2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北方領土】ロシア極東サハリン州は大歓迎 北方領土での日露共同経済活動 でもモスクワは後ろ向き[7/01]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:37:51.00 ID:CAP_USER.net
 北方領土での日露共同経済活動の実現に向けて、日本から官民で構成する調査団(団長・長谷川栄一首相補佐官)が5月末、北方領土を事実上管轄しているロシア極東のサハリン州を訪問した。

 長谷川氏と会談したコジェミャコ州知事は水産、農業、観光と次々に日本と協力したい分野を挙げ、共同経済活動を歓迎する意向を示した。

 しかし、日本側が事前にモスクワのロシア外務省に提示していた共同経済活動の事業案はサハリン州政府に伝わっておらず、消極的なモスクワとの温度差を印象付けた。

 「サハリンで日本の技術を導入すれば、日本にもサハリンにもいい結果が出てくる」

 コジェミャコ氏は長谷川氏との会談の冒頭、こう強調して日本の技術欲しさを隠そうとしなかった。

 コジェミャコ氏の切実な思いは、州政府のトップが語らずとも、中心都市のユジノサハリンスクの街並みを目にすればすぐに分かる。

 市街地を除けば、主要幹線道路以外は舗装されていない道が多く、街中の歩道も所々で地盤沈下があったように陥没していた。日本の投資を呼び込み、インフラ整備を含めた地域経済の活性化を狙うサハリン州の思いはひしひしと感じられた。

 日本政府関係者が会談後「コジェミャコ氏は(共同経済活動に)最大限の支持を表明した」と語ったことからも、州政府の意欲の強さがうかがえる。

 日本側にとっては、こうした州政府トップの前のめりの発言を引き出す狙いがあった。

 昨年12月に山口県長門市で開かれた安倍晋三首相とプーチン露大統領の首脳会談で、共同経済活動を実施することに双方は合意したが、その後の露側との交渉は思うように進んでいない。

 官民調査団の派遣は本来、4月の日露首脳会談で合意したように、5月中に実施すべきものだった。しかし、島内の視察ルートなどをめぐって露側が難色を示し、5月中の開催が困難になったため、調査団のサハリン州への訪問という形で手を打った。

 日露交渉筋は「ロシア外務省も国内の調整が大変なんだろうが、話が全然進まない。モスクワが日程を動かそうとしてきたときに、知事が『こっちだって困る』と言ってくれた方がいい」と会談の狙いを説明した。

 モスクワの消極姿勢は州知事との会談の中でも明らかになった。日露両政府は3月、次官級協議を開き、双方が考える具体的な事業案を提示し合った。

 そのときの露側の事業案はサハリン州政府の考えたものがほとんどだったが、日本側の事業案をコジェミャコ氏は今回の会談当日までモスクワから知らされていなかった。

 交渉筋は「そういうことも想定していたから、日本が提示した資料も持参していた。それとなく見せてみたら、やっぱり知らなかった」と話す。

 6月27日から1カ月遅れで官民の現地調査団が北方領土の視察に入った。今後も調査団の視察は複数回行われる予定で、9月上旬の日露首脳会談までに日本政府は具体的な事業の選定を終えたい考えだ。

 しかし、露側がどれだけ歩み寄ってくるかは見通せず、我慢の交渉が続く。7月にドイツで開かれる主要20カ国・地域(G20)首脳会議の際に予定されている日露首脳会談で両国のトップがどのような方針を打ち出せるかにも、日露交渉の行方は左右されそうだ。

(政治部 大橋拓史)

http://www.sankei.com/premium/news/170701/prm1707010015-n1.html

http://www.sankei.com/images/news/170701/prm1707010015-p1.jpg
コジェミャコ・サハリン州知事(左列の奥から3人目)は日露共同経済活動を歓迎した=5月31日、ユジノサハリンスク
http://www.sankei.com/images/news/170701/prm1707010015-p2.jpg
コジェミャコ・サハリン州知事(右)と会談した長谷川栄一首相補佐官(左)=5月31日、ユジノサハリンスク
http://www.sankei.com/images/news/170701/prm1707010015-p3.jpg
露ユジノサハリンスクの市街地は夜は人通りもまばらだった=5月30日
http://www.sankei.com/images/news/170701/prm1707010015-p4.jpg
閑散とした露ユジノサハリンスクの市街地
http://www.sankei.com/images/news/170701/prm1707010015-p5.jpg

