2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今日頭条】中国高速鉄道の弱点だ・・・「魚(高速鉄道)を買ったが、釣り方(技術と方法)は教わっていない」[6/27]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:57:27.12 ID:CAP_USER.net
中国高速鉄道は日本やドイツから導入した技術が基礎にあることは広く知られている。

中国は自国の高速鉄道は「導入した技術に革新を加えたものであるため、その知的財産権は中国にある」と主張しており、今や中国国内では「高速鉄道は中国製を代表する存在になった」などと自画自賛する声も少なくない。

中国メディアの今日頭条は24日、中国高速鉄道や中国人の誇りであると伝える一方、中国高速鉄道は国外から技術を導入して完成したものであり、「高速鉄道の基幹技術のなかには今なお国外から購入しているものがある」と伝える記事を掲載した。
 
記事は、中国高速鉄道の技術導入にかかわったというエンジニアの見解として、中国は国外から高速鉄道という「魚」を購入したが、魚を釣るための技術と方法は購入できなかったと紹介。

中国は自動制御系統など重要な部品のうち、一部はまだ輸入に依存していると主張、高速鉄道産業のさらなる発展に向けた「弱点」となっていると論じた。
 
続けて、中国が高速鉄道の分野で技術力を高め、自主開発に成功した部品や技術もあることは事実だとしながらも、中国高速鉄道を世界レベルの規格とするためにはまだ不足があると指摘。

イノベーションを続け、コストをさらに低下させると同時に、重要な部品や技術の内製化が必要だと指摘した。


http://news.searchina.net/id/1638570?page=1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:58:23.35 ID:0LbBNoEO.net
退社した人を雇って教えて貰えば解決する

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 18:58:59.32 ID:BE/vKxDf.net
日本は無料で技術を教えて差し上げろ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:00:16.10 ID:eZ1N9ni+.net
パクって楽して儲けたいんだろうけど
鉄道はそんな産業じゃねーぞアホ(´・ω・`)

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:00:37.31 ID:pU5+Zxb+.net
>>3
やだねったらやだね!

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:00:38.56 ID:eqliMnP9.net
>>3
お前は誰かにタダでやれといったらやるのかキチガイ無職

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:01:01.38 ID:nVvDVvKs.net
金さえあればだれも中国からは買わないよ

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:01:22.02 ID:j8m7Sy0M.net
チョーセンジンから教われば良いじゃん
高速鉄道強国らしいから(わらい)

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:02:17.23 ID:+RKFMULV.net
> コストをさらに低下させると同時に、重要な部品や技術の内製化が必要だと指摘した。

その前にやることがあるだろうが。
まあ支那人には無理だが。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:05:13.12 ID:lBtv5VD8.net
だが、車両ごと埋める技術は確立したアル

11 : ◆65537PNPSA @\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:05:21.80 ID:Tu2L7ey/.net
ボールペンのボールすら作れないもんな

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:05:22.49 ID:C5T0Nyf4.net
【今日頭条】あのロシアさえ、プライドを捨てて中国の高速鉄道を求め始めた 日本との差は明らかだ[6/27] [無断転載禁止](c)2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1498557804/

サーチナとレコチャで同じ日に仲良く正反対の記事を

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:05:34.08 ID:y7cFAQpk.net
こんなだからタイでの高速鉄道建設事業計画が進まないんだよ
完成品の設計図しかないからその場に適した応用建築が出来ず遅々として進まない

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:06:45.58 ID:O7Y+kTxQ.net
リスクを考えない国は怖い如何に民度向上が大切か分かる

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:06:54.58 ID:1LiBOHln.net
買った技術なので応用も進化も出来ない

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:07:32.32 ID:T1/rQ5g5.net
独自技術を開発したと言ってなったか
単にドイツの技術と日本の技術をモザイク化するだけの技術なのか

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:08:09.92 ID:FNFyWtst.net
>>2
退社した人は、国の予算で技師会通じて、技術供与旅行だよ。
帰国後は、供与した技術自慢報告で、技師会は盛り上がってます。
金出して雇わなくても、無料だよ。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:08:38.82 ID:rZ8NxmlH.net
少し前にNHKで電車の車輪の製造行程を詳しく説明していたけど
もうどこの国でも作れる技術なのか?

