2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【今日頭条】日本にリニア新幹線があるのに、中国は高速鉄道産業をリードする存在と言えるか?[6/27]

1 :ダース・シコリアン卿 ★@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:07:25.45 ID:CAP_USER.net
中国高速鉄道の中国国内における営業距離は2万2000キロメートルを超え、世界最長となっている。中国政府はさらに高速鉄道網を拡張していく方針を打ち出しているほか、中国と各国を高速鉄道で結ぶ計画も推進中だ。
 
そのため、中国では「中国高速鉄道こそ世界の高速鉄道産業を牽引する存在」であるとする声も存在するが、果たしてその主張は正しいのだろうか。中国メディアの今日頭条は26日、世界に存在する高速鉄道について紹介する記事を掲載し、
 
記事は、世界で高速鉄道インフラが存在する国は中国や日本のほか、ドイツ、フランス、イタリアなど16の国と地域であると紹介し、多くの中国人は「世界最長の高速鉄道網を構築した中国こそ、今後の高速鉄道産業を引っ張っていく国」と考えていると紹介した。
 
だが、世界には優れた高速鉄道規格が中国以外にもあるとし、まずその代表的存在として新幹線を挙げた。新幹線は1964年に開業した世界初の高速鉄道であることを指摘し、「今なお世界で最も先進的な高速鉄道である」と伝えた。
 
また、日本は2015年、超電導リニアの有人走行試験で、時速603キロメートルという世界最高記録を叩き出していることを伝えたほか、新幹線のダイヤが極めて短い間隔で運行が可能であるのは「それだけ優れた制御技術があるためだ」と指摘した。
 
さらに、中国には世界最長の高速鉄道網があり、技術も向上しているとは言え、日本が次世代の高速鉄道として、リニア中央新幹線の開業に向けて建設を進めているなか、「中国高速鉄道こそ世界の高速鉄道産業を牽引する存在」とは言い切れないことを伝えている。

中国高速鉄道の中国国内における営業距離は2万2000キロメートルを超え、世界最長となっている。中国政府はさらに高速鉄道網を拡張していく方針を打ち出しているほか、中国と各国を高速鉄道で結ぶ計画も推進中だ。

そのため、中国では「中国高速鉄道こそ世界の高速鉄道産業を牽引する存在」であるとする声も存在するが、果たしてその主張は正しいのだろうか。中国メディアの今日頭条は26日、世界に存在する高速鉄道について紹介する記事を掲載し、

記事は、世界で高速鉄道インフラが存在する国は中国や日本のほか、ドイツ、フランス、イタリアなど16の国と地域であると紹介し、多くの中国人は「世界最長の高速鉄道網を構築した中国こそ、今後の高速鉄道産業を引っ張っていく国」と考えていると紹介した。

だが、世界には優れた高速鉄道規格が中国以外にもあるとし、まずその代表的存在として新幹線を挙げた。新幹線は1964年に開業した世界初の高速鉄道であることを指摘し、「今なお世界で最も先進的な高速鉄道である」と伝えた。

また、日本は2015年、超電導リニアの有人走行試験で、時速603キロメートルという世界最高記録を叩き出していることを伝えたほか、新幹線のダイヤが極めて短い間隔で運行が可能であるのは「それだけ優れた制御技術があるためだ」と指摘した。

さらに、中国には世界最長の高速鉄道網があり、技術も向上しているとは言え、日本が次世代の高速鉄道として、リニア中央新幹線の開業に向けて建設を進めているなか、「中国高速鉄道こそ世界の高速鉄道産業を牽引する存在」とは言い切れないことを伝えている。

http://news.searchina.net/id/1638606?page=1

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:09:36.13 ID:3IZS/J0Y.net
デジャビュー

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:09:49.50 ID:O7Y+kTxQ.net
急ぎ過ぎる発展、亡国に向かいつつアルネ

4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:09:50.21 ID:woyqp2V8.net
こういうのは国力を上げて見せる為に事実でなくても言い切る人(右)がいる
産経なども同じ穴のムジナだ

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:10:48.72 ID:suvD9KfK.net
その高速鉄道を維持していく資金が続くか見ものですね

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:11:01.31 ID:C5T0Nyf4.net
>>4
具体的によろ、日本の場合

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:11:19.04 ID:3WoMCCYI.net
 
目先反らしはもういいよ安倍自民党

見苦しい
 

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:12:08.38 ID:Qm4MaREV.net
中国の高速鉄道は専用線じゃないらしいな
逆立ちしても輸送力で新幹線には勝てん

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:12:36.69 ID:cR/IRpj2.net
自国内にガンガン無理やり作ってるだけで、全く他国を牽引してない件。

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:13:25.91 ID:cR/IRpj2.net
>>7
安倍自民党とやらが中国高速鉄道を作ってるのけ?

