2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【聯合ニュース】日本のサムライ伝説はフィクション…その実体は裏切りに明け暮れる三流の殺し屋[06/22]★2

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2017/06/26(月) 00:36:29.61 ID:CAP_USER.net
<<前略:猫鎧は動物虐待?〜侍の歴史>>

2004年に公開された映画『ラストサムライ』や日本の漫画などではサムライが国家や主君のために喜んで命を捧げる正義の使徒として描写されている。

名誉を重視する上に切腹も躊躇しない志高い武士として美化されたりもする。実際のサムライの姿はそうではなかった。

強い敵に出会えば命を懸けて最後まで戦うのではなく早めに投降したり、主君を裏切ったりする事例が多かった。

ガチ対決を好んだ宮本武蔵(1584〜1645年)が日本最高のサムライと崇められているのは、それだけガチる武士がいなかったという反証だ。

大半のサムライは相手が油断した時に不意打ちで殺すことを好んだ。手段と方法を選ばずに勝つことが重要だったからだ。

正座してから飛虎のように刀を抜いて突いたり斬る動作を随時学んで、孫子の兵法を勉強することも先制攻撃能力を伸ばすためだ。

孫子の兵法の中で敵を知って自身を知れば百回戦っても危なげないという『知彼知己 百戰不殆』の句を行動の綱領にした。

相手を徹底的に把握して、勝算があると判断すれば先制攻撃を躊躇うことなく敢行したのだ。

明成皇后殺害、清日戦争、露日戦争、中日戦争、真珠湾空襲、太平洋戦争などは一様に卑怯な奇襲攻撃だった。

力の弱い所を選んで集中的に叩くこともサムライの特徴だ。

弱者を群衆で苦しめる集団仲間外れ(イジメ)が日本社会に蔓延していることも卑劣なサムライの伝統と無関係ではない。

サムライ精神で武装した日本軍が国家と民族のために喜んで命を捧げるという宣伝は虚構だった。

戦地で玉のように砕けるという玉砕作戦を口癖のように叫んでいたが、1945年の日王降伏以後、自殺した日本軍将校の数はドイツ・ナチの将校と似ていたという。

ソ連の強制収用所では卑怯なサムライの実体がそのまま明らかになる。捕虜になった日本関東軍の約60万人は命乞いをするため、ソ連に先を争って忠誠を誓ったのだ。

弱者に対する配慮と同情はサムライの遺伝子には無かった。

1970年代ベトナムのボートピープル約10万人が東海で漂流しながら必死に救助を要求した時、残酷な冷血漢が姿を現した。

日本政府は彼らを救わずに全て死の海に送り返したのだ。

南方の海などで死闘を繰り広げたベトナム難民を韓国が受け入れたのとは対照的だ。

第二次大戦が終わった時はサムライ精神で武装していた指導者たちの仮面が剥がれ落ちた。

サムライどころか町内のチンピラにも劣る三流の殺し屋が彼らの本来の姿だった。

カミカゼ(自殺攻撃)を強要した東条英機総理は死にたくないと足掻いて、戦争責任を日王などに押し付ける醜態を見せた。

東部憲兵司令官の大谷敬二郎はニセの遺書を残して自殺を偽装して、家族と共に地方に逃走したが、逮捕される。

生体実験を主導した石井四郎731部隊司令官は実験資料をアメリカに全て引き渡して処罰を逃れる醜い裏取引をする。

日本人が普段親切で穏やかでも一旦国家権威の下で団結すれば、野獣に急変するのは卑怯な刀文化の影響が大きい。

安倍総理が交戦権を否定する平和憲法第9条を変えようと改憲の雰囲気を粘り強く造成しているのはこのような国民性をよく知っているからだ。

ウリは壬辰倭乱や植民支配のような惨事を再び経験しないためには悲憤慷慨(※社会や運命などに憤慨して嘆き悲しむこと)だけではダメで、日本の明るい笑顔の中に隠されたゾッとするような刀を見付け出さなければならない。

日本のサムライたちが行動の綱領にした『知彼知己 百戰不殆』戦略をウリもベンチマーキングしなければならない。

http://www.yonhapnews.co.kr/digital/2017/06/21/4907000000AKR20170621122400797.HTML
前スレ
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1498396779/

