2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【中国メディア】「ガラケー」の二の舞いに?次世代車の主流はEV、HVに注力する日本メーカー「おかしい」[7/30]

1 :ねこ名無し ★@\(^o^)/:2017/07/30(日) 23:10:40.24 ID:CAP_USER.net
2017年7月28日、日本の自動車メーカーが力を入れるハイブリッド車(HV)について、中国メディアが「おかしい」と指摘している。

次世代車の主流は中国や欧米では電気自動車(EV)になるとの見方で、「スマートフォンなど電子製品分野における過去の失敗をかがみにするべき」とも“忠告”している。

中国メディアが伝えた国際エネルギー機関(IEA)の調査結果によると、EVとプラグインハイブリッド車(PHV)の累計販売数で、中国は16年に65万台となり、米国の56万台を超え1位となった。

中国が短期間で「EV大国」になった背景には、政府の強力な支援があり、消費者には減税、企業には補助金のメリットが与えられる。大気汚染に苦しむ大都市では自動車のナンバープレート取得に制限があるが、EVなら優先的に取得できる。

中国政府は2018年にも始める新規制でEVなどエコカーの一定割合の販売を義務付ける、ガソリンも使うHVは対象外。米国のカリフォルニア州は17年秋から「ゼロ排出基準」の規制強化に踏み切る予定で、HVはこれに抵触する。

フランスは40年までにガソリン車やディーゼル車の販売を禁じる計画だ。英国も同様の措置を打ち出した。

これに対し、日本メーカーは1997年に世界初の量産型HV・プリウスを製造・発売したトヨタをはじめ、エコカーとしてHVに重点を置いている。日本国内でプリウスの販売は好調で、日本自動車販売連合会がまとめた今年1〜6月の累計新車販売台数でトップを占め、同じくHVのトヨタ・アクアが4位につけている。

日産は10年からEVリーフの販売を始めたが、価格面の問題などから伸び悩んでいる。昨年11月からは小型車ノートの一部に電気モーターを搭載したバージョンの販売を開始。

一時は新車販売台数のトップに躍り出たが、ガソリンエンジンで発電した電力をいったんバッテリーに蓄え、モーターを回す仕組みで、充電式のEVとは異なる。

HVについて、中国メディアは自動車専門家の「世界中で日本だけが開発に力を入れている。燃料車とEVの中間に位置する過渡的製品であるHVの寿命は20〜30年。過渡的製品の意味するところは、オイルと電気の2種類のシステムを有していることで決して安くない」との見方を紹介。

「日本はEVの開発スピードがこんなに速く、HVのちょう落が早くなるとは思ってもいなかっただろう。これは中国市場の問題ではなく、世界の自動車産業の選択の問題である」としている。

電池分野に関しては「米テスラとパナソニックが深い関係を持っており、日産はNECと提携している。もし日本の技術や企業がなければ、世界のEV産業は立ちいかない」と評価。

その一方で、日本国内での携帯電話の成功体験があだとなり、優れた技術を持ちながらスマホで立ち遅れ、米アップルや韓国サムスンなどに名を成さしめ、世界市場を失ったことを例に「楽観は危険」とも論評している。(編集/日向)

http://www.recordchina.co.jp/b185724-s0-c20.html

133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 00:54:11.67 ID:L4EobPK6.net
大気汚染が厳しい国ほどEVに飛びつきそうなんだよな。
中国とかベトナムとか。

134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 00:56:40.68 ID:aITXcU5B.net
そうだよな、おかしい日本メーカーはおかしい
本当ならGV(ゴミビークル)※生ゴミで動く
に注力すべきだったがもう遅いな中国が実用化するだろう

135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 00:58:11.92 ID:4CUdR85u.net
まー
石油系のエネルギー貯蔵の安定性は
バッテリーにはないからなー

大規模停電すると充電できなくて使い物にならなくなるEV

136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 00:58:14.13 ID:u1Nn2D3p.net
日本は既に電気は捨ててる、将来的に勝つのは水素だよ

137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 00:58:43.14 ID:bx/+XELW.net
GCCとか黙らせるために色々仕込んでますわw

138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:01:21.10 ID:mcRkctx3.net
小麦粉から電気つくればいいじゃん
粉塵爆破させてさ