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:14:19.31 ID:iKUR4zfS.net
つまり今度はリニアをパクリに来る訳か

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:14:23.88 ID:LTEgVHqz.net
中国高速鉄道の先進性は他の追随を許さないということを世界各国の鉄道専門家が認めている

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:15:07.97 ID:1Ipyb6mv.net
ホルホルしてみたり現実に向き合って落ち込んでみたり、中国人めんどくせー

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:18:01.62 ID:CCf7GUH1.net
日本のリニアは乗ったことないけど上海のリニアなら乗ったことある。

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:24:54.99 ID:Y79ta18b.net
>>1
上半分と下半分が、全く同じ文章の繰り返しになってるんだけど・・・

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:28:03.97 ID:O0a+1lr2.net
>>1
そもそもシナ高速鉄道はすべて日本の技術の朴李じゃないか

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:28:38.34 ID:I6Gt2FKG.net
>>1
とりあえず、土俵に上がってから比較しろ。

向こうはすでに何年も営業しているリニア。

日本は計画しかないリニア。比較にならん。

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:28:56.90 ID:yo3oSQMp.net
A

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:29:14.49 ID:I6Gt2FKG.net
>>16
残念。

日本のは半分もない。

残りはドイツと、一部フランス。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:30:30.65 ID:yo3oSQMp.net
☆今年8月には時速1200kmハイパーループの試験運行始めるアメリカ。☆

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:31:48.83 ID:C5T0Nyf4.net
>>19
ソースなし

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:32:02.43 ID:vIHAV8Hy.net
アメリカには高速鉄道さえありません

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:33:32.32 ID:C5T0Nyf4.net
>>17
浮上式のはとっくに営業はじめてるで、日本でも

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:36:53.96 ID:GxAS0Ege.net
>>21
横からだけど、これがドイツ製
http://www.uraken.net/world/wrail/88/001.JPG

こっちがフランス製(元々イタリア設計)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/75/CRH5_in_Beijing_Railway_Station.jpg/280px-CRH5_in_Beijing_Railway_Station.jpg

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:38:59.15 ID:NMzrWW+I.net
>>1
事故車両をその場に埋めるのは、中国の特許だよ。

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:39:09.13 ID:aorCXQLg.net
事故れば列車も人間も埋めます

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:42:10.27 ID:16/phQSo.net
別になんだっていいがな。
お前らも一生懸命良いもん作れ。

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:47:36.24 ID:14cYTR93.net
>>24
それが半分って、ソースでもあんの?

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:48:58.68 ID:J14zIJvg.net
>>1
鉄道の評価基準は距離だと勝手に決めて、世界一だと言ってみたり
鉄道の価値基準は速度だと勝手に決めて、将来を悲観したり
いやホントになにやってんの?w

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 19:54:32.12 ID:adYTSmij.net
飲み過ぎたかな?
同じこと繰り返してるように見えるんだな

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:00:21.72 ID:N7RCGaVU.net
ガムテープで修理できるウリナラの高速鉄道が世界一ニダ♪

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:03:00.81 ID:1IKVCnUa.net
まだないよ

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:10:38.06 ID:T0JbOAmf.net
>>1
何で二回読ませるのか。

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:14:23.61 ID:YyS1viSR.net
新幹線より中華高速鉄道の方がずっと進んでる
新幹線は空を飛んだり地に潜ったり出来ない

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:20:21.32 ID:E0077BYq.net
リニア新幹線なんて、反日国家にとっては悪夢みたいな存在だろ
2027年の完成に1日づつカウントダウンするだけで、日本との格差が増大していくんだぞ
支那と朝鮮は、目の前にあるから無視できないので、できもしないリニア計画を捏造して叫び続けなきゃならないし、
フランスなんかは、今は目と耳を塞いで知らんぷりしてるけど、完成したら鉄輪走行のTGVとの格差を嘲笑されて発狂するぞ
日本の民生技術は、核兵器とか原油並の破壊力がある、国威カードだよwww

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:20:50.53 ID:3Hxa8YAi.net
飲み屋の中国人の女が、時速120キロしか出してないっていってた
本当?

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:25:28.82 ID:mBs8Mg72.net
>世界には優れた高速鉄道規格が中国以外にもあるとし

"にも"じゃねーよ中国以外にしかねーだろ何で中国を優れたの中に入れてんだ?馬鹿じゃねーの?いや馬鹿だけどさ
人の国の物を騙して盗んで劣化コピーするしか能が無い中国人ごときがリード出来る訳ないだろ
今までもリードした事などないし今後も永遠にねーよ

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:32:14.14 ID:hoixOqSR.net
最高最低の前に儲け出せよ。このままだと国鉄以上の大惨事だろうが

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 20:59:10.41 ID:GbRQN9U6.net
>>28
半分じゃないソースあるの?