586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:32:36.62 ID:d/Vl/rNR.net
>>1
 この山本勘助好みの糞チョン記者
 いま再放送してるNHKの風林火山を見過ぎだろ
 侍のかっこいい風林火山を見たいなら三船勘助版の
 映画をみなさい

587 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:32:37.93 ID:VS4/6+nO.net
>>578
ん?秀吉さんちも暫く半農だったろ。
大体、将軍は武将じゃねぇぞ。

588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:33:05.24 ID:FD+ZAt3s.net
>>584
だから何のための集団戦なのかと

589 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:33:24.06 ID:VS4/6+nO.net
>>584
集団陣形で身動きが取れないから。

590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:34:09.81 ID:fSViLhcM.net
>>587
室町の剣豪将軍ってのが戦国時代に居たぞ

591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:34:26.36 ID:YJWu+2Hs.net
>>574
あぁすまん、言葉足らずだったわ

合図に合わせて“上から“槍を叩きつけるのに複雑な技量がいるの?

592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:35:05.11 ID:s8Ajy0gE.net
>>587
将軍に一人キチガイがいるのよ

593 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:35:13.32 ID:VS4/6+nO.net
>>590
そういう話じゃなくてね。
俺は武将の話してんの。
大名も将軍も武将じゃないから。

594 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:35:22.28 ID:6GMWNoY+.net
>>584

集団だからほとんど動かないよ。

あと重い棒が倒れるときは、遠心力で相当な速さになるね。

もしかしたらわざわざ自前の筋力で持ち上げて、棒の重さ全部を支えながら降ろそうとしたら、多分君の言うようになるんだろうけど。

595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:36:19.60 ID:lmIYe3Ya.net
>>546
> 歩兵同士がぶつかれば、基本的にまず槍対槍ですよ。

なんでそうなると思うかね?

歩兵の持つ武器で最大のリーチを持つのが「槍」だからだ。

>>547
> 槍を突くのにはかなりの技量が要るんだが、知ってるかい?

初めて聞いたよw

正直、ここまで馬鹿なことをいう奴がいるとは思わなかったw

>>548
明智光秀の最後って、知ってる?

>>550
槍対弓とか、鉄砲とか。

596 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:36:23.55 ID:VS4/6+nO.net
>>576
彼には脳トレが必要かと。

597 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:38:18.96 ID:VS4/6+nO.net
>>595
で?戦の集団陣形となんか関係あるの?

598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:38:22.94 ID:FD+ZAt3s.net
明智光秀の最後って言うと落ち武者狩りか農民こえー

599 :元広州現LA駐在員 ◆ErWllSFZ.A @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:39:12.43 ID:llvsqTQB.net
まあ「突く」かはともかく持ったまま突進するのはアリかとはちょっとは思う。
ヤクザ映画でチンピラが腰のあたりでドスを両手持ちして敵対する組の
会長か何かの名前を叫びながら突っ込んでくるようなイメージで

600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:39:13.56 ID:SL5EoCX2.net
何をもって侍なのかはおいておいて基本的には朝廷が機能不全になり
私兵が武力で権力を獲得したのが所謂侍
そもそもフィクションをネタにどうこう言う方が間違い

601 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:39:41.30 ID:6GMWNoY+.net
>>596

貴殿の頭上をご覧なさい。
全く同感だわ。

「重い」を持ち上げるのに、まず筋トレが必要と思わないのか。
集団戦闘の類例に、なんで落ち武者狩りの話が出てくるのか。
なんで一方的に飛び道具でやられるだけの戦闘が想定できるのか。



書いてて馬鹿馬鹿しくなってきた。

602 :元広州現LA駐在員 ◆ErWllSFZ.A @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:40:18.15 ID:llvsqTQB.net
>>592
A利Y輝さん「ふむ、誰のことを言っているのかな?」

603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:40:28.57 ID:lmIYe3Ya.net
>>556
> 槍は構えるより立てた方が楽なんよ。

持つのが楽だ、位にしか思えんが。

>>565
しょっちゅうやってるよ。

でさあ。

「物干し竿の出し入れ」と、「物干し竿を振り回す」とは、運動量が大きく違うということは理解出来ないの?

