画や漫画で扱われるのはブランディングの話に過ぎない
サウラビ? 武侠? 海外ではコケまくってるよね
十字軍騎士やムジャヒディン、モンゴル、独ソですら需要あるのに
命を賭すほどの美質なんて無いでしょ
本気で打ち込んでこなかった現実だけが横たわってる
高麗棒子や朝鮮進駐軍ブームはさすがに起きないと思うなー

809 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:34:06.60 ID:lmIYe3Ya.net
>>805
> 良くある日本の戦場は狭いし木々が多いので必ずしもリーチの長さは有利には働かない。

そこに素人同然の足軽を持ってくるのは「愚将」の誹りを免れないと思うけど。

どんな戦場でも絶対無敵という兵装は、未だにないと言えるし。

810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:34:08.48 ID:EvjhpGCL.net
>>3
一回日本の文化を貶めてから改めて起源主張するんだぞ
世間では日本の亜流がもてはやされているようだが真に素晴らしいのは韓国の本流だ、と

811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:34:56.40 ID:Oiha2Z1J.net
m9(^Д^)映画はいつも真実

812 :競馬忍ライアン(ホロン系アンカつけるべからず ◆/fEu6zFCxM @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:34:56.71 ID:dgi/VasZ.net
>>808
慰安婦ブームは今大好評じゃん?

813 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:34:58.89 ID:VS4/6+nO.net
>>803
違います。
トドメはその後に来た項羽ですからにして。

814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:35:39.12 ID:H1Mf9VkE.net
これはヨシフやいわゆる嫌韓本を批判している連中のいうところのヘイトスピーチ、ヘイト記事だよね。

815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:35:52.07 ID:SN1TVW3H.net
>>805
世界のどの古代の戦いも
兵士の主力武器は槍、弓矢、投石ですぞ

刀はキチンと扱えるようになるまで修行が必要だが
槍は、それまで農民をやっていたような素人でも扱える

816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:35:55.74 ID:in2VAtt2.net
ネトウヨさ

朝からヘイトやめなよ?

817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:36:09.62 ID:MhZ2XpV8.net
朝鮮半島の人は歴史向いてないから触れない方がよくね
こう言っちゃ悪いがわずか約70年前の記録すら塗り替えるレベルの民族で無理だよ

818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:36:44.02 ID:3H3m70l3.net
>>816
どこにヘイトがあるのかな?

819 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:36:47.18 ID:VS4/6+nO.net
>>809
素人同然の足軽はそもそも長槍という潰しの利かない槍を装備しているのでお前の思い描く展開にはならない。
以降ループ。

820 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:37:05.27 ID:24rWIOnV.net
江戸時代、基本的に武士は1on1なりで戦うのは禁止されてたし
戦国時代に至っては万単位で戦になっても、死者は数百人
ほぼほぼ逃げ回ってるだけだ

もののふの概念なんて後から美化された物で
明治維新の土方くらいからなんじゃないかなぁと思う

821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:37:15.16 ID:kyk/Fh2v.net
日本人が言うならともかく、いつもディスってる国の人たちに言われてもねえ

822 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:37:59.01 ID:VS4/6+nO.net
>>815
日本の場合立地条件が特殊であまり世界は参考にならない。

823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:38:28.02 ID:ACKd8BHh.net
とフィクションの歴史を正史とおもっている南鮮。
時代劇はフィクションだよ。あんなに犯罪人が居る訳が無い。
人相書きで結構捕まってたから時代劇のように斬って斬られてを
ガチでやってたら武家なんて居なくなってしまう。

824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:38:30.74 ID:+uzEwXEq.net
>>813
いやいや 項羽ならぶち壊して 最初からやり直したとw

825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:38:34.87 ID:in2VAtt2.net
>>818

ネトウヨ毎日ヘイトばかりじゃんか

826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:38:45.13 ID:mwuHtXQr.net
朝鮮人得意の妄想、フィクションも、フィルムに残り、米軍将兵の証言に残った硫黄島戦、神風特攻隊などの事実の前には無力だ。
相手国を侮辱したり、貶めたりして、反感を買って何の得があるのかよく分からないが、ヒントになることが文中にあった。

『1970年代ベトナムのボートピープル約10万人が東海で漂流しながら必死に救助を要求した時、残酷な冷血漢が姿を現した。
日本政府は彼らを救わずに全て死の海に送り返したのだ。』

日本のサムライ批判と何の脈絡もないこんな文章が入れ込まれるのは、朝鮮バカ記事の特徴とはいえ、それは深層心理にある朝鮮人の漠然とした不安を表象している。
つまりこれから予想される2010年代の朝鮮のボートピープルを全て死の海に送り返されるんじゃないかという恐怖感があるのだろう。

ベトナムのボートピープルは死の海へ送り返されるだけだが、朝鮮人は、自分たちが竹島でやったように銃撃されるとでも妄想逞しくしているんだろう。
朝鮮人を助けて欲しいなら、素直に助けて欲しいと言えばいいものを、相手を侮辱して、侮辱されたくなかったら、助けろとは、いちいち面倒くさい奴らだ。

827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:38:57.55 ID:K7BJ5lRg.net
>>802
ほんとそれw
さらに馴れ合い始めると目も当てられないw

828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:39:00.35 ID:YdiD+0Ha.net
ヘタレチキン民族が何だって?