2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:42:13.63 ID:QVA1ZqMf.net
自民マヌケ外交を継承するアベは、、、普通にまぬけだった、ってことですね

3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:42:46.57 ID:8aDQvZJt.net
>>1
やるならロシア政府を通さずサハリン州と直接やれば良い
それが一番確実だ

4 :総本家 子烏紋次郎@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:43:34.23 ID:9iNlxYlV.net
>>1
ロシアがクリミアを併合したように

日本が沿海州 サハリンを併合しちゃおうかなw

5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:45:43.52 ID:Gj0dKK62.net
アメリカが日本に朝鮮抱かせ分割統治してる間はロシアは日本相手にしないよw

6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:46:39.06 ID:c1zMr5Mu.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 もう日本なしでは生きていけないほどに開発したれや

7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:48:02.72 ID:Ib/nZbtM.net
    /~~/
    /  /    パカッ
   / ∩∧_,,∧
   / .|<丶`Д´>
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪



    /~~/
    /  /  
   / ∩∧,,∧
   / .|< `∀´ >
  // |   ヽ/
  " ̄ ̄ ̄"∪

8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:49:01.94 ID:vFyJ/tmR.net
プーチンをスーパーマンに仕立て上げるから期待値が上がりすぎちゃったな

9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:50:50.11 ID:2m/NpTls.net
サハリン州を日本に返せば、シベリアに朝鮮人収容所を建設したるで
ロシアは朝鮮人の労働者を自由に格安でこき使う事ができる
シベリア大発展は間違いなしだ

10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:51:44.10 ID:8aDQvZJt.net
>>6
経済的に隷属させて将来的に、日本に編入と言う形を取れば問題も少ないだろうね
ロシア政府は認めないから、サハリン州VSロシア政府って事に成りそうだが
もちろん日本はサハリン州の応援をしますともw

11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:51:54.31 ID:u7cHO30B.net
発想を変えて提案してみよう
サハリン州政府に、日本国48番目の都道府県になることを

12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:52:59.51 ID:c1zMr5Mu.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 日本のインフラとか医療とか経験するとロシアの僻地としてはイチコロだな

13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:55:26.81 ID:z/AKd6D9.net
>>1
豊原市復活

14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:57:08.72 ID:YK6AsnQg.net
返還0
経済協力3000億

ロシア経済分野協力担当大臣(笑)

15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:59:14.76 ID:xjdDAYfD.net
サハリン樺太北方領土と聞いたら領土云々やロシア美人の事しか言わない人のために基本知識をやろう

サハリンは朝鮮系が人口の20%超えてるからね
みんな大好きなロシア美人やら幼女の数より確実に朝鮮系が多いとこなの
だから返還されるなら絶対に無人でなきゃダメ
ついでにロシア美人幼女だって中身や民度はあいつらと似たようなもんだからね

あと、サハリンの朝鮮系はロシア政府と組んで公式に「サハリンに朝鮮系がいるのは日帝の強制連行と放置のせい」って捏造キャンペーンやってるから

16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 21:59:57.20 ID:hX3owlMQ.net
                                   
プーチンにしてやられるのは目に見えているが・・・

17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:03:48.06 ID:2Xjxr33V.net
       /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ 
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ 
     ./::::::==        `-::::::::ヽ
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l  元島民はすでに高齢で、元島民の墓参りをなんとしても実現するために、
     i::::::::l゛ ,/・\,!./・\、,l:::::::! 日本は平和条約締結を急がなければなりません。
     .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i  また、中国の脅威に対抗するためにロシアと安全保障で連携する必要があります。
      i ″   ,ィ____.i i   i //   そこで日本は北方領土のロシアの主権を認めて、ロシアの法律の下で
      ヽ i   /  l  .i   i /   北方領土の共同経済活動をすることになりました。
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´    これでロシアの実効支配を確実なものとし、やっと領土問題に終止符を
      /|、 ヽ  ` ̄´  /      打つことができました。
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/       父ができなかった平和条約締結を私の手で進めるつもりです。
'´ ̄   |  \ \__  / |\_   
     |    ゝ、 `/-\ | \ `ヽ
     |   / ヽ/i  / |   \ 
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ
       /     \ | |  `i´  