なんかさあ、「武士」とかに変な願望を抱いているように見えるけど。

604 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:41:04.70 ID:VS4/6+nO.net
>>599
古戦場何ヵ所か見て回ると分かるんだけど、戦場ってそんなに広くないのよ。
森林多いし山がちだし。
それで日本ではポールウエポンも飛び道具も発達しなかった。

605 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:41:39.51 ID:6GMWNoY+.net
>>599

その場合、もっと軽い槍を持って突撃するでしょうな。

つかそれこそ騎馬武者の役割のような。

606 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:41:39.59 ID:lmIYe3Ya.net
>>567
戦闘経験が豊富なら強い、とは一概に言えない、というのを端的に言ったまでだが。

607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:43:06.18 ID:ZQp96Ytq.net
なんで価値観共有してない奴らにこんなこと言われなアカンの?

608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:43:12.81 ID:AEPmTTrn.net
朝鮮半島の歴史上武器刃物あるいは金属製品を製造する自前の工業力は未だに一つも無いよね

609 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:43:32.40 ID:VS4/6+nO.net
>>601
全くにもって。

>>603
頭上で上下に揺らすだけで振り回す必要は無いよ。

610 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:43:39.82 ID:6GMWNoY+.net
>>603

「振り下ろす」方がずっと楽だよ。
何の技量もいらないし、筋力もいらない。

重い棒を持ち上げる必要がないか、あってもわずかなんだし。

611 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:44:02.53 ID:lmIYe3Ya.net
>>570
少なくとも、「叩きつける」よりはよっぽど簡単だわなぁ。

婦女子に竹槍を持たせて、突きの訓練を施した時代もあった。

612 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:45:18.48 ID:VS4/6+nO.net
>>611
竹槍の長さの槍じゃないから比較しても意味無いぞ。

613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:45:18.69 ID:0ySAuAgp.net
スレタイしか読んでないが世界中で日本のサムライが認知されて悔しい
という内容だと思う

614 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:45:28.55 ID:6GMWNoY+.net
>>611

戦時中に長さ三丈の竹槍で訓練したなんて話は聞いたことがないな。

お前馬鹿だろ。

615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:46:38.36 ID:lmIYe3Ya.net
>>580
> 持ち上げて下から「突く」

なんでそんな無駄な動作をするの?

いや、マジで。

>>581
そうでもない。

鍬を振るった経験もあるが、物干し竿を振り下ろす方が重労働だ。

616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:47:17.53 ID:79JKOwoR.net
>>613
正解

617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:47:19.43 ID:kcLYNq2s.net
>>1
難癖を付ける時点でそれが劣等的発想だという、
自主自律的精神がそもそも韓国では欠落しているのだろう。
最低な病んだ韓国精神とはまさにこのことだ。

618 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:48:19.60 ID:VS4/6+nO.net
武将ですら半農→剣豪将軍、武士を一括りにするな
槍→長槍も竹槍も十把一絡げ

すげぇ理だな。

619 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:48:27.17 ID:6GMWNoY+.net
>>615

あのー

槍というものは、持ち上げないと「突く」ことはできないと思いますが。



逆に「振り下ろす」ことは、持ち上げなくてもできます。

理解できていますか?

620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:48:45.79 ID:s8Ajy0gE.net
自分の食えない飯なら灰でも入れてやるですな

621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:49:01.79 ID:46wzzKt3.net
槍を振り回したり振り下ろす事にどんな意味があるのか理解できない
ハルバードや薙刀じゃないんだから

622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:49:25.19 ID:EJlLe2X6.net
先祖が室町時代に刀捨てたから見栄だけの江戸時代サムライ文化とは無縁だわ

623 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:49:58.47 ID:6GMWNoY+.net
>>618

ところで「槍」とは武器でしたっけ?

なんか奴さんの思っているものと、我々が差しているものが、何が違うもののように思えてきた。

624 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:50:02.09 ID:VS4/6+nO.net
>>615
何でも経験してるんですね、凄いですね。
物干し竿すら振り下ろせないもやしとはとても思えない(笑)

625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:51:11.07 ID:u0TTJWgj.net
>>1


南朝鮮は、国民全員が国粋主義という超絶な極右国家


南北朝鮮はまともに付き合う相手ではない。断交あるのみ。日本に密入国して性犯罪を犯しまくり治安を悪化させてる在日朝鮮人も全員強制送還で。

それと、
歴史をねじ曲げて日本をおとしめ続ける朝日新聞と中国共産党だけは絶対に、絶対に許すな!
今後は日本からどんどん真実を発信していくべき。シナチョンからの接待漬けで遊びほうけてる外務省は解体したうえで。