829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:40:07.13 ID:lmIYe3Ya.net
>>819
> 素人同然の足軽はそもそも長槍という潰しの利かない槍を装備しているのでお前の思い描く展開にはならない。

余計に、狭くて木々の多い戦場での運用は出来んなw

なあ、「適材適所」って言葉を知っているか?

830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:40:46.63 ID:Kj81VdJN.net
チョンは誇れるものがないからな。

盆栽も批判してたな、どうしようもない哀れな民族

831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:40:50.13 ID:3H3m70l3.net
>>825
ネトウヨネトウヨ言ってるお前が言っていい台詞ではないな

で、どのレスがヘイトになるの?
>>1の記事が日本に対するヘイトってことでいい?

832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:41:40.73 ID:5cTS/+cF.net
バカチョンは歴史を勉強しろよ(笑)

833 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:41:45.23 ID:VS4/6+nO.net
>>824
劉邦→子嬰許すし略奪もしない
項羽→子嬰殺してヒャッハー

834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:43:04.80 ID:FSUCjFMY.net
>>1
>強い敵に出会えば命を懸けて最後まで戦うのではなく早めに投降したり、主君を裏切ったりする事例が多かった。

それ、チョンのことじゃね?w

835 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:43:18.24 ID:VS4/6+nO.net
>>829
必ずしもリーチの長さは有利には働かない
と書いている。

836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:43:31.65 ID:OsiAm1Mz.net
日本の全てを妬み日本の物ならなんでも欲しがる

837 :チームワンコリア@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:44:18.55 ID:aob3fvI4.net
ネトウヨが大挙して我々を差別するように、日本は昔から弱者を苛める非道なる国家である!

838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:44:28.90 ID:in2VAtt2.net
>>831

ネトウヨしばきまわしていいか

839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:45:48.06 ID:vFjHJBIN.net
侍の起源主張が出来ないと判断したら今度はディスり始めましたかw
しかも内容はいつも通り「こうだったはずニダ」の作り話だし

840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:46:31.91 ID:lmIYe3Ya.net
>>835
> 必ずしもリーチの長さは有利には働かない

「必ずしも」ってことは、「大体はリーチの長い方が有利」ってことになるけど。

そもそも、「リーチの差」を引っ繰り返すには、相当の技量差が必要になるし。

841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:46:33.72 ID:6xvr8Dzp.net
>>837
もうそれでいいから早く祖国に帰れよ
非道な国にいても生き辛いだろ

842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:47:01.23 ID:LAzFs96c.net
>>837
アタマの弱者か?

843 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:47:46.87 ID:6QlMsNmt.net
なんかチョンが必死だなあ。
もうね今までの反日麻薬は効果が薄いようだ。
量と濃度をどんどん増やしている。

844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:47:50.88 ID:Ido1Gjyr.net
>>825
サムライについてウソまでついて日本人をヘイトしているのは韓国人

845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:48:51.48 ID:3H3m70l3.net
>>838
やれば?ネット上でどうやってシバキ回すのか知らんけど笑

846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:48:53.91 ID:+uzEwXEq.net
>>833
実に支那人らしい項羽ww

847 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:49:17.48 ID:KGEghpZZ.net
>>1
 歴史ってものを知らない朝鮮人は、歴史のある国を語るなよww

 

848 :チームワンコリア@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:50:10.06 ID:aob3fvI4.net
>>841
これ以上在日を差別すると、日本に住んでくれなくなるぞ
我々も我慢して日本に住んでやってるのだ。理解しろよ

849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:50:29.30 ID:zVrAbSeU.net
>>822
まぁスイスの場合は狭隘な山岳戦で長槍を使ったんだけどね

あの場合は山岳で相手の重装騎兵が無効化され、散々石や矢で射すくめられた後接近戦になっても槍のリーチでても出さず完敗したんだけどね

ちなみに、攻城戦でも槍はハシゴとかで登ってくる兵士に対して有効でした
まぁそこまで攻められたら大抵は落城寸前なんだけどね

850 :レイSAI2000 ◆J12tZCWYB2 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:50:31.10 ID:ho0/tcs0.net
>>848
(=゚ω゚)かーえーれー

851 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:50:56.87 ID:VS4/6+nO.net
>>840
日本の戦場は主に川原や山。
前者はリーチが物を言うが後者はそれが邪魔になる。
とも既に書いた。

852 :競馬忍ライアン(ホロン系アンカつけるべからず ◆/fEu6zFCxM @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:51:10.39 ID:dgi/VasZ.net
命大事にして闘うのがそんなにいけないんかね?