10トンの小麦粉からどれくらいの電気つくれるかなー

139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:03:14.38 ID:DKbTxqBL.net
一年かそこらで航続距離が半減するって時点で現状実用性無いよね

140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:04:08.50 ID:4CUdR85u.net
あのなー

シティコミューター系はEVで良いんだよ
インターシティ系はハイブリッド、ガソリンエレクロニック
商用車はハイブリッド、ディーゼルエレクロニック、ディーゼル

と冗長性を持した方が良い

141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:06:12.42 ID:mUDUfGJj.net
日本のHVはすごい技術で、世界のどの国もついてこれない。
EVが、世界で普及すればするほどガソリンは安くなる。
EVが世界の標準となるには100年くらいかかるのではないか?

142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:07:04.42 ID:OF304NMA.net
仮にEVが主流になっても、高性能小型モーターも大容量バッテリーも日本の独壇場じゃね?

143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:07:15.46 ID:alDB4uF0.net
>>141
その頃にはマグネシウム燃料電池が実用化されてる

144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:09:58.68 ID:OF304NMA.net
ってゆうか、今の日本は、田舎はともかく都市部は公共交通機関中心に完全にシフトしてるからな。若者が車買わないから。

145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:10:19.01 ID:h5vAvd/U.net
中国メーカーはEVが主流にならなきゃ困るんだろ

146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:12:43.53 ID:alDB4uF0.net
>>144
都市部に関しては維持費が高いのと、
駐車費用が結構高くつく。
バイクでさえ駐車場所に困る。

自転車か公共交通機関で事足りる

147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:15:20.75 ID:QVS8M1mK.net
>>17
街中で事故が起きるたびにきのこ雲が上がるのか

148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:17:02.22 ID:M0BSSyHS.net
>>142
生産は全て中国か中国に代わる途上国だろうけどな

149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:17:14.16 ID:mFb64wGN.net
路面から充電するEVっての昔に科学雑誌で見たな
まあ水素は生成はともかく保管が大変
EVは共通企画のカートリッジ式バッテリーでもなけりゃ充電が大変
まだまだ課題だらけだな

150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:24:02.34 ID:EiRFr/cw.net
>HVについて、中国メディアは自動車専門家の「世界中で日本だけが開発に力を入れている。燃料車とEVの中間に位置する過渡的製品であるHVの寿命は20〜30年。

過渡期の技術と割り切った上で20年前から発売してんだろ
EVへの以降にはまだ時間も掛かるし、EVじゃ役に立たんこともあるしな

というか、この専門家は20年前は自転車しか乗っていなかっただろうにw

151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:32:11.71 ID:UT1uqzBw.net
バッテリー交換制度が出来ればEVも普及するんだろうけど、車の台数よりも遥かに多くのバッテリーを用意しなくちゃならないから、どんだけ資源が有っても足りないね。

152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:35:10.14 ID:s/6DOvtC.net
もう日本人は車買えない貧乏人ばかりだよ。
いらぬ心配だ。

153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:35:50.98 ID:rULb6zPv.net
つか、日本とか欧米みたいな先進国だったら、切り替え大丈夫だと思うんだけど
アフリカとかだと、インフラ整備無理だろ?
結局当面は併存するんじゃないのか。
中国人は自分たちのところしか見てないけど、国際戦略考えると
先進国が切り替わっても、まだまだアフリカとかはハイブリッド始めました位の感じになるんじゃないの。

154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:39:53.90 ID:CknvvDDc.net
マスゴミがガラパゴスと形容して、一斉に連呼しはじめたら潰しにかかってる合図ね

155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:42:03.04 ID:ywmMUREV.net
>>1
 
ハイブリッドの技術が欲しいんだろ(笑)

しかも無償で。

156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:42:24.92 ID:0GOlDdkq.net
Hongdaの国が偉そうな事をwwwwwwwwwww
中共の御用メディアは糞記事ばかりだなwwwwww

157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:42:40.31 ID:s/6DOvtC.net
>>153
アフリカで新車売れんの?
中古が走ってるイメージだけど

158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:43:31.87 ID:nE3H35pb.net
>>17
そんなのは50年代に出尽くしている、問題は遮蔽と軽量化