18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:04:40.11 ID:B+0afrY+.net
ロシア外交は失敗

19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:05:17.87 ID:KY4LpsLm.net
サハリンも寒そうだから、
味噌ラーメンとかカレースープとかの店開けば、
大受けしそうだな。

20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:06:53.89 ID:8aDQvZJt.net
>>19
カチンカチンに凍りそうなイメージしか涌かないw

21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:07:26.81 ID:5o3t174n.net
大統領選まではプーチンも動けないんだろ

22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:13:56.81 ID:eYQG5Ou8.net
安倍「この道しか無い。批判は誰でも出来るんですよ。対案を出せ。印象操作!!」」

23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:16:05.35 ID:+4nL43ls.net
旅行業者がツアー組んで売らないと交流にならんだろ。

24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:19:57.77 ID:0OsKysAx.net
>会談したコジェミャコ州知事は水産、農業、観光と次々に日本と協力したい分野を挙げ

サハリンは伸びる

25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:21:56.61 ID:I518JNei.net
日本はシベリア独立運動を煽って放置
サハリンの現地ロシア人には、
「モスクワが糞だからサハリンは何時までも発展しない」と言っとけばいいよ

26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:22:13.26 ID:+u6QVkzX.net
日本側も十分醒めて眺めている気はする
何が得るものはあるんだろうか?

27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:25:16.44 ID:i70fxQ/B.net
>>26
アメリカはすぐ逃げるけどロシアは逃げられない
手を組むしか無いんだよ

28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:27:14.12 ID:0OsKysAx.net
だがまず25000人追っ払ってからの話だな

2010年の各民族の人口

ロシア人 - 409786
朝鮮人 - 24993
ウクライナ人 - 12136
タタール人 - 4880
ベラルーシ人 - 2994
ニヴヒ - 2290
ウィルタ - 259
日本人 - 219
エヴェンキ - 209
ナナイ - 148
オロチ - 28
上記以外 - 15996
民族不明 - 24035

29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:39:32.35 ID:ayVRhkMI.net
そりゃ日本領だと認めるようなものだからモスクワの
地元の世論を取り込めてる時点で日本の狙いはほぼ成功してるw

30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:40:49.23 ID:ayVRhkMI.net
そりゃ日本領だと認めるようなものだからモスクワの外務省は後ろ向きだわなw

31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:41:53.50 ID:y2rl3N34.net
>>4
中国と地続きになると大変だぞ

32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:45:59.19 ID:vEDOGIgW.net
官民一体なんて行政権の覇権を傘下の企業を使って拡大するのが狙い出し。
ビジネスは殺し合いで最終処理をするかしないかだけの駆け引き。
企業戦士のプレミアは官僚が管理して旨味を美味しくボーナスに変わる。
^ ^

33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 22:46:00.65 ID:2m/NpTls.net
すでに中国では外貨の持ち出し規制が厳格になっていて全土で倒産ラッシュが始まっている
その余波は極東ロシアにも及んでいて経済状態はボロボロだ

ロシアは支那北朝鮮韓国の安い労働力を使えば格安の予算でインフラを整備する事ができる
中国から撤退した工場を、今度はロシアが誘致すれば財政収入も増加する
日本の技術指導を受けたロシア人の指揮・監督の下、特定アジア人を酷使すれば実現可能だ

日本にはかつて経済不毛地帯の朝鮮半島の人口を2倍に増やしたノウハウがある
日本にサハリン州を返還するだけでWIN−WINの未来が開けている
まあ、ロシア人には経済的な構想力がないので理解不能なのかもな

34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:19:53.38 ID:K2uChrpB.net
民主主義は人口で決まる

35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:25:04.71 ID:I518JNei.net
>>27
ロシアは放置しておけば100年以内に滅ぶよ
その時になったら軍事制圧して領土奪還すればいい
ソ連崩壊時にもロシアは膨大な領土を失っている

36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:26:28.06 ID:I518JNei.net
>>33
ロシア支援は何があろうと大反対だ
シベリア全土が日本領になってから支援すればいい