853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:52:00.52 ID:NT6Zhrpo.net
韓人こそが真のアジアのサムライ
女子供の為なら笑いながら死んでいける
そんな漢たちなんだ
弱々しくて情けないおかまジャップとは違うんだ!

854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:52:13.76 ID:6QlMsNmt.net
>>848
帰国したら?なんでしがみつこうとするの?

855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:52:47.61 ID:zVrAbSeU.net
>>840
空手家が剣道に勝つには3倍の段が必要だし、
剣道が薙刀に勝つには3倍の段が必要と言われてるしな

856 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:53:35.04 ID:VS4/6+nO.net
>>846
西洋でも戦に負けるってのはそういう事だよ。

>>849
スイスのアレは象徴的な武器としての価値の方が高いからなぁ。

857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:53:43.05 ID:3heen7uR.net
チョンは永遠に日本を貶めないと存在する意味を失ってしまう惨めな民族だってこと。

858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:53:52.75 ID:+J6GE4ir.net
>>848 あれ?君は韓国籍男児の義務たる兵役はどうした?

859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:54:10.49 ID:Ido1Gjyr.net
>>848
>これ以上在日を差別すると、日本に住んでくれなくなるぞ
>我々も我慢して日本に住んでやってるのだ。理解しろよ

何のために我慢しているのか知らないが、我慢しないで祖国に帰れよ

860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:54:40.54 ID:6QlMsNmt.net
>>853
武人の国というなら色々なエピソードや伝説があると思うが、何かあげてみ。

861 :チームワンコリア@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:54:43.78 ID:aob3fvI4.net
>>854
帰国すると日本は世界一の差別国家として世界から後ろ指差されるぞ

862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:55:20.28 ID:+J6GE4ir.net
>>853 あれれ?それなら君はなんで韓国籍男児の義務たる兵役から逃げてるのかなあ?ねえなんで?

863 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:55:49.90 ID:gR6xB/Qr.net
>>853
また河童か
セウォル号の船長及びほとんどの船員の行動に世界は冷笑してるぞ

864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:55:59.62 ID:+uzEwXEq.net
>>861
おいおい その世界からって支那すら抜け落ちてるんだろ?

865 :競馬忍ライアン(ホロン系アンカつけるべからず ◆/fEu6zFCxM @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:56:01.68 ID:dgi/VasZ.net
班長さあ〜

武士のエピソード

なんか持ってないの?

スレ違の煽りはもう飽きたわ

866 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:56:03.88 ID:VS4/6+nO.net
>>853
懐かしいコピペだな。

867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:56:27.12 ID:6QlMsNmt.net
>>861
帰国して国連に訴えたら?
キチガイチョンにも大義名分が出来るだろう。

868 :鉄槌 ◆wk1bkyvv.hw0 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:56:32.74 ID:4PYADu9o.net
>>850
日本の宝だぞ!いいのか?
ダメに決まってんだろ

869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:57:07.97 ID:lmIYe3Ya.net
>>851
> 日本の戦場は主に川原や山。

まあ、川原なら「槍」が無効とは思わんし、技量が求められる戦場に、槍持ちの足軽を突っ込ませるなら負け戦必然だし。

つかさ、「山」が戦場だと、攻められる側はすでに負けていないかな、戦略的に?
平地を抑えられていては、食糧の補給も困難だし。

870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:57:12.91 ID:Ido1Gjyr.net
>>853
>韓人こそが真のアジアのサムライ
>女子供の為なら笑いながら死んでいける

20万人もの若い女が強制連行されたというのに肝心の時に役立たずで朝鮮の独立のために
死のうともしなかった韓人

871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:57:15.43 ID:zVrAbSeU.net
>>866
コメを貰うのが仕事だから、過去に効果が有ったコピペを保存してるんだろ

872 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:57:38.07 ID:8wncLZ0l.net
>>868
いや乞食韓国の至宝だろ。

873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:57:49.47 ID:X0+YKTEL.net
>>845
だよねえw
ただボコボコボカーンって書き込むだけなのにw

874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:58:04.99 ID:+J6GE4ir.net
>>866 ミサイルの玄武がうんちゃらかんちゃらとか懐かしいw

875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:58:06.51 ID:6QlMsNmt.net
>>868
いいから一度帰国しろ。
本当の宝なら帰ってくれと哀願するさ。

876 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:58:13.01 ID:VS4/6+nO.net
>>871
ストック次第ではちょっとした財産だよ。

877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:58:34.04 ID:AyfVc+vO.net
>>868
宝箱に見せ掛けたミミックは要らん