159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:46:38.17 ID:4wylKHzr.net
>>138
ブッシュがトウモロコシからバイオ燃料作って相場操作して
メキシコやブラジルの民衆から抗議されてたのももう昔の話か。

160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:49:48.69 ID:BE9z6hZa.net
充電時間が劇的に改善しないと電気一辺倒にはできないだろう
給油なら長く見ても10分くらいかね?
現在の充電はそうはいかない

161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 01:50:57.97 ID:zm+M+Fs9.net
より複雑なHVを作れて、EVを作れないはずはないんだが・・・
なぜ?今は注力していないのか考えれば分かることをw

当然、基礎研究はやってるし

162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 02:03:29.07 ID:X63e+fCA.net
だって日本じゃHVは殆どEV領域での使用だからなあ。

163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 02:07:26.35 ID:TS69aYBz.net
いま、EVとPHVと実用面考えたら
なかなかEVは選べんよなぁ。

164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 02:09:18.50 ID:BXs/mEra.net
>>160
同一企画の規格のバッテリーでガチャコンする以外に即時チャージはムリダナ

165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 02:11:13.74 ID:X63e+fCA.net
EVになれば他国から自動車買わずにすむ。
せいぜいがバッテリーだが、それも10年でパクれるだろう。
自動運転ソフトは他国には作らせない。中国製。
グーグルマップも作らせない国だからね。

166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 02:14:41.58 ID:X63e+fCA.net
>>158
原子力潜水艦があるんだから原子力自動車も作れるだろう。

167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 02:26:54.45 ID:QVS8M1mK.net
>>166
あるよ
http://dailynewsagency.com/2014/07/22/nuclear-powered-atomic-age-classic-373/

168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 02:29:05.13 ID:h6O6R/r5.net
日本はオタク気質だから変な所に力入れるんだよ
でも、そんな日本のAVがお前らも好きだろ?

169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 02:32:03.95 ID:3U3/p6iQ.net
電池の革新がないと厳しいんじゃないかな

170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 02:41:49.92 ID:h+/M8Wbl.net
日本人は充電の心配ばかりしている
まさにアホだ
ガソリンが手に入らない心配の方が大きいのに無視している

171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 02:44:09.20 ID:OBGfdy4h.net
>>1
そのとおりやな!!

172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 02:50:01.78 ID:MSyBZbqG.net
>>24
初代プリウスから、もうそろそろ20年くらいか?
まだまだ普及し続ける気配じゃないか?

173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 02:55:45.89 ID:zXU1npB4.net
>>24
個別の製品寿命のことじゃないだろ、馬鹿か

174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 03:00:02.86 ID:PkosJgwz.net
バッテリー性能の進化によるだろう
エアコン使って500キロ位走れて、充電5分 これが最低レベルだろ
エンジン、トランスミッション要らないから馬鹿でも作れる
その頃には自分で運転しないだろ ほんとにただの下駄になるな電車と一緒

175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 03:04:54.49 ID:mOxGEWmW.net
次世代車の主流はEV、HVとか言ってるが、世界中こんなのが買えるほどそんなに裕福かよ。

俺はいまだに中古のレシプロしか買えないのだが。

176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 03:12:29.50 ID:iuETKojJ.net
本当に電機100%にしたら、石油精製産業が潰滅して、軍用や輸送トラックが止まって支那が崩壊しそうだが。
是非、チャレンジしてもらいたい。

177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 03:16:39.07 ID:Ct1e+MyO.net
モーターが主動力になってしまうと、素材の品質や加工精度、バランスの微調整など、
技術者の経験やカンがモノを言うところでの差異があまり重要でなくなってくる。

EV化で、日本やドイツの優位が脅かされるのは間違いない。

178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 03:18:06.55 ID:iuETKojJ.net
フル充電だと100Vで丸一日。200Vで八時間。
日々使った分の補充で三十分。
ドイツの800Vとか危険だろ。

街乗りでも遠距離でも、EVよりも、プラグインHVが勝ち組だろ。
利便性の劣るものは普及しないよ。

179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 03:24:30.70 ID:iuETKojJ.net
>>177
あほか。おもちゃの自動車じゃないぞ。
EVだって、駆動伝達、ヒートバランス、衝撃・振動の複雑系。
信頼性工学の塊。
スマホやPCみたいな頻度でフリーズしたらリコールの嵐。