37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:27:19.77 ID:hHULjfSR.net
まずはサハリン州が独立だな、とこで北方四島はサハリン州の管轄なのかな。

38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:28:45.22 ID:I518JNei.net
日本「シベリア、サハリンに経済支援したいのは山々だけど、モスクワ政府が領土を返さないから出来ないんだ」
シベリアサハリンの現地貧乏ロシア人「モスクワ死ねよ(激怒」

こういう世論を作っていこ

39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:32:24.71 ID:YK6AsnQg.net
相変わらず頭がお花畑状態だな

野生の熊のようなプーチンやラブロフ
かたや座敷犬のような安倍や岸田

40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:35:02.79 ID:8aDQvZJt.net
>>39
だからロシア政府を通さずに、直接サハリン州とやればいいだけだろ

41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:36:17.65 ID:Gj0dKK62.net
朝鮮人か純日本人か区別出来ん国なんかロシアは相手にしない

これが理解できないんだよな日本政府

42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:38:28.45 ID:uHoRGL64.net
ロシアが極東で中国と争うことになった場合
ロシアを支援してあげるから千島列島全部くれ

43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:39:29.99 ID:c0v+lJJI.net
原油を40ドル割れにすれば
プーチン政権崩壊
ロシア弱体、三等国に転落

日本が代替え燃料のアンモニアと海底資源の
実現化をすれば可能
それから露助と交渉

44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:42:49.47 ID:Gj0dKK62.net
潜在的にロシアの脅威は中共なんだが朝鮮混じりの日本なんか終る国だ
あてに出来ない国家が日本なのよ。

45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:43:52.72 ID:wDtaIJWs.net
はははーついにサハリン州が日本に併合を願い出てきたかー
3バカ国また涙目w

>>10
というのは冗談としてマジで日・サハリンVSモスクワの構図を作り上げるのはいいかもしれないな

46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/01(土) 23:55:55.75 ID:A0zKMZi2.net
望み薄の北方領土。
竹島からいけ、ぶったたけ、韓国を。

47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 00:02:44.70 ID:1WZ1vpQ5.net
 
日本側には何も良い事なんぞねーよ
                     

48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 00:21:46.01 ID:OHTarm+t.net
モスクワの自分勝手な意地のせいで、極東の開発は日本の協力が得られない。
北方領土を返せば平和条約を結び、ウラジオ・サハリン、極東のロシアは経済復興
することは間違いない。
前時代的で小さな意地のためにロシア国民の利益を損ね続けているクレムリン

49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 00:23:55.21 ID:tfGmcm/F.net
>>43
インド、トルコ、東欧、カザフなどに日本製の原発を輸出するとロシアはガスが売れなくなってますます干上がる
各国ではプロジェクトが始まっていて、ロシアはすでに終わった国だ
経済破綻はロシア、支那、韓国の中でとこが一番早いかな?というくらいお先真っ暗

50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 00:33:26.19 ID:tfGmcm/F.net
北方領土返還 →シベリア小開発+極東とシベリアの人口激減
サハリン州独立→シベリア中開発+極東とシベリアの人口維持
サハリン州割譲→シベリア大開発+極東とシベリアの人口倍増

ロシアちゃん、好きなのを選んでね

51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 00:39:27.78 ID:KF4jgPLe.net
北の島々で咲き誇る国士様のお花畑

52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 00:44:26.36 ID:VYewYnMr.net
え?北方領土返ってきたの?
ロシアは特亜のアホどもと違って本当にしたたかだから、
今後の打開策に向けての地慣らしとかなら、無意味だと思うよ

むしろ向こうをこっちのテーブルに着かせるとか出来ないかな?