878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:58:42.75 ID:X0+YKTEL.net
>>861
そんな心配しなくていいから早く帰国しろ

879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:58:54.76 ID:kcPa8UsL.net
ランサムウェアって危ないから
AndroidじゃなくてiPhoneにしようかな
https://www.potato-heads.jp/android-iphone7

880 :ぴらに庵 ◆/oBAKA4wpQ @\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:58:54.99 ID:sm87YWu3.net
>>861
「帰国するために外国人であり続けることを選択した人」が帰国しただけですよ、
そんなことで簡単に世界は動いてくれません。

881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:59:03.82 ID:lmIYe3Ya.net
>>855
まあ、俺も剣道をかじっているけど、槍を払って突っ込むのなら、あと三年は素振りがしたいなs。

882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:59:30.46 ID:X0+YKTEL.net
>>868
穀潰しののことを宝とは言いません

883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 06:59:45.85 ID:zVrAbSeU.net
>>876
名刺みたいなもんか

884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:00:02.79 ID:Ido1Gjyr.net
>>868
日本には宝は沢山あるから、貧乏な韓国・北朝鮮に返って宝になってやってくれ

885 :チームワンコリア@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:00:12.41 ID:aob3fvI4.net
>>867
国連は怖いぞ?ネトウヨ
そういえば前のパン国連事務総長に日本はよく怒られてたよな(笑)

886 :競馬忍ライアン(ホロン系アンカつけるべからず ◆/fEu6zFCxM @\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:00:28.40 ID:dgi/VasZ.net
あゝこうやって無駄にスレが
消費されていく…

887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:00:36.32 ID:lmIYe3Ya.net
>>868
>>882

なんとなく、「たぬきのたからもの」という冗談を思い出したw

888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:01:16.57 ID:irLzWGTw.net
サウルアビsince199Xinソウルのおっさんの思いつき話(本人談)がサムライの起源で誇らしい!という設定はどうすんの?w

889 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:01:26.76 ID:VS4/6+nO.net
>>874
あの煽りコピペの登場兵器って日本には関係無い玄武とキムチイーグル以外は未だに未完成という。

890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:01:43.05 ID:X0+YKTEL.net
>>885
ああ、日韓慰安婦合意を歓迎したパン君ねw

891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:02:25.67 ID:t1Q5j506.net
>>885
パンくんが歓迎した日韓合意を受け入れてるだな君は
よかったよかった

892 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:02:52.08 ID:VS4/6+nO.net
>>883
まとめサイトで小銭稼げるんじゃね?

893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:02:54.63 ID:zVrAbSeU.net
>>881
薙刀の場合、穂先を掻い潜って懐に入っても石突きで対処されるんだわ

遠距離でも剣道に無い脛払いが有るし、かなり厄介

894 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:03:42.15 ID:Ido1Gjyr.net
>>888
朝鮮のサウラビは立派だったがサウラビをマネたサムライは劣化して「裏切りに明け暮れる三流の殺し屋」だったニダ

895 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:04:04.19 ID:VS4/6+nO.net
>>869
日本の国土的な理由だから仕方無い。

896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:04:04.24 ID:De/KX/Oe.net
>>1
凄いな。
朝鮮難民を受け入れた日本をベトナム難民で非難してる。
全文がいい加減だけど、手前を棚に上げるところは流石だと思った。

897 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:04:17.06 ID:7y5ng9Kf.net
豊臣秀吉を悪人視する風潮を日本に植え付けたと思ったら
今度は侍が卑怯者ってか?

898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:06:47.62 ID:Ido1Gjyr.net
軍国主義の日本の起源は「裏切りに明け暮れる三流の殺し屋」のサムライにあるニダ

899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:07:54.96 ID:lmIYe3Ya.net
>>893
薙刀は怖い。

特に「お脛」が怖い。

>>895
つまり、「山岳戦になった時点で不利」ってのには依存が無いのだな。

900 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:11:32.95 ID:Qw+PTKBd.net
朝鮮人はまず自分たちの脚色だらけの歴史検証でもしてみれば?

901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:12:34.40 ID:FCjlPlxz.net
>>670
概ねあってるけど最低限の技術が必要

横槍を入れる

なんて言葉があるくらいで
隊列を組んだ長槍の弱点は方向転換

全員が一回槍を垂直に立てて全員が向きを変えてまた槍を構える
これを同時になるべく素早く行えるような訓練はしていた


というかサムライ自体が江戸時代からは
単なる公務員でしかない
一部の武芸に秀でたもの以外は
武士の嗜みとしての剣術程度じゃろ

902 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:13:08.31 ID:VS4/6+nO.net
>>899
んな事も無いよ。
守勢の方には地の利と時の利が有るし。
あと同じく日本の国土の問題で一つの山を包囲して補給を断つってのも難しいの。
大抵複数の山が連なっているから。

903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:15:51.23 ID:ksHEKyK1.net
起源主張が失敗したので今度は貶しはじめたニカ?