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:09:10.46 ID:cnwQRSOs.net
スーパーで魚買ってる人は別に釣してる奴の方が少ないだろ
どっちかっていうと調理や捌き方じゃね?

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:09:29.92 ID:JDKA4PnG.net
中国独自の技術じゃなかったのかw

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:11:53.02 ID:yJr093qH.net
何言ってんだ
中国独自の技術だろ






ほかのどこの国にあんな事故処理の技術があるんだよ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:12:05.91 ID:dbgXQwaM.net
中国が技術(技術者スカウト)盗むなんて時間の問題だろうな

まじで日本はもっと危機感持て

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:12:48.46 ID:onULRt+M.net
んなこた〜ない
中国品質は世界品質

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:13:08.20 ID:PmCXjdX6.net
>中国は国外から高速鉄道という「魚」を購入したが、
>魚を釣るための技術と方法は購入できなかった

魚はともかく、そんな些末なことは外国人奴隷にやらせるべきだ。
そういう国民的・総体的な意識が邪魔をしているんだろう。
50年100年くらいでは取り戻せそうにない。

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:13:30.66 ID:Ji7H/Lnz.net
>>18
NHKが中国様韓国様に技術を盗ませるシリーズだろwww

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:15:07.40 ID:urcmiJ19.net
これ以上の技術供与は厳禁

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:19:00.53 ID:pcIDJ0rz.net
>>1
車輪を国内で作れるといいね^^

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:19:08.25 ID:yIyvGgk/.net
コスト的に国外から輸入してるんじゃなくて
作れない技術部品を外国から買ってるのに
よくそんなに胸を張れるなw

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:22:00.12 ID:DZOMTaLK.net
大事故も許される中国だし、熟成は時間の問題かと
まあ、10年くらいかかるかも分からんけどね

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:22:36.34 ID:LTEgVHqz.net
中国高速鉄道の優位性はゆるぎない

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:24:16.74 ID:fGlL+Amr.net
シナチョンは部品を外国から買っても国内で組み立てれば国産だからなw

まあ土人にはよくある話しさww

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:24:46.02 ID:+F8cFm8A.net
NHKに限らず日本のTV局が日本の技術紹介をやってる番組は疑ってかかった方がいい。
TV局の特権的な要求力で日本の技術の秘密を知ろうとしている。
無論、これを画策しているのはTV局に居る在日朝鮮人だ。

33 :反パージ・新防衛派 ◆h5lreaXr8Y @\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:27:28.87 ID:3O7TFT+B.net
遺体乗せたまま埋めた事故あったけど
あれの責任者がいま北を陰で動かしてる

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:28:22.23 ID:5BL6fdv0.net
買う部品が基幹部品だったら恥ずかしい話。

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:41:24.25 ID:fYSN1GLD.net
>>32
いつも心配してたんだけれど、放送時にはモザイクかけてるけれど放送局はオリジナルを持ってるよね
NHKなんか漏らし放題じゃね

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:46:33.39 ID:KkQJMnNY.net
>>25
やっぱりそうか
何度の温度で何回熱を入れるとか放送観ながらおいおいと思ったわ
あと企業秘密にはモザイク掛けて放送いるけど
元の映像があるんだからコレもだだ漏れだな

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:57:28.38 ID:cnwQRSOs.net
>>36
そんなん注意しても意味ないぞ
スタンドアローンの原子力施設ですらウイルスに感染する時代だし

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:04:29.13 ID:6GaWVfzq.net
管制技術系の輸出とか、軍事技術と同じく劣化バージョンに制限できんものかね。

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:09:50.49 ID:1IWftwke.net
日本の新幹線は、昔はトップだったが 今は中国だな

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:11:25.47 ID:5BL6fdv0.net
↑インドネシアが泣いてるぞ。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:13:06.68 ID:pBYMPBnY.net
どうせ教えたとこで特ア人は劣化させるからwwww

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:18:01.01 ID:Jmk2/DQC.net
>>1
>中国は自動制御系統など重要な部品のうち、一部はまだ輸入に依存していると主張

自動制御系統の装置がソフトを含めブラックボックス化されてて中国に中身が分からないんだろうな

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:19:02.33 ID:T0JbOAmf.net
中国に新幹線技術を渡したのは川崎重工。
韓国に造船技術を渡したのも川崎重工。

川崎重工は売国奴集団。

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:34:50.27 ID:VwrcHBQv.net
釣り方って表現より捌き方じゃね?