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:00:56.67 ID:HecGromo.net
ヨーツベみたいな記事の2度書きか
まぁいいけど、リニアが開通したら支那新幹線はただの鉄くずになる
猿のセンズリみたいに路線を広げてしまったら、新技術の導入もできない
その遠大な路線の維持管理がどんだけ負担になるか、もうすぐ分かるだろう。

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:05:17.02 ID:PUG+EEA6.net
>>17
おいおいw
10cmは浮く超電導リニアと1cmしか浮かないフェライト磁石のリニアと比べるなよw

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:21:03.29 ID:JY1YBtAP.net
次はリニアをお買い上げですか?
中国様

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:23:17.19 ID:vvK6TQt6.net
>42
中国高速鉄道の核心部品を全部日本製にしちゃうとか外務省が思いつかないもんかねぇ

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:24:04.89 ID:C5T0Nyf4.net
>>39
おまえが出せよ、五毛

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:29:01.74 ID:fYUTbKzZ.net
リード線でも
蚊取り線香でもいいから
こっちみるな支那

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 21:35:24.13 ID:Ea0iNz5C.net
結局何だかんだでドイツよりも日本の技術が中心って言われてるぞ。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 23:10:02.82 ID:6t/9YuDF.net
>>43
保線重機は100%欧州なのになに書いてんの?

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 23:15:37.07 ID:6t/9YuDF.net
>>46
独は電装がメタメタで鉄道に関しては元から二流だけど
ES64系列の汎用電機ばっかりやってるだけで

なに言ってもエシェデ事故やっちまったからダメなんだよ
ダイヤ崩壊のドイチェバーン

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/27(火) 23:24:44.49 ID:QuW4ko1F.net
またアホが垂れ流すかもな
それが恐いわ

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 00:13:53.58 ID:AN9WaGBW.net
同士、我々が工事を足止めするので、その間の技術をお持ち帰り下さい
www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-05-27/2016052702_03_1.html

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 00:19:05.93 ID:VRRwSoJG.net
技術はパクリで、人海戦術でなが〜く作ると世界一なんだ?
オイ随分楽な話だなw
世界一のわけないだろがよwお笑い支那人

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 00:27:18.37 ID:lPA37fFh.net
全長は国土が大きいほど有利だし
普及率は国土が小さいほど有利
中国も韓国も、
そんなんでどうやって世界を牽引していこうと言うのか

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 00:31:05.73 ID:bHXC8Rav.net
リニアはコストが高すぎて次世代とはいえんだろ、今後あれが伸びるとは思えん

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 01:42:47.65 ID:6NBJPJgv.net
中国の鉄道赤字まみれなんだろ?
いい加減条件の違う日本と比較するのやめたら?
上海マグレブは7分しか乗れなくて、ガタガタうるせーってポッドキャストでやってた

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 04:32:58.68 ID:2I5n5DX+.net
>>31
あれは養生テープだ

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 07:44:46.24 ID:DlZH9uuR.net
支那に売る気はないから気にするな。
事故の後で埋めやすい高速鉄道でも開発してろ。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 07:53:33.45 ID:1ZuXdP7w.net
>>1のコピペミス大杉だろ最近

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 08:37:26.24 ID:egpsDl1Y.net
チャイナはまだE2系のコピーで満足してるの? 日本はリニア以前に5世代も先のE7系になってますよ?

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 11:05:20.72 ID:LA8MKHzB.net
N700Aの地下鉄並の鬼加速は中国もパクれてないw

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:48:13.63 ID:F2jj9oSh.net
コピーがオリジナルを超えることなど
聞いたことがない
そんな事ができる国は日本だけ

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 13:58:43.73 ID:eh0/R8LZ.net
電車を埋める技術は世界一アル

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 14:33:55.16 ID:iwGVw3p0.net
他国の技術取り入れるだけでなにが誇らしいのか?

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:14:02.48 ID:AXRKks9g.net
>>60
日本製品は基礎設計まで日本製だからコピーではないわな

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:14:52.06 ID:UwJWXZOa.net
パスタの長さが世界一だからと言って
「世界のパスタをリードする存在」とは言われない

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:16:06.74 ID:hn/VOxjA.net
まあ、その日本のリニアはいつになったらできるのか…という感じだけれどな。

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:16:26.80 ID:AXRKks9g.net
旅客輸送力トンキロじゃ全然日本にかなわないだろ

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:22:04.31 ID:YP2yi0GB.net
中国高速鉄道は累積赤字が国内だけで100兆円突破w

68 :ね@\(^o^)/:2017/06/28(水) 15:22:17.54 ID:1QFP4uYL.net
中国の高速鉄道、債務残高が、60兆円を超えている。
黒字路線は、一本だけで、去年やっと黒字になった。
また、多くの重要な部品は、輸入品だって。

総レス数 68
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200