904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:17:37.41 ID:lmIYe3Ya.net
>>901
> 隊列を組んだ長槍の弱点は方向転換

まあ、個人の技量よりは「用兵」の領域だと思うけどね。

弱点欠点を知って、勝てる戦場に送り出すのが将の技量。

905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:17:50.25 ID:pw54k0XU.net
ネトウヨ「時代劇はフィクションだが大河ドラマは史実だ」

906 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:17:52.03 ID:Gn51tS1J.net
宮本武蔵が評価され杉な件

907 :チームワンコリア@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:19:05.33 ID:aob3fvI4.net
日本は先手必勝が頭にあるから、すぐに卑怯な考えになる
韓国のように攻撃されても後の先を取る賢さを日本は見習うべきだろう

908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:19:10.08 ID:N6esQ/Np.net
この手のスレって>>1のオナニー記事を読むより
レス読んだ方がためになるんだよなぁ

909 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:19:23.22 ID:lmIYe3Ya.net
>>902
> 守勢の方には地の利と時の利が有るし。

で、「食糧」という、最も大事な兵站はどうするの?

山に立てこもって短期決戦、って言うのかなw

910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:19:36.86 ID:OqYow8cc.net
チョウセンヒトモドキを根絶やしにすればこんな記事は出てこないからな
根絶やし推奨
勿論在日モナー

911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:19:37.78 ID:ckClFqgZ.net
日本人の歴史認識をそのまま得意げに話されてもねw
新選組にしてもその実は残虐で卑怯者の集団だからね。司馬遼太郎ですらそういう歴史観を持ってるし。

でもね、こういう武士世界の中に希有の存在として立派だと語り継がれているのがサムライ。

で?そんなに暇ならチョンが崇めている李舜臣の実情でも調べたらどうなんだろうねw朝鮮人の悲しい性がザクザクと出てくるよw

ヒント…李舜臣を教えたのは植民地時代の日本人。

912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:19:39.47 ID:6QlMsNmt.net
もうね反日麻薬に頼る以外生きて行けないのね。
麻薬中毒患者に未来は無いよ。

913 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:21:09.43 ID:zVrAbSeU.net
>>905
大河ドラマが史実だと思ってる人は、情弱か理系ぐらいだろ

914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:21:33.24 ID:H9UWFWtn.net
ただただ日本が羨ましいニダ
ウリたちにない様々な文化や歴史伝統があるニダ

これをみんな取り上げてウリたちのものにしたいものだ

915 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:22:28.37 ID:qahPB/vd.net
>>1
あれ?
そんなこと言っちゃっていいの?
確か以前サムライの起源はチョン国のサワラビだとか言ってたろ?

ホントちょっと前に書いたことすら覚えてないんだな、チョン公は


バ カ だから

916 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:22:31.81 ID:8x5zx8wB.net
>>912
嫌韓麻薬中毒も沢山いるけどな

917 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:22:34.11 ID:gR6xB/Qr.net
>>907
先手必勝は戦術概念の一つで卑怯な考えではない

北に先制攻撃されて、釜山まで逃げた李承晩はバカでしかない

918 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:23:58.70 ID:dwLBuHcB.net
>>902
>>909
合わせて200レスだしそろそろやめね?

919 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:25:20.28 ID:lmIYe3Ya.net
>>902
付け加えると、武田信玄でさえ「塩」を手に入れられなくなって困窮したって話がある。

まあ、上杉謙信の「敵に塩を送る」故事は嘘らしいが、甲斐が包囲網で困窮したのは事実らしいw

920 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:26:13.30 ID:kO88uiRe.net
日本人男性らに 取って替わりたいらしいから
日本の男が憎いとかゆう話

921 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:26:14.27 ID:lmIYe3Ya.net
>>918
200レスを超えると、何か不都合でもあるのかね?

922 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:26:22.46 ID:6xvr8Dzp.net
>>853
> 女子供の為なら笑いながら死んでいける

女子どもを海の底に置き去りにして、お札を乾かしてたパンツ一丁野郎が

どうしたって?

923 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:26:59.48 ID:zVrAbSeU.net
>>916
韓国の反日は、韓国社会で生きる為の処世術で有り常識

日本の嫌韓は、単なる予備知識 好きな人はのめり込むかもしれんけど趣味の範囲

そんな感じ

924 :チームワンコリア@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:27:46.24 ID:aob3fvI4.net
横槍、助太刀とあるように、サムライは正々堂々と戦えない半端者の今で言う半グレのヘタレ集団である!