53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 01:36:11.35 ID:ntwIkfzt.net
たぶん取られて終わり
何回騙されてんだかw

54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 07:00:24.78 ID:QwA25Zf4.net
>>28
朝鮮人多過ぎだろ

この話は無かった方向で

55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 07:02:25.78 ID:8s1voOpu.net
ロシアもダメだな。
信用できまへん。

56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 08:19:56.49 ID:XsVjVct7.net
安倍チョン一味の企業だけがエラばれるんだよね・・。

57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:00:31.61 ID:luttTUj3.net
まあ、なんやかや言っても、将来のロシア経済破綻に備えて、なんらかのとっかかり
を残しておくことは戦略上重要なことだ。
いざとなれば、クリミアと同様の手口で、平和裏(笑)の北方四島、全からふと、全千島列島
の併合もありうるからな。

58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:41:30.80 ID:gpln2aZv.net
ま、いまんとこ、こんなもんでいいでしょ
日露問題にそんな火急を要する問題があるわけでもないし
ロシアより先に潰れるのが確定の朝鮮半島と中国を先に処理して、それからじっくりでよろしよ
このふたつが潰れると日露関係も変わってくるわけで、いま決定的な手を打っても二度手間(´・ω・`)

59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 09:43:16.78 ID:/9RsZ02n.net
ロシア的にはもし帰属投票やって日本支持が過半数占めたら日本領にしていいんでしょ?

60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 10:18:59.66 ID:tfGmcm/F.net
また原油価格が40ドル前半に向けて下落しそうなトレンドだな
これからも続く世界的デフレ不況で石油ガスの需要は盛り上がらないし、発展途上国はシェールガスや原発で発電するだろう
もうモスクワは考える力を失ってるみたいだ
5年以内にロシアは経済破綻して10年後にはロシアの辺境地域(コーカサス、シベリア、極東)は細々と分裂してしまいそう
地方議会でロシア離脱を問う投票とかが頻発するんじゃないかな

61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 10:21:20.41 ID:l6N/z6cB.net
安倍さん「北方四島には日本人が住んでいない。なのでロシア領です」と生中継で名言wwwwwwwww
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1481871791/

安倍首相「竹島なども日本領土だから返せ!では何も実現しない。猜疑心の砦をうち捨てろ!」
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1482239559/

【北方領土/ウィンウィン】安倍首相「日本領土だから返せでは実現しない。日ロが4島共有し発展するウィンウィンの未来像描くべき」★20
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1482367570/


【政治】安倍首相、北方領土返還の意思なし…プーチン大統領に完全敗北、問題棚上げで経済活動先行
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484803457/

【プーチン】安倍「北方領土献上」 経済協力だけ食い逃げの唖然の結末
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1481875126/

【ロシア】「日本完敗、合意は負の遺産」 北海道大名誉教授・木村汎氏に聞く
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1482024160/

【日ロ首脳会談】共産・志位氏「共同経済活動が平和条約に繋がる保証はなく、逆にロシアの4島統治を政治的・経済的に後押しするだけ」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481882784/

62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 11:08:08.68 ID:rI8IGJy9.net
サハリンの南半分は日本に返せ。

63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 11:14:12.06 ID:10G/46+i.net
>>9
収容所はコルイマおすすめ。厳密にはシベリアじゃないが

64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 11:25:28.66 ID:alzmYgLH.net
ロシア極東は独立した方が良い

65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 11:35:20.14 ID:Cw9xUS+i.net
分離独立するなら日露開戦でも良いわ
樺太まで独立させて上げれる。
元々は日本と民族的に近いしな
独裁者の国では辛かろう

66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 12:21:22.79 ID:OP0f+tta.net
ロシア、プーチンが大統領辞めたり死んだりしたらどうなるんだろう
日本人が大嫌いなメドベージェフが次の大統領になったら、日ロ関係完全に冷え込むな

67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 12:33:37.92 ID:giVhzFFJ.net
日ロ関係が冷え込んでも日本は困らないよ

困るのはロシア人 支那人が支配人になるだけ

68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:14:43.28 ID:IqSjgpQc.net
大きな声では言えないがこっそりクリミア戦法でも狙ってるのかな
北方領土に日本人を住まわせ住民投票で日本帰属
ロシアの阻止はクリミアとダブルスタンダードになる
行く人は処刑される可能性あるから命がけだが

69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:35:10.78 ID:luttTUj3.net
>>64
そう思う。その時こそ日本の経済力が役に立つ。
しっかりとサポートし、対価として北方4島を貰う。

以前、ソ連崩壊時にチャンスはあったが、まだまだ次のチャンスもある。

だが、貰ってどうする?北海道でさえ絶賛過疎真っ最中だろ?

