2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】戦勝国の北朝鮮、27日の戦勝記念日にミサイル発射か

1 :動物園φ ★@\(^o^)/:2017/07/26(水) 22:10:08.84 ID:CAP_USER.net
 北朝鮮が27日にも弾道ミサイルを発射する兆候が確認され、緊張が高まっています。27日は朝鮮戦争の休戦から64年で、北朝鮮にとっては「戦勝記念日」にあたり、関係各国は警戒を強めています。

 今月4日、ICBMの発射実験を行った北朝鮮。その北西部の亀城(クソン)で再びミサイル発射の兆候があることが分かり、「27日にも新たなミサイル実験が行われる」との見方が出ています。

 27日は朝鮮戦争の「休戦」から64年となる記念日で、北朝鮮は「戦勝記念日」と位置づけています。重要な記念日を27日に控え、26日朝の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」は、25日、朝鮮人民軍の大会が2年ぶりに開かれたことを報道。次のような金正恩(キム・ジョンウン)党委員長の発言を紹介し、「アメリカとの対決姿勢」を強調しました。

 「敵が我が国を相手に無謀な挑発を再び行えば、我々の武力は侵略者を滅亡の墓に突き落とす」(金正恩党委員長)

 こうした中、アメリカの「ワシントン・ポスト」は25日、こんな記事を掲載しました。

 「北朝鮮は核弾頭を搭載可能なICBMを来年にも実戦配備できるようになる」

 これは、アメリカ国防総省の情報機関が行った「極秘分析」の結果として伝えたもの。「核弾頭を搭載したICBMを北朝鮮が実戦配備できる時期」について、アメリカ政府が「2年かかる」としていた従来の予測を「来年にも」と大幅に短縮したことになります。

 北朝鮮のミサイル開発力を過小評価していたアメリカ。次のミサイル発射実験は「核弾頭にダメージを与えずに大気圏に再突入させる技術」の最終仕上げとして極めて重要な意味を持つと、専門家の見方を伝えています。

 「大気圏再突入の技術は、数日以内に行われるとされる新たなミサイル実験によって完成する可能性がある」(専門家)

 27日、ミサイル実験は行われるのか?

 「南北軍事会談の提案など南北関係改善のための方策を進めています。南北関係の改善は核問題の解決にも役に立つでしょう」(韓国 文在寅大統領 19日)

 韓国政府は、南北の緊張緩和を目指して27日に軍事会談を行いたいと繰り返し提案してきました。しかし、いまだに北朝鮮は返答すらしておらず、実際に軍事会談を開くのは極めて難しい状況です。

 「対話のデッドラインはありません。淡々と北側の反応を待ちます」(韓国統一省)

 韓国政府の淡い期待は叶うのか? それとも、北朝鮮は韓国の提案に対してミサイル発射という形で応えるのか。関係国は北朝鮮の動きを注視しています。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3115282.html

総レス数 82
22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200