925 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:28:14.15 ID:AnC+hvWJ.net
要約「日本の文化や伝統が羨ましくて妬ましいニダ」

926 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:29:46.47 ID:lmIYe3Ya.net
>>924
朝鮮人が「正々堂々」戦ったって話は聞かんのだが。

いや、悪いけど、本当に。

927 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:30:06.02 ID:dwLBuHcB.net
>>921
いや朝から精が出るなと思ってな

928 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:30:50.06 ID:X0+YKTEL.net
サムライの起源は韓国ニダ!
って言ってたクセに、それが通用しなくなったらサムライディスり始めてやんのw

929 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:31:23.71 ID:dwLBuHcB.net
>>924
お前らは正々堂々と戦ってたっけ?

930 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:31:32.63 ID:lmIYe3Ya.net
>>927
朝からでは、そんなにレスを重ねられんよ。

931 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:36:44.38 ID:qX5UZgz3.net
侍を辱しめるような記事を書くより、宮本武蔵は晩年に五輪書とか本を書いてるけど、
韓国の剣客とか本とか披露してくれないかなあ。

932 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:37:16.12 ID:DFGHtaMP.net
ウリナラファンタジー

933 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:37:39.08 ID:8x5zx8wB.net
仮に先祖が誇り高き武士だろうが、子孫が顔と名前隠して朝から晩までネットでチョンチョンやってたら先祖も浮かばれないわな

934 :チームワンコリア@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:38:52.31 ID:aob3fvI4.net
>>926
秀吉の朝鮮出兵で李将軍から手痛い歓迎を受けただろ
その影響で秀吉は朝鮮征服の夢を諦めたのだぞ

935 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:39:33.18 ID:dwLBuHcB.net
>>933
凄いブーメラン投げるのな

936 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:39:58.82 ID:MB0uv3Y/.net
一、侍だの武士道だのは、軍国主義である、侵略しそうである、として批判
二、ところが、サムライ・ニンジャなどが世界で人気を得る
三、「サムライもニンジャも、ウリが期限ニダ」と主張を始める
四、ところが、慰安婦問題が合意で潰れてしまい、日本叩きネタに窮し始める
五、仕方がないから昔(一の時代)やってた叩きネタを再利用する

……で、次の展開は?

937 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:40:11.10 ID:X0+YKTEL.net
>>933
で、君は何なの?

938 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:40:20.60 ID:795mZaue.net
>>933
効いてる、効いてる(爆笑)

939 :Mr. マデュース ◆50BMG/hDrU @\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:40:41.04 ID:dvV5Yteg.net
>>935
最早投げて返ってくるってレベルじゃないな………

940 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:41:57.37 ID:lmIYe3Ya.net
>>934
> 秀吉の朝鮮出兵で李将軍から手痛い歓迎を受けただろ

物資補給の輸送船を沈めるのが「正々堂々」なの?

いやまあ、戦術としては有りだと思うけど、決して誇れる行為でもないな。

941 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:42:44.65 ID:qX5UZgz3.net
>>933
その前に、こんな記事を書く子孫のほうが恥ずかしと思うけど。

942 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:44:07.17 ID:To/jZglw.net
>>933
ネトウヨは図星だと反応する

by朝日

943 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:46:10.11 ID:lmIYe3Ya.net
>>942
> ネトウヨは図星だと反応する
>
> by朝日

初めて聞いたけど、元ソースが知りたいな、いや、マジで。

どこから拾ってきた「情報」なの?

944 :チームワンコリア@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:46:30.23 ID:aob3fvI4.net
>>940
日本では黒船にビビってすぐに開国したが、朝鮮は欧米列強の船と正々堂々と戦い、ついには追い出したからな
日本とは気合いが違うのだよ

945 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:47:15.65 ID:G67EV3+n.net
朝鮮人が嘘ついたり相手を非難するときは、得てして自己紹介であることが多い。

946 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:47:23.58 ID:gS5Oy+X2.net
>>944
で、その後どうなりましたか…?(小声

947 :鉄槌 ◆wk1bkyvv.hw0 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:47:54.00 ID:PQGEhJzt.net
帝国軍人はサムライの末裔なんだろ
つまりは、集団レイパー
弱い者には強いが相手が強いと
恐怖のあまり自殺するレベルなwww

948 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:49:01.86 ID:lmIYe3Ya.net
>>944
> 朝鮮は欧米列強の船と正々堂々と戦い、ついには追い出したからな

同様の事を、高杉晋作がやっているがな。

つかまあ、追い出した後、どうにもならなくなって日本併合を願い出たんだっけか、韓国は。

949 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:49:18.34 ID:W6Gvk0G2.net
朝鮮人は嘘でもなんでもいいから相手を貶める傾向がある
それによって自己が優位であるとする珍しい国民性を持つ
付き合うべきではない

950 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:49:55.43 ID:dwLBuHcB.net
>>943
良くは知らんが朝日の天声人語?だったかに載ってたんじゃなかったか?