180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 03:28:56.10 ID:OrCpevfP.net
とても大事な事を忘れて論じられている
生産されたそれらの車を買うお客様はどこの国かという点
米国はあれでも産油国 当然産油産業の中東も電気より従来燃料に頼っている
電気オンリーより両方使えるタイプの方が遥かに好まれるのは当たり前

181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 03:31:02.82 ID:iuETKojJ.net
バッテリーは、そんなに劇的に性能向上しないよ。
リチウムイオンだって地道に地道に積み上げてここまで来たわけで。日本企業が。

182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 03:40:32.29 ID:iuETKojJ.net
自動車のAI化を考えると、センサーや処理系も含めてガンガン電力を消費する方向に進化するだろ。
それで、バッテリーの足枷のあるEVは袋小路。どん詰り。

支那の犬HKとか、先週までAIマンセーしてて、今週はEVマンセーとか、矛盾感じなのだろうか?

183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 03:47:19.30 ID:qndoBZ7O.net
何処の国でも水素は余ってて捨ててる
余ってる分を利用出来たらその分儲けになる(石油とガスの消費減らせる)
まぁ車じゃ無くても良いけど

184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 03:48:18.04 ID:hzRTsjzJ.net
中国に心配してもらうなんて、落ちぶれ過ぎだろ

185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 03:50:28.63 ID:qndoBZ7O.net
つか中国の方が捨ててる水素多い筈だけど何も考えてねーのかな・・・

186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 04:35:50.69 ID:ENFUhTzC.net
EVになったら、もっと日本の一人勝ちwww

187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 04:51:01.20 ID:S1rc77TZ.net
シナはEVベンチャーが凄い
なぜかというとレシプロエンジンが作れないから
EVベンチャーが出ては消えしてるんだが中共が積極的に融資しわざと競わせている部分がある
そうやって良質ベンチャーを育てたいらしいが
そもそもセカンドカーでしかないEVはアメリカ以外では流行らないしシェアはテスラが握っている

188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 05:04:03.61 ID:ENFUhTzC.net
>>187
電池もモーターも自前で作れないのにベンチャーが凄いってw。
ものを右から左へ動かすだけじゃんww。具体的にどこがどう凄いのよ。

189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 05:06:55.09 ID:S1rc77TZ.net
えーと 文の主旨を理解してくれたのかな?

190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 05:08:09.90 ID:OnvngAYP.net
>>31
テロだよな、
それさえ無ければ
一家に一台の家庭用原発は、とても便利で快適だ。

191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 05:08:31.18 ID:QJtUoejD.net
EVの開発競争で日本はかなりの後れを取っている
国内での意見統一に間誤付きEVかHVかにするかに揉めたせい
新規格を得れば利潤総取りが約束されるからどの国もロクに手をつけていないHVを是が非でも
世界の統一基準にしたくて躍起だ
だが水素の最大欠点である大規模な事故災害が起きれば大被害を齎す点は未解決のまま

192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 05:18:18.27 ID:TpMhRnv9.net
>>116
アンモニアは最近、味の元が小型プラントに乗り出している
案外、アンモニア燃料電池も本命かもしれないが、これにもトヨタは噛んでる

193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 05:18:42.69 ID:0orlrP+D.net
すでにトヨタには完全EVのコムスあるじゃん

セブン-イレブン、ヤクルトなんかでおばちゃんが乗ってる。
あれを40万ぐらいまで下げれば結構需要出てきそう。

194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 05:19:18.39 ID:ENFUhTzC.net
>>191
具体的にどこがどう遅れを取ってるんだよwww
お前らほんとマスコミに影響されやすいんだなぁ。

195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 05:20:26.57 ID:TpMhRnv9.net
>>180
それな、世界中見渡せばEVより内燃機関のランドクルーザーとハイエースが
20年以内に無くなる事は無いだろう

自動運転より運転手が安い国も多いし、ガソリンが水より安い国も多い

中国のEVは都市部の大気汚染対策って面が強い

196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 05:22:12.26 ID:TpMhRnv9.net
例えばリチウムの埋蔵量は現時点で100年分だが、電気自動車では携帯電話の
100倍のリチウムが使われるという

単純にこの問題すら書いてある記事は少ない

197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 05:28:23.08 ID:sSX/ejhN.net
今あるEVてどれだけ走れるの?
エアコンつけっぱなしで500キロ走れるの? 