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:05:58.69 ID:1BGvWorm.net
だから中国は、もう一回民進党に政権取らせたいわけか。

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:12:16.84 ID:lhww5nlr.net
途上国という現実に目をつぶるな中国人

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:27:46.14 ID:2AZv3P7r.net
>>1
>中国は自国の高速鉄道は「導入した技術に革新を加えたものであるため、その知的財産権は中国にある」と主張しており、


 なんで日本やドイツは中国高速鉄道を「特許侵害」や「契約違反」でWTOに訴えないの?
 絶対勝てるでしょうに。

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:32:40.13 ID:2AZv3P7r.net
>>45
は?
新幹線技術を売ったのは、自民党政権の時のコイツと扇千景国交相だろ?


【新幹線技術を中国に献上した二階】

二階 俊博 (Wikipediaより)

親中派の有力議員の1人である。
「北京オリンピックを支援する議員の会」所属。
まだ保守新党が存続していた時代、地元の和歌山県田辺市の新庄総合公園に江沢民が自筆で書いた「登高望遠睦隣友好」の文字と、
自身も参加した2000年の日中文化観光交流使節団に対して江が発表した重要講話を刻んだ日中国交正常化30周年記念碑の建立を計画し、
全国各地にも同様の石碑を建立する心算であったが、地元の抵抗等もあって頓挫した。

2005年10月に成立した第3次小泉改造内閣では経済産業大臣として入閣。
新幹線の中国への輸出に関し、訪中時に新幹線担当の曽培炎国家発展計画委員会主任(大臣)、さらに陳健中国大使に対し、
「日本は、中国から文化を教わり、その延長線上に今日の日本の繁栄がある。そのなかから、たまたま新幹線の技術を開発した。
(中略)この技術が中国の発展にもしお役にたつならば、どうぞ一つお使いください。積極的に協力します」と発言した。

東シナ海の日中中間線でのガス田開発問題では、麻生外務大臣が中華人民共和国によるガス田開発強行に断固対応する姿勢を示すと、
この「日本の対応に“こそ”問題がある」、「強硬に対応するなら勝手にやればいい」と述べた。

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:59:50.52 ID:I4Kr4Sd4.net
売国奴企業の川崎重工とJR東日本が諸悪の根源。
JR東海は反対して、新幹線技術を渡さなかった。
日本で初の高速鉄道は東海道新幹線だし。
中国はコピーして物は作れるけど、主要な部分は自国では生産する技術がない。
最近、やっとボールペンの先端のボールが輸入品から国産品に変わったばかりだし。

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:02:43.09 ID:2AZv3P7r.net
>>49
その二企業に売国させたのは、自民党の二階現幹事長と当時経団連会長だったトヨタの奥田会長(当時)です。

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 22:45:20.51 ID:q8GbQbh0.net
国際分業の時代にぜんぶ内製化する必要はないと思うが

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 01:13:44.64 ID:O7LgllKO.net
変な例えだな
買った魚は釣る必要はないだろ
捌き方じゃね

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 09:46:07.30 ID:HWFL8SST.net
>>19
運行はどの国でも自分とこでやるだろ
じゃあその魚はどうやって調達すんの

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 10:16:00.36 ID:HWFL8SST.net
養殖で同じ魚は調達できるが新しいのは無理

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 10:36:03.17 ID:D841pwZa.net
>>1

支那に「赤字量産機」と「根拠の無い自尊心」を深く植え付けるのに成功したことは大きいw

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 10:58:20.19 ID:387kZSir.net
最近までボールペンのベアリング国産化できなかった程度の技術力でか?
基礎って長年の研鑽が必須だがわかってるのかね

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:36:52.98 ID:X5ZuwPdF.net
日本の技術は中国内限定じゃなかったのか?
輸出するなら日本が教えた技術や日本から輸入している部品を抜いてやるんだな

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:49:52.15 ID:F2jj9oSh.net
中国は日本から買った先頭車両以外のデザインを自ら作れないのが証拠だよね
その点は韓国も同じ

カモノハシみたいな曲線は熟練工が手作業で打ち出してるから真似したくても中国には不可能

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:51:45.08 ID:pWgPsp/i.net
>>6
>>5
心配しなくても日本のエリート様は
我々が言わなくても無料で教えさせるよう
働きかけてきますって

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:52:34.08 ID:pWgPsp/i.net
>>58
中国にあんなのが必要なトンネルがそもそも無いのでは?