951 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:51:07.81 ID:To/jZglw.net
>>943
【話題】朝日新聞・冨永格記者「ネトウヨは痛いところをツイートされた時に盛んに反応してくる」@tanutinn ★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1498390117/

952 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:51:11.44 ID:lmIYe3Ya.net
>>950
天声人語も、落ちるところまで落ちたもんだなぁ。

953 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:51:15.31 ID:RouZsv+Z.net
毎度の「ウリがやってるならチョッパリもやってるに違いないニダ」か
まあ戦国-安土桃山時代は多少あっているだろうけど

954 :チームワンコリア@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:51:22.39 ID:aob3fvI4.net
我々日本人は卑怯者の集団であります
今こそ、韓国と在日に謝ろう!

955 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:51:22.40 ID:pDMSqIOk.net
>>947
モンゴル軍の記録に高麗兵がそれやってたって有ったな

956 :ホモ河本「ウンコ弄くり…ウンコ弄くりたいニダ…」@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:52:28.72 ID:XWgaLONq.net
>>954
朝鮮人であると自白

975 チームワンコリア@無断転載は禁止 2017/03/05(日) 19:15:47.19 ID:ZZxcrefk
>>884
在日の方々も日本に税金を搾り取られている
対価として選挙権サービスあっても良いだ
俺もどの候補者に投票しようか考えたいんだよ!ネトウヨがっ!

その上公職選挙法違反、悪質な兵役逃れ
どちらの国でも犯罪者の嫌われ者
ホロン部内ですら家畜組の底辺君

521 チームワンコリア@無断転載は禁止 2017/02/12(日) 11:21:51.41 ID:3gLT970o
>>484
俺の住む市議会選挙に投票してきたぞ
地方には在日の方々を尊重してくれるところもあるんだな

386 チームワンコリア@無断転載は禁止 2017/02/12(日) 11:12:21.42 ID:3gLT970o
>>334
徴兵に行ってきたぞ!
ネトウヨはこのレスにはぐうの音も出ないだろう(笑)


なりすましも自白

647 チームワンコリア@無断転載は禁止 2017/04/26(水) 19:12:34.20 ID:AMuFJKCI
ネトウヨも素直に韓国が好きだと白状しろよ
俺は日本人を装って友人知人に韓国の良さをステマしてるぞ

957 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:52:29.21 ID:pDMSqIOk.net
>>954
よくわからんけど、卑怯者の集団なら謝らないんじゃないの?

958 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:52:38.52 ID:lmIYe3Ya.net
>>951
まあ、なんつうか。

「やあ、これは酷い」としか言いようが無いな。

959 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:53:02.58 ID:X0+YKTEL.net
>>951
ついに新聞の記事に「ネトウヨ」とか書いちゃってんの?朝日はw

960 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:54:13.01 ID:pDMSqIOk.net
>>959
2ちゃんねるに書き込む仕事も、朝日はやってる様だからな

961 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:54:37.76 ID:To/jZglw.net
>>958
一理有ると思うけど

962 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:55:03.29 ID:fSViLhcM.net
>>954
在日は、不法入国者で韓国は、詐欺師の集団だろ
ナニを謝るの?

963 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:55:59.33 ID:9WsnxIHT.net
>>947

今のチョンはエベンキとDNAで確定してるがな
WWWWWWWWWW

964 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:56:02.12 ID:nqYY6k6d.net
裏切りに明け暮れる三流の殺し屋って韓国の事だろ。

チームワンコリアと言った連中も裏切り連発で最低最悪って有名だしね。

965 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:56:05.58 ID:rsL8cXbt.net
三流のサムライにボコられたザコ民族w

966 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:56:40.18 ID:TJ7Bngj0.net
戦国時代に貨幣が流通していたけど、同じころの朝鮮って貨幣経済あったの?

967 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:56:46.57 ID:lmIYe3Ya.net
>>961
無いと思うけど。

「ネトウヨ」と言われる人達の意見は千差万別だし、「痛いところ」を特定するのは無理だな。

968 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:56:49.14 ID:dwLBuHcB.net
>>951
ああ、ツイッターだったのか

969 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:57:27.98 ID:pHuYCxRx.net
>>1
韓国人は日本を貶めること辱めることが大好きなんだということがわかる秀文ですね。

970 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:57:40.32 ID:DloY1pap.net
>>967
いつもの鸚鵡返しだよね

971 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:57:44.85 ID:To/jZglw.net
>>967
ネトウヨに限らず、図星な奴はムキになるって普通じゃね?

972 :チームワンコリア@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:58:14.06 ID:aob3fvI4.net
>>957
日本は過去に何度も韓国に謝罪してるが、信用されていないから、何度も謝罪を要求される
日本は韓国から、まず信用される努力をしなければならない

973 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:58:23.94 ID:fSViLhcM.net
ネトウヨって確か中国朝鮮以外だろ?