70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:39:29.92 ID:xdg6ymKV.net
>>1
日本好きのロシアの方々と
構築するのがベストなんだよね〜


ロシア人は日本に敬意、尊崇の念を持っているんだよ
昔からね

特亜と違って

71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 18:40:26.61 ID:8W3gHXWm.net
北方領土の官民調査団 民間参加者、膨らむ期待 条件の「特別な制度」はこれから
http://www.sankei.com/world/news/170701/wor1707010057-n1.html

 北方領土における日露共同経済活動に向けた視察を終え、1日に北海道・根室港の岸壁に
降り立った官民調査団の参加者は、一様に明るい表情を浮かべていた。

 「金融に関しては問題ない。共同経済活動へのハードルは低くなった」

 調査団に参加した信用金庫に勤める男性は帰港後、視察の感想をこう語った。
男性は島内の様子について「予想以上にクレジットカードが浸透している。日本よりも
カードを利用できる店舗は多いかもしれない」と振り返った。

 小売り関係者の男性も「向こうにも日本の商品が結構並んでいて、2〜3倍の値段だった。
日本製品に対するニーズは高い」と話す。ビジネスとして成り立つかだけに着目すれば、
実現可能性は高まったといえそうだ。

 調査団団長の長谷川栄一首相補佐官は記者団に対し、当初の想定を上回る64カ所を
視察したと説明し、「(露側からは)時間があればもっと見せたかったといわれた」
と胸を張った。

72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:25:48.04 ID:tfGmcm/F.net
>>69
日本は土地が狭いので大都市部と過疎地域をトータルで観察すればいいだけ
北海道だけを取り出して過疎が問題だなんて思ってるのは、お前のような日本の洗脳TV見てるTV奴隷だけだよw
その理屈だとそれこそロシア、カナダ、豪州あたりは毎年経済破綻だな

73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 19:45:33.32 ID:luttTUj3.net
>>72
読解力のない知的レベルの低いヤツにかかるとこういう解釈なんだな。
よく読めよ。
オレは北方四島の経済価値を述べている。別に北海道だろうとどこでも同じだ。
過疎地にどういう意義を見出すのかということ。

というより、オマエ、北海道の過疎地ってどういうものか知らないんじゃないか?
それならピンボケ具合が理解できる。

74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:05:22.32 ID:/Q9J/SvR.net
露助なんて信用すんなよ。
プーチンがネタ的に妙に人気あるけど
殺戮強奪侵略で定評のある
中国アメリカ朝鮮を信用するようなもんだぜ?

75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:11:16.52 ID:wRLZcdhM.net
シナチョンとか違ってロシアは約束守るから日本の要求通りどんどん上手くいくな

76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:22:34.18 ID:tfGmcm/F.net
75

サハリン2がどうしたって?w

77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:41:11.30 ID:wRLZcdhM.net
日ロから乗っ取ろうとしたユダヤが追い出されたサハリン2がなんだって?(笑)

78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:50:29.99 ID:30l05p6u.net
脳内にお花畑が咲き誇る

79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:52:53.50 ID:tHMd2KOq.net
何で日本の金で毛唐の国で道路整備せにゃならんのだ

80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 20:55:24.50 ID:8Yl23ue4.net
我が国だって沖縄や対馬の状況を鑑みると
ロシアの事を笑ってはいられない

どこの国でも政治経済の中心地が栄え
辺境の地が忘れ去られる
そこに隣国の触手が伸びて、侵略の足掛かりになる

81 :イムジンリバー@\(^o^)/:2017/07/02(日) 21:14:47.94 ID:lSeUTGLH.net
 
 
これは、良い事だ。
 
地方から中央を動かす事になる。
 
ぼやぼやしていると、中国が入って来ますよ。
 

82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/02(日) 23:20:49.41 ID:G/y0xJBU.net
>>79
日本の領土だからだろ
日本じゃないとか言ってる反日売国奴はよけいな口挟まなくていいから

「なんで日本の年間何兆円もの金でアメリカの侵略の手先やミサイルの標的にならなきゃならんのだ」とは言わないのな

83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/03(月) 10:32:34.07 ID:bsGcYU2Y.net
クソJAPのクソ民族は東北バカ震災のバカ反省でもせんか