198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 05:31:24.88 ID:8rJsu+3F.net
>>197
テスラの高級モデルが500kmと言っているが、話半分くらいかな

199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 05:36:14.53 ID:BweI5taR.net
EVするなら、火力発電所を全廃しないとダメだな。
EVで電気需要増大して火力発電所増設とか意味が分からんし。

200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 05:41:21.52 ID:/Ox1O5Fw.net
ビデオ、テレビ、オーディオ、カメラ、次は自動車だね。日本と日本人がだんだん要らなくなっていく

201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 05:42:00.35 ID:QMMrdtvH.net
EVの性能って結局バッテリーの性能なんだよね。
バッテリーって100年掛ってここまで来たけどまだ内燃機関の性能には追い付いていない
バッテリーの性能が実用十分まで上がればガソリンエンジンなどポイ
ってかさーバッテリー開発競争であって自動車本体っておまけじゃないかい。
家電と同じノリでどこのメーカーが作っても大して差が出なくて結局人件費の安い国で作るのが最強て事になりそう。

202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 05:52:51.89 ID:mfobaRyK.net
>>185
FCVについては特に何も言及して無い希ガス
繋ぎ製品のHVにいつまで注力してんだ?ってだけの話
石炭ガス化発電が一般的になればガス化する過程で水素が出来るし、中国も視野に入れてるだろ

203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 05:54:56.72 ID:xGlyCgrI.net
>>198
エアコンもライト類も全部電気だからね。夜にエアコンとヘッドライトつけてだと
どのくらいになるのかね?
あと、充電にどのぐらい時間がかかるかだね。それと重量が2トン以上だそうだ。

204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 05:57:04.33 ID:xGlyCgrI.net
>>201
たとえ200kmぐらいしか走らないとしても、5分ぐらいでフル充電できるようなら
その方が使いやすいと思うよ。
テスラの奴はフル充電に24時間以上掛るという話もあるからね。

205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 06:00:49.52 ID:/ryZCwpK.net
ハイブリットの技術はそのままEVにも使えるだろうに。
欧州勢の急な方向転換はディーゼル詐欺で仕方なくだし、技術的優位は実は日本勢が頭一つ抜けてるんじゃねえの。

206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 06:09:33.68 ID:8rJsu+3F.net
>>204
>5分ぐらいでフル充電
トヨタの全固体に期待だね

207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 06:17:23.67 ID:xGlyCgrI.net
>>206
PHVとかHVでモーター制御技術を磨いたうえで、小型軽量な車で航続距離が長くて
充電も早いEVをだしてくる。
軽自動車で培った小型軽量化の技術は他国では真似できない。
モーター自体も日本は世界有数の会社が多くあるしね。

EV全盛の場合でも日本有利な気がする。

まあ、日本を苦しめるために排ガス規制を導入した欧州がどうなったっけなあ?

208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 06:23:32.92 ID:qndoBZ7O.net
>>202
石油精製分だけでも持て余してるのに石炭ガス化発電で更に作ってもな
それにあちらさん鉄鋼がゾンビだろ、更に余り(廃棄分)増えるぞ
シノペックとCNPCがでかすぎてその辺の事情は握りつぶして表に出さないだろうけど

209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 06:27:29.46 ID:OF304NMA.net
PHVからエンジンとガソリン駆動機構、燃料タンクを外して、代わりにバッテリー積めば、簡単に実用レベルのEVになるだろ。
すでに技術的に完成してる

210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 06:31:48.78 ID:xkiXvCOP.net
>>6
ガソリン車はガソリンを燃やす方法でしか動かないけれど、電気自動車は発電方法を選べるんだから意味があるんじゃないの。
ただ都市を離れた山とかだと、なかなか充電スタンドもないし辛いよね。

211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 06:32:45.63 ID:mfobaRyK.net
>>208
大気の煤塵汚染を低減するにはガス化するしかないんだけどな
テスラがその辺考慮して石炭発電を非難するポジショントークしてたけど