974 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:58:28.35 ID:X0+YKTEL.net
そのスレに貼られてたやつなw

3 (´・ω・`)(`ハ´  )さん@無断転載は禁止 sage 2017/06/25(日) 20:29:11.57 ID:qRuJ9rAa
これもテンプルに

https://pbs.twimg.com/media/DDKEspfUwAA3CNw.jpg
               ↓
https://pbs.twimg.com/media/DDKEuOwUAAAR3M1.jpg
               ↓
https://pbs.twimg.com/media/DDKEvpCUIAAFeFm.jpg


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

975 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:58:43.75 ID:Y31/WmIu.net
>>954
卑怯者らしく支那チョン在日を不意討ちでぶっ殺す予定だ

976 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:59:11.28 ID:tr0hBHLv.net
>>972
そもそもチョンコロに信用って言葉無いだろ

977 :鉄槌 ◆wk1bkyvv.hw0 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:59:14.75 ID:LKxF7/qw.net
サムライレイパーこと帝国軍人www

978 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:59:21.67 ID:X0+YKTEL.net
>>974>>961

979 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:59:40.70 ID:P4sgGdu1.net
>>969
そしてサムライについて何も知らないという
エア知日であることも読み取れるのです。

980 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:59:50.25 ID:6mVrtB3q.net
>>975
犯罪予告として通報しておきます。

981 :鉄槌 ◆wk1bkyvv.hw0 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 07:59:54.03 ID:LKxF7/qw.net
>>975
卑怯なテロ予告!通報する

982 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:00:02.47 ID:fSViLhcM.net
>>972
そもそもなぜ謝罪を求めてるの?
信用無いの韓国だぞw

983 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:00:05.84 ID:mH4QVtYP.net
良くこんな失礼な記事書けるよな。

日本人と仲良くする気ないだろ。

984 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:00:24.11 ID:6NVhriCi.net
>>972
韓国は加害者の癖に被害者振るもんな

985 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:00:30.96 ID:dwLBuHcB.net
>>971
お前ネトウヨに言ったんじゃないのか?

986 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:00:55.40 ID:P4sgGdu1.net
>>983
有っても迷惑ですけどね。

987 :鉄槌 ◆wk1bkyvv.hw0 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:00:58.57 ID:LKxF7/qw.net
>>983
謝罪すらまともに出来ない失礼な
民族には、丁度いいだろ

988 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:01:00.38 ID:nqYY6k6d.net
972

韓国みたいなに嘘吐く国に信用ねーだろ?クソコリアン。
裏切りに明け暮れる三流の殺し屋のお前等に謝罪は不要。

989 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:01:34.26 ID:X0+YKTEL.net
>>987
する必要無いしな

990 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:01:38.86 ID:xg/6GPes.net
>>386
元々一騎打ちってのは戦の作法として行っていたものなんだけど。
その作法を無視して集団戦を平家に仕掛けたのが義経なんだが。
だから論考勲章で頼朝から義経が評価されなかったのは当時の戦の作法を逸脱していたからなんだけど。

991 :鉄槌 ◆wk1bkyvv.hw0 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:01:41.07 ID:LKxF7/qw.net
>>986
いいから謝れ!
生意気な寝言はそれから言え

992 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:01:44.26 ID:lmIYe3Ya.net
>>970
鸚鵡が「補足事項」を述べるとは思わんのだけど。

>>971
いや、何が「図星」なのか特定できないし。

要するに、「ネトウヨの痛いところ」が確定できないのに、勝手に決めつけられちゃう恐れが多分にあるって話。

993 :鉄槌 ◆wk1bkyvv.hw0 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:02:01.98 ID:LKxF7/qw.net
>>989
クズクズクズクズ

994 :ホモ河本「ウンコ弄くり…ウンコ弄くりたいニダ…」@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:02:07.28 ID:phU92aUS.net
>>987
むしろ謝れや朝鮮人

995 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:02:11.28 ID:P4sgGdu1.net
>>981
テロというのは矢印の使い方だよ。
例えば
この人変態です とかね。


996 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:02:12.13 ID:To/jZglw.net
>>985
『朝日はこう言ってる』と示しただけだが? ソース>>942
俺は朝日じゃないけど?

997 :ホモ河本「ウンコ弄くり…ウンコ弄くりたいニダ…」@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:02:28.73 ID:phU92aUS.net
>>993
チョン♪チョン♪チョン

998 :ホモ河本「ウンコ弄くり…ウンコ弄くりたいニダ…」@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:02:41.12 ID:phU92aUS.net
>>991
やだぷー

999 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:02:47.27 ID:To/jZglw.net
>>992
だから一理なんだけど

1000 :鉄槌 ◆wk1bkyvv.hw0 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 08:02:47.86 ID:LKxF7/qw.net
>>995
テロ擁護すんのか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
309 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200