毛沢東による人民大虐殺をしっかり伝えていこう。
文化大革命、大躍進、自分が権力を握りたいがためにおびただしい数の人命を奪った毛沢東の真実を広めて。
中国共産党による人民大虐殺、天安門事件もしっかり広めていくべき。


戦前から日本では朝鮮人による強姦被害が頻発し、大勢の日本人女性が苦しんできた。
東南アジア諸国でも朝鮮人によるレイプ事件が頻発しており、朝鮮人は東南アジアの女性にも忌み嫌われている。

朝鮮人は自分たちがやってきたことを「日本人もやっているはずだ」と思い込んでいるだけ。
ずっと昔から大勢の朝鮮人売春婦が世界各地で体を売っていた。
いまも、日本人女性を汚しまくってるAV男優とAV撮影者のほとんどが在日朝鮮人だ。

つうか、
朝鮮人って男も女もみんな整形しまくってて不気味な顔をしてるんだよな。
朝鮮人は整形のしすぎで親子の顔が違いすぎてかなり不気味。
朝鮮人はみんな金太郎飴のように同じ整形顔だけど、
もとの顔はパンスト被ったみたいな醜悪なエラ張り朝鮮顏なんだよな。

あと、朝鮮人はご飯食べるときにクチャクチャと口を結ばず、まるで犬のようにして食べて汚らしい


朝鮮人はその醜悪なパンスト朝鮮顔をいくらメッタメタに整形したところで、朝鮮人の存在そのものが極めて卑しく、あまりにも汚らわしい


南朝鮮は国際社会の汚物

626 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:51:26.74 ID:6GMWNoY+.net
>>621

槍ってのは振り回したり振り下ろすための長い棒です。
穂先なんて飾りです、偉い人には(ry

627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:52:40.14 ID:kO88uiRe.net
もしかすると
日本においての 人害 災害 公害も 飯の種。とゆう連中が、サムライだったのかしらー?(棒)

628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:52:59.15 ID:FUcXyiy4.net
>>1
武士自体が平安時代から1000年以上あって
侍伝説な武士道ができたのは朱子学の出来た江戸時代
だから秀吉の時代はまだただの武装集団としての色が強いし
階級制度を廃した明治以降は廃れた

ソ連の捕虜収容所とかw 徴兵された人は元武士ですらない訳で
それに武士道を科すのはナンセンス

ベトナムボートピープルねぇ、移民は朝鮮人って悪しき前例がある上に
難民を受け入れるって事は子々孫々まで面倒見るって話だ
そりゃ受け入れられる訳が無い
ベトナム戦争の当事者の韓国は責任があるから受け入れて当たり前

629 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:53:09.00 ID:VS4/6+nO.net
>>623
多分大河ドラマとかのイメージで語っているとしか思えない。
和馬がサラブレッドになってしまう。

630 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:53:33.51 ID:MFapNw8n.net
自分の認識だと宮本武蔵は相手を選んで戦ってたイメージだな
彼らの言うガチでやった相手にそんな強い剣豪はいなかったでしょ
彼の真髄は生き方処世術だと思う

勿論宮本武蔵はそれなりに強かったと思うけどね

631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:53:58.22 ID:p+KxPA/l.net
たて読みだが、みんなの参考文献は良質じゃないな

弓馬の家という言葉があるように
武士はそもそも重弓騎兵
戦国時代に入っても弓は重要
基本間接攻撃で相手が怯んで逃げだしゃ上々

それに兵科ごとに部隊を編成出来たのか、疑問多いし

信長の兵農分離なんて、後世(明治以降)の物書きの作文はあるけど同時代のソースなしだそうな

632 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:54:31.96 ID:46wzzKt3.net
>>626
槍が打撃武器ってのも斬新だなw

633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:54:54.97 ID:Ido1Gjyr.net
>>1
>日本のサムライ伝説はフィクション…その実体は裏切りに明け暮れる三流の殺し屋

<韓国>のサムライ伝説はフィクション…その実体は裏切りに明け暮れる三流の殺し屋<という伝説>

634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:55:38.72 ID:BfFGej5p.net
戦後逃げ回ろうとした人間が遺書残して自害するんだろ謎だな
終戦から数日だけで軍の将校の自殺率ありえんくらい高いけど