212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 06:33:47.59 ID:OF304NMA.net
PHVではなく、電気の供給を発電機とバッテリーの両用のハイブリッドEVが結構現実味がある。その際に使用する小型で高出力なエンジンの有力候補がロータリーエンジンと言われている。出力一定なら燃費も悪くないらしい。

213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 06:36:41.58 ID:QNCqy0bX.net
日本でEVの普及が進まないのは、需要が少ないから
割高で補助金なければ維持費の安さを考慮してもペイしないし、バッテリーの寿命も不安だし、エアコン、特に暖房使ったらさらに航続距離が短くなるし、充電時間かかるし

EVよりPHV、さらにHVの方がさらに複雑で高度な技術を要する製品
バッテリーの問題が解決したらEVの時代になるけどいつになるのやら
トヨタが東工大と開発してる全固体電池が謳い文句通りの性能で、コスト的に普及できるなら可能性あるね

EVの値段は半分以上がバッテリーの値段だから、バッテリーのブレイクスルーが無い限り補助金で安くするかテスラみたいに高級車として売るかするしかない

214 :@\(^o^)/:2017/07/31(月) 06:40:39.89.net
>>72
お、珍しくちゃんと理解してる人を見かけた。

215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 06:42:58.76 ID:YAfC3GSA.net
>>72
>テスラって50A契約が必要なんです。
俺の母校の寮(相部屋)のアンペアは10Aでした(憤怒)

216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 06:55:36.26 ID:zIQ6hRRt.net
俺はガソリン車バンザイ
バイクに至ってはキャブ車バンザイ

217 :化け猫 ◆BakeNekob6 @\(^o^)/:2017/07/31(月) 06:58:59.48 ID:DLgzUouA.net
トヨタのプリウスPHVには屋根にソーラー積んでバッテリー充電できるモデルもある。
廃車にした時にバッテリーからレアメタルを回収するシステムもある。
一巡した頃にはもう少し値下がりするかもね。
それまでは現行のプリウス・プリウスα・アクア・アクアクロスオーバーなどHVが継続でしょう。

218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:08:51.15 ID:PzWj95oJ.net
>>197
リーフで200キロ
坂道が多いと更に減る
夏場は聞くな
と知人が嘆いていたw

219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:09:08.92 ID:msQtp5i+.net
日本が顕著だが、米欧の先進諸国で見られているのは、電気自体の消費量が頭打ちになってきていることだ。
日本の省エネ技術が産業、家庭と社会全般に普及しているのと合わせ、電力多消費型の産業が途上国へ移転していったのが大きい。

つまりEVに回せる電力が今後増えていく可能性が出てきた訳だ。
特にヨーロッパは、電力系統を強化し、風力などの不安定な電力源をフランスなどの原子力、北欧の揚水発電で補完する体制ができつつある。

中国は、電力供給体制の構築をヨーロッパを参照にしているから、将来を見込んでEVで行くことに決めたんじゃないかな。
いずれにせよ、迷惑な大気汚染が少くなるのであれば、日本を馬鹿にしてでもEVへ進んでくれればいいよ。

220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:12:39.18 ID:u61sOkZ4.net
2台持って遠距離用と近距離用に使い分けができるならEVもいいけど、EVだけで日常生活するのは無理だな

221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:21:44.78 ID:mpqcjuwS.net
つか、シナはプリウスで走れるような道を普及させるほうが先だろ?
クソでかい車輪で凸凹道を走るんならevもcvも関係ないじゃんw

222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:23:44.87 ID:0orlrP+D.net
今自動車で使ってるガソリンすべてを火力発電所で燃やしてその電気でEV走らせたほうが効率がええのかな?

ガソリンエンジンって実は効率悪いらしいね。

223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:23:50.10 ID:75kPy+T+.net
ところで世界の車がEVに置き替わったとして年間の電力供給はまかなえるんだっけ?
誰か詳しい人教えて?