84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/03(月) 10:33:12.89 ID:bsGcYU2Y.net
九州と北海道でもっと地震でクソJAP多数死ね

85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/03(月) 10:34:03.58 ID:bsGcYU2Y.net
クソJAPのクソ民族は東北バカ震災の反省さっさとせんか
もっと死ぬか

86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/03(月) 10:34:55.11 ID:bsGcYU2Y.net
HEY!あやかりクソJAPのクソ民族が東北バカ震災の反省せんか

87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/03(月) 10:35:37.03 ID:bsGcYU2Y.net
まとわりついてあやかり糞JAPの糞民族

88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/03(月) 10:36:17.83 ID:bsGcYU2Y.net
あやかり糞民族の糞JAPあっち行け

89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/03(月) 10:37:28.71 ID:6vPipm+n.net
まとわりついて搾取しかできねえか糞JAPの糞民族

90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/03(月) 10:38:10.09 ID:6vPipm+n.net
もっと死ねつうてんだ糞JAPの糞民族が

91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/03(月) 13:07:17.15 ID:WcpSVBgR.net
官民調査団「宝の山」 参加者期待、手応え 法的枠組み整備課題

 北方領土での日露共同経済活動に向けた官民の現地調査団(団長・長谷川栄一首相補佐官)が1日、北海道・根室港に戻り、
観光や医療など日本側が実現を期待する「有望事業」が少しずつ見えてきた。参加者からは「宝の山だ」と期待の声も相次いだ

 「すばらしい自然に観光資源として大きなポテンシャルを感じた」(長谷川氏)、「自然は国立公園クラスだ。開発されない
手つかずの状態だ」「花咲ガニが多く、ウニ取りも体験できるので食も魅力だ」(加森公人(きみひと)・加森観光社長)
 根室に帰港後の調査団員らは記者会見や取材に対し、こう手応えを語った。

 医療分野については、3島すべてで病院や診療所を視察。旭川医科大の吉田晃敏学長(65)は「光通信や人工衛星
などある程度、通信整備が進んでおり、(遠隔医療の)可能性を十分に検討できた。現地では医師を同乗させた飛行機で
緊急患者を北海道へ運びたがっている」と述べ、現地での医療需要は高いとの感触を示した。

 現地の需要が高いのはインフラ整備で、長谷川氏は「港湾、空港などの基盤インフラやエネルギー供給、廃棄物処理には
改善の余地があり、先方もそう考えていると感じた」と説明。根室商工会議所の山本連治郎会頭(69)は「分別されない
まま生ゴミや粗大ゴミが埋められていた」とごみ処理の体制が未整備だったと指摘した。

 現地では北海道など日本の食品などを販売する小売業への期待感もあった。道内でセイコーマートを運営する
「セコマ」の丸谷智保社長(62)は「カップ麺やしょうゆなど、日本の食品は2、3倍の価格でも売れていると聞いた。
小さなスーパーのような店が多く、乳製品などを供給してほしいとの要望がある」と話した。

http://mainichi.jp/articles/20170702/ddr/041/010/005000c

92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/03(月) 14:51:44.49 ID:7BIxmdTw.net
極東ロシア人からすると
日本に入ったほうが得なんだよね
行政サービス面で
モスクワロシア人からすると
極東ロシア人のために税金使われるの嫌だって
そんな話を聞いたわw

93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/06(木) 13:56:36.12 ID:w/Oe4cAe.net
北方領土訪問手続き簡素化を協議 ロシア、日本と事業合意なら
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM05H1Z_V00C17A7000000/

プーチン露大統領、森元首相と会談へ
http://www.sankei.com/world/news/170706/wor1707060004-n1.html

共同経済活動、自動車に注目 北方四島 大半が日本製、部品や整備技術に期待
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/international/international/1-0417936.html

94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/08(土) 13:55:28.94 ID:S4ObYhmm.net
独立行政法人
北方領土問題対策協会
http://www.hoppou.go.jp
ゆるキャラのエリカちゃん
https://m.facebook.com/hoppouryoudo.erika/

95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/09(日) 01:22:34.26 ID:vhCmi3YJ.net
極東のロシア人って実はウクライナ系が多いとか。

総レス数 95
32 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200