そういえば太平洋戦争を日本と一緒になって連合軍と戦って日本が負けたら、日本に無理やりやらされた、無関係だと逃げ回った国があったな。どこの国だったか覚えてないが

635 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:56:01.36 ID:6GMWNoY+.net
>>632

刀も打撃武器ですよ〜

刃なんて飾りです、偉いに人には(ry

636 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:57:45.82 ID:VS4/6+nO.net
>>632
槍とは呼ばれてるけど基本的に長槍は進化の過程で退化してるから(笑)

637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:58:02.90 ID:lmIYe3Ya.net
>>585
ああ、「技量」と言ったから、勘違いしたのかな?

単純な筋力も含めた鍛錬が必要だから、「技量」と言ったんだが。

>>587
> ん?秀吉さんちも暫く半農だったろ。

知らんがな。

出自の所説は証明されていないから、どうこう言う必要もないし、意味も無い。

>>588
> だから何のための集団戦なのかと

意味が分からん。

俺はただ単に、「素人が槍を使うなら突きの一手だよね」と言っているだけなんだが。

>>589
陣形がどうこうなんて知らんよ。

俺が言えるのは、「叩きつけるように使え」と言われただけでそう使える訳が無いって事と、
槍を使うなら「最も簡単で最も効果的」な突きを使うのが「死にたくない奴」の当たり前だってことだ。

どこぞやの赤備えの連中ならともかく、農民に毛の生えた程度の足軽がそんな使い方を出来る訳が無い。

638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:58:35.44 ID:r/jmRJ4E.net
日本を貶してもG7には入れないし、ノーベル賞も貰えないし、スワップも交渉に応じてもらえないし
ムダだよ 本当に対日劣等感が深甚だな
自分らも努力して、日本人に近づけるよう精進すればいいのに、それが大嫌いなクズだしなぁ

639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:59:35.38 ID:R1g/Zy4M.net
真実

三人一組
いいしごと

640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 04:59:52.70 ID:WFLwHyao.net
フィクションも何も新渡戸のなら徳川末期の戦わなくなった役人道の事だから間違いなんて一切ない
有名な死ぬことと見つけたりも不祥事起こしたら自分で責任を取りますって意味だし実際武士=役人は切腹で責任取ってるしね

641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:00:02.60 ID:MFapNw8n.net
あと暗殺集団とあるけど
新選組のことかな
彼らは最善の方法で敵と戦う有能な戦闘集団だと思うけどね

642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:00:32.90 ID:zVrAbSeU.net
>>604
詳しい資料名は忘れたけど、戦国時代の合戦後の死傷者の死因を調べたモノが有るんだけど(多分、褒賞とか合戦後に支給する為に勝った部隊の損害報告みたいなの)、死因のトップは弓によるもので刀はほとんど無かったよ

当たり前な事なんだけど、人は殺しあう場合で一番効率が良いのは離れた距離からの一方的な攻撃で、当時は弓がソレに当たる
それは今でも変わってなくて、今の時代はミサイルやな

643 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:00:45.88 ID:VS4/6+nO.net
>>637
出自は関係無いぞ?
墨俣城の城主になるまでは半農だった。

644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:01:03.81 ID:lmIYe3Ya.net
>>591
> 合図に合わせて“上から“槍を叩きつけるのに複雑な技量がいるの?

要るよ。

マジで、物干し竿程度でも、まともに振り下ろすのにはかなりの訓練が必要だ。
ましてや槍では、何をかいわんや。

剣道の竹刀でも、素人が振るったら三十回も持たんぞ。

645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:01:12.48 ID:FUcXyiy4.net
>>638
ああ、結局武士道に則って「ウリに塩を送れ」って話なのか
納得

646 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:01:32.12 ID:6GMWNoY+.net
>>637

>「素人が槍を使うなら突きの一手だよね」

「長槍」は「槍」じゃないんだよ。
だからかみ合わないのね。

647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:01:40.22 ID:YJWu+2Hs.net
>>601
なんで戦闘中でもないのに一人で持ち上げなきゃいけないの?