224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:25:53.74 ID:YAfC3GSA.net
>>222
ガソリンエンジンの熱効率は大体25%
ディーゼルだともう少し良くて29%

最新式の火力発電だと50%超えた施設が稼働している

225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:28:42.03 ID:8rJsu+3F.net
>>222
>EV走らせたほうが効率
効率とかCO2とかでなく大気汚染対策だから。控えめで年500万人死亡、
たぶん年1500万・平均寿命を5才短くしているので対策する。
(更に野菜や小麦・大麦・牧草生産に大打撃になっているはず)

226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:29:12.48 ID:uih5IO0+.net
つーか、EVって充電規格を欧州と揃えて決めようとしたら、日本企業を警戒されてか決まってないって状況じゃなかったか?
結局決まったんだっけ?

227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:32:31.89 ID:3AlCCHqP.net
バッテリーは寿命の問題があるからなあ
走行距離がどんどん短くなるなんて怖すぎる

228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:36:20.76 ID:xTSwgOPX.net
HV作れるって事はEVも作れるって事なんだが

229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:36:42.35 ID:0orlrP+D.net
EVにすると部品点数がかなり減らせるから、部品の製造コスト抑えられてその余った費用でバッテリーの交換費用を後で回せてガソリン車と10万キロ走行時のトータルコスト変わらなかったりしてな。

230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:37:57.73 ID:I6PSvTMZ.net
【EV】トヨタが全固体電池車 フル充電数分 2022年国内で発売★6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501139675/

231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:38:09.89 ID:8rJsu+3F.net
>>227
そこが解決の目処が立ちクルマに積んで商品化すると言うのが先週のトヨタ+中日新聞の記事(技術の内容リリース自体は昨年)。
たぶん世界各国EV化のニュースで動揺している東海地方の下請け企業にトヨタの電池は世界一(実際そうなので凄い)だから安心しろのタイアップ記事。
(他紙は既発表内容なので報道せず)
・1000回=3年までバッテリーへたらない、たぶん5000~10000回は原理的にいけそう。
・数分でフル充電可能
・現状の最良のリチウムイオン電池の2倍の容量
・絶対に燃えない爆発しない

232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:39:26.29 ID:I6PSvTMZ.net
トヨタ自動車は、現状の電池よりも飛躍的に性能を高めた次世代の「全固体電池」を搭載した電気自動車(EV)を2022年にも日本国内で発売する方針を固めた。
現在のEVの弱点である航続距離を大幅に延ばし、フル充電も数分で済む。

車載用では世界初の実用化になるとみられ、EV開発で欧米メーカーが先行する中、革新技術の導入で巻き返しを図る。

現在、各社が販売するEVの車載電池には主にリチウムイオン電池が使われている。電解質を液体から固体に替えた全固体電池は、リチウムイオン電池の2倍の充電量を見込める。
現行のEVは航続距離が300〜400キロ程度とガソリン車より短く、急速充電であっても数十分かかるが、全固体電池はこれらの弱点を一気に解決する可能性がある。

長年にわたり全固体電池の研究を進めてきたトヨタは昨年、東京工業大などとの共同研究で電解質に適した固形素材を発見したと発表した。

22年以降に国内での市販を目指す新型EVに搭載するため、量産化に向けた開発を今年から本格化させた。新たにEV用のプラットフォーム(基本骨格)を開発し、全固体電池を搭載する計画だ。
19年にも中国で生産、販売する小型スポーツタイプ多目的車(SUV)「C−HR」をベースにしたEVは、迅速な市場投入を優先して既存のリチウムイオン電池を使う予定だ。

全固体電池の開発は、独BMWやフォルクスワーゲン(VW)なども進めているが、量産を巡る具体的な計画は明らかになっていない。

<全固体電池> 
充放電の際にイオンの通り道となる電解質にセラミックなどの固体を使用する。液体を使うリチウムイオン電池と異なり液漏れの心配がなく、
高熱にも耐えるため安全性が高い。出力や蓄電量も倍以上の性能が期待できる。


配信2017年7月25日 08時56分
中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017072590085647.html

★1が立った時間 2017/07/25(火) 15:16:54.03
前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1501072015/

233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん@\(^o^)/:2017/07/31(月) 07:41:30.89 ID:75kPy+T+.net
>>228
そこは問題じゃなくて、EVになると素人企業でも自動車業界に参入できてしまうので
デザインの競争になってしまうこと。

トヨタの一番の強みは下請け会社との協力・協調による競争力が源泉になってる。
この優位性が失われること。

総レス数 588
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200