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:54:11.42 ID:wnlYUWqI.net
高速鉄道は独自技術とか言ってなかったけ?

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:58:50.31 ID:8u+J3Qd/.net
支那人にあの厄介な高速鉄道のメンテナンス出来るかな?

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:05:17.76 ID:oS1ZnQoD.net
中国は最初の鉄道の応札の段階で技術供与を条件にしてたんじゃなかったっけ。ふざけてるわ。
もうこういうふざけた条件じゃ誰も応札しないと思うけど。

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:05:26.45 ID:fTjgbtQd.net
>>1
>>「導入した技術に革新を加えたものであるため、その知的財産権は中国にある」

本気でこんなこと思ってんのかね?
導入した技術を使わない別の技術を作れたなら別だけど。

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:16:31.41 ID:1OFQ6t+D.net
そんな言い訳はどうでもいいからインドネシアの高速鉄道さっさと作れよ

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:25:38.05 ID:0h3h5BMc.net
>>43
労組に中核派か革マル派がいるんじゃないの?

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:51:49.07 ID:XrhG+BDC.net
インドネシアに無償で高速鉄道作ってやるんじゃなかったのか。
お前らのせいで、インドネシアが日本に泣きついて来てるぞ!

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 16:56:36.02 ID:NiR5oEXG.net
もったいぶって高速鉄道とかいうが、日本だと新幹線は単なる通勤電車。

リニアへのグレードアップなら、しばらくは目新しく感じるかもね。

それに、乗るのに身分証明者もいらないw

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:03:28.33 ID:pWgPsp/i.net
中国は鉄道乗る時に身分証明いるよ?

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:10:02.19 ID:KDrs68HL.net
>導入した技術に革新を加えたもの

その「革新」って、埋め方ですか?

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:27:31.85 ID:W5QfOchI.net
日本人はバカだから、誰か教える奴いるだろ?
大して困らない
何も考えてないから、すぐ騙せる、というより自ら率先して教えそうだ

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:29:18.88 ID:JAmBFPbb.net
支那人は絶対に緩まないネジで、この前発狂して多様な

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:33:42.51 ID:f1yOqY3h.net
>>8
> チョーセンジンから教われば良いじゃん
> 高速鉄道強国らしいから(わらい)
確かにな。
なんでもガムテープで修復する技術は画期的だ。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:36:24.61 ID:LXTdlR4z.net
日本の同志が技術と方法は横流ししてくれるから大丈夫アルwwwww

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 17:37:44.27 ID:IwB5iGz/.net
まず、穴を掘ります

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 18:24:52.65 ID:wZ5LouB1.net
魚も腐ってるだろう。

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 18:28:57.50 ID:1i1X5jgn.net
最高速400km/hの新型車両とやらも、「はやて」の安全マージンを食い潰しただけなんだろ?

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 19:20:38.59 ID:fTjgbtQd.net
>>77
そうそう、中身の話がぜんぜんないから、そう思っちゃうよね。
だいたいわざわざ自主開発なんて言い訳するのこの国だけ。

ちなみに部品の国産化に成功したら、「海外の独占を打破」になるらしいよ。
敵はもう、その先にいってるのにねえ。

「中国製IGBTチップが誕生、海外の独占を打破」
http://j.people.com.cn/n/2014/0623/c95952-8745045.html

中国のパワー市場は発展途上でも、日米欧を猛追 (1/2)
http://eetimes.jp/ee/articles/1607/06/news038.html

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 19:41:29.88 ID:SEpX5iUU.net
>>78

い・・・今更IGBT国産でホルホルwww

因みに大電流に耐えるノンラッチアップIGBTは、1985年に東芝が初めて実用化なw

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:42:20.20 ID:dZO1qrip.net
事故ったらメディアを抑えて埋める
人材も腐るほどいるし国家ぐるみの盗人には敵わんわ

81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 21:51:34.04 ID:juihW8q5.net
新幹線はスラブ軌道とかATCとかもセットだからね

総レス数 81
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200