648 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:03:28.40 ID:6GMWNoY+.net
>>644

狙った獲物にぶつける必要はまったくないんだが?
(それでも「刺す」よりはよく当たる)

ただ敵が固まっている方向へ、長い棒を倒せばいいだけなんだが。

649 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:03:42.07 ID:VS4/6+nO.net
>>642
一番最初に矢を撃ち合うの。
その時の犠牲だろうね。
その後は槍衾からの混戦になるから飛び道具は使えないの。
戦場が狭くて混戦に陥りやすい。

650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:04:20.28 ID:c2BhgSZ0.net
>>1の要約

欧米人がSAMURAI!NINJYA!言ってて悔しいニダ

651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:04:55.91 ID:PhZz5H1j.net
武士道とは、生きることと見つけたり

652 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:06:08.31 ID:6GMWNoY+.net
>>651

雑兵物語より

「侍は死ぬのが仕事だが、俺たちは絶対に死なない」だったかな。

653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:07:29.00 ID:MFapNw8n.net
>>651
家康的だね
彼も常に死の覚悟はあったと思うけど
死んだら天下人にはなれない

654 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:08:04.64 ID:VS4/6+nO.net
>>650
もっと短くて的確なのがあった。
侍はネトウヨ。

655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:08:29.70 ID:lmIYe3Ya.net
>>594
> あと重い棒が倒れるときは、遠心力で相当な速さになるね。

「箸より重い物を持ったことのないお嬢様」の言い分に聞こえるな。

まあ、マジで、物干し竿を振り回してみてくれ。
「振り下ろす」は出来るだろうけど、後が続かないって分かるから。

遠心力を利用して再度振りかぶるには「竿の長さ分の空間」が必要になるし、
それだけの空間を「突進する敵兵」相手に維持するのは「殺してください」と言っているようなもんだ。

「一撃は強い」、でも、二撃目はいつになるのか、そこを体感してほしいもんだ。

656 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:08:56.85 ID:6GMWNoY+.net
朝になってしまった、どうしよう?

657 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:09:49.01 ID:VS4/6+nO.net
>>655
だから、敵は突進して来ないから。

658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:10:27.20 ID:A+YnU2gz.net
侍=世襲の官僚

659 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:11:32.13 ID:6GMWNoY+.net
>>655

あのね、長槍振り下ろしは、基本的に一撃で終了なの。
踏み込まれる前に相手に打撃を与えるための戦法なの。
ダメージ行ったらこっちが優勢、踏み込まれたら接近戦上等、どっちにしろ次は乱戦フェイズなの。

そんなことも知らずにやってたの?

660 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:12:42.74 ID:6GMWNoY+.net
どうでもええけど、奴さん長槍で「刺す」ほうは、無理があるとあきらめたようだな。

661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:12:47.77 ID:MFapNw8n.net
孫子の
彼を知り己を知れば百戦殆うからず。
こんな事を考え実践するのは
一国一軍の将なら当たり前の話で
これを卑怯者と言ったら世界中の英傑が卑怯者になってしまう

662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:13:22.35 ID:lmIYe3Ya.net
>>597
何が言いたいのかよく分からんが、例えば槍なら、槍の特性を生かした「陣形」で運用するのが筋だな。

663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:14:16.43 ID:24rWIOnV.net
ん??
長槍隊って3列か4列隊になってて
騎馬の突進に備えてる隊でしょ?
一撃終わったら後ろに回って、槍を構えなおし順番がきたらまた最前列に出るって戦法じゃなかったっけ

664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:15:03.35 ID:K7BJ5lRg.net
>>427
お前は五輪書も読んでないのかよw

665 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:15:20.15 ID:6GMWNoY+.net
>>663

それローマの重装歩兵?

666 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:15:50.88 ID:VS4/6+nO.net
>>662
長槍の陣形は上から叩き付ける殴り合いが最も特性を活かした陣形だぞ?

667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:16:07.28 ID:Y4sip+Xb.net
>>663
それは鉄砲じゃないの?
現実はだいぶ違ったようだが

668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:16:28.09 ID:lmIYe3Ya.net
>>610
> 何の技量もいらないし、筋力もいらない。

そう言うのなら、マジで物干し竿を自分で振るってみるんだな。

真面目な話、三十回振り下ろせたなら「ゴリラ女」の称号を上げようw

669 :鉄槌 ◆wk1bkyvv.hw0 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:17:46.01 ID:4PYADu9o.net
>>1
知ってた

670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:18:26.16 ID:zVrAbSeU.net
>>655
信長がまだ若い時の出来事なんだけど、短い槍と長い槍の部隊でどちらが強いかを試した事が有るんだわ
で、短い槍を主張した部下が兵に槍の訓練をして練度を高くして長い槍の素人部隊に挑んだんだけど、敗北したんだわ

この辺りは古代ギリシャでも実証済みの事なんで、数を揃えて素人に相手より長い槍を持たせれば大抵勝つ
幕末だと、更に距離を稼げる銃で鳥羽伏見で一方的に幕府側がやられてたよね
槍を振るうには基礎体力は必要だけど、当時の普通の農民の体力が有れば問題は無いんだよね
技術は二の次

671 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:19:46.17 ID:6GMWNoY+.net
>>668

あのな。

長めの竹製物干竿を、片方の先を地面について、上に向けて立てる。
もちろん倒れないように支える。

そして任意の方向に軽く押して倒す、その際片方を地面につけたままでも、少し持ち上げて浮かせてからでも構わない。



これのどこに筋力が必要になる?

672 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:19:47.09 ID:VS4/6+nO.net
日本では最大級の合戦の映像は天と地との川中島合戦なんだけど、確かロケはカナダでやってるのね。
日本にはあんな広い戦場はかつて存在しない。

673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:20:17.79 ID:24rWIOnV.net
>>665
>>667

長槍もって走りながら戦えないから
主に防御でしか使えない
そして、振り下ろしたり突き出したりするのも、一撃
素早く何度も構えなおして戦える代物じゃないってこと

674 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:21:24.11 ID:6GMWNoY+.net
>>673

上でも書いたけど、基本的に一発兵器ですよこれ。

675 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:21:56.11 ID:MFapNw8n.net
>>661
自己だけど
史実創作は抜きに

三国志の赤壁の戦いなんて
韓国で言えば卑怯な戦いになるのかな
魏の曹操に正面から戦いを挑まず
連環の計で焼き尽くす
呉や孔明は邪道だと
戦いにおいて最善を尽くす
これは当たり前の事だと思うよ

676 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:23:09.54 ID:24rWIOnV.net
>>674
うんうん。それであってる

677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:23:25.65 ID:Y4sip+Xb.net
>>673
だから、そんな長い棒をもったまま、敵の目前で背を見せて味方をすり抜けて、後ろに回って構えなおすなんて余裕があるの?

678 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:24:07.62 ID:VS4/6+nO.net
>>673
騎馬云々は間違い。
隊列組むのは正解。
槍の長さが列によって異なってて入れ替わるんじゃなくて順番に振り下ろすんじゃなかったったっけ?

679 :海賊光 ◆OraIuMpdbc @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:24:32.10 ID:6GMWNoY+.net
>>676

まあ態勢を立て直す余裕があればもう一回持ち上げるんでしょうけど、集団だと実に面倒ですね。

680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:24:32.66 ID:lmIYe3Ya.net
>>666
知らんよ。

俺が知っているのは、「強い打撃にはそれだけのエネルギーの蓄積が必要」ってのと、
「強い打撃には、その力を分散しない技量が必要」ってこと位だな。

足軽や雑兵には、「技量」は無いだろうし、「技量」が必要な運用には耐えられん、ってのが、俺の見解だ。

少なくともさぁ。

お前さんや光どんが要求する水準は、それなりの訓練期間を必要とすると思うな。

違うと思うのなら、物干し竿を降ってみることだ。

681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:24:46.02 ID:yC/aEk+L.net
あちこちで勝手な捏造起源主張民国だから、もう収拾がつかないキチガイ民国状態。

682 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:25:07.47 ID:24rWIOnV.net
>>677
後ろの列の人が前に出れば背は見せないよね?

683 :鉄槌 ◆wk1bkyvv.hw0 @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:25:42.17 ID:4PYADu9o.net
槍は叩く物?

ttps://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1297083397

684 :61式戦車 ◆/lRdtMFVdFFi @\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:25:46.72 ID:VS4/6+nO.net
>>680
都合の悪い事を知らんで誤魔化すな。

685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:26:38.27 ID:lmIYe3Ya.net
>>671

で、「穂先」の重量は考えないのかね?

俺が「物干し竿」を引き合いに出したのがわるいの

686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/26(月) 05:26:53.16 ID:/enf+qpg.net
農民=非戦闘員で体力的に弱いって勘違いしてる人がいるな

総レス数 1